石川県の認可保育園の保育士求人一覧







- 71
施設情報 八田保育所
金沢市キープ
地域の方との交流など、子ども達の社会性を身につける場を提供しています。
八田保育所は最寄駅から徒歩20分の距離にあり、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れている公立保育園です。園児の定員数は170名で、その内訳は、0歳児が8名、1・2歳児が42名、3~5歳児が120名です。""「ぼくらは元気なチャレンジャー!笑顔でつながる八田の子」をテーマに、体を動かす遊びを積極的に取り入れています""(金沢市公式HPより引用)園には広い園庭やプールがあるので、子ども達は思いっきり遊びことができ、運動会や大きな行事は園の隣りにある野球場を借りて開催されているようです。また地域の方との交流も活発に行われており、地域に住んでいるお年寄りや中学生、大学生とのふれあい交流があるようです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市八田町東572
- アクセス
- IRいしかわ鉄道線森本駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 72
施設情報 加陽保育園
加賀市キープ
異年齢児交流や人とのふれあいを通じて、人と関わる力を育てます。
加陽保育園は、石川県加賀市にある公立保育園です。定員は80名で、生後4ヶ月から小学校入学前までの子どもたちが通っています。1972年に開設されました。最寄駅は、JR西日本北陸本線加賀温泉駅で徒歩約42分の道のりです。園は広い農地に囲まれた、川も流れている自然豊かな場所にあります。近くには山もあります。""子ども一人ひとりの最善の利益を考慮し健全な心身の発達を図る。""(加賀市HP内加陽保育園のページより引用)絵本の読み聞かせを保育に取り入れているそうです。また、作物の栽培を行うなど食育に力を入れているようです。異年齢児交流を積極的に行っているようです。一時預かりや園庭の開放を実施しているそうです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県加賀市保賀町8
- アクセス
- JR西日本北陸本線加賀温泉駅徒歩約42分
- 施設形態
- 認可保育園
- 73
施設情報 中村町保育所
金沢市キープ
地域の方々とも連携し、子供の成長や経験を支えている保育所です。
中村町保育所は、金沢市を運営主体とする公立の保育所です。開所時間は7時から19時までであり、18時から19時は延長保育の時間となっています。受け入れの定員は95名です。最寄駅である野町駅からは徒歩で11分の距離であり、近くには犀川が流れています。また金沢市立中村町小学校や中村神社などがあります。""友だちと一緒に外でたっぷり遊びながら様々な感覚を使い不思議な発見や感動を体験します。また、地域の方々と連携し様々な保育ニーズにこたえています。""(かなざわ保育所情報HPより引用)毎日の遊びや年間を通して行なわれる様々な行事の中で、たくさんの経験を通して成長を促す保育が行われているようです。また地域の親子世帯はもちろん、お年寄りなどとも連携し、子ども達を支える姿勢が取られているようです。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県金沢市中村町15-7
- アクセス
- 北陸鉄道石川線野町駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 74
- 75
施設情報 とぎ保育園
志賀町キープ
季節ごとの行事を大切にする、志賀町で60年以上の歴史をもつ保育園です。
町立とぎ保育園は、1955年に開園した志賀町で60年以上の歴史をもつ保育園です。21名のスタッフが在籍し、その中には主任保育士や保育士や調理員がいます。保育園は最寄駅から車で25分の距離にあり、隣には町立の中学が立地します。""保育内容の質の向上と豊かな人間形成への努力""(石川県公式HPより引用)季節ごとの行事を大切にしていて、春にはお花見散歩、夏には七夕集会や縁日ごっこなどを行っているようです。地域の人たちの交流を大切にし、クラブの人たちと一緒に花やサツマイモの苗を植えたりしているそうです。また、保育園の行事に地域の人たちを招いて、一緒にイベントを楽しんでいるとのことです。天気の良い日には積極的に園庭に出て外遊びを行い、丈夫な心身を作り上げているようです。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県羽咋郡志賀町富来領家町ツ1-26
- アクセス
- のと鉄道七尾線能登中島駅車25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 76
施設情報 西北台保育所
羽咋市キープ
体験学習で子どもの感性を育む、羽咋市で5年以上の歴史がある保育園です。
西北台保育所は、2000年に羽咋市で開設された5年以上の歴史がある認可保育園です。対象は生後4か月から小学校就学未満の乳幼児で、8時から16時までの標準保育の他にも多様なニーズに合わせて19時までの延長保育も行い、定員は70名です。最寄駅からは車で8分の距離で、園の南隣には市立小学校や森林があり、西から北にかけては田畑が広がって国道が走り、更に西方には海が広がっています。""健康で、やさしさと、思いやりを持った個性豊かな子どもをめざし、一人一人の子どもに、きめ細かい保育をおこなっていきます。""(西北台保育所公式HPより引用)園では、子どもの可能性を引き出すために型に嵌った保育をするのではなく、歴史に培われた地域の伝統文化や自然などに触れる機会を設けているようです。そしてそこから得られる様々な体験を通じて子どもの感性や考える力を育み、一人ひとりに合った細やかな保育に取り組んでいるようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県羽咋市一ノ宮町伊9-3
- アクセス
- JR七尾線千路駅車8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 77
施設情報 田鶴浜保育園
七尾市キープ
さまざまな体験ができる、七尾市で40年以上の歴史を持つ保育園です。
田鶴浜保育園は、七尾市によって1974年4月1日に設置され、90名の園児と主任保育士や保育士など16名の職員が在籍している公設公営の認可保育園です。園は、最寄りの駅から徒歩で5分ほどの場所に位置し、周辺には介護老人保健施設や寺があり、川が流れています。”子どもが自発的、意欲的に関われる環境を構成し、主体的な活動や子ども相互の関わりを大切にする。""(いしかわ幼児教育・保育ガイドサイトより引用)年齢ごとに保育目標を設け、0歳児は安全と衛生面に配慮した環境の中で、授乳やオムツ替えといった欲求を満たしながら、基本的な生活リズムと生活習慣を養える保育を行なっているそうです。3歳以上児は、クラス活動を中心とした集団生活を楽しみながら、基本的な生活習慣を身につけ、自分の身の回りのことに気づき自らで取り組もうとする気持ちを育んでいるようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県七尾市田鶴浜町ぬ57
- アクセス
- のと鉄道七尾線田鶴浜駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
石川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
石川県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、石川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。石川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
石川県で転職された保育士の体験談
転職者の声(石川県)
30代
石川県
30代
石川県
40代
石川県
保育士バンク!利用満足度(石川県)