野々市駅(石川県野々市市)の保育士求人一覧

野々市駅から保育士の求人を探す

野々市駅(石川県野々市市)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!野々市駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
野々市駅のある石川県野々市市の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 弥生乳児保育園

    社会福祉法人加能福祉会

    キープ

    産婦人科医が保護者が安心して預けることができる保育所として設立しました。

    弥生乳児保育園は、社会福祉法人加能福祉会によって運営されている1975年に設立された保育園です。最寄り駅である、北陸鉄道石川線野町駅から徒歩で約4分のところにあります。園の周辺には、弥生さくら公園や金沢市立泉小・中学校などがあります。また、約770m北東には犀川が流れています。定員は20名で0歳から3歳までの子どもを受け入れています。""くつろいだ雰囲気のなかで一人ひとりの個性を生かし健やかな心と体を育む""(弥生乳児保育園公式HPより引用)月齢に合わせた離乳食を提供しているようです。保育士や看護師、栄養士が協力して一人ひとりに応じたきめ細やかな保育をおなっているようです。※2018年7月20日時点

    弥生乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市泉1-2-3
    アクセス
    北陸鉄道石川線野町駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 37

    キープ

    英語教室など、様々な専任講師による指導を行っている認定こども園です。

    伏見幼稚園は2017年4月より認定こども園へと移行しました。最寄り駅の野々市工大前駅からは徒歩30分の距離にあります。保育時間は8:00~17:30となっています。専任講師による課内教育を行っていて、体操教室や英語教室、水泳教室や鉛筆教室などがあるようです。伏見幼稚園では、ぞうり・はだし教育が行われています。足の機能促進の為に鼻緒のぞうりで、園生活を行っているようです。七夕まつりや運動会、クリスマス会に表現会など、様々な行事が予定されています。近隣には、富樫小学校や伏見台小学校、金沢錦丘高校があり、金沢赤十字病院や林クリニックなど病院もあります。その他にも、大乗寺丘陵公園や金沢南総合運動公園などもあります。2019年9月20日時点

    伏見幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市円光寺3-11-30
    アクセス
    北陸鉄道石川線野々市工大前駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 38

    施設情報 しらゆり保育園

    社会福祉法人旭仁福祉会

    キープ

    薄着の習慣と戸外活動を特長とし、異年齢交流を深めるこども園です。

    しらゆり保育園は、金沢市内で2つの保育園を運営する社会福祉法人旭仁福祉会が経営主体の、幼保連携型認定こども園です。園の北側には県道195号線が通り、南側にはJR北陸本線が走っています。園では薄着を習慣づけているそうです。皮膚の抵抗力を高め丈夫な体を作り、気温変化への適応力を高め、より活発に活動できるようにするためだそうです。年間行事での自然体験や、戸外で体を動かして遊んだり、交通ルールを守り、地域の人達と公共マナーや挨拶で触れあう戸外活動をしたりしているそうです。3歳児未満のクラスは、同年齢や月齢の近い子どもたちで編成されているそうです。3歳児以上のクラスは同年齢で編成されていますが、特に夏の間は年齢の枠をはずした縦割りクラスでの活動を集中して行っているそうです。また、2階のフロアーを全て開放し異年齢でコーナー遊びを楽しむようです。小遠足、クッキング、子ども新年会、作品展などの行事では異年齢で参加し交流を深めるようです。3歳児以上の子ども達は、毎月プール教室、体育教室、英語教室があるそうです。2019年9月28日時点

    しらゆり保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市西金沢3-508
    アクセス
    JR北陸本線西金沢駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 39

    施設情報 西泉保育園

    社会福祉法人西泉保育園

    キープ

    年末も休まず保育を行っている、1977年開園の公立保育園です。

    西泉保育園は、石川県金沢市内にある公立保育園で、1977年春に開園しました。通常保育のほか、一時預かり保育・乳児保育・年末保育などを行っているそうです。園舎は2階建てで、屋上には常設のプールやすべり台があるようです。園がある金沢市西部の西泉という地区は全域が住宅街ですが、約100m西を川が流れています。北陸鉄道石川線の西泉駅が最寄り駅で、この駅の南口にある出入り口からは徒歩9分です。""こどもたちには楽しさを。保護者には安心感を。保育者には充実感・達成感を""(西泉保育園公式HPより引用)健康で明るいだけでなく、考えて行動する事ができ、思いやりや優しさも兼ね備えた子供へと育てていく事を目標にしているそうです。※2018年7月21日時点

    西泉保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市西泉5-103
    アクセス
    北陸鉄道石川線西泉駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 40

    施設情報 ひばり保育園

    社会福祉法人ひばり園

    キープ

    子ども達は毎日、芝生の広い園庭を裸足でのびのびと走っています。

    社会福祉法人ひばり保育園は、1968年に開園した保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。""やさしこころ・つよいからだ""(ひばり保育園公式HPより引用)を保育方針としています。園の特色して、はだし保育・薄着励行・ランニングなどを行なっているようです。また、職員は遊びを通して、子ども達が学びあい成長できる環境を作り、日々保育を行なっているようです。年間行事には、七夕の集いクリスマス会があり、四季折々の活動を行なっているようです。

    ひばり保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市額新町2-124
    アクセス
    北陸鉄道石川線「額住宅前駅」徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 41

    子ども一人ひとりの思いや考えを尊重し、創造性を培うことを大切にしています。

    北陸学院扇が丘幼稚園は、北陸学院が運営する園です。周辺には、つばき公園や野々市市立野々市小学校があります。""幼稚園教育要領とキリスト教保育指針に基づいて独自のカリキュラムを作成し、幼児の発達の特性に応じた保育を行う""(北陸学院扇が丘幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。キリスト教保育を通じて、キリスト教精神による人格教育を目指し、毎日の礼拝やお祈りを実施しているようです。自分らしさが発揮できるように、一人ひとりの表現を大切にすることで、みんなの心が響きあうよう指導を行っているそうです。また、異文化に触れる機会として、イングリッシュタイムを取り入れ、コミュニティ文化学科のネイティブの先生と交流しているようです。※2018年7月23日時点

    北陸学院扇が丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    石川県野々市市本町5-6-23
    アクセス
    北陸鉄道石川線野々市工大前駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 42

    施設情報 額扇台保育園

    社会福祉法人まがえ福祉会

    キープ

    地域に見守られ心身ともに健康で生き生きと育つ、金沢市の私立保育園です。

    額扇台保育園は、金沢市南部地区の住宅地の中にある社会福祉法人まがえ福祉会が運営する私立保育園です。近隣には金沢市扇台小学校や馬替児童公園があり、保育園の傍らを髙橋川が流れています。額扇台保育園では、心身ともに健康で生き生きと意欲的に生活できる子供の育成を目指しているそうです。園の畑ではサツマイモやジャガイモ、大根などが育てられ、栽培や収穫を通じて自然に触れているそうです。さらに食育にもつなげ、採れた野菜でクッキングを行ったりしているそうです。また食育の一環としてたけのこ山に見学に行くこともあるようです。他にも地域の方々に行事に参加してもらったり、消防署を見学するなど地域との交流も行っているそうです。2019年9月27日時点

    額扇台保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市馬替2-204-1
    アクセス
    閑静な住宅地にあります。
    施設形態
    保育園
  • 43

    施設情報 こまどり保育園

    社会福祉法人上荒屋福祉会

    キープ

    茶道を通じて、小学校入学に向けて心の準備を行うこども園です。

    こまどり保育園は、社会福祉法人上荒屋福祉会が運営する、金沢市にある保育園です。生後57日目の赤ちゃんから就学前児童を対象としています。園の西側には上荒屋もくれん公園、南側には上荒屋7丁目史跡公園、上荒屋中央緑道、上荒屋椿公園があります。「自発性」「人との関わり方」「感性」「思考力」を育てるのに、あそぶことを大切にしているそうです。食への関心を深めるために、じゃがいもやさつまいもの苗植え、収穫と農業体験をし、収穫した野菜を使って料理も行うそうです。できるだけ手作りのおやつを用意し、アレルギー食の対応もしているそうです。0、1、2歳児のクラスでは、子ども達が安心して園で生活できるように担当保育士を決めているそうです。散歩、運動あそびの他、生活を再現したテーマあそび、絵本、わらべうたを大切に考えているそうです。3、4、5歳児のクラスでは、文学、造形、数、環境認識などを遊び感覚で学ぶそうです。1クラス50分の専任講師による体育教室もあるそうです。5歳児は1クラス40分のお茶教室があるそうです。礼儀作法や集中力を茶道を通して養うことにより、小学校入学に向けて心の準備を行うそうです。2019年9月27日時点

    こまどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市上荒屋6-428
    アクセス
    JR北陸本線野々市駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 44

    施設情報 ほりうち保育園

    社会福祉法人堀内福祉会

    キープ

    遊びや活動の中から、表現力や思考力を養っているこども園です。

    ほりうち保育園は、野々市市にある認定こども園です。JR北陸本線野々市駅より、徒歩で25分の場所にあります。2010年に設立された、定員130名のこども園です。自分の足で大地に立つ子、大きな瞳で大空を見つめる子、立ち止まって考える子、などを理念として掲げている施設です。病児保育や土曜日保育にも対応しているようです。年間行事として、さつまいも苗植え、親子バス遠足、じょんから祭り、運送会、クリスマス会、もちつき、などが行われている施設です。誕生会、避難訓練、身体測定は毎月行われているようです。地域交流として、お年寄りとのふれあい、中学・高校生の保育体験などがあり、温かい人間関係を作っているようです。2019年9月26日時点

    ほりうち保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県野々市市堀内4-160
    アクセス
    JR北陸本線野々市駅徒歩25分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

石川県の求人を市区町村で絞り込む