香川県の保育園の保育士求人一覧
- 176
- 177
- 178
- 179
施設情報 北保育所
琴平町教育委員会キープ
一人ひとりと十分に関わり、子どもに応じた心身の発達を促すよう配慮しています。
北保育所は、琴平町の公立保育所です。定員は60名で、生後3カ月から就学前の子どもを対象としています。12名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:30から18:00までです。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を行っています。JR土讃線琴平駅より徒歩約21分の場所にあります。近隣には、光賢寺や西福寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育所です。琴平町立象郷小学校に隣接されています。""心身ともに豊かな子どもに・思いやりのある子どもに""(香川県公式HPより引用)を保育方針としています。同年齢・異年齢の集団活動や地域の人とのふれあい活動を積極的に行い、主体性のある幅広い生活経験を通しながら一人ひとりを見つめた保育を目指しているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県仲多度郡琴平町苗田634-1
- アクセス
- JR土讃線琴平駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 180
施設情報 八栗保育所
社会福祉法人八栗福祉会キープ
園庭開放・育児相談・出前講座講習会などの子育て支援事業も行っている保育所です。
八栗保育所は、社会福祉法人八栗福祉会が運営する私立保育所です。生後2カ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は70名です。保育時間は、平日7:30~18:00までで、土曜日7:30~13:00までとなっています。田畑が広がる自然豊かな環境に位置しており、周辺には川骨池やレイクサイド紅葉台団地公園などがあります。""豊かな心としなやかな体で、仲間との関係を大切にする子どもを育てる""(八栗保育所公式HPより引用)ことを保育目標としています。また、子育て支援事業として、園庭開放・育児相談・出前講座講習会などをおこなっており、子育て世帯のサポートを行っているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県高松市牟礼町牟礼401
- アクセス
- JR高徳線八栗口駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 181
施設情報 富熊保育所
丸亀市教育委員会キープ
聞いたり、触れたり、感じたりする体験活動を通して豊かな心と身体を養います。
富熊保育所は、丸亀市の公立保育所です。定員は90名で、1歳から就学前の子どもを対象としています。25名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:30から18:00までです。子育て支援事業の一貫として、一時預かりを行っています。""豊かな感性とたくましい体で力いっぱい伸びようとする子どもを育てる""(香川県公式HPより引用)ことを保育目標としています。子ども自らが、様々に感動できる主体性のある保育や、一人一人の発達をとらえ、個性を大切にする保育を行っているそうです。また、行事を通して地域の人々や高齢者との交流を図り、人とふれあう中で、優しい心や、互いの人権を大切にする道徳性の芽生えを育んでいるそうです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県丸亀市綾歌町富熊1226
- アクセス
- 高松琴平電鉄琴平線栗熊駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 182
施設情報 林田保育園
社会福祉法人林田保育園キープ
異年齢児保育を行い、思いやりの心や優しさを育む保育を実施しています。
林田保育園は、社会福祉法人林田保育園が運営する認可保育園です。定員は110名で、生後8週から就学前の子どもを対象としています。約23名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:00から19:00までです。乳児保育や延長保育を行い、地域の子育て支援に力を入れているそうです。""毎日の生活の中で起こる小さなことでも経験の一つとして、子ども達の成長につながるような保育に努める""(香川県公式HPより引用)ことを保育方針の一つとしています。集団の中で、協調性を培うと共に、一人ひとりの個性を認めあい、感性豊かに育っていくことを目標としているそうです。また、親子体力作りや親子運動会など親子で参加し楽しめる行事を取り入れているそうです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県坂出市林田町3230-1
- アクセス
- JR予讃線八十場駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 183
施設情報 須田保育所
三豊市教育委員会キープ
幼児にふさわしい明るい環境を作り、基本的生活集団を身につけます。
須田保育所は、三豊市教育委員会が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅としては、JR越後線の白山駅が歩いて16分ほどのところにあります。この幼稚園は比較的海に近いところにあり、近くには、「塩生山」や、「博智山」、「妙見山」などがあります。”幼児にふさわしい明るい環境を作り、個々の状態を把握し、基本的生活習慣が身に付くように配慮する”(「子育て県かがわ」情報発信サイト公式HPより引用)なお、この幼稚園では、七夕まつりやプール開き、港まつりなどの楽しいイベントが豊富に開催されているようです。秋には親子遠足や文化祭、ほのぼの茶会などが開催されているそうです。冬には、生活発表会やお楽しみ会などを開催して様々な体験を積むようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県三豊市詫間町詫間5798
- アクセス
- JR予讃線詫間駅徒歩45分
- 施設形態
- 保育園
- 184
- 185
- 186
- 187
施設情報 げんき保育園
社会福祉法人相愛福祉会キープ
子どもの心を育てる保育を重視し、子どもの命を大切に保育していま
社会福祉法人相愛福祉会は、げんき保育園・結愛げんき保育園を運営しています。""子どもひとりひとりの思いを感じとり、受け止め、認めてあげ、自己肯定感を持って生きていくことができる感性を持った保育士が保育しています。""(げんき保育園公式HPより引用)給食は、市の献立表をもとに園内で調理しているそうです。また、有機野菜づくりを子どもたちと一緒に行っているそうです。生ゴミリサイクル土作りから野菜作り・花作りを行い、子どもがのびやかに過ごせる環境や活動を大切にしているそうです。
施設情報
- 所在地
- 香川県高松市六条町604-7
- アクセス
- 高松琴平電鉄長尾線「水田駅」徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 188
施設情報 東植田保育所
高松市教育委員会キープ
豊かな自然環境の中で、様々な体験を通じて、子どもたちの意欲を育てています。
高松市立の「東植田保育所」は、1歳~就学前の子どもを預かる、定員30名の比較的小規模な認可保育所です。高松市の東部にあり、周辺は農地が広がり、公渕池・城池・松尾池などの池が多くある、緑豊かなエリアです。周辺には、市立東植田小学校や東植田コミュニティセンターなどがあります。保育方針は""東植田ならではの、恵まれた自然を十分に生かし、健康なからだ育て、豊かな感性や心を育むことを中心に、地域の人たちとの交流など、色々な行事を通して「やさしさと思いやり」が育つ保育を大切にしています""(子育て県かがわ情報発信サイトColorful公式HPより引用)。所外保育や、栽培・収穫などの感動体験を大切にし、自らが主体的にかかわりながら遊べる環境を整えて、子どもたちの意欲を育んでいるようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 香川県高松市東植田町2023-1
- アクセス
- 高松琴平電鉄長尾線農学部前駅車で11分
- 施設形態
- 保育園
- 189
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
香川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
香川県の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、香川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。香川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
香川県で転職された保育士の体験談
転職者の声(香川県)
20代
香川県
30代
香川県
20代
香川県
保育士バンク!利用満足度(香川県)