芦屋川駅(兵庫県芦屋市)の保育士求人一覧

芦屋川駅から保育士の求人を探す

芦屋川駅(兵庫県芦屋市)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!芦屋川駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
芦屋川駅のある兵庫県芦屋市の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 106

    施設情報 宮川幼稚園

    芦屋市教育委員会

    キープ

    あたたかな地域の人々に支えられて元気に育つ、芦屋市の公立幼稚園です。

    宮川幼稚園は阪神高速の南側、芦屋市の浜側エリアに位置する芦屋市立の幼稚園です。西側を宮川が流れる住宅地の中にあり、芦屋市立宮川小学校に隣接しています。教育目標は”「げんきな子、やさしい子、がんばる子」”。(宮川幼稚園公式HPより引用)自己を発揮して生き生きと遊ぶ幼児を育てることなどを目標にあげています。広い園庭を生かして日々元気に外遊びを行いながら、異年齢児との関わりを通して優しさや思いやりが育まれているそうです。地域の方々の協力を得たお茶会や凧揚げなど、地域の方々との交流も行われているそうです。また香炉浜や市内のカンツリーハウスに出かけるなど、地域環境を生かした園外活動も行われているようです。ほかにもぷくちょこ広場やさんさん広場など、芦屋市の子育て支援事業にも取り組んでいるそうです。2019年9月16日時点

    宮川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県芦屋市浜町1-20
    アクセス
    阪神本線打出駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 107

    施設情報 潮見幼稚園

    芦屋市教育委員会

    キープ

    心も体も弾ませて活動し、自信をもって行動できる教育をしています。

    潮見幼稚園は、芦屋市にある定員94名の公立幼稚園です。芦屋市の浜手、シーサイドタウン西側に位置しています。自由園区ですが、潮見町、緑町、若葉町、陽光町、南浜町、涼風町、海洋町から通う子どもたちが多いようです。歩道や自動車の通らない緑道、歩道橋が整備された通園しやすい環境のようです。”健やかでたくましい心と体の育成、(し)しっかりと体力づくり(お)思いやりのある心(み)みんなで協同する経験”(潮見幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。4歳児クラスと5歳児クラスの保育を行っています。異年齢との活動や、親子のふれあい遊び、野菜の栽培や絵本の読み聞かせなど、多彩な活動を通して、子どもたちの感性や想像力を育んでいるようです。避難訓練を楽しむ会やもちつき会では、地域の方々にも見守っていただいたり、交流を図っているそうです。※2018年8月9日時点

    潮見幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県芦屋市潮見町1-1
    アクセス
    阪神本線芦屋駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 108

    施設情報 甲南同胞幼稚園

    宗教法人日本基督教団甲南教会

    キープ

    2歳児クラスも週2回実施している、キリスト教保育を行う私立幼稚園です。

    甲南同胞幼稚園は、キリスト教保育を行う1935年創立の私立幼稚園です。3歳児から5歳児までを受け入れており、給食はなく水曜日以外はお弁当を持参するようです。2歳児クラスもあり、週2日実施されているそうです。保育時間は9:00~14:00で、通常保育終了後から16:30まで預かり保育にも対応しているとのことです。一人ひとりを大切にし、共に生きることを学び、いきいきと遊ぶことを教育方針に掲げているようです。お誕生日会は毎月開催され、先生や保護者による歌や劇などの出し物があるそうです。花の日礼拝やプール遊び、サマーフェスティバル、収穫感謝祭礼拝、クリスマスなどの年間行事が行われるようです。また、年長組は夏に1泊キャンプを実施するとのことです。庭園にはぶどうの木があり、秋にはぶどうを収穫するそうです。2019年9月22日時点

    甲南同胞幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市東灘区田中町3-9-14
    アクセス
    JR神戸線摂津本山駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 109

    施設情報 新浜保育所

    芦屋市教育委員会

    キープ

    土曜日も夕方までの保育を行っている芦屋市南東部の公立保育所です。

    新浜保育所は、兵庫県の南東部に位置する芦屋市内の公立保育所です。通常保育のほか、月曜日から金曜日までは夕方からの延長保育を行っているそうです。また日曜日は休園ながら、平日だけでなく土曜日も夕方までの保育を行っているようです。芦屋市南東部の新浜町という地区内に位置する新浜保育所の周囲には2つの学校や戸建て・集合住宅、そして道路を挟んで東側に芦屋海浜公園があります。また、保育所の約2km南には大阪湾の海が広がっています。芦屋市の南部を横断する阪電鉄本線の打出駅からは1km強で、最寄りバス停は阪急バスの「新浜町」というバス停です。その他、最寄りの高速道路インターは、約1km北に位置する阪神高速3号神戸線の芦屋ICとなります。※2018年7月24日時点

    新浜保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県芦屋市新浜町1-1
    アクセス
    阪神電鉄本線打出駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 110

    施設情報 東灘のぞみ幼稚園

    神戸市教育委員会

    キープ

    自然や友だちとのかかわりを通して、豊かな心を育んでいる幼稚園です。

    東灘のぞみ幼稚園は、神戸市が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅の深江駅からは徒歩約5分の住宅街の中にあります。園庭にはシンジュの大木や実のなる木がたくさんあります。""あかるく、のびのび、のぞみっこ""(東灘のぞみ幼稚園公式HPより引用)をスローガンにしています。思いやりのある子ども、豊かに表現する子ども、たくましく育つ子どもを育てているそうです。伸び伸びと自分の思いを表現し、友だちと一緒に遊ぶことをたのしんでいるようです。園庭では、ボランティアの方々が育ててくれているきゅうりやトマトなどの野菜を収穫して楽しんでいるようです。年間行事には、季節の伝承行事や地域との交流や伝統行事なども取り入れているそうです。※2018年8月9日時点

    東灘のぞみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市東灘区深江北町3-11-3
    アクセス
    阪神本線深江駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 111

    施設情報 中野保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    あそびを通じて、基本的な生活習慣・人との関係・社会性・創造力などを育んでいます。

    中野保育所は、神戸市にある市立保育所です。定員は120名で、生後6ヶ月から就学前の子どもを受け入れています。通常保育時間は8時から17時半までです。7時から19時の時間内で保護者の勤務時間に応じ、延長保育や特例保育で対応しているようです。""丈夫で元気な子ども・意欲をもって取り組む子ども・友だちと仲良くできる子ども""(神戸市公式HPより引用)を育むことを保育目標としています。保育参観、運動会、親子のつどい、生活発表会などの行事にも取り組んでいるようです。また一時保育や施設開放、育児相談やふれあい保育といった地域交流にも取り組んでいるようです。最寄の駅になる阪神本線・深江駅までは徒歩で約5分ほどです。※2018年8月17日時点

    中野保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市東灘区本山南町1-3-3
    アクセス
    阪神本線深江駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 112

    施設情報 精道保育所

    芦屋市教育委員会

    キープ

    屋上テラスで遊びながら、バランスの取れた体の基礎をつくる保育所です。

    精道保育所は、阪神芦屋駅から徒歩4分の距離にある芦屋市の公立保育園です。園の付近には小学校や市役所が立地し、芦屋川も流れています。""乳幼児期の体作りは児童期の体の基礎を作るので、いろいろな運動遊びを通して、バランスのいい体作りに取り組んでいます""(精道保育所公式HPより引用)園舎の2階には遊具を使って遊ぶことができる屋上テラスが設けられており、体を動かすことで体力づくりに取り組んでいるようです。年齢別保育を行う中で異年齢の子どもとも関わり合い、相手を思いやる気持ちを育てているようです。畑では季節の野菜の栽培を行っており、四季の自然と触れ合いながら食育活動にも力をいれているそうです。※2018年7月22日時点

    精道保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県芦屋市精道町9-16
    アクセス
    阪神電鉄本線芦屋駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 113

    キープ

    遊びを中心に協調性や生活習慣を身につける保育を行う、私立幼稚園です。

    岡本信愛幼稚園は、神戸市東灘区にある定員200名の私立幼稚園です。阪急神戸線の岡本駅から徒歩6分の場所にあり、3歳児クラスより受け入れが可能だそうです。開園時間は7:00~19:00で、希望者には預かり保育も実施しているようです。給食は週4日提供されているそうです。”集団生活の中で協調性を養い、基本的生活習慣を身につけることを目標に、幼児期の健全な心身の育成に努めます。”(公益社団法人神戸市私立幼稚園連盟公式HP岡本信愛幼稚園より引用)遊びを中心に健康や人間関係、言葉、表現などの領域を通して調和の取れた保育を行っているそうです。主な年間行事は春と秋の遠足や園外保育、水遊び、運動会、音楽会、生活発表会などを開催しているようです。2019年9月22日時点

    岡本信愛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市東灘区岡本2-11-20
    アクセス
    阪急神戸線岡本駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 114

    施設情報 精道幼稚園

    芦屋市教育委員会

    キープ

    季節ごとの野菜を育て、収穫を行っている「野菜ランド」があります。

    4歳児と5歳児の子どもを受け入れている精道幼稚園は、1911年に創立した100年以上の歴史がある市立幼稚園です。最寄り駅の芦屋駅から徒歩1分の距離にあり、周辺には川西運動場や宝島池公園などがあります。""教育目標「心身ともに健やかな幼児の育成」豊かで、しなやかな心と体をもった子ども様々な事柄に興味をもち、粘り強く取り組む子ども友だちと、喜びや悲しみを共感し合える子ども""(精道幼稚園公式HPより引用)園の2階には、季節ごとの野菜を育て収穫を行っている「野菜ランド」があるようです。野菜ランドではにんじんやスナップエンドウ、きゅうりやイチゴなどを育て、さまざまな調理法でいただいているようです。※2018年7月21日時点

    精道幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県芦屋市川西町11-10
    アクセス
    阪神電鉄本線芦屋駅徒歩1分
    施設形態
    幼稚園
  • 115

    施設情報 芦屋みどり幼稚園

    芦屋みどり幼稚園

    キープ

    体育や英語の遊びを、専門講師の指導の下で行っている幼稚園です。

    芦屋みどり幼稚園は1953年に設立された幼稚園で、60年以上の歴史があります。教育方針として、思いやりの心や頑張る気持ちを持ち、けじめのある生活を送ることができる子どもに育てていくことなどを掲げているようです。""教師や子どもたちとの心の触れ合いを大切にし、充分に時間をかけ保育を行います。""(芦屋みどり幼稚園公式HPより引用)開所時間は8:30から14:30となっていて、午前保育の日は閉所が12:30になります。延長保育は保育終了の時間から16:30まで行われています。専門講師の指導を受けながら、体育や英語の遊びを行っているそうです。年間を通じて、遠足や運動会、夏祭りやクリスマス会など季節に合わせたさまざまな行事が開催されているようです。2019年9月21日時点

    芦屋みどり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県芦屋市翠ケ丘町9-5
    アクセス
    JR神戸線芦屋駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 116

    施設情報 岩園保育所

    芦屋市教育委員会

    キープ

    綺麗な園舎で2歳から5歳の60名が在園。生きる力の基礎を育みます

    岩園保育所は芦屋市の公立保育園で、2歳から5歳までの60名が在園しています。保育理念には""命を大切にし、生きる力の基礎を育む""(岩園保育園公式HPより引用)を掲げており、一人ひとりのあるがままを受け止め、子どもの豊かな育ちを援助すること、さまざまな環境を通じ、共に育ちあう力を養うこと、家庭や地域社会と連携し、子育て支援拠点としての役割を担うことを方針に保育を行っています。地域行事として園開放や育児相談、小中学校・高齢者との交流にも力を入れているようです。また周辺には仲ノ池公園や岩ヶ平公園があり、自然に触れながら学べる環境となっています。園庭には大きな花壇も整備されており、子どもたちは一年を通じて植物の生長に親しむことができます。ふれあい遊び等を通じ、異年齢の交流も盛んに行っているようです。※2020年3月24日時点

    岩園保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県芦屋市岩園町2-18
    アクセス
    JR神戸線芦屋駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 117

    施設情報 大東保育所

    芦屋市教育委員会

    キープ

    子供からお年寄りまで、さまざまな人々との触れ合いを重視する保育所です。

    大東保育所は、兵庫県の芦屋市が運営する認可保育園です。定員は1歳児から5歳児までの60名で、園庭開放や体験保育などを通じて入園前の子供にも門戸を開いています。最寄駅である阪神電鉄本線の打出駅からは、徒歩11分ほどで到着することができ、付近には規模の大きな海浜公園のほか、大小のいくつかの公園があります。""主体的に生活や遊びができる子ども""、""人と関わる力を身につける子ども""、""あいさつをしよう""の3つを保育目標として掲げています。(大東保育所公式HPより引用)園庭にある畑や自然との触れ合いを通じて、何事にも感謝の気持ちを持てる子供になるような保育や教育に取り組んでいるようです。※2018年7月1日時点

    大東保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県芦屋市新浜町8-1
    アクセス
    阪神電気鉄道本線打出駅徒歩11分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 芦屋市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    芦屋市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、芦屋市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。芦屋市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

兵庫県の求人を市区町村で絞り込む

兵庫県の求人を最寄り駅で絞り込む