滋賀県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 211

    施設情報 息郷保育園

    米原市教育委員会

    キープ

    息郷保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県米原市三吉50
    施設形態
    保育園
  • 212

    施設情報 メリー保育園

    社会福祉法人小羊会

    キープ

    伸び伸びとした保育を行い、優しさや労りの心を育んでいる園です。

    メリー保育園は、社会福祉法人小羊会が運営しています。0歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は80名です。園の周辺には、歴史や文化を感じられそうな「大中神明宮」、「国清寺」、「若宮神社」などがあります。""恵まれた自然環境の中で四季の変化に触れ、色々な興味と関心を高め、健康で明るい子ども、豊かな感性をもった子ども""(メリー保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。年間行事として、遠足、夏まつり、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象に「あそぼうくらぶ」なども実施しているようです。※2018年11月9日時点

    メリー保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県近江八幡市大中町467-1
    アクセス
    JR琵琶湖線安土駅車で17分
    施設形態
    保育園
  • 213

    施設情報 北里保育園

    社会福祉法人至徳会

    キープ

    集団生活を通して、「健康でたくましい子ども」を育てています。

    北里保育園は、社会福祉法人至徳会が1953年9月に開園した保育園です。定員は140名で、0歳から5歳までの子どもを対象としています。JR琵琶湖線「篠原駅」より車で約8分の場所にあります。""集団生活をとおして好ましい生活習慣の自立を養い、生き生きとした子どもらしい豊かな子どもを育成する""(北里保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。集団生活を通して、いろいろな人とのかかわりの中で「思いやり・やさしさ・社会においてのルールの大切さ」などを培っているそうです。また、コスモス祭り・老人ホームデイサービスセンター慰問・学区内老人会交流などの地域交流に参加して、地域の方とコミュニケーションをとっているようです。※2018年7月24日時点

    北里保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県近江八幡市江頭町2087
    アクセス
    JR琵琶湖線篠原駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 214

    施設情報 唐崎保育園

    大津市教育委員会

    キープ

    心も身体もたくましく、自己肯定感をもった子どもを育んでいます。

    唐崎保育園は、大津市にある市立保育園です。定員は150名で生後3ヶ月から5歳までの子どもを受け入れています。""生命を大切にする子ども・元気で明るい子ども・自分のこと、相手のことを考えて行動できる子ども・自然や身近な物事、事象に関心を持ち、感動する子ども・工夫して表現する子ども""(大津市公式HPより引用)が園のめざす人間像です。四季折々の自然とのふれあいや、異年齢、地域の方々との交流を大切にし積極的に取り組んでいるようです。戸外で身体を動かして遊び丈夫な身体づくりに取り組んでいるようです。また栽培活動やクッキング活動を楽しみ、五感を使って旬を感じながらの食育にも積極的に取り組んでいるようです。※2018年8月27日時点

    唐崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市際川3-37-1
    アクセス
    京阪石山坂本線滋賀里駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 215

    施設情報 花田保育園

    社会福祉法人彦根福祉会

    キープ

    花田保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市甘呂町473-2
    施設形態
    保育園
  • 216

    施設情報 多景保育園

    社会福祉法人彦根福祉会

    キープ

    遊びや生活の中で様々な経験を通して感動する子どもを育んでいます。

    多景保育園は、社会福祉法人彦根福祉会が運営する保育園です。定員は60名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。近隣に琵琶湖があります。""あかるく元気な子ども""(多景保育園公式HPより引用)を保育目標の一つとしています。友だちと仲良く遊べて、豊かな情緒と思いやりのある子どもを育んでいるそうです。また、毎月クッキングを取り入れたりおやつバイキングを取り入れたり、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。

    多景保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市須越町1154-5
    アクセス
    JR琵琶湖線「河瀬駅」車で12分
    施設形態
    保育園
  • 217

    施設情報 金田東保育園

    学校法人近江兄弟社学園

    キープ

    「イエス・キリストを模範とする人間教育」を目標にしている園です。

    金田東保育園は、学校法人ヴォーリズ学園が運営している幼稚園です。対象は生後6ケ月~小学校就学前の子どもで、定員は、90名です。周辺には田畑が多く、徒歩圏内に「徳応寺」や「円光寺」があり、自然に触れられる環境です。""早朝保育から延長保育まで、働く保護者とともに、こどもたちの健やかな成長に貢献します。""(学校法人ヴォーリズ学園公式HPより引用)園の特徴として、園の畑で野菜を栽培し育て、収穫をし、クッキング教室で実際に調理して食べるなどの実体験を大切にした活動を積極的に取り入れているようです。冬には杵と臼を使っての「餅つき会」などを実施して、季節のイベントを行っているようです。※2018年11月7日時点

    金田東保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県近江八幡市西庄町1441
    アクセス
    JR琵琶湖線安土駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 218

    施設情報 真愛保育園

    社会福祉法人真愛会

    キープ

    集団活動を通じて、子供達の調和のとれた心身の発達を目指す保育園です。

    真愛保育園は、1967年に認可された大津市で50年以上の歴史がある私立保育園です。定員は0歳から5歳までの150名で、保育士だけでなく看護師や栄養士も職員として在籍しています。最寄駅からは徒歩2分の距離で、園の近隣には市立下阪本小学校があります。""子どもの人格を尊重し、自発的活動、集団活動を通して、集団の中での一人ひとりの個性を伸ばし、豊かな感性・創造性を培い、知と心と体の調和のとれた円満な成長発達を援助することに努めています""(真愛保育園公式HPより引用)園では小中高校生との異年齢間交流が、年間行事として行われているようです。また一時保育や子育て支援活動など、様々な特別保育事業も実施しているそうです。※2018年7月23日時点

    真愛保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市坂本2-12-45
    アクセス
    京阪石山坂本線松ノ馬場駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 219

    施設情報 石部保育園

    湖南市教育委員会

    キープ

    クラスを超えた異年齢交流に積極的で、明るく開放的な雰囲気の保育園です。

    石部保育園の定員は130名で、生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を受け入れます。保育施設は湖南市が運営しており、最寄り駅からは徒歩15分程度でアクセス可能です。園舎から約200m南東には石部城跡があり、さらに約100m進むと市立石部小学校が所在します。また小学校の隣には、十禅寺緑地が広がります。“保育の必要性の認定に際しては、小学校就学前子どもの保護者のいずれもが次の各号に該当することにより、当該小学校就学前子どもが家庭において保育を受けることが困難であり集団保育が可能と認められる場合に行う”(湖南市公式HPより引用)。年齢や発達段階によっては縦割り保育を導入し、異年齢の子ども同士で活発な交流があるようです。※2018年7月17日時点

    石部保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県湖南市石部中央3-9-20
    アクセス
    JR草津線石部駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 220

    施設情報 小津保育園

    守山市教育委員会

    キープ

    基本的生活習慣を身につけ、自分のことは自分でする子どもを目指します。

    小津こども園は、守山市が運営している幼保連携型認定こども園です。2010年4月に開園しました。在園児は220名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""心も体もたくましい小津の子ども""(小津こども園公式HPより引用)を教育・保育目標としています。よく遊び、元気な子ども・思いやりやいたわりの気持ちをもつ子ども・よく見たり、考えたりする子どもの育成を目指しているそうです。また、おにぎりパーティーやカレーパティーを行い、楽しみながら食への興味関心を育んでいるそうです。※2018年11月12日時点

    小津保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県守山市欲賀町879
    アクセス
    JR琵琶湖線栗東駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 221

    施設情報 ひよこ乳児保育園

    社会福祉法人ははのくに

    キープ

    ひよこ乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県長浜市小堀町66-1
    施設形態
    保育園
  • 222

    施設情報 草津保育園

    社会福祉法人草津保育園

    キープ

    健康増進のために乾布摩擦や裸足保育などの活動を積極的に行っています。

    草津保育園は1967年に開園した保育園です。職員は41名在籍していて、園児の定員は140名です。0歳児から就学前までの子どもたちが通っています。最寄駅はJR西日本東海道本線南草津駅で、徒歩約20分です。園の周囲は主に住宅街になっていて、近くには公園や緑地があります。川も流れています。""集団の中で、一人一人が能力を発揮できる場を保証し、子どもの最善の利益を守り、健やかな成長を願う。""(草津保育園公式HPより引用)3歳児から5歳児は外部からの講師より音楽や体育、英語などの指導を受けているそうです。また、足腰を鍛えるために戸外散歩や、全身を使った遊びを保育に取り入れているようです。健康増進のためにさまざまな活動を行っているそうです。※2018年7月13日時点

    草津保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県草津市東矢倉1-3-22
    アクセス
    JR西日本東海道本線南草津駅徒歩約20分
    施設形態
    保育園
  • 223

    施設情報 伊香立保育園

    大津市教育委員会

    キープ

    伊香立保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市伊香立下龍華町566
    施設形態
    保育園
  • 224

    施設情報 城南保育園

    社会福祉法人彦根福祉会

    キープ

    たくさんの友達と関わり合いながらさまざまな体験ができる保育園です。

    城南保育園は、滋賀県彦根市にある社会福祉法人彦根福祉会が運営している220名の0歳児から5歳児までの子どもたちが集団生活を送っている保育園です。滋賀県彦根市立城南小学校に隣接し、福満公園や八王子神社が周辺にある環境です。”心身共にたくましい子ども・自分のことは自分でできる子ども・明るく思いやりのある子ども。”(城南保育園公式HPより引用)3歳未満時と3歳以上児に分けたデイリープログラムで毎日を過ごし、祖父母とのふれあい交流や老人会との交流なども行なっているようです。※2018年6月16日時点

    城南保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市西今町285-1
    アクセス
    JR東海道本線南彦根駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 225

    施設情報 逢坂保育園

    大津市教育委員会

    キープ

    逢坂保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市音羽台6-20
    施設形態
    保育園
  • 226

    キープ

    自分の気持ちや思いを表現できる子どもの育成を目指しています。

    甲賀西保育園南分園は、甲賀市立の幼保一元化園です。同一施設内に油日幼稚園があり、「油日にこにこ園」として運営しています。定員は保育園と幼稚園合わせて69名です。早朝や通常保育終了後の延長保育を実施しており、開園時間は7:30から18:30までです。園から徒歩3分ほどの場所にJR草津線油日駅があり、自然環境に恵まれた地域に位置しています。""命を大切にする子ども""(甲賀市公式HPより引用)を目指す子ども像の1つとしています。園での友だちとの集団生活の中で、子どもたち一人ひとりが生き生きと生活や遊びを楽しめる環境作りを行っているようです。また、未就園児や小・中学生との交流活動を通して、心を豊かさや優しさを育てているようです。※2018年10月23日時点

    甲賀西保育園南分園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県甲賀市甲賀町上野1320
    アクセス
    JR草津線油日駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 227

    施設情報 永興藤尾保育園

    社会福祉法人禅心福祉会

    キープ

    永興藤尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市追分町16-21
    施設形態
    保育園
  • 228

    施設情報 三上保育園

    野洲市教育委員会

    キープ

    三上保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県野洲市近江富士5-1-3
    施設形態
    保育園
  • 229

    施設情報 第六保育所

    草津市教育委員会

    キープ

    第六保育所
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県草津市大路2-11-35
    施設形態
    保育園
  • 230

    施設情報 葉山東保育園

    栗東市教育委員会

    キープ

    子ども同士・保育者との関わりの中で、自主性や社会性を育む保育を行っています。

    葉山東幼児園は、自然に恵まれた緑豊かな地域にある幼児園です。0歳~就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。栗東市の北部に位置し、周辺には、栗東市立葉山東小学校・栗東市立葉山中学校・葉山東児童館・コミュニティセンター・自然観察の森などの施設があります。""子どもたちの今を大切に、誰もが秘めている豊かな可能性を引き出すよういろいろな体験を意図的に取り入れています。""(栗東市公式HPより引用)夏祭り・やきいも大会・おでんパーティーなど、季節に合わせたさまざまなイベントを実施しているようです。また、地域の2歳児・3歳児を対象に「ふれあいひろば」を開催し、園児との交流や地域の方との交流を、行っているそうです。※2018年7月19日時点

    葉山東保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県栗東市小野465-1
    アクセス
    JR草津線手原駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 231

    施設情報 古賀保育園

    高島市教育委員会

    キープ

    子どもたち一人ひとりに寄り添った、きめ細やかな保育を行っています。

    古賀保育園は、高島市が運営する市立保育園です。定員は50名で、生後6カ月から就学前までを対象としています。安曇川町の西部に位置し、周辺には安曇川が流れ、田畑が広がる緑豊かな環境にあります。開園時間は、7時30分から19時までとなっており、土曜保育や延長保育を実施し、働く保護者のサポートを行っているようです。""恵まれた自然環境の中で、心身ともに調和の取れた発達を図り、自主、自律、協調性を養い豊かな情操と創造力を培う""(高島市公式HPより引用)ことを保育目標としています。野菜の栽培や収穫、調理体験などを通して、食育に取り組んでいるそうです。また、年間を通して、サッカー教室や英語教室、お話し会などを実施しているそうです。※2018年11月12日時点

    古賀保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県高島市安曇川町下古賀1182
    アクセス
    JR湖西線安曇川駅車で16分
    施設形態
    保育園
  • 232

    施設情報 八宮保育園

    社会福祉法人八宮会

    キープ

    明るく強く生きることのできる子どもを目指し保育を行なっています。

    八宮保育園は、社会福祉法人八宮会が運営する小川町にある保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。38名の職員がサポートをしています。開所時間は7:00から19:00までです。""感謝の気持ちを大切にし、すべてのものに思いやりの気持ちをもてる子""(八宮保育園公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色としては、音楽やリズム活動、物語の読み聞かせなどを行い、豊かな情操教育の充実を目指し保育を行なっているようです。「心の通い合う食育」を大切に、地産・地消の手づくり給食を行なっているようです。また、4歳・5歳児を対象とした、「幼児英語教室」が実施されており、のびのびと明るく楽しい雰囲気の中で英語を学んでいるようです。※2018年8月10日時点

    八宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市小川町3210
    アクセス
    JR琵琶湖線能登川駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 233

    施設情報 岩上保育園

    甲賀市教育委員会

    キープ

    自分の考えを素直に表現できる、思いやりのある優しい子を育んでいる園です。

    岩上保育園は、甲賀市が運営しています。1歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「野洲川児童公園」や歴史や文化を感じられそうな「秋葉神社」、「八坂神社」、「宝善寺」などがあります。""いのちを大切にする子ども""(岩上保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。自分のことは自分でする自立心んのある子を育んでいるようです。年間行事として、保育参加、遠足、運動会、発表会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象に「もりのこひろば」なども実施しているようです。※2018年11月12日時点

    岩上保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県甲賀市水口町新城434
    アクセス
    近江鉄道本線水口松尾駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 234

    施設情報 さくら坂東保育園

    社会福祉法人ご縁会

    キープ

    3歳児以上を対象とした異年齢保育を行う、2016年4月開園の私立保育園です。

    さくら坂東保育園は、2016年4月に開園した草津市矢橋町地区の保育園です。約2km西には湖(琵琶湖)が広がります。半径100m以内には田畑・住宅・交番などがあり、約100m東を県道18号線が通っています。延長保育に取り組んでいるほか、3歳児以上を対象とした異年齢保育を行っているようです。また、講師を招いたダンスレッスン・英語レッスンが実施される日があり、わらべうたも保育に取り入れているそうです。最寄り駅からの距離は約2kmあります。""豊かに表現できる子ども、思いやりのある子ども、幅広い視野を持てる子ども""(さくら坂東保育園公式HPより引用)周辺の自然環境や五感を活用した保育を行う事、また様々な専門教育により自己表現力を伸ばしていく事を大事にしているようです。※2019年6月3日時点

    さくら坂東保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県草津市矢橋町23
    アクセス
    JR琵琶湖線南草津駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 235

    施設情報 つつじ保育園

    東近江市教育委員会

    キープ

    つつじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市妙法寺町607
    施設形態
    保育園
  • 236

    施設情報 八王子保育園

    社会福祉法人小羊会

    キープ

    子ども達はふれあいの中で、生きる喜びとやさしい心を育んでいます。

    社会福祉法人小羊会は、デイサービスセンターや小規模多機能型ホーム、保育園などのさまざまな施設を運営しています。その中の1つ八王子保育園は、在園児数107名の子ども達を、35名のスタッフでサポートしています。開所時間は7:00から19:00です。""豊かな自然環境の中で四季の変化を知る目と感性を養う""(八王子保育園公式HPより引用)を保育目標としています。子ども達は、色々な遊びを通して日常生活の中の人間関係のルールを学んでいるようです。また、生活経験を重ねることにより、基本的生活習慣を身に付けられるよう保育を行なっているようです。デイサービスセンターの高齢者との交流を通して、思いやりの心を育んでいるようです。※2018年8月10日時点

    八王子保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県近江八幡市北之庄町1096-2
    アクセス
    JR琵琶湖線近江八幡駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 237

    施設情報 しみんふくし保育の家

    特定非営利活動法人しみんふくし滋賀

    キープ

    しみんふくし保育の家
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県野洲市小篠原1091
    施設形態
    保育園
  • 238

    施設情報 もみじ保育園

    東近江市教育委員会

    キープ

    もみじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市上二俣町24-1
    施設形態
    保育園
  • 239

    施設情報 草津第二保育所

    草津市教育委員会

    キープ

    半径100m以内に複数の児童公園・遊園がある公立保育園です。

    草津第二保育所は、1974年に開設された滋賀県草津市内の公立保育所です。住宅街の中に存在し、半径100m以内に複数の児童公園・遊園があります。毎日ピアノを使ったリズム運動を行っている事、3歳以上は室内・室外両方で草履を履いて生活をする事が特色であるようです。また、1か月から2カ月に一度のペースで、近隣の未就学児を対象とした園庭開放も行っているそうです。最寄り駅は保育所の約1km北東に位置するJR東海道本線の草津駅になります。""職員、保護者、地域が共に子どもの人権や、同和問題について考えあい、学びあいながら同和保育の視点を基本におき、保育を進めています""(草津市公式HPより引用)健康な体と共に、協調性や優しい心・礼儀正しさも持ち合わせた子供に育てていく事を目標にしているようです。※2018年7月14日時点

    草津第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県草津市草津町1350
    アクセス
    JR東海道本線草津駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 240

    施設情報 あゆみ保育園

    社会福祉法人良友会

    キープ

    あゆみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県草津市平井2-13-3
    施設形態
    保育園
  • 241

    施設情報 吉身保育園分園

    社会福祉法人洛和福祉会

    キープ

    自然とのふれあいやさまざまな人との出会いから、豊かな心を育んでいます。

    吉身保育園は、社会福祉法人洛和福祉会が運営する、0歳から2歳の子どもを対象とした市立保育園です。2014年に吉身小学校内に開設されました。""あたたかい思いやりの心をもった子ども、自分の考えを持って行動できる子ども""(吉身市公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色として、自然やさまざまな人たちとふれあう体験を通して、「豊かな心」「たくましい心」を育んでいるそうです。また、異年齢児合同のたてわり保育を設け、異年齢や同年齢保育の形態を流動的に組み立て、子ども同士のふれあいを大切にしているようです。その他、看護師の資格を持つ職員が在籍しており、子どもたちの健康を管理しているそうです。※2018年11月12日時点

    吉身保育園分園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県守山市吉身3-2-26
    アクセス
    JR琵琶湖線守山駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 242

    施設情報 いぶき保育園

    米原市教育委員会

    キープ

    併設施設で子育て家庭の支援も行っている、幼保連携型認定こども園です。

    いぶき認定こども園は、最寄り駅の近江長岡駅から44分のところにある認定こども園です。受け入れは生後6ヶ月から、定員は180名の施設のようです。平日の保育時間は7:30~18:30、延長保育が18:30~19:00だそうです。土曜日の保育時間は7:30~16:30と降園時間が早いそうです。病児保育や一時預かりのほかに、併設している地域子育て支援センター「はなばたけ」では、保育室や園庭を開放したり、育児相談にのったりと子育て家庭のサポートをしているのだそうです。また保育料以外の月経費としてPTA会費、通園バス利用料などが必要だそうです。周辺施設には、文化センターやコミュニティセンター、スポーツ施設に運動競技場などがあります。2019年9月23日時点

    いぶき保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県米原市春照1950
    アクセス
    東海道本線近江長岡駅徒歩44分
    施設形態
    保育園
  • 243

    施設情報 草津保育所

    草津市教育委員会

    キープ

    草津市役所など、生活施設が建ち並ぶエリアに在る認定こども園です。

    草津中央おひさまこども園は、旧草津保育所と旧中央幼稚園の統合によって、2018年4月1日に開園しました。2ヶ月児~就学前児童の受け入れを130名まで行えます。草津アミカホールと草津市役所が隣接しており、徒歩1分程度で各施設へ来訪可能です。正面には草津小学校、裏側には込手公園があります。公園には草津市立立体駐車場や込田会館が近接しています。因みに、草津中学前バス停留所まで徒歩5分程度の距離です。”おとなとの愛着関係をベースに一人ひとりが人として尊重され、豊かな遊びと体験を通して仲間と共に育ち合える子どもの育成を目指していきます。”(草津中央おひさまこども園公式HPより引用)園児達の発育を丁寧に見守り、才能の開花へと導いているようです。※2018年7月17日時点

    草津保育所
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県草津市草津3-13-10
    アクセス
    JR山陽本線草津駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 244

    施設情報 葉山保育園

    栗東市教育委員会

    キープ

    心身ともに健康で豊かな感性を持ち、たくましく生きる子どもを育む幼児園です。

    葉山幼児園は、乳児~就学前の子どもを対象としている幼児園です。2003年に行われた栗東市乳幼児保育総合化によって、葉山保育園と葉山幼稚園が一体化し、葉山幼児園になりました。栗東市の北東部に位置し、周辺には、葉山小学校・葉山中学校・松源院・高野神社・高野公園・栗東高野郵便局などがあります。""明るく元気な子ども(自然を愛し明るく健康で力強い身体を養う。)みんなと仲良く遊ぶ子ども(思いやりや協調性を養う。)""(栗東市公式HPより引用)を目標に、保育・教育を行っています。また、絵本活動・栽培活動・園外保育活動を重視したプログラムを実施し、豊かな情操を育み、話を聞くことのできる子どもが育つように努めているそうです。※2018年7月19日時点

    葉山保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県栗東市高野289
    アクセス
    JR草津線手原駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 245

    施設情報 よいこのもり保育園

    社会福祉法人近江神宮仁愛会

    キープ

    よいこのもり保育園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市神宮町1-10
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    滋賀県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    滋賀県の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、滋賀県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。滋賀県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

滋賀県の求人を市区町村で絞り込む