滋賀県の保育士求人一覧

待機児童が増加している滋賀県

滋賀県には2020年4月時点で、認可保育園が235園、認定こども園が116園あります。2021年1月時点、滋賀県全体の保育士有効求人倍率は3.43倍と、全国平均よりも高い数字です。2020年4月のデータによると、滋賀県の待機児童数は前年度「459人」から「495人」へとやや増加の傾向にあります。保育所等利用定員は前年度より1378名増加しているものの、利用児童数も増えているため、待機児童増加の原因となっているようです。このように保育のニーズが高まっていることから、滋賀県は保育士の需要が高い地域であることがわかります。

滋賀県が取り組む保育士支援

2020年のデータによると、滋賀県全体の保育士の月の平均給与は、男性が28万1600円、女性が25万9300円と、男女ともに全国平均を上回っています。滋賀県で保育士を目指す人は、県が行っている「滋賀県就職準備金貸付事業」を利用することができます。これは、保育士資格はあるものの現在保育士として就労していない方が新たに保育士として働く場合、その準備のための費用の一部を貸付ける事業です。滋賀県内の保育所等で一定期間勤務すれば、返還が免除されるようです。また、「ほいく”しが”スマイル♪認定制度」を策定し、人材育成や労働環境など一定の基準を定め、働きやすい職場環境づくりの促進を図っています。このような事業や制度などがあることから、滋賀県は働きやすい環境にあるといえるでしょう。

子育てが充実している滋賀県

滋賀県では、子育て支援を積極的に取り入れています。少子化対策ポータルサイトを開設し、「滋賀でもっと家族になろう!」をコンセプトに、結婚、妊娠・出産、子育てなどに関する情報を発信しています。また、淡海子育て応援団事業では、18歳未満の子どもや妊娠中の方がいる家庭を対象として「淡海子育て応援カード」を配布しています。このカードを協賛店で提示すると、割引などのサービスを受けることができるようです。このように県をあげて子育てを行っていることから、子育て中の保育士さんも働きやすい環境があるといえるでしょう。

豊かな自然・便利な環境のある滋賀県

滋賀県は日本のほぼ中央にあり、北は福井県、東は岐阜県、南東は三重県、西は京都府と接しています。近畿圏、中部圏、北陸圏の中間地点に位置しているため、新幹線や高速道路などの交通網が充実しており、東京・大阪・名古屋などへのアクセスも便利でしょう。県内にはさまざまな山があるほか、日本で一番大きな湖があるなど豊かな自然環境があるため、保育士さんも休日は自然に触れてリフレッシュすることができそうです。また、百貨店・総合スーパー数が人口10万人当たり2.33店と全国で2番目に多いため、日々のお買い物にも便利かもしれません。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 666

    施設情報 仰木星の子保育園

    社会福祉法人大津せんだん会

    キープ

    仰木星の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市仰木の里1-28-1
    施設形態
    保育園
  • 667

    施設情報 しらやま保育園

    社会福祉法人公悠会

    キープ

    しらやま保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県長浜市加納町990
    施設形態
    保育園
  • 668

    キープ

    継続的に研究を続ける、大津市で60年以上の歴史を有する幼稚園です。

    滋賀大学教育学部附属幼稚園は、1951年に開園した大津市で60年以上の歴史をもつ幼稚園です。最寄駅から徒歩7分の距離にあり、滋賀大学教育学部附属中学校が隣接します。""いまを生きる・共に育つ幼稚園ーのりだす ゆきかう みつめるー""(滋賀大学教育学部附属幼稚園公式HPより引用)大学の附属幼稚園であることを生かして、教育学部と連携して幼児教育に関する研究を進めているようです。研究は1950年代から継続的に行われていて、研究書の作成を行ったらしいです。そして実践的研究や共同研究を通じて、地域社会における幼児教育の振興に努めているそうです。更に年間を通じて様々な行事を行っていて、秋には大学から学生が教育実習に来るようです。※2018年8月15日時点

    滋賀大学教育学部附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市昭和町10-3
    アクセス
    京阪電気鉄道石山坂本線錦駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 669

    施設情報 さくらがおか認定子ども園

    社会福祉法人さくらがおか認定子ども園

    キープ

    就学前の乳幼児に対しての総合教育を実施している認定こども園です。

    さくらがおか認定こども園は2016年に開園した幼保一元化教育を行う認定こども園です。土曜保育と一時預かりにも対応しており、土曜日と短時間保育時の水曜以外は毎日給食が提供されます。南草津駅から徒歩28分の距離にあり、園から徒歩8分の場所には桜ヶ丘中央児童公園が、徒歩10分の場所には草津市立ロクハ公園があります。子育て支援として、保護者に対しての子育て相談の随時実施や、隔月開催でのマザースクールも予定しているようです。""遊び込める子どもは学び込める子どもに通じます""(さくらがおか認定こども園公式HPより引用)畑作業や音楽会、園外への見学等、様々な年間行事を計画しており、質の高い幼児期の学校教育を実現しようと取り組みをしているようです。

    さくらがおか認定子ども園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県草津市桜ヶ丘1-1-2
    アクセス
    JR東海道・山陽本線南草津駅徒歩28分
    施設形態
    認定こども園
  • 670

    施設情報 白鷺こども園

    社会福祉法人小羊会

    キープ

    自然豊かな場所で、多彩な遊びや体験活動に取り組んでいる園です。

    社会福祉法人小羊会が運営母体の白鷺こども園は、70名の園児を入園対象にしています。認定こども園から最寄の近江八幡駅までは、車で15分程に位置します。近くに小学校や公民館が立地しており、森林や海・湖などの自然環境があり、川も流れています。""豊かな自然環境の中で四季の変化を知る目を養う。""(社会福祉法人小羊会・白鷺こども園公式ページより引用)白鷺こども園では、フレンズ体操やサッカー教室を実施し、子どもたちが元気で丈夫に成長するように、様々な運動や体操、スポーツ活動を取り入れているそうです。四季の変化を観察して自然や地域に関心がもてるように、豊かな自然環境の中で、のびのびと活動をおこなうようです。※2019年8月19日時点

    白鷺こども園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県近江八幡市島町1660-1
    アクセス
    JR東海道本線近江八幡駅車15分
    施設形態
    認定こども園
  • 671

    施設情報 小津保育園

    守山市教育委員会

    キープ

    基本的生活習慣を身につけ、自分のことは自分でする子どもを目指します。

    小津こども園は、守山市が運営している幼保連携型認定こども園です。2010年4月に開園しました。在園児は220名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""心も体もたくましい小津の子ども""(小津こども園公式HPより引用)を教育・保育目標としています。よく遊び、元気な子ども・思いやりやいたわりの気持ちをもつ子ども・よく見たり、考えたりする子どもの育成を目指しているそうです。また、おにぎりパーティーやカレーパティーを行い、楽しみながら食への興味関心を育んでいるそうです。※2018年11月12日時点

    小津保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県守山市欲賀町879
    アクセス
    JR琵琶湖線栗東駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 672

    施設情報 佐和山幼稚園

    彦根市教育委員会

    キープ

    ひこね芦川駅から徒歩6分の、住宅地の中にある公立幼稚園です。

    佐和山幼稚園は、正門横にあるゾウのオブジェと、園舎の側面に描かれた大きなひまわりがトレードマークの幼稚園です。園は、近江鉄道本線のひこね芹川駅から東へ徒歩6分の住宅地の中にあります。近隣には彦根総合高等学校のほかに、飲食店や自動車販売店などの店舗があります。定員は5歳児35名、4歳児70名、3歳児25名の計130名となっています。標準教育時間は8:30~14:00で、16:00までは預かり保育も利用できます。昼食は弁当を持参する必要があります。主な行事には、こどもの日のつどい、七夕のつどい、カレーパーティー、運動会、お楽しみ会、豆まき、生活発表会、ひな祭りなどがあるようです。その他にも季節に応じて、園外保育や水遊び、いもほり、バス遠足なども行うことがあるそうです。2019年9月19日時点

    佐和山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市芹川町481-1
    アクセス
    近江鉄道本線ひこね芹川駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 673

    施設情報 瀬田東幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    子供達にとって魅力ある遊び場を提供する、滋賀県大津市にある幼稚園です。

    瀬田東幼稚園は、滋賀県大津市にある幼稚園です。この園は経験のあるスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR西日本東海道本線瀬田駅からは0.55キロメートル、徒歩7分の距離にあります。園は市街地の中にあって、瀬田川が近くにあり、琵琶湖が近傍にあります。""子どもたちが園内外で夢中になって遊べるよう、子どもたちにとって魅力ある遊び場の提供に力を入れています。 さらに、保護者の皆さんには、ボランティアとして参画していただき,一人一人の子どもさんの育ちを支える支援に力を注ぎ、親子で園生活を楽しんでいただけるようにしています。""(瀬田東幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、四季折々の園内外の自然に触れ、様々な人との関係を通じて、共に過ごす心地よさを感じられるようにしているようです。※2018年7月23日時点

    瀬田東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市一里山2-20-1
    アクセス
    JR西日本東海道本線瀬田駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 674

    キープ

    広大な芝生の園庭と明るい室内で、多くの体験ができるこども園です。

    わかば幼児園は、幼稚園部と保育園部いずれも140名定員の規模の大きな東近江市の認定こども園です。八日市駅から38分ほどの距離に立地しており、周辺には河川公園や広場があり、大きな川が流れています。”友だちや先生と一緒にいろいろな遊びの体験をし、生きる力や人と関わる力の育成に努めています。”(東近江市公式ホームページわかば幼児園ページより引用)日々の保育は、年齢別のデイリープログラムに沿って行なわれていて、幼稚園部と保育園部の子どもたち合同の活動も実施しているようです。そのほかにも、誕生日会や運動会、お楽しみ会などの年間行事も開催していて、5歳児には里山保育を取り入れているのが特徴だそうです。※2019年6月9日時点

    わかば幼児園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市野村町1934
    アクセス
    近江鉄道湖東近江路線八日市駅徒歩38分
    施設形態
    認定こども園
  • 675

    施設情報 治田幼稚園

    栗東市教育委員会

    キープ

    治田幼稚園は園児以外の子供とその親御さんを招く場を設け交流しています。

    最寄りのJR東海道・山陽本線草津駅から徒歩27分の距離にあります。また同駅に乗り入れているJR草津線の手原駅からも同じ時間でアクセスすることができます。車の場合には、国道1号線もしくは名神高速道路の栗東インターチェンジからのアクセスが可能です。""保育目標『人間性豊かで心身ともにたくましい子どもを育てる』のもと、基本的生活習慣の習得を大切にしながら、たくましい子どもの育成をめざしています。""(治田幼稚園公式HPより引用)治田幼稚園では、園周辺の自然に親しみ動物や植物を育てる中での体験や体を動かす遊びの体験など子供たちの感受性を刺激する活動を重視しているそうです。また園児と地域の子供たちが交流できる機会も多く設けているとのことです。※2018年8月16日時点

    治田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県栗東市目川871-2
    アクセス
    JR東海道・山陽本線草津駅徒歩27分
    施設形態
    幼稚園
  • 676

    施設情報 ひなぎく保育園

    社会福祉法人むつみ会

    キープ

    湖や公園など自然が広がる環境で、「心の根っこ」を育てる保育を目指しています。

    ひなぎくこども園は、社会福祉法人むつみ会が運営しています。1952年に前身の「ひなぎく保育園」が設立され、2011年4月1日よりこども園として開園しました。定員は210名で、7:00から19:00までが開所時間です。""自然を愛し、明るく健康で力強い身体を養う(明るく元気な子)、人の話をよく聞き、常に考える能力と創造性を養う(考え工夫する子)、思いやりの心と協調の精神を培う(みんな仲良く)""(ひなぎくこども園公式HPより引用)を基本目標としています。また、子供の成長に合わせた年齢別の活動を取り入れているようです。その他感染症対策として、ペーパータオルの設置や備品の殺菌など衛生面にも配慮しているようです。※2018年11月12日時点

    ひなぎく保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県守山市今浜町20
    アクセス
    JR湖西線堅田駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 677

    施設情報 ひかり保育園

    社会福祉法人大津ひかり福祉会

    キープ

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市大萱3-11-14
    施設形態
    保育園
  • 678

    施設情報 下田保育園

    湖南市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの発達に応じた保育・教育を行う市立の認定こども園です。

    下田こども園は、湖南市が運営する市立の認定こども園です。2018年度より保育園からこども園へ移行しました。定員は130名で、0歳から5歳までの子どもを対象としています。開園時間は7:30から18:30までです。土曜日のみ湖南市立岩根保育園で保育を行っています。""幼稚園と保育所の機能や特徴をあわせ持ち、地域の子育て支援も行う施設です。""(湖南市公式HPより引用)湖南市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、3歳から5歳までの子どもたちには、学校給食センターで調理した給食を提供しているようです。※2018年10月24日時点

    下田保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県湖南市下田2224
    アクセス
    JR草津線三雲駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 679

    施設情報 仰木の里東幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    琵琶湖の西側にある、2019年より3年保育を開始した市立幼稚園です。

    仰木の里東幼稚園は、滋賀県大津市にある市立幼稚園です。1996年に設立され、4歳児1クラス、5歳児2クラスのクラス編成になっています。2019年度より3年保育を開始するそうです。仰木の里東幼稚園ほか33園ある大津市立幼稚園の前身は、1888年に設置された尋常科大津小学校附属幼稚園です。”「自分らしく輝く」を合言葉に、子ども、保護者、教師の絆を強め笑顔や学びのあふれる幼稚園をめざしています。”(大津市HPより引用)いろいろなものとのふれあいを通じて、心身共に健康な人になれるよう、また友だちなどの人と接することにより人との関わり方を学べるように教育しているようです。JR湖西線おごと温泉駅から徒歩19分のところにあり、琵琶湖の西側に位置しています。2019年9月14日時点

    仰木の里東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市仰木の里東6-4-1
    アクセス
    JR湖西線おごと温泉駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 680

    施設情報 花田保育園

    社会福祉法人彦根福祉会

    キープ

    花田保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市甘呂町473-2
    施設形態
    保育園
  • 681

    施設情報 近江ひがし保育園

    米原市教育委員会

    キープ

    近江ひがし保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県米原市能登瀬1322-1
    施設形態
    保育園
  • 682

    施設情報 北保育園

    長浜市教育委員会

    キープ

    基本的生活習慣を身につけ、挨拶がしっかりできる礼儀正しい子を育んでいる園です。

    北保育園は、長浜市にある市立保育園です。徒歩28分ほどの場所にJR北陸本線の「長浜駅」があります。園の周辺には、「長浜北小学校」や「北中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「神照運動公園」、「梨木公園」、「大通寺公園」などがあります。""心身ともに健やかに育つ子ども""(北保育園公式HPより引用)を教育目標として掲げています。感性豊かで、元気で明るい子を育んでいるようです。地域の身近な自然に触れたり、菜園活動などを行いながら命を大切にする保育を実施しているようです。年間行事として、子どもの日の集い、七夕の集い、運動会、クリスマスの集いなど季節の行事を取り入れているようです。※2018年7月27日時点

    北保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県長浜市神照町596
    アクセス
    JR北陸本線長浜駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 683

    キープ

    太陽光が降り注ぐ大きな園舎と園庭で、たくさんの友達を遊べる保育園です。

    甲南希望ケ丘保育園は、甲賀市が設置した6ヶ月児から5歳児までの園児120名が在籍している認可保育園です。園は最寄駅より徒歩で20分ほどの住宅街に位置し、近くには自治会館があり、少し離れた場所には大きな公園や寺が存在します。""いのちを大切にする子ども、自分でできることは自分でする子ども、豊かな感性をもつ子ども、正しいことやよくないことに気づく子ども。""(香南市公式HPより引用)年齢の合った遊びを中心としたプログラムに基づいた保育を行なっており、特に0歳の乳児には排泄や授乳といったそれぞれの欲求を満たすことを大切にしているそうです。さまざまな人とつながりが持てるよう、未就園児や小中学生との交流の機会を設け、地域とのお年寄りとの世代間交流も行なっているようです。※2019年6月30日時点

    甲南希望ケ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県甲賀市甲南町希望ケ丘4-1
    アクセス
    JR草津線甲南駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 684

    施設情報 虎姫保育園

    長浜市教育委員会

    キープ

    虎姫保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県長浜市五村371-1
    施設形態
    保育園
  • 685

    施設情報 雲井保育園

    甲賀市教育委員会

    キープ

    生活や遊びを楽しみ「いのち」を大切にする心を育んでいる保育園です。

    雲井保育園は、甲賀市が運営している保育園です。定員は100名で、生後6カ月からの子どもを対象としています。7:30から18:30までが開所時間です。最寄り駅である雲井駅から徒歩2分の距離に位置し、保育園から南へ徒歩4分の場所には小学校があります。""いきいきと生活や遊びを楽しむ子ども・自分のことは自分でする子ども・命を大切にする子ども・豊かな感性をもつ子ども・自分の思いが表現できる子ども""(甲賀市公式HPより引用)を「めざす子ども像」に掲げています。また、異年齢交流や老人クラブ交流、未就園児交流などの行事があり、園内外でさまざまな世代間交流を取り入れているようです。特色としては、電車遠足を実施しているそうです。※2018年11月9日時点

    雲井保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県甲賀市信楽町牧873
    アクセス
    信楽高原鐵道雲井駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 686

    施設情報 能登川第一幼稚園

    東近江市教育委員会

    キープ

    「明日もしよう!」と楽しい遊びが明日につながるような保育を心掛けています。

    能登川第一幼稚園は、東近江市にある市立の幼稚園です。定員は230名で、3歳~5歳までの子どもを対象としています。保育時間は8:30~14:00となっており、降園時間後の1時間まで「預かり保育」を行っています。""笑顔いっぱい・元気いっぱいの子ども達が集える幼稚園づくりに努めています""(東近江市公式HPより引用)。同年齢や異年齢児との交流する場や地域の方々とふれあう機会を保育に多く取り入れ、、豊かな経験や体験を積み重ね心豊かでのびのびと遊ぶ子どもを目指しているそうです。また、広い園庭で身近な遊具や運動遊びに挑戦し遊ぶ中で、「やってみよう!」と子ども達自らがチャレンジできるように保育環境や援助を工夫しているようです。※2018年8月8日時点

    能登川第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市佐野町379
    アクセス
    JR琵琶湖線能登川駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 687

    施設情報 一里山ひかり保育園

    社会福祉法人大津ひかり福祉会

    キープ

    思いやりの気持ちを持ち、明るく元気な子どもの育成を目指しています。

    社会福祉法人大津ひかり福祉会は、「一里山ひかり保育園・ひかり保育園・大将軍ひかり保育園」を運営しています。3園ともに、0歳から就学前までの子どもを対象とした保育園です。""生命を大切にする保育""(大津ひかり福祉会公式HPより引用)を行うことを、保育方針としています。正しい生活習慣を身につけ、自分で考えて行動する力を育てているそうです。また、集団生活の中での決まりを教えることで、みんなと仲良くできる子どもの育成を目指しているそうです。

    一里山ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市一里山2-19-10
    アクセス
    JR琵琶湖線「瀬田駅」徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 688

    施設情報 岡山幼稚園

    近江八幡市教育委員会

    キープ

    子どもたち1人ひとりに合わせた、きめ細かい指保育を行っている園です。

    岡山幼稚園は、近江八幡市が運営しています。3歳から小学校就学前の子どもを対象とした、公立の保育園です。園の周辺には、「岡山小学校」や「加茂町運動公園」また、歴史や文化を感じられそうな「願誓寺」、「正福寺」、「浄国寺」などがあります。""元気でなかよく遊ぶ子ども""(岡山幼稚園公式HPより引用)を教育目標として掲げています。心身ともに健康で、何事も最後までやり遂げる子を育んでいるようです。年間行事として、子どもの日の集い、夕涼み会、運動会、年末お楽しみ会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象に「ふれあい広場」なども実施しているようです。※2018年11月12日時点

    岡山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県近江八幡市加茂町1524
    アクセス
    JR琵琶湖線近江八幡駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 689

    施設情報 朝宮保育園

    甲賀市教育委員会

    キープ

    積極的に異年齢の交流に取り組み、心豊かな子どもを育む保育園です。

    朝宮保育園は、甲賀市にある市立保育園です。国道307号線・近衛グリーンロードから近くみどりに囲まれた恵まれた自然環境にあります。定員は60名で、3歳から5歳の子どもを受け入れています。保育時間は平日は8時半から16時半まで、土曜日は8時半から11時半までです。平日は7時半から8時半までと16時半から18時半までは延長保育として対応しているようです。""いきいきと生活やあそびを楽しむ子ども・自分のことは自分でする子ども・命を大切にする子ども・豊かな感性をもつ子ども自分の思いが表現できる子ども""(甲賀市公式HPより引用)が園がめざす子ども像になっています。遠足、夏まつり、祖父母会、給食参観などの行事にも取り組んでいるようです。※2018年8月10日時点

    朝宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県甲賀市信楽町上朝宮611
    アクセス
    信楽高原鐵道信楽駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 690

    施設情報 近江にし保育園

    米原市教育委員会

    キープ

    近江にし保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県米原市宇賀野290
    施設形態
    保育園
  • 691

    キープ

    人の話を聞き、自分の思いを表現できる子どもの育成を目指しています。

    甲南希望ヶ丘保育園は、甲賀市の公立保育園です。定員は120名で、生後6カ月から5歳までの子どもを対象としています。早朝と夕方の延長保育を実施しており、開園時間は7:30から18:30までです。住宅街の中にありながら自然に触れられる地域に位置しており、園から徒歩約1分の場所には希望ヶ丘本町自治会館があります。""保護者が働いていたり、病気などのために、家庭において十分保育することができない乳幼児""(甲賀市公式HPより引用)を預かっています。集団生活の中での友だちとの関わり合いを通して、正しいことや良くないことに気づく子どもの育成を目指しているようです。また、小・中・高校生や未就園児との交流活動を保育に取り入れているようです。※2018年10月23日時点

    甲南希望ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県甲賀市甲南町希望ヶ丘4-1
    アクセス
    JR草津線甲南駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 692

    施設情報 老上幼稚園

    草津市教育委員会

    キープ

    子ども・保護者・地域・職員が共に育ちあえる幼稚園を目指しています。

    老上幼稚園は、草津市が運営する幼稚園です。4歳・5歳の子どもを対象としており、約129名の子どもが通っています。2005年に園舎の改築を行っており、太陽光発電やセキュリティーを整え子どもたちが安心して過ごせる園づくりを行っているようです。周辺には、草津市立老上中学校や老上まちづくりセンターなどがあります。""心通わせ合い、ともに育ち合う子どもの育成「ひとみ輝く老上っ子」みんな友だち仲間だよ元気に遊ぼう老上っ子""(草津市公式HPより引用)を教育方針としています。地域の人とのかかわりを大切にしており、子どもたちが心と体で学べる体験活動を取り入れているようです。また、保護者の方とともに同和教育や特別支援教育に取り組むとともに、保育参加を通して密接な関係を図っているようです。※2018年7月17日時点

    老上幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県草津市矢橋町4
    アクセス
    JR琵琶湖線南草津駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 693

    施設情報 息郷保育園

    米原市教育委員会

    キープ

    息郷保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県米原市三吉50
    施設形態
    保育園
  • 694

    施設情報 瀬田南保育園

    大津市教育委員会

    キープ

    地域に根差し、子供達一人ひとりを大切に育てている公立保育園です。

    瀬田南保育園は3歳から5歳までの子供達を育てている、大津市の認可保育園です。園の隣には市立瀬田南小学校があり、近隣には建部児童公園や県立瀬田工業高校が設置されています。また西側では瀬田川が南北に流れ、その手前には唐橋公園があります。""のぞましい環境の中で心身ともに調和のとれた発達を図り、自主・自律・協調性を養い、豊かな情操と創造性を培う""(瀬田南保育園公式HPより引用)園では避難訓練や誕生会を毎月実施している他、7月の夏祭りや12月の音楽会など、様々な年間行事を予定しているそうです。また幼保一体化施設として魅力のある園づくりに取り組むだけでなく、子育て支援の活動も行われているようです。※2018年7月21日時点

    瀬田南保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市三大寺1-3
    アクセス
    JR東海道本線石山駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 695

    施設情報 松の実保育園

    社会福祉法人唐崎福祉会

    キープ

    子どもだけでなく父母や保育者も大切にする、大津市にある認可保育園です。

    松の実保育園は、社会福祉法人唐崎福祉会が運営する認可保育園です。1984年から無認可保育園として始まり2011年からは認可保育園として運営しています。22名の職員が在籍しており、季節に応じたさまざまな行事をおこなっています。最寄駅である志賀里駅からは徒歩5分程の距離、園の近くには公園があり子どもたちが遊べる遊具がたくさん設置されています。”わたしたちは、集団保育を通して子どもたちが人間としての基本的な諸能力と豊かな人格形成のために、目的意識的な働きかけと保育活動を組織し、父母と共に保育内容をつくることをめざします。”(松の実保育園公式HPより引用)子育てサロン等も実施しており、保護者と協力し合いながら子どもたちを育てて行く環境づくりに取り組んでいるようです。※2018年8月4日時点

    松の実保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市高砂町15-8
    アクセス
    京阪電気鉄道石山坂本線「滋賀里駅」より徒歩5分  近くに公園があります。
    施設形態
    認可保育園
  • 696

    施設情報 速野幼稚園

    守山市教育委員会

    キープ

    子どもの健やかな成長を支援する、80年以上の歴史がある市立幼稚園です。

    速野幼稚園は、1933年に創設され、80年以上の歴史がある守山市立の幼稚園です。定員は3歳児が50名で、4歳児が70名と5歳児が70名で、合計190名です。最寄駅からは車で20分の距離で、園の東側には小川が流れ、園の西側には国道477号線(レインボーロード)が南北に走っています。また。園の北西には近畿運輸局滋賀運輸支局があり、園の北方には琵琶湖が広がっています。""子どもたちが生き生きとした園生活を送るために、まず幼児期の発達の特性と子どもたち一人一人の姿をよく見つめ、一人一人の伸びようとしている芽をしっかり育てていくことが大切だと考えています。""(速野幼稚園公式HPより引用)園では、家庭や地域との信頼関係を築くと共に、相互の協力を得ながら、子どもたちの健やかな成長の支援に取り組んでいるようです。※2018年7月14日時点

    速野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県守山市水保町2399-1
    アクセス
    JR東海道本線守山駅車20分
    施設形態
    幼稚園
  • 697

    施設情報 逢坂幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    近隣の幼稚園や保育園、小学校などと交流を行っている幼稚園です。

    逢坂幼稚園は、JR琵琶湖線大津駅の南側、国道1号線沿いにある幼稚園です。約700平方メートルの園舎には、3歳児、4歳児、5歳児のクラスがそれぞれ1クラスずつあります。”おともだちも自分も大好きな子どもうきうき、わくわく楽しめる子どもさいごまで、がんばる子どもかんがえて、自分の思いを伝える子ども”。(大津市公式サイトより引用)幼稚園の近くには、大津市立逢坂小学校、大津市立逢坂保育園、学童保育所逢坂児童クラブなどの施設があります。逢坂地区の未就園児、近隣の保育園や幼稚園、小学校、地域の方々との交流を通して人とかかわる力を育てられているとのこと。園庭でのびのび遊び、心身ともに健康な体作りに取り組んでいる幼稚園です。2019年9月24日時点

    逢坂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市音羽台6-2
    アクセス
    JR琵琶湖線大津駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 698

    施設情報 葉山保育園

    栗東市教育委員会

    キープ

    心身ともに健康で豊かな感性を持ち、たくましく生きる子どもを育む幼児園です。

    葉山幼児園は、乳児~就学前の子どもを対象としている幼児園です。2003年に行われた栗東市乳幼児保育総合化によって、葉山保育園と葉山幼稚園が一体化し、葉山幼児園になりました。栗東市の北東部に位置し、周辺には、葉山小学校・葉山中学校・松源院・高野神社・高野公園・栗東高野郵便局などがあります。""明るく元気な子ども(自然を愛し明るく健康で力強い身体を養う。)みんなと仲良く遊ぶ子ども(思いやりや協調性を養う。)""(栗東市公式HPより引用)を目標に、保育・教育を行っています。また、絵本活動・栽培活動・園外保育活動を重視したプログラムを実施し、豊かな情操を育み、話を聞くことのできる子どもが育つように努めているそうです。※2018年7月19日時点

    葉山保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県栗東市高野289
    アクセス
    JR草津線手原駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 699

    施設情報 晴嵐幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    地域との交流を大切にし、挨拶のできる元気な子を育てている幼稚園です。

    晴嵐幼稚園は、4歳児と5歳児の教室をそれぞれ2クラスずつ運営している、大津市の公立幼稚園です。設立されたのは1938年で、80年以上の歴史があります。園の東側では瀬田川が南北に流れ、南へ700メートル程進むと伽藍山公園が設置されています。""「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」をしっかりと言える子ども、少し難しいことでもやってみようとできる子ども、友だちやまわりの人たちに優しくできる子どもを育てます""(大津市公式HPより引用)園では小学生との交流や中学生の職場体験を実施しており、様々な地域交流活動が行われているようです。また晴嵐学区の幼稚園として、未就園児を対象とした子育て支援にも取り組んでいるそうです。※2018年7月22日時点

    晴嵐幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市鳥居川町15-22
    アクセス
    京阪石山坂本線唐橋前駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 700

    施設情報 大津幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    創立130年の歴史を持つ、大津市で一番初めにできた歴史ある幼稚園です。

    大津幼稚園は創立130年の歴史を持つ滋賀県大津市で最も歴史の古い幼稚園です。最寄り駅からは徒歩4分、大津市の中心部に幼稚園はあり、文化と伝統のある地域に根ざしています。""子ども達が主体的に環境にかかわり、友だちと一緒にワクワク心を弾ませながら遊ぶ中で、興味・関心や想像力、考える力を育てます。""(幼稚園公式ホームページより引用)他の幼稚園児と体を使って遊んだり、地域の伝統あるお祭りに参加したりすることを通して、園児たちの生きる力の基礎を育成するために教育を行っているそうです。また、隣接する小学校の小学生や他の幼稚園の園児とも交流の輪を広げて子供たちのあたたかな心を育てているそうです。※2018年7月15日時点

    大津幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市島の関1-50
    アクセス
    京阪電車石坂線島の関駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 滋賀県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    滋賀県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、滋賀県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。滋賀県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

滋賀県の求人を市区町村で絞り込む