静岡県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士 就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年4月6日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 281

    施設情報 ちとせ保育園

    社会福祉法人ちとせ会

    キープ

    思いやりのある豊かな心と、自立心を持った子どもの育成を目指しています。

    ちとせ保育園は、社会福祉法人ちとせ会が運営する保育園です。1956年4月に開園しました。定員は80名です。0歳(生後10週)から小学校就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。平日の保育時間は7:00から17:00までで、延長保育は以降19時までです。""子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す""(ちとせ保育園公式HPより引用)を保育理念としています。リズム遊び(リトミック)や外国人講師による英語遊び、体育教室など子どもたちの興味関心を引き付ける多彩な活動に取り組んでいるそうです。また田植えや芋ほり、クリスマス会など四季折々の行事を行っているようです。※2018年11月15日時点

    ちとせ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊豆の国市南條222-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 282

    施設情報 ちゅうりっぷ保育園

    社会福祉法人はなぞの会

    キープ

    くつろいだ家庭的な分ん息を大切とし子どもの意欲を満たした保育をします。

    ちゅうりっぷ保育園は、静岡県浜松市西区篠原町に立地する社会福祉法人はなぞの会により運営されている民間の保育園です。園児定員は60名です。最寄駅は、JR東海道線の高塚駅が歩いて16分ほどのところにあります。この保育園のすぐ近くには万松院というお寺があり、少し北に歩くと新川が流れています。最も近い公園はしのはら・のぞみ公園、少し足を伸ばせば大島公園があります。”くつろいだ家庭的な雰囲気の中で、子どもの欲求を適切に満たし、生命を保持し、情緒の安定を図る”(社会福祉法人はなぞの会公式HPより引用)。この保育園では戸外活動も実施しているようで、積極的に外に出ては、外の自然と触れ合っているそうです。また、色々な課題を実施することで、創造力や集中力、構成する力などを身につけているようです。※2019年6月3日時点

    ちゅうりっぷ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区篠原町1214-1
    アクセス
    JR東海道本線高塚駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 283

    施設情報 神田原保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    周囲の自然との触れ合いを大切にしている、浜松市西区の公立保育園です。

    神田原保育園は、静岡県の西端に広がる長野・愛知に面した自治体・浜松市内の公立認可保育園です。産休明けから小学校就学前までの児童を受け入れているそうです。特別保育は、一時預かり保育や朝・夕の延長保育を行っているようです。浜松市の南部に広がる西区の中に位置し、約8km南には遠州灘の海が広がります。園の東側を通る遠州鉄道鉄道線の曳馬駅が最寄り駅です。""子どもが健やかに育つよう援助しています。 保護者の環境や思いを受け止め、子どもの成長を共に喜び合い、より良い協力関係を築きます""(浜松市子育て情報サイト「ぴっぴ」HPより引用)自然との触れ合いを大事にしている事、地域住民の協力を得ながら運営をしている事が特色であるようです。※2018年7月21日時点

    神田原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区西山町2150-2
    アクセス
    遠州鉄道鉄道線曳馬駅車18分
    施設形態
    保育園
  • 284

    施設情報 西保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    生き生きと遊べ思いやりのある子を育てる、御殿場市にある保育園です。

    西保育園は、静岡県御殿場市にある保育園です。この園は経験のあるスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR東海御殿場線御殿場駅からは0.70キロメートル、徒歩8分の距離にあります。園は市街地の中の住宅地にあり、近くに公園や遊歩道があります。""心豊かで生き生きとした子で、丈夫なからだの子で、生き生きと遊べる子で思いやりのある子を育てています。""(西保育園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、保育園親子ひろばを開設したり、散歩やどろんこ遊びなどの自然の中での遊びをしたり、小・中・高校生や高齢者との交流をしたり、保護者保育参加の実施をしたり、家庭への絵本の貸し出しをしているようです。※2018年7月24日時点

    西保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市萩原728-1
    アクセス
    JR東海御殿場線御殿場駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 285

    施設情報 西貝保育園

    社会福祉法人ふたば会

    キープ

    ウッドデッキテラスやプールなど充実した施設を整えている保育園です。

    社会福祉法人ふたば会が運営する西貝保育園は、静岡県磐田市に1977年4月に開設された定員数100名の保育園です。最寄り駅から歩いて33分ほどの住宅地に立地し、周辺には安久路公園やひょうたん池、円山公園が存在しています。”キリスト教の精神をもとに、「体験」と「感性」を大切にし、自分で表現できる保育を行っています。”(西貝保育園公式HPより引用)保育生活の中には、野菜やお米の栽培活動を取り入れ、収穫した野菜を調理して、みんなで食べるという食育にも力を注いでいるそうです。※2018年6月3日時点

    西貝保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市西貝塚3037
    アクセス
    JR東海道本線磐田駅徒歩33分
    施設形態
    保育園
  • 286

    心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指す公立の認定こども園です。

    乳幼児センターすこやか幼稚園部は掛川市にある公立の認定こども園です。通常保育時間は8時半から16時半としており、延長保育は7時から19時まで行っています。住宅地の中に位置し、約5分圏には心療内科と内科、皮膚科の医院があります。また北西に7分程の距離に東中学校があります。15分圏内には寺院もあります。子育て支援センターも併設しており、掛川市内に在住する乳幼児とその保護者対象に育児についての相談に応じているようです。毎月第2水曜日の9時から16時まで開設しているようです。よりよい子育て環境や、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるよう、日々の保育活動に取り組んでいるようです。※2018年8月24日時点

    乳幼児センターすこやか保育園部
    • 施設情報

    所在地
    静岡県掛川市宮脇788-8
    アクセス
    東海道新幹線掛川駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 287

    施設情報 川奈愛育クラブ

    社会福祉法人子ども未来計画

    キープ

    野菜の栽培やクッキング体験を通して食への興味関心を育む食育を行っています。

    川奈愛育クラブは、社会福祉法人子ども未来計画が運営している認可保育園です。在園児は77名で、生後2カ月から就学前の子どもを対象としています。28名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:00から20:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育・休日保育・一時保育を行っています。""一人ひとりを大切にする保育・異年齢保育による育ちあい保育""(川奈愛育クラブ公式HPより引用)を保育方針としています。就学前児童の自立的な体験を通した自己の確立と積極的な自立支援を行っているそうです。また、病児保育を行い、忙しい保護者の仕事と家庭の両立を支援しているそうです。※2018年11月15日時点

    川奈愛育クラブ
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊東市川奈1267
    アクセス
    伊豆急行線川奈駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 288

    施設情報 函南さくら保育園

    社会福祉法人信静会

    キープ

    クリスマス会や節分など、四季を感じられる活動を大切に日々の保育を行っています。

    函南さくら保育園は、社会福祉法人信静会が運営する保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は150名です。開園時間は、7:00~19:00までとなっています。来光川の近くに位置しており、周辺には函南町文化センターやかんなみ知恵の和館(函南町立図書館)などがあります。特別保育事業として、延長保育、健康支援一時預り、病後児保育などを行っています。""児童すべての最善の利益を考慮し、喜びや幸せを感じる保育が営まれるよう努める""(函南さくら保育園公式HPより引用)ことを保育理念としています。また、子育て支援として育児相談や子育てサロンなどを行って、子育て世帯のサポートを行っているようです。※2018年8月10日時点

    函南さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県田方郡函南町上沢70-2
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 289

    施設情報 二之宮保育園

    磐田市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、明るくのびのびとした子どもを育みます。

    二之宮保育園は、磐田市の公立保育園です。生後11カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:15から18:30までです。子育て支援事業の一環として、一時保育を行っています。JR東海道本線磐田駅より徒歩約8分の場所にあります。園から北西へ徒歩約11分に中泉寺があり、北東へ11分に連福寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育園です。友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもの育成を目指しているそうです。また、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。※2018年8月23日時点

    二之宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市二之宮962-1
    アクセス
    JR東海道本線磐田駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 290

    施設情報 岳東保育園

    社会福祉法人岳東会

    キープ

    鼓隊指導を保育に取り入れた沼津市で70年以上の歴史のある保育園です。

    岳東保育園は1949年に開園した70年以上の歴史のある静岡県沼津市の認可保育園です。社会福祉法人岳東会が運営しており、定員数は0歳から就学前までの150名です。保育目標は以下のように掲げているそうです。""様々な体験を通して感謝、助け合い、思いやりの心を育て想像力の芽生えを養う。""(岳東保育園公式HPより引用)鼓隊指導やクッキング教室、体育教室など特色のある活動を保育活動の中に取り入れているようです。地域との交流活動にも取り組んでおり、地区センターや一人暮らしの高齢者との交流や防火運動への参加などを行っているようです。保育園最寄り駅からは徒歩で7分の距離、近隣には沼津大岡駅前郵便局や沼津市立大岡中学校などがあり、周囲は企業の工場や住宅に囲まれています。2019年9月26日時点

    岳東保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市大岡2468-1
    アクセス
    JR御殿場線大岡駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 291

    施設情報 柏原保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    「本気で取り組むことって楽しい」と思える体験活動を取り入れて保育を行っています。

    柏原保育園は、富士市が運営する公立認可保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は60名です。保育時間は、7:00~18:00までとなっています。その他の保育事業として、障害児保育や緊急保育などを行っています。駿河湾の近くに位置しており、周辺には柏原二丁目公会堂や米之宮神社などがあります。""心豊かで生き生きとした子どもを育てる""(富士市公式HPより引用)ことが富士市の公立保育園の共通園目標となっています。自然教室やオーケストラの生演奏など、本物に触れられる体験を大切にしているようです。また、絵本体験やリズム運動などを活動に取り入れることで、心身ともに健やかな成長を促しているようです。※2018年8月9日時点

    柏原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市沼田新田147-3
    アクセス
    JR東海道本線東田子の浦駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 292

    施設情報 長窪保育園

    社会福祉法人れんげ会

    キープ

    子どもと保育士との信頼関係を大切に、集団生活を通して豊かな情操を育みます。

    長窪保育園は、静岡県駿東郡長泉町にある私立保育園です。社会福祉法人れんげ会が運営しており、0歳~就学前の子どもを預かる、定員150名の園です。JR御殿場線「長泉なめり駅」から徒歩で約19分の、黄瀬川沿いの住宅地にあります。周辺には中久保城跡、町立北小・中学校、町立体育館などがあります。保育方針は""保育士との信頼関係の中で情緒が安定し、環境に充分留意しながら、快適で主体的な生活ができるようにする""(長窪保育園公式HPより引用)。子どもたちは、色々な経験を通じて集団生活の楽しさを知り、豊かな情操を育てているようです。また、友だちとの遊びを通して、自立・協調・思いやりなどの社会的態度を養っていくそうです。※2018年8月7日時点

    長窪保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県駿東郡長泉町下長窪680-2
    アクセス
    JR御殿場線長泉なめり駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 293

    施設情報 花川保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    天竜浜名湖鉄道の金指駅が最寄り駅の定員が60名の保育園です。

    花川保育園は、静岡県浜松市中区西丘町に位置しています。定員60名の保育園です。最寄り駅は天竜浜名湖鉄道の金指駅で、自動車で15分の距離です。また遠鉄電車を利用の場合は、積志駅が最寄り駅となり、自動車で22分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停の権七から徒歩で7分の距離です。南部には東名高速道路が走っており、最寄りICの浜松西ICから自動車で5分程度の距離です。園の周辺には静岡県立浜松視覚特別支援学校やハレルヤ愛児園、浜松市立三方原幼稚園や花川幼稚園などの教育施設が点在しています。また花川運動公園や三方原中央児童遊園地といった公園もあります。西部には浜名湖があり、東部には都田川が流れています。2019年9月20日時点

    花川保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区西丘町1000
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道金指駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 294

    施設情報 青木保育園

    三島市教育委員会

    キープ

    三島市で40年以上の歴史を持つ、閑静な住宅地にある市立の保育園です。

    青木保育園は、生後2ヶ月から就学前までの子どもたちを対象とし、各年齢ごとに1クラス設けている保育園です。最寄駅の三島二日町駅から徒歩で10分ほどの住宅地に立地し、藤代公園や藤代団地第2公園が周辺にあります。”昔ながらの遊び(竹馬、けん玉、こま、鬼ごっこ等)や、しなやかな体を作るリズム運動を取り入れ、子ども達は元気にのびのびと遊んでいます。園の近くに畑をお借りし季節の野菜を育て、収穫した旬の野菜を使って、クッキングや食育を行っています。”(三島市公式HPより引用)3歳児以上の子どもたちは3つのグループに分けた縦割り保育を実践し、思いやりや助け合いの気持ちを養っているそうです。季節の変化を感じられる園庭では、秋には落ち葉を使った製作活動や冬には体を鍛えるためにマラソンなども実施しているようです。※2018年7月14日時点

    青木保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市青木323
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線三島二日町駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 295

    施設情報 磐田北保育園

    磐田市教育委員会

    キープ

    のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っています。

    磐田北保育園は、磐田市が運営している、公立の認可保育園です。最寄り駅である、東海道本線磐田駅から車で約12分のところにあります。園の周辺には、静岡県立袋井特別支援学校磐田見付分校や静岡県立磐田北高等学校、つつじ公園などがあります。また園の約40メートル東には今之浦川が流れています。園庭には、雲梯や滑り台、ブランコなどを設けているようです。日々の保育では園外に出かけ、地域の方とふれあいを行っており、交流を深めているようです。病気の回復期であって集団保育が困難で、保護者の勤務等の都合により家庭で保育をすることが出来ない子どもを、保育園の専用スペースで保育を行う、病後児保育を行っているようです。※2018年8月9日時点

    磐田北保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市見付2367-1
    アクセス
    JR東海道本線磐田駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 296

    施設情報 西浦保育所

    沼津市教育委員会

    キープ

    温かい人間性と豊かな感性をもった子供を育てる、沼津市にある保育所です。

    西浦保育所は、静岡県沼津市にある保育所です。この園は経験のあるスタッフが在籍しています。最寄駅である伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅からは12.80キロメートル、車20分の距離にあります。園は海に面した集落の中にあります。"" ひとりひとりの個性を大切にし、乳幼児期の今しかできない遊びを十分に経験し、友だちや世代をこえた人たちとの交流などを通して豊かな感性・社会性・創造性をもった子を育てています。""(西浦保育所公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、建物の1階中央にキッズガーデンを設けて、園児が季節を感じて自然と遊べる場所を確保していて、乳児達はウッドデッキにて楽しく遊ぶようにしているようです。※2018年7月24日時点

    西浦保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市西浦立保22-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅車22分
    施設形態
    保育園
  • 297

    施設情報 加茂川町保育園

    三島市教育委員会

    キープ

    歴史や文化にふれられる自然豊かな環境で、健やかな子どもを育てます。

    加茂川町保育園は、三島市が運営する認可保育園です。三島大社の東側に位置し、近くには願成寺があり歴史や文化を身近に感じられる環境にあります。生後2カ月から就学前の子どもが通っており、0歳から2歳までが2クラス、3歳から5歳が1クラスのクラス編成になっているようです。また土曜日は7:30から17:00まで開所しています。毎週木曜は園庭開放しており、地域活動に積極的に取り組んでいるようです。夏には近くの大場川で水遊びを行ったり、広い園庭を思いきり走り回ったりしてのびのび遊べる環境を整えているようです。その他隣接地に借りている畑では、野菜を栽培・収穫・調理する体験を実施し、食育に力を入れているようです。※2018年11月19日時点

    加茂川町保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市加茂川町5-30
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 298

    施設情報 明和第二保育園

    社会福祉法人明和会

    キープ

    専門講師による体育指導や英語遊びなどを年齢にあわせて行っています。

    明和第二保育園は、社会福祉法人明和会が運営しています。最寄り駅である、東海道本線袋井駅から徒歩約19分のところにあります。園の周辺には、袋井市立袋井中学校や堀越公園、川井南公園などがあります。また、約290m南東には原野谷川が流れています。定員は90名で、生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。開所時間は、7:15から18:45までで土曜日は17:30まで保育を行っています。""いつも元気に遊べる子ども・美しいものに感動し表現力の豊かな子ども""(社会福祉法人明和会公式HPより引用)などを保育目標として掲げています。幼児組は体育指導や戸外活動を取り入れ、遊びの幅を広げているようです。巡回型子育て支援センターを行っており、キャラバンカーに遊具やおもちゃを積んで公民館などに伺っているようです。※2018年7月20日時点

    明和第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市川井963-8
    アクセス
    JR東海道本線袋井駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 299

    施設情報 豊田みなみ保育園

    社会福祉法人染葉会

    キープ

    人とのつながりを大切に、人と響き合う心を育んでいる保育園です。

    豊田みなみ保育園は、社会福祉法人染葉会の運営する保育園です。定員は180名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。通常保育時間以外に、7時から8時までの早朝保育と、18時から20時までの延長保育も実施しているようです。また希望保育や慣らし保育にも取り組んでいるようです。完全給食を実施し、年齢に応じたおやつや時間帯によって軽食の提供もあるようです。""元気な子・やさしい子・すなおな子・あそぶ子""(豊田みなみ保育園公式HPより引用)を育むことが保育目標です。また子どもの悪い面だけを除こうとせず、良いものにも悪いものにもあたたかな励ましや言葉の光を与え、良いものを成長させる心情保育にも取り組んでいるようです。※2018年8月3日時点

    豊田みなみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市豊田西之島552
    アクセス
    JR東海道本線豊田町駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 300

    施設情報 坂部保育園

    牧之原市教育委員会

    キープ

    富士山静岡空港の近くにあり、毎日飛行機が見られる保育園です。

    坂部保育園は、0歳児~5歳児の子どもを受け入れており、定員は80名です。富士山静岡空港の南側に位置しているため、毎日飛行機の離発着を見ることができるそうです。また、市立坂部小学校と隣接しており、小学生や地域の人々との交流の機会もあるようです。園は緑に囲まれており、散歩を通じて自然の中でたくさん遊ぶことができるそうです。2011年に建て替えを行った園舎には遊戯室があり、すべての保育室から自由に出て遊べるようになっているそうです。園庭には花壇やクローバー畑、野菜を栽培する畑があります。自園で調理した給食、おやつが出ますが、月1回程度はお弁当の日があるそうです。また、食育のため、園の畑で収穫した野菜を使ってクッキングを行うこともあるようです。2019年9月20日時点

    坂部保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県牧之原市坂部468-1
    アクセス
    JR東海道本線金谷駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 301

    施設情報 中ノ町保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    子どもたちの気持ちをくみ取りながら、丁寧な関わり合いを心がけている保育園です。

    中ノ町保育園は、静岡県浜松市にある定員80名の公立認可保育園です。産休明け~小学校就学前までの乳幼児を対象に、のびのびとした環境の中で思いやりの心を育む保育をしているようです。園庭の一角にある畑や四季折々の花に季節を感じながら、自然とのふれあいを大切に「げんきに遊べる子・のびのび表現できる子・たのしく遊べる子」に育つよう努めているようです。絵本に親しみが持てるよう園文庫による絵本の貸し出しを行ったり、異年齢児交流や様々な年代の人々との活動を通し、人と関わる力を育んだりしているそうです。また保護者の保育参加や懇談会を設け、家庭と共感しながら温もりのある子育て・保育園づくりができるよう心がけているようです。※2018年9月19日時点

    中ノ町保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区中野町2598-2
    アクセス
    JR東海道本線天竜川駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 302

    施設情報 橘保育園

    伊豆市教育委員会

    キープ

    家庭的で明るい雰囲気のもと、子どもたちの健やかな成長を見守っています。

    なかいず認定こども園は、社会福祉法人春風会が運営する認定こども園です。2017年に橘保育園とさくらこども園を統合し開設しました。定員は156名で、0歳(生後2カ月)から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。保育時間は7時00分から18時00分までで、延長保育は18時00分から18時30分までです。また特別保育として、病後児保育や障がい児保育、一時預かり保育を実施しています。""豊かな地域の自然や教育力の中で、地域に支えられ、連携し、地域を愛し生きる力の基礎を培い「地域で育つ子どもたち」を育てる""(なかいず認定こども園公式HPより引用)を理念としています。多彩な活動を通して表現や造形などに親しむことで、子どもたちの豊かな感性と表現力の芽生えを培っているそうです。※2018年11月16日時点

    橘保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊豆市上白岩784
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅車で7分
    施設形態
    保育園
  • 303

    施設情報 旭町保育園

    焼津市教育委員会

    キープ

    毎週水曜日に園庭開放を行っている、静岡県焼津市の保育園です。

    旭町保育園は、静岡県焼津市駅北に位置しています。平日、土曜日に保育を行っており、通常保育時間は8:30~16:30です。定員は150名で、延長保育の他、乳児保育や一時預かり、障害児保育などの保育事業を行っているとのことです。毎週水曜日の10:00~11:00に園庭開放を行っている施設です。最寄り駅のJR東海道本線の焼津駅から徒歩で19分、自動車で5分の距離にあります。園は住宅街に位置しており、旭町ちびっこ広場や牛田橋公園、五本松延命地蔵尊や津波避難タワーが周辺にあります。北部に東海道新幹線が走り、朝比奈川が流れています。北西部にある東名高速道路の最寄りICである焼津ICからは、自動車で6分の距離です。2019年9月24日時点

    旭町保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市駅北3-17-10
    アクセス
    JR東海道本線焼津駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 304

    施設情報 栄光熱海中央保育園

    社会福祉法人栄光会

    キープ

    明るく強くのびのびとした豊かな人格形成を目指し子育てを行う保育園です。

    静岡県東部の熱海市の温泉観光地にある民間保育園です。JR東日本熱海駅から南西に約1kmの場所にあります。産休明け(生後57日目)から就学前までの子どもの保育を行っているそうです。0〜2歳の保育では、子どもが愛されているという安心した気持ちを持てる安定した環境づくりをしたり、自立習慣の礎を育てる為に、生活や遊びを楽しみながらたくましい生命力、健やかな身体と心を育てる保育を行ったりしているそうです。3〜5歳児の保育では、仲間とともに体験を通して生きる力を育てる保育を行っているそうです。""次代を担うこどもは未来の宝」を保育理念とし、明るく強くのびのびとした豊かな人格形成につながるように子供たちの可能性を大切に保育を行っています。""(栄光熱海中央保育園公式ホームページより引用)通常保育に加え体操、習字などを実施したり、向かいの図書館を利用させてもらい、絵本の時間を設けて読み聞かせを行ったりしているそうです。未就園児の在宅の親子には子育て支援センター「ぴよこっこぐみ」を開設しているそうです。2019年9月26日時点

    栄光熱海中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県熱海市上宿町4-19
    アクセス
    JR伊東線来宮駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 305

    施設情報 てんま保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    最寄り駅のJR身延線の富士根駅から徒歩10分の距離にある保育園です。

    てんま保育園は、静岡県富士市天間に位置しています。最寄り駅はJR身延線の富士根駅で、徒歩で10分の距離です。園の周辺には富士市立天間小学校や富士警察署天間駐在所があります。南部を新東名高速道路が走り、西部を潤井川が流れています。親の産休明けから小学校へ就学するまで通うことのできる、定員60名の保育園です。平日と土曜日に保育を行っており、7:00~18:00の時間帯で子どもを預けることができます。緊急保育や障害児保育などの保育事業も行っているそうです。年間行事としては、よもぎ団子作りや七夕なかよしまつり、クリスマス会や保育参観などが予定されているようです。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HPてんま保育園紹介ページ引用)2019年9月20日時点

    てんま保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市天間63
    アクセス
    JR身延線富士根駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 306

    施設情報 原里第一保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    様々な感動体験を通して、子どもたちの豊かな感性と思いやりの心を育みます。

    原里第1保育園は、御殿場市が運営する公立保育園です。0歳(生後3カ月)から就学前までの子どもを対象に受け入れています。定員は120名で、保育標準時間は7時から18時までです。特別保育として18時から19時までの延長保育や、一時預かり保育を実施しています。""一人ひとりが生き生き楽しく生活する・自分を力いっぱい表現し、助け合い、友だちを大切にする心を育む""(原里第1保育園公式HPより引用)を保育方針としています。地域とのつながりを大切に、小学校・幼稚園との交流活動や世代間交流などを積極的に行っているそうです。年間を通じて畑の野菜収穫や七夕の集い、餅つき会など四季折々の行事を行っているようです。※2018年11月29日時点

    原里第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市川島田71-3
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 307

    施設情報 南保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    「人や自然にやさしい子」を目指して保育を実践している保育園です。

    南保育園は、浜松市にある公立の認可保育園です。定員は120名で、産休明けから小学校就学前までの子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00となっており、休園日は日曜・祝日・年末年始です。遠州鉄道「新浜松駅」より徒歩約12分の場所にあります。浜松市の市街地にありながら、周囲は住宅街で比較的静かな環境です。""丈夫なからだと豊かな心""(浜松市公式HPより引用)を園目標に掲げています。一人ひとりを大切に、笑顔溢れる保育を心がけているようです。また、老人クラブやデイケアーの高齢者との交流や、中高生の保育体験などを通して、地域の方々との触れ合いを大切にしているようです。※2018年8月23日時点

    南保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区浅田町73-39
    アクセス
    遠州鉄道新浜松駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 308

    施設情報 東保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    地域社会全体で子どもたちの成長を支える御殿場市の保育園です。

    東保育園は、御殿場市の市立保育園です。定員は150名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかに、延長保育や一時預かり保育も行っています。県道78号線から1本入ったところに位置しており、園から徒歩約6分の場所には御殿場市立東小学校があります。御殿場市では、""地域でつなぐ子育ての輪""(御殿場市公式HPより引用)を、子ども・子育て支援計画の基本理念としています。子どもの利益が最大限に尊重されるように配慮した保育を行い、子どもたち一人ひとりの健やかな成長を促しているそうです。また、思いやりの心を大切に子どもたちと関わり、心身ともにたくましく心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。※2018年8月28日時点

    東保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市東田中496-1
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 309

    施設情報 高松保育園

    社会福祉法人やまもも福祉会

    キープ

    様々な人々と関わり、自主性・協調性・道徳性の芽生えを養います。

    高松保育園は、社会福祉法人やまもも福祉会が運営する保育園です。周辺には太平洋や高松などがあり、身近に自然を感じられる環境にあります。""豊かな心と丈夫な体""(高松保育園公式HPより引用)を保育目標としており、家庭や地域と協力し「やさしく・明るく・たくましく」を育むことを目指しているようです。また、家庭的な雰囲気の中で情緒の安定を図ること、自然や社会について興味や関心を促すことで、思考力や判断力の基礎を培っているそうです。その他にも、「ちびっこ夏まつり」「生活発表会」などを実施しており、地域の方々ともふれあいながら連帯感や豊かな感性を育て、創造性の芽生えを目指しているようです。※2018年11月16日時点

    高松保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御前崎市門屋2070-19
    アクセス
    御前崎市役所から車で9分
    施設形態
    保育園
  • 310

    施設情報 玉穂第一保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    一人一人を大切に、子どもたちの意欲と思いやりの心を培う地域に根差した保育園です。

    玉穂第1保育園は、御殿場市ぐみ沢にある市立保育園です。定員は93名で、0歳児から就学前の5歳児を受け入れ対象としています。延長保育を含む開園時間は7時から19時までです。特別保育事業として、未就園児を対象とした緊急的な一時預かり保育や、子育て支援事業「にこにこ広場」「あおぞら保育」などの交流事業を行っています。""子どもたちが安心できる環境の中で日々生活し、自己発揮して思う存分遊ぶことで心身ともに満足し、一人一人の発達の基礎作りを目指します。""(御殿場市公式HPより引用)地域に根差した保育園として、世代間交流や中高生の保育体験学習の受け入れなどを行っているようです。またリトミックやサッカー教室、クッキングなど子どもたちの意欲と情操を育む多彩な活動に取り組んでいるそうです。※2018年11月29日時点

    玉穂第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市茱萸沢1322-1
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 311

    キープ

    温かく家庭的な雰囲気を大切に、年齢に合わせた丁寧な保育に取り組んでいます。

    みなみ保育園は、学校法人山崎学園が運営する1982年4月に設立された保育園です。定員は40名で、0歳~3歳児を対象とした少人数・低年齢保育を行っています。18名の教諭が在籍しています。徒歩圏内には小・中・高校がある環境です。""明るくゆったりとした環境の中で、豊かな感性と深い愛情をもって、保育に当たる""(御殿場市子育て支援サイトHPより引用)を保育方針としており、年齢や成長に合わせた保育を実施しているようです。隣接する幼稚園に行き、3~5歳の子どもとの交流も行っているそうです。特別保育業として、小・中・高・大学生のボランティアの受け入れもしており、異年齢交流にも力を入れているようです。※2018年11月19日時点

    みなみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市萩原1193-21
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 312

    キープ

    前には漁港があり、後ろは小高い山のある場所に立地するこども園です。

    前には大きな漁港のある港町に立地するこども園です。小高い山と漁港の中間地点に立地し、住宅やアパート、商店などが混在する場所となっています。こども園の近くには鉄道が通り踏切があります。駅と駅の中間でどちらの駅からも徒歩約30分の距離です。緑の屋根の園舎で、園庭には芝生が張られ、プールがあります。""子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を充分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。""(横砂こども園公式HPより引用)防災訓練や相撲大会などを通して地域の特色に沿った保育をしているようです。また、近くの神社や地域の行事に参加するなどしているそうです。※2019年6月24日時点

    横砂こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区横砂東町17-5
    アクセス
    JR東海道本線興津駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 313

    施設情報 大中里保育園

    社会福祉法人柿ノ木会

    キープ

    園庭にマラソンコースやプールがある、富士宮市内のこども園です。

    大中里こども園は、静岡県富士宮市内において2006年4月に開設された富士宮市委託のこども園です。生後4ケ月の乳児から小学校就学前の児童を受け入れ対象としているそうです。園庭にマラソンコースや常設のプールがあること、様々な樹木・草花が植えられている事が特色であるようです。最寄り駅は山梨と静岡を結ぶJR身延線の西富士宮駅で、園はこの駅の約700m西に位置し、その中間地点を潤井川という川が流れています。""ご機嫌な子に育てよう。創造性豊かな子に育てよう。お友だちの気持ちのわかる子どもに育てよう""(大中里こども園公式HPより引用)心身共に健康で豊かな創造力があり、他人の気持ちもわかってあげられる優しい子へと育てていく事を目標にしているようです。※2018年7月14日時点

    大中里保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士宮市大中里837
    アクセス
    JR身延線西富士宮駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 314

    キープ

    自分が愛されていることを実感でき、自覚できる人間を育てています。

    社会福祉法人奥浦慈恵院により運営されている、さくら保育園は長崎県五島市奈留町に立地する園児定員20名の私立保育園です。奈留島フェリー乗り場から歩いて23分ほどのところにあります。比較的海に近い立地にあり、保育園の近くには奈留修道院や五島市奈留総合体育館があります。”「自分が愛されている存在である」ことをしっかり自覚する人間、そして、森羅万象を愛する人間になることを目指しています”(さくら保育園公式HPより引用)。この保育園ではカトリック保育が実施されているそうで、互いに愛し合う心を大切にしているそうです。また、カトリック精神に基づき、神様に大切にしてもらえるように、周りの人を大切にする心を学んでいるようです。※2019年6月3日時点

    さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県榛原郡吉田町住吉1621-1
    アクセス
    奈留島フェリー乗り場徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 315

    施設情報 富丘保育園

    社会福祉法人ふたば会

    キープ

    剣道のけいこや人形劇の観劇などを行い心豊かな子どもの育成を目指します。

    富丘保育園は、社会福祉法人ふたば会が運営している私立保育園です。1953年に開園し、1978年に法人化しました。定員は120名で、生後4カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""心身ともに健やかでよく遊ぶ子ども、集団の中で生き生きとし友達を大切にする子ども""(富丘保育園公式HPより引用)を保育目標としています。子どもが安心して生活できるように養護と教育が一体となって豊かな人間性を持った子どもを育成することを目標としているそうです。また、陶芸遊びや絵画、造形、音楽リズムなどさまざまな活動を行っているそうです。※2018年12月5日時点

    富丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士宮市青木325-5
    アクセス
    JR身延線西富士宮駅徒歩28分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    静岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む