苫小牧市(北海道)の保育園の保育士求人一覧
- 01
週末を楽しみながら、子どもたちの成長をサポートしませんか?
みその保育園では、子どもたちの未来を一緒に育む保育士を募集しています。勤務地は北海道苫小牧市美園町の静かな環境で、時給は1,178円から1,243円、昇給もあります。火曜から金曜までの平日が休みで、週末や祝日をしっかり休める完全週休2日制が魅力です。保育士資格をお持ちであれば、ぜひご応募ください。子どもたちの笑顔があなたのやりがいになります。一緒に素敵な保育環境を作りましょう!
- 02
施設情報 錦岡保育園
社会福祉法人錦岡福祉会キープ
最寄駅からの距離は約700mである、1970年開園の保育園です。
錦岡保育園は、太平洋に面する北海道の都市・苫小牧市内に1970年春に開園した保育園です。特別保育事業としては地域子育て支援センター事業・異年齢児交流・乳児保育・障がい児保育に取り組んでいるそうです。また、年間を通して裸足保育を行っている事、周囲の自然環境をいかした自然に親しむ保育を行っている事などが特色であるようです。最寄り駅となる室蘭本線・錦岡駅からの距離は約700mで、園の隣には公園があります。""子どもの主体性を尊重し生命を守り、心身ともに健やかに育つよう願うとともに、保護者と地域から信頼される保育園を目指す""(錦岡保育園公式HPより引用)思春期まで見通した保育を心がけており、生きていく中で遭遇する様々な困難に自分で対応できる力を育むことに努めているようです。※2018年3月3日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市宮前町2-28-15
- アクセス
- 室蘭本線錦岡駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 03
施設情報 さくらぎ保育園
社会福祉法人苫小牧市福祉事業協会キープ
家庭的な雰囲気を大切にしながら、地域に愛される保育園を目指しています。
さくらぎ保育園は、苫小牧市にあり1981年創設の35年以上の歴史がある保育園です。保育対象は10か月から就学前までの乳幼児で、定員は90名。園は青葉駅から徒歩19分の立地で、近隣には苫小牧市立北星小学校などがあります。""ひとりひとりの子どもの生命と人権を真の愛をもって守り、地域に愛される保育園を目指す""(さくらぎ保育園公式HPより引用)子どもたちが安心して過ごせる環境の中で、就学にもつながる基本的な生活習慣や生活のリズムをしっかりと身に付けられるようにしているそうです。一人一人の個性を大事にしながら、日々の遊びを通して、表現する力や社会性の育ちを支えているとのことです。※2018年3月5日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市桜木町3-24-23
- アクセス
- 室蘭本線青葉駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 04
施設情報 あけの保育園
社会福祉法人苫小牧市福祉事業協会キープ
子供たちの健康な身体としなやかな心を育てる、苫小牧市の認可保育園です。
あけの保育園は、2000年に創立した苫小牧市の認可保育園です。最寄りの苫小牧駅からバスを利用して明野新町4丁目で下車すれば、園まで徒歩2分の距離です。園の周辺は住宅地で、スーパーや家電量販店などの商業施設も充実しています。""乳幼児期に大切なことは「健康な身体つくり」「しなやかな心つくり」です。それを目指して保育をしています""(あけの保育園公式HPより引用)園では、広い園庭や戸外をたくさん歩くことでの元気な身体つくりや、小中学校や町内会との交流などに取り組んでいるとのことです。また、障害児保育や一時保育も行っており、これら様々な園生活での体験を通じて、子供たちの豊かな成長が進められているようです。※2018年3月4日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市明野新町5-13-30
- アクセス
- 室蘭本線苫小牧駅徒歩55分
- 施設形態
- 保育園
- 05
施設情報 なかの保育園
社会福祉法人中野福祉会キープ
太平洋沿いの都市・苫小牧市の臨海地区にある1973年開園の保育園です。
なかの保育園は、太平洋沿いの都市・苫小牧市にて1973年春に開設された保育園です。保育士のほかにも看護師・調理師・嘱託医などが勤務しています。苫小牧駅からの距離は2km以上ありますが、駅の付近までバスで来ることが出来、「元中野2丁目」というバス停を下車して徒歩2分の場所にあります。臨海地区にあり、園の500m南には太平洋の海が広がります。""「人」を愛し、「人」に愛される子どもに育ってほしいと願っています。 その為に明るく・やさしい・豊かな心が育つよう保護者と共に子どもの育ちを見守ります""(なかの保育園公式HPより引用)理事会・職員・父母の会が協力し合って子どもたちにとってより良い保育園にしていくことを目指しているようです。※2018年3月3日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市元中野町2-12-5
- アクセス
- 室蘭本線苫小牧駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 06
施設情報 こいとい保育園
社会福祉法人苫小牧市福祉事業協会キープ
四季折々の自然豊かな環境で、のびのびとした家庭的な雰囲気の保育園です。
こいとい保育園は、社会福祉法人苫小牧市福祉事業協会により1976年に創設され、市内には同系列の園が6カ所あります。生後57日目から受け入れ、5歳児までの保育を行っています。最寄り駅から徒歩17分の距離で、園の隣には糸井公園があります。""子ども、ひとりひとりの発達・生活行動に配慮しながら、家庭とのコミュニケーションをもち、「明るく 楽しく 元気なからだ」を目標に戸外遊びを中心に体力づくりを行っています。""(こいとい保育園公式HPより引用)一日の保育生活は、自由遊びやクラス別活動などを行っているそうです。また、ごっこ遊び、リズム遊び、劇遊び、体操遊びなど様々な経験で、一人ひとりの個性が伸ばせるように工夫しているようです。※2018年3月4日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市しらかば町5-6-14
- アクセス
- 室蘭本線糸井駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 07
施設情報 うとない保育園
社会福祉法人東雲福祉会キープ
食育活動では専用の菜園で育てた野菜を調理し、食べる喜びを養います。
うとない保育園は社会福祉法人東雲福祉会が運営する、定員90名の保育施設です。職員には保育士の他に、准看護師や調理員、事務員や保育補助がいます。なお保育園へは最寄り沼ノ端駅から、徒歩約25分で到着可能です。園舎の目の前には花畔公園があり、すぐそばには小川が流れています。また北東へ約1.5km進むと広大なウトナイ湖にぶつかり、その周辺一帯には森林や緑地が広がります。""子ども同士のかかわりあいを大切にし、毎日の「遊び」の中から人との関わり方が身に付くような、楽しい園生活が送れるように心がけて行きます""(うとない保育園公式HPより引用)。天気の良い日には近所の公園や畑へ出かけて、健康で丈夫な身体づくりに務めているそうです。※2018年3月2日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市字沼ノ端910-3
- アクセス
- 室蘭本線沼ノ端駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 08
施設情報 沼ノ端おひさま保育園
社会福祉法人沼ノ端福祉会キープ
丈夫な体と優しい心を持つ子どもに育てる、苫小牧市にある保育園です。
沼ノ端おひさま保育園は、沼ノ端駅から徒歩2分の位置にある、苫小牧市の認可保育園です。園舎には保育室やホール、給食室があり、園庭にはアスレチックやハンモックなどが設置されています。園の周辺には、体育館や図書室が入ったコミュニティセンターや飲食店などが点在しています。""こどもひとりひとりが人間として豊かな愛情に包まれ明るく生き生きと楽しく保育園生活を送るための保育をすすめます。""(社会福祉法人沼ノ端福祉会公式HPより引用)園では、障害児保育以外にも、どろんこ保育やはだし保育に取り組んでいるとのことです。これら日々の園生活を通じて、子どもたちの心身ともに健やかな成長が促進されているようです。※2018年3月2日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市沼ノ端中央4-12-27
- アクセス
- 室蘭本線沼ノ端駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 09
施設情報 山手キューピット保育園
社会福祉法人山手の里キープ
自然に恵まれた環境で、お年寄りとの世代交流も行っている保育園です。
山手キューピット保育園は、1981年に開園した保育園で、社会福祉法人山手の里は老人ホームなども運営しています。周辺にあるのは、北光町未来の森公園や佐羽内公園などです。""「心身ともにたくましい子をめざして」という目標のもと、心身の自立を願い、様々な体験をさせ、一人ひとりがこれだけは自信があるぞというものがもてるよう関わっています。""(山手キューピット保育園公式HPより引用)実際に自分でするという体験を続けることによって、自分の力で達成したという喜びを実感できるように保育しているようです。また、軽費老人ホームや特別養護老人ホームを利用しているお年寄りの方との交流も行っているそうです。※2018年3月1日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市山手町1-12-3
- アクセス
- 室蘭本線苫小牧駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 10
施設情報 みその保育園
苫小牧市キープ
障害児保育にも取り組んでいる、苫小牧市南部の公立保育所です。
みその保育園は、北海道全体の中では南部に位置する苫小牧市内の公立(市立)保育所です。1968年に開設され、市内で50年以上の歴史があります。東西幅約40km・南北幅約20kmの苫小牧市内では南部エリアにあり、約4km南には海が広がっています。保育園と海の中間地点を鉄道が通っており、この路線の最寄り駅からは徒歩47分・車で12分です。保育園の南側には住宅街が広がる一方で、道路を挟んで北隣には公立高校があります。この高校の北側を高速道路が通っていて、高速道路の北側は山岳地帯となっています。定員は90名で、市内に住む1歳以上の児童を受け入れ対象としているそうです。特別保育については、障害児保育や地域活動事業に取り組んでいるようです。※2019年6月20日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市美園町3‐9‐15
- アクセス
- JR室蘭本線苫小牧駅徒歩47分
- 施設形態
- 保育園
- 11
施設情報 拓勇おひさま保育園
社会福祉法人沼ノ端福祉会キープ
どろんこ、はだしの活動で、元気いっぱいの優しい子を育てる保育園です。
拓勇おひさま保育園は、2013年11月に開設された比較的新しい認可保育園です。保育年齢は4ヶ月から就学前までの児童で、定員は90名。最寄り駅の沼ノ端駅からは徒歩で41分ほどかかる立地で、園の周囲は住宅街となっています。""沼ノ端福祉会は子育てをしている皆さんを支援することと同時にこどもひとりひとりが人間として豊かな愛情に包まれ明るく 生き生きと楽しく保育園生活を送るための保育をすすめます。""(社会福祉法人沼ノ端福祉会公式HPより引用)自然林を利用しての冒険・探索や畑づくりなどアクティブな活動を多く取り入れ、丈夫な身体と優しい心を兼ね備えた子どもを育てることを目指しているそうです。※2018年3月2日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市拓勇西町7-1-4
- アクセス
- 室蘭本線沼ノ端駅徒歩41分
- 施設形態
- 保育園
- 12
施設情報 たいせい保育園
社会福祉法人苫小牧市福祉事業協会キープ
緑あふれる環境の中で、情緒の安定した健やかな子どもを育成します。
たいせい保育園は社会福祉法人苫小牧市福祉事業協会が運営する、中規模保育園の1つです。園児の定員は90名で、職員には保育士の他に、調理師や事務員が在籍します。保育園は最寄り青葉駅から、直線で約300mの場所にあります。また園舎から半径約200m圏内だけでも、西町公園をはじめ大成1号公園および2号公園など、複数の公園が集まります。さらに約100m北東には道立苫小牧西高校の他、西へ約300m行くと市立大成小学校も所在します。""統一保育目標を「豊かな心の子どもをめざして、明るく楽しい元気なからだ」と定め、保護者や地域の皆様から信頼される保育の実践を目指します。""(社会福祉法人苫小牧市福祉事業協会公式HPより引用)。普段から地域のグループホームとの交流を通して、お年寄りとの触れ合いを大切にしているようです。※2018年3月1日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市大成町1-14-26
- アクセス
- 室蘭本線青葉駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 13
施設情報 しみず保育園
苫小牧市キープ
山々に接する文教地区という地利を活かした活動を展開する保育園です。
しみず保育園は1974年に開設され、1998年に改修工事が実施されました。幼稚園や小・中学校、高校が集結する文教地区にあり、87ヘクタール以上の面積を持つ公園に隣接、奧には山々が連なります。""子どもひとりひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す。""(苫小牧市公表PDFデータより引用)年齢クラス別保育を基本としながら、様々な活動の中で異年齢で関わりを持たせているようです。そしてリスや小鳥などの小動物が観察できる雄大な自然環境を活用した戸外保育を多く実施し、自然と触れ合うことを大切にしているそうです。自然に触れ元気いっぱい活動し成長する中で生きる力を付け、未来に飛び出していける基礎を養うことを目標にしているようです。※2019年6月9日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市清水町2-7-11
- アクセス
- JR日高本線苫小牧駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 14
施設情報 ひよし保育園
社会福祉法人苫小牧市福祉事業協会キープ
少人数保育のメリットを活かし、各園児の発達に対応した保育を実施します。
ひよし保育園は社会福祉法人苫小牧市福祉事業協会が運営する、定員60名の少人数保育施設です。園児の受け入れ対象年齢は、産休明け(生後57日目以降)から就学までの子どもです。職員には園長をはじめ主任保育士や一般保育士、調理員や事務員が在籍します。園舎の目の前には日吉2丁目公園がある他、約250m南へ進むと太平洋を見渡せる海岸部に着きます。""園児一人ひとりの発達課題に即した習慣や態度を育み、家庭生活と園生活の調和を図り、社会生活が円滑に進むような援助を行います""(ひよし保育園公式HPより引用)。日々の生活では、公園や海岸など恵まれた地域環境を活かしながら、子どもの自主性や創造性、あるいは社会性を伸ばす保育を実践してるそうです。※2018年3月2日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市日吉町2-9-25
- アクセス
- 室蘭本線糸井駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 15
施設情報 すえひろ保育園
社会福祉法人苫小牧市福祉事業協会キープ
異世代交流や体力づくりに力を入れる、苫小牧市にある保育園です。
すえひろ保育園は、苫小牧市の南部、太平洋の近くにある認可保育園です。開園は1980年で、40年近い歴史があります。園の周辺には、図書館や美術博物館などが配置されたカルチャーパークや市役所、市民会館などが所在します。""ひとりひとりの子どもの生命と人権を真の愛をもって守り地域に愛される保育園を目指す""(すえひろ保育園公式HPより引用)園では、障害児保育や市内の高齢者施設、卒園児との交流に積極的で、様々な立場や年齢の人との交流が行われているとのことです。また、「歩こう・歩こう」を合言葉に、常日頃から脚力や体力づくりも行われ、子どもたちの心身ともに健やかな成長が促されているようです。※2018年3月4日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市末広町1-2-22
- アクセス
- 室蘭本線苫小牧駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
15件中 1〜15件表示
- 1
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
苫小牧市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
苫小牧市の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、苫小牧市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。苫小牧市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
北海道苫小牧市で転職された保育士の体験談
転職者の声(北海道苫小牧市)
20代
北海道
30代
北海道
40代
北海道
保育士バンク!利用満足度(北海道苫小牧市)
北海道の求人を市区町村で絞り込む
- 札幌市
- 中央区
- 北区
- 東区
- 白石区
- 豊平区
- 南区
- 西区
- 厚別区
- 手稲区
- 清田区
- 函館市
- 小樽市
- 旭川市
- 室蘭市
- 釧路市
- 帯広市
- 北見市
- 夕張市
- 岩見沢市
- 網走市
- 留萌市
- 苫小牧市
- 稚内市
- 美唄市
- 芦別市
- 江別市
- 赤平市
- 紋別市
- 士別市
- 名寄市
- 三笠市
- 根室市
- 千歳市
- 滝川市
- 砂川市
- 歌志内市
- 深川市
- 富良野市
- 登別市
- 恵庭市
- 伊達市
- 北広島市
- 石狩市
- 北斗市
- 当別町
- 石狩郡
- 新篠津村
- 松前町
- 松前郡
- 福島町
- 知内町
- 上磯郡
- 木古内町
- 七飯町
- 亀田郡
- 鹿部町
- 茅部郡
- 森町
- 八雲町
- 二海郡
- 長万部町
- 山越郡
- 江差町
- 檜山郡
- 上ノ国町
- 厚沢部町
- 乙部町
- 爾志郡
- 奥尻町
- 奥尻郡
- 今金町
- 瀬棚郡
- せたな町
- 久遠郡
- 島牧村
- 島牧郡
- 寿都町
- 寿都郡
- 黒松内町
- 蘭越町
- 磯谷郡
- ニセコ町
- 虻田郡(後志)
- 真狩村
- 留寿都村
- 喜茂別町
- 京極町
- 倶知安町
- 共和町
- 岩内郡
- 岩内町
- 泊村
- 古宇郡
- 神恵内村
- 積丹町
- 積丹郡
- 古平町
- 古平郡
- 仁木町
- 余市郡
- 余市町
- 赤井川村
- 南幌町
- 空知郡
- 奈井江町
- 上砂川町
- 由仁町
- 夕張郡
- 長沼町
- 栗山町
- 月形町
- 樺戸郡
- 浦臼町
- 新十津川町
- 妹背牛町
- 雨竜郡
- 秩父別町
- 雨竜町
- 北竜町
- 沼田町
- 鷹栖町
- 上川郡(石狩国)
- 東神楽町
- 当麻町
- 比布町
- 愛別町
- 上川町
- 東川町
- 美瑛町
- 上富良野町
- 中富良野町
- 南富良野町
- 占冠村
- 勇払郡
- 和寒町
- 上川郡(天塩国)
- 剣淵町
- 下川町
- 美深町
- 中川郡(天塩国)
- 音威子府村
- 中川町
- 幌加内町
- 増毛町
- 増毛郡
- 小平町
- 留萌郡
- 苫前町
- 苫前郡
- 羽幌町
- 初山別村
- 遠別町
- 天塩郡
- 天塩町
- 猿払村
- 宗谷郡
- 浜頓別町
- 枝幸郡
- 中頓別町
- 枝幸町
- 豊富町
- 礼文町
- 礼文郡
- 利尻町
- 利尻郡
- 利尻富士町
- 幌延町
- 美幌町
- 網走郡
- 津別町
- 斜里町
- 斜里郡
- 清里町
- 小清水町
- 訓子府町
- 常呂郡
- 置戸町
- 佐呂間町
- 遠軽町
- 紋別郡
- 湧別町
- 滝上町
- 興部町
- 西興部村
- 雄武町
- 大空町
- 豊浦町
- 虻田郡(胆振)
- 壮瞥町
- 有珠郡
- 白老町
- 白老郡
- 厚真町
- 洞爺湖町
- 安平町
- むかわ町
- 日高町
- 沙流郡
- 平取町
- 新冠町
- 新冠郡
- 浦河町
- 浦河郡
- 様似町
- 様似郡
- えりも町
- 幌泉郡
- 新ひだか町
- 日高郡
- 音更町
- 河東郡
- 士幌町
- 上士幌町
- 鹿追町
- 新得町
- 上川郡(十勝国)
- 清水町
- 芽室町
- 河西郡
- 中札内村
- 更別村
- 大樹町
- 広尾郡
- 広尾町
- 幕別町
- 中川郡(十勝国)
- 池田町
- 豊頃町
- 本別町
- 足寄町
- 足寄郡
- 陸別町
- 浦幌町
- 十勝郡
- 釧路町
- 釧路郡
- 厚岸町
- 厚岸郡
- 浜中町
- 標茶町
- 川上郡
- 弟子屈町
- 鶴居村
- 阿寒郡
- 白糠町
- 白糠郡
- 別海町
- 野付郡
- 中標津町
- 標津郡
- 標津町
- 羅臼町
- 目梨郡