滋賀県の保育園の保育士求人一覧
- 71
施設情報 若草くるみ保育園
【掲載不可】社会福祉法人幸栄会キープ
発達段階に応じた保育を育児担当制により行っている保育園です。
若草くるみ保育園は、対象年齢を6ヶ月から2歳児とする定員30名の保育園です。園から徒歩3分圏内に3つの公園があり、徒歩5分ほどの場所には河川が流れています。""家庭から保育園という違った環境に入ってきた子ども達にとって、安心できる保育""(若草くるみ保育園公式HPより引用)家庭とは違った環境でも子どもたちが安心できるように、いつも決まった保育士がそれぞれの子どもを担当する育児担当制を採用し、一人ひとりの発達段階に応じた丁寧な育児を行っているそうです。また、わらべ唄を通して人が人間らしく生きる大切さを伝えたり、相手と向かい合って行う「にらめっこ」では、目を見て話すことの大切さを教えたりしているようです。※2018年8月14日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県草津市若草2-6-2
- アクセス
- JR東海道本線南草津駅徒歩42分
- 施設形態
- 保育園
- 72
施設情報 晴嵐保育園
大津市教育委員会キープ
周囲には自然と文化財が豊富にある、直接の体験を大切にした保育園です。
晴嵐保育園は唐橋前駅より徒歩10分の距離にあり、そばには東海道新幹線の線路が走っている保育園です。園の周辺には国分寺跡や幻住庵などの史跡が点在しています。""心揺さぶる直接体験を土台に、子どもたち自らがあふれる思いを育み、心も身体ものびやかに成長することを大切にしています""(晴嵐保育園公式HPより引用)文化財や自然が豊富な環境にあり、園外に出かけて遊ぶことで元気な身体を育てているようです。地域との交流や野菜の栽培などの直接体験できる活動を通し、年齢に適した経験を積んでいくことを大切にしているそうです。多くの体験の中で興味や関心を引き出し、豊かな感性を培っていく保育に取り組んでいるそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市光が丘町5-10
- アクセス
- 京阪電気鉄道石山坂本線唐橋前駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 73
施設情報 さくらばさま保育園
野洲市教育委員会キープ
野洲駅から徒歩21分、田畑と木々に囲まれ国道8号沿いにある保育園です。
野洲市立さくらばさま保育園は、最寄り駅である野洲駅から徒歩21分の場所にあります。周辺には、宝樹寺や日吉神社、弥生の森歴史公園や桜生史跡公園、縄手公園や下五反田公園などがあります。守山警察署野洲駅前交番までは徒歩22分で、野洲市東消防署までは徒歩17分です。近隣の学校施設では野洲市立野洲中学校や滋賀県立野洲高校などがあります。周辺の病院施設では緑王診療所までは徒歩12分で、ほりで医院までは徒歩20分です。その他の公共施設は、野洲市立図書館まで徒歩14分、桜生公民館までは徒歩1分、野洲市役所までは徒歩18分です。園は国道8号と東海道新幹線線路沿いにあります。園の北側は田畑が、南側は木々が広がっています。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県野洲市小篠原200
- アクセス
- 琵琶湖線野洲駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 74
施設情報 西保育園
彦根市教育委員会キープ
自然や人々とのふれあいを大切にしながら、子どもの健全な成長を促します。
西保育園は彦根市が運営する、公立の保育施設です。定員は110名で、0歳から小学校就学前の子どもを保育します。職員には保育士をはじめ、家庭支援推進保育士や短時間保育士など、総勢41名が所属します。園舎へは最寄り駅からバスを利用し、約20分でアクセス可能です。すぐ隣には町民会館があり、目の前には琵琶湖が広がります。また約800m東には、天守閣のある彦根城が所在します。“子どもたちの健やかな成長を願って、保護者と保育園とがともに協力して保育を進めています”(西保育園公式HPより引用)。琵琶湖の広がる風光明媚な環境の中で、お散歩や遠足などで四季折々の自然とふれあい、豊かな感性を育むそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県彦根市長曽根町8-21
- アクセス
- JR東海道本線彦根駅徒歩34分
- 施設形態
- 保育園
- 75
施設情報 むつみ保育園
社会福祉法人睦美会キープ
「友だちと仲良く遊べる子ども」を目標に、指導を行う保育園です。
むつみ保育園は、社会福祉法人睦美会が運営している園です。0~5歳の子どもを対象としており、定員は90名です。周辺には、野々宮神社があり、住宅街の中にあります。""ふる里の母なる川のイメージを保ちつづける""(むつみ保育園公式HPより引用)を保育方針としています。芋苗植えや七夕発表会、バス遠足などの自然に触れることのできる行事を取り入れてるようです。1~2歳の子どもたちは、散歩車に乗って散歩するなど、外遊びも多く行われているようです。
施設情報
- 所在地
- 滋賀県東近江市八日市野々宮町3-10
- アクセス
- 近江鉄道八日市線「八日市駅」徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 76
- 77
施設情報 醒井保育園
社会福祉法人石龍会キープ
年間を通して水泳や水遊びができる、温室プールを常設している保育園です。
醒井保育園は、社会福祉法人石龍会が運営している保育園です。7名の保育士の他に、調理員や園医も在籍しています。最寄駅からは徒歩4分の距離です。園舎はソーラーシステムを採用しており、園庭にはブランコや鉄棒も設置されています。敷地内には温室プールも常設されており、年間を通して水泳や水遊びなどで利用可能です。屋外遊びとして、夏にはボディペインティングも行われています。就学前の乳幼児を対象とした、一時保育に対応しているのも特徴です。""ありがとうが素直に言える、協調的で自主、自発、自立のできる子""(醒井保育園公式HPより引用)さまざまな活動を通して、協調的で自主的な子どもを育んでいるようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県米原市醒井547-1
- アクセス
- JR東海道本線醒ケ井駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 78
- 79
施設情報 わらべ保育園
社会福祉法人日野福祉会キープ
子育て支援センターを併設しており、子育て中の親子も利用しています。
わらべ保育園は、滋賀県蒲生郡日野町にある、社会福祉法人日野福祉会が運営している保育園です。定員は100名で、生後9週~5歳までの子どもを対象としています。開所時間は、7時00分~19時00分となっています。保護者のニーズに応え、一時保育・子育て支援を行っています。また、月曜日~金曜日に手遊び・絵本の読み聞かせ・リズム遊び・季節の行事などの活動を行い、子育て中の親子が自由に遊べる子育て支援センターを開設しているそうです。
施設情報
- 所在地
- 滋賀県蒲生郡日野町いせの218
- アクセス
- 近江鉄道本線「日野駅」徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 80
施設情報 伴谷保育園
甲賀市教育委員会キープ
「考えて行動する子ども・自分の思いが表現できる子ども」を育んでいます。
伴谷保育園は、生後6ケ月~5歳の子どもを対象とした甲賀市の保育園です。徒歩10分圏内に、甲賀市立伴谷小学校・甲賀市伴谷幼稚園があります。""いのちを大切にする子ども・自分のことは自分でする子ども・みんなと仲良くする子ども""(伴谷幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。年間行事として、バス遠足・ふるさと探検(園外保育)・運動会・発表会を行っているようです。また、安全指導として、園児安全の日を設けたり、安全指導(避難訓練・交通指導)などを行っているようです。その他、未就園児との交流を目的とした、「カムカムばんばん」や、小中交流・保幼交流会などにも力を入れているようです。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市水口町伴中山1014
- アクセス
- 近江鉄道本線水口駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 81
- 82
施設情報 天神山保育園
大津市教育委員会キープ
安心して自分の思いを表現し、自己肯定感を育む保育の実践を行っている保育園です。
天神山保育園は、大津市が運営する保育園です。2009年に移転新築し、太陽光パネルの設置や雨水の利用など、環境を大切にした取り組みを進めているそうです。""恵まれた環境の中で、友だちとのつながりを深め、心身の調和と発達を図る""(天神山保育園公式HPより引用)ことを保育目標としています。天神山の自然に恵まれた環境の中に位置しており、園舎の裏の竹薮では、散歩や筍掘り、近隣の公園では虫探しを楽しむなど、戸外での豊かな体験を積み重ねているそうです。また、地域に根ざした保育園づくりに取り組んでおり、さまざまな人との交流や地域の活動に参加したり、子育て講座の実施や子育て支援を推進したりしているそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市本堅田6-3-1
- アクセス
- JR湖西線堅田駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 83
施設情報 さくら谷本園
日野町教育委員会キープ
朝日大塚駅から徒歩50分、公民館と隣接し田畑に囲まれている保育園です。
日野町立桜谷こども園は、駐在所や公民館と隣接している施設です。年間行事として、おじいちゃんおばあちゃんと楽しく過ごす会や秋の遠足、お楽しみの日などがあります。最寄り駅である朝日大塚駅からは徒歩50分です。周辺の公園施設では松尾公園まで車で9分、大谷公園までは徒歩46分です。桜谷警察官駐在所までは徒歩14分、日野消防署までは車で8分です。周辺の学校施設は、日野町立桜谷小学校や東近江市立朝桜中学校、県立日野高等学校があります。その他の公共施設では、西桜谷公民館までは徒歩1分、東近江市立蒲生図書館までは車で8分、東近江市蒲生支所までは車で8分です。園は国道307号沿いにあり、南側には佐良川が流れていて、周りは田畑に囲まれています。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県蒲生郡日野町北脇988
- アクセス
- 近江鉄道水口・蒲生野線朝日大塚駅徒歩50分
- 施設形態
- 保育園
- 84
- 85
施設情報 安土保育園
学校法人近江兄弟社学園キープ
働く保護者とともに、子どもたちの健やかな成長に貢献できる保育を目指しています。
安土保育園は、学校法人ヴォーリズ学園が運営している幼稚園です。対象は生後6ケ月~小学校就学前の子どもで、定員は、本園120名、分園40名です。周辺には田畑が多く、「安土学童保育所ひまわりクラブ」・「沙沙貴神社」があり自然に触れられる環境です。""私たちは、家族にとっても友人にとってもかけがえのない大切な人間です。人間一人ひとりの存在は社会にとってもかけがえのないものです。""(学校法人ヴォーリズ学園公式HPより引用)を、学園建学の精神として、イエス・キリストを模範とする人間教育を実践しているそうです。こどもたち一人ひとりの成長や個性を大切にしながら、温かい保育を心がけて保育を行っているようです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県近江八幡市安土町小中190
- アクセス
- JR琵琶湖線安土駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
施設情報 多賀ささゆり保育園
多賀町教育委員会キープ
延長保育も行っている、多賀大社前駅から徒歩8分の公立保育園です。
多賀町立多賀ささゆり保育園は、滋賀県の東部に位置する三重県・岐阜県に面した自治体・多賀町にある公立保育園です。多賀町内での場所としては、彦根市に面した西端エリアの「多賀」という地区内に位置しています。この多賀という地区内には平地エリアと丘陵エリアがある中、園は北部の平地エリア内に位置し、周囲を田畑で囲まれています。最寄り駅は高宮駅から続く近江鉄道多賀線の終点駅である多賀大社前駅で、この駅から徒歩8分になります。特別保育については延長保育事業に取り組んでいて、土曜日も昼までの保育を行っているそうです。給食については、0歳児から2歳児までは完全給食で、3歳以上は副食のみ提供されるようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県犬上郡多賀町多賀1508
- アクセス
- 近江鉄道多賀線多賀大社前駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 91
施設情報 治田西保育園
栗東市教育委員会キープ
子ども一人ひとりの個性を大切にしながら、元気で積極的な人格を育みます。
治田西保育園は栗東市が運営する、公立の保育施設です。定員は170名で、0歳から5歳までの乳幼児を受け入れます。園舎は最寄り駅から歩いて約20分ほどの距離に位置し、市立治田西小学校と同じ敷地内にあります。また約150m東には治田西児童公園や市立スポーツセンターがあり、そのすぐ横を葉山川が流れます。“保育目標は、豊かな心をもち、何事にも自らかかわれる子どもの育成”(治田西保育園公式HPより引用)。日頃から園庭での砂場遊びや室内でのコーナー遊びなど、遊びを中心とした保育を実施しているようです。また近隣にある田畑や神社などへ出かけ、地域の自然や人々と積極的にふれあえるように配慮しているそうです。※2018年8月14日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県栗東市中沢1-4-22
- アクセス
- JR東海道本線草津駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 92
施設情報 さくら保育園
高島市教育委員会キープ
大師山さくら園の名称で幼稚園との一元化保育に取り組む、市立保育園です。
さくら保育園は、琵琶湖の西側に位置する市立保育園です。2003年4月1日にさくら幼稚園との一体化施設となり、『大師山さくら園』として開園しました。さくら保育園では、3~5歳の2号認定98名と3号認定の乳児47名の計145名を定員としており、月曜日から土曜日まで保育を受けることができます。保育園と幼稚園の一体化施設という特徴を活かし、9:00から13:00までは同一カリキュラムにて保育・教育が行われているそうです。さくら保育園の保育目標は”遊びや体験を通して、ゆたかな心で、たくましく生きる子どもを育成する”。(高島市公式HP内市立さくら保育園のページより引用)園庭や園の裏手にある大師山などの自然と触れ合う機会や、野菜栽培、料理教室などの食育活動、地域との交流体験などを通し、思いやりの心や道徳心などを養うことを目指しているようです。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県高島市新旭町饗庭5138
- アクセス
- JR湖西線新旭駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 93
- 94
施設情報 ひまわり保育園
社会福祉法人育新会キープ
友達と仲良く遊べる思いやりの心をもった、優しい子を育んでいる園です。
ひまわり保育園は、社会福祉法人育新会が運営しています。0歳から小学校就学前の子どもを対象とした、定員120名の認可保育園です。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「竜王町総合運動公園」や「山中農村公園」また、歴史や文化を感じられそうな「勝手神社」、「善正寺」、「吉祥寺」などがあります。""元気な子ども""(ひまわり保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。何事にも意欲的に取り組める子どもを育んでいるようです。年間行事として、園外保育、夕涼み会、運動会、お楽しみ会など季節の行事を取り入れているようです。特別保育として、延長保育なども実施しているようです。※2018年11月9日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県蒲生郡竜王町岡屋1282-1
- アクセス
- 近江鉄道本線京セラ前駅車で11分
- 施設形態
- 保育園
- 95
施設情報 グランマの家保育園
社会福祉法人和の会キープ
1人ひとりに向き合った保育を行い、生きるための基礎を育んでいる園です。
グランマの家保育園は、社会福祉法人和の会が運営しています。2001年に認可された、定員70名の保育園です。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「円田児童公園」、「大宝公園」などがあります。""お互いを認め合い共存して行く力を育成する""(グランマの家保育園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。コミュニケーション能力を培い人と関わる力を身につけ、豊かな感性や表現力を育んでいるようです。年間行事として、子どもの日の集い、七夕の集い、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。特別保育として、産休・育休明け保育、日祝日保育、一時保育なども実施しているようです。※2018年11月9日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県栗東市綣10-2-26
- アクセス
- JR琵琶湖線栗東駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 96
施設情報 彦根乳児保育所
社会福祉法人白露会キープ
笑顔溢れる生活が送れるよう、個々にあった対応を心がけています。
彦根乳児保育所は、社会福祉法人白露会が運営する保育所です。定員は85名で、生後2カ月から3歳までの子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までです。子育て支援事業の一貫として、延長保育や一時預かり、園庭開放を行っています。29名のスタッフで子どもたちをサポートしています。近隣には、彦根市立城西小学校があります。""生活の基本的習慣を身につけ、明るく素直で誰にでも好かれる好き嫌いをしない元気な子ども""(彦根市公式HPより引用)を保育目標としています。子どもたちが心身共に健康、安全で情緒の安定した生活ができるようゆったりとした環境を用意し、元気、笑顔が溢れる、保育所を目指しているそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県彦根市中藪2-2-6
- アクセス
- JR琵琶湖線彦根駅車で13分
- 施設形態
- 保育園
- 97
施設情報 旭森保育園
社会福祉法人彦根福祉会キープ
子どもたちが、心身ともに伸び伸びと健やかに成長する保育を目指します。
旭森保育園は、社会福祉法人彦根福祉会が運営する滋賀県彦根市の保育園です。定員は150名で、0歳から5歳児の子どもたちが通っています。園の周囲は主に住宅街ですが、農地や緑地もある地域です。隣接して幼稚園があり、近くには小学校もあります。川も流れています。""年齢や一人ひとりの発達に応じた保育を心がけています。""(彦根市役所HP旭森保育園紹介ページより引用)世代間交流や異年齢交流を大切にしているようです。健康の増進のために、体育あそびなどを取り入れているそうです。※2018年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県彦根市東沼波町498-2
- アクセス
- 近江鉄道本線彦根口駅徒歩約11分
- 施設形態
- 保育園
- 98
施設情報 もりの風保育園
学校法人近江兄弟社学園キープ
子どもたちの興味関心を引き出し、遊びを通して学びの基礎を育んでいます。
もりの風保育園は、学校法人ヴォーリズ学園が運営する幼保連携型認定こども園です。2011年に開設しました。0歳から就学前までの子どもを対象に受け入れています。早朝保育・長時間保育を含む開園時間は7:00から20:00までです。また子育て支援事業として、未就園児を対象とした「もりの風広場」を月1~2回開催しています。""「遊びから学びの基礎へ、遊びから働きへ」遊びを通して学びの基礎をつくりあげます。""(もりの風保育園公式HPより引用)豊かな体験を通して新しいことに挑戦する力を培いながら、失敗の体験も大切にし、子どもたちのたくましくしなやかな心を育んでいるそうです。年間を通じて、野菜の栽培や夏祭り、運動会など多彩な行事を行っているようです。※2018年11月12日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県守山市勝部3-9-15
- アクセス
- JR琵琶湖線守山駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 99
施設情報 風の子保育園
社会福祉法人穴太福祉会キープ
「かこいのない保育」をコンセプトに、地域に開かれた保育園を目指しています。
風の子保育園は、大津市の認可保育園です。社会福祉法人穴太福祉会が運営しており、0歳~就学前の子どもを預かる定員150名の園です。琵琶湖に近い、国道161号線沿いの住宅地にあります。最寄駅はJR湖西線「唐崎駅」で、徒歩で約6分の距離です。周辺には市立唐崎小・中学校や全国市町村国際文化研修所などがあります。「国連子どもの権利条約」を保育に生かすことを方針としているそうです。「かこいのない保育」をコンセプトに、開かれた施設として、地域福祉の活動に取り組み、社会貢献に努めているようです。また、周辺地域の恵まれた自然環境を生かし、子どもたちの豊かな人間性と健康な身体づくりを目指しているそうです。そのために、草花や果樹を育て、自然とのふれあいや農園体験などを行っているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市穴太2-21-15
- アクセス
- JR湖西線唐崎駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 100
施設情報 秦川保育園
社会福祉法人椎の実会キープ
乳児保育や一時預かり保育も行っている1951年開園の保育園です。
秦川保育園は、1951年の開園以来、愛荘町内で65年以上の歴史を誇る私立保育園です。産休明け保育(乳児保育)や一時預かり保育も行っているそうです。また、平日だけでなく土曜日も開園しているようです。園がある愛荘町中央部の蚊野という地区は田畑と住宅が混在するエリアで、園舎の東側を県道218号線が通っています。約4km西に位置する、近江鉄道本線の愛知川駅が最寄り駅です。""年齢に応じた個々の発達段階を大切にしながら、基本的生活の自立をめざす。集団生活の楽しさを味わい、自立心・協調性・思いやりの心を育てていく""(秦川保育園公式HPより引用)周囲の自然で様々な体験をさせる事により、子供達の心身を育てていく事を目指しているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県愛知郡愛荘町蚊野2560
- アクセス
- 近江鉄道本線愛知川駅車11分
- 施設形態
- 保育園
- 101
施設情報 甲南西保育園
甲賀市教育委員会キープ
子どもたちの自分でやろうとする気持ちを育てる、甲賀市の市立保育園です。
甲南西保育園は、滋賀県甲賀市にある市立の保育園です。定員は70名で、2歳から5歳までの子どもを対象としています。開園時間は7:30から18:30までです。また、甲賀市立保育園では入園した後の一定期間、集団生活への適応を目的としたならし保育を実施しています。園から徒歩約5分以内に新宮神社や善願寺があり、歴史や文化に触れられる環境です。""自分でできることは自分でする子ども""(甲賀市公式HPより引用)を目指す子ども像の1つとしています。同年齢や年齢の異なる友だちとの遊びを通して、助け合い協力し合う力を育てているようです。また、世代間交流や小中高との触れ合い活動を行うなど、地域との繋がりを大切にしているようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市甲南町新治1095
- アクセス
- JR草津線甲南駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 102
- 103
施設情報 吉身保育園
社会福祉法人洛和福祉会キープ
「わくわくどきどき」の感動体験を通して、たくましく生きる子どもを育んでいます。
吉身保育園は、社会福祉法人洛和福祉会が運営する、0歳から就学前の子どもを対象とした守山市の保育園です。北西に徒歩3分の場所には「守山市役所」があります。""あたたかい思いやりの心をもった子ども、自分の考えを持って行動できる子ども""(吉身保育園公式HPより引用)を保育目標としています。自然やさまざまな人たちとのふれ合い体験を通して、「豊かな心」「たくましい心」を育んでいるそうです。また、異年齢児合同の縦割り保育では、保育の形態を流動的に組み立て、子ども同士のふれあいを大切にしているようです。その他、看護師の資格を持つ職員が在籍しており、子どもたちの健康を管理しているそうです。※2018年11月12日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県守山市吉身2-6-61
- アクセス
- JR琵琶湖線守山駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 104
- 105
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
滋賀県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
滋賀県の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、滋賀県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。滋賀県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
滋賀県で転職された保育士の体験談
転職者の声(滋賀県)
20代
滋賀県
30代
京都府
30代
滋賀県
保育士バンク!利用満足度(滋賀県)