兵庫県西宮市の保育士求人一覧

待機児童解消に向けた対策を行う西宮市

西宮市には、2021年5月時点で公立保育所が23園、私立保育園31園、認定こども園が33園、小規模保育園が39園、家庭的保育事業所が8園、事業所内保育事業所が5園、特区小規模保育事業所が8園、認可外保育施設(企業主導型保育等含む)が71園あります。2021年度、兵庫県全体の保育士有効求人倍率は2.63倍と、全国平均をやや下回る数字です。2020年4月のデータによると、西宮市の待機児童数は前年度「345人」から「182人」へと大幅に減少していますが、未だ発生している状況です。西宮市では待機児童解消に向け、保育所等の更なる整備など対策を行っていくため、引き続き保育ニーズが高いことが予想されるでしょう。

西宮市の保育士支援制度

2020年度、兵庫県全体における保育士の月の平均給与は、男性が26万9000円、女性が26万5100円と、女性は全国平均を上回っています。西宮市は、さまざまな保育士確保事業に力を入れているようです。たとえば、2017年より新規採用された保育士さんが、各民間保育所等が借りている宿舎に入居した場合、賃貸料(月額上限8万2000円)の4分の3を市から補助してもらうことができる制度があります。これにより、保育士さんは低額で宿舎を利用することができるでしょう。また、潜在保育士さんや長期間保育現場を離れたブランクのある保育士さんを対象に、必要資金を貸し付ける「未就学児を持つ保育士に対する保育料一部貸付」や「未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付」、就職準備金の貸し付けを行う「就職準備金貸付」などがあります。これらより、西宮市は保育士として働きやすいサポート体制が整っているといえるでしょう。

子育てが充実している西宮市

西宮市では、子育て支援を積極的に取り入れています。市内20カ所に設置されている「子育てひろば」では、親同士の交流のほか、各施設ごとの多彩なイベントが行われているようです。また、育児相談など安心して子育てができる環境づくりに取り組んでおり、西宮市が提供するアプリケーションソフト「みやハグ」は、妊娠、出産から育児までをサポートし、子育てガイドやイベント情報など便利な機能が充実しています。さらに、お子さんの生年月日等を設定することで、成長記録や予防接種の管理など幅広い活用ができるようです。このようなさまざまな支援がある西宮市は、子育て中の保育士さんも働きやすい環境が整っているエリアといえるでしょう。

西宮区は、都市機能と豊かな緑のどちらも兼ね揃えた街

兵庫県の南東部に位置する西宮市は、神戸方面や大阪方面どちらからもアクセスできる便利なエリアのようです。西宮市は高校野球の球場がある街としても知られ、古くからの歴史が残る神社仏閣や文学ゆかりの地や緑豊かな都市公園など、魅力あるスポットが豊富にあるようです。また、大型ショッピングモールなどの買い物スポットが充実し、住宅街は落ち着いた雰囲気で住みやすい環境のようです。都市機能と暮らしやすさを兼ね備えたエリアとして、今後もさらなる発展が期待されているでしょう。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 246

    平成29年度よりおむすび広場事業を実施している西宮市の公立幼稚園です。

    子育て総合センター付属あおぞら幼稚園は、西宮市津田町にある公立幼稚園です。最寄り駅から徒歩4分のところにあり、近隣には西宮警察署や津田公園、東川親水南公園などがあります。""「健康な身体と豊かな心をもち、仲間とともに自分らしさを発揮する子どもの育成」""(子育て総合センター付属あおぞら幼稚園公式HPより引用)を教育目標としていて、安全で楽しい信頼される幼稚園となるよう目指しているそうです。年間行事として、5月に親子遠足、9月に園外保育、10月に秋の遠足や運動会などがあるようです。また、おにぎり広場という預かり保育事業を平成29年度から実施していて、週に1~2日の14時~16時までの間で地域サポーターと園の職員の方々で預かり保育を行っているそうです。2019年9月17日時点

    子育て総合センター付属あおぞら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市津田町3-40-7
    アクセス
    JR神戸線西宮駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 247

    施設情報 小松幼稚園

    西宮市教育委員会

    キープ

    豊かな心の育成をモットーに、44年の歴史を持つ西宮市立の幼稚園です。

    小松幼稚園は、1974年に西宮市立として創立された44年の歴史を持つ幼稚園です。最寄駅からは徒歩15分の道のりですが、住宅街のなかにあり、近隣には小学校や中学校があります。周辺には公園や田んぼがあり四季を通じて自然に触れ合える環境です。""本園では、子どもの理解に努め一人一人の良さを生かしながら、自主性や創造性を培っています。""(小松幼稚園公式HPより引用)健康で豊かな感性を持った子どもに育つよう、地域の方々との触れ合いによるコミュケーションや動物を世話することで命の大切さやおもいやりを学ぶ体験型の活動を重視しているようです。また、生きる上で必要な基礎力となる自己表現力の育成にも力を入れているようです。※2018年8月5日時点

    小松幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市小松北町2-4-1
    アクセス
    阪神電鉄本線武庫川駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 248

    施設情報 浜脇保育所

    西宮市教育委員会

    キープ

    「育ち合い・みんなの心を通わせて」を理念として保育を行っています。

    浜脇保育所は、西宮市の公立保育所です。定員は120名で、生後57日以降から小学校就学前までを対象としています。道を挟んで向かいには、西宮市立浜脇小学校、徒歩約7分の場所には西宮市立浜脇中学校があります。住宅街の中にありますが、周辺には東三公園や西宮交通公園などがあり、自然に触れられる環境にあります。""子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進します""(西宮市公式HPより引用)を基本方針の1つとしています。子ども一人ひとりが落ち着いた生活ができる環境を提供し、安心して過ごせるよう努めているそうです。また、地域の幼稚園や学校、施設との交流を積極的に行い、人との関わりや繋がりを大切にした保育を行っているそうです。※2018年8月9日時点

    浜脇保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市浜脇町3-13
    アクセス
    阪神本線西宮駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 249

    施設情報 門戸幼稚園

    西宮市教育委員会

    キープ

    友だちと元気に遊ぶ子どもを育み、遊びを通して集団の中で社会性を養います。

    門戸幼稚園は、西宮市の公立幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。園庭開放や未就園児親子教室を開催し、地域の子育てをサポートしているそうです。阪急今津線門戸厄神駅より徒歩約6分の場所にあります。園から北西に約7分に門戸厄神東光寺があり、北に約5分に西宮市立甲東小学校があります。""「友だちと共に主体的にあそびぶ、心豊かな子ども」の育成""(西宮市公式HPより引用)を教育目標としています。自分で考え行動する子どもややさしく、思いやりのある子どもを育んでいるそうです。また、紫陽花コンサート・親子観劇会・さつまいも掘り・秋の遠足・にぎわい交流会など様々な行事を行っているそうです。※2018年7月23日時点

    門戸幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市門戸東町3-25
    アクセス
    阪急今津線門戸厄神駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 250

    キープ

    「しぜんのくに」「えほんのうち」など楽しい施設が揃った幼稚園です。

    約11,000平米の広い敷地を持つ幼稚園です。JR東海道本線さくら夙川駅から徒歩4分、阪神本線香櫨園駅からも徒歩10分と3つの駅が徒歩圏内にあります。目の前を川が流れ、川沿いには公園があり対岸には公民館が建っています。スーパーや飲食店も近いです。""「しぜんのくに」で存分に体を動かして遊び、感じたり、発見したり、感動したりする""(松秀幼稚園公式HPより引用)7,500平米を超える園庭は「しぜんのくに」と名づけられ、山や池、芝生広場などが作られていて、子どもたちは豊かな自然の中で友達と遊びながら思いやりの心を知り、考えて行動することを学んでいるとのことです。園庭の真ん中に作られた「えほんのうち」ではろうそくの灯りの下でお話を聞く静かな時間も設け、子どもの想像力をかき立てているそうです。※2018年8月4日時点

    松秀幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市千歳町7-10
    アクセス
    阪急神戸線夙川駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 251

    キープ

    1954年に西宮市で開園した、60年以上の歴史のある私立幼稚園です。

    西光幼稚園は、西宮市にある私立幼稚園です。学校法人西光学園が運営しています。1954年6月15日に創立し、60年以上の歴史があります。園庭には、複数の遊具が設置されています。最寄りの阪神電鉄本線鳴尾駅から、徒歩6分の場所に立地しています。近隣には、本郷西北公園や本郷中央公園など、複数の公園があります。""知識を詰め込むだけの教育では無く、子どもたちが本来持っている感性を伸ばしてあげることが、幼稚園の役割だと考えています""(西光幼稚園公式HPより引用)数や文字の指導により、話を聞く力や態度を身につけているようです。他にも科学や体操、外国人講師による英語など、様々な指導を行っているようです。※2018年7月21日時点

    西光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市鳴尾町1-16-2
    アクセス
    阪神電鉄本線鳴尾駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 252

    施設情報 鳴尾北幼稚園

    西宮市教育委員会

    キープ

    自分の思いを表現できる子を育み、地域に愛される園を目指しています。

    鳴尾北幼稚園は、1946年に開設された幼稚園です。徒歩9分ほどの場所に阪神本線の「鳴尾駅」があります。園の周辺には、「鳴尾北小学校」や「学文中学校」、「鳴尾高等学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「上鳴尾公園」、「八ツ松公園」、「学文殿公園」などがあります。""友達と共にたくましく伸びゆく子供の育成""(鳴尾北幼稚園公式HPより引用)を教育目標として掲げています。素直で明るく、元気に友達と仲良く遊べる子を育んでいるようです。未就園児を対象にした、「にこにこ広場」なども実施しているようです。年間行事として、遠足、にぎわい事業(夏の集い)、運動会、ミニミニコンサートなど季節の行事を取り入れているようです。※2018年7月27日時点

    鳴尾北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市花園町10-20
    アクセス
    阪神本線鳴尾駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 253

    施設情報 学文殿保育所

    西宮市教育委員会

    キープ

    子どもたちが安心して過ごせる環境づくりを大切にしている保育園です

    学文殿保育所は""自然大好き!友だち大好き!笑顔いっぱい学文殿保育所""(西宮市公式HPより引用)を保育方針としています。くつろいだ雰囲気の中で子どもの思いを温かく受け止め、安心して過ごせる環境づくりを大切にしているようです。生後57日から就学前までの子どもを受け入れ対象としており、保護者の急な残業などにも対応できる「スポット延長保育」を実施しています。開放的な園庭にはすべり台が備えられており、毎日子ども達が元気いっぱいに遊んでいるようです。子どもの日の集い、ひなまつりの集い、バス遠足など季節に合わせた年間行事を行っています。集団保育が可能な園児を対象とした障害児保育に対応しています。阪神電車「鳴尾」駅から徒歩7分でアクセスできます。※2020年3月24日時点

    学文殿保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市学文殿町1-6-22
    アクセス
    阪神本線鳴尾駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 254

    施設情報 むつみ保育所

    西宮市教育委員会

    キープ

    人と人との関わりを通じて思いやりの心や優しい気持ちを養っています

    芦原むつみ保育所は、西宮市芦原町にある公立認可保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は150名です。~笑顔いっぱい・みんなだいすき・つなげよう心と心~(芦原むつみ保育所公式HPより引用)を理念に、地域や家庭との関わりを大切にしながら保育を行っているようです。子どもたちが安心して安全に過ごせる環境づくりを行っているそうです。年間行事として夏にはプール遊び、冬には節分の集いなど四季折々のイベントを取り入れ、子どもをのびやかに育てることを大切にしているようです。園周辺にはみやっこキッズパークや、両度公園など複数の公園があります。JR西宮駅からは徒歩8分、神戸線西宮北口駅からは徒歩11分の距離にあります。※2020年3月25日時点

    むつみ保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市森下町11-28
    アクセス
    阪急今津線西宮北口駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 255

    施設情報 鳴尾東保育所

    西宮市教育委員会

    キープ

    1人ひとりのあるがままを受け入れ、安心して生活できるように取り組んでいます。

    鳴尾東保育所は、西宮市が運営する公立保育所です。生後57日から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は80名です。開所時間は7:30~19:00(内18:30~19:00は延長保育)までです。阪神武庫川線「洲先駅」の近くに位置しており、周辺には西宮市立鳴尾南中学校や甲子園警察署上田交番などがあります。利用可能サービスとして、障害児保育や地域子育て支援事業(園庭開放・短期体験保育)などがあります。""だいすきいっぱい・えがおいっぱい・やさしくたのしくのびのびと""(西宮市公式HPより引用)を保育方針としています。クッキング保育やバス遠足など、子どもが自ら考え主体的に活動できることを大切にしているようです。※2018年7月23日時点

    鳴尾東保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市上田東町4-120
    アクセス
    阪神武庫川線武庫川団地前駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 256

    施設情報 南甲子園幼稚園

    西宮市教育委員会

    キープ

    多彩な経験や遊びを通して、子どもたちの生きる力を豊かに培う幼稚園です。

    南甲子園幼稚園は、西宮市が運営する市立幼稚園です。2年保育を行っており、4歳児の定員は30名、5歳児の定員は35名となっています。お弁当のある月曜・火曜・木曜・金曜日の保育時間は8時40分から14時までで、水曜日は11時50分までです。3歳児を対象に親子遊びや園児との交流を行う子育て支援事業や、園庭開放を定期開催しているそうです。徒歩4分ほどの距離に西宮市立南甲子園小学校や網引公園、徒歩1分ほどのところには緑豊かな南甲子園公園があります。身近な人や物を大切に、時と場合に応じた行動ができる子どもの育成を目指しているそうです。プール遊びや運動会、節分など季節に応じた多彩な行事を行っているようです。※2018年8月24日時点

    南甲子園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市南甲子園3-2-24
    アクセス
    阪神本線久寿川駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 257

    施設情報 用海幼稚園

    西宮市教育委員会

    キープ

    遊びの中から広がるさまざまな感情を大切に、日々の保育にあたっています。

    用海幼稚園は、西宮市が運営する幼稚園です。4歳から5歳までの子どもを対象としており、定員は65名です。近くには大阪湾が広がっており、周辺には西宮市立用海小学校や西宮民主商工会館などがあります。また、住宅街に位置していますが、徒歩7分圏内には東三公園や浜戎公園などがあり、自然を感じられる環境です。""自分で遊びを見つけ、体を動かしながらの遊びを楽しみます。""(西宮市公式HPより引用)社会性を養うために「おじさんと遊ぼうデー」や「老人クラブ交流会」などの活動を取り入れ、さまざまな世代の方と交流を行っているようです。また、遊びの中で気付いたことや興味をもったことはクラスの活動に広げ、全員で楽しさを共有することも大切にしているようです。※2018年7月19日時点

    用海幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市石在町17-29
    アクセス
    阪神本線西宮駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 258

    施設情報 浜甲子園健康幼稚園

    学校法人浜甲子園健康幼稚園

    キープ

    運動的・音楽的・造形的な遊びを通して、友達と協力する大切さを学んでいます。

    浜甲子園健康幼稚園は、1932年に大林組が創立し、1983年4月に学校法人浜甲子園健康幼稚園となりました。開所時間は7:00~18:00となっています。保護者のニーズに対応して、早朝保育・延長保育・長期休業日の預かり保育を実施しています。""楽しい事、うれしい事、そしてちょっぴり辛い事も経験し、自分で感じ・考え、行動を起こせる子どもに育つ手助けをします""(浜甲子園健康幼稚園公式HPより引用)を教育方針にしています。家庭的な雰囲気の中で生活習慣を培い、少人数主義保育を実践しているそうです。また、5~10月まで「ぞうり保育」を実施しており、足指を使って鼻緒をつかむことで踏ん張る力をつけ、足裏を刺激することで土踏まずの形成を助ける取り組みをしているようです。※2018年8月7日時点

    浜甲子園健康幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市浜甲子園2-10-4
    アクセス
    阪神本線甲子園駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 259

    キープ

    金仙寺湖にほど近い場所にある学校法人上谷学園が運営している幼稚園です。

    幸幼稚園は学校法人上谷学園が運営している幼稚園です。1985年に設立され30年以上の歴史があります。最寄り駅の田尾寺駅からは徒歩35分の距離にあります。保育時間は9:00~14:00となっています。土曜日も9:00~14:00で預かり保育が可能のようです。2020年より認定こども園へと移行することが決まったようです。課外講座では英語や、書道、音楽に体操やサッカー、絵画などが用意されているようです。その他にも、ゴルフや茶道・生花、ハングル語、日本舞踊、パソコン、バレエなど、独特な講座も行っています。運動会や七夕会、遠足、音楽会に生活発表会など、行事もいろいろと予定されています。近隣には北六甲台小学校や山口中学校、神戸グランドヒルゴルフクラブなどがあります。2019年9月23日時点

    幸幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市北六甲台1-23-10
    アクセス
    神戸電鉄三田線田尾寺駅徒歩35分
    施設形態
    幼稚園
  • 260

    施設情報 名塩幼稚園

    西宮市教育委員会

    キープ

    子供たち一人ひとりの好奇心やチャレンジする気持ちを大切にする幼稚園です。

    名塩幼稚園は、兵庫県西宮市にある定員100名の公立幼稚園です。0歳から4歳までの子供と保護者を対象に、平日の10:00から12:00までと14:00から16:00までの時間帯に園庭開放を行っています。周辺には緑が多く自然環境豊かな地域に位置しており、近くには名塩小学校や西之町集会所があります。""豊かな経験から気付き・感動・表現し、つながる子供の育成""(名塩幼稚園公式HPより引用)を、教育目標としています。子供の主体的な遊びを大事にしており、遊びを通して健康な身体と諦めずに挑戦する力を育てているそうです。また、園での生活の中で友だちから刺激を受け、協力や競い合いをしながら人と関わる力を育んでいるそうです。※2018年7月23日時点

    名塩幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市名塩1-41-15
    アクセス
    JR福知山線西宮名塩駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 261

    施設情報 上之町保育所

    西宮市教育委員会

    キープ

    地域の人々や自然とのつながりを大切にし、相互に支え生きる力を培います。

    上之町保育所は兵庫県の西宮市に所在する、公立の保育施設です。受け入れ定員は100名で、生後57日から小学校就学前までの乳幼児を保育します。園舎へは最寄り駅から歩いて、約20分でアクセス可能です。約100m西には市立瓦木中学校がある他、約180m東へ行くと武庫川にぶつかります。また約450m北上すれば、市立樋ノ口小学校が所在します。“保育所の方針は、一人一人の個性や違いを認め、互いに支え合い共感し合う仲間づくり。思いを相手に伝え、相手の思いに耳を傾け、人との関わりを深める”(上之町保育所公式HPより引用)。年間行事には、子どもの日の集いや七夕の日の集い、あるいはクッキング保育やひなまつり会など、楽しいイベントが沢山あるようです。※2018年8月5日時点

    上之町保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市上之町24-44
    アクセス
    阪急今津線門戸厄神駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 262

    施設情報 鳴尾東幼稚園

    西宮市教育委員会

    キープ

    さまざまな人たちと関わりながら、心豊かな子どもの育成を目指す幼稚園です。

    鳴尾東幼稚園は、1946年に開園した70年以上の歴史ある幼稚園です。4歳児と5歳児の2年保育を行っています。阪神武庫川線「洲先駅」まで徒歩約9分の、商業地と住宅が混在した場所にあります。「西宮市立鳴尾東小学校」に併設しており、周辺にはいくつかの公園が点在しています。""心豊かでたくましく、仲間とともに育つ子どもの育成""(鳴尾東幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。子どもたちが生き生きと遊びに取り組むことで、生きる力を培っているようです。園の特色として4歳児と5歳児の異年齢交流や、小学校と連携を図っているようです。また、未就園児とその保護者と関わるげんきっこくらぶや近隣保育所との交流があるようです。※2018年7月23日時点

    鳴尾東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市笠屋町30-47
    アクセス
    阪神武庫川線洲先駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 263

    キープ

    留守家庭の子どもたちに、安全で安心出来る環境を提供しています。

    津田みどり第一・第二学童保育クラブは、徳島市内ある学童保育施設です。津田小学校から徒歩で7分ほどの津田学童保育会館の中に位置しています。津田小学校区の生徒で、保護者が昼間家庭にいない児童を対象にしています。""授業の終了後に指導員が適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業です。""(こどもと.net公式HPより引用)放課後の開放的な雰囲気の中で、子どもたちは宿題をしたりレクレーションをしたりして、楽しく過ごしているようです。

    甲東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市甲東園1-2-15
    アクセス
    JR牟岐線「阿波富田駅」車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 264

    施設情報 越木岩幼稚園

    西宮市教育委員会

    キープ

    西宮市美作町の坂の途中にある、水曜日が午前保育日の市立幼稚園です。

    越木岩幼稚園は、西宮市美作町にある市立保育園です。4・5歳児の2年保育を実施しています。定員は4歳児クラスが30名、5歳児クラスが70名の計100名です。""教育目標「心豊かでたくましく、主体的に行動する子どもの育成」""。(越木岩幼稚園HPより引用)月曜・火曜・木曜・金曜の保育時間は8:40~14:00で、昼食は各自お弁当を持参するようです。水曜日は午前保育日となっており、11:50までだそうです。4歳児と5歳児のペアで野菜の苗植えをするなど、異年齢保育に力を入れているようです。小学校や中学校、地域の人々との交流も大切にしているようです。坂の途中にあり、毘沙門公園までは徒歩2分、豊楽公園までは徒歩5分、樋之池公園までは徒歩8分です。3分歩くと越木岩神社、6分歩くと貴船社があります。徒歩13分の場所に西宮市立北夙川小学校、徒歩11分の場所に甲陽学院高等学校があります。2019年9月16日時点

    越木岩幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市美作町6-10
    アクセス
    阪急甲陽線苦楽園口駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 西宮市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    西宮市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、西宮市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。西宮市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

兵庫県の求人を市区町村で絞り込む

兵庫県の求人を最寄り駅で絞り込む