石川県の幼稚園の保育士求人一覧







- 01
地域文化を大切にし、次代を創る子どもたちの成長を支えませんか?
第二かわい幼稚園は、日本の未来を担う、強く、明るく、賢い子どもたちの豊かな学びの場であり続ける幼稚園です。地域文化や伝統に親しむ教育を通じて、子どもたちが地域社会の一員としての意識を持ち、次代の文化を創造する人材になることを目指しています。当園では、このような教育理念に共感し、子どもたちの成長を支えてくれる幼稚園教諭をパートで募集しています。時給は1200円です。交通費の支給もあります。一緒に子どもたちの可能性を広げていきましょう。
- 02
自然豊かな環境で、子どもたちの可能性を育む仕事に挑戦しませんか?
認定こども園 清泉幼稚園は、自然の中で子どもたちが健やかに成長できるよう、キリスト教精神に基づいた教育を行なっている認定こども園です。当園では、子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、心身の発達を支える保育教諭を募集しています。時給は933円からで、交通費の実費支給や法人規定による昇給もあり。美しい心を育む教育に共感し、私たちと一緒に子どもたちの成長を支えてくれる方をお待ちしています。
- 03
子どもたちの笑顔あふれるカルメン幼稚園で一緒に成長しませんか
認定こども園カルメン幼稚園は、学校法人石川カトリック学園が運営する幼保連携型認定こども園です。子ども一人ひとりの個性を大切にし、心身ともに健やかな成長を支援する教育を行なっています。また、地域社会との連携を深め、子育て支援にも力を入れています。当園では、子どもたちの成長を支えてくれるパート保育士を募集します。私たちと一緒に、子どもたちの日々の保育や教育活動に関わる仕事を行なっていただきます。
- 04
賞与年5.0カ月分!がんばった分、やりがいを感じられる職場です。
かわい幼稚園は、3歳から5歳児を対象とした定員450名の園です。体操教室や水泳教室、ボール教室などを行ない、様々な運動を通して丈夫な身体や協調性を育んでいます。当園では、子どもたちの健やかな成長をサポートしていただける正社員の幼稚園教諭を募集中です。賞与年5.0カ月分支給!がんばりがしっかりと評価される好待遇の職場で、お仕事始めませんか?
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
有給
昇給昇進あり
- 05
子ども達の日々の成長をみんなで喜び合える青竜幼稚園で一緒に働こう
認定こども園 青竜幼稚園は、子どもたち一人ひとりの成長を大切にする園です。私たちは、みずみずしい感性と豊かな表現力を育むことを目標とし、感謝と感動、そして育ち合いを大切に幼児教育に取り組んでいます。当園では新しい仲間として、パートの保育士を募集しています。子ども達の笑顔を見ることに喜びを感じられるあなたの熱意と情熱を、青竜幼稚園で活かしませんか?子どもたちと共に、楽しく、意義ある時間を過ごしましょう。
- 06
自然と触れ合い、好奇心を育む。明るく賢い子どもたちの育成に貢献しませんか?
第二かわい幼稚園は、日本の未来を担う強く、明るく、賢い子どもたちを育成する幼稚園です。さまざまな自然と触れ合う経験を通して、子どもたちの豊かな感性と好奇心を育てています。当園では、このような環境で一緒に子どもたちの成長を支えてくれる正社員の幼稚園教諭を募集中です。月給は1種免許で227,000円、2種免許で219,000円と、資格に応じた給与体系を整えており、賞与は年2回5カ月分の支給があります。さらに、住宅手当や交通費の支給もあり、安心して長く働ける環境を提供しています。
- 07
昇給賞与あり。多彩な活動で子どもたちの豊かな心と成長を支えます。
認定こども園 聖テレジア幼稚園は、思いやる心、明るく強い心、感謝の心を持つ子どもを育む保育を目指している認定こども園です。当園では、お茶ごっこや外国人講師を招いてのてれじあキッズ、食育など、さまざまな活動に力を入れており、子どもたちの豊かな成長をサポートしていきます。現在、パート・アルバイトの保育士を募集中。月給は193,000円から。各種手当のほか、昇給制度に年2回の賞与支給もあり、頑張りがしっかりと評価される職場です。子どもたちの健やかな成長を支え、一緒に成長していける方をお待ちしています。
- 08
自然と触れ合い、豊かな学びを子どもたちに提供する幼稚園で活躍しませんか?
伏見かわい幼稚園は、日本の未来を担う強く、明るく、賢い子どもたちの豊かな学びの場として、自然とのつながりを大切にする幼稚園です。当園では、正社員の幼稚園教諭を募集しています。給与は1種免許保持者で月給227,000円、2種免許保持者で月給219,000円となり、研修手当や住宅手当などの各種手当が充実しています。賞与は年2回、合計5カ月分が支給され、あなたの頑張りをしっかりと評価します。自然と触れ合う中で子どもたちの成長を支え、一緒に働く仲間をお待ちしています。
- 09
子どもたちと一緒に、自然を愛しながら成長できる方を募集中です
かわい幼稚園は、日本の未来を担う強く、明るく、賢い子どもたちの豊かな学びの場を提供している幼稚園です。当園では、植物や動物など身の回りの自然をいつくしむ気持ちを大切にし、子どもたち一人ひとりの個性や可能性を最大限に引き出す教育を行なっています。現在、幼稚園教諭のパートを募集中です。時給は1200円で、交通費の支給もあります。雇用期間は無期で、安定して長く働ける環境を整えています。
- 10
残業少なめ!プライベート時間を大切にして働きたい方にぴったりですよ。
金沢市にある「青竜幼稚園」は、0歳~5歳のお子さまをお預かりする定員135名の認定こども園です。仏教の精神を大切に、白象行列・甘茶礼拝や成道会などの行事を通して、子どもたちの豊かな心を育てています。当園では、正社員の保育教諭を募集中です。残業月平均7時間と少なめの園なので、家庭との両立がしやすい環境ですよ!新しい職場で、自身の可能性を広げてみませんか?お気軽にお問い合わせください。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
昇給昇進あり
産休育休制度
車通勤可
- 11
あなたの情熱が子どもたちの未来を照らす、共に成長するかが幼稚園で働こう!
認定こども園かが幼稚園は、子どもたち一人ひとりの成長を大切にする幼稚園型認定こども園です。私たちは、周囲の恵まれた自然環境の中、子どもたちが自ら学び、成長する環境を提供することを理念としています。当園では現在、私たちの理念に共感し、と一緒に子どもたちの成長を支える保育士を募集中です。雇用形態はパートとなります。子どもたちの可能性を引き出し、一緒に成長していく仲間をお待ちしています。子どもたちの成長を、一緒に支えていきましょう。
- 12
残業ナシ!メリハリをつけてお仕事をしたい方にぴったりの職場ですよ。
小松市にある「聖テレジア幼稚園」は、0~5歳児までを対象とした定員105名の認定こども園です。思いやりの心や明るく強い心・感謝する心を育むため、英語や茶道・食育・ボランティア活動に取り組んでいます。当園では、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら一緒に働いていただける正社員の保育教諭を募集中です。残業ナシ!仕事の後の予定が立てやすいので、プライベートを充実させたい方にぴったりですよ。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
残業少なめ
昇給昇進あり
- 13
残業少なめ!仕事もプライベートも充実させたい方にぴったりです。
青竜第二幼稚園は、学校法人和田学園が運営する定員280名の園です。夏祭り・いもほり・豆まきなど四季折々の行事を通じて、豊かな心を育んでいます。当園では、一緒に喜びや驚きを共有しながら働いていただける正社員の保育士を募集中!残業が少ない職場なので、ワークライフバランスを大切にしながら働きたい方にぴったりですよ。お気軽にお問い合わせください。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
産休育休制度
車通勤可
- 14
施設情報 金沢学園幼稚園
金沢学園幼稚園キープ
一級河川の犀川にほど近い場所に位置し、融山院に隣接している幼稚園です。
金沢学園幼稚園は1951年6月15日に設立され、60年以上もの歴史のある幼稚園です。最寄り駅の野町駅からは徒歩17分の距離にあります。保育時間は8:20~14:30までとなっていますが、18:00までの延長保育が可能となっています。定員は165名のようです。スイミングや英語、体操教室に座禅体験などを行っているそうです。食育としてクッキングも年に3~4回行われているようです。通園バスも用意されています。週に3~4回給食が設けられており、毎日1粒肝油を食べているそうです。七夕まつりや遠足に運動会、電車遠足にお釈迦様にまつわる、花まつり・成道会・ねはん会といった行事が予定されているようです。近隣には金沢城公園や泉野図書館、金沢市立十一屋小学校に金沢市立野田中学校などがあります。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市寺町2-1-4
- アクセス
- 北陸鉄道石川線野町駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 15
施設情報 聖愛幼稚園
聖愛幼稚園キープ
キリスト教の教えに基づいて教育をしている小松市にある認定こども園です。
聖愛幼稚園はキリスト教系の認定こども園で、キリスト教の教えに基づいた教育を行っている幼稚園です。場所は北陸本線、小松駅から徒歩10分の場所に位置しています。”心身の調和のとれた人格形成を目指します”(聖愛幼稚園公式HPより引用)。命の大切さを知り、良心の芽を養い、社会生活の基礎を身につけ、個々の身体機能の成長を助け、年齢に応じた援助をすることを園の目標としているようです。また、お話が聞けて、自分の考えや思いを伝えられ、友達とともに喜びを作り出せる子に育つように教育目標もあるそうです。昼食は、毎日お弁当を持参する、主食のみ持参する、週に2回お弁当を持参する、毎日給食にするの4つの中からそれぞれの家庭で選べるようになっているようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市本町3-13
- アクセス
- 北陸本線小松駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 16
施設情報 木の花幼稚園
木の花幼稚園キープ
職員みんなで子どもたち一人ひとりのことをしっかりと見守る幼稚園です。
木の花幼稚園は、石川県金沢市にある私立幼稚園です。定員は140名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。地域の子育て支援拠点として、子育て情報の提供や子育てに関する教室も開催しています。住宅街の中に位置しており、近くには中央体育館や中央小学校があります。""多様な活動の組み方が出来るように木の花にはクラス担任ではない、フリーの先生がいます。""(木の花幼稚園公式HPより引用)行き帰りの道は子どもたちにとって大切な体験の時間と考え、スクールバスの運行は行っていないそうです。また、活動の中で年間を通じた「たてわりグループ」を作り、異学年や担任以外の先生と知り合い関わる機会を意識的に設けているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市長町3-1-15
- アクセス
- 北陸鉄道石川線野町駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 17
施設情報 妙源寺幼稚園
妙源寺学園キープ
砂や土、水や草を感じられるように裸足保育を行っている幼稚園です。
妙源寺幼稚園は、金沢市で妙源寺学園が運営しています。最寄り駅である、北陸鉄道石川線額住宅前駅から徒歩約14分のところにあります。園の周辺には、光が丘2丁目緑地や高尾南ゆうあい公園などがあります。""優しいこころつよいからだ""(妙源寺幼稚園公式HPより)を教育目標としています。年中組は専門講師による基礎体育を行い、年長組は近くのスクールで専任のコーチによるスイミング指導を実施しているようです。また年少組から毎月リトミックを行っており、音やリズムの変化に応じて体を動かし、音感と集中力を高めているようです。年間行事には、園外保育や春の運動会、もちつきなどを行っているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市光が丘2-119
- アクセス
- 北陸鉄道石川線額住宅前駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 18
施設情報 桜木幼稚園
桜木幼稚園キープ
犀川にほど近い場所にあり、キリスト教保育をしている認定こども園です。
桜木幼稚園は1919年に設立し、100年という歴史がある幼稚園で、今は認定こども園に移行されているようです。最寄り駅の野町駅からは徒歩17分の距離にあります。10ヶ月からの受け入れが可能となっているようです。教育の方針は、新キリスト教保育指針をもとに目標を掲げている施設だそうです。特別保育として専門講師による体操が毎週1回、専門講師による絵画が月に2回行われているようです。2018年3月には園舎が新しくなったそうです。親子遠足や運動会、芋ほり遠足に園児クリスマス礼拝、ひなまつりお茶会などの行事が予定されています。近隣には、金沢市立十一屋小学校や泉野小学校、金沢市立野田中学校、泉中学校、金沢二水高校など学校が多く見られます。その他にも、金沢城公園や金沢南総合運動公園などもあります。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市寺町2-12-12
- アクセス
- 北陸鉄道石川線野町駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 19
施設情報 川上幼稚園
川上幼稚園キープ
一人ひとりを認め合い、居心地が良く、開放的な園を目指しています。
川上幼稚園は1910年に開園し、100年以上の歴史がある学校法人が運営している園です。""欠席しているお友だちのこと、家族のこと、自分のことを祈り、すべてのことに感謝します。""(川上幼稚園公式HPより引用)砂や泥遊び、ザリガニ釣りなどの自然散策の活動を通して、子どもたちの五感を育んでいるようです。食育にも力を入れており、野菜づくりやクッキングなどを行っているそうです。年間行事には、親子遠足や収穫感謝祭、味噌作りなどがあるそうです。
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市幸町17-34
- アクセス
- 北陸鉄道石川線「野町駅」徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 20
施設情報 とくの幼稚園
徳野学園キープ
裸足での保育や野菜の栽培などに取り組む、石川県白山市の幼稚園です。
とくの幼稚園は、学校法人徳野学園が運営する石川県白山市の幼稚園です。""「強くたくましい子・思いやりのある感情豊かな子・友達と協力しあう子」をめざし、四季を通じて様々な行事を行っております""(とくの幼稚園公式HPより引用)。主な行事として、父親参観の小運動会・年長組お泊まり保育・親子遠足・運動会・体育健康発表会などが行われるようです。園内の取り組みとして、骨格の発達を促す裸足での活動・米飯中心の完全給食・農園での野菜栽培・収穫などを行なっているそうです。子育て支援として、預かり保育・夏季保育・1才半ごろからの未満児サークル・小学校1~3年生対象の放課後児童預かりなどを行なっているようです。園の近くにはスーパーマーケットバロー松任東店・コストコホールセール野々市倉庫店があります。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県白山市番匠町242
- アクセス
- JR北陸本線松任駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 21
施設情報 北陸学院扇が丘幼稚園
北陸学院キープ
子ども一人ひとりの思いや考えを尊重し、創造性を培うことを大切にしています。
北陸学院扇が丘幼稚園は、北陸学院が運営する園です。周辺には、つばき公園や野々市市立野々市小学校があります。""幼稚園教育要領とキリスト教保育指針に基づいて独自のカリキュラムを作成し、幼児の発達の特性に応じた保育を行う""(北陸学院扇が丘幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。キリスト教保育を通じて、キリスト教精神による人格教育を目指し、毎日の礼拝やお祈りを実施しているようです。自分らしさが発揮できるように、一人ひとりの表現を大切にすることで、みんなの心が響きあうよう指導を行っているそうです。また、異文化に触れる機会として、イングリッシュタイムを取り入れ、コミュニティ文化学科のネイティブの先生と交流しているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県野々市市本町5-6-23
- アクセス
- 北陸鉄道石川線野々市工大前駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 22
施設情報 藤蔭幼稚園
藤蔭幼稚園キープ
子どもの「今」を大切に、人との関わりを通して生きる力を育みます。
藤蔭幼稚園は、学校法人藤蔭幼稚園が運営する私立幼稚園です。満3歳から就学前までの幼児を対象に受け入れています。保育時間は午前8時30分から午後3時までで、預かり保育は以降午後5時30分までです。そのほかに、未就園(1歳半から)の親子を対象とした子育て教室「ひよこ組」を毎月開催しています。""仲間の中でお互いを認めあい、自分らしく生きる力を持つ、たくましい子どもたちを目指しています。""(藤蔭幼稚園公式HPより引用)戸外活動に力を入れており、自然の中での直接体験を通して、豊かな感情や思考力・表現力の基礎を培っているそうです。また夏祭りや運動会・米作りなど子どもたちの豊かな心身を育む、多彩な行事を行っているようです。※2018年8月29日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市笠市町2-47
- アクセス
- 北陸鉄道浅野川線北鉄金沢駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 23
施設情報 つばた幼稚園
津幡町教育委員会キープ
集団生活の中で様々な体験を通じて子どもたちを育む幼稚園です。
つばた幼稚園は、石川県河北郡で50年以上の歴史のある幼稚園です。""遊びを通して自分の思いを表現し、目的に向かって遊びが楽しくなるように考え、行動できるようになる""(つばた幼稚園公式HPより引用)。園では、友達や地域の方たちと共に過ごす集団生活を通じて、共に遊んだり楽しんだりすることで、思いやりの心や協調性、自立する心などを育んでいるのだそうです。また、食育にも力を入れており、園の菜園で野菜を育てたり、食事の下ごしらえや調理をしたりして、命の大切さや食事が自分の体を形作っていることを学んでいるようです。最寄り駅からは徒歩10分の距離で、園の南を津幡川が流れています。また、園の北東には石川県森林公園があります。2019年9月13日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県河北郡津幡町字庄ニ71
- アクセス
- JR七尾線本津幡駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 24
施設情報 若草幼稚園
若草幼稚園キープ
キリスト教に基づく保育を行う、60年以上の歴史のある幼稚園です。
若草幼稚園は、1953年に設立し60年以上の歴史と実績をもつ幼稚園です。北陸鉄道の野町駅から徒歩27分の距離にあり、近くには犀川が流れています。若草教会に隣接しており、キリスト教に基づく保育を行なっています。""幼稚園の保育にとってもっとも大切なのは、子ども本位の保育です。何が子どもにとって大切なのかを、まず一番に考えます。保育は、大人の都合のためでも、幼稚園経営のためになされるのでもなく、子どもたちが、のびのび、生き生きと成長するためにあるのです。""(若草幼稚園公式HPより引用)1クラスの人数を20名前後に設定し、適切な人数による保育を行なっているようです。体育の専門家による体育教室や、絵本を数冊持ち帰れる若草文庫などを実施しているようです。縦割り保育を取り入れ各クラスと交流したり、障がいを持つ子ども達と触れ合う事で、視野を大きく広げるよう取り組んでいるようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市若草町13-41
- アクセス
- 北陸鉄道石川線野町駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 25
施設情報 天徳幼稚園
天徳幼稚園キープ
正しいことをやり抜く勇気と、粘り強さを持った子どもにを育てる園です。
天徳幼稚園は、1932年に創立され、3歳~就学前までの子どもを対象としています。""仲間と一緒に命を大切にし、美しいものに感動できる心豊かなこどもたちになるように""(天徳幼稚園公式HPより引用)常に子どもたちの立場に立った保育をしています。命を大切に、からだを丈夫にする子どもを育てているようです。夏に行われるお泊り保育では、友だちとプール遊びや活動を通じて、楽しい思い出を共感し、自立心を培っているそうです。
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市小立野4-4-4
- アクセス
- 北陸鉄道石川線「野町駅」車で13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 26
施設情報 なかよし幼稚園
なかよし幼稚園キープ
専門講師による5つの特別教室が開催されている、小松市にある幼稚園です。
なかよし幼稚園は、1967年に設立された50年以上の歴史ある幼稚園です。北陸本線の小松駅から徒歩28分の場所、浄土真宗大谷派勝円寺の境内にあります。”親鸞聖人の教えに基づいた、真宗保育の実践に努め、心の温かい子どもを育てる”(なかよし幼稚園公式HPより引用)。きちんとした挨拶、そして誰にでも親切にでき、何事にも意欲的に参加し考えて行動できることや、運動を通して強くたくましく育てることを教育目標としているようです。特別教室として絵画や水泳、英語、体操、音感の教室が開催されているそうです。絵画と水泳は年中と年長を対象としていて、残りの英語と体操、音感は全園児が対象となっていて、それぞれ専門の講師によって指導されているようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市大領町そ16-2
- アクセス
- 北陸本線小松駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 27
施設情報 小松大谷幼稚園
北陸大谷学園キープ
様々な分野の講師が在籍する、優しい子どもを育てる幼稚園です。
小松大谷幼稚園は、学校法人北陸大谷学園が運営している70年以上の歴史をもつ幼稚園です。石川県小松市にあり、最寄り駅からは徒歩17分の距離です。園の近くには緑地公園や図書館、博物館があります。教職員のほかに、英会話や体操教室、水泳教室の講師も在籍しています。""育つものと育てるものとが、互いの結びつきの中で明るく、温かい保育の実践に努めたい""(小松大谷幼稚園公式HPより引用)仏教保育のもと、いつでもありがとうと言える子どもや、ものの命を尊び愛する優しい子どもになるよう保育を行っているようです。また、各クラスに担任がつき、子ども一人ひとりの能力が伸びるよう援助しているそうです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市丸の内町1-54
- アクセス
- JR北陸本線小松駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 28
施設情報 済美幼稚園
済美幼稚園キープ
子どもを信じて伸ばすことを大切にし、ヨコミネ式を取り入れた幼稚園です。
済美幼稚園は金沢市にある私立幼稚園です。北陸鉄道石川線野町駅より、徒歩で19分の場所にあります。集団の中でいろいろな能力をのばし、自分で考え行動できる人になることなどを教育目標に掲げているようです。2008年より教育方法にヨコミネ式を導入し、子どもを信じることを大切にしているそうです。”子どもが喜び、保護者の皆さんが喜び、働く教職員も喜び、済美幼稚園に来るみんなが喜んでくれるような幼稚園であり続けたい。”(済美幼稚園公式ホームエージより引用)園での生活は、かけっこ、体操、レスリング、書き方読み方学習、音楽などを行っているのだそうです。給食は自園式で温かい給食が食べられる施設です。年間行事としては、親子遠足、運動会、夏祭り、表現会などを行われるようです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市田上本町74街区A-1
- アクセス
- 北陸鉄道石川線野町駅車で19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 29
施設情報 ちよの幼稚園
学校法人田中学園キープ
英語や体育、水泳、絵画教室など幅広い教室を取り入れている幼稚園です。
ちよの幼稚園は、北陸本線の松任駅から徒歩33分の場所にあります。”学校教育法に基づき、楽しい幼稚園生活を通して明るく心身共に健全な幼児期にふさわしい人間豊かな子どもの育成に努めます”(ちよの幼稚園公式HPより引用)。このような目標を立て、目指す子ども像として、げんきな子、思いやりのある子、どんなことにもがんばる子の3つを挙げています。英語教室、体育教室、水泳教室、絵画教室、陶芸教室、お話の会の活動を保育時間に取り入れて、豊かな体験ができるようにしているようです。絵画教室は金沢学院大学名誉教授を招いて開催されていて、描くことに自信を持てるように1人1人の良いところを褒めて子どもの意欲を伸ばしてくれているそうです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県白山市千代野東4-16
- アクセス
- 北陸本線松任駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 30
施設情報 伏見幼稚園
伏見幼稚園キープ
英語教室など、様々な専任講師による指導を行っている認定こども園です。
伏見幼稚園は2017年4月より認定こども園へと移行しました。最寄り駅の野々市工大前駅からは徒歩30分の距離にあります。保育時間は8:00~17:30となっています。専任講師による課内教育を行っていて、体操教室や英語教室、水泳教室や鉛筆教室などがあるようです。伏見幼稚園では、ぞうり・はだし教育が行われています。足の機能促進の為に鼻緒のぞうりで、園生活を行っているようです。七夕まつりや運動会、クリスマス会に表現会など、様々な行事が予定されています。近隣には、富樫小学校や伏見台小学校、金沢錦丘高校があり、金沢赤十字病院や林クリニックなど病院もあります。その他にも、大乗寺丘陵公園や金沢南総合運動公園などもあります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市円光寺3-11-30
- アクセス
- 北陸鉄道石川線野々市工大前駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 31
施設情報 藤花幼稚園
藤花学園キープ
仲間と助け合う心と感謝の気持ちを大切に、健やかな子どもの育成を目指す幼稚園です。
藤花幼稚園は、学校法人藤花学園が運営する私立幼稚園です。定員は150名で、満3歳児から就学前までの子どもを対象に受け入れています。通常保育時間は8:40から15:30まで、預かり保育は保育終了後から17:30までです。長期休暇中の預かり保育は9:00から17:00までとなっています。川沿いの住宅地の一角に位置し、近隣には複数の公園や緑地がある緑豊かな環境です。また、園の同敷地内には金沢龍谷高等学校があります。素直に「ありがとう」といえる子どもに育てます。""(藤花幼稚園公式HPより引用)専門講師によるそろばんや英語・スポーツ活動に力を入れており、子どもの能力や発想力を豊かに育んでいるそうです。※2018年8月29日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市上安原町169-1
- アクセス
- JR北陸本線野々市駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 32
施設情報 智光幼稚園
智光幼稚園キープ
経験や活動を通して、豊かな感性を養うことを目標にしています。
智光幼稚園は、小松市細工町にある私立の幼稚園です。最寄り駅のJR北陸本線小松駅から徒歩で8分ほどの場所に位置しています。近隣にはお寺があり、緑の多い環境です。""健康に必要な日常の習慣を養い、身体機能の調和発達を図ること""(智光幼稚園公式HPより引用)を保育目標の1つにしています。いつでもありがとうと言え、自分のことだけではなく、思いやりのある子に育ってほしいという思いで保育をしているようです。アスレチック風の遊具がある園庭や、ダイナミックに遊べるホールがあるそうです。煎茶会や水泳教室、サッカー教室などさまざまな活動を行っているようです。年間行事は、花まつりや端午の節句の会など四季折々の伝承行事を取り入れているようです。※2018年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市細工町30
- アクセス
- JR北陸本線小松駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 33
施設情報 清泉幼稚園
清泉幼稚園キープ
子どもたちが自然の中をたくさん歩いて生きる力を養う幼稚園です。
大正時代にカナダの伝道師によって創立された、90年以上の長い歴史を持つ幼稚園です。1950年より現在の法人が運営し、2010年には園舎を新築しています。川沿いの住宅地に立地しており、近隣には2つの大きな公園があります。""清泉幼稚園では、「歩く」「待つ 見守る」「遊ぶ」「食べる」この4つを柱に幼児期に最も必要な保育を実践しています""(清泉幼稚園公式HPより引用)「生きる力」をつけることを第一に考え、自然の中を歩くことで体を鍛えながら五感も研ぎ澄まし、さらに野菜作りや料理などの食育も活発に行っているそうです。また、子どもたちの自主性を伸ばすため、自分たちで遊びを作り出す活動を行い、先生は手を出しすぎず見守ることに徹しているとのことです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市橋場町13-17
- アクセス
- JR北陸本線金沢駅徒歩29分
- 施設形態
- 幼稚園
- 34
施設情報 松任幼稚園
白山市教育委員会キープ
四季折々の自然に恵まれた環境で、豊かな感受性をもつ子どもを育成します。
松任幼稚園は石川県白山市に所在する、公立の幼児教育施設です。定員は140名で、3歳から5歳までの子どもを受け入れます。園舎へは最寄り駅から歩いて、約15分ほどでアクセスできます。目の前には馬場公園がある他、約400m南にも松任総合運動公園があります。また約250m東には市立松任小学校も所在します。“保育目標は、子ども一人一人の特性を活かしながら、いろいろな体験を通して、自ら環境にかかわっていきいきと活動し、豊かな心をもつ子を育てる”(松任幼稚園公式HPより引用)。年間を通じて、畑で芋の苗植えや収穫をしたり、近くの公園で落ち葉やドングリ拾いなど、四季折々の自然と積極的にふれあう機会を設けているようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県白山市茶屋2-41
- アクセス
- JR北陸本線松任駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 35
施設情報 金石幼稚園
金石幼稚園キープ
日本海にほど近い場所にある学校法人金石学園が運営している幼稚園です。
金石幼稚園は学校法人金石学園が運営している幼稚園です。1934年3月1日に設立し、80年以上もの歴史のある幼稚園です。最寄り駅の磯辺駅からは車で16分の距離にあり、大野湊緑地公園に隣接しています。保育時間は8:00~17:30までとなっています。ワークブックを使いながら、言葉、文字、数の指導を行っているようです。各学年を通して、専任講師による体育レッスンや英語活動を実施しており、鍵盤ハーモニカの指導や、食育としてクッキングなどを行っているようです。5月には大野湊神社祭礼を行っているそうです。近隣には金石中学校や木曳野小学校、マリンポート金沢などがあります。近くを一級河川の犀川が流れ、健民海浜公園などがあります。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市金石本町ロ53
- アクセス
- 北陸鉄道浅野川線磯辺駅車で12分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
石川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
石川県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、石川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。石川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
石川県で転職された保育士の体験談
転職者の声(石川県)
20代
石川県
20代
富山県
20代
富山県
保育士バンク!利用満足度(石川県)