兵庫県の保育園の保育士求人一覧
- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKですので、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年3月9日(日) 12:30〜17:00 開催地 梅田センタービル B1F(クリスタルホール) ここが
ポイント!事前予約の上、規定ブース数を訪問されると最大で3,000円分のギフトカードプレゼント! - 36
あなたの手で未来を育む。子どもたちの笑顔あふれる若葉保育園で一緒に働きませんか
若葉保育園では、子どもたち一人ひとりの可能性を大切にし、自分らしく輝けるよう支援しています。「和顔愛語」の精神で一人ひとりの子どもの人格を尊重し、良い所をのばし、個性豊かな子どもを育てることを園の理念としています。この理念のもと、一人ひとりと向き合う保育を心がけており、理念を共に実現していくパートの保育士を募集中です。若葉保育園で、子どもたちの成長を一緒に支えていきませんか?やりがいのある仕事です。
- 37
優しく元気でオンリーワンな子どもを育てる!ボーナスはたっぷり計4カ月分。
若葉保育園は「ひとりひとりに寄り添う保育を。」を保育理念に掲げる認可保育園です。安心して子どもたちを預けていただける保育環境をご提供し、ひとりひとりを大切に、優しく元気で、個性豊かな子どもを育てています。3カ月の試用期間後に正社員で採用し、栄養士としての業務全般をお任せします。ボーナスはたっぷり計4.00カ月分!退職金制度ありなど福利厚生も充実しているため、しっかりとしたライフプランを立てながら働ける職場です。
- 38
愛情と夢を育む環境で、子どもたちの未来を一緒に創りませんか?
認定こども園 チコハウスあおぞら保育園は、愛情にあふれ夢広がる福祉施設であり、地域と共に子どもたちがよりよく育つ環境を培っています。当園では、健康的な生活習慣を育みながら、感動を共有し、生きる力と豊かな心情を育てる保育を行なっています。契約社員の保育士として、この大切な仕事に参加しませんか?月給は172,900円で、特殊業務手当や交通費実費支給(上限あり)、さらに処遇改善手当の支給もあります。また、賞与年2回の支給があり、あなたの頑張りをしっかりと評価します。
- 所在地
- 兵庫県姫路市別所町北宿1308
- アクセス
- ひめじ別所 JR山陽本線 6 分 曽根(兵庫) JR山陽本線 19 分
- 給与
- 月給172,900円 ~
- 勤務時間
- 10:00〜19:00 ・休憩60分
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日120日
- 39
子どもたちと共に成長できる、理想の保育環境へ!
有限会社キッズが運営するまなびばキッズでは、兵庫県尼崎市南武庫之荘にて保育士を募集しています。時給1,100円から1,500円で、昇給も随時あり。柔軟なシフト制で、日曜・祝日にはしっかりお休みが取れます。保育士資格があれば、看護師資格のみの方も応募可能です。子どもたちの成長を見守りながら、自分自身も成長できる環境で働きませんか?あなたの情熱をまなびばキッズで活かしましょう!
- 40
残業ほぼなし!阪神甲子園球場近くの一軒家でいっしょに保育をしませんか
たけのこ保育所は、阪神甲子園球場近くの一軒家で保育を行っております。家庭と変わらない環境の中で保育を行っているため、とてもアットホームな保育所となっております。在籍する保育士は8名。40~50代が多く、子育てをしながら勤務している保育士も複数います。クラス担任は設けず、保育士全員で分担しながら、保育を進めておりますので、残業はほとんどありません。
ボーナスあり
社会保険完備
退職金制度
昇給昇進あり
- 41
自主性と積極性を育てて心の成長を促す。雇用期間中に昇給を実施!
認定こども園 豊富台保育園は「挨拶ができる子、素直な子、けじめのある子」を保育理念に掲げる施設です。子どもが充分遊びきれる環境を作り、援助していくことで自主性や積極性を育て心の成長を促します。保育士資格をお持ちの方をパート・アルバイト従業員として採用します。雇用期間中に昇給を実施するほか、該当する方には時間外手当も付与!労災保険にもご加入いただけるため、万一のリスクにも備えられます。
- 所在地
- 兵庫県姫路市豊富町御蔭3278-57
- アクセス
- 砥堀 JR播但線 17 分 仁豊野 JR播但線 22 分
- 給与
- 時給1,001円 ~
- 勤務時間
- 1)08:30〜17:30 2)15:00〜18:00 週4日〜5日程度 ・休憩60分 ・時間外勤務:あり 月平均2時間
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇
- 42
施設情報 田中保育所
神戸市教育委員会キープ
こころも体もたくましく意欲的な子どもを育てている保育所です。
田中保育所は、神戸市が運営している定員100名の保育所です。生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。保育時間は月曜から土曜日の7:00から19:00となっています。最寄り駅の摂津本山駅からは徒歩約10分の住宅街の中にあります。園の周辺には本山南中学校や神戸市立本山第二小学校、神戸市立本山中学校があります。""自分の思い素直に表現できる子ども、友だちと仲良く楽しく遊べる子ども、やさしく、思いやりのある子ども、日常生活のよい習慣を身につける子ども""(神戸市公式HPより引用)を保育目標としています。こころも体もたくましく意欲的な子どもに育てているそうです。子どもの健全な発育に必要な栄養をとるために、バランスのとれた献立を工夫し自園調理をおこなっているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区田中町4-11-22
- アクセス
- JR神戸線摂津本山駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 43
施設情報 鮎原保育園
洲本市教育委員会キープ
クッキング教室や様々な体験を重ねて、豊かな感性と想像力を養う保育園です
鮎原保育園は、洲本市五色町にある定員110名の公立認可保育園です。3階建ての園舎にはホールが備えられており、お誕生日会や劇、ゲームなど毎月様々なイベントが行われているようです。また広々とした園庭では、サッカー教室を行うなど思いっきり体を動かすことで健康な心身を育んでいるようです。同園では食育にも力を入れているようで、毎月クッキング教室を開き子どもたちとの料理を楽しんでいるそうです。園から南へ徒歩1分の場所にはコンビニエンスストア、北へ徒歩9分の場所にはスーパーマーケットとといった商業施設があります。近隣の公共施設は小学校や図書館、郵便局などの施設があります。淡路中央ICからは車で9分の距離です。※2020年3月25日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県洲本市五色町鮎原西142-4
- アクセス
- JR鳴門線鳴門駅車で40分
- 施設形態
- 保育園
- 44
- 45
施設情報 エンゼル保育園
【使用不可】社会福祉法人釜城会キープ
遊びの中で成長し、自分で何事も取り組む子どもを育む認定こども園です
エンゼル認定こども園は、1972年に認可保育園として開園し、2016年に認定こども園へ移行しました。神戸電鉄栗生線「大村駅」から徒歩約5分の場所に位置し、周辺には田畑が広がる緑豊かな環境です。""健康で活動的な子ども・思いやりのある豊かな心を持つ子ども・素直で協調性のある明るい子ども""(エンゼル認定こども園公式HPより引用)に育むことを、教育・保育目標に掲げています。絵本・楽器・動植物などに触れる機会を用意し、経験をする中で乳幼児期に大切な「感動する心・表現力や愛情」を培っているようです。また、スタッフが誇りを持てる園として、共通の目的をもって自己研鑽に努め、やさしく心のこもった保育を提供しているそうです。※2020年3月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県三木市大村1067-349
- アクセス
- 神戸電鉄粟生線大村駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 46
施設情報 甘地保育所
市川町教育委員会キープ
広い園庭で、心身共にたくましく心豊かな子供の育成を目指しています
いちかわ西こども園は、兵庫県のほぼ中央に位置する神崎郡市川町にあり、田畑と山々に囲まれた緑豊かな環境にあります。町の北東部には播磨富士の名で知られる笠形山(標高939m)が位置し、山麓には長い歴史を伝える笠形神社や笠形寺などがあります。67年の歴史をもつ甘地幼稚園と甘地保育所のほか2園が閉所・統合され、新しく整備されました。JR播但線甘地駅から徒歩8分の距離にあり、施設の東側には市川が流れているので、お散歩や河川敷での水遊びが出来そうです。徒歩5分のところには小谷公園があり、徒歩8分圏内には町立の甘地小学校や市川中学校があり子どもの多いエリアのようです。徒歩圏内には史跡や町役場などもあります。※2020年3月17日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神崎郡市川町甘地271-1
- アクセス
- JR播但線甘地駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 47
施設情報 くりのみ保育園
社会福祉法人晋和福祉会キープ
0歳児から保育を実施している、定員60名の兵庫県宍粟市の保育園です。
くりのみ保育園は兵庫県宍粟市にある保育園です。運営は社会福祉法人晋和福祉会が行っています。対象年齢は0歳から就学前までの児童です。開所時間は7:00、閉所時間は19:30です。休園日は日曜、祝日、年末年始となっています。山崎インターチェンジから車で4分の位置にあります。子育て支援として通常保育の他に、延長保育、一時預かり保育、子育て相談、くりのみ学童などを行っているようです。駐車場も保育園横に完備しています。""子ども達の命を守りながら、ひとり一人の人格を尊重し、健やかな心と身体の発達を保障するとともに、豊かな人間性をもった子どもに育てることを目指しています。""(くりのみ保育園公式HPより引用)それぞれの個性を大切にし、運動や遊びなどを通して心豊かな子どもを育むよう工夫しているようです。※2019年6月10日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県宍粟市山崎町段43
- アクセス
- 山崎インターチェンジ徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 48
- 49
施設情報 むつみ保育所
西宮市教育委員会キープ
人と人との関わりを通じて思いやりの心や優しい気持ちを養っています
芦原むつみ保育所は、西宮市芦原町にある公立認可保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は150名です。~笑顔いっぱい・みんなだいすき・つなげよう心と心~(芦原むつみ保育所公式HPより引用)を理念に、地域や家庭との関わりを大切にしながら保育を行っているようです。子どもたちが安心して安全に過ごせる環境づくりを行っているそうです。年間行事として夏にはプール遊び、冬には節分の集いなど四季折々のイベントを取り入れ、子どもをのびやかに育てることを大切にしているようです。園周辺にはみやっこキッズパークや、両度公園など複数の公園があります。JR西宮駅からは徒歩8分、神戸線西宮北口駅からは徒歩11分の距離にあります。※2020年3月25日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県西宮市森下町11-28
- アクセス
- 阪急今津線西宮北口駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 50
- 51
施設情報 加古保育園
社会福祉法人加古保育園キープ
主体的に遊び、自分で考え行動できる自立心と自律性を養います。
加古保育園は、社会福祉法人加古保育園が運営する保育園です。1989年に認可されました。定員は60名で、生後6カ月から就学前の子どもが対象です。開所時間は、7時15分から18時45分までです。""十分に遊び、自分で考え行動する子ども""(兵庫県稲美市公式HPより引用)を保育方針としています。心身ともに健康で、思いやりがあり、物事の善悪がわかる子どもを目指しているそうです。また、おじいちゃんおばあちゃんと楽しむ会やもちつきなどを通して、季節の伝承行事、地域との交流などを大切にしているそうです。
施設情報
- 所在地
- 兵庫県加古郡稲美町加古2314-3
- アクセス
- JR加古川線「厄神駅」車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 52
施設情報 宿南保育所
養父市教育委員会キープ
落ち着いて話をよく聴き、自分で考え行動できる子どもの育成を目指しています。
宿南こども園は、養父市が運営する市立の認定こども園です。山陰本線沿いの、田畑に囲まれた自然豊かな環境にあります。徒歩3分ほどの所に養父市立宿南小学校や養父警察署宿南駐在所があります。定員は20名で、1歳から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。早朝・延長保育を含む開園時間は7:30から19:00までです。""子ども一人ひとりを大切にし、生きる力の基礎を育み、地域の子育て支援の核として乳幼児保育・教育の充実をめざす""(養父市公式HPより引用)を理念としています。仲間や地域の人々とのふれあいを大切に、人に対する愛情と信頼感を育てる保育・教育に努めているそうです。保育絵本の読み聞かせやわらべうた遊びなどを取り入れて、子どもたちの豊かな心情・意欲・自主性を育んでいるそうです。※2018年11月30日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県養父市八鹿町宿南1287
- アクセス
- JR山陰本線八鹿駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 53
施設情報 仮屋保育所
淡路市教育委員会キープ
世代を超えた繋がりを大切にし協調性や思いやりの心を育んでいます
仮屋保育所は、淡路市久留麻にある公立認可保育園です。""心豊かにたくましく伸びる子どもを育てる""(淡路市公式HPより引用)を保育目標に、子どもたちが安心して楽しく過ごしていけるよう、日々の保育に励んでいるそうです。子どもたちの基本的な生活習慣の援助をする他、友だちや保育士と一緒に遊ぶ中で、嬉しい、楽しい、悲しいなど様々な感情を共感し、心も豊かに成長していけるよう見守りながら保育を行っているようです。また地域の方や保護者との連携も大切にしている同園では世代を超えた交流を推進しており、さまざまな人との関わりを通じて思いやりの心や協調性を養っているようです。徒歩5分圏内にはスーパーマーケットドラッグストアなどの商業施設があります。※2020年3月26日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県淡路市久留麻1982-3
- アクセス
- JR山陽本線舞子駅車で36分
- 施設形態
- 保育園
- 54
施設情報 房王寺保育所
神戸市教育委員会キープ
主体的な活動を大切にし、意欲的に関わることが出来る環境づくりをしています。
房王寺保育所は、神戸市長田区にある公立保育所です。定員は142名で、生後6ヶ月過ぎから就学前の子どもの保育を行っています。神戸市長田区役所から北へ約1.3kmほどの場所に位置しています。神戸電鉄有馬線長田駅から約120mです。近くには、神戸市立名倉小学校や神戸房王郵便局があります。”からだもこころも元気な子ども、自分で考え行動できる子ども、豊かに感じとり表現できる子ども”(神戸市公式HPより引用)を保育目標としています。保育参観や運動会、生活発表会など、季節に合わせた行事を行っているようです。老人施設や地域との交流も大切にしているそうです。豊かな愛情を持って子どもに接し、子どもの状況や発達過程をふまえ、環境と通して養護と教育を一帯とする保育を実践しているようです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市長田区房王寺町5-1-5-100
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線長田駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 55
施設情報 坂越保育所
赤穂市教育委員会キープ
自然や動植物から感動を受けながら、大きな心を持つ子を育みます
坂越保育所は、兵庫県赤穂市にある市立保育所です。一時保育や障がい児保育、未就園児親子教室を行い、地域の子育てをサポートしています。""子どもの健康、安全に十分配慮して、健康な生活リズムを身につけます""(赤穂市公式HPより引用)。子ども達が、将来、心豊かにたくましく育っていくためには、現在を最も充実して過ごすことだと考え、大切にしています。いろいろな事に興味を持ち、探究心の豊かな子どもや、最後までやり遂げる、ねばり強いたくましい子どもを育んでいるそうです。年間行事として、春夏にはこどもの日やプール遊び、秋冬には秋の遠足やクリスマス会、節分豆まき会などを行っているようです。近隣には、上高谷児童遊園や、砂子公園など複数公園があります。※2020年3月25日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県赤穂市坂越1664-2
- アクセス
- JR赤穂線坂越駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 56
施設情報 東神吉保育園
加古川市教育委員会キープ
「今日は楽しかったね」と思える園生活を送れるような保育を目指しています。
東神吉保育園は、加古川市に1960年に開園した公立の保育園です。定員は60名で、1歳から就学前(6歳)までの子どもを対象としています。開所時間は7:30~18:30となっています。JR神戸線「宝殿駅」より車で約9分の場所にあります。住宅街の中に位置して、周辺には田畑が広がり自然に触れられる環境です。北西に徒歩約7分に「加古川市立東神吉小学校」南に徒歩約9分に「加古川市立神吉中学校」があります。北に徒歩約12分に「常楽寺」北に徒歩約13分に「真宗寺」があり、歴史や文化に触れられる環境です。次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に明るく豊かな夢をいだきながらすくすくと育ってくれることを願って保育を行っているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県加古川市東神吉町神吉182-1
- アクセス
- JR神戸線宝殿駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 57
施設情報 阿弥陀保育園
高砂市教育委員会キープ
基本的な生活習慣の自立、情緒の安定を図ることを目指すこども園です
高砂市立阿弥陀こども園は""明るく元気な子、よく考え最後までがんばる子""(高砂市立阿弥陀こども園公式HPより引用)を保育目標とし、基本的な生活習慣や態度を養い情緒の安定を図る保育、思いやりの気持ちが育つことを目指す保育を大切にしています。集団保育が可能で日々の登園が可能な子どもを対象とした障害児保育に対応しています。週3回程度子育て支援・サークル活動を行っており、室内や戸外遊びを通して交流を深めているようです。敬老の日のはがき作成やひな祭り会、子どもの日のつどいなど季節やテーマに合わせた年間行事活動を行っています。ジャガイモ掘りや田植え、稲刈りなどを通して地域との交流を積極的に行っているようです。※2020年3月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀1178-1
- アクセス
- JR神戸線曽根駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 58
施設情報 米谷保育所
宝塚市教育委員会キープ
自分自身を大切にすると同時に、他の人との違いを認ることのできる子どもを育てます。
米谷保育所は、兵庫県宝塚市立の認可保育所です。阪急宝塚線「中山観音駅」から徒歩6分、JR福知山線「中山寺駅」から徒歩11分と交通の便の良い、山地に面した住宅地の中にあります。近くには中山寺や上ノ池公園があって、四季折々の自然が楽しめるようです。また、園庭にはサクラ・イチョウなどの落葉樹や、キンカン・ドングリなどの実のなる木を植えているそうです。""大型保育所ですが「一人一人の子どもの育ちを大切に」をモットーに保育しています""(宝塚市公式HPより引用)。自分のことが大好きで大切に思える子どもを育てることと、一人ひとりの違った考えや文化を認め合い、人に対しての思いやりの気持ちを育てることを保育目標としているそうです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県宝塚市今里町1-1
- アクセス
- 阪急宝塚本線中山観音駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 59
施設情報 津門保育所
西宮市教育委員会キープ
思いやりの気持ちを大切に、心豊かな子供の育成を目指す保育所です。
津門保育所は、西宮市が運営する公立の認可保育所です。産休明け(生後57日以降)から小学校就学前までの子供を対象としており、定員は90名となっています。保育時間は午前7時30分から午後6時30分までで、延長保育は午後6時30分から午後7時までです。また、地域子育て支援事業として、園庭開放や短期体験保育などを実施しています。""笑顔でつなげよう、広げよう、子育ての輪・子供の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する""(西宮市公式HPより引用)を理念としています。自分の思いを素直に表現し、意欲を持って主体的に活動する子供の育成を目指しているそうです。年間を通じて、七夕の集いや運動会・ひなまつりの集いなど、四季折々の行事を行っているようです。※2018年8月29日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県西宮市津門稲荷町5-23
- アクセス
- 阪急今津線阪神国道駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 60
施設情報 利神保育園
佐用町キープ
未来に向かってはばたく夢をはぐくむ、作用町の町立保育園です。
利神保育園は、2014年に長谷・平福・石井の3つの保育園が統合してできた佐用町の町立保育園であり、もとの平福保育園のあった場所に増築する形で新規開園しています。作用町のほぼ中央に位置し、両側を山に囲まれた作用川の流れる谷沿いにあります。まわりは畑などに囲まれており、近隣には平福郷土館があります。教育目標は”明るく元気な子 意欲のある子 思いやりのある子 自然にふれあう子 自分で考えて行動する子”(作用町HPより引用)だそうです。家庭と保育と教育が連携し、一人ひとりを大切にする保育が保育方針であり、未来に向かってはばたく夢を育む保育や教育を充実させることを理念にしているようです。乳幼児の食事は将来の食事習慣の基礎となる大切なことと位置づけ、子供の発達と年齢にみあった献立を計画、さらに季節の味を取り入れるなど創意工夫し調理室で手作りされているそうです。ほかには播州平福しゃくなげの里を散策するなど、自然豊かな環境を生かした活動なども行われているようです。2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県佐用郡佐用町平福1408
- アクセス
- 名古屋鉄道名古屋本線名鉄岐阜駅から車で33分
- 施設形態
- 保育園
- 61
施設情報 川面保育所
宝塚市教育委員会キープ
地域とのつながりを大切にしている、兵庫県宝塚市にある保育所です。
兵庫県宝塚市にある川面保育所は最寄駅から徒歩5分の距離、園から100m程の場所には川面池田無患子公園があります。また園舎は白い外壁が特徴で、2階建ての鉄筋コンクリート構造です。""心身ともに健康な子ども・自分の思いや気持ちを表現し、意欲的に遊ぶ子ども・豊かな感性を持つ子ども・友達と共に生活することを喜び、互いに認め合い、支えあう子ども""(川面保育所公式HPより引用)園庭には広場や様々な遊具があり、ドッチボールなどをして心身ともに鍛えているみたいです。地域とのつながりを大切にしていて、周辺にある宝塚幼稚園や宝塚小学校と交流があるそうです。住宅地にある保育所ですが、バケツ稲作りを行っていて、地域農家との交流を図っているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県宝塚市川面5-19-1
- アクセス
- JR福知山線宝塚駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 62
施設情報 ひとまる保育園
社会福祉法人ひとまる会キープ
主体的に遊べる環境から、自分で考え行動できる子どもを育てる保育園です。
ひとまる保育園は、2008年4月に設立され、社会福祉法人ひとまる会が運営を行っています。職員には保育士や栄養士、調理師の他、内科・歯科の嘱託医や眼科・耳鼻科の健診医が在籍しています。""興味、関心を持ち、主体的に遊べる環境から子どもの意欲を育む""(ひとまる保育園公式HPより引用)。園児の健康管理の一環として、毎月の発育測定や歯磨き指導、内科や眼科、耳鼻科、歯科検診と、薄着保育の促進などを行っているとのこと。また、専門講師による器楽、英語、リトミック、体育指導のほか、クッキングや野菜栽培、園外保育も実施している園だそうです。園の年間行事には、ホームカミングデーやよいこの集い、生活発表会、お餅つき等があるようです。2019年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市垂水区本多聞1-20-40
- アクセス
- JR山陽本線朝霧駅徒歩35分
- 施設形態
- 保育園
- 63
- 64
施設情報 東灘本庄保育所
神戸市教育委員会キープ
子ども一人ひとりが自分の思いを十分に表現できるよう保育をしています。
東灘本庄保育所は、神戸市が運営している保育所です。定員は117名、生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。保育時間は、月曜から土曜日の7:00から18:30となっています。最寄り駅の深江駅からは徒歩約5分の場所にあり、神戸市立本庄小学校、神戸市立本庄中学校と隣接しています。""丈夫な子ども、情緒豊かな子ども、思いやりのある子ども""(神戸市公式HPより引用)を保育の目標としています。心も身体も元気な子どもを育てているそうです。年間行事には、季節の伝承行事や地域との交流や伝統行事なども取り入れているそうです。誕生会や避難訓練、救急訓練、発育測定は毎月おこなっているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区青木4-1-32
- アクセス
- 阪神本線深江駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 65
施設情報 手柄保育所
姫路市教育委員会キープ
電話による子育て相談などの子育て支援活動を行う公立保育所です。
手柄保育所は、1974年4月に開園した兵庫県姫路市内の公立保育所です。保育所がある手柄は、JR姫路駅の約1km南西に広がる地区です。そして、JR姫路駅の北口にある山陽姫路駅から兵庫県神戸市内の西代駅まで続く山陽電鉄本線の手柄駅が最寄り駅になります。この駅の南側にある出入り口からの所要時間は徒歩9分です。特別保育は延長保育を実施していて、子育て支援事業は電話による子育て相談や園庭開放を行っているそうです。""情緒の安定を土台に子ども一人一人との関わりを大切にした保育に取り組んでいます""(姫路市公式HPより引用)。年間を通じて周囲の自然の中で様々な体験をさせる事により、子供達の心身両面を育てていく方針のようです※2018年8月17日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県姫路市手柄91
- アクセス
- 山陽電鉄本線手柄駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 66
施設情報 用海保育所
西宮市教育委員会キープ
さまざまな体験を通して、豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培います。
用海保育所は、西宮市の公立保育所です。定員は60名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:30から19:00までです。阪神本線今津駅より徒歩約17分の場所にあり、近隣には西宮市立用海小学校があります。子育て支援事業の一貫として、延長保育や障がい児保育を行っています。""十分に養護の行き届いた環境のもとに、くつろいだ雰囲気の中で子供の様々な欲求を満たし、生命の保持と情緒の安定を図る""(西宮市公式HPより引用)ことを保育方針の一つとしています。人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに、道徳性の芽生えを培っているそうです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県西宮市石在町10-22
- アクセス
- 阪神本線今津駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 67
- 68
施設情報 水堂保育所
尼崎市教育委員会キープ
地域行事への参加や園庭開放などを積極的に行う、地域密着型の保育所です。
水堂保育所は尼崎市が運営する、公立の保育施設です。受け入れ対象は、0歳から5歳までの乳幼児を保育します。園舎へは最寄り駅から、徒歩15分ほどで到着できます。約100m北には園河原公園や水堂北公園がある他、約120m東は水道川田公園もあります。また約300m北東には、市立水堂小学校も所在します。“保育目標は、保育所・家庭・地域が連携し、子どもの人権を大切にした保育をおこなう。意欲的に生活し遊ぶ子どもをめざして、家庭と共に子育てをする”(水堂保育所公式HPより引用)。保育所では未就園児や保護者を対象にした「ぴよぴよクラブ」を設置し、子育ての相談や親子での交流の場として機能しているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県尼崎市水堂町2-35-1
- アクセス
- 東海道本線立花駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 69
施設情報 明南保育所分園
明石市教育委員会キープ
少人数の家庭的な保育所です。本園と連携して運営を行っています。
明南保育所分園は、明石市にあり、2013年4月に開園しました。生後6ヶ月~就学前までの子どもを対象としており、定員は16名です。約5名の職員が保育を行っています。園での生活をスムーズに行うために、ならし保育(3~4日)を行っています。保育時間は8:00~17:00で、土曜日は本園での保育になります。""子どもの命と人権を尊重し、さまざまな経験を通して生涯にわたる生きる力の基礎を培う""(明南保育所分園公式HPより引用)ことを保育理念として掲げています。一人一人の子どもの思いを受け止め、ゆったりとした雰囲気の中で保育を進めているそうです。また、天気の良い日は、近くの公園まで出かけたり、散歩をしたりして過ごしているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県明石市中崎2-6-15
- アクセス
- 山陽電鉄本線山陽明石駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 70
施設情報 北条西保育所
加西市教育委員会キープ
文化・歴史のある教育環境に恵まれた地域で、子どもたちの自ら学ぶ意欲を育てます。
2018年4月に、兵庫県加西市立の「北条西保育所」と「北条幼稚園」が統合され、認定こども園「北条ならの実こども園」として開園しました。北条幼稚園の敷地内に、新園舎が建設されました。保護者が働いている・いない等の保育の必要性にかかわらず入園ができ、教育・保育を一体的に行う施設で、幼稚園と保育所の両方の良さ併せ持つ施設だそうです。加西市のほぼ中心に位置し、周辺には市立北条小・中学校、住吉神社、五百羅漢、酒見寺があり、文化・歴史と教育環境に恵まれた立地だそうです。広い園庭で、0歳~5歳児が四季折々の草花や小動物に触れながら、多くの友だちと生活や体験活動をしているそうです。友だちと一緒に遊ぶことを通じて、楽しさ・喜び・葛藤・つまずきなどの感情体験を繰り返し、子どもたちの自ら学ぼうとする意欲を育てているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県加西市北条町北条396
- アクセス
- 北条鉄道北条町駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
兵庫県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
兵庫県の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、兵庫県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。兵庫県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
兵庫県で転職された保育士の体験談
転職者の声(兵庫県)
20代
兵庫県
20代
兵庫県
20代
兵庫県
保育士バンク!利用満足度(兵庫県)