兵庫県の保育士求人一覧

待機児童が多く、保育士需要の高い兵庫県

兵庫県には2020年4月時点で、保育所等が1484カ所あります。2021年1月時点、兵庫県全体の保育士有効求人倍率は2.63倍と、全国平均と比べて低い数字です。2020年4月のデータによると、兵庫県の待機児童数は前年度「1569人」から「1528人」とほぼ横ばいで推移しています。これは、兵庫県の保育所等利用定員数が3581人増加しているものの、利用児童数も3330人増加しているため、待機児童解消に至っていないことが原因のようです。引き続き、保育のニーズは高いことから、保育士の需要が高い地域であるといえるでしょう。

兵庫県の保育士支援制度

2020年、兵庫県全体の保育士の月の平均給与は、男性が26万9000円、女性が26万5100円と、男性は全国平均を下回っていますが、女性は上回っています。兵庫県で保育士として再就職を目指す人は、県が行っている「潜在保育士就職準備金貸付制度」を利用することができます。これは、潜在保育士さんに対して、新たに保育士として就職した場合に必要な準備物などの購入費用を貸付けるものです。2年間、兵庫県内の保育所等において保育士業務に就業することで、貸付金の返還が免除となります。このような制度などを行っていることから、保育士さんとして再就職しやすい環境にあるといえるでしょう。

子育てに力を入れている兵庫県

兵庫県では、子育て支援を積極的に取り入れています。県では子育て世帯を対象に「ひょうご子育て応援の店のパスポート」を発行しています。店舗の協賛により、料金の割引や各種サービスなどを行い、社会全体で支援をしているようです。また、親子が気軽に集い、子育てに関する相談や情報交換等を行える「まちの子育てひろば」を県内に約2000カ所開設しています。このように県をあげて支援を行っているため、子育て中の保育士さんも働きやすい環境があるといえるでしょう。

日本のほぼ中央に位置する兵庫県

兵庫県は、日本の玄関口として空港や港やつり橋などがあり、世界や日本各地とをつなぐ陸、海、空の交通アクセスが整備されています。県内の気候は、瀬戸内海側では雨が少なく温暖で過ごしやすい一方、日本海側では曇雨が多く、冬季は降雪量が多い地域などもあるようです。日本海や瀬戸内海に接しているため、夏には海水浴やマリンスポーツが楽しめ、冬にはウィンタースポーツも楽しめるでしょう。保育士さんも、休日には体を動かしてリフレッシュしてもよいかもしれません。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪(梅田)

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKですので、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年3月9日(日) 12:30〜17:00
    開催地 梅田センタービル B1F(クリスタルホール)
    ここが
    ポイント!
    事前予約の上、規定ブース数を訪問されると最大で3,000円分のギフトカードプレゼント!
  • 1646

    施設情報 塚口保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、のびのびとした子どもの育成を目指します。

    塚口保育所は、尼崎市の公立保育所です。0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までです。子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育・障がい児保育を行っています。阪急伊丹線塚口駅より徒歩約9分の場所にあり、近隣には上坂部西公園があります。園から南へ徒歩約3分に願生寺があり、南西へ徒歩約5分に正玄寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育所です。""笑顔の輝く子ども""(尼崎市公式HPより引用)を保育目標としています。身の回りのことを進んでする・友だちとかかわりながら意欲的に遊ぶ子どもの育成を目指しているそうです。また、カレー作りやピザ作りなどを行い、食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月29日時点

    塚口保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市塚口本町2-40-1
    アクセス
    阪急伊丹線塚口駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 1647
    幼保連携型認定こども園神戸さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市灘区浜田町2丁目2番15号
    施設形態
    認定こども園
  • 1648

    施設情報 加茂幼稚園

    洲本市教育委員会

    キープ

    加茂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県洲本市下内膳477-1
    施設形態
    幼稚園
  • 1649

    施設情報 園和幼稚園

    尼崎市教育委員会

    キープ

    家庭と幼稚園の「あたたかいつながり」を大切にした幼稚園です。

    園和幼稚園は、尼崎市が運営している幼稚園です。""心豊かで意欲的な子ども・認め合い励まし合う子ども・自ら考え、工夫する子ども""(園和幼稚園公式HPより引用)をめざす子ども像としています。また、一人一人が、集団の中で成長発達に即し、自主的に活動できるような環境を整備することや、美しいものなどに感動する心を養い、豊かな創造力を育てることを大切にしているようです。その他、集団になじみにくい幼児とのふれあいを大切にし、認め合い共に育つ仲間づくりを目指しているそうです。すこやか子育て支援として「ふれあいランド」を定期的に開催し、未就園児同士のコミュニケーションの場としているようです。※2018年12月10日時点

    園和幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市東園田町6-90-1
    アクセス
    阪急神戸本線園田駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 1650

    施設情報 八木保育所

    明石市教育委員会

    キープ

    一人ひとりを大切にし、様々な経験を通し子どもたちの豊かな心を育みます。

    八木保育所は、明石市が運営している公立保育所です。0歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は70名です。約24名の職員が保育を行っています。保育時間は、平日・土曜日7:00~19:00です。""子どもの命と人権を尊重し、さまざまな経験を通して生涯にわたる生きる力の基礎を培う""(明石市公式HPより引用)ことを保育理念として掲げています。自ら考えて主体的に行動する子ども、健やかな体と豊かな心を持つ子ども、人と関わり共に生きる力を持つ子どもを目指して保育を行っているそうです。保育所周辺には、公園や海、神社などがあり、自然環境の中でのびのびと遊ぶ保育を実施しているそうです。※2018年8月20日時点

    八木保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県明石市大久保町八木483
    アクセス
    山陽電鉄本線中八木駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 1651

    施設情報 鮎原保育園

    洲本市教育委員会

    キープ

    クッキング教室や様々な体験を重ねて、豊かな感性と想像力を養う保育園です

    鮎原保育園は、洲本市五色町にある定員110名の公立認可保育園です。3階建ての園舎にはホールが備えられており、お誕生日会や劇、ゲームなど毎月様々なイベントが行われているようです。また広々とした園庭では、サッカー教室を行うなど思いっきり体を動かすことで健康な心身を育んでいるようです。同園では食育にも力を入れているようで、毎月クッキング教室を開き子どもたちとの料理を楽しんでいるそうです。園から南へ徒歩1分の場所にはコンビニエンスストア、北へ徒歩9分の場所にはスーパーマーケットとといった商業施設があります。近隣の公共施設は小学校や図書館、郵便局などの施設があります。淡路中央ICからは車で9分の距離です。※2020年3月25日時点

    鮎原保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県洲本市五色町鮎原西142-4
    アクセス
    JR鳴門線鳴門駅車で40分
    施設形態
    保育園
  • 1652

    施設情報 魚住幼稚園

    明石市教育委員会

    キープ

    日々の主体的な活動を通して、子ども同士が関わりを深めながら育ちあう幼稚園です。

    魚住幼稚園は、1950年に開設した明石市立幼稚園です。4歳から5歳までの子どもを対象とした2年保育を行っています。開園時間は8:40から14:00までです。子育て支援として、未就園児親子を対象に園開放などを行う「ふれあいキッズ」を開催しています。""豊かな自然環境や人々の温かい触れ合いを生かしながら、「心すこやかな人づくり」""(魚住幼稚園公式HPより引用)を目指しています。子どもたち一人ひとりが持つ良さや可能性に視点を当て、自己充実感を実感できるような教育を実践しているそうです。また年間を通じて、野菜の栽培・収穫や七夕の集い、ひな祭り会など四季折々の行事を行っているそうです。※2018年11月29日時点

    魚住幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県明石市魚住町清水570
    アクセス
    JR神戸線魚住駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 1653

    施設情報 おりーぶ保育園

    学校法人多木学園

    キープ

    おりーぶ保育園
    • 施設情報

    所在地
    加古川市
    施設形態
    認可保育園
  • 1654

    施設情報 用海幼稚園

    西宮市教育委員会

    キープ

    遊びの中から広がるさまざまな感情を大切に、日々の保育にあたっています。

    用海幼稚園は、西宮市が運営する幼稚園です。4歳から5歳までの子どもを対象としており、定員は65名です。近くには大阪湾が広がっており、周辺には西宮市立用海小学校や西宮民主商工会館などがあります。また、住宅街に位置していますが、徒歩7分圏内には東三公園や浜戎公園などがあり、自然を感じられる環境です。""自分で遊びを見つけ、体を動かしながらの遊びを楽しみます。""(西宮市公式HPより引用)社会性を養うために「おじさんと遊ぼうデー」や「老人クラブ交流会」などの活動を取り入れ、さまざまな世代の方と交流を行っているようです。また、遊びの中で気付いたことや興味をもったことはクラスの活動に広げ、全員で楽しさを共有することも大切にしているようです。※2018年7月19日時点

    用海幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市石在町17-29
    アクセス
    阪神本線西宮駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 1655

    施設情報 北淡保育所

    淡路市教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境のもと、地域に親しみ子どもたちの豊かな成長に寄り添います

    北淡認定こども園は、淡路島の北部から中部に位置し、島全体の約3割を占め兵庫県淡路市にある公立の認定こども園です。最寄りのバス停「浅野」から徒歩5分ほどの場所に位置しています。近くに浅野漁港があり、瀬戸内海を望む自然豊かな周辺環境です。子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるよう努めながら保育にあたっているようです。特色あるカリキュラムとして、ケーキや柏餅、カレーなどのクッキング体験や、陶芸体験、英語教育などに取り組んでいるそうです。近隣の高等学校との交流行事をはじめ、年間を通じて七夕の集いやクリスマス会、豆まきなどの伝承行事を催しているようです。すぐ近くに淡路市立北淡中学校があり、周辺には北淡歴史民俗資料館や北淡温水プールがあります。※2020年3月25日時点

    北淡保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県淡路市浅野神田116
    アクセス
    JR山陽本線舞子駅車で40分
    施設形態
    保育園
  • 1656
    幼保連携型認定こども園神港みどり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神戸市兵庫区
    施設形態
    認定こども園
  • 1657

    施設情報 ちびくろ保育園

    社会福祉法人野花会

    キープ

    ちびくろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    神戸市兵庫区
    施設形態
    認可保育園
  • 1658

    施設情報 山野里幼稚園

    上郡町教育委員会

    キープ

    4歳から入園可能、最寄り駅から約13分ほどの場所にある公立幼稚園です。

    山野里幼稚園は上郡町教育委員会が運営している町立の幼稚園で、最寄り駅の上郡駅から13分の所にあります。入園は4歳から可能です。保育時間は8:30~14:00となっていて、その後預かり保育を14:00~16:30まで実施しています。休園日は土日、祝日、年末年始や長期休暇中です。一方が山になっていて、もう一方には山野里小学校が隣接しています。前河原児童公園や井上ふれあい公園などの公園のほか、スポーツセンターやスーパーマーケット、公民館や集会所があります。また、神社やお寺、上郡中学校や上郡高等学校の教育機関、交番の上郡警部派出所、河原クリニックなどもあります。周辺には千種川と安室川、鞍居川が流れています。2019年9月16日時点

    山野里幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県赤穂郡上郡町山野里2147
    アクセス
    山陽本線上郡駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 1659

    仏の心を大切にしている、姫路市で50年以上の歴史をもつ保育園です。

    認定こども園つだの森ほうこくこども園は、1964年に開園した姫路市で50年以上の歴史をもつ保育園です。開園当初は幼稚園として運営していましたが、2010年に認定こども園に認可されています。最寄駅から徒歩15分の距離にあり、道路を挟んで公園があります。""生命の尊さに気づいて大切に思う心、感謝の気持ちを育てます。""(認定こども園つだの森ほうこくこども園公式HPより引用)仏の心を大切にしていて、毎日みほとけさまを拝み、定期的に寺本堂にてお仏参を行っているようです。田植えや野菜の種まき、稲刈りや野菜の収穫を通じて食べ物の大切さを学ばせているそうです。近くに公園があることから天気の良い日には散歩に出かけ、体を動かしたり虫を取ったりして楽しませているとのことです。※2017年8月6日時点

    認定こども園つだの森ほうこくこども園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市飾磨区今在家北1-1
    アクセス
    山陽電鉄網干線西播磨駅徒歩15分
    施設形態
    認定こども園
  • 1660

    施設情報 蓮池幼稚園

    播磨町教育委員会

    キープ

    のびのびと体を動かして遊びながら、基本的生活習慣を身に付けていく幼稚園です。

    蓮池幼稚園は、1973年に播磨町で2番目に創立した幼稚園です。付近を加古川バイパスが通っており、最寄り駅の東海道山陽本線「土山駅」まで車で約6分の住宅街に位置しています。すぐ隣に「鹿ノ川公園」があり、「蓮池公園」や「大西東公園」など周辺にさまざまな公園が点在しています。""「生きる力」の基礎をはぐくむ""(蓮池幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。いろいろな物事に自分から意欲をもって取り組もうとする行動力や、自ら学びやりぬこうとする姿勢を育んでいるようです。また、いろいろな遊びの中でイメージをひろげたり、夢をひろげたりしながら幼児らしく生活することを支援しているようです。※2018年7月17日時点

    蓮池幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県加古郡播磨町西野添2-10-35
    アクセス
    JR神戸線土山駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 1661

    施設情報 たき幼稚園

    篠山市教育委員会

    キープ

    木の温かみを感じられる園舎がある幼保連携型認定こども園です。

    たき認定こども園は、、2019年4月1日に開園された幼保連携型認定こども園です。以前は、たき幼稚園として開園されていました。このこども園は、6か月から5歳児までの子どもたちが入所可能で、7:30から18:30までが標準保育時間となっているそうです。園内の保育室や遊戯室、廊下や天井などに市内産の杉やヒノキを、多く使用しており、木の温かみを感じられるようになっているようです。活気が出るように、各部屋はテーマカラーを決めた内装になっているそうです。また、園庭には小さい子用と大きい子用がそれぞれ遊べるようにと、年齢に合わせた遊具がいくつか用意されているそうです。乳児向けの部屋には畳があり、畳べりを可愛い図柄にするなど細部にわたって工夫もされているようです。2019年9月15日時点

    たき幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県篠山市福住342
    アクセス
    JR福知山線篠山口駅車で24分
    施設形態
    幼稚園
  • 1662

    施設情報 神女中山手保育園

    社会福祉法人神女きずな会

    キープ

    神女中山手保育園
    • 施設情報

    所在地
    神戸市中央区
    施設形態
    保育園
  • 1663

    施設情報 北条東こども園

    加西市教育委員会

    キープ

    小学校と交流し、スムーズな就学ができるための幼児教育を行っています。

    北条東こども園は、近隣にある北条東小学校と交流を持っていて、就学前のこどもがスムーズに小学校に上がれるような幼児教育、保育を行っているようです。園内の給食は、加東健康福祉事務所の栄養士による指導のもと、こども園内で調理していて、アレルギー除去食の提供も行っています。""心豊かにたくましく生きる子、自分で考えて行動する子、友達と粗大合う子、健康で心と身体の強い子""(加西市公式HPより引用)を教育・保育目標にしていて、生きる力を培えるよう自立心を持てるような教育・保育を行っているようです。最寄り駅からは、歩いて15分のところにあり、北条東こども園のとなりには、世界最大の地球儀時計や197mのスライダーがある丸山総合公園があります。2019年6月16日時点

    北条東こども園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県加西市北条町東高室915-2
    アクセス
    名鉄犬山線・地下鉄鶴舞線上小田井駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園
  • 1664

    キープ

    幼保連携型認定こども園向陽台あすのこども園
    • 施設情報

    所在地
    川西市
    施設形態
    認定こども園
  • 1665

    施設情報 認定こども園高岡育児園

    社会福祉法人高岡育児園

    キープ

    キラキラ輝く星。宝物。そんな子どもたちを優しく抱きしめ育てます。

    高岡育児園は、兵庫県加東市にある認定こども園です。多くの田畑に囲まれ、周辺には雑木林や新聞などが多数点在し、自然環境が多い地域です。東に数百メートルには一級河川の加古川が流れています。""ありがとうのいえる子に、思いやりのある子に、豊かな夢をもてる子に""(高岡育児園公式HPより引用)を保育理念としているようです。そのため、みんなの中で自分を生かすために、集団の中での習慣やルールの基礎、友達や異年齢との交流の中での協調や思いやりを学び育てるといったことを目標や方針にしているようです。年間を通して様々な行事を行い、公式HPでは月刊で充実した内容の「園だより」を発信し、保護者と連絡を密にしているようです。※2019年8月12日時点

    認定こども園高岡育児園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県加東市高岡912-2
    アクセス
    JR加古川線社町駅徒歩21分
    施設形態
    認定こども園
  • 1666

    施設情報 射添幼稚園

    香美町教育委員会

    キープ

    自発的な子供の育成に取組む、香美町で35年以上の歴史がある幼稚園です。

    射添幼稚園は、1979年に兵庫県美方郡香美町に創設され、35年以上の歴史がある幼稚園です。定員は60名で、5歳児から小学校就学前までの園児が12名在籍しています。最寄駅からは車で30分の距離で、園の隣には併設の香美町立射添小学校があります。園の東側には、兵庫県道266号川会入江線が南北に走り、近くには湯舟川が流れています。園の西側には矢田川が流れ、兵庫県道4号香住村岡線が南北に並走しています。また、園の北方には丸味川が流れ、園の南側には国道482号線と国道9号線(山陰道)が走っています。""ふるさとに根ざし、学び続ける射添っ子を育てる""(射添幼稚園公式HPより引用)園では、明るく優しく心身共に健康で、色々な物事に興味を持ち、自発的に取組める子供の育成を図っているようです。※2018年8月20日時点

    射添幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県美方郡香美町村岡区川会38
    アクセス
    JR山陰本線浜坂駅車30分
    施設形態
    幼稚園
  • 1667
    幼保連携型認定こども園大手幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神戸市須磨区
    施設形態
    認定こども園
  • 1668

    キープ

    目的別に活動する保育を行っている、家庭的な雰囲気のこども園です。

    幼保連携型認定こども園松帆南は、”人としての素地を培う”を保育の理念としています。(公式HPより引用)年齢別のクラスを廃止し、活動ごとのグループでの生活を行っているようです。園内の部屋は目的別に分けられており、お絵かきやかるたのできるホンワカルームや、ままごとやお店屋さんごっこのできるひだまりルーム、積み木などがあるひなたルームがあるそうです。子供達がくつろいで過ごすことができるよう、家庭的な雰囲気を作ることを心がけているとのことです。主な年間行事は、遠足、ふれあいの日、七夕 、スポーツデイ、わくわくフェスティバル、クリスマス会、ひなまつりなどがあるそうです。給食はカフェテリア方式を採用しており、適温で提供できることと、栄養バランスよく食べることを目的としているそうです。2019年6月18日時点

    幼保連携型認定こども園松帆南
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県南あわじ市松帆高屋乙192
    アクセス
    日豊本線南宮崎駅徒歩11分
    施設形態
    認定こども園
  • 1669

    施設情報 今津文協保育所

    西宮市教育委員会

    キープ

    幼稚園、保育園、小学校との交流を大切にしている認可保育園です

    今津文協保育所は""子供の最善の利益を考慮し、子供にとって最もふさわしい生活の場を目指します。""(西宮市公式HPより引用)を保育方針としています。生後57日から未就学児までの子どもを受け入れ対象としており、集団保育が可能な子どもを対象とした障害児保育に対応しています。七夕、プール遊び、運動会など季節に合わせた年間行事を取り入れています。幼稚園、保育園、小学校と共に行事を行い、互いの連携や交流を積極的に図っています。幼児クラスの子どもは年に3~4回程度、お弁当日を計画しているようです。園庭には緑溢れる樹木と遊具が備えられており、毎日子ども達が元気に遊んでいるようです。阪神電車「久寿川駅」より徒歩2分でアクセス可能です。※2020年3月24日時点

    今津文協保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市今津水波町11-26
    アクセス
    阪神本線久寿川駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 1670

    キープ

    100年以上の歴史を誇る、浄土真宗の宗祖の生き方に学ぶ幼稚園です。

    山手幼稚園は大正3年の創立以来100年以上の歴史を刻む伝統ある幼稚園です。浄土真宗の宗祖である親鸞聖人の生き方に学ぶ「まことの保育」を掲げています。神戸市営地下鉄西神・山手線の県庁前駅から徒歩10分の場所にあり、周辺には山本通公園や諏訪山公園のほか、園の東側には北野異人館街や神戸北野美術館といった観光地が広がっています。昼食は週3回の給食の日と、週2回のお弁当の日が設けられています。なお給食については、アレルギー対応も行っているとのことです。園のカリキュラムでは専任講師による体育あそびや英語、ヒップホップやリトミックなども行うようです。預かり保育は縦割り保育となっており、自由遊びがメインとなって、おやつも提供されます。2019年9月22日時点

    山手幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市中央区山本通3-16-12
    アクセス
    神戸市営地下鉄西神・山手線県庁前駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 1671

    施設情報 ひかり保育園

    伊丹市教育委員会

    キープ

    太鼓演奏などの伝統文化を大切にし、地域に根差した保育を実施しています

    ひかり保育園は、伊丹市立の公立保育園で、生後57日から5歳までの120名が在園しています。人権教育に力を入れており、地域のなかで保護者と保育者が連携して子どもを育てることや、仲間や自然とのふれあいを大切にする子育てに取り組んでいます。近隣には公園が点在しており、園舎の程近くにある堀池公園ではまだ新しい遊具や砂場が子どもたちを迎えます。他にも日常的に足を延ばせそうな徒歩15分圏内に、大小さまざまな公園があり、子どもたちの豊かな経験や、基本的な体力づくりに役立っているようです。地域の伝統文化の一つである和太鼓にも力を入れており、演奏や練習を通じて地域の子どもたちの豊かな感性を育むことを大切にしているようです。※2020年3月24日時点

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県伊丹市堀池3-7-26
    アクセス
    阪急伊丹線新伊丹駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 1672

    施設情報 姫路ひまわり保育園分園

    社会福祉法人よい子の広場福祉会

    キープ

    姫路ひまわり保育園の分園としてできた曽佐小学校のお隣にできた保育園

    姫路ひまわり保育園分園は2003年4月1日に開園された保育園で、夢前川の向こう岸には、姫路ひまわり保育園があります。こちらはよい子の広場福祉会「児童デイサービス」の建物内に併設されていて、定員も30名ほどのこじんまりとしたアットホームなゆっくりとした生活空間で保育されています。児童は登園をしたら、自分でできる範囲の事は自分でやっていますので、家庭の延長線にある園生活をしているため、自立したしっかりした子供に成長していきます。異年齢児との関わりもしっかりしていて、思いやりや優しい心が養われ、小さい子供の面倒を自然にみることができるので、安心して遊ばせることが出来ます。行事も子供たちがワクワクした気持ちで参加できるよう工夫がされていて、年間を通して楽しく過ごすことが出来ます。2019年6月15日時点

    姫路ひまわり保育園分園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市書写634-50
    アクセス
    名鉄常滑線新日鉄前駅徒歩37分
    施設形態
    認定こども園
  • 1673

    施設情報 瑠璃こども園

    社会福祉法人東光学舎福祉会

    キープ

    瑠璃こども園
    • 施設情報

    所在地
    姫路市
    施設形態
    認定こども園
  • 1674
    幼保連携型認定こども園やまよしKidsgarden
    • 施設情報

    所在地
    西宮市
    施設形態
    認定こども園
  • 1675

    キープ

    姿勢を正して心身を育む、神戸市で70年以上の歴史のある認定こども園です。

    認定こども園近田幼稚園は、1947年に神戸市で開設されて70年以上の歴史があり、2017年からは幼保連携型認定こども園としてスタートした私立の幼稚園です。対象は生後10か月から就学前迄の乳幼児で、定員は1号から3号認定の合計360名で幼児教育と保育を行っている他、7時から8時迄の早朝預かり保育や各号の降園から20時迄の特別預かり保育も行っています。園は最寄駅から東へ徒歩3分の距離で、南隣には高速道路が走って近くに温泉入浴施設があり、北西には商店街や病院があります。""「明るく・すなお・元気な子」を達成するために4つの柱で子ども達を育てます。""(認定こども園近田幼稚園公式HPより引用)園では、正しい姿勢が心と体も育てるという考え方で日頃の姿勢を整え、正しい見方や考え方も育めるように子ども達を育成しているようです。また発達段階に合わせて運動も工夫し、子どもの丈夫な体作りも進めているようです。※2019年8月12日時点

    認定こども園近田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市長田区駒栄町4-1-11
    アクセス
    神戸市営地下鉄海岸線駒ヶ林駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園
  • 1676

    施設情報 あじさい保育園

    社会福祉法人あじさい会

    キープ

    あじさい保育園
    • 施設情報

    所在地
    神戸市須磨区
    施設形態
    認定こども園
  • 1677

    キープ

    1954年に西宮市で開園した、60年以上の歴史のある私立幼稚園です。

    西光幼稚園は、西宮市にある私立幼稚園です。学校法人西光学園が運営しています。1954年6月15日に創立し、60年以上の歴史があります。園庭には、複数の遊具が設置されています。最寄りの阪神電鉄本線鳴尾駅から、徒歩6分の場所に立地しています。近隣には、本郷西北公園や本郷中央公園など、複数の公園があります。""知識を詰め込むだけの教育では無く、子どもたちが本来持っている感性を伸ばしてあげることが、幼稚園の役割だと考えています""(西光幼稚園公式HPより引用)数や文字の指導により、話を聞く力や態度を身につけているようです。他にも科学や体操、外国人講師による英語など、様々な指導を行っているようです。※2018年7月21日時点

    西光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市鳴尾町1-16-2
    アクセス
    阪神電鉄本線鳴尾駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 1678

    キープ

    2015年から幼保連携型認定こども園として、新築開設して保育をしている

    姫路市立砥堀こども園は2015年開設された、幼稚園と保育園の両方の教育を兼ねそろえたこども園です。幼稚園は幼稚園の、保育園には保育園の良さがあり、各家庭のニーズに対応できるため、需要も高く支持されてきている教育方針です。こちらの子供園は、最寄りの砥堀駅からも近く、子供園の近くにはバス停もあるので、登降時の交通も便利です。近くには市川の河川敷や砥堀小学校などもあり、周りには森林が沢山あるので、自然の動物や、草木の観察なども体験できる貴重な時間を過ごすこともできるので、それぞれ季節の良いところを学習することが出来ます。年間行事はたくさんあり、先生や子供たちの手作りによる楽しい会や、親子で参加できる行事も行っています。2019年6月15日時点

    姫路市立砥堀こども園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市砥堀1258-2
    アクセス
    JR小浜線藤井駅徒歩7分
    施設形態
    認定こども園
  • 1679

    キープ

    留守家庭の子どもたちに、安全で安心出来る環境を提供しています。

    津田みどり第一・第二学童保育クラブは、徳島市内ある学童保育施設です。津田小学校から徒歩で7分ほどの津田学童保育会館の中に位置しています。津田小学校区の生徒で、保護者が昼間家庭にいない児童を対象にしています。""授業の終了後に指導員が適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業です。""(こどもと.net公式HPより引用)放課後の開放的な雰囲気の中で、子どもたちは宿題をしたりレクレーションをしたりして、楽しく過ごしているようです。

    甲東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市甲東園1-2-15
    アクセス
    JR牟岐線「阿波富田駅」車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 1680

    施設情報 幼保連携型認定こども園岩岡こども園

    社会福祉法人 神戸岩岡福祉会

    キープ

    幼保連携型認定こども園岩岡こども園
    • 施設情報

    所在地
    神戸市西区
    施設形態
    認定こども園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    兵庫県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    兵庫県の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、兵庫県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。兵庫県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

兵庫県の求人を市区町村で絞り込む

兵庫県の求人を最寄り駅で絞り込む