滋賀県の保育園の保育士求人一覧
- 36
未来を育む、あなたの笑顔が待っています!
社会福祉法人ひまわり会が運営する柏木保育園で、子どもたちの未来を一緒にサポートしませんか?滋賀県甲賀市の自然豊かな環境で、土日祝日はお休みの完全週休2日制です。時給は1,050円から1,070円と好待遇。保育士資格をお持ちのあなたの力で、子どもたちの笑顔をもっと輝かせましょう。契約は2024年8月31日までの期間限定ですが、その分、充実した時間を過ごせます。ぜひご応募ください!
- 所在地
- 滋賀県甲賀市水口町植117
- 給与
- 時給1,050円 ~ 1,070円
- 勤務時間
- シフト例 (1)8時30分〜13時00分 (2)14時30分〜18時30分 8時30分〜18時30分の時間の間の3時間程度 ※就業時間については、相談に応じます。 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制
- 37
賞与年4カ月支給!あなたの頑張りをお給与にキチンと反映します。
甲南のぞみ保育園は、0歳~就学前までの子どもを対象とした、定員160名の園です。月一度の外来講師による運動遊びを通して、健康な体作りを目指す保育をしています。当園では、子どもたちの成長をサポートする正社員の保育士を募集中!ボーナスは年4カ月分と多めで、住居手当も支給される好待遇の職場です。頑張りに応じた評価がやりがいに繋がる保育園で、働いてみませんか?
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
退職金制度
産休育休制度
社会福祉法人
車通勤可
新卒も歓迎
- 38
地域に根ざした温かな保育園で、看護の力を活かしませんか?
滋賀県甲賀市の甲南のぞみ保育園で、あなたの看護スキルを活かしませんか?社会福祉法人甲南会が運営する当園では、時給1,290円〜1,560円の魅力的な条件で、パート・アルバイトの看護師を募集しています。昇給や賞与もあり、長期的に働きやすい環境です。日曜・祝日がお休みの完全週休2日制で、土曜出勤は年に5回程度。特別有給も初年度に1〜3日付与されます。子どもたちの成長を見守りながら、地域に貢献できるお仕事に、ぜひご応募ください。
- 39
子どもたちの笑顔を育む、彦根の保育士募集!
社会福祉法人彦根福祉会が運営する城南保育園で、あなたの保育士としてのスキルを活かしませんか?滋賀県彦根市に位置するこの保育園は、アットホームな環境で子どもたちの成長をサポートしています。時給1,190円で、土日祝日休みの完全週休2日制。2025年3月31日までの有期雇用ですが、原則更新の可能性があります。子どもたちと共に成長できる職場で、新たな一歩を踏み出しましょう!
- 所在地
- 滋賀県彦根市西今町285-1
- 給与
- 時給1,190円 ~ 1,190円
- 勤務時間
- シフト例 (1)8時30分〜14時30分 (2)7時30分〜13時30分 (3)14時30分〜18時30分 7時30分〜18時30分の時間の間の6時間以上 ※就業時間は相談に応じます ※勤務時間により休憩時間が変わります 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 7日)
- 40
週末は自分の時間!魅力の完全週休2日制
社会福祉法人彦根福祉会が運営する旭森保育園で、パート・アルバイトの幼稚園教諭を募集しています。時給1,190円〜1,290円で、交通費は上限なしで実費支給。土日祝日が休みの完全週休2日制だから、プライベートもしっかり充実。土曜日に行事がある場合は年間3〜4回程度の出勤あり。有給休暇も取得可能なので、働きやすさ抜群です。保育士資格を活かして、子どもたちの成長を一緒に支えませんか?
- 所在地
- 滋賀県彦根市東沼波町498-2
- 給与
- 時給1,190円 ~ 1,290円
- 勤務時間
- 8時00分〜18時00分の時間の間の6時間程度 ※・就業時間は応相談 ・8時間の就業についても相談させていただきます 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 土曜日は保育参観日・運動会等の行事がある場合は出勤となります (年間3〜4回程度) 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 7日)
- 41
未来を創る力を、ここで育む。湘南学園で新たなスタートを
社会福祉法人湘南学園が運営する認定こども園保育の家しょうなんで、あなたの情熱を活かしませんか?滋賀県大津市の自然豊かな環境で、子どもたちの成長をサポートする幼稚園教諭を募集しています。月給212,866円から始まる安定した給与に加え、年3回の賞与(4.20カ月分)であなたの頑張りをしっかり評価。週休2日制でプライベートも充実。あなたの力で、子どもたちの未来を共に創りましょう!
- 所在地
- 滋賀県大津市平津2-4-9
- 給与
- 月給212,866円 ~ 235,146円
- 勤務時間
- ※1カ月単位の変形労働時間制 シフト例 (1)7時00分〜16時00分 (2)9時00分〜18時00分 (3)13時00分〜22時00分 7時00分〜22時00分の時間の間の8時間程度 ※1日の労働時間:1日の労働時間:1時間休憩+8時間労働 ※子どもの状況に合わせ、始業時間及び就業時間に変動あり。 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均3時間
- 休日休暇
- 週休2日制 4週8休 勤続2年目からは1週間の長期休暇取得可能 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 42
子どもたちの笑顔を育む、あなたの力を貸してください!
社会福祉法人ひまわり会が運営する柏木保育園で、保育士として子どもたちの成長をサポートしませんか?勤務地は滋賀県甲賀市の水口北保育園または柏木保育園のいずれかです。時給は1,050円から1,070円、土日祝はお休みで完全週休2日制。短期間であっても、子どもたちの未来を一緒に育みたいという情熱を持った方をお待ちしています。保育士資格があれば、未経験でも大歓迎です!ぜひ私たちと一緒に、笑顔あふれる保育園を作りましょう。
- 所在地
- 滋賀県甲賀市水口町植117
- 給与
- 時給1,050円 ~ 1,070円
- 勤務時間
- シフト例 (1)8時30分〜13時00分 (2)14時30分〜18時30分 8時30分〜18時30分の時間の間の3時間程度 ※就業時間については、相談に応じます。 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制
- 43
施設情報 安曇川はこぶね保育園
社会福祉法人はこぶね会キープ
「愛されるものから愛するものへ」を掲げ、キリスト教の精神を大切にしています。
安曇川はこぶね保育園は、1957年2月に設立した、社会福祉法人はこぶね会が運営する認定こども園です。周辺には神社や寺院が立ち並び、歴史や文化にふれられる環境です。""愛されるものから愛するものへ""(安曇川はこぶね保育園HPより引用)を保育方針とし、キリスト教の「愛」によって、子どもを愛する保育を目指しているようです。健康安全保育として、スポーツ教室・カンガルー交通安全教室・水遊びを行っているようです。また、知情意保育としては、創造保育・モンテッソーリ教育・生活基礎教育・音楽造形教育・英語などにも力を入れているそうです。その他、親子のふれあいや子育てに関する情報交換や交流の場として、「はこぶねピヨピヨクラブ」による子育てひろばを開催しているようです。※2018年11月9日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県高島市安曇川町青柳700-1
- アクセス
- JR湖西線安曇川駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 44
施設情報 旭森保育園
社会福祉法人彦根福祉会キープ
子どもたちが、心身ともに伸び伸びと健やかに成長する保育を目指します。
旭森保育園は、社会福祉法人彦根福祉会が運営する滋賀県彦根市の保育園です。定員は150名で、0歳から5歳児の子どもたちが通っています。園の周囲は主に住宅街ですが、農地や緑地もある地域です。隣接して幼稚園があり、近くには小学校もあります。川も流れています。""年齢や一人ひとりの発達に応じた保育を心がけています。""(彦根市役所HP旭森保育園紹介ページより引用)世代間交流や異年齢交流を大切にしているようです。健康の増進のために、体育あそびなどを取り入れているそうです。※2018年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県彦根市東沼波町498-2
- アクセス
- 近江鉄道本線彦根口駅徒歩約11分
- 施設形態
- 保育園
- 45
- 46
施設情報 はすねだ保育園
社会福祉法人あけぼの会キープ
人や動植物との関わりを通し、互いの「いのち」を認め合う保育を目指しています。
はすねだこども園は、社会福祉法人あけぼの会が運営する認定こども園です。0歳~就学前までの子どもを対象に受け入れています。開園時間は7時00分~19時00分までです。子育て支援事業として、「すくすくクラブ(0~1歳児)」や「のびのびクラブ(2歳以上児)」、子育て相談を実施しています。""「ともに生きる」いろいろな人や動植物との関わりを通して、互いのいのちを認め合う保育をすすめます。""(はすねだこども園公式HPより引用)絵本や紙芝居に親しみ、言葉のやりとりを大切にしながら聞く力・話す力を養っているそうです。また造形・音楽活動などを通して、自分を表現する力や個性を伸ばし、表現力が育つ環境づくりにつとめているようです。※2018年11月12日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県守山市川田町1372-2
- アクセス
- JR琵琶湖線野洲駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 47
施設情報 グランマの家保育園
社会福祉法人和の会キープ
1人ひとりに向き合った保育を行い、生きるための基礎を育んでいる園です。
グランマの家保育園は、社会福祉法人和の会が運営しています。2001年に認可された、定員70名の保育園です。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「円田児童公園」、「大宝公園」などがあります。""お互いを認め合い共存して行く力を育成する""(グランマの家保育園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。コミュニケーション能力を培い人と関わる力を身につけ、豊かな感性や表現力を育んでいるようです。年間行事として、子どもの日の集い、七夕の集い、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。特別保育として、産休・育休明け保育、日祝日保育、一時保育なども実施しているようです。※2018年11月9日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県栗東市綣10-2-26
- アクセス
- JR琵琶湖線栗東駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 48
施設情報 水口西保育園
甲賀市教育委員会キープ
未就園児との交流や、ピカピカデーに清掃活動も行っている保育園です。
水口西保育園は、甲賀市教育委員会が運営している保育園です。対象年齢は6ヶ月から5歳児、18:30までの延長保育に対応しています。最寄駅からは徒歩4分の距離です。主な行事として誕生会や給食参観、バス遠足や安全指導も実施されています。ピカピカデーに清掃活動を行っているのも特徴です。未就園児と交流を行う、うきうきひろばも開催されています。""いのちを大切にする子ども 自分のことは自分でする子ども みんなと仲良くする子ども 考えて行動する子ども 自分の思いが表現できる子ども""(水口西保育園公式HPより引用)さまざまな活動を通して、自分で考えて思いを表現できる子どもを育んでいるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市水口町八坂7-21
- アクセス
- 近江鉄道本線水口石橋駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 49
- 50
施設情報 東保育園
彦根市教育委員会キープ
一人ひとりを大切に保育を行い、子ども達の笑顔と笑い声が溢れた園です。
東保育園は、彦根市にある市立保育園です。0歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。徒歩8分ほどの場所に近江鉄道本線の「ひこね芹川駅」があります。園の周辺には、「佐和山小学校」や「東中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「外馬場公園」、「外馬場公園ようじひろば」、「千鳥ケ丘公園」などがあります。""ゆったりとした丁寧なかかわりを大切に、安心・安全・あたたかみのある東保育園です。""(彦根市公式HPより引用)子ども達の持っている可能性を最大限に伸ばす保育を行っているようです。年間行事として、保育参観、七夕のつどい、運動会、クリスマスお楽しみ会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県彦根市安清町8-4
- アクセス
- 近江鉄道本線ひこね芹川駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 51
施設情報 八日市めぐみ保育園
社会福祉法人めぐみ会キープ
きめ細かく重点的に子どもたちの環境を整え、工夫している保育園です。
八日市めぐみ保育園は、1953年に設立され、1994年から社会福祉法人めぐみ会が運営している私立の幼稚園です。最寄り駅である、近江鉄道本線八日市駅から徒歩約6分のところにあります。園の周辺には、皇美麻児童公園や滋賀県立八日市高等学校、東近江市立八日市図書館などがあります。キリストの教え(聖書)に基づき、""基本的生活習慣を正しく身につける・心の優しい、思いやりのある気持ちの豊かな子どもに育てていく""(八日市めぐみ保育園公式HPより引用)などを保育目標として掲げています。取り組みとして、マラソンを行っており心肺機能、また最後までやり遂げようという強い心を体を育てているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県東近江市八日市町3-23
- アクセス
- 近江鉄道本線八日市駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 52
施設情報 さくらっこ保育園
社会福祉法人さくら会キープ
笑顔を大切に、子どもたちが楽しく過ごせる園生活を目指しています。
さくらっこ保育園は、社会福祉法人さくら会が運営する保育園です。定員は70名で、生後2カ月から5歳児までを対象としています。保育時間は、7時から20時までとなっています。7時から19時までの土曜保育や延長保育を実施しているようです。""健康で生き生きしている子ども・仲間を大切にする子ども・意欲的に何でも取り組める子ども・作り出す喜びを知ることの出来る子どもを目指して""(近江八幡市公式HPより引用)を基本目標としています。心身ともに健やかに活動できる場を確保し、1日の生活の流れを心地よく安全に過ごせるスペースを考え工夫しているそうです。また、年間を通して和太鼓やヨガ、ボランティアによる読み聞かせなどに取り組んでいるそうです。※2018年11月12日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県近江八幡市出町742
- アクセス
- JR琵琶湖線近江八幡駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 53
施設情報 甲南東保育園
甲賀市教育委員会キープ
友だちと協力して支え合う子どもの育成を目指す、甲賀市の市立保育園です。
甲南東保育園は、甲賀市立の保育園です。定員は70名で、2歳から5歳までの子どもを対象としています。通常保育時間は、月曜日から金曜日までが8:30から16:30まで、土曜日が11:30までです。また、早朝7:30からと夕方18:30までの延長保育を実施しています。自然環境に恵まれた地域に位置しており、園の近くには寺庄公民館や甲南高等学校、浄土寺などがあります。""自分の思いを表現し人の話をよく聞く子ども""(甲賀市公式HPより引用)の育成を目指しています。集団生活の中でたくさんの人と関わることで、正しいことや良くないことの判断をする力を養っているようです。また、年間行事には誕生日会・遠足・発表会・安全指導などがあるようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市甲南町寺庄718-1
- アクセス
- JR草津線寺庄駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 54
施設情報 八王子保育園
社会福祉法人小羊会キープ
子ども達はふれあいの中で、生きる喜びとやさしい心を育んでいます。
社会福祉法人小羊会は、デイサービスセンターや小規模多機能型ホーム、保育園などのさまざまな施設を運営しています。その中の1つ八王子保育園は、在園児数107名の子ども達を、35名のスタッフでサポートしています。開所時間は7:00から19:00です。""豊かな自然環境の中で四季の変化を知る目と感性を養う""(八王子保育園公式HPより引用)を保育目標としています。子ども達は、色々な遊びを通して日常生活の中の人間関係のルールを学んでいるようです。また、生活経験を重ねることにより、基本的生活習慣を身に付けられるよう保育を行なっているようです。デイサービスセンターの高齢者との交流を通して、思いやりの心を育んでいるようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県近江八幡市北之庄町1096-2
- アクセス
- JR琵琶湖線近江八幡駅車で15分
- 施設形態
- 保育園
- 55
施設情報 八幡保育所
近江八幡市教育委員会キープ
一人ひとりを尊重して保育を行い、豊かな人間性の基礎を培っている園です。
八幡保育所は、近江八幡市にある市立の保育所です。0歳から小学校就学前の子どもを対象としています。徒歩22分ほどの場所にJR琵琶湖線の「近江八幡駅」があります。園の周辺には、「八幡中学校」や「近江八幡市役所」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「出町公園」、「中村児童公園」などがあります。""豊かな心と丈夫な体でよく遊ぶ子ども""(近江八幡市公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。自分の気持ちを言葉で表現できる子を育んでいるようです。健康教室、食育教室、サッカー教室、太鼓教室なども実施しているようです。年間行事として、こどもの日のつどい、七夕のつどい、運動会、冬のお楽しみ会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県近江八幡市八幡町220-2
- アクセス
- JR琵琶湖線近江八幡駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 56
施設情報 甲賀東保育園
甲賀市教育委員会キープ
質の高い教育・保育の提供を目指す、甲賀市の幼保一元化園です。
甲賀東保育園は、甲賀市立の幼保一元化園です。同一の施設内に大原幼稚園があり、「大原にこにこ園」として運営しています。定員は幼稚園と保育園合わせて110名です。また、延長保育を実施しており、開園時間は7:30から18:30までです。山に囲まれた自然環境豊かな地域に位置しており、園から徒歩6分ほどのところには甲賀市立大原小学校があります。""生き生きと生活や遊びを楽しむ子ども""(甲賀市公式HPより引用)の育成を目指しています。みんなで行う清掃活動「きれいきれい作戦」を行事に取り入れているようです。また、未就園児・小学校・中学校との交流を図ることで、豊かな心を育てているようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市甲賀町大久保952
- アクセス
- JR草津線甲賀駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 57
- 58
- 59
- 60
施設情報 甲良第二保育園
甲良町教育委員会キープ
甲良西保育センター「ひまわり園」の中にある、公立の保育園です。
甲良第二保育園は、甲良町が運営する公立の保育園です。甲良西保育センター「ひまわり園」の中にあり、甲良西幼稚園が併設されています。周辺は田畑が広がる自然豊かな環境で、隣接して呉竹梅林親水公園があります。土曜日は希望保育を行い、日曜・祝日は保育を実施していません。""子どもたちを生活の主人公とし、基本的生活習慣を培い、遊びを通して主体性や意欲を育てる保育""(ひまわり園公式HPより引用)を心掛けています。園ではいつも子どもたちの明るい笑顔があふれ、安心して過ごせるように取り組んでいるそうです。一年を通してさまざまな活動を行い、豊かな感性を養い、仲間と共にたくましく生きる子どもの育成に務めているそうです。※2018年11月1日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県犬上郡甲良町呉竹53
- アクセス
- 近江鉄道本線尼子駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 61
- 62
施設情報 日夏保育園
社会福祉法人彦根福祉会キープ
彦根福祉会が運営する、地域や家庭との連携を大切にしている保育園です。
彦根福祉会が運営している保育園です。滋賀県彦根市にあり、最寄りの駅は徒歩22分の距離にあります。0歳から5歳までの子どもの保育を行っており、29人の従業員が在籍しています。""子どもたちが心身ともに伸び伸びと健やかに成長する保育を促進します。""(彦根福祉会公式HPより引用)心身ともに健全な発達を目指した保育に取り組んでいるようです。また、地域や家庭との連携も大切にしているそうです。※2018年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県彦根市日夏町2634-1
- アクセス
- JR琵琶湖線河瀬駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 63
施設情報 さくら谷本園
日野町教育委員会キープ
朝日大塚駅から徒歩50分、公民館と隣接し田畑に囲まれている保育園です。
日野町立桜谷こども園は、駐在所や公民館と隣接している施設です。年間行事として、おじいちゃんおばあちゃんと楽しく過ごす会や秋の遠足、お楽しみの日などがあります。最寄り駅である朝日大塚駅からは徒歩50分です。周辺の公園施設では松尾公園まで車で9分、大谷公園までは徒歩46分です。桜谷警察官駐在所までは徒歩14分、日野消防署までは車で8分です。周辺の学校施設は、日野町立桜谷小学校や東近江市立朝桜中学校、県立日野高等学校があります。その他の公共施設では、西桜谷公民館までは徒歩1分、東近江市立蒲生図書館までは車で8分、東近江市蒲生支所までは車で8分です。園は国道307号沿いにあり、南側には佐良川が流れていて、周りは田畑に囲まれています。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県蒲生郡日野町北脇988
- アクセス
- 近江鉄道水口・蒲生野線朝日大塚駅徒歩50分
- 施設形態
- 保育園
- 64
施設情報 もりの風保育園
学校法人近江兄弟社学園キープ
子どもたちの興味関心を引き出し、遊びを通して学びの基礎を育んでいます。
もりの風保育園は、学校法人ヴォーリズ学園が運営する幼保連携型認定こども園です。2011年に開設しました。0歳から就学前までの子どもを対象に受け入れています。早朝保育・長時間保育を含む開園時間は7:00から20:00までです。また子育て支援事業として、未就園児を対象とした「もりの風広場」を月1~2回開催しています。""「遊びから学びの基礎へ、遊びから働きへ」遊びを通して学びの基礎をつくりあげます。""(もりの風保育園公式HPより引用)豊かな体験を通して新しいことに挑戦する力を培いながら、失敗の体験も大切にし、子どもたちのたくましくしなやかな心を育んでいるそうです。年間を通じて、野菜の栽培や夏祭り、運動会など多彩な行事を行っているようです。※2018年11月12日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県守山市勝部3-9-15
- アクセス
- JR琵琶湖線守山駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 65
施設情報 秦川保育園
社会福祉法人椎の実会キープ
乳児保育や一時預かり保育も行っている1951年開園の保育園です。
秦川保育園は、1951年の開園以来、愛荘町内で65年以上の歴史を誇る私立保育園です。産休明け保育(乳児保育)や一時預かり保育も行っているそうです。また、平日だけでなく土曜日も開園しているようです。園がある愛荘町中央部の蚊野という地区は田畑と住宅が混在するエリアで、園舎の東側を県道218号線が通っています。約4km西に位置する、近江鉄道本線の愛知川駅が最寄り駅です。""年齢に応じた個々の発達段階を大切にしながら、基本的生活の自立をめざす。集団生活の楽しさを味わい、自立心・協調性・思いやりの心を育てていく""(秦川保育園公式HPより引用)周囲の自然で様々な体験をさせる事により、子供達の心身を育てていく事を目指しているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県愛知郡愛荘町蚊野2560
- アクセス
- 近江鉄道本線愛知川駅車11分
- 施設形態
- 保育園
- 66
施設情報 くるみ保育園
【掲載不可】社会福祉法人幸栄会キープ
子どもたちが、周りの人も自分も幸せに出来る人に育つよう努めます。
くるみ保育園は、社会福祉法人幸栄会が1979年5月に開園した私立保育園です。近隣には草津市立松原中学校があります。定員は150名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""子どもを尊重し、一人ひとりを大切にする""(くるみ保育園公式HPより引用)ことを保育理念としています。子どもの自立を援助し、社会と調和して生きる人づくりを目指しているそうです。また、異年齢児保育を取り入れ、思いやりの心や社会性を育んでいるそうです。野菜の栽培や収穫を行い、体験を通して食への興味関心を育んでいるそうです。※2018年11月12日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県草津市下笠町85
- アクセス
- JR草津線草津駅車で12分
- 施設形態
- 保育園
- 67
- 68
施設情報 晴嵐保育園
大津市教育委員会キープ
周囲には自然と文化財が豊富にある、直接の体験を大切にした保育園です。
晴嵐保育園は唐橋前駅より徒歩10分の距離にあり、そばには東海道新幹線の線路が走っている保育園です。園の周辺には国分寺跡や幻住庵などの史跡が点在しています。""心揺さぶる直接体験を土台に、子どもたち自らがあふれる思いを育み、心も身体ものびやかに成長することを大切にしています""(晴嵐保育園公式HPより引用)文化財や自然が豊富な環境にあり、園外に出かけて遊ぶことで元気な身体を育てているようです。地域との交流や野菜の栽培などの直接体験できる活動を通し、年齢に適した経験を積んでいくことを大切にしているそうです。多くの体験の中で興味や関心を引き出し、豊かな感性を培っていく保育に取り組んでいるそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市光が丘町5-10
- アクセス
- 京阪電気鉄道石山坂本線唐橋前駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 69
- 70
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
滋賀県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
滋賀県の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、滋賀県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。滋賀県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
滋賀県で転職された保育士の体験談
転職者の声(滋賀県)
40代
三重県
20代
滋賀県
30代
滋賀県
保育士バンク!利用満足度(滋賀県)