神戸電鉄有馬線の保育士求人一覧
神戸電鉄有馬線から保育士の求人を探す







- 106
施設情報 幼保連携型認定こども園鈴蘭台北町こども園
社会福祉法人雄岡山福祉会キープ
30年以上の歴史があり、自然にめぐまれた園庭が広がっています。
鈴蘭台北町こども園は30年以上の歴史があるこども園で、2011年には園舎の改修が行われたそうです。広々とした園庭もあるようです。""園庭には、柿の木やキーウィの木があり、いろいろな鳥たちが訪れてくる、とても自然に恵まれた静かな環境です。""(鈴蘭台北町こども園HPより引用)また平均台などの遊具を使った運動も、行われているそうです。園では給食が作られていて、子どもたちが食べたものが展示されているようです。また子どもたちが料理をする機会も作られているそうです。行事は年間を通じて、盛んに行われているようです。運動会や遠足などのほか、田植えや稲刈りの体験などもできるそうです。また、外部から講師を招いて習字教室が行われているようです。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町6-1-18
- アクセス
- 西神・山手線上沢駅徒歩8分
- 施設形態
- 認定こども園
- 107
施設情報 レナ幼稚園
原学園キープ
大池駅から徒歩8分ほど、英才教育を行わないことを理念とした幼稚園です。
レナ幼稚園は大池駅から徒歩8分の場所にある幼稚園です。直ぐ側には平見川が流れ、周辺には赤の谷公園や東大池公園、大池児童館などがあります。”・特別な思想、宗教にかたよらない。・英才教育は行なわない。・人間味のある情操豊かな幼児を育てる。”(原学園公式ホームページより引用)の3つを教育理念として掲げています。園では日々のプログラムの他に、音楽、体育、製作、英語、栽培など、外部の講師を招いて行われる特別なカリキュラムが組み込まれているとのことです。昼食は週4日で給食が提供され、残りの1日はお弁当の日となっているそうです。また未就園児を対象にした保育室「Amu」では専用の建物がされており、低年齢児専用の庭や遊びの広場が提供されています。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区有野町唐櫃字西の垣2833
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線大池駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 108
施設情報 西野幼稚園
神戸市教育委員会キープ
近隣の小・中・高等学校との交流に力を入れている神戸市の幼稚園です。
西野幼稚園は兵庫県神戸市に位置する幼稚園です。最寄り駅の上沢駅からは徒歩6分でアクセスすることが可能です。また、JR兵庫駅からは徒歩20分でアクセスすることができます。近隣には会下山公園や新湊川河川敷、せせらぎの小道があり、自然豊かな環境となっています。また周囲には、小学校や中学校、高等学校も多く存在しています。西野幼稚園では、そのような自然に囲まれ、小・中・高等学校が近くにある環境を生かし、自然に触れて遊ぶ体験や、年代の違う人たちと触れ合う経験を大切にしているようです。""本園は、遊びを中心とした保育を行っています。友達とのふれ合いを通して、子どもたちは多くのことを学んでいきます。""(西野幼稚園公式HPより引用)友達や地域の人々との関わり合いの中で子どもたちを育てているそうです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市長田区重池1-10-8
- アクセス
- 神戸市営地下鉄西神・山手線上沢駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 109
施設情報 山田幼稚園
神戸市教育委員会キープ
豊かな自然環境のなかで生き生きと育つ、小学校に併設する公立幼稚園です。
山田幼稚園は、神戸市の北部、六甲山の山あいの谷にある神戸市立山田小学校に併設された公立幼稚園です。まわりを山で囲まれた地域であり、田園風景の中を志染川が流れています。1957年に神戸市立山田小学校育友会立山田幼稚園として創立、1964年に神戸市立山田幼稚園になりました。教育目標は”ねばり強く思いやりのある子”。(山田幼稚園公式HPより引用)笑顔が素敵で頑張りのある子を目指す子供像としてあげているそうです。自然環境を生かした保育が行われており、ツクシ摘みや泥田遊び、栗拾いに焼き芋など地域との交流も交えた四季折々の取り組みが行われているようです。併設する小学校とは運動会や音楽会などを合同で行うなど、小学校と連携した取り組みもあるようです。他にも、未就園児が集う「ひよこクラブ」などの子育て支援活動も行われているそうです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区山田町中18
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線箕谷駅徒歩38分
- 施設形態
- 幼稚園
- 110
- 111
施設情報 丸山小羊幼稚園
こひつじ学園キープ
跳び箱や鉄棒などの体育あそびを、講師の指導の下で行う幼稚園です。
丸山小羊幼稚園では昼食を美味しく食べることも食育として捉え、専門の栄養士による献立の給食を提供する日やお弁当を持参する日、お米をメインとした日を毎週それぞれ設定しているようです。講師の指導の下で跳び箱や鉄棒などの体育あそびが行われたり、毎朝戸外遊びを行っているそうです。""力いっぱい身体を動かし、心身ともに元気な子どもを目指しています!!""(丸山小羊幼稚園公式HPより引用)毎日降園の前に、絵本の読み聞かせをしているようです。年間を通じて、遠足や運動会、クリスマス会など季節に応じたさまざまな行事が開催されているそうです。子育て支援の一環として、未就園児が幼稚園の保育プログラムを行うクラスが設けられているようです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市長田区西丸山町2-3-34
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線丸山駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 112
施設情報 平野保育所
神戸市教育委員会キープ
子どものありのままを受け入れ、根気よく、ていねいに関わる保育をしています。
平野保育所は、神戸市が運営している保育所です。最寄り駅の大倉山駅からは徒歩12分ほどの住宅街の中にあります。定員は124名で、生後6カ月から就学前の子どもを受け入れています。地域との交流事業として、月曜~金曜日の10:00~11:30に園庭開放をしたり、おたのしみ交流会とし、地域のお年寄りや子どもの祖父母と遊んだりしています。""心も体も元気な子ども、自分で考えて行動できる子ども""(神戸市公式HPより引用)を保育目標としています。友だちとなかよく、自分の思いを言葉に出せる子どもを育てているそうです。子育てについて共に考えたり、悩みを話し合ったりする機会をつくっているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市兵庫区下祇園町6-24
- アクセス
- 神戸市西神・山手線大倉山駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 113
施設情報 有野幼稚園
神戸市教育委員会キープ
未就園児の親子教室を行い、地域の子育てをサポートしています。
有野幼稚園は、1941年に設立した神戸市の公立幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。神戸電鉄三田線岡場駅より徒歩約3分の場所にあります。園から北へ徒歩約5分に正楽寺があり、南へ徒歩約11分に神戸市立有野小学校があります。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を実施しています。""明るくたくましい子ども""(有野幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。心情豊かで思いやりのある子や、意欲をもって遊びに取り組む子どもを育んでいるそうです。また、イチゴ狩りや須磨海浜水族園、明石海峡公園など、積極的に園外保育を取り入れ、様々な体験をしているそうです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区有野中町1-7-8-10
- アクセス
- 神戸電鉄三田線岡場駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 114
施設情報 からと保育所
神戸市教育委員会キープ
経験豊かな職員たちが在園されている神戸市北区にある保育園です。
からと保育園は、神戸市北区にある公立の保育園です。生後6カ月から就学前の子供たち100名を受け入れています。保育目標を、丈夫でお話が聞け、思いやりのある子どもとしており、経験豊かな職員たちが子ども一人ひとりに対して、愛情をもって大切に保育されているようです。昼食は給食があり、バランスのとれた献立になっているそうです。毎月のおたよりで献立のお知らせがあり、アレルギーのある子どもには相談のうえ、除去食が提供されているようです。行事としては、懇談会や運動会、発表会などがあり、そのほか、季節の伝承行事や地域の方々との交流、伝統行事も行われているそうです。地域の方々との交流は幼稚園や小中学校、高校、老人会など幅広いそうです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区唐櫃台2-38-5
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線唐櫃台駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 115
施設情報 兵庫くすのき幼稚園
神戸市教育委員会キープ
さまざまな行事や環境とかかわり、心豊かに表現する子供をめざしている幼稚園です。
兵庫くすのき幼稚園は、神戸市学園が運営している幼稚園です。1887年創立の神戸市立兵庫幼稚園と1912年創立した神戸市立楠幼稚園が統合し、2001年4月に「神戸市立兵庫くすのき幼稚園」として創立しました。園舎は最寄り駅の新開地駅から徒歩約5分の住宅街の中にあります。園から北西徒歩約2分に湊町公園があります。また、園の周辺には、放光寺、理教院、巌島神社などがあり、歴史や文化にふれられる環境です。""健康で明るい子、素直に表現する子、思いやりのある子、意欲的に遊ぶ子""(神戸市公式HPより引用)を教育目標としています。通常保育の他に、子育て支援事業とし「預かり保育」、「幼児のひろば」、「みんなの幼稚園」、「みんなの幼稚園3歳児対象」、「子育てサークル・わんぱく」などを行っています。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市兵庫区永沢町3-7-12
- アクセス
- 神戸高速鉄道東西線新開地駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 116
施設情報 羽坂保育所
神戸市教育委員会キープ
駅前にある認可保育園。生活とあそびを大切に保育に取り組んでいます
羽坂保育所は、市内兵庫区にある1973年開園の神戸市認定保育園です。園舎はJR兵庫駅駅前のビルの2階にあり、1階部分にはスーパーマーケットも入っているなど交通や生活の便のよい場所に位置します。生後6カ月から5歳までの106名を預かっており、保育方針として""「生活」や「あそび」を通して基本的な生活の習慣・人との関係・社会性・探求心・創造力などを身につけていきます""(神戸市公式HPより引用)を掲げており、運動会や生活発表会の他、お楽しみ会や季節の伝統行事等も年間行事に取り入れているようです。兵庫駅前の市街地にありながら、周辺には公園が点在しており、JRの線路を超えて徒歩15分の場所には、桜など季節の花があり、遊具も充実した明親公園や、本町公園などがあり、子どもたちがのびのびと野外活動をするのに適した環境のようです。※2020年3月26日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市兵庫区羽坂通4-1-1
- アクセス
- JR和田岬線兵庫駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 117
施設情報 妙法寺幼稚園
妙法寺幼稚園キープ
遊びを通して多様な発想ができることを重視した「知的教育」を行っています。
妙法寺幼稚園は、神戸市須磨区にある私立幼稚園です。定員は320名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。開園時間は7:00から19:00までで、子育て支援事業の一環として、園庭開放を行っています。自然環境に恵まれた地域に位置しており、近くには妙法寺小学校があります。""より良い環境(自然)を通して、豊かな人間性を""(妙法寺幼稚園公式HPより引用)育てることを園の方針の1つとしています。幼児の発達に合った遊びを中心とした保育を行い、一人ひとりの人間形成の基礎を育てているそうです。また、文字、数、音楽、絵画などを取り入れており、無理なく親しめるように、それぞれに合ったサポートを行っているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区妙法寺町字前田77
- アクセス
- 神戸市西神・山手線妙法寺駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 118
施設情報 からと幼稚園
神戸市教育委員会キープ
保育園から高校生まで広く交流して育つ、裏六甲の麓にある公立幼稚園です。
からと幼稚園は、神戸市の北エリアである裏六甲の麓の住宅地の中にある公立の幼稚園です。神戸市立からと保育所に隣接、近隣には神戸市立唐櫃小学校や兵庫県立神戸北高校があります。教育目標は”「一人一人を大切にし、生きる力を育てる」”。(からと幼稚園公式HPより引用)意欲的に遊ぶ子どもや、思いやりのある子どもを目標にあげているそうです。ウサギやカメなど生き物の飼育や、花や野菜を育てる栽培活動などを通して、生命の大切さも学んでいるようです。地域環境を生かし、隣接する保育所と合同で行う遊びや幼小の連携も視野に入れた小学生との交流、さらに高校の文化祭に招待されて出かけたり高校生と一緒にプール掃除を行なったりなど、高校との交流も行われているようです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区唐櫃台2-38-10
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線唐櫃台駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 119
施設情報 ひよどり台保育所
神戸市教育委員会キープ
緑豊かな環境のもと、自然に親しみたくましい心身を持つ子どもを育成します
ひよどり台保育所は、神戸市北区ひよどり台にある市立認可保育園です。園舎は2階建てで、保育室や遊戯室のほかに図書コーナーなどを設けています。砂場や鉄棒のある園庭では、ガーデニングやサツマイモ・野菜の栽培を行っているそうです。通常保育に加え、園庭開放や育児相談を開催しています。""愛情をもって、子どもたちを大切に育て、人を信頼し愛することができる心の基礎を養う""(神戸市公式HPひよどり台保育所より引用)ことを保育方針としています。毎日の生活や遊びを通して、基本的な生活習慣や人間関係、社会性、探究心、想像力などを身につけられるような保育を実践しているようです。地域に根差した保育園として、近隣の小学校、児童館、老人クラブとの交流などに積極的に取り組んでいるそうです。周辺には、ビオトープやグラウンドを有する自然豊かなひよどり台公園があります。※2020年3月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区ひよどり台2-1-4
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線鵯越駅車で6分
- 施設形態
- 保育園
- 120
施設情報 古湊保育所
神戸市教育委員会キープ
子どもが「愛されている・認められている」と感じられる保育を行っています
古湊保育所は、兵庫県神戸市にある市立の認可保育園です。JR神戸線「神戸駅」から徒歩約5分の場所にあり、アクセス抜群。周辺には、コンビニエンスストア・スーパーマーケット・飲食店などがあります。""自分や人を大切にするこども・元気にあいさつのできるこども・自分の思いや考えが伝えられるこども""(神戸市公式HPより引用)に育むことを保育目標に掲げています。一人ひとりの子どもに愛情を持って大切に保育をすることで、園生活で自分のありのままを出して楽しく生活できるようにしているようです。また、年間を通して、季節の行事や地域との交流、伝統行事などを取り入れ、子どもたちが経験や体験を積めるような保育を行っているそうです。※2020年3月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区古湊通2-3-23
- アクセス
- 神戸高速鉄道東西線高速神戸駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 121
施設情報 房王寺保育所
神戸市教育委員会キープ
主体的な活動を大切にし、意欲的に関わることが出来る環境づくりをしています。
房王寺保育所は、神戸市長田区にある公立保育所です。定員は142名で、生後6ヶ月過ぎから就学前の子どもの保育を行っています。神戸市長田区役所から北へ約1.3kmほどの場所に位置しています。神戸電鉄有馬線長田駅から約120mです。近くには、神戸市立名倉小学校や神戸房王郵便局があります。”からだもこころも元気な子ども、自分で考え行動できる子ども、豊かに感じとり表現できる子ども”(神戸市公式HPより引用)を保育目標としています。保育参観や運動会、生活発表会など、季節に合わせた行事を行っているようです。老人施設や地域との交流も大切にしているそうです。豊かな愛情を持って子どもに接し、子どもの状況や発達過程をふまえ、環境と通して養護と教育を一帯とする保育を実践しているようです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市長田区房王寺町5-1-5-100
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線長田駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 122
施設情報 みなと幼稚園
みなと学園キープ
すべての園児が集まって行う体操から毎日をスタートさせている幼稚園です。
みなと幼稚園は保育目標に、自分ができることを最後までやり通し、優しい心と丈夫な体を持った子どもに育てていくことなどを掲げているようです。また子どもたちが体を使って思いきり遊ぶ中で個性を伸ばし、友達と協力したり認め合ったりする心を育てていくことも理念として定めているそうです。""思う存分走りまわることが出来る園庭をはじめ、自由に遊びが楽しめる大型遊具、屋上にプールを設置し豊かな環境を整えています。""(みなと幼稚園公式HPより引用)園では毎朝、すべての園児が集まって体操を行ってから1日の活動を始めているそうです。専任講師による体操や絵画の指導、外国人講師による英語教室などが行われているようです。年間を通じて、遠足や運動会、音楽会などさまざまな行事が開催されているそうです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市兵庫区荒田町3-20-4
- アクセス
- 西神・山手線大倉山駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 123
施設情報 北六甲幼稚園
松泉館キープ
友だちとの関わり合いを通して、自分も周りの人も大切にできる子どもを育てています。
北六甲幼稚園は、松泉館が運営する兵庫県神戸市の私立幼稚園です。定員は350名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。また、2歳児を対象とした未就園児クラスの設定もしています。住宅街の中に位置しており、近くには有野東小学校や有野公園があります。""幼児一人ひとりの個性を理解し、個の身体を心の育ちを見極めながら個に応じた保育をする""(北六甲幼稚園公式HPより引用)ことを教育理念・教育目標としています。自分たちで育てて収穫した野菜を使って料理をすることで、命のつながりや大切さを伝えているそうです。また、園外保育・お泊り保育・七夕まつり・クリスマス会・ひなまつりなどの、季節に応じた年間行事を実施しているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区有野台3-12
- アクセス
- 神戸電鉄三田線岡場駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 124
施設情報 八多幼稚園
神戸市教育委員会キープ
集団生活の中で、子ども達の協調性や思いやりの心を育んでいる園です。
八多幼稚園は、神戸市にある市立の幼稚園です。4歳から小学校就学前の子どもを対象としています。車で13分ほどの場所に神戸電鉄三田線の「岡場駅」があります。園の周辺には、「八多小学校」や「八多中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「八多町公園」、「附物八王子市民公園」などがあります。""身近な環境に主体的にかかわり、心も体も弾ませて自分の思いを生き生きと表現する子供を育てる""(八多幼稚園公式HPより引用)を教育目標として掲げています。心身共に丈夫で、豊かな感性をもった子を育んでいるようです。年間行事として、親子イチゴ狩り、八多音頭を踊る会、こども音楽会、サンタさんの会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区八多町附物383-1
- アクセス
- 神戸電鉄三田線岡場駅車で13分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
兵庫県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
兵庫県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、兵庫県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。兵庫県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。