兵庫県の保育士求人一覧
待機児童が多く、保育士需要の高い兵庫県
兵庫県の保育士支援制度
子育てに力を入れている兵庫県
日本のほぼ中央に位置する兵庫県
- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKですので、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年3月9日(日) 12:30〜17:00 開催地 梅田センタービル B1F(クリスタルホール) ここが
ポイント!事前予約の上、規定ブース数を訪問されると最大で3,000円分のギフトカードプレゼント! - 1436
2022年4月開園予定!私たちと一緒に、新しい園をつくりませんか?
萩野クレヨン保育園(仮称)は、0歳~5歳児を対象とした定員60名の園です。子どもの心に寄り添うことを大切に、毎日の保育に取り組んでいます。当園では、子どもたちの健やかな成長をサポートしていただける正社員の保育士を募集中です。2022年4月開園予定!あなたの想い描く理想の保育を、いっしょに実現していきましょう!お気軽にお問い合わせください。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
残業少なめ
昇給昇進あり
産休育休制度
オープニング
ブランクOK
- 所在地
- 兵庫県伊丹市荻野1丁目22番
- アクセス
- 阪急「伊丹駅」より車で15分
- 給与
- 月給224,000円 ~ 228,000円
- 勤務時間
- 7:00~19:00の間で実働7時間のシフト制 休憩時間:60分 時間外勤務:有り 月平均6時間
- 休日休暇
- 年末年始 有給休暇 ゴールデンウイーク *年間休日数105日
- 1437
勤務は週3日~OK!子どもたちの自立に向けた支援をしませんか?
パンダキッズ神戸事業所は、放課後等デイサービスや児童発達支援を行なう施設です。会話・運動・学び・あそびの4つのコミュニケーションを大切にした療育プログラムを行なっています。当施設では、子どもたちの健やかな成長をサポートしてくださるパートの保育士を募集しています。勤務は週3日~OK!時間はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
有給
産休育休制度
正社員登用
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区相生町5-10-21 相生ビル205
- アクセス
- JR「神戸駅(西口)」・地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」より徒歩約5分
- 給与
- 時給930円 ~ 1,100円
- 勤務時間
- 1)9:30~15:30 2)13:00~17:00 又は 8:00~18:30の間の6時間程度 就業時間は応相談 週3日~週6日 休憩時間:15分 時間外勤務:有り
- 休日休暇
- 日、祝、他 年末年始 有給休暇(入職より6カ月経過後、5日付与) 育児休業取得実績:有り
- 1438
未経験者歓迎!先輩職員がサポートするので、安心してお仕事が始められます
ブルーノの森保育園は神戸市東灘区の認定こども園です。日々の生活や遊びを通じて、生活習慣や社会性を身に付け、子どもたちの生きる力を育んでいます。当園では、正社員の保育教諭として一人ひとりに寄り添って成長をサポートしていただける方を募集中です。経験が無くても大丈夫!先輩職員がサポートするので、安心してお仕事を始められますよ。資格を活かして、子どもたちのかわいい笑顔をやりがいにお仕事を始めませんか?
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
土日休み
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
- 1439
子どもたちの笑顔あふれる、あゆみ保育園で一緒に成長しませんか
あゆみ保育園は、0歳児から2歳児までのお子様をお預かりする、芦屋市に根ざした保育園です。私たちは、子どもたち一人ひとりの成長を大切にし、安心して過ごせる環境を提供することを心がけています。この度、私たちと一緒に子どもたちの成長を支え、温かい保育を行なうパートの保育士を募集します。子どもたちの「できた!」を一緒に喜び、その一歩を大切にできる方をお待ちしています。私たちと一緒に、子どもたちの大切な時間を支えましょう。
- 所在地
- 兵庫県芦屋市東山30-3
- アクセス
- 芦屋(JR) JR東海道本線 12 分 芦屋川 阪急神戸本線 14 分 打出 阪神本線 17 分 夙川 阪急甲陽線 20 分 夙川 阪急神戸本線 20 分
- 給与
- 時給1,100円 ~
- 勤務時間
- 7時~19時 シフト制 8.5時間 早出:7時~15時半 遅出:9時半から19時 18時~19時は園長保育 それ以降残ってもらうこともある 休憩:パート 6時間以上の勤務 45分 8時間 60分
- 休日休暇
- 日、祝 有給休暇
- 1440
賞与あり。キリスト教主義に基づく保育で、心身の発達をサポートします!
認定こども園 さくらんぼ幼稚園は、キリスト教主義をもとに保育を行なう認定こども園です。当園では、一人ひとりが命を大切にし、正しい道を歩む人間として成長してほしいと考えています。集団生活の中で友達と仲良く遊び、一人ひとりが違うことを認めあう心を養うことも重視して今す。現在、正社員の幼稚園教諭として子どもたちの健やかな成長を支えてくれる方を募集中です。月給は188,000円からで、賞与や交通費支給など、充実した待遇をご用意。安心して新しいキャリアをスタートさせることができます。
- 所在地
- 兵庫県神戸市西区桜が丘中町2-8-2
- アクセス
- 栄(兵庫) 神戸電鉄粟生線 11 分 木幡(兵庫) 神戸電鉄粟生線 16 分 押部谷 神戸電鉄粟生線 23 分
- 給与
- 月給188,000円 ~ 192,000円
- 勤務時間
- 平日 8:00~17:30 ※バスの添乗で30分前後する可能性有 土曜月1回 8:00~13:30 ・休憩60分
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制 有給休暇
- 1441
子どもの笑顔に囲まれつつ、専門的な知識も生かせる保育園で、働こう。
おおぞら保育園 西新町園は、豊かな自然環境の中、子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら保育をしている園です。当園では、地域社会との連携を大切にして、子どもたちの成長を助けています。この理念に共感し、一緒に子どもたちの成長を支えてくれる保育士を正社員として募集中です。あなたの熱意と経験を、ぜひおおぞら保育園 西新町園で活かしませんか?当園までは西新町 山陽電鉄本線のほか、JR山陽電鉄などを使って勤務が可能です。
- 所在地
- 兵庫県明石市硯町2-5-67
- アクセス
- 西新町 山陽電鉄本線 1 分 明石 JR山陽本線 15 分 山陽明石 山陽電鉄本線 16 分 林崎松江海岸 山陽電鉄本線 16 分 人丸前 山陽電鉄本線 25 分
- 給与
- 月給200,000円 ~ 260,000円
- 勤務時間
- 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 7時30分~16時30分 8時30分~17時30分 9時30分~18時30分 又は 7時00分~19時00分の時間の間の8時間 就業時間に関する特記事項 シフト制 ・休憩60分 ・時間外勤務:あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 休日保育など特別な保育の発生、業務繁忙期
- 休日休暇
- 日、祝 有給休暇
- 1442
子どもたちの創造性を伸ばす!活発な活動で個性を育む場所。昇給制度あり。
認定こども園 名倉幼稚園は、知・情・体の三位一体の総合幼児教育を推進している施設です。当園では、「動きとことばとリズム」を基調とした活動を通じて、子どもたちの個性や創造性を伸ばし、豊かな感情や情操を育てています。パートの保育教諭として、子どもたちの好奇心や学習意欲、運動意欲を大切にしながら、ひとりひとりを育てることが名倉幼稚園のモットーです。時給は1,100円で、交通費支給(上限なし)や昇給の制度もあり、働きやすい環境を整えています。
- 1443
知・情・意のバランスを意識した保育を実践。着実に年収アップを実現できる!
幼保連携型認定こども園学が丘保育園は「よく学び、よく考える子」の育成を目指す認定こども園です。知・情・意のバランスある子にという目標に基づき、心と身体が共に育つ環境をつくります。契約社員として入職していただける栄養士の方を募集しています。昇給も行なっているため、長く勤めていただける場合は着実に年収アップを実現させられる環境!年間休日数を107日間ご用意しており、プライベートを楽しむ時間もたっぷりと取れます。
- 所在地
- 兵庫県神戸市垂水区学が丘4-9-10
- アクセス
- 駅情報はありません。
- 給与
- 月給182,100円 ~
- 勤務時間
- 7:00~19:00 (実働8時間/拘束9時間 変形労働時間制) ・休憩60分
- 休日休暇
- 日、祝 有給休暇 ・年間休日107日
- 1444
賞与4.5カ月分支給!年間休日125日でプライベートも大切にできる環境です
明光保育園は保護者から信頼される園を目指して、子どもたちの発達やそれぞれの個性に寄り添った保育を展開しています。職員のみなさんのワークライフバランスにも取り組んでおり、年間休日は125日とたっぷり!時間外勤務もほぼないので、仕事帰りものんびりと過ごしていただけます。入職後、子ども環境管理士の資格が取得可能。「成長したい」という想いを応援します。
ボーナスあり
年休120日超
社会保険完備
土日休み
社会福祉法人
車通勤可
勤務地選択可
- 所在地
- 兵庫県明石市西新町1-13-1
- アクセス
- 山陽電鉄「西新町」駅から徒歩約10分
- 給与
- 月給199,100円 ~
- 勤務時間
- 7:00~19:00の間で実働8時間 休憩60分
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土・日・他) 祝日 年末年始休暇(12/29~1/3) 有給休暇 夏季休暇は有給休暇を充てています。(4日間を計画的付与) 年間休日125日
- 1445
子どもたちの未来を育む、あなたの情熱をおさなご保育園で!
社会福祉法人おさなご福祉会が運営するおさなご保育園では、正社員の幼稚園教諭を募集しています。月給は218,204円、昇給や賞与も充実しており、安定した職場環境を提供します。休日は日曜日と祝日、週休2日制で、土曜日は5時間勤務です。6カ月後には12日の有給休暇も取得可能です。子どもたちの成長を見守り、未来を共に創り上げるやりがいのある職場で、あなたのスキルを活かしませんか?
- 所在地
- 兵庫県尼崎市塚口本町1-21-10
- 給与
- 月給218,204円 ~ 218,204円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) 7時00分〜19時00分の時間の間の7時間 ※シフト制。土曜日は、5時間勤務です。 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均5時間
- 休日休暇
- 日曜日、祝日 週休2日制 4週7休 土曜日は、5時間勤務です。 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 12日)
- 1446
施設情報 姫路東こども園
社会福祉法人 夢前福祉会キープ
一人ひとりを大切にし、明るくのびのびした心を育てる保育を行う園です。
姫路東こども園は、2017年4月に設立され、社会福祉法人夢前福祉会が運営を行っています。主任保育士1名と保育士14名の他、栄養士や調理師、学校医、学校歯科医、学校薬剤師が在籍しています。""園児の一人一人を大切にし、「丈夫な身体づくり、明るくのびのびした心を育てる」保育を目指します。""(姫路東こども園公式HPより引用)。園児が安全に保育を受けられるよう、ホットラインによる兵庫県警との連携や防犯カメラの園舎内設置など安全対策に努めているようです。また、セイハ英語学院と連携した幼児対象の英会話教室の実施や音楽教育の他、礼儀作法を学ぶための茶道や運動能力を高めることを目的としたスポーツ教育なども行っているようです。2019年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県姫路市東山49-1
- アクセス
- 山陽電鉄本線八家駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1447
施設情報 広野幼稚園
三木市教育委員会キープ
三木市立広野小学校に隣接し、幼少交流を行っている公立の幼稚園です。
広野幼稚園は、三木市立広野小学校に隣接する市立幼稚園です。4・5歳児の2年保育を行っています。""教育目標「生き生きと活動し、思いやりのある子どもに」""。(広野幼稚園HPより引用)週5回給食を実施しています。幼少合同運動会、幼小合同マラソン大会、幼少プール交流など、隣の広野小学校との交流を行っているようです。また、地域の小さなお友達と遊ぶ「なかよしタイム」、三木東高校生とのふれあい交流、地域の老人クラブの人々とのふれあいひなまつり会、地域のお祭りへの参加など、地域との交流も大切にしている施設です。園の畑ではイチゴや玉ねぎの収穫をしているようです。お料理保育では、子どもたちがお買い物に行ってカレー作りをするとのことです。兵庫県立三木東高等学校までは徒歩5分、ひろの認定こども園までは徒歩9分です。付近には勝成池、小林池などの池が点在しています。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県三木市志染町広野2-107-4
- アクセス
- 神戸電鉄粟生線志染駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1448
- 1449
施設情報 本山保育所
神戸市教育委員会キープ
園生活や遊びを通して、社会性や創造力を育んでいる保育所です。
本山保育所は、神戸市が運営する公立保育所です。生後6ヶ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は142名です。保育時間は、7:00~19:00です。周辺には複数の商業施設があり、徒歩4分圏内には阪急神戸線「岡本駅」・徒歩5分圏内には東海道・山陽本線「摂津本山駅」があります。""経験豊かな職員全員がひとりひとりの子どもを愛情を持って大切に保育していきます。""(神戸市公式HPより引用)運動会や生活発表会などの活動を通して、子どもたちの自主性を育むと共に、保護者が子どもの成長を感じることできる機会を大切にしているようです。また、給食は子どもの健全な発育にのために、バランスのとれた栄養のある献立にしているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区岡本1-7-6
- アクセス
- 阪急神戸本線岡本駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 1450
施設情報 難波愛の園幼稚園
濱名学院キープ
預かり保育・未就園児事業・園庭開放などさまざまな子育て支援を行っています。
認定こども園愛の園幼稚園は、学校法人濱名学院が運営しているこども園です。1950年に開園し、2016年にこども園へ移行しました。1歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:30までとなっています。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""子ども達には他者に対する思いやりを、教職員には教育力あふれる学園づくり""(認定こども園愛の園幼稚園公式HPより引用)を求めています。外国人講師による英語教室、専門講師による体操教室を保育に取り入れているそうです。また、栄養士指導のもと自園で調理した給食を提供し、食物アレルギーにも対応しているそうです。※2018年11月21日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県尼崎市西難波町5-8-33
- アクセス
- 阪神本線出屋敷駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1451
施設情報 上の丸保育所
三木市教育委員会キープ
最寄り駅から徒歩2分の場所にある、1970年開設の市立保育所です。
上の丸保育所は、三木市にある市立保育所です。1970年4月に開設しました。最寄りの神戸電鉄粟生線三木上の丸駅から、徒歩2分の場所に立地しています。園庭には、遊具が複数設置されています。周辺は、住宅や木々に囲まれています。近隣には、上の丸稲荷神社や三木城跡、三木市立堀光美術館などがあります。3歳児から就学前までの、90名が定員です。開所時間は、7時から19時までです。保育士や調理師、嘱託医など15名の職員が在籍しています。""一人ひとりを大切にし、豊かな感性を持った子どもの育成と保護者に信頼される保育所を目指す""(三木市公式HPより引用)さつまいもの栽培や焼き芋大会、人権教室や地震訓練など、幅広い活動を行っているようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県三木市上の丸町5-45
- アクセス
- 神戸電鉄粟生線三木上の丸駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 1452
施設情報 幼保連携型認定こども園ひまわりこども園
社会福祉法人 よつば福祉会キープ
太陽をいっぱいうけたひまわりのように、元気あふれる認定こども園です。
ひまわりこども園は、2001年に自然が豊かな神戸市西神地区に開園した幼保連携型の認定こども園です。神戸市の農村地域である伊川谷に位置し、阪神高速7号北神戸線が通る裏山と伊川に挟まれた田園風景が広がる中にあります。”自然に恵まれた伊川谷の地で、太陽をいっぱいうけた「ひまわり」のように、いつも元気で明るくのびのびした楽しいこども園生活を通して、健康で情操豊かな子どもを育てます。”(ひまわりこども園HPより引用)が保育方針です。のびのびと元気な子どもを保育目標の一番にあげており、園庭の豊富な遊具で思いっきり遊ぶだけでなく、幼児クラスは毎週月曜日に専任の講師による体操教室も行っているそうです。手作りおやつや採れたての美味しさが味わえる適温給食など食事にも力を入れており、理事長先生が育てた野菜や果物の収穫は年間行事になっているようです。その他にも、ひまわりこども園では一時保育や電話での育児相談、地域の乳幼児と保護者を対象にした園庭開放などの育児支援も行っているそうです。2019年6月11日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市西区伊川谷町上脇24
- アクセス
- 地下鉄名城線金山駅徒歩8分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1453
施設情報 親和保育園
社会福祉法人親和福祉の会キープ
子どもにとっていいことが保育の視点、健やかな成長を目指す保育園です。
親和保育園は2003年に阪急神戸線沿線にある住宅地の中に開園した私立の保育園で、近隣には弓弦羽神社や香雪美術館などがあります。子供にとっていいこととは何か、常に子供達の最善の利益に視点を置いて行う保育の目標は”・いきいきと生活する・人と関わり信頼感や愛情を持ってたくましく生きる・豊かに感じ表現する”(親和保育園公式HPより引用)。泥だんご作りや色水遊びなど様々な遊びの環境を整えているそうです。また0~2歳児までの乳児クラスは年齢別、3~5歳児までの幼児クラスは異年齢別クラスと同年齢クラスの両方で過ごすことで、子供同士の関わり合いを豊かにしているようです。食育も保育の一環として大切にしており、旬を取り入れたバランスの良い献立をはじめ、幼児クラスでは栽培やクッキング保育も取り入れているそうです。他にも一時保育やホール・園庭の開放を行うなど、地域の子育て支援も行っているようです。2019年7月11日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区住吉本町3-8-17
- アクセス
- 阪急電鉄神戸線阪急御影駅徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1454
施設情報 広石保育園
洲本市教育委員会キープ
園外活動で四季を感じながら豊かな感性と丈夫な体を育んでいる保育園です
広石保育園は、洲本市五色町にある定員90名の公立認可保育園です。平屋建ての園舎にはホールが備えられており、クリスマス会やひな祭り会、毎月のお誕生日会など様々な行事やイベントが行われています。また同園では園外活動も行っており、夏には園から車で10分ほどの場所にある海水浴場でスイカ割り、秋には車で20分ほどの場所にあるイングランドの丘でピクニックを行うなど、自然や季節を感じながらのびのびと活動しているそうです。徒歩13分の場所にある地域福祉センターとも交流があり、お年寄りとの触れ合いを通じて思いやりの心を育んでいるようです。近隣の公共施設は、小学校や郵便局などの施設があります。洲本ICからは車で17分の距離です。※2020年3月25日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県洲本市五色町広石中1446-1
- アクセス
- JR鳴門線鳴門駅車で40分
- 施設形態
- 保育園
- 1455
施設情報 糸井こども園
朝来市教育委員会キープ
自分の言葉を持ち、主体的に行動できる子の育成に努めるこども園です。
朝来市立糸井こども園は2007年4月に寺内幼稚園と寺内保育所が統合し認定こども園になりました。周辺の地域の歴史は古く、文化財も豊富で山や川などの自然環境にも恵まれています。農村地帯と住宅造成による住宅団地が混在している地域です。最寄駅から徒歩41分ほどの距離にあります。""心豊かにきらきら輝き楽しく遊ぶ子-異年齢児とのかかわりを通してたくましく主体的に行動できる子の育成-""(朝来市立糸井こども園公式HPより引用)。主体的に行動できるよう、自分の気持ちを言葉で表現し、人の話を聞く力をつけることを目標としているそうです。人や自然とのふれ合いを通して道徳性を身につけ、思いやりの心が育つよう様々な取り組みが行われているようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県朝来市和田山町寺内565-1
- アクセス
- JR山陰本線和田山駅徒歩41分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1456
施設情報 北阿万保育所
南あわじ市教育委員会キープ
田んぼや畑に囲まれた自然豊かな環境で、思いやりを育む保育を行っている保育所です。
北阿万保育所は、淡路島の南部、南あわじ市にある公立の保育所です。南あわじ市役所から南西へ約6kmほどの場所に位置しています。周辺には、南あわじ市立北阿万小学校や北阿万郵便局の他、薬王寺やJAあわじ島北阿万支所などがあります。保育所から北へ約1.7kmほどの所に、南淡路病院があり、南へ約5kmで紀伊水道へ出ます。保育所の近くには、オニオンロードが走り、北へ約7kmほどの場所に、神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICがあります。保育所の周辺は、田んぼや畑に囲まれ、自然環境の整った中で、のびのびとした思いやりの心を大切に保育が行われています。通常預かりだけでなく、延長保育も行っているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県南あわじ市北阿万新田中57-1
- アクセス
- 調査不能調査不能調査不能
- 施設形態
- 保育園
- 1457
施設情報 こくふこども園
社会福祉法人こくふこども園キープ
人や自然とのふれあいを通して豊かな心を育てる認定こども園です。
豊岡市郊外の田園地帯にある認定こども園です。国道沿いの集落の一角にあり、小学校と市のコミュニティセンターが隣接しています。自然に恵まれた環境の中で生き物に触れ、また子どもたち自身で野菜を種から育てるなど、自然を通してやさしい心や頑張る力を育んでいるそうです。”子どもたちが自ら生み出す楽しい遊びの中でこそ、本当の学びがあります”(こくふこども園公式HPより引用)子どもたちが好奇心のおもむくままに遊ぶことで創造力をのばすこと、遊びながら生活習慣や社会のルールを覚えることなど、遊びから学ぶ保育を大切にしているとのことです。また地域交流も活発に行っており、多くの人の愛情に触れて子どもたちは人を愛する心を育んでいるようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県豊岡市日高町野々庄929
- アクセス
- JR山陰本線国府駅徒歩9分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1458
- 1459
施設情報 きよたき認定こども園
社会福祉法人蓼川福祉会キープ
自然や文化に触れながら、人間関係を深めていくよう努める保育園です。
リーゴ京命保育園は、2015年4月1日に開園した、⼀般財団法人こども財団が運営する認可保育園です。名古屋市内の住宅街に位置し、周辺には「西山東公園」、「宮根公園」、「京命公園」、「猪子石公園」と4つの公園があります。また、近くには香流川が流れ、自然と触れ合える環境にあります。""感性を生かし、自分らしい豊かな生活を作り出していく子・自分と他者の違いを認め、尊重して人との関わりをもつ子・いのちの尊さを知り大切にする子""(リーゴ京命保育園公式HPより引用)を目指す子ども像に掲げています。七夕まつりやプール遊び、親子で運動を楽しむ会などの行事を行っているようです。また、自然や文化に触れ、集団生活の中で人間関係を深めていく活動に取り組んでいるそうです。※2019年4月24日時点
施設情報
- 所在地
- 豊岡市
- アクセス
- JR山陰本線江原駅車で14分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1460
施設情報 白川台幼稚園
白川台幼稚園キープ
子どもたちが明るく楽しくのびのびと生活できる幼稚園を目指しています。
白川台幼稚園は、神戸市須磨区の私立幼稚園です。定員は360名で、3歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育終了後に預かり保育も行っており、開園時間は8:00から18:00までです。閑静な住宅街の中に位置しており、園から徒歩約4分のところには神戸市立白川台中学校があります。""たくましく、すこやかな身体づくりをする""(白川台幼稚園公式HPより引用)ことを教育方針の1つとしています。常に子どもを第一に考えて一人ひとりを大切にし、愛情ゆたかに行き届いた保育を行っているそうです。また、子どもたちの体力づくりに特に力を入れており、幼児体育専門の職員が毎日幅広く指導に当たっているそうです。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区白川台5-53-1
- アクセス
- 神戸市西神・山手線名谷駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1461
施設情報 糸引幼稚園
姫路市教育委員会キープ
未来を生きていく力が身に付けられるように、最適の環境を提供している園です。
糸引幼稚園は、公立の幼稚園です。姫路市が運営しており、4歳から5歳までの子どもを対象としています。園の周辺には、「糸引小学校」や「八木小学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「見土呂公園」、「中村公園」、「大根田公園」など3つの公園があります。""子ども一人一人の発達段階に応じたかかわりをし、心豊かな人間性をはぐくむ""(糸引幼稚園公式HPより引用)を基本方針の1つとして掲げています。年間行事として、歓迎遠足、七夕会、いとひきっこスポーツデー、クリスマス会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象に「なかよしランド」なども実施しているようです。※2018年11月22日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県姫路市東山114
- アクセス
- 山陽電鉄本線八家駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1462
施設情報 松が丘保育所
明石市教育委員会キープ
松が丘保育所にはグラウンドの前に送り迎えのための駐車場があります。
最寄りのJR山陽本線朝霧駅から徒歩27分の距離にあります。また山陽電鉄本線の大蔵谷駅からは徒歩32分、西舞子駅からは徒歩36分でアクセスすることができます。車の場合には、第二神明道路の大蔵谷インターチェンジを降り、車で5分ほどでアクセスすることができます。""<理念>子どもの命と人権を尊重し、さまざまな経験を通して生涯にわたる生きる力の基礎を培う""(松が丘保育所公式HPより引用)松が丘保育所では保育の目標として、自分で考えることができ自分の意思で行動できる子供や、心身ともに健康で元気があり感受性に富んだ子供、そして他人とコミュニケーションができ協調性のある子供を育てることを目指しているそうです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県明石市松が丘3-2-1
- アクセス
- JR山陽本線朝霧駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 1463
施設情報 小野東幼稚園
小野市教育委員会キープ
英語学習や絵本読み聞かせ等を取り入れている、小野市にある幼稚園です。
小野東幼稚園は、定員を105名としている市立幼稚園です。4歳児及び5歳児を受け入れ対象とし、合計3クラスを編成しています。園は最寄駅から徒歩16分の距離にあって、周辺は街道沿いの商業エリアから200メートルほど離れた住宅地となっています。150メートルほど南方には公園が、600メートルほど東方には市立小学校があります。""・一人一人の発達の特性や課題を捉え幼児理解に努める。・幼児のよさや可能性が発揮できる環境づくりに努める。""(小野市公式HPより引用)遊びと学級活動を中心とした日々の保育に加え、毎月の英語学習や季節ごとの教育行事などに取り組むことで、子供たちの健康や感受性を育て、伸ばす活動の実践を目指しているようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県小野市黒川町474-1
- アクセス
- 神戸電鉄粟生線小野駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1464
施設情報 やはたこども園
社会福祉法人八幡福祉会キープ
家庭とのつながりを大切にし、生きる力の基礎を育むことを目指した子ども園です。
やはたこども園は、社会福祉法人八幡福祉会が運営するこども園です。近くには宮山農村公園や果樹園があり、自然に触れられる環境にあります。""子どもにとって最もふさわしい生活の場を保障し多様な経験を通して生きる力の基礎が培われる""(やはたこども園公式HPより引用)を教育・保育を目指しているそうです。友だちと仲良く遊び、基本的生活習慣を身に付け、自分のことが自分でできるようになることを大切にしているそうです。朝は季節に合わせた体操やマラソンを行う他、絵画や造形、音楽、言語など年齢別にさまざまな活動を取り入れているようです。年間を通して、お泊まり保育や七夕まつり、運動会、音楽発表会などの行事も催しているようです。園庭開放など、子育て広場も定期的に開催し、地域での子育てにも取り組んでいるそうです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県加古川市八幡町下村1024-2
- アクセス
- JR加古川線「厄神駅」より徒歩10分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1465
施設情報 宝塚さくらんぼ保育園
宝塚さくらんぼ保育園キープ
一人ひとりを大切に育て、緊急預かり対応も可能な認可保育園です。
宝塚さくらんぼ保育園は、2012年に設立された認可保育園で、社会福祉法人宝塚さくら福祉会が運営を行っています。園の定員は120名、開所時間は延長保育時間を含めて7:00から20:00となっています。園の年間行事には、身体測定や各種検診のほか、定期的な高齢者との交流会や七夕、クリスマス会や節分などの季節行事、その他、運動会や観劇も行われているようです。また、専門講師による体育遊びや英語遊びも取り入れられているようです。園では、食育にも力を入れているようで、子供の成長に必要な食事に対して、アレルギーを考慮し安全に良い食事が提供ができるように取り組まれているようです。園は最寄りの小林駅から徒歩7分の距離に位置しており、園から徒歩1分のところに宝塚市立良元小学校があります。2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県宝塚市小林5-3-39
- アクセス
- 阪急今津線小林駅徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1466
施設情報 川西保育所
川西市役所キープ
世代間交流事業などに取り組んでいる、川西市にある公立保育所です。
川西保育所は、1949年に市の第1号保育所として認可を受けた60年以上の歴史がある市立の保育施設です。定員を60名とし、最寄駅から徒歩9分の地に木造平屋建ての園舎を構えています。園は市立小学校の敷地に同居しており、周辺は住宅地となっています。300メートルほど南を流れる川沿いには公園があります。""保護者の方々も、保育所の子どもたちをいつもあたたかく見守ってくださっているアットホームな保育所です""(川西市公式HPより引用)毎日の保育活動並びに月ごと、季節ごとの各種行事を通じて、子どもたちの成長発達とともに自己実現力や思いやりの心などを育て、伸ばす保育に取り組んでいるようです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県川西市栄根1-1-1
- アクセス
- 阪急宝塚本線川西能勢口駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 1467
施設情報 潮見幼稚園
芦屋市教育委員会キープ
心も体も弾ませて活動し、自信をもって行動できる教育をしています。
潮見幼稚園は、芦屋市にある定員94名の公立幼稚園です。芦屋市の浜手、シーサイドタウン西側に位置しています。自由園区ですが、潮見町、緑町、若葉町、陽光町、南浜町、涼風町、海洋町から通う子どもたちが多いようです。歩道や自動車の通らない緑道、歩道橋が整備された通園しやすい環境のようです。”健やかでたくましい心と体の育成、(し)しっかりと体力づくり(お)思いやりのある心(み)みんなで協同する経験”(潮見幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。4歳児クラスと5歳児クラスの保育を行っています。異年齢との活動や、親子のふれあい遊び、野菜の栽培や絵本の読み聞かせなど、多彩な活動を通して、子どもたちの感性や想像力を育んでいるようです。避難訓練を楽しむ会やもちつき会では、地域の方々にも見守っていただいたり、交流を図っているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県芦屋市潮見町1-1
- アクセス
- 阪神本線芦屋駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1468
施設情報 一宮北保育所
宍粟市教育委員会キープ
2019年開設のこども園。様々な体験や活動を通じ自己肯定感を育みます
一宮北こども園は、2019年に市立三方幼稚園と一宮北保育所が統合して開園した、幼保連携型の認定こども園です。教育・保育目標に夢と希望を育み、豊かな人間性の基礎づくりを掲げており、明るく元気で意欲的に遊べる子ども、やさしく思いやりのある子ども""(宍粟市公式HPより引用)の育成に取り組んでいます。園舎は市立一宮北小・中学校に隣接しており、田園が広がる自然豊かな環境のなかにあります。近隣には徒歩6分の場所に広い芝生広場や遊具のある家原史跡公園や、えばらの森かぶと虫ドームがあり、日常的に野外活動に利用できる、恵まれた環境のようです。広々した園舎や野外活動を通じ、子どもたちは豊かな感性や好奇心を満たす活動ができるでしょう。※2020年3月25日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県宍粟市一宮町福野135
- アクセス
- JR播但線新井駅車で38分
- 施設形態
- 保育園
- 1469
施設情報 認定こども園広畑保育園
一般社団法人広畑保育園キープ
東側を100m幅の川が流れている、1966年発祥の地方裁量型認定こども園です。
認定こども園広畑保育園は、姫路市広畑区内の私立保育施設です。1966年に保育園として設立されたのち、2015年に地方裁量型認定こども園に移行しました。幼稚園部門は3歳から5歳まで、保育園部門は1歳から5歳までの子供を受け入れています。広畑区全体の中では東部に位置しており、道路を挟んで東側を流れる約100m幅の川は隣接する区との境界線です。敷地周囲には戸建て住宅が立ち並びます。園舎南側には約60m幅の園庭が広がります。""営利を目的とせず、地域で心を合わせて子どもづくりをすすめています""(認定こども園広畑保育園公式HPより引用)園と保護者と地域が一体となって子育てを行っているようです。また見守る保育を実践していく事も心がけているそうです。※2019年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県姫路市広畑区北野町2‐59
- アクセス
- JR山陽本線英賀保駅徒歩20分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1470
施設情報 出合こども園
養父市教育委員会キープ
出合幼児センターから、認定こども園になった町立のこども園です。
こども園は、幼児センターから幼保連携型認定こども園になりました。こども園は、山間部に位置し周囲を高い山に囲まれています。園の前にはバスターミナルがあり、園の裏手には川が流れ山が切り立っています。道路沿いに住宅が建ち、近くには診療所やスノーステーションなどがあります。最寄り駅までは、川沿いに走る道路を車で30分の距離で、駅周辺には、コンビニエンスストアがあり、美容室や商店があります。こども園では、発達支援の実施や、小学校との連携による交流などに取り組んでいるようです。""一人ひとりの子どもの発達に合わせた丁寧な保育と「生きる力」の基礎を育む""(養父市公式HP入園のしおりより引用)地域環境に合わせた保育の中で成長しているようです。※2019年7月10日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県養父市出合186
- アクセス
- JR山陰本線八鹿駅車30分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
兵庫県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
兵庫県の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、兵庫県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。兵庫県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
兵庫県で転職された保育士の体験談
転職者の声(兵庫県)
50代
兵庫県
30代
東京都
50代
兵庫県