滋賀県の保育士求人一覧

待機児童が増加している滋賀県

滋賀県には2020年4月時点で、認可保育園が235園、認定こども園が116園あります。2021年1月時点、滋賀県全体の保育士有効求人倍率は3.43倍と、全国平均よりも高い数字です。2020年4月のデータによると、滋賀県の待機児童数は前年度「459人」から「495人」へとやや増加の傾向にあります。保育所等利用定員は前年度より1378名増加しているものの、利用児童数も増えているため、待機児童増加の原因となっているようです。このように保育のニーズが高まっていることから、滋賀県は保育士の需要が高い地域であることがわかります。

滋賀県が取り組む保育士支援

2020年のデータによると、滋賀県全体の保育士の月の平均給与は、男性が28万1600円、女性が25万9300円と、男女ともに全国平均を上回っています。滋賀県で保育士を目指す人は、県が行っている「滋賀県就職準備金貸付事業」を利用することができます。これは、保育士資格はあるものの現在保育士として就労していない方が新たに保育士として働く場合、その準備のための費用の一部を貸付ける事業です。滋賀県内の保育所等で一定期間勤務すれば、返還が免除されるようです。また、「ほいく”しが”スマイル♪認定制度」を策定し、人材育成や労働環境など一定の基準を定め、働きやすい職場環境づくりの促進を図っています。このような事業や制度などがあることから、滋賀県は働きやすい環境にあるといえるでしょう。

子育てが充実している滋賀県

滋賀県では、子育て支援を積極的に取り入れています。少子化対策ポータルサイトを開設し、「滋賀でもっと家族になろう!」をコンセプトに、結婚、妊娠・出産、子育てなどに関する情報を発信しています。また、淡海子育て応援団事業では、18歳未満の子どもや妊娠中の方がいる家庭を対象として「淡海子育て応援カード」を配布しています。このカードを協賛店で提示すると、割引などのサービスを受けることができるようです。このように県をあげて子育てを行っていることから、子育て中の保育士さんも働きやすい環境があるといえるでしょう。

豊かな自然・便利な環境のある滋賀県

滋賀県は日本のほぼ中央にあり、北は福井県、東は岐阜県、南東は三重県、西は京都府と接しています。近畿圏、中部圏、北陸圏の中間地点に位置しているため、新幹線や高速道路などの交通網が充実しており、東京・大阪・名古屋などへのアクセスも便利でしょう。県内にはさまざまな山があるほか、日本で一番大きな湖があるなど豊かな自然環境があるため、保育士さんも休日は自然に触れてリフレッシュすることができそうです。また、百貨店・総合スーパー数が人口10万人当たり2.33店と全国で2番目に多いため、日々のお買い物にも便利かもしれません。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 596

    施設情報 八日市めぐみ保育園

    社会福祉法人めぐみ会

    キープ

    きめ細かく重点的に子どもたちの環境を整え、工夫している保育園です。

    八日市めぐみ保育園は、1953年に設立され、1994年から社会福祉法人めぐみ会が運営している私立の幼稚園です。最寄り駅である、近江鉄道本線八日市駅から徒歩約6分のところにあります。園の周辺には、皇美麻児童公園や滋賀県立八日市高等学校、東近江市立八日市図書館などがあります。キリストの教え(聖書)に基づき、""基本的生活習慣を正しく身につける・心の優しい、思いやりのある気持ちの豊かな子どもに育てていく""(八日市めぐみ保育園公式HPより引用)などを保育目標として掲げています。取り組みとして、マラソンを行っており心肺機能、また最後までやり遂げようという強い心を体を育てているようです。※2018年8月10日時点

    八日市めぐみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市八日市町3-23
    アクセス
    近江鉄道本線八日市駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 597

    施設情報 稲枝東幼稚園

    彦根市教育委員会

    キープ

    園外保育や野菜の栽培など、四季を感じる活動を重視している幼稚園です。

    稲枝東幼稚園は、JR東海道・山陽本線の稲枝駅から徒歩10分の田園地域の中にあります。近隣には、市立稲枝東小学校、みづほ保育園などの施設や、複数の公園もあります。""教育目標は「よく遊び、心豊かで、たくましい子どもの育成」です。""(彦根市HP幼稚園・認定こども園(1号認定)ガイドより引用)外遊びや園外保育、畑でのさつまいもやじゃがいも、玉ねぎなどの栽培など、四季を感じる活動を大切にしているそうです。また、学年ごとの活動だけでなく、異年齢交流も積極的に行っているようです。主な行事には、こどもの日のつどい、七夕のつどい、カレーパーティー、運動会、お楽しみ会、生活発表会などがあるようです。標準教育時間は8:30~14:00ですが、16:00までは預かり保育が利用可能です。2019年9月18日時点

    稲枝東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市稲部町315-1
    アクセス
    JR東海道・山陽本線稲枝駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 598

    施設情報 第五保育所

    草津市教育委員会

    キープ

    第五保育所
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県草津市矢橋町888-1
    施設形態
    保育園
  • 599

    施設情報 伊香立幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    地域との交流を大切にする、真野北幼稚園との合同保育を行う幼稚園です。

    伊香立幼稚園は、真野北幼稚園との合同保育を行っている幼稚園です。伊香立・真野北両方面へでかけ、四季折々の自然に触れたり、地域の方々との交流を大切にされているそう。伊香立地区・真野北地区の保育園・小学校・中学校との交流も盛んなのだとか。こどもの日のつどい、なかよしミニコンサート(音楽会)、なかよし劇場(生活発表会)など、年間を通してさまざまな行事が開催されています。運動会や、作品展などは、交流のある地域の方々も観にこられるのだそう。”温もりと活力ある幼稚園「感じる心と「つながり」を大切に」”。(大津市公式サイトより引用)園の西側には八所神社、伊香立浜大津線沿いに、大津北警察署伊香立警察官駐在所、南側には新知恩院があります。2019年9月24日時点

    伊香立幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市伊香立下在地町1310
    アクセス
    JR湖北線堅田駅車で12分
    施設形態
    幼稚園
  • 600

    施設情報 旭森幼稚園

    彦根市教育委員会

    キープ

    近隣の小学校や保育園、地域の方との交流を行っている公立幼稚園です。

    旭森幼稚園は、彦根市立の幼稚園です。近隣には旭森保育園、市立旭森小学校があり、児童や園児と交流を行っているそうです。また、七夕などの園行事には地域の高齢者を招待するなど、地域との関わりを大切にしているようです。""近くには、亀甲山・鞍掛山・芹川があり、散歩・水遊び・木の実拾い・山登りなど四季を通していろいろな体験をしています。""(彦根市HP「幼稚園・認定こども園(1号認定)ガイド」より引用)冬には雪遊びもしているそうです。主な行事には、こどもの日のつどい、七夕のつどい、カレーパーティー、運動会、いもほり、お楽しみ会、豆まき、生活発表会などがあるようです。定員は5歳児70名、4歳児70名、3歳児50名の計190名となっています。昼食は弁当を持参する必要があります。2019年9月17日時点

    旭森幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市東沼波町493-2
    アクセス
    近江鉄道本線彦根口駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 601

    施設情報 能登川第二幼稚園

    東近江市教育委員会

    キープ

    地域交流やさまざまな経験を通して、心豊かでたくましい子どもを育成しています。

    能登川第二幼稚園は、東近江市にある市立の幼稚園です。定員は200名で、3歳~5歳までの子どもを対象としています。保育時間は8:30~14:00となっており、降園時間後の1時間まで「預かり保育」を行っています。""「心豊かでたくましい子ども」の育成""(東近江市公式HPより引用)をしているようです。子どもたちは同年齢や異年齢児と関わりながら楽しく体を動かしたり、いろいろな遊具に繰り返し挑戦したりして遊んでいるそうです。また、一年を通じて近隣の自然に触れながら「神社」や「図書館」などの地域探検に出かけたり、地域交流や季節の行事などの豊かな体験を通して、たくましい心と体作りをしているようです。※2018年8月8日時点

    能登川第二幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市乙女浜町176
    アクセス
    JR琵琶湖線能登川駅車で7分
    施設形態
    幼稚園
  • 602

    施設情報 志賀幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    地域と協力して栽培を行う、設立から70年以上の歴史を持つ幼稚園です。

    志賀幼稚園は1947年に設立された幼稚園です。教育活動の一つに、地域の方に協力してもらいながら、園庭の畑でトマトやピーマン、ヒョウタンなど様々なものを一年を通して栽培しているそうです。さらに地域の歴史あるものや自然などに積極的に関わっているようです。通うことができるのは4~5歳で、一時預かりは週5回、保育終了後から17時まで行っているそうです。最寄り駅の南滋賀駅から4分のところにあります。駅前の幼稚園ですので目の前に石山坂本線が通っています。皇子が丘公園交通公園や皇子が丘公園子供の城などの公園、皇子山陸上競技場、大津市役所などの施設があります。また琵琶湖の湖岸には植物園や大津港マリーナなどがもあります。2019年9月15日時点

    志賀幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市勧学1-8-1
    アクセス
    石山坂本線南滋賀駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 603

    施設情報 愛隣こども園

    社会福祉法人近江愛隣会

    キープ

    キリストの愛の精神に基づき保育する、70年近くの歴史のあるこども園です。

    愛隣こども園は、1951年4月1日に創設された70年近くの歴史のあるこども園です。開所時間は7時30分、閉所時間は19時です。園児の定員は135名で、保育士の他に栄養士や調理師を含む35名の職員が在籍しています。最寄駅である近江今津駅からは徒歩40分、車で7分の距離にあります。園から徒歩2分の場所に体育館があり、徒歩4分の場所に広場があります。""人を愛することができる人になる""(愛隣こども園の公式HPより引用)キリストの愛の精神に基づく、感謝の心と愛の心を育てる保育を行っていることが特色で、園周辺の自然を活用した生き物観察、体力づくりのためのリトミック、生きる力を養うための園内の田んぼや畑での栽培活動等の多彩な活動を行っているようです。※2019年6月7日時点

    愛隣こども園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県高島市今津町上弘部1231-1
    アクセス
    JR湖西線近江今津駅徒歩40分
    施設形態
    認定こども園
  • 604

    キープ

    子どもたちの考える力を大切にする取り組みを続ける幼児園です。

    蒲生幼児園は滋賀県東近江市に位置する認定こども園です。東近江市が園の運営を行っています。幼児園の最寄り駅となるのは近江鉄道本線が乗り入れる桜川駅で、徒歩で15分の距離です。預け入れるのは、近隣地域に住む子どもたちであり、年齢は0歳から5歳までの未就学児童が中心となっています。保育サービスを提供するのは月曜日から土曜日までです。保育時間は月曜日から金曜日までが、7時から19時までであり、土曜日は7時から17時までです。日曜日と祝祭日、年末年始は休園です。""異年齢のかかわりを大切に『さまざまな人や物とかかわる中で心豊かでたくましい子どもの育成』を進めています""(東近江市公式HPより引用)地域社会全体で子どもの成長を見守っているようです。※2019年6月29日時点

    蒲生幼児園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市市子川原町891-1
    アクセス
    近江鉄道本線桜川駅徒歩15分
    施設形態
    認定こども園
  • 605

    施設情報 なないろ保育園

    社会福祉法人のぞみ会

    キープ

    子どもの可能性を伸ばすために「つよいこころとからだ」づくりに努めています。

    なないろこども園は、社会福祉法人のぞみ会が運営する、定員165名のこども園です。2005年4月1日に前身の「なないろ保育園」が設立され、2015年4月1日に開園しました。7:30から19:00まで開所しており、38名の職員が在籍しています。""1.「ハイ」と素直な心で返事します。2.自分からあいさつします。3.靴を揃え、心を揃えます。4.姿勢を正します。5.友だちと仲良くします。6.物を大切にします。7.自分のことは自分でします。""(なないろこども園公式HPより引用)を7つの約束としています。園舎は、オール電化やバリアフリーに対応しているようです。また、園庭には水遊びができる場所として滝や芝山があり、子どもが快適に園生活を送れるよう積極的に環境整備に取り組んでいるようです。※2018年11月12日時点

    なないろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県高島市今津町福岡1926
    アクセス
    JR湖西線近江中庄駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 606

    施設情報 金勝第1幼児園

    栗東市教育委員会

    キープ

    近隣の小学校や、地域とのつながりや活動を大切にした保育を行っています。

    金勝第1幼児園は、栗東市が運営している幼児園です。金勝第1保育園と合築しており、栗東市の南東部に位置します。コミュニティセンター・小学校・児童館・学童保育所に隣接しています。園の周辺は、小川や田園があり園庭から金勝山を眺めることができ、四季折々の自然を肌で感じることのできる恵まれた環境にあります。""金勝の自然を生かし、周囲の様々な環境に直接かかわる体験活動を保育に取り入れています。""(栗東市公式HPより引用)「すくすく育つりっとう子保育教育課程」に基づく課題別保育を保育園児との交流を中心として行い、小学生・地域の方との交流を大切にしているそうです。その他、子育て支援活動として、地域活動事業「ポンポコひろば」を金勝第1・第2保育園と共に年間数回計画して実施しているようです。※2018年11月8日時点

    金勝第1幼児園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県栗東市御園1009-1
    アクセス
    JR草津線石部駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 607

    施設情報 ひえい平保育園

    大津市教育委員会

    キープ

    ひえい平保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市比叡平1-45-3
    施設形態
    保育園
  • 608

    施設情報 金城幼稚園

    彦根市教育委員会

    キープ

    どんぐりの森、おさかな広場、藤棚の砂場などで遊べる公立幼稚園です。

    金城幼稚園は、1979年4月に創立した、定員155名の公立幼稚園です。最寄り駅は近江鉄道本線の彦根口駅で、徒歩38分の距離にあります。園の西側には田畑が広がり、東側は住宅地となっています。周辺には複数の公園があるほか、市立金城小学校もあり、小学生と園児の交流も行われているようです。""生きる力をはぐくみ、知性と感性のバランスのとれた心豊かな子どもの育成をめざします。”(彦根市HP幼稚園・認定こども園(1号認定)ガイドより引用)園庭にはどんぐりの森、おさかな広場、花の散歩道、藤棚の砂場、築山などがあるそうです。標準教育時間は8:30~14:00で、16:00までは預かり保育も可能です。運動会や生活発表会などの各種行事のほかに、交通安全教室や防犯教室、避難訓練なども行っているようです。2019年9月19日時点

    金城幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市大藪町2545
    アクセス
    近江鉄道本線彦根口駅徒歩38分
    施設形態
    幼稚園
  • 609

    施設情報 北野幼稚園

    野洲市教育委員会

    キープ

    社会の変化に自ら対応できる力や心豊かな人間関係を育てることを目指しています。

    北野幼稚園は、野洲市の公立幼稚園です。定員は310名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は9:00から18:00までです。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を行っています。JR琵琶湖線野洲駅より徒歩約16分の場所にあります。園から北東へ徒歩約12分に浄円寺があり、野洲市立北野小学校に隣接しています。""子どもが他の子どもや保育者との集団生活を通して、人として生きるための基礎となる力を身に付け、自己を形成していくことを目的としています。""(野洲市公式HPより引用)先生や友だちと遊ぶ中で、自主性・忍耐力・協調性などが育ち、生きる力の基礎となる心情・意欲・態度を培っているそうです。※2018年7月25日時点

    北野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県野洲市市三宅248
    アクセス
    JR琵琶湖線野洲駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 610

    施設情報 古高保育園

    守山市教育委員会

    キープ

    子どもの持つ表現力を大切に、豊かな感性や表現力を養い、創造性を豊かにします。

    古高保育園は、守山市にある市立保育園です。0歳児(満6カ月)から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。長時間保育・延長保育を含む保育時間は7時00分から19時00分までです。地域の子育て支援として、未就園の子どもとその保護者を対象とした子育て教室を開催しています。""「健康」健康で安全な生活をつくり出す力を養います。「人間関係」自立心を育て、人と関わる力を養います。「言葉」言葉に対する感覚や、言葉で表現する力を養います。""(守山市公式HPより引用)身近な環境との関わりを大切に、それらを生活に取り入れながら、子どもたち一人ひとりの豊かな人間性の基礎を培っているそうです。※2018年11月12日時点

    古高保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県守山市古高町5
    アクセス
    JR琵琶湖線守山駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 611

    施設情報 愛東北幼稚園

    東近江市教育委員会

    キープ

    愛東北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市百済寺本町1521
    施設形態
    幼稚園
  • 612

    子供達が心身ともに健やかに成長するように、様々な保育活動を実践します。

    たかつき認定こども園は、2015年4月に運営が開始されました。利用定員は350名、教職員が65名で看護師や栄養士が在籍しています。最寄の高月駅まで徒歩17分程度で、周辺には小学校や中学校、古墳などがあり、余呉川が流れています。“◆自分の思いをのびのびと表現する子ども◆自分で考えてやり遂げようとする子ども◆思いやりの心をもち、友だちとなかよく遊ぶ子ども◆すすんで体を動かし楽しくあそぶ子ども”(たかつき認定こども園長浜市公式資料より引用)たかつき認定こども園では、遠足やプール遊び、生活発表会やクリスマスのつどいなど、季節に応じた行事を開催するようです。キッズサッカーやお茶会、祭りや親子交流などの色んな体験活動をするそうです。※2019年6月3日時点

    たかつき認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県長浜市高月町東柳野15-1
    アクセス
    JR北陸本線高月駅徒歩17分
    施設形態
    認定こども園
  • 613

    施設情報 近江ひがし保育園

    米原市教育委員会

    キープ

    近江ひがし保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県米原市能登瀬1322-1
    施設形態
    保育園
  • 614

    施設情報 八日市すみれ保育園

    東近江市教育委員会

    キープ

    八日市すみれ保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市三津屋町77-1
    施設形態
    保育園
  • 615

    キープ

    子どもたちの「自分らしい歩み」ができるよう、見守り保育を行っています。

    今津幼稚園は、学校法人恵の園が運営する幼稚園です。琵琶湖の近くに位置しており、周辺には前田公祖霊社・戦没者合祀社や、曹澤禅寺などがあります。""遊びの中で子ども相互の刺激と影響によって発達を促すグループやコーナーを設ける。""(今津幼稚園公式HPより引用)職員は、担当しているクラスの子どもだけでなく、全園児と関わる保育を行っているようです。また、園で所有しているミニ農園で野菜を栽培し、子どもたちが調理をする「食育活動」も大切にしているようです。

    今津幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県高島市今津町今津1650-1
    アクセス
    JR湖西線「近江今津駅」徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 616

    施設情報 比叡山坂本保育園

    社会福祉法人一向山福祉会

    キープ

    「御仏様に親しみ、生命の尊さと喜びを感じる子ども達を育てる」保育を行っています。

    社会福祉法人一向山福祉会は、比叡山坂本保育園や専称寺保育園を運営しています。比叡山坂本保育園は、坂本三丁目にある保育園です。定員は、140名で35名のスタッフで子ども達をサポートしています。開園時間は、7:00から19:00です。延長保育や障害児保育、虐待相談室などを行なっています。周辺には、大正寺や生源寺、誓了寺があり歴史を感じられる環境です。また、大津市立坂本小学校や大津市立下阪本小学校、大津市立日吉中学校があります。""協調性を養い、豊かな情操と創造性を培いながら、明るく素直なで元気な子どもを育てます。""(比叡山坂本保育園公式HPより引用)日々の保育では、心身共に調和のとれた発達を目指し保育を行っているようです。また、絵本の読み聞かせや紙芝居、人形劇などを通して、豊かな想像力と読解力を育んでいるようです。※2018年8月8日時点

    比叡山坂本保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市坂本3-18-45
    アクセス
    JR湖西線比叡山坂本駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 617

    施設情報 第二風の子保育園

    社会福祉法人穴太福祉会

    キープ

    第二風の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市穴太2-21-15
    施設形態
    保育園
  • 618

    施設情報 愛東南幼稚園

    東近江市教育委員会

    キープ

    愛東南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市曽根町1305
    施設形態
    幼稚園
  • 619

    施設情報 河西幼稚園

    守山市教育委員会

    キープ

    遊びの中の学びを大切に、心豊かなふれあいとぬくもりのある教育を目指しています。

    河西幼稚園は、1956年に開設した守山市の市立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象とした3年保育を行っています。開園時間は午前8時30分から午後2時までです。また、子育て支援として、地域の未就園児とその保護者を対象とした「ぽかぽか広場」を開催しています。""健康なこころと身体・自立心・人とかかわる力・ことば・豊かな表現力・考え工夫する力""(河西幼稚園公式HPより引用)を目指しています。子どもたちの主体的な遊びや人とのふれあい、地域の豊かな自然とのかかわりを通して一人ひとりの豊かな感性を育んでいるそうです。豊かな体験や遊びの中で生まれる学びを大切に、子どもたちに寄り添ったあたたかい教育を行っているようです。※2018年11月12日時点

    河西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県守山市今市町25-1
    アクセス
    JR琵琶湖線野洲駅車で12分
    施設形態
    幼稚園
  • 620

    施設情報 篠原保育園

    野洲市教育委員会

    キープ

    何事にも真面目に取り組むことの大切さを徹底的に教え込む保育園です。

    滋賀県野洲市にある保育園です。運営を行っているのは野洲市となります。最寄り駅になるのは篠原駅で徒歩23分ほどの距離です。近隣地域に住む0歳児から6歳児までの未就学児童を預かっています。月曜日から土曜日まで保育サービスを提供します。毎日の開所時間は、朝8時から夕方18時までです。月曜日から金曜日までは、希望すれば夕方19時30分までの延長保育も可能となります。""野洲市では、未来に活躍する子供たちを強く逞しく成長させることに全力で取り組みます。家庭では難しいと思われることにも積極的に挑戦します""(野洲市保育園公式HPより引用)天気の良い日には、公園でのレクリエーション活動も行っているようです。※2018年8月20日時点

    篠原保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県野洲市大篠原1414-2
    アクセス
    JR東海道本線篠原駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 621

    施設情報 東保育園

    彦根市教育委員会

    キープ

    一人ひとりを大切に保育を行い、子ども達の笑顔と笑い声が溢れた園です。

    東保育園は、彦根市にある市立保育園です。0歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。徒歩8分ほどの場所に近江鉄道本線の「ひこね芹川駅」があります。園の周辺には、「佐和山小学校」や「東中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「外馬場公園」、「外馬場公園ようじひろば」、「千鳥ケ丘公園」などがあります。""ゆったりとした丁寧なかかわりを大切に、安心・安全・あたたかみのある東保育園です。""(彦根市公式HPより引用)子ども達の持っている可能性を最大限に伸ばす保育を行っているようです。年間行事として、保育参観、七夕のつどい、運動会、クリスマスお楽しみ会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月28日時点

    東保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市安清町8-4
    アクセス
    近江鉄道本線ひこね芹川駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 622

    施設情報 志津幼稚園

    草津市教育委員会

    キープ

    JR琵琶湖線南草津駅から徒歩45分の場所にある、認定こども園です。

    志津幼稚園は、JR琵琶湖線南草津駅から徒歩45分の場所にある、公立の認定こども園です。開所時間は8:30から14:30ですが、16:30までであれば延長保育にも対応してもらえるようです。なお、休園日は日曜、祝日、年末年始だそうです。保育の中で、子どもたちは絵本や紙芝居を見たり、リズム遊び・楽器あそび・わらべ歌遊びをしたりして過ごすようです。なお、年間行事として、小槻神社散策や餅つき大会、カレーパーティ、ロクハ公園自然体験活動などが開催されているそうです。そのほかにもタケノコ掘りやサツマイモの苗植え、サツマイモ掘りなども体験できるようです。また、6月からは保育の一環としてプールでのあそびもできるようです。2019年9月15日時点

    志津幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県草津市青地町845
    アクセス
    JR琵琶湖線南草津駅徒歩45分
    施設形態
    幼稚園
  • 623

    施設情報 金勝第2保育園

    栗東市教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境の中、うさぎの飼育などを通してのびやかで優しい心を育んでいます。

    金勝第2保育園は、栗東市が運営している保育園です。栗東市の南東部に位置し、自然に囲まれた日本中央競馬会栗東トレーニングセンター内にあります。園の中にはたくさんの樹木や草花が植えてあり、1年を通じて四季折々の花が咲いたり、実がなったりして子どもたちの目を楽しませ、心豊かにしてくれるそうです。""自然いっぱいの園の中で、子どもたちは、元気に砂遊び、水遊び、散歩、運動遊び、室内では製作、ままごとなどをしてのびのびと過ごしています。""(栗東市公式HPより引用)0歳から5歳までの子どもたちがいるため、異年齢の交流や金勝小学校と金勝第1幼児園との保・幼・小の交流も積極的に進めているそうです。その他、「いきいきひろば」では、地域の高齢者との交流を通して、さつまいもの苗植え、収穫、水遊び、昔の遊びなどを行なっているそうです。※2018年11月8日時点

    金勝第2保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県栗東市御園1028
    アクセス
    JR草津線手原駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 624

    施設情報 志賀北幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    琵琶湖やビーチが近くにある、大津市教育委員会運営の市立幼稚園です。

    志賀北幼稚園の対象年齢は3~5歳、学級はそれぞれ1クラスずつ、保育年数は3年保育となっているようです。一時預かり保育も週5日実施している施設です。教育活動としては、野菜などの栽培や園内外の自然と関わることで知的好奇心を育てたり、遊びや体を動かすことを通じてコミュニケーション能力を育んだりしているといいます。さらに人と関わることの楽しさを感じるために地域の小中高生との交流も大切にしているそうです。最寄り駅の志賀駅から8分のところにあり、隣は道路を挟んで大津北警察署木戸警察官駐在所、斜め向かいは木戸小学校です。琵琶湖の湖岸沿いに志賀松の浦と県営都市公園木戸湖岸緑地といった公園や、公共ビーチの松の浦水泳場と青柳浜水泳場などもあります。2019年9月15日時点

    志賀北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市荒川880
    アクセス
    湖西線志賀駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 625

    施設情報 山内保育園

    甲賀市教育委員会

    キープ

    山内保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県甲賀市土山町黒川2783
    施設形態
    保育園
  • 626

    施設情報 永興富士見こども園

    社会福祉法人禅心福祉会

    キープ

    外部の専門講師による器械体操・科学あそび・英語教育を行うこども園です。

    永興富士見こども園は、2015年4月に設立されたこども園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は90名で、26名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩13分の距離にあります。園から徒歩6分の場所に児童遊園地があります。""生命「いのち」の大切さを子供たちに伝え、いろんなことに挑戦する中で得意なことを伸ばし、苦手なことはがんばってやりきることで自信となり、子ども達の成長となるよう手助けすることを目指します""(永興富士見こども園の公式HPより引用)。器械体操を子ども達に教えることにより、運動能力の向上と挑戦心を向上させることに取り組んでいるようです。また、科学を通して身の回りの事象に対する知的好奇心を育むようにしているようです。更に、1歳児から英語を教えることにより、楽しみながら英語能力を育成する取組も行っているようです。※2019年6月25日時点

    永興富士見こども園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市富士見台3-30
    アクセス
    京阪電気鉄道石山坂本線粟津駅徒歩13分
    施設形態
    認定こども園
  • 627

    施設情報 八宮保育園

    社会福祉法人八宮会

    キープ

    明るく強く生きることのできる子どもを目指し保育を行なっています。

    八宮保育園は、社会福祉法人八宮会が運営する小川町にある保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。38名の職員がサポートをしています。開所時間は7:00から19:00までです。""感謝の気持ちを大切にし、すべてのものに思いやりの気持ちをもてる子""(八宮保育園公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色としては、音楽やリズム活動、物語の読み聞かせなどを行い、豊かな情操教育の充実を目指し保育を行なっているようです。「心の通い合う食育」を大切に、地産・地消の手づくり給食を行なっているようです。また、4歳・5歳児を対象とした、「幼児英語教室」が実施されており、のびのびと明るく楽しい雰囲気の中で英語を学んでいるようです。※2018年8月10日時点

    八宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市小川町3210
    アクセス
    JR琵琶湖線能登川駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 628

    施設情報 治田西幼児園

    栗東市教育委員会

    キープ

    体と心と知恵が調和した意欲的な子どもを育む、栗東市の市立幼児園です。

    治田西幼児園は、滋賀県栗東市に設立された市立幼児園です。定員は315名で、受入れ対象は3歳児から5歳児で、小学校就学前までの幼児が在籍しています。教職員は16名で、通常教育の他に預かり保育も行っています。最寄駅からは徒歩20分の距離で、園の北側には葉山川が流れ、その北にはJR草津線が走り、近くには下鈎遺跡があります。園の西側には、東海道本線と北から通るJR草津線が南北に並走しています。また、園の南には国道1号線(東海道)が東西に走り、更に南東には東海道新幹線が南北に走っています。""子どもたち一人一人がもつ個性や可能性を大切にした保育目標のもとに、いろいろな体験を通して学びのある保育を心がけています。""(治田西幼児園公式HPより引用)園では、子ども達の体と心と知恵がバランスよく発達し、意欲的で主体的な子どもに育つ事を目指して取り組んでいるようです。※2018年8月20日時点

    治田西幼児園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県栗東市中沢1-6-3
    アクセス
    JR東海道本線草津駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 629

    施設情報 つつじ保育園

    東近江市教育委員会

    キープ

    つつじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市妙法寺町607
    施設形態
    保育園
  • 630

    施設情報 水口東保育園

    甲賀市教育委員会

    キープ

    自分の思いが表現できる保育を行っている、甲賀市の保育園です。

    水口東保育園は甲賀市が運営している保育園です。最寄り駅からは歩いておよそ11分のところにあり、保育園の向かい側には美容室、すぐ近くにはホテルがあります。""乳幼児期における『早寝、早起き、朝ごはん、挨拶、読書、運動』などの基本的な生活習慣を身につけ、豊かな心と健やかな体や人とかかわる力を培い、夢と生きる力を育てる。""(甲賀市公式ホームページ・甲賀市乳幼児保育・教育の指針より引用)遠足や運動会、近くの小学校や中学校との交流、世代間交流を通して園児たちが基本的な生活習慣を身に着け、幼稚園に通う園児や家族以外との関係を築くことで園児たちの社会性を伸ばす教育を行っているようです。※2018年7月22日時点

    水口東保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県甲賀市水口町本町1-9-17
    アクセス
    近江鉄道本線水口石橋駅徒歩11分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 滋賀県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    滋賀県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、滋賀県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。滋賀県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

滋賀県の求人を市区町村で絞り込む