北海道の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 491

    施設情報 江部乙保育所

    社会福祉法人滝川市社会福祉事業団

    キープ

    江部乙駅から約450mの場所にある、滝川市の保育所です。

    江部乙保育所は、函館本線沿線において札幌と旭川の中間に位置する都市・滝川市内の保育所です。市の中央部にある江部乙駅の東口から北北東方向に約450m進んだ場所に位置しており、地区名としては「江部乙町西12丁目」内にあります。園周辺は住宅街となっていますが、約100m西を縦断する函館本線の西側エリアは田園地帯です。通常保育のほか、障害児保育・生後5ケ月目以降の乳児保育も行っているそうです。""子どもたちは農業体験を通じ、自然に触れたり、食の大切さを学んでいます。また、地域の人々との交流を大切にし、当法人の老人施設の方とのふれあいの場を設けて相互交流を図っています""(江部乙保育所公式HPより引用)農村地域にあることを活かした保育が行われているようです。※2018年3月3日時点

    江部乙保育所
    • 施設情報

    所在地
    北海道滝川市江部乙町西12-14-13
    アクセス
    函館本線江部乙駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 492

    施設情報 屈足保育園

    新得町教育委員会

    キープ

    多彩な体験を通し、心身ともに健康でたくましい子供の育成を目指しています。

    屈足保育園は、新得町の公立保育園です。0歳から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。定員は70名で、平日の開園時間は8:00から18:30までです。通常保育のほか、障がい児保育や一時預かり保育を行っています。近くを十勝川が流れ、広大な農地が広がる緑豊かな周辺環境です。徒歩4分ほどの所には屈足公園があります。""心身ともに健康な子・自主性、協調性のある子・創造性のある子""(新得町公式HPより引用)を保育目標としています。遊びを中心とした活動を通し、子どもたちの個性を伸ばすための土台作りに力を入れているようです。人とのかかわりや地域とのつながり大切にしており、地域の高齢者との交流活動に取り組んでいるそうです。※2018年10月24日時点

    屈足保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道上川郡新得町屈足旭町東1丁目
    アクセス
    JR石勝線新得駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 493

    施設情報 相愛保育所

    社会福祉法人小樽相愛会

    キープ

    裸足や薄着で子どもたちは元気いっぱい、健やかに成長する保育園です。

    相愛保育所は、小樽市の中心街にほど近い穏やかな住宅街にある保育園です。函館本線の線路や国道5号線が近く、国道沿いには店舗も立ち並ぶ開けた場所ですが、すぐ近くには緑豊かな森もあるなど自然にも恵まれた環境です。近隣には公園やお寺があります。""一人ひとりがお互いを思い合う情操豊かな子どもの育成と、保護者からも信頼され地域に愛される保育所を目指します""(社会福祉法人小樽相愛会公式HP相愛保育所より引用)心も体も健やかな子どもを目指し、裸足保育や薄着保育を取り入れたり時には戸外での食事を楽しむこともあるそうです。産休明け保育を実施しており、0~1歳児が過ごす乳児保育室は空調を完備、保育士さんが子どもたち一人一人と濃密に触れ合うよう心がけているとのことです。※2018年3月5日時点

    相愛保育所
    • 施設情報

    所在地
    北海道小樽市長橋1-2-20
    アクセス
    函館本線小樽駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 494

    施設情報 札幌わんぱく館

    社会福祉法人光華園

    キープ

    小規模保育のアットホームな保育園でお子さんをしっかり育てます

    子どもたちが自由にすくすくと元気に育つことを一番大事にしている保育園です。土曜日は異年齢保育を実施しており、年長さんと年少さんが仲良くできるような機会を設けています。園庭には遊具を置いていつでも楽しく遊べるように配慮しており、子どもたちが楽しく過ごせるようにしています。野菜などを自分たちで育てるなど、やさしい心を育む保育園です。介護施設や姉妹保育園との交流も盛んに行っています。

    札幌わんぱく館
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市厚別区厚別中央5条6-6-11
    アクセス
    地下鉄東西線新さっぽろ駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 495

    施設情報 新得保育所

    新得町教育委員会

    キープ

    新得駅近くにあり、新得町で40年以上の歴史のある保育所です。

    新得保育所は、新得駅近くの町内中心部にある定員100名、職員22名の在籍する保育所です。昭和47年に開設され、40年以上の歴史を持っています。早朝保育、合同保育、延長保育、土曜保育、0歳児保育、一時預かり保育も行っています。”子供が主体的に遊ぶことを通し、元気にのびのびと育つことを願い、保育者が「健康・表現・環境・人間関係・言葉」など、保育者がそれぞれの年齢に合わせて、さまざまな働きかけをして保育にあたっています。”(新得町HP保育所紹介ページより引用)保育方針として、心身ともに健康な子、自主性、協調性のある子、創造性のある子をかかげ、このように子供を豊かに育てる場としての保育を行っているようです。※2018年7月21日時点

    新得保育所
    • 施設情報

    所在地
    北海道上川郡新得町西1条南3-1
    アクセス
    JR根室本線新得駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 496

    キープ

    そばに2つの公園や緑地がある、定員20名の小規模保育園です。

    米里保育園は、北海道札幌市白石区に位置しています。定員20名の小規模保育園です。開所時間は7:00~18:00で、延長保育の場合、18:00~19:00の一時間延長して預けることができます。保育短時間は9:00~17:00です。JR函館本線、千歳線の停車駅である、最寄り駅の白石駅からは徒歩で54分、自動車では札幌新道、国道274号線を経由して10分の距離です。公共の交通機関を利用する場合は北海道中央バスが運行しており、最寄りバス停の米里4条1丁目から徒歩3分で行くことができます。周辺には米里のびのび公園や米里わいわい公園があります。園北部には一級河川の豊平川が流れています。南部には道央自動車道の通る、札幌ジャンクションがあります。2019年6月19日時点

    米里保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市白石区米里4-1
    アクセス
    西鉄天神大牟田線安武駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 497

    施設情報 ひまわり保育園

    社会福祉法人岩見沢トネベツ保育会

    キープ

    1981年に開園した施設で、アレルギー食にも取り組んでいます。

    ひまわり保育園は、開園してから30年以上の歴史を持ち、栄養士が勤務している保育園です。園の周辺には、にれの木公園や河原公園、元町公園などがあります。""心身ともに健康であることは、人間らしく生きて行くための土台である。生活リズムを整え、子どもが安心して生活できる場を保障し、そして意のままに駆使できる身体で意欲的に遊び、楽しく食べる子どもをめざしたい。""(ひまわり保育園公式HPより引用)自分で考え意見を出せる子どもや仲間と共に意欲的に行動できる子どもを目指しているようです。また、完全給食を実施し、アレルギーがある子どもに対しては、家庭と協力してアレルギー食に取り組んでいるそうです。※2018年3月2日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道岩見沢市5条東13-9-14
    アクセス
    函館本線岩見沢駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 498

    キープ

    土曜日も半日保育を行っている、枝幸郡枝幸町経営の公立保育所です。

    音標保育所は、北海道の北部に位置する枝幸郡枝幸町が管理・経営する公立保育所です。郡枝幸町全体の中では南東部の音標地区内に存在し、300m北東に海が広がっています。施設の周囲には教会や民家・郵便局などがあります。また、南隣を国道が通り、500m西を川が流れています。隣接する自治体にある最寄り駅からの最短距離は56kmで、こちらの駅からの所要時間は車で64分です。また、最寄り駅の約40km南に位置する高速道路の最寄りインチ―チェンジからだと車で102分になります。保護者が日中の保育を行えない家庭を対象としており、2歳から小学校就学前までの児童を受け入れているそうです。平日だけでなく土曜日も開園しており、昼の時間帯までの半日保育が実施されているようです。※2019年6月28日時点

    音標保育所
    • 施設情報

    所在地
    北海道枝幸郡枝幸町音標1088‐2
    アクセス
    JR宗谷本線南美深駅車64分
    施設形態
    保育園
  • 499

    施設情報 札幌第2福ちゃん保育園

    社会福祉法人ろうふく会

    キープ

    先生たちと一緒に遊びながら、健やかな心と体を育んでいきます。

    札幌第2福ちゃん保育園は、札幌市の市街地にあります。園を囲むように住宅が立ち並び、ところどころにマンションもあるため、市のベッドタウンの趣を感じられます。近くを交通量の多い東15丁目屯田通りが南北に走りますが、1本道を入ったところに園があるので落ち着きのある環境になっています。遊具のある園庭は子どもたちの遊び場や体育教室などで使われており、遊びの時間になるとクラス別に分けられた子どもたちの遊ぶ声が聞こえてきます。鉄棒やのぼり棒などの遊具にぶら下がったり、頂上まで登ろうとチャレンジしたり、思い思いに遊ぶ姿が見られます。園には木々も植栽されているため、四季折々の変化も間近にできます。園からほど近いところにめぐみ公園があります。住宅街の中にある公園全体が芝生広場になっており、トイレや水飲み場や遊具のある広場も整備されています。夏になると青々とした芝生をかけまわったり、遊具で遊ぶ子どもたちの姿が見られます。周囲から見晴らしがよいのでセキュリティーも高いですし、大きな芝生広場と遊具広場の間にはフェンスが敷かれているのでボール遊びもできるので、近隣の子どもたちが利用しています。

    札幌第2福ちゃん保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市東区北18条東16-2-13
    施設形態
    保育園
  • 500

    施設情報 札幌真栄東保育園

    社会福祉法人札幌盈友福祉会

    キープ

    保育園では、産休明けや生後5カ月からの乳幼児保育を実施しています。

    保育園の周りを見渡してみると圧倒的に住宅地が多いエリアであり、騒音や振動などがほとんどありません。また通園や降園にはマイカーが必要であることから、保育園内には広めの駐車場が完備されています。バスを利用する場合は美しが丘4条5丁目バス停が最も近く、徒歩3分の距離にあります。非常に緑が豊かなエリアに位置しているので、周辺には公園がたくさんあります。保育園のすぐ隣には真栄東公園があり、野球場がある位の広さを誇ります。グラウンドの隣に滑り台や鉄棒などの遊具が備わっており、のびのびと自由に遊ぶことができます。場所がとても近いことから第2の園庭として子供たちから親しまれています。公園内は自然が豊かなので、四季折々の変化を観察でき動植物に関心をもってもらえます。また真栄東公園と反対方向には美しが丘西公園があり、こちらも負けず劣らずの広さを有しているため園児たちに人気です。またこれ以外にも住宅地に囲まれた公園が所々に点在するため、園児の年齢や体力に合わせて散歩コースが選べます。このように戸外学習を積極的に取り入れることで園児たちの体を鍛え、更なる成長を促しています。

    札幌真栄東保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市清田区真栄5条5-7-43
    施設形態
    保育園
  • 501

    施設情報 双葉保育園

    社会福祉法人清光会

    キープ

    毎日の活動では、園児の健康を何よりも優先させることに努めています。

    北海道札幌市白石区にある保育園です。社会福祉法人清光会が運営を担っています。保育サービスの対象となるのは、周辺エリアに住む0歳児から6歳児までの未就学児童です。月曜日から土曜日まで開園しており、預かり時間は朝9時から夕方17時までとなります。月曜日から金曜日までについては、朝8時からの早朝保育や夕方19時30分までの延長サービスを受けることも可能です。”保育サービスに携わる企業や法人には、厳しい目が向けられていることを常に意識して高品質な保育を提供することに努めていきたい”(社会福祉法人清光会公式HPより引用)園舎の耐震補強工事を行うなど安全面の強化を徹底しているようです。※2018年7月22日時点

    双葉保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市白石区栄通15-15-18
    アクセス
    地下鉄東西線南郷13丁目駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 502

    施設情報 あかつき篠路保育園

    社会福祉法人札幌みどり福祉会

    キープ

    子ども達が伸び伸びと遊ぶ中で人格の基礎を着実に形成しています。

    あかつき篠路保育園は、篠路1条の地で長年に渡って事業を展開しているので、周辺地域で生活する人々から信頼されています。行事を開催する折りには、近隣住民や保護者から協力を得ています。ちゃんちゃん焼きパーティーや雪中運動会など、季節感や風土を意識したプログラムを企画しているので、子ども達が日々の生活にメリハリを持って過ごせる環境です。施設の直ぐ裏側には篠路1条四つ葉公園が位置しており、外遊びの場所を確保しやすいです。その他にも、徒歩15分圏内には公園が点在しています。2分程度歩いて南下すると、巨木が聳える太平めばえ公園があります。西方向に進むと、ウォータースライダー付きのプール、複合型遊具を設置している太平公園が整備されています。同公園は、子ども達が四季を感じながら活動して心身を鍛えられる絶好のスポットです。地域を散策する際には、近隣を走行する学園都市線や小川が流れる様子を観賞することも子ども達の楽しみの一つです。同保育機関は、同じ法人に所属している姉妹園と連携し、サービスの質の向上に力を注いでいます。利用者の目線に立った個別満足度の高いケアが大きな魅力です。

    あかつき篠路保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市北区篠路1条6-2-7
    施設形態
    保育園
  • 503

    キープ

    親子ふれあいで遊び、絵本や紙芝居の読み聞かせをして情操を培います。

    北海道の釧路町が運営している公立の保育所である、つくし保育所は園児定員100名の保育所です。最寄駅はJR根室本線の東釧路駅が歩いて20分ほどのところにあります。住宅街の中に立地していて、比較的近くに釧路川が流れています。少し歩いたところには釧路町コミュニティーセンターやカムキッズ保育園などがあります。”親子ふれあい遊び、絵本や紙芝居の読み聞かせなども行っています”(釧路町公式HPより引用)。この保育所では定期的に園庭開放をしているそうで、地域の親子と交流しているそうです。また、調理実習などもしているそうで、食事を作る楽しみや、食べる楽しみを実感しているようです。なお、制作活動をしているそうで、その中で創造力や最後までやり遂げる気持ちを培っているそうです。※2019年6月3日時点

    つくし保育所
    • 施設情報

    所在地
    北海道釧路郡釧路町光和3-10
    アクセス
    JR根室本線東釧路駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 504

    施設情報 神威保育所

    歌志内市教育委員会

    キープ

    0歳児から5歳児までを受け入れている公立保育園(児童福祉施設)です。

    神威保育所は、北海道の中央部に位置する歌志内市内の公立保育園(児童福祉施設)です。保護者が共働きであったり、保護者に身体的・精神的障害があったりして、子供の保育が困難な状態にある家庭を対象にしているようです。0歳児(生後7か月以降)から小学校就学前までの子供を受け入れているそうです。歌志内市の中央部から北部にかけて広がる神威という地区内にあり、神威第一児童公園という公園が隣接しています。北隣の赤平市内にあるJR根室本線の茂尻駅が最寄り駅です。""自分の気持ちを言葉で表現できる子。きちんとあいさつのできる子。友だちに思いやりや感謝の気持ちをもてる子""(歌志内市公式HPより引用)基本的な礼儀や生活習慣を教え込むを事を特に大事にしている保育園であるようです。※2018年7月24日時点

    神威保育所
    • 施設情報

    所在地
    北海道歌志内市神威255
    アクセス
    JR根室本線茂尻駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 505

    施設情報 ニセコ幼児センター

    ニセコ町教育委員会

    キープ

    ニセコ町にある幼稚園、保育園、子育て支援センターが併設された施設です。

    ニセコ町幼児センターは、ニセコ町にある幼稚園、保育園、子育て支援センターが併設された施設です。愛称「きらっと」は、公募により名づけられたそうです。保育時間は8:30から16:30までで、7:30から8:30までと16:30から18:30まで時間外保育を行っています。”保育・教育目標きらっとかがやくかしこい子あかるい子げんきな子”。(ニセコ町HPより引用)最寄り駅はJR函館本線ニセコ駅で、徒歩11分の距離にあります。周辺の主な自然は、東側に羊蹄山、JR函館本線に沿って尻別川、線路の向こう側に曽我森林公園などです。幼児センターの前にニセコ小学校、近くにニセコ中学校とニセコ高等学校もあります。2019年9月17日時点

    ニセコ幼児センター
    • 施設情報

    所在地
    北海道虻田郡ニセコ町字富士見17
    アクセス
    JR函館本線ニセコ駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 506

    施設情報 森の子保育園

    社会福祉法人帯広若光福祉会

    キープ

    子どもたちが愛情と信頼を感じられる保育を実践している保育園です。

    森の子保育園は、2004年に創立された認可保育園です。園舎は、最寄り駅からは徒歩で1時間以上の距離がある郊外の団地の中に位置していて、周辺には、大空公園や大空中学校があります。また、園では特別保育事業として、乳児保育や延長保育、障がい児保育にも対応しています。""地域の方々に大事に見守られながら、家庭では味わえない多彩な経験を通し""これで良いんだ""""自分が大好き!!""と思える事を大切に保育しています。""(森の子保育園公式HPより引用)愛情や信頼が感じられる環境の中で、子どもたち自身も自己を愛し、周囲の人や自然を愛することができるようになることを願って、日々の保育にあたっているとのことです。※2018年3月4日時点

    森の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道帯広市大空町1-12
    アクセス
    根室本線西帯広駅徒歩77分
    施設形態
    保育園
  • 507

    施設情報 くるみ保育所

    伊達市教育委員会

    キープ

    豊かな人間性と、健やかな情緒を持った子どもの育成を目指す認可保育園です。

    くるみ保育所は、伊達市末永町にある市立の認可保育園です。1歳6カ月から5歳までの子どもを受け入れ対象としています。開所時間は午前7時30分から午後6時30分までです。住宅地の中ほどにあり、徒歩4分ほどの距離には自然豊かな水車・アヤメ川自然公園や北海道伊達高等学校があります。""思いやりのある子どもを育てる・何事にも挑戦できる子どもを育てる""(伊達市公式HPより引用)を保育目標としています。養護の行き届いた環境の中で、子どもたちが心身ともに健やかに成長できるように、保育を行っているそうです。年間を通じて、遠足や運動会、クリスマス会など四季折々の大祭な行事を行っているようです。※2018年10月23日時点

    くるみ保育所
    • 施設情報

    所在地
    北海道伊達市末永町94-91
    アクセス
    JR室蘭本線伊達紋別駅徒歩26分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 北海道の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    北海道の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、北海道の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。北海道担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

北海道の求人を市区町村で絞り込む