北海道の認可保育園の保育士求人一覧







- 281
2年目~年約4.3カ月分のボーナス支給!モチベーション高く働けますよ。
清田保育園は、札幌市清田区にある定員160名の認可保育園です。子どもたちがのびのびと安心して生活できるよう、一人ひとりにしっかりと寄り添いながらきめ細やかな保育を行なっています。当園では、一緒に喜びや驚きを共有していただける正社員の保育士を募集中です。賞与は2年目から年約4.3カ月分支給!あなたのがんばりがしっかりと評価される職場ですよ。
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
産休育休制度
社会福祉法人
- 所在地
- 北海道札幌市清田区平岡1条2-11-30
- アクセス
- 札幌市営東西線「南郷18丁目駅」・「大谷地駅」より車9分
- 給与
- 月給179,104円 ~ 204,104円
- 勤務時間
- 変形(1カ月単位) 6:45~19:00の間で実働7時間15分のシフト制 休憩時間:60分 時間外勤務:月平均4時間
- 休日休暇
- シフト制:日、祝、他(4週6休) 有給休暇 年末年始休:12/29~1/3 育児休暇取得実績:あり 年間休日数87日
- 282
あなたの手で子どもたちの未来を彩る!平和にじのいろ保育園で働こう
平和にじのいろ保育園は、子どもたち一人ひとりの能力を大切にし、豊かな感性と社会性を育む園です。私たちは、子どもたちが自然と触れ合い、多様な体験を通して学ぶことを重視しています。また、地域社会との連携を深め、子どもたちが安心して過ごせる環境作りに努めています。当園では、私たちと一緒に子どもたちの成長を支えるパートの保育士を募集します。子どもたちの成長を一緒に喜び、支えてくださる方をお待ちしています。
- 所在地
- 北海道札幌市西区平和3条6-12-21
- アクセス
- 駅情報はありません。
- 給与
- 時給960円 ~
- 勤務時間
- 又は 7時00分~19時00分の時間の間の8時間 ・休憩60分 ・時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日123日
- 283
英語やリトミックで楽しく成長!太陽のように輝く子どもたちを一緒に支えませんか?
あすかぜ保育園は、食を大切にし、子どもたちのかけがえのない命を守りながら、楽しく成長させる認可保育園です。当園では、多彩な年中行事とともに、英語やリトミック、高齢者交流、農業体験など、幅広い行事を通じて子どもたちの新たな可能性を広げています。現在、パート・アルバイトの保育士として、太陽のように輝く子どもたちと一緒に成長していく仲間を募集しています。時給1,000円からスタートで、交通費支給あり、昇給のチャンスもあります。
- 所在地
- 北海道札幌市手稲区明日風3-11-11
- アクセス
- 稲穂 JR函館本線 14 分 星置 JR函館本線 15 分
- 給与
- 時給1,000円 ~
- 勤務時間
- 要相談 休憩:勤務時間に応じてあり
- 休日休暇
- 他シフト制 有給休暇
- 284
産休代替の保育士さんを募集中!働きやすく定着率の高さが自慢です!
こぐま保育園は定員60名と小規模な認可保育園です。住宅地の中にあり、とても落ち着いた環境で過ごすことが出来ます。歩いていける距離に公園がいくつもあり、川などの自然にもふれあえる機会が多くあります。職員は20代から40代の方が活躍中です。園長先生をはじめ職員の仲がとても良いです。和気あいあいとした働きやすい環境でお仕事をすることが出来ますよ!
ボーナスあり
社会保険完備
残業少なめ
車通勤可
低離職率
初心者歓迎
通勤便利
アットホーム
- 285
あなたの手で未来を創り上げる、温かい心が集う保育園で働きませんか
救世軍菊水上町保育園は、札幌市白石区にある保育園で、心温まる保育を提供しています。子ども一人ひとりの個性を大切にし、健全な心身の発達を支援することを理念としており、安全で愛情あふれる環境で質の高い保育を行なっています。この度、保育士を募集します。雇用形態は契約社員です。社会福祉法人 救世軍社会事業団が運営する当園で、子どもたちの輝く未来のために、ぜひ力を貸していただけませんか?ご興味のある方は、この機会にご検討ください。
- 所在地
- 北海道札幌市白石区菊水上町3条2-52
- アクセス
- 苗穂 JR千歳線 18 分 苗穂 JR函館本線 18 分 東札幌 札幌市営地下鉄東西線 18 分 菊水 札幌市営地下鉄東西線 20 分 白石(札幌市営) 札幌市営地下鉄東西線 25 分
- 給与
- 月給163,800円 ~
- 勤務時間
- 交替制あり 1)07:00~15:00 2)09:00~17:00 3)10:00~19:00 ・休憩60分 ・時間外勤務:あり 月平均5時間
- 休日休暇
- 日、祝 有給休暇 ・年間休日73日
- 286
残業少なめ!家庭との両立を目指す方も、無理なくお仕事ができますよ。
札幌市北区にある「ドリームキッズ保育園」は、0~5歳児を対象とした定員60名の園です。ヨコミネ式学育法を取り入れ、「読み・書き・計算・体操・音楽」を通して、子どもたちの才能を引き出す教育を行なっています。当園では、正社員の保育士を募集中!残業が少ない職場なので、オンオフの切り替えをして、メリハリつけてお仕事できますよ。お気軽にお問い合わせください。
ボーナスあり
社会保険完備
土日休み
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
社会福祉法人
- 所在地
- 北海道札幌市北区東茨戸1条1丁目8-31
- アクセス
- JR学園都市線 「篠路駅」より徒歩20分
- 給与
- 月給186,640円 ~ 191,320円
- 勤務時間
- 1年単位の変形労働時間制 1)8:30~17:30 2)7:00~16:00 3)10:00~19:00 又は7:00~19:00の間で実働8時間のシフト制 1カ月の出勤日数:21日~23日 休憩時間:60分 時間外勤務:あり(平均3時間/月)
- 休日休暇
- 週休2日制(日、祝、他) ※土曜日はシフトにより月2回程度勤務(実働6~8時間) 有給休暇 年末年始休暇(12/29~1/3) 年間休日数108日
- 287
四季折々の自然を感じながら、子どもたちと共に成長できる環境です!
屯田桃の花保育園は、閑静な住宅街に位置する認可保育園です。四季折々の自然に囲まれた環境で、様々な年齢や特性を持つ子どもたちと共に、感性や感覚を多面的に捉え、心の力やしなやかさを育てています。当園では、このような豊かな環境で子どもたちの成長を支えてくれるパートの保育教諭を募集中です。時給は960円からで、通勤手当も上限28,000円まで支給されます。また、昇給制度があるため、あなたの頑張りがしっかりと評価される職場です。
- 所在地
- 北海道札幌市北区屯田9条3-1
- アクセス
- 篠路 JR札沼線 22 分 百合が原 JR札沼線 23 分 太平 JR札沼線 25 分
- 給与
- 時給960円 ~
- 勤務時間
- 8:00~12:00 7時から働ける方も大歓迎です 休憩:なし
- 休日休暇
- 土、日、祝 有給休暇
- 288
さくら保育園で、子どもたちの未来を育む力に!
北海道釧路町にあるさくら保育園で、保育士として一緒に働きませんか?私たちの園では、温かい環境で子どもたちの成長を見守ることができます。時給は1,070円から1,170円、昇給のチャンスもあります。週末や祝日はお休みで、年末年始休暇も取得可能です。保育士資格または幼稚園教諭免許をお持ちの方、ぜひ私たちのチームに加わって、子どもたちの未来をサポートしましょう。あなたのスキルと情熱を活かし、充実した毎日を送りませんか?
- 所在地
- 北海道釧路郡釧路町東陽西1-24-1
- 給与
- 時給1,250円 ~ 1,400円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) シフト例 (1)7時00分〜11時00分 (2)15時00分〜19時00分 7時00分〜19時00分の時間の間の4時間以上 ※6時間を超える場合は休憩時間1時間 就業時間は応相談 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 年末年始12/29〜1/3 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 289
賞与4.40カ月!子どもの笑顔をやりがいに、お仕事を始めませんか?
若竹保育所は、0~5歳までの子どもを対象とした、定員30名の認可保育園です。年間行事を通して、みんなで一つのことをやり遂げた達成感と充実感を味わうことを大切にしています。当園は、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら、いっしょに働いてくださる正社員の保育士を募集中です。賞与年間4.40カ月支給!がんばった分だけ、やりがいを感じられる職場です。
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
産休育休制度
車通勤可
- 所在地
- 北海道小樽市若竹町5-2
- アクセス
- 函館本線「小樽築港駅」徒歩9分
- 給与
- 月給158,360円 ~ 164,780円
- 勤務時間
- 変形 1年単位 1)7:15~15:45 2)8:00~16:30 3)8:30~17:00 又は07:15~18:00の間の7時間以上 4)9:00~17:30 5)9:30~18:00 休憩時間:45分 時間外勤務:あり 月平均10時間
- 休日休暇
- 日、祝、他 月3回:公休あり 夏季 有給休暇 年末年始:6日 夏季休暇:3日 育児休業取得実績:あり *年間休日数101日
- 290
一人ひとりの子どもに寄り添う保育で、心豊かな未来を育みます!
手稲中央さら〜れ保育園は、一人ひとりの子どもを大切に受け止め、保護者と信頼関係を築く認可保育園です。当園では、人と人とのふれあいを大切にし、優しさと思いやりの心を育てる保育を行なっています。正社員の保育士を募集中で、月給は202,000円から246,000円。住宅手当や資格手当など、充実した手当があります。また、賞与ありで、あなたの頑張りをしっかり評価します。子どもたちの健やかな成長を支え、一緒に成長していきましょう。
- 所在地
- 北海道札幌市手稲区富丘3条5-5-3
- アクセス
- JR函館本線「手稲駅」徒歩13分 ■マイカー通勤可(提携駐車場あり)
- 給与
- 月給202,000円 ~ 245,000円
- 勤務時間
- ■6:45~19:00の間で実働8時間のシフト制 ■休憩時間:60分 ※変形労働時間制(1カ月単位) <シフト例> 6:45~15:45 8:30~17:30 9:00~19:00
- 休日休暇
- ■週休2日制(日曜日、祝日、その他) ■年末年始(12/29~1/3) ■有給休暇(法定通り) ■育児休暇(取得実績あり) ■リフレッシュ休暇(2日) ■健康診断休暇 ■慶弔休暇
- 291
賞与年3.0カ月分!頑張った分やりがいを感じられる職場です。
江別市にある「ゆめのみ保育園」は、1歳から5歳のお子さまをお預かりする定員40名の園です。七夕集会やお正月遊び、節分・ひなまつりなど四季折々のさまざまな伝統ある行事を大切にし、子どもたちの豊かな心を育んでいます。当園では、一人ひとりに寄り添い成長を支えていただける契約社員の保育士を募集しています。賞与年3.0カ月分支給!昇給もあり、頑張りに応じた評価が高いモチベーションに繋がりますよ。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
残業少なめ
昇給昇進あり
産休育休制度
- 所在地
- 北海道江別市大麻東町30番地の10
- アクセス
- 函館本線「大麻駅」より車5分
- 給与
- 月給199,000円 ~ 229,000円
- 勤務時間
- 変形労働時間制1カ月単位 1)7:15〜16:15 2)8:00〜17:00 3)10:15〜19:15又は7:15〜19:15の間で実働8時間程度 休憩時間:60分 時間外勤務:月平均2時間
- 休日休暇
- 週休2日制(日、祝、他) ※月9日のお休み 有給休暇(法定通り) ※入職より6カ月経過後、10日付与 年末年始休暇 育児休業取得実績:あり
- 292
自然豊かな野幌で、子どもたちと共に成長しよう!
北海道江別市の野幌みつばち保育園で、幼稚園教諭として新たな一歩を踏み出しませんか?月給198,160円~204,909円、昇給・賞与ありの充実した待遇で、あなたの経験を活かせます。完全週休2日制でワークライフバランスもバッチリ。保育士資格を持つあなたに、私たちと共に子どもたちの未来を育む機会を提供します。自然に囲まれた環境で、心温まる保育を実現しましょう!
- 所在地
- 北海道江別市野幌町32-4
- 給与
- 月給198,160円 ~ 204,909円
- 勤務時間
- ※1カ月単位の変形労働時間制 7時15分〜19時15分の時間の間の8時間 ※就業時間内で実働8時間のシフト制勤務 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均10時間
- 休日休暇
- 日曜日、祝日 完全週休2日制 日曜日と平日による週休2日制(4週8休) 年末年始(12/30〜1/4) 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 293
子どもたちの未来を一緒に育む、名寄東保育所で充実の毎日を!
名寄市役所が運営する名寄東保育所で、あなたの保育士としての才能を活かしませんか?時給1,147円から1,217円、昇給もあります!日曜日と祝日はお休み、週休2日制でプライベートも充実。契約は2025年3月31日までですが、勤務状況によっては更新の可能性もあります。保育士資格を持ち、子育て支援員研修修了者、もしくは採用後に研修を受けられる方をお待ちしています。子どもたちの成長をサポートしながら、あなた自身も成長できる環境がここにあります。
- 294
子どもたちの未来を育む、江別での新しい一歩!
社会福祉法人桃の花メイト会が運営する江別桃の花保育園で、あなたの保育士スキルを活かしませんか?時給980円から1,000円に加え、昇給のチャンスもあります。週末は完全にお休みできるので、プライベートも大切にできます。雇用期間は2025年3月31日までですが、契約更新の可能性もあり、長く働きたい方にぴったりです。子どもたちの笑顔に囲まれながら、楽しく充実した毎日を過ごしましょう!
- 所在地
- 北海道江別市2条5丁目9番地の2えべつみらいビル1階
- 給与
- 月給202,000円 ~ 224,000円
- 勤務時間
- ※1年単位の変形労働時間制 7時00分〜19時00分の時間の間の8時間程度 ※シフト制 ※1日の勤務時間は 7時間15分となります ※休憩45分(法定通り) ※残業月平均3時間
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 他 年末年始休暇、休日はシフト制(土曜日は原則休みですが、状 況により出勤の場合があります。振替休日あり) 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 3日)
- 295
年間休日120日!未来へはばたく子どもたちをサポートしませんか?
こどもプラザ青い鳥本園は、定員40名の認可保育園です。七夕まつりや節分・ひなまつりなど、四季折々の行事を通じて伝統に親しみ、子どもたちの豊かな心を育んでいます。当園では、一人ひとりが安心・安全に園生活を送れるように見守っていただける、正社員の保育士を募集中です。年間休日120日とお休みが多めなので、心身ともにリフレッシュしながらお仕事できますよ。
ボーナスあり
年休120日超
住宅補助あり
社会保険完備
有給
退職金制度
昇給昇進あり
産休育休制度
- 所在地
- 北海道札幌市中央区北9条西23丁目1-23
- アクセス
- 東西線「二十四軒駅」より徒歩7分
- 給与
- 月給205,000円 ~ 340,000円
- 勤務時間
- 変形労働時間制1カ月単位 又は7:00〜19:00分の間で実働8時間のシフト制 休憩時間:60分 時間外勤務:有り
- 休日休暇
- 週休2日制:日、祝、他 休日はシフトによる 有給休暇(入職より6カ月経過後、10日付与) 年末年始12月29日~1月3日 育児休業取得実績:あり ※年間休日数120日
- 296
残業少なめ!ゆったりとした雰囲気の中で、丁寧な保育を行なっています。
社会福祉法人発寒子どもの園が運営する「札幌市二十四軒南保育園」は、札幌市西区にある認可保育園です。ゆったりとした家庭的な雰囲気の中で一人ひとりに寄り添った丁寧な保育を行ない、育ち合い・学び合い・支え合いの心を育んでいます。当園では、安心・安全に園生活を送れるよう見守っていただける正社員の保育士を募集中です。残業は月平均5時間と少なめなので、自分の時間も大切にした働き方ができる職場ですよ。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
残業少なめ
昇給昇進あり
産休育休制度
社会福祉法人
初心者歓迎
- 所在地
- 北海道札幌市西区二十四軒1条4-2-6
- アクセス
- 東西線「二十四駅」より徒歩1分
- 給与
- 月給175,801円 ~ 236,256円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) 又は7:00〜23:00の間で実働7時間のシフト制 ※月~金は7時間勤務・土は5時間勤務 休憩時間:60分 時間外勤務:月平均5時間
- 休日休暇
- 週休2日制(日・祝・他) ※月1回土曜日休み 年末年始(6日) 夏期(3日) 有給休暇(入職より6カ月経過後、10日付与) 育児休業取得実績あり
- 297
施設情報 上湧別保育所
湧別町キープ
チューリップ公園のある町、湧別町上湧別の歴史ある保育所です。
湧別保育所は湧別町上湧別地区にある町立保育所です。最寄り駅からは国道を海方向へ走り車で16分、約12kmの距離です。町役場からは歩いて4分、商店や住宅が並ぶ市街地に立地していますが、近くにソフトボール場があり、裏には畑が広がっています。保育所の設立は1973年、定員は90名です。保育時間は月曜日から金曜日までは午前8時30分から午後4時30分まで、土曜日は午前8時30分から正午までになっています。また保護者の多様な就労の状況に応じた保育の提供を行なうために、預かり保育を実施しているようです。早朝は午前7時30分から午前8時30分まで、月曜日から金曜日までの夕方は午後4時30分から午後6時まで、土曜日の午後は正午から午後6時まで保育を行っているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道紋別郡湧別町上湧別屯田市街地71-1
- アクセス
- JR石北本線遠軽駅車16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 298
施設情報 厚沢部保育所
厚沢部町キープ
家庭と共に基礎的な生活習慣づくりを実践する、厚沢部町の保育所です。
※こちらの園はすでに閉園しております。厚沢部町の市街地に設けられている厚沢部保育所は、1965年から50年以上にわたり町立保育所として運営されていました。町内3か所の保育所との合同保育で、異年齢・同年齢の児童との交流が定期的に行われていたようです。異世代交流をねらいに、町内の老人ホームで歌やお遊戯を披露することもあったそうです。保育所は町民交流センターの隣で、町立図書館まで徒歩5分の立地でした。""考えていることを素直に表現する力、そして相手の話を上手に聞ける態度を養う。""(平成30年度厚沢部町立保育所のしおりより引用)保育所生活の中で、相手の話を聞く態度を育てる教育を実践していたようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道檜山郡厚沢部町新町181-21
- アクセス
- 厚沢部町役場徒歩4分
- 施設形態
- 認可保育園
- 299
施設情報 滝沢保育所
上ノ国町キープ
人間関係の基礎をつくる保育を実践する、上ノ国町の保育所です。
※こちらの園はすでに閉園しております。滝沢保育所は町役場の南西約10kmに設置され27年にわたり運営されていましたが、保育所統合に伴い2017年に閉所となりました。定員は30名、0歳児から5歳児の保育に対応していました。園周辺に、小学校や民家がある環境でした。""規範意識や社会性、他人を思いやる心等を身につけ、豊かな人間性を育む""(上ノ国町子ども・子育て支援事業計画より引用)町内の保育所や子育てサークルと行事を共催するなど、異年齢児と交流を行うきっかけを作っていたそうです。思いやりの心を育むねらいで、障害児や高齢者との交流も実施されていたようです。小学校への移行を円滑に行うため、研究会等を通じた情報共有も実施されているようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道檜山郡上ノ国町字木ノ子354-1
- アクセス
- 上ノ国町役場車15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 300
施設情報 祝津保育所
特定非営利活動法人こどもの森幼保園キープ
思っている事をはっきりと表現し、やさしく、思いやりのある子を育む保育所です。
祝津保育所は、特定非営利活動法人こどもの森幼保園が運営する、定員55名の認可保育所です。周辺には室蘭市立みなと小学校、小橋内稲荷神社、小橋内児童遊園地などがあります。近くには鍋島山があり、自然を感じられる環境です。""健康な心身と知恵を育む、こどもの自立と自律を育む、共に生きることを喜び感謝する心を育む""(祝津保育所公式HPより引用)を保育教育目標に掲げています。健康な子、自分の事は自分でできる子、思っている事をはっきりと表現できる子、やさしく、思いやりのある子を育む保育を行っているようです。月ごとに誕生会などの行事を行っているそうです。また、子育て支援開放事業、育児相談、世代間交流といった事業も行っているようです。※2019年5月23日時点
施設情報
- 所在地
- 室蘭市
- アクセス
- JR室蘭支線室蘭駅車で8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 301
施設情報 静内保育所
新ひだか町キープ
緑あふれる自然に恵まれたまち、新ひだか町静内にある町立保育園です。
静内保育所は新ひだか町の中心部にある町立保育所です。最寄り駅から徒歩15分の住宅街に建っています。向かいには小学校、近くには役場や公園があり、川が流れています。保育所の定員は60名、対象は満二歳から就学前までの幼児です。""『自分で考える力』『集中する力』『ルールを守る力』『友達とかかわる力』""(新ひだか町公式HPより引用)積み木コーナー、ままごとコーナーなどから子ども自身が好きな環境を選んで、遊びに没頭しながら様々な能力を身につける「コーナー保育」を行っているようです。一時保育や園庭開放などの子育て支援、子どもの豊かな成長を願う世代間交流や地域交流もあるそうです。年間行事として、遠足、運動会、乗馬体験など実施されているそうです。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道日高郡新ひだか町静内緑町3-6-20
- アクセス
- JR日高本線静内駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 302
施設情報 山の手保育園
札幌市キープ
閑静な住宅街にある保育所で、静かな所でのびのびと過ごせます、
1966年に設立された山の手保育園は、50年以上の歴史を持つ大規模保育施設です。最寄りの琴似駅からは南西へ約1.4キロメートルの距離ですが、JR北海道バス琴29路線山の手3条8丁目停留所から北西へ約100メートル、JR北海道バス琴40路線山の手高校前停留所から西へ約220メートルの場所にあります。周辺は戸建て民家が中心の住宅密集地ですが、北に進んですぐの場所に町公園と草むらの広場があるほか、ところどころに複数の小さな公園が点在しています。保育所から更に西へ進んだ場所には、広大な山林地帯もあります。山の手保育園がある地域は、西側に2019年3月で閉園した別の保育園の園舎が隣接するほか、小学校や高校等の教育機関も近い場所に点在するため、公共施設が多いエリアです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市西区山の手4条8-1-6
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 303
施設情報 新川保育園
札幌市キープ
地域住民とのふれあいを大切にしている、札幌市北区の保育園です。
札幌市北区の新川保育園は、1965年に設立された市立保育園です。定員は120名、産休明けの乳児から未就学児童までを保育対象としています。毎年7月におまつりごっこが開催され、園児が作ったみこしをかついで町内を練り歩き、地域住民とふれあうきっかけとしているようです。近隣の老人クラブを訪問して歌やダンスを披露するなど、世代間交流も行われているそうです。園から徒歩10分圏内に複数の公園があります。園南側の幹線道路沿いにある緑道を、散歩コースとして利用しているようです。""子どもの成長・発達段階に応じ、長期的に支える視点に立った取組を進めます""(新・さっぽろ子ども未来プランより引用)市オリジナルの手洗いソングを通じて、衛生指導や食育にも取り組んでいるようです。※2019年7月2日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市北区新川1条5-1-23
- アクセス
- JR学園都市線新川駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 304
施設情報 熊石保育園
八雲町キープ
地域の子育て支援もしている、八雲町で40年以上の歴史がある保育園です。
熊石保育園は、北海道二海郡八雲町で1979年4月に創設された、40年以上の歴史がある認可保育園です。定員が25名で受け入れ対象は生後6か月から小学校就学前までの乳幼児で、利用している園児は2号認定が17名と3号認定が9名で、合計26名が在籍しています。最寄駅からは車で45分の距離で、園は山の麓の海沿いの町にあり、園の南側には町役場と郵便局や神社があって、その南には漁港があります。園では、国と道や町の子ども・子育て支援の方針のもと、園に通う子どもたちだけでなく、園外で在宅保育をしている家庭の子育て支援も行って、その保護者と連携しながら子ども達が健やかに成長して発達するように取り組んでいるようです。※2019年7月5日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道二海郡八雲町熊石根崎町417
- アクセス
- JR函館本線八雲駅車45分
- 施設形態
- 認可保育園
- 305
施設情報 ひまわり保育園
苫小牧市キープ
心身ともに調和のとれた人間として子ども達を成長させる保育園です。
中野市が運営しているひまわり保育園は、園児定員100名の公立保育園です。最寄駅は長野線の信州中野駅が徒歩6分のところにあります。この保育園は住宅街の中にあり、少し歩くと、中野市中央公民館や中野市市民会館、中野市立図書館などがあります。”子どもたちが、心身ともに調和のとれた人間として成長し、他人を思いやる心豊かな人間性を育んでいくため、多様な体験を通した遊びや学習の機会の提供”(中野市公式HPより引用)この保育園は図書館が近いため、図書館で開催されるイベントの見学に行くこともあるそうです。また、小学校や中学校を訪れ異年齢交流をすることで、大きな子どもに対する憧れの気持ちを育んでいるそうです。また、子ども達の個性を伸ばす保育を実施しているようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道苫小牧市高砂町2-5-4
- アクセス
- 長野線信州中野駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 306
施設情報 たんぽぽ保育園
網走市キープ
小中学校やお年寄りとの交流が盛んな、地域に密着した元気な保育園です。
たんぽぽ保育園は蕨市が運営しており、定員は120名。生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を保育します。なお定員の内訳は、0歳児が6名、1歳児が16名、2歳児が18名、3歳児が20名、そして4歳児と5歳児が30名です。保育園へは最寄り駅から、徒歩20分以内でアクセスできます。園舎の東隣には、市立小学校と私立高校が所在。また西へ100m行くと市民公園が広がります。”保護者及び同居者が、働いていたり病気などの理由により、家庭でお子さんを保育することができないときに、保護者にかわって保育する”(たんぽぽ保育園公式HPより引用)。年間行事には、バス遠足をはじめ七夕会やお茶会など、楽しいイベントが充実しているとのことです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道網走市北7条西5-1-1
- アクセス
- JR高崎線蕨駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 307
施設情報 端野中央保育園
北見市キープ
園児一人ひとりを丁寧に保育し、保護者も安心して預けられる園です。
端野中央保育園の定員は90名です。北見市が運営しており、0歳から5歳までの乳幼児を対象に保育します。場所は最寄り駅から徒歩で約20分。園舎から約400m東に歴史民俗資料館がある他、約800m南西には市立中学校が所在します。また1kmほど南東へ行くと、大きな河川が流れています。”子ども達の豊かな育ちを保障するために、生活と遊びを豊かにします。保護者が安心して働くことができ、子育てを楽しいと感じられるように支援します。地域の子育てを支援する役割を担います。”(北見市公式HPより引用)保育園では日常的に裸足保育やリズム運動を取り入れて、園児の丈夫な体づくりに励んでいるようです。また食育活動の一環として、園庭で農作物を育て、収穫したものを楽しく味わうそうです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市端野町二区471-12
- アクセス
- JR石北本線端野駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 308
施設情報 駒場保育園
音更町キープ
集団生活や遊びから表現力や思いやりの心を育てる、音更町の保育園です。
町役場の北約7kmの場所に位置する駒場保育園は、1954年から65年以上にわたって運営されている町立保育園です。体操教室やリトミック、絵画教室を年数回実施しており、日常保育とあわせて子どもの表現力や想像力を伸ばす幼児教育が実践されているようです。町の農協や農家の協力を得て、月1回音更町産の食材を取り入れた給食を提供し、住んでいる地域や食べ物に関心を持つきっかけ作りを行っているそうです。園の西側徒歩6分の所に、公園があります。""入園児が健やかに成長するための環境が等しく確保されることを目指します""(音更町HPより引用)保護者との情報交換を密にしながら、子どもの立場に立った保育を実施しているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道河東郡音更町駒場南1条通3
- アクセス
- JR根室本線帯広駅車30分
- 施設形態
- 認可保育園
- 309
施設情報 手宮保育所
小樽市役所キープ
人とかかわる楽しみを育む教育を実践する、小樽市の保育所です。
最寄駅の北約2kmの場所にある手宮保育所は、設立50年以上の市立保育所です。定員は85名、16名の保育士が0歳児~5歳児の子どもを保育しています。保育所開放や地域の祭典等の行事参加を通じて、地域住民との交流を持っているようです。市立図書館と連携した読み聞かせ活動を通じて、子どもが本に親しむきっかけ作りを行っているそうです。園から徒歩10分圏内に、大小3つの公園があります。""子どもの健やかな育ちに資するよう、幼児期の学校教育・保育と小学校教育(義務教育)との円滑な接続についての推進を図ります。""(小樽市子ども・子育て支援事業計画より引用)異年齢児との自由遊びを通じて、他人を思いやる心を育てているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道小樽市梅ヶ枝町3-23
- アクセス
- JR函館本線小樽駅徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 310
施設情報 厚賀すずらん保育所
日高町キープ
沿岸部の田園地帯に位置し、60年以上の歴史を持っている保育所です。
厚賀すずらん保育所は、利用定員が45名です。1957年に認可を受けて開園しました。浜辺から徒歩5分程度の田園地帯に所在しています。住宅が近接しておらず、近隣に高層の建築物が殆どありません。道路を挟んだ斜向かいに公立中学校と警察署があります。因みに、保育所から海岸沿いに位置する最寄り駅まで徒歩15分程度です。駅の周辺には、町役場の支所などの公共施設が点在しています。駅から徒歩11分程度、海岸線に沿って進めば、漁港に到着します。""保育所は、保育を必要とする乳児・幼児を日々保護者の下から通わせて保育を行うことを目的とする施設です。""(日高町公式HPより引用)乳幼児を温かく迎え入れ、アットホームな環境で養育しているようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道沙流郡日高町字厚賀町214-1
- アクセス
- JR日高本線厚賀駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 311
施設情報 子どもの園保育園
国立大学法人北海道大学キープ
父母と助け合い、園児が生き生きと生活できる場を目指す保育園です。
子どもの園保育園は、1958年6月に大学の職場内保育所として開園したものが前身となり、2005年4月に園舎を建築・市の許可を経て設置されました。産休明けから就学前までの乳幼児を受け入れ、定員は60名です。延長時間を含む開所時間は7:00から19:00までです。最寄駅からは徒歩9分の距離にあり、園は大学の敷地内にあります。市の中心部に近い位置にあり、園の近隣には小学校や中学校などの教育施設が多くあります。園児たちが生き生きと生活し遊ぶ場でありつつ、子育て支援や地域との交流を通して存在感のある保育園を目指しているそうです。また、自然での遊びや人との関わりの中で生きる力を備えた心と体や感性を育むことを保育方針としているようです。※2019年7月2日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市北区北11条西5
- アクセス
- 札幌市営地下鉄南北線北12条駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 312
施設情報 銭函保育所
小樽市役所キープ
子育て支援センターが併設、小樽市で60年以上の歴史のある保育所です。
銭函保育所は小樽市郊外にある市立保育所です。最寄り駅からは国道方面へ向かって徒歩6分ほどの場所に立地しています。隣は公園、近くを走っている国道の向かいには小学校があります。保育所の定員は80名で、現在の施設は鉄筋コンクリート造2階建てで、2015年に建築されました。""◎心身ともに健康な子ども◎思いやりのある子ども◎考える子ども""(小樽市公式HPより引用)年間行事にはお月見会、収穫祭、ウインター遠足、ゆきんこ運動会などがあるそうです。特別保育事業として、産休明けからの乳児保育、19時までの延長保育が行われているそうです。また保育所内に地域子育て支援センターが併設されていて、保育所の行事体験や開放などが行われているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道小樽市銭函2-23-13
- アクセス
- JR函館本線銭函駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 313
施設情報 香深保育所
礼文町キープ
子どもの個性を受け入れる保育を実践する、礼文町の保育所です。
香深保育所は町役場の北約4kmの場所に設けられた、定員75名の町立保育所です。幼児期から青年期まで一貫した教育を行うという町の方針に沿って、小学校等との連携を取りながら自立心と社会性を養う幼児教育に取り組んでいるようです。小学校児童による読み聞かせが行われたり、園児が小学校の花壇整備に出かけたりという相互交流がなされているそうです。園から徒歩5分の所に、自然体験公園があります。""「思いやり」の心を育て、個々の可能性を引き出していけるよう、多方面から手を差し伸べています。""(礼文町教育委員会「礼文の教育」より引用)子どもの個性を大切にしながら、集団生活でのルールを身につける保育を実践しているようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道礼文郡礼文町大字香深村字カフカイ330
- アクセス
- 礼文町役場徒歩52分
- 施設形態
- 認可保育園
- 314
キープ
児童福祉複合施設子どもセンター内に開設された、芦別市の保育園です。
芦別駅から道道788号を歩いて12分、芦別市子どもセンターの中にある保育園です。子どもセンターは保育園のほかに子育て支援センターや児童センターなども併設された児童福祉複合施設として開設されました。""生後8週から就学前の子どもたちが、自然に恵まれた豊かな環境の中で、たくさんの人と関わり、ふれあいながら「健やかに、そしてたくましく、みんなと仲良く遊べる子ども」を目標にしています""(芦別市公式HPより引用)子どもがたちが元気いっぱい笑顔ですごせるよう心がけ、自立心と思いやりの心を育てる保育を目指しているようです。栄養士の指導のもとにバランスのよい給食や手作りのおやつを提供しているそうです。一時預かり事業も行われているようです。※2019年7月2日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道芦別市本町28
- アクセス
- JR根室本線芦別駅徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 315
施設情報 東保育園
北見市キープ
子どもの生きる力の基礎を養う保育を実践する、北見市の保育園です。
東保育園は北見の市街地から北に1.5kmの場所にあり、開設から70年以上経つ市立保育園です。1歳児から5歳児までの保育に対応し、年齢別に5クラスが編成されています。園から徒歩10分圏内に、公園や体育センターがある環境です。""子ども達の豊かな育ちを保障するために、生活と遊びを豊かにします。""(北見市HPより引用)自由遊びや月1回のたてわりランチ(給食)での異年齢交流を通じて、自立心や協調性を養っているようです。絵本の読み聞かせを毎日実施しており、想像力を育むと共に新たな言葉を覚えるきっかけを作っているそうです。四季の行事に応じたメニューを給食で提供するなど、食生活への関心を高める工夫もしているようです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市高砂町3-1
- アクセス
- JR石北本線北見駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
北海道の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
北海道の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、北海道の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。北海道担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
北海道で転職された保育士の体験談
転職者の声(北海道)
30代
北海道
30代
北海道
40代
北海道
保育士バンク!利用満足度(北海道)
北海道の求人を市区町村で絞り込む
- 札幌市
- 中央区
- 北区
- 東区
- 白石区
- 豊平区
- 南区
- 西区
- 厚別区
- 手稲区
- 清田区
- 函館市
- 小樽市
- 旭川市
- 室蘭市
- 釧路市
- 帯広市
- 北見市
- 夕張市
- 岩見沢市
- 網走市
- 留萌市
- 苫小牧市
- 稚内市
- 美唄市
- 芦別市
- 江別市
- 赤平市
- 紋別市
- 士別市
- 名寄市
- 三笠市
- 根室市
- 千歳市
- 滝川市
- 砂川市
- 歌志内市
- 深川市
- 富良野市
- 登別市
- 恵庭市
- 伊達市
- 北広島市
- 石狩市
- 北斗市
- 当別町
- 石狩郡
- 新篠津村
- 松前町
- 松前郡
- 福島町
- 知内町
- 上磯郡
- 木古内町
- 七飯町
- 亀田郡
- 鹿部町
- 茅部郡
- 森町
- 八雲町
- 二海郡
- 長万部町
- 山越郡
- 江差町
- 檜山郡
- 上ノ国町
- 厚沢部町
- 乙部町
- 爾志郡
- 奥尻町
- 奥尻郡
- 今金町
- 瀬棚郡
- せたな町
- 久遠郡
- 島牧村
- 島牧郡
- 寿都町
- 寿都郡
- 黒松内町
- 蘭越町
- 磯谷郡
- ニセコ町
- 虻田郡(後志)
- 真狩村
- 留寿都村
- 喜茂別町
- 京極町
- 倶知安町
- 共和町
- 岩内郡
- 岩内町
- 泊村
- 古宇郡
- 神恵内村
- 積丹町
- 積丹郡
- 古平町
- 古平郡
- 仁木町
- 余市郡
- 余市町
- 赤井川村
- 南幌町
- 空知郡
- 奈井江町
- 上砂川町
- 由仁町
- 夕張郡
- 長沼町
- 栗山町
- 月形町
- 樺戸郡
- 浦臼町
- 新十津川町
- 妹背牛町
- 雨竜郡
- 秩父別町
- 雨竜町
- 北竜町
- 沼田町
- 鷹栖町
- 上川郡(石狩国)
- 東神楽町
- 当麻町
- 比布町
- 愛別町
- 上川町
- 東川町
- 美瑛町
- 上富良野町
- 中富良野町
- 南富良野町
- 占冠村
- 勇払郡
- 和寒町
- 上川郡(天塩国)
- 剣淵町
- 下川町
- 美深町
- 中川郡(天塩国)
- 音威子府村
- 中川町
- 幌加内町
- 増毛町
- 増毛郡
- 小平町
- 留萌郡
- 苫前町
- 苫前郡
- 羽幌町
- 初山別村
- 遠別町
- 天塩郡
- 天塩町
- 猿払村
- 宗谷郡
- 浜頓別町
- 枝幸郡
- 中頓別町
- 枝幸町
- 豊富町
- 礼文町
- 礼文郡
- 利尻町
- 利尻郡
- 利尻富士町
- 幌延町
- 美幌町
- 網走郡
- 津別町
- 斜里町
- 斜里郡
- 清里町
- 小清水町
- 訓子府町
- 常呂郡
- 置戸町
- 佐呂間町
- 遠軽町
- 紋別郡
- 湧別町
- 滝上町
- 興部町
- 西興部村
- 雄武町
- 大空町
- 豊浦町
- 虻田郡(胆振)
- 壮瞥町
- 有珠郡
- 白老町
- 白老郡
- 厚真町
- 洞爺湖町
- 安平町
- むかわ町
- 日高町
- 沙流郡
- 平取町
- 新冠町
- 新冠郡
- 浦河町
- 浦河郡
- 様似町
- 様似郡
- えりも町
- 幌泉郡
- 新ひだか町
- 日高郡
- 音更町
- 河東郡
- 士幌町
- 上士幌町
- 鹿追町
- 新得町
- 上川郡(十勝国)
- 清水町
- 芽室町
- 河西郡
- 中札内村
- 更別村
- 大樹町
- 広尾郡
- 広尾町
- 幕別町
- 中川郡(十勝国)
- 池田町
- 豊頃町
- 本別町
- 足寄町
- 足寄郡
- 陸別町
- 浦幌町
- 十勝郡
- 釧路町
- 釧路郡
- 厚岸町
- 厚岸郡
- 浜中町
- 標茶町
- 川上郡
- 弟子屈町
- 鶴居村
- 阿寒郡
- 白糠町
- 白糠郡
- 別海町
- 野付郡
- 中標津町
- 標津郡
- 標津町
- 羅臼町
- 目梨郡