御影駅(兵庫県神戸市東灘区)の保育士求人一覧
御影駅から保育士の求人を探す
御影駅のある兵庫県神戸市東灘区の保育士求人はこちら
- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKですので、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年3月9日(日) 12:30〜17:00 開催地 梅田センタービル B1F(クリスタルホール) ここが
ポイント!事前予約の上、規定ブース数を訪問されると最大で3,000円分のギフトカードプレゼント! - 106
施設情報 浜御影保育所
神戸市教育委員会キープ
保育士が一人ひとりの子どもに愛情を持って大切に保育しています。
浜御影保育所は、神戸市にある公立の保育園です。定員は90名で、生後6カ月過ぎより就学前までの子どもを対象としています。開所時間は7:00~19:00で、休園日は日曜日・国民の休日および祝日・年末年始となっています。阪神本線「御影駅」より徒歩約6分の場所にあります。""心豊かで元気な子ども""(神戸市公式HPより引用)を保育目標に掲げています。子どもたちは「生活」や「あそび」を通して基本的な生活の習慣・人との関係・社会性・探究心・創造力などを身につけているようです。また、運動会・遠足(親子のつどい)・生活発表会や季節の伝承行事・地域との交流や伝統行事などを保育に取り入れているそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区御影本町6-5-7
- アクセス
- 阪神本線御影駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 107
施設情報 瀬戸保育所
神戸市教育委員会キープ
神戸市東灘区にある、1976年創立の歴史ある公立保育所です。
1976年創立の瀬戸保育所は、神戸市東灘区の公立保育所です。最寄駅の阪神電鉄「青木駅」から徒歩5分、園の隣には公園があり、東に行くと天上川が流れています。園舎は鉄筋コンクリート造2階建てで、0歳から5歳までの150名の園児が生活しています。""元気で、明るくのびのびした子ども思いやりのある、優しい子ども話が聞けて、思ったことを表現できる子ども""(瀬戸保育所公式HPより引用)保育の基本方針として、園庭開放や地域交流などを通して、子育て支援事業に積極的に取り組んでいるようです。また、子どものありのままを受け入れて、子どもに接するときは丁寧で分かりやすい言葉がけを心掛け、一人一人を正しく理解することに努めているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町6-5-26
- アクセス
- 阪神電鉄青木駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 108
施設情報 鶴甲幼稚園
学校法人大谷学園キープ
のびのびと豊かな感性を育み、異年齢交流にも取り組んでいます。
鶴甲幼稚園は、大谷学園の運営する幼稚園です。神戸市立鶴甲小学校と隣接し、みどりの豊かな住宅地に位置します。""明るく、たくましく、おもいやりのあるこども・よく見、よく聞き、よく考えるこども・創造性豊かで、表現力のあるこども・最後までやりとげる、根気強いこども""(鶴甲幼稚園公式HPより引用)を育むことが教育方針となります。一人一人を大切にのびのび教育し、精選された教材で子どもの考える力を育んでいるようです。また体育と英語は専門の講師によって体力の向上や国際感覚を身につける取り組みがあるようです。火曜と水曜の午前中に地域の未就園児を対象に施設開放を行い子育て支援にも取り組んでいるようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市灘区鶴甲2-2-126
- アクセス
- 六甲ケーブル線六甲ケーブル下駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 109
施設情報 魚崎幼稚園
神戸市教育委員会キープ
森や池のある園庭でいきいき保育、100年以上の歴史ある公立幼稚園です。
魚崎幼稚園は,1918年に旧邸宅地跡地を利用して魚崎町立魚崎幼稚園として開園した、100年以上の古い歴史のある神戸市立の公立幼稚園です。神戸市の東端にあたる東灘区の住宅地の中にあり、神戸市立魚崎小学校に隣接しています。教育目標は”・健康で明るい子ども・思いやりのある子ども・心の豊かな子ども・意欲的に遊ぶ子ども”。(魚崎幼稚園公式HPより引用)広い園庭では砂遊びや泥遊び、夏にはプールを用意して水遊びなども行うそうです。また園庭には小さな森や池だけでなく畑もあり、花や野菜の栽培から亀やウサギなどの動物の飼育など、動植物に触れる機会も多くあるようです。魚崎幼稚園ではより良い保育を目指して職員研修を行ったり、研究テーマを設定して公開保育や保育発表なども行っているようです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区魚崎中町4-10-39
- アクセス
- 阪神本線魚崎駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 110
施設情報 群華幼稚園
御影教会学園キープ
神戸市で100年以上の歴史のあるキリスト教幼児教育を行う幼稚園です。
群華幼稚園は、学校法人御影教会学園が運営する神戸市の私立幼稚園です。1913年にアメリカ人ミス・ガーナ-によって設立された100年以上の歴史のある幼稚園で、キリスト教幼児教育を実践しているそうです。""群華幼稚園の教育方針は「すべての人々が持つ『弱さ』は、克服されるべきものではなく、『共に担い合うもの』である」と、言い換えることができます。""(群華幼稚園公式HPより引用)礼拝や讃美歌斉唱などキリスト教に基づいた活動をはじめ、異年齢児との交流を目的とした縦割り保育や、専門講師による体操指導など、様々な取り組みを行っているそうです。園には保護者が自由に子どもの活動を見ることができる見学スペースも用意されているようです。最寄り駅からは徒歩で7分の距離、近隣には雨の神公園や兼安公園、中勝寺や弓弦羽神社があり、周囲は住宅地に囲まれています。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区御影郡家1-23-19
- アクセス
- 阪急神戸線御影駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 111
施設情報 住吉学園幼稚園
住吉学園キープ
豊かな個性を育んでいる、神戸市で半世紀以上の歴史を有する幼稚園です。
住吉学園幼稚園は1964年に開園した、神戸市で半世紀以上の歴史を有する幼稚園です。最寄駅から徒歩10分の距離、道路を挟んで向かいには阪急神戸線の線路があります。""ゆとりある園舎と充実した教育施設・様々な体験を通じて豊かな個性を育みます""(住吉学園幼稚園公式HPより引用)健全な心身を育むために安田式遊具を基にして、運動教育を積極的に行っているようです。デジタル化が進んでいる現在ですが、外遊びなど子どもたちに様々なアナログ的な経験をさせることで心身の発達を伸ばしているようです。体力面の向上だけではなく自由活動を通じて、考える力や様々な課題にじっくり向き合える力を養っているそうです。食育にも力を入れていて、野菜づくりを体験させているようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区住吉本町3-3-4
- アクセス
- 阪急神戸線御影駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 112
施設情報 やはた桜保育所
神戸市教育委員会キープ
公園が点在する市街地にあり、健やかで思いやりのある子どもを育てています
やはた桜保育所は、市内灘区にある2014年開園の神戸市認可保育園です。3階建ての園舎はJR六甲駅から徒歩6分と交通の便のよい場所にあり、生後6カ月から5歳までの144名の子どもを預かっています。保育目標として""心も身体も元気な子ども、思いやりのある子ども、豊かに感じ、よく考え工夫する子ども""(神戸市公式HPより引用)を掲げており、年間の保育行事として季節を感じられる伝統行事や運動会、生活発表会なども行っているようです。市街地にありながら、周辺には徒歩10分圏内に公園や六甲八幡神社など、自然にも触れあえる豊かな環境です。子どもたちはこうした環境のなかで、のびのびと園での日常生活を過ごすことができそうです。※2020年3月26日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市灘区八幡町2-1-1
- アクセス
- JR神戸線六甲道駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 113
施設情報 渦森台保育所
神戸市教育委員会キープ
緑に囲まれた保育園。社会現象を学び、豊かな心情と感性を育てています
渦森台保育所は、""元気に遊ぶこども、思いやりのあるこども""(神戸市公式HPより引用)を保育目標とし、恵まれた自然環境を生かして自然や社会の事象について学ぶこと、豊かな心情と感性を育てることを目指しています。生後6ヶ月を過ぎから未就学児までの子どもを受け入れ対象としています。園舎の外にはプールがあり、夏は水遊びを楽しむことができそうです。毎月お楽しみランチ、避難訓練、発育測定を行っています。保育参加、運動会、園外保育など季節やテーマに合わせた年間行事を行っています。育児相談や園庭開放を通じて地域交流にも取り組んでおり、集団生活体験を保育内容に取り入れています。主食、副食、おやつに関しては健全な発育に必要な栄養バランスを工夫した献立が提供されています。 ※2020年3月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区渦森台1-13-1
- アクセス
- 六甲ケーブル線六甲ケーブル下駅車で15分
- 施設形態
- 保育園
- 114
施設情報 岡本信愛幼稚園
岡本信愛学園キープ
遊びを中心に協調性や生活習慣を身につける保育を行う、私立幼稚園です。
岡本信愛幼稚園は、神戸市東灘区にある定員200名の私立幼稚園です。阪急神戸線の岡本駅から徒歩6分の場所にあり、3歳児クラスより受け入れが可能だそうです。開園時間は7:00~19:00で、希望者には預かり保育も実施しているようです。給食は週4日提供されているそうです。”集団生活の中で協調性を養い、基本的生活習慣を身につけることを目標に、幼児期の健全な心身の育成に努めます。”(公益社団法人神戸市私立幼稚園連盟公式HP岡本信愛幼稚園より引用)遊びを中心に健康や人間関係、言葉、表現などの領域を通して調和の取れた保育を行っているそうです。主な年間行事は春と秋の遠足や園外保育、水遊び、運動会、音楽会、生活発表会などを開催しているようです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区岡本2-11-20
- アクセス
- 阪急神戸線岡本駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 115
施設情報 幼保連携型認定こども園 八幡幼稚園
学校法人八幡学園キープ
体育あそびや英語遊びを取り入れた教育を受けられる認定こども園です。
八幡幼稚園・八幡ピジョン保育園は、JR神戸線六甲道駅から徒歩5分の場所にある、認定こども園です。八幡ピジョン保育園では生後6ヶ月から2歳児までを受け入れており、3歳児以上になると八幡幼稚園に入園するそうです。一時預かりにも対応してくれます。""遊びの中でいろいろな経験をしながら、ひとりひとり個性を伸ばし、心身ともに健康に育つよう願って保育をしています。""(学校法人八幡学園公式HPより引用)3歳から5歳児は週に一度体育あそびを、5歳児は週に一度英語あそびを教育に取り入れているようです。園までの往復の時間は、親子の語らいの場として大事に考えており、徒歩通園をすることになっています。一年を通して、クリスマス会や七夕、そり遊び、豆まきなどのいろいろな行事があります。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市灘区深田町1-1-3
- アクセス
- JR六甲道駅から徒歩5分で通勤も買い物も便利です。 阪神、阪急電車も徒歩圏内で、都会にありながらも公園が多く閑静な環境にあります。
- 施設形態
- 認定こども園
- 116
施設情報 頌栄幼稚園
頌栄保育学院キープ
積極的に外国人幼稚園との交流を図り、国際人として幅広い視野を育む幼稚園です。
頌栄幼稚園は、1889年に神戸市中山手通り5丁目に、アメリカ人宣教師アニー・L・ハウによって設立された、神戸で最も長い歴史のある幼稚園の一つです。南に徒歩15分の場所に「神戸市立御影北小学校」があります。""自然の中で探究心を""(頌栄幼稚園公式HPより引用)を、保育目標の一つとしています。広い園庭や自然のままに残された山で、園内でたけのこ堀りをしたり、花や野菜を植え、子どもたちが種まきから収穫まで世話をしているそうです。また、個々の子どもの自由な意思や発想を大切にした遊びによって創造性を養い、主体的に生きる姿勢を育てているようです。また、週に2日、就園前の2歳児の子どもを対象に、自然環境の中でのびのびと保育者や友だちと一緒に楽しく遊ぶ「ひよこぐみ」の運営を行っているそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区御影山手1-18-1
- アクセス
- 阪急神戸本線御影駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 117
施設情報 六甲幼稚園
松泉館キープ
子どもたちが遊びに打ち込めるような環境を整え、規則正しいリズムを作ります。
六甲幼稚園は、学校法人松泉館が運営する園です。六甲駅から徒歩約3分のところにあります。""遊びを学び心を育てる幼稚園づくり""(六甲幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。対人関係の基本を身につけることを行い、コミュニケーション能力を高めているようです。ごっご遊びを通して、物事にはルールがあることを学ぶようです。四季折々の自然を感じることで、命の大切さや思いやり、いたわりの心を育んでいるそうです。いちご狩りや虫捕り遠足、パークフェスティバルなど季節の行事を取り入れているそうです。子育て支援の一環として、2歳児クラスの教室や親子相談、ベビーリトミックなどを行っているようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市灘区宮山町3-3-5
- アクセス
- 阪急神戸本線六甲駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 118
施設情報 ホザナ幼稚園
宮川学園キープ
外部から専門の講師を招いて、体育や絵画など色んな活動を行う幼稚園です。
ホザナ幼稚園は1940年に設立され、70年以上の歴史がある幼稚園です。幼稚園では食育の一環として、専属の管理栄養士が作成した栄養バランスの整った献立を、有機野菜やお米などこだわりの食材を用いて自園で作っているそうです。専門の講師を外部から招いて、体育や絵画、そろばんやマーチングなどさまざまな活動を行っているようです。また、園の英語講師による英語の教室もあるそうです。""英語の楽しさを知り、日本語以外にも言葉があることに気付き、少ない単語の中から自己表現できることを経験し、英語に親しみます。""(ホザナ幼稚園公式HPより引用)毎日の日課として、発声やそろばんなどの活動を行っているそうです。また希望者のみを対象に、マリンバ教室やピアノ教室など多彩な課外教室が開催されているようです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市灘区六甲町5-7-8
- アクセス
- 阪急神戸線六甲駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 119
施設情報 御影幼稚園
神戸市教育委員会キープ
120年を超える歴史とともに生き生き育つ、神戸市の公立幼稚園です。
御影幼稚園は1892年に私立御影幼稚園として開園、その後1950年に神戸市立御影幼稚園に移行という開園以来120年の歴史がある公立幼稚園です。阪神本線と国道2号線に挟まれた住宅地の中にあり、御影小学校に隣接、近隣には御影中学校や兵庫県立御影高校、神戸市立御影公会堂などがあります。教育目標は”●健康で明るい子ども●きまりを守って仲よく遊ぶ子ども●やさしく心豊かな子ども●意欲をもって自ら行動する子ども●ねばり強く最後まで頑張る子ども”。(御影幼稚園公式HPより引用)幼稚園の池でザリガニ釣りをしたりセミを捕まえたりするだけでなく、地元のプロサッカーチームから講師を招いてサッカー教室を行ったりもしているようです。また地域環境を生かして、小中学校や高校との交流や「だんじり」を通して地域とも交流するなど、さまざまな交流活動も行われているようです。他にも園庭開放や未就園児のためのにこにこサークルなど、地域の子育て支援にも取り組んでいるそうです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区御影石町3-13-1
- アクセス
- 阪神本線石屋川駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 120
施設情報 光の園幼稚園
光の園学園キープ
キリスト教保育を実践する神戸市で80年以上の歴史のある幼稚園です。
光の園幼稚園は学校法人光の園学園が運営する神戸市の私立幼稚園です。1932年に創設された80年以上の歴史のある幼稚園で、園を創設した日本キリスト教団岡本協会の伝統を受け継ぎ、キリスト教保育を実践しているそうです。""子どもたちの一人ひとりが、神様の愛によって、かけがえのない存在とされていることに気づく感性を育てます。""(光の園幼稚園公式HPより引用)花の日礼拝や収穫感謝礼拝、クリスマス礼拝などキリスト教関連行事をはじめ、遠足や運動会、もちつきやいもほりなど年間を通して様々なイベントを行っているようです。最寄り駅からは徒歩で4分の距離、近隣には桜守公園や岡本ハーベスト保育園などがあり、周囲は住宅地や商業施設に囲まれています。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区岡本1-14-12
- アクセス
- 阪急神戸線岡本駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 121
施設情報 田中保育所
神戸市教育委員会キープ
こころも体もたくましく意欲的な子どもを育てている保育所です。
田中保育所は、神戸市が運営している定員100名の保育所です。生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。保育時間は月曜から土曜日の7:00から19:00となっています。最寄り駅の摂津本山駅からは徒歩約10分の住宅街の中にあります。園の周辺には本山南中学校や神戸市立本山第二小学校、神戸市立本山中学校があります。""自分の思い素直に表現できる子ども、友だちと仲良く楽しく遊べる子ども、やさしく、思いやりのある子ども、日常生活のよい習慣を身につける子ども""(神戸市公式HPより引用)を保育目標としています。こころも体もたくましく意欲的な子どもに育てているそうです。子どもの健全な発育に必要な栄養をとるために、バランスのとれた献立を工夫し自園調理をおこなっているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区田中町4-11-22
- アクセス
- JR神戸線摂津本山駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 122
施設情報 本山保育所
神戸市教育委員会キープ
園生活や遊びを通して、社会性や創造力を育んでいる保育所です。
本山保育所は、神戸市が運営する公立保育所です。生後6ヶ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は142名です。保育時間は、7:00~19:00です。周辺には複数の商業施設があり、徒歩4分圏内には阪急神戸線「岡本駅」・徒歩5分圏内には東海道・山陽本線「摂津本山駅」があります。""経験豊かな職員全員がひとりひとりの子どもを愛情を持って大切に保育していきます。""(神戸市公式HPより引用)運動会や生活発表会などの活動を通して、子どもたちの自主性を育むと共に、保護者が子どもの成長を感じることできる機会を大切にしているようです。また、給食は子どもの健全な発育にのために、バランスのとれた栄養のある献立にしているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区岡本1-7-6
- アクセス
- 阪急神戸本線岡本駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 123
- 124
施設情報 若草幼稚園
若草学園キープ
子どもの個性を引き出す幼児教育に取り組む、神戸市灘区の幼稚園です。
神戸市灘区と東灘区の境界付近に位置する若草幼稚園では、60年以上にわたって子どもの個性を引き出す幼児教育に取り組んでいる幼稚園です。子どものリズム感や協調性を育てるため、外部講師による体育教室・リトミック・英語教室を実施している事が特色です。3歳からの幼稚園入園の準備と位置づけて、2歳児教室を開設しています。週4回給食が提供されていますが、弁当と選択制となっています。園から南に徒歩3分の道路沿いには、遊具を備える公園があります。""こころ豊かに伸び伸びとおどろきや感動の歓びを""(若草幼稚園公式HPより引用)子どもの個性を尊重し、協調性や自立心を育てる幼児教育に取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市灘区土山町1-5
- アクセス
- 阪急神戸線御影駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 125
施設情報 甲南同胞幼稚園
宗教法人日本基督教団甲南教会キープ
2歳児クラスも週2回実施している、キリスト教保育を行う私立幼稚園です。
甲南同胞幼稚園は、キリスト教保育を行う1935年創立の私立幼稚園です。3歳児から5歳児までを受け入れており、給食はなく水曜日以外はお弁当を持参するようです。2歳児クラスもあり、週2日実施されているそうです。保育時間は9:00~14:00で、通常保育終了後から16:30まで預かり保育にも対応しているとのことです。一人ひとりを大切にし、共に生きることを学び、いきいきと遊ぶことを教育方針に掲げているようです。お誕生日会は毎月開催され、先生や保護者による歌や劇などの出し物があるそうです。花の日礼拝やプール遊び、サマーフェスティバル、収穫感謝祭礼拝、クリスマスなどの年間行事が行われるようです。また、年長組は夏に1泊キャンプを実施するとのことです。庭園にはぶどうの木があり、秋にはぶどうを収穫するそうです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区田中町3-9-14
- アクセス
- JR神戸線摂津本山駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
神戸市東灘区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
神戸市東灘区の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、神戸市東灘区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。神戸市東灘区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。