静岡県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士 就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年4月6日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 246

    施設情報 萩間保育園

    牧之原市教育委員会

    キープ

    小学校の広い跡地に建設された牧之原市にある自然いっぱいの保育園です。

    萩間保育園は、牧之原市が運営している保育園です。定員は80名、開所時間は7:15から18:15です。最寄り駅の東海道本線の菊川駅からは、車で約18分の自然豊かな場所にあります。自然いっぱいの園庭の水路にはザリガニもいるそうです。お茶摘みやいちご狩りなど、地域の人々の協力で楽しい体験もたくさんおこなっているそうです。牧之原市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年8月7日時点

    萩間保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県牧之原市西萩間889
    アクセス
    JR東海道本線菊川駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 247

    施設情報 オプネット保育園浜松園

    株式会社ライトハウスエデュケーション

    キープ

    英語保育を実践し、モンテッソーリ教育で子どもの成長を促進します。

    株式会社ライトハウスエデュケーションが運営しているオプネット保育園浜松園は、園児定員19名の保育園です。最寄駅は、遠鉄電車の自動車学校前駅が歩いて6分ほどのところにあります。この施設の近くには馬込川が流れていて、その河原には馬込川みずべの公園があります。”普段のコミュニケーションを英語で行う「英語保育」を実践しています”(オプネット保育園浜松園公式HPより引用)。この保育園では、講師の英語の問いかけに子どもたちが自然と英語で答えるそうです。また、世界中で実践されているモンテッソーリ教育を取り入れているそうで、子どもたちの自発性を高めているようです。なお、異年齢保育を実施することで、大きな子どもが小さな子どもの面倒を見ているそうです。※2019年6月1日時点

    オプネット保育園浜松園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区有玉南町1986-1
    アクセス
    遠鉄電車自動車学校前駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 248

    施設情報 北上保育園

    社会福祉法人栄幸会

    キープ

    「愛」を基本に、家庭・地域と協力して、子どもたちの健やかな育ちを目指します。

    北上保育園は、社会福祉法人栄幸会が運営する保育園です。静岡県三島市にあり、生後2ヶ月~就学前の子どもを預かる定員90名の園です。JR御殿場線「長泉なめり駅」から徒歩約22分の場所にあり、近くを大場川が流れています。周辺には市立徳倉小学校、桜堤北公園などがあります。保育方針は""乳児、幼児に適した環境を備え、望ましい生活活動ができるようにする。家庭、地域と手をつなぎ保育園の使命を全うする""(北上保育園公式HPより引用)。保護者側と保育園側との愛あるコミュニケーションが大切だと考えいるそうです。「愛」を基本に、思いやりと協力を通して、子どもたちが健やかに育つようにともに心がけていくことを目指しているようです。※2018年7月20日時点

    北上保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市徳倉4-10-3
    アクセス
    JR御殿場線長泉なめり駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 249

    キープ

    山宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士宮市山宮1720‐3
    アクセス
    JR身延線富士宮駅車16分
    施設形態
    保育園
  • 250

    施設情報 竜洋北保育園

    磐田市教育委員会

    キープ

    田畑に囲まれた、自然豊かな環境の中で、子どもたちはのびのびと育っています。

    竜洋北保育園は、静岡県磐田市にある公立保育園です。就労や病気などの理由により、家庭での保育ができない保護者にかわって保育する施設です。""保護者などの病気や入院などの理由により、緊急に保育を必要とするお子さんをお預かりする""(磐田市公式HPより引用)「緊急保育」を実施しています。生後11か月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、午前7時15分から午後6時30分となっています。土曜保育は、竜洋東・竜洋西・竜洋北3園合同で竜洋東こども園にて実施しています。周辺には住宅街の中に田畑が広がっており、自然も感じることができます。徒歩4分ほどの場所に竜洋北小学校があります。自然豊かな環境の中で、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしいという思いで保育に取り組んでいるようです。※2018年7月19日時点

    竜洋北保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市堀之内46
    アクセス
    JR東海道本線豊田町駅車で6分
    施設形態
    保育園
  • 251

    キープ

    子ども達が「自ら課題を見つけて解決できる力」を育てる保育園です

    仁田マーガレット保育園は、""豊かに生きる力を育てる""(仁田マーガレット保育園公式HPより引用)を保育理念とし、思いやりのある子、意欲のある子、自分で考える子を目指しているようです。生後2ヶ月の子どもから未就学児までを受け入れ対象とし、日常の保育では自ら課題を見つけて解決すること、他人を思いやる心、感動する心を育てることを大切にしているようです。地域子育て支援センターとして「親子仲良し広場」を運営しており、ベビーマッサージやリズム遊びを通して親子交流を行っているようです。4歳児以は英語、5歳児以上は楽器指導を取り入れています。遊びの中で筋力を鍛えることを目指し、リトミックや鉄棒、マット運動などの体操競技を行っているようです。※2020年3月17日時点

    仁田マーガレット保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県田方郡函南町仁田480-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆仁田駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 252

    施設情報 下田保育所

    下田市教育委員会

    キープ

    歴史や文化にふれる環境の中で、心身ともに健康で思いやりのある子どもを育みます。

    下田保育所は、定員150名の公立保育所です。近くには行動136号線が通り、徒歩約2分ほどの距離に「下田市立下田小学校」、徒歩6分ほどの距離に「下田幼稚園」があります。また了仙寺や長楽寺をはじめとする、寺院や博物館などの歴史的建造物が多く点在する住宅地に位置しています。保育時間は7時半から18時半までとなっており、生後7か月から小学校就学前までの子どもを対象として受け入れています。日曜・祝日・年末年始を休園日としており、開園日は完全給食を実施しているようです。また緊急リフレッシュ保育事業と題して、生後10か月から小学校就学前の乳幼児を一時的にお預かりする子育て支援事業に取り組んでいます。※2018年11月15日時点

    下田保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県下田市4-5-26
    アクセス
    伊豆急行線伊豆急下田駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 253

    施設情報 六合第二保育園

    社会福祉法人六合福祉会

    キープ

    延長保育や障害児保育、地域子育て支援センターを行っている保育園です。

    社会福祉法人六合福祉会が運営している、六合第二保育園は1979年に設立されました。定員は90名で、生後2カ月から就学前までの子どもを対象としています。職員は、保育士の他に栄養士や調理師などが在籍しています。園の周辺には、六合東小学校や大井川河川敷スポーツ広場などがあります。""夢中になって遊びよく学びよく食べる""(六合第二保育園公式HPより引用)を園の目標としています。給食は、離乳食やアレルギー除去食にも心がけているようで、個々にあった食事作りをしているようです。また東町で生産された旬の食材を使い、手作りの食事やおやつを毎日食べているようです。年間行事には、わんぱく運動会やほのぼの劇場など保護者が参加する行事があるようです。※2018年7月13日時点

    六合第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県島田市東町1210
    アクセス
    JR東海道本線六合駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 254

    施設情報 高松保育園

    社会福祉法人やまもも福祉会

    キープ

    様々な人々と関わり、自主性・協調性・道徳性の芽生えを養います。

    高松保育園は、社会福祉法人やまもも福祉会が運営する保育園です。周辺には太平洋や高松などがあり、身近に自然を感じられる環境にあります。""豊かな心と丈夫な体""(高松保育園公式HPより引用)を保育目標としており、家庭や地域と協力し「やさしく・明るく・たくましく」を育むことを目指しているようです。また、家庭的な雰囲気の中で情緒の安定を図ること、自然や社会について興味や関心を促すことで、思考力や判断力の基礎を培っているそうです。その他にも、「ちびっこ夏まつり」「生活発表会」などを実施しており、地域の方々ともふれあいながら連帯感や豊かな感性を育て、創造性の芽生えを目指しているようです。※2018年11月16日時点

    高松保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御前崎市門屋2070-19
    アクセス
    御前崎市役所から車で9分
    施設形態
    保育園
  • 255

    施設情報 加茂川町保育園

    三島市教育委員会

    キープ

    歴史や文化にふれられる自然豊かな環境で、健やかな子どもを育てます。

    加茂川町保育園は、三島市が運営する認可保育園です。三島大社の東側に位置し、近くには願成寺があり歴史や文化を身近に感じられる環境にあります。生後2カ月から就学前の子どもが通っており、0歳から2歳までが2クラス、3歳から5歳が1クラスのクラス編成になっているようです。また土曜日は7:30から17:00まで開所しています。毎週木曜は園庭開放しており、地域活動に積極的に取り組んでいるようです。夏には近くの大場川で水遊びを行ったり、広い園庭を思いきり走り回ったりしてのびのび遊べる環境を整えているようです。その他隣接地に借りている畑では、野菜を栽培・収穫・調理する体験を実施し、食育に力を入れているようです。※2018年11月19日時点

    加茂川町保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市加茂川町5-30
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 256

    施設情報 南保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    様々な経験を通して、「思いやりのある子」に育つような保育を心掛けています。

    南保育園は、富士市にある公立の保育園です。定員は130名で、産休明け~小学校就学前までの子どもを対象にしています。開所時間は7:00~19:00となっています。保護者のニーズに対応して、「緊急保育」「障害児保育」を行っています。""心豊かで生き生きとした子どもを育てる""(富士市公式HPより引用)を保育目標に掲げています。子どもたちが、丈夫な体元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育しているようです。また、よもぎ団子作り・親子カレー作り・小木の里まつり・平和学習・さんま焼き・まゆ玉作り・ホットケーキ作りなどの季節ごとの行事があるそうです。※2018年8月23日時点

    南保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市横割1-9-28
    アクセス
    JR身延線富士駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 257

    施設情報 光ヶ丘保育園

    三島市教育委員会

    キープ

    地域交流と自然の中での体験から、子どもの心身の発達を見守ります。

    光が丘保育園は、三島市が運営する保育園です。住宅街の中にあり、近くには公園や沢地川があります。各年齢ごとに1クラスあり、生後2か月から就学前までの子どもを対象としています。毎週木曜日は10:00から12:00の間で園庭開放をしたり、近くの「沢地小学校」と学校交流したり地域活動にも積極的に取り組んでいるようです。""元気いっぱい仲よく遊べる子供""(三島市公式HPより引用)を保育目標に掲げており、行事や遊びに全員で取り組める環境づくりを目指しているようです。特色ある行事として、春場所・冬場所と「園内お相撲大会」を実施し、子どもたちが心身ともに健やかに育つよう取り組んでいるようです。※2018年11月19日時点

    光ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市光ヶ丘19-2
    アクセス
    JR東海道本線三島駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 258

    施設情報 小川保育園

    焼津市教育委員会

    キープ

    楽しく季節行事を実施しながら、日本の文化や季節の移り変わりを感じます。

    小川保育園は、焼津市教育委員会により運営されている公立の保育園です。最寄り駅はJR東海道本線の焼津駅が歩いて約32分ほどのところにあります。この保育園の園児定員は120名です。保育園の近くには、「宝城山 金玉院 海蔵寺」や、「小川幼稚園」、「焼津市立小川中学校」などがあります。”保育所は家族の方いずれもが働いていたり、病気や看護等などの理由により、お子さんを保育することができないと認められる場合に、保護者に代わり保育を行う施設です”(焼津市公式HPより引用)この保育園では、季節の楽しいイベントをたくさん実施しているそうで、イベントを通して、日本の文化を学び、季節の移り変わりも感じているそうです。※2018年8月2日時点

    小川保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市東小川4-7-4
    アクセス
    JR東海道本線焼津駅徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 259

    施設情報 鴨江保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    浜松駅から車で10分ほどの住宅街の中にある、公立保育園です。

    鴨江保育園は浜松駅から車で10分ほどの、住宅街の中に立地しています。東には消防署鴨江出張所、西には浜松市保健所があります。北東へ徒歩8分の場所には浜松市立西小学校があり、南西へ徒歩11分の場所に浜松市立鴨江小学校、静岡県立浜松西高等学校と中等部があります。また南へ徒歩4分の場所には浜松市立西部中学校があります。最寄り駅は新浜松駅ですが、新幹線が停車するJR浜松駅や新浜松駅の次の駅でもある第一通り駅からも車で10分ほどの場所に位置しています。浜松駅が始発のバスに乗る場合、保健所のバス停で降車すると、徒歩4分ほどで鴨江保育園に着くことができます。西へ徒歩10分ほどの場所には飲食店が並び、公園もあります。2019年9月21日時点

    鴨江保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区鴨江2-8-1
    アクセス
    遠州鉄道新浜松駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 260

    施設情報 笠原保育所

    袋井市教育委員会

    キープ

    笠原幼稚園と笠原保育所が統合されてできた袋井市初のこども園です。

    笠原こども園は、静岡県袋井市山崎に位置しています。平日、土曜日に延長保育を含み7:15から19:00まで保育を行っています。給食とおやつを支給しており、0~1歳児には離乳食を提供しているようです。”心身ともにたくましくよく遊ぶ子ども「じょうぶな体」「豊かな心」「なかよく友達と遊ぶ力」”。(袋井市公式HPより引用)以上の保育目標のもと、園庭で遊んだりドッジボールをしたりしているようです。最寄り駅のJR東海道本線の愛野駅から自動車で14分の距離にあります。園の周辺には、笠原コミュニティセンターや袋井市立笠原小学校、袋井市立笠原児童館や常蓮寺があり、西部を小川が流れています。東部には東海道新幹線、東名高速道路が走っています。2019年9月24日時点

    笠原保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市岡崎567-1
    アクセス
    JR東海道本線愛野駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 261

    施設情報 玉穂第二保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    人との出会い・ふれあいを大切に、子どもたちの社会性を育みます。

    玉穂第2保育園は、定員90名の御殿場市にある市立保育園です。1956年5月に開設しました。0歳(生後3カ月)~未就学の子どもを対象に受け入れています。保育標準時間は午前7時~午後6時までです。以降午後6時~7時まで延長保育を実施しています。""健康な子ども・いのちを大切にする子ども・よく見て、よく聞き、よく考える子ども""(御殿場市公式HPより引用)を保育目標としています。主体性を大切に、一人ひとりの違いを受け入れあいながら育ちあう保育を目指しているそうです。また田植えや稲刈り・地区のまつりなど昔からの年中行事を通して、日本の文化や伝統、四季や自然の美しさに触れながら子どもたちの豊かな心を育んでいるようです。※2018年11月29日時点

    玉穂第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市中畑1676-1
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 262

    施設情報 大井川保育園

    焼津市教育委員会

    キープ

    焼津市の教育委員会が運営する、300名の園児がいる保育園です。

    大井川保育園は静岡県焼津市にある焼津市教育委員会が運営している公立の保育園です。最寄り駅の藤枝駅からは車で19分のところにあり、保育園の近くには保育園の名前の由来となった川が流れています。保育園の定員は300名で焼津市の中でも最も規模の大きい保育園です。保育時間は8:30から16:30ですが延長保育として7:30から8:30と16:30から19:00まで園児を預かっているそうです。このほかにも親の仕事の都合・傷病・冠婚葬祭等で、ケガや病気の回復期にある小学校3年生までの子供の一時的な保育や2歳以下の未就園児とその親を対象に月1回行われているひよこ幼稚園等の様々な取り組みを行っているそうです。※2018年7月12日時点

    大井川保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市下江留41
    アクセス
    JR東海道線藤枝駅車19分
    施設形態
    保育園
  • 263

    施設情報 三島ようらん保育園

    社会福祉法人揺籃会

    キープ

    ゆりかごのように優しく、大切に子供たちを愛し育てる保育園です。

    三島ようらん保育園は、静岡県東部三島市の中心市街地より約4km南に位置しています。東には狩野川が、西には御殿側や大場川が流れています。南北に延びる国道136号線を少し西に入った住宅地の一角あり、周囲には田園が広がっています。園舎は冷暖房完備、0、1歳児の保育室には床暖房も完備されているそうです。5月の親子遠足、7月のお楽しみ保育、ようらんまつり、11月の柿狩り、1月の幼年消防クラブ出初式などが年間行事として計画されているそうで、リトミック、誕生会、身体測定、避難訓練は毎月行事として実施されている様です。子育て支援事業として担当職員により育児相談や未就学児とその保護者を対象に、子育て支援センター「ゆりかご」も開催しているそうです。""揺籃(ようらん)とは「ゆりかご」の意味です。小さな子どもたちを愛し、大切に育てたいという思いが込められています。”(ようらん保育園公式ホームページより引用)2019年9月26日時点

    三島ようらん保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市梅名553-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道大場駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 264

    施設情報 韮山保育園

    社会福祉法人ちとせ会

    キープ

    一人一人を大切にし、「友達の喜びや悲しみを共感できる子」を育てています。

    韮山保育園は、社会福祉法人ちとせ会が1957年に開設した保育園です。定員は120名で、生後10週~小学校就学時未満の子どもを対象としています。開所時間は7:00~19:00となっています。地域や保護者のニーズに対応して、育児相談・一時保育を行っています。江川邸や城池公園などの史跡があり、歴史や文化に触れられる環境です。伊豆箱根鉄道駿豆線「韮山駅」より徒歩約13分の場所にあります。""子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す""(社会福祉法人ちとせ会公式HPより引用)を保育理念にしています。外部講師による体育教室やリズム遊び(リトミック)・英語・和太鼓などのを保育に取り入れているようです。※2018年8月20日時点

    韮山保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊豆の国市韮山山木664-6
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 265

    施設情報 明和第一保育園

    社会福祉法人明和会

    キープ

    家庭的な雰囲気を大切にし、地域交流を通して興味や関心が満たされる生活しています。

    明和第一保育園は、社会福祉法人明和会が1979年に設立された保育園です。最寄り駅である、天竜浜名湖鉄道円田駅から車で約10分のところにあります。園の周辺には、袋井市立山名小学校や月美町北公園、可睡の杜公園などがあります。またお寺や神社が点在しており、歴史にふれられる場所にあります。定員は90名で、生後6カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。開所時間は、7:15から18:45までで、土曜日は17:30まで保育を実施しています。""いつも元気に遊べる子ども・思いやりのある心の豊かな子ども""(社会福祉法人明和会公式HPより引用)などを保育目標として掲げています。子どもたち一人ひとりをあたたかく受容し、愛情、ふれあいを大切にした保育を心がけているようです。※2018年7月20日時点

    明和第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市上山梨831-3
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道円田駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 266

    施設情報 坂部保育園

    牧之原市教育委員会

    キープ

    富士山静岡空港の近くにあり、毎日飛行機が見られる保育園です。

    坂部保育園は、0歳児~5歳児の子どもを受け入れており、定員は80名です。富士山静岡空港の南側に位置しているため、毎日飛行機の離発着を見ることができるそうです。また、市立坂部小学校と隣接しており、小学生や地域の人々との交流の機会もあるようです。園は緑に囲まれており、散歩を通じて自然の中でたくさん遊ぶことができるそうです。2011年に建て替えを行った園舎には遊戯室があり、すべての保育室から自由に出て遊べるようになっているそうです。園庭には花壇やクローバー畑、野菜を栽培する畑があります。自園で調理した給食、おやつが出ますが、月1回程度はお弁当の日があるそうです。また、食育のため、園の畑で収穫した野菜を使ってクッキングを行うこともあるようです。2019年9月20日時点

    坂部保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県牧之原市坂部468-1
    アクセス
    JR東海道本線金谷駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 267

    施設情報 東保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    地域社会全体で子どもたちの成長を支える御殿場市の保育園です。

    東保育園は、御殿場市の市立保育園です。定員は150名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかに、延長保育や一時預かり保育も行っています。県道78号線から1本入ったところに位置しており、園から徒歩約6分の場所には御殿場市立東小学校があります。御殿場市では、""地域でつなぐ子育ての輪""(御殿場市公式HPより引用)を、子ども・子育て支援計画の基本理念としています。子どもの利益が最大限に尊重されるように配慮した保育を行い、子どもたち一人ひとりの健やかな成長を促しているそうです。また、思いやりの心を大切に子どもたちと関わり、心身ともにたくましく心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。※2018年8月28日時点

    東保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市東田中496-1
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 268

    キープ

    漁港と果樹園のある市街地の、園庭が一面芝生の市立こども園です。

    海に面した漁港のある市街地にあり、近くの海岸線沿いには果樹園や海浜公園などがあります。こども園の周辺は住宅が多くあり、園の横には川が流れ、通りを挟んだ正面には公園があります。2階建ての園舎は、屋根に採光窓があり、2階ベランダからは長いスロープが設置されています。園庭にはプールや砂場、遊具などがあり、一面に芝生が植えられています。最寄駅周辺は市街地ですが駅の反対側は山になっています。""地場産品である長田の桃、しらすを使った食育活動も地域の協力の下楽しんでいます。豊かな自然に触れる中で、たくましい心と身体を育むことができるよう保育しています。""(静岡市公式HPより引用)地域の特性を生かした食育や保育に取り組んでいるようです。※2019年6月29日時点

    広野こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区広野6-11-1
    アクセス
    JR東海道本線用宗駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 269

    施設情報 鷲津保育園

    湖西市教育委員会

    キープ

    全ての子どもを温かく受け入れ、家庭的で心安らぐ環境を提供しています。

    鷲津保育園は、湖西市の市立保育園です。生後3カ月から5歳児までを対象としています。住宅街の中にありますが、周辺には鷲津公園や小名川公園、あけぼの児童遊園地などがあり、自然に触れられる場所があります。""やさしい笑顔の子""(湖西市公式HPより引用)を保育目標としています。心豊かに、伸びていく可能性を秘めている子どもたちが、今をより良く生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培っているようです。市内の小学校や幼稚園、老人クラブとの活動を通して、異世代間・異年齢交流を行っているようです。また、英語・リトミック・サッカーなどを通して体力作りを行ったり、野菜の栽培や収穫、クッキングなど食育に力を入れたりしているようです。※2018年7月13日時点

    鷲津保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県湖西市鷲津1163-1
    アクセス
    JR東海道本線鷲津駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 270

    キープ

    人権を大切にした保育を行う、地域に密着した家庭的な保育園です。

    すみれ保育園は宿毛市が運営する、定員30名の公立の保育施設です。受け入れ対象は、生後6カ月の翌月から就学前までの乳幼児。場所は最寄り駅から歩いて、30分ほどの距離に位置します。園舎から約100m西には小川が流れ、さらに約700m先には市立小学校が所在します。”基本的な生活習慣を身につける。健康でしなやかな身体づくりを目指す。豊かな生活体験を通して多くの言葉を身につけ、人の意見も聞き自分の意志も伝える”(すみれ保育園公式HPより引用)この保育園では、普段から人権を大切にした保育を行っているそうです。また敬老会への参加や、デイサービスへの訪問など、地域のお年寄りたちとの世代を超えた交流も、積極的に実施しているようです。※2019年6月10日時点

    すみれ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県榛原郡吉田町川尻791
    アクセス
    四万十くろしおライン東宿毛駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 271

    施設情報 第三保育園

    島田市教育委員会

    キープ

    生後2ヶ月から小学校就学前まで受け入れ可能な島田市の保育園です。

    第三保育園は、静岡県島田市南に位置しています。1967年11月1日に設立した、生後2ヶ月から小学校就学前まで受け入れ可能な定員80名の保育園です。”自然に恵まれたリバティを利用して散歩を楽しんでいます。”(島田市公式HP第三保育園紹介PDF引用)夏まつりや運動会、クリスマス会やひなまつりなどの年間行事が予定されているようです。乳児・幼児にわけて1日のスケジュールが決められており、散歩したりおやつを食べたりして過ごしているようです。地域の高齢者や小中学生との交流も行っているそうです。最寄り駅はJR東海道本線の島田駅で、徒歩で11分の距離です。園の周辺には島田市立島田第三小学校や横井運動場公園があり、南部を大井川が流れています。2019年9月20日時点

    第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県島田市南1-14-24
    アクセス
    JR東海道本線島田駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 272

    施設情報 西浦保育所

    沼津市教育委員会

    キープ

    温かい人間性と豊かな感性をもった子供を育てる、沼津市にある保育所です。

    西浦保育所は、静岡県沼津市にある保育所です。この園は経験のあるスタッフが在籍しています。最寄駅である伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅からは12.80キロメートル、車20分の距離にあります。園は海に面した集落の中にあります。"" ひとりひとりの個性を大切にし、乳幼児期の今しかできない遊びを十分に経験し、友だちや世代をこえた人たちとの交流などを通して豊かな感性・社会性・創造性をもった子を育てています。""(西浦保育所公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、建物の1階中央にキッズガーデンを設けて、園児が季節を感じて自然と遊べる場所を確保していて、乳児達はウッドデッキにて楽しく遊ぶようにしているようです。※2018年7月24日時点

    西浦保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市西浦立保22-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅車22分
    施設形態
    保育園
  • 273

    施設情報 長窪保育園

    社会福祉法人れんげ会

    キープ

    子どもと保育士との信頼関係を大切に、集団生活を通して豊かな情操を育みます。

    長窪保育園は、静岡県駿東郡長泉町にある私立保育園です。社会福祉法人れんげ会が運営しており、0歳~就学前の子どもを預かる、定員150名の園です。JR御殿場線「長泉なめり駅」から徒歩で約19分の、黄瀬川沿いの住宅地にあります。周辺には中久保城跡、町立北小・中学校、町立体育館などがあります。保育方針は""保育士との信頼関係の中で情緒が安定し、環境に充分留意しながら、快適で主体的な生活ができるようにする""(長窪保育園公式HPより引用)。子どもたちは、色々な経験を通じて集団生活の楽しさを知り、豊かな情操を育てているようです。また、友だちとの遊びを通して、自立・協調・思いやりなどの社会的態度を養っていくそうです。※2018年8月7日時点

    長窪保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県駿東郡長泉町下長窪680-2
    アクセス
    JR御殿場線長泉なめり駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 274

    施設情報 このはな保育園

    社会福祉法人静香会

    キープ

    こころ豊かにたくましい子どもを育てることを大切にする保育園です

    このはな保育園は、社会福祉法人静香会が運営する保育園です。JR御殿場線「なめり駅」からほど近い場所にあり、""「こころ豊かにたくましく」をスローガンに、思いやりのある、豊かな人間性をもった子どもを育てていきます。""(このはな保育園公式HPより引用)という基本方針を掲げています。生後3ヶ月から未就学児まで受け入れが可能で、方針をもとに「たくましく元気で思いやりのある子、意欲があり自ら考えることができる子」の育成を目指しているようです。施設には大きなグラウンドがあるため、子どもたちが思い切り遊ぶことができそうです。0歳児から5歳児までの各保育室はガラス張りで見通しが良いため、子ども達の様子が把握しやすく、目が行き届きやすい環境のようです。※2020年3月16日時点

    このはな保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県駿東郡長泉町下長窪1112-3
    アクセス
    JR御殿場線長泉なめり駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 275

    施設情報 柏原保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    「本気で取り組むことって楽しい」と思える体験活動を取り入れて保育を行っています。

    柏原保育園は、富士市が運営する公立認可保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は60名です。保育時間は、7:00~18:00までとなっています。その他の保育事業として、障害児保育や緊急保育などを行っています。駿河湾の近くに位置しており、周辺には柏原二丁目公会堂や米之宮神社などがあります。""心豊かで生き生きとした子どもを育てる""(富士市公式HPより引用)ことが富士市の公立保育園の共通園目標となっています。自然教室やオーケストラの生演奏など、本物に触れられる体験を大切にしているようです。また、絵本体験やリズム運動などを活動に取り入れることで、心身ともに健やかな成長を促しているようです。※2018年8月9日時点

    柏原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市沼田新田147-3
    アクセス
    JR東海道本線東田子の浦駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 276

    施設情報 いきど保育園

    小山町教育委員会

    キープ

    鮎沢川が近くに流れる県道沿いに建つ、60年以上の歴史ある保育園です。

    いきど保育園は、静岡県の小山町生土にある町立の保育園です。0歳児から5歳児までを対象としていて、60名までの子どもを保育しているようです。最寄り駅はJR御殿場線の駿河小山駅で、駅から歩いて13分ほどの場所に位置します。園舎は県道沿いに建っていて、県道と反対となる裏手には鮎沢川が流れています。いきど保育園から徒歩10分圏内には、駿河小山幼稚園や御殿場警察署、郵便局、公園、公民館などがあります。駿河小山幼稚園の園児が保育園に来て、交流会を行うこともあるようです。遠足では、大きい園児のクラスはサファリパークへ行ったり、小さい園児のクラスは小山公園や健康福祉会館へ行ったりするそうです。そのほか、冬には大きいクラスの園児が、巻貝の一種であるカワニナを放流するという行事もあるそうです。2019年9月24日時点

    いきど保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県駿東郡小山町生土132-1
    アクセス
    JR御殿場線駿河小山駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 277

    施設情報 こばと保育園

    社会福祉法人こばと会

    キープ

    キリスト教精神に基づき、異年齢との関わりを大切にしている保育園です。

    こばと保育園は、社会福祉法人こばと会により設立された島田市大津通にある保育園です。“保育の基礎をキリスト教の精神におき、家庭と地域社会と園が互いに協力しあい愛情を持って子供を育てています。”(こばと保育園公式HPより引用)職員は、園長、主任保育士、保育士(一時保育担当含む)、看護師、調理師で構成されているようです。受入可能年齢は、生後2ヶ月~就学前児童だそうです。イースター礼拝、クリスマス会などのキリスト教に関する行事や食前の祈りなどにより、感謝する心を育てているようです。昼食やおやつは、季節感や伝統的な味の伝承を大切にした献立のものが調理されているそうです。年間を通して、畑の農園作業を楽しむことができるようです。主な年間行事には、4月のイースター、5月の年長児対象のお茶摘み、6月のありがとうの日(花の日)、11月年長児合同SL遠足、収穫感謝祭2月のこばとミニ劇場などがあるそうです。他にも、地域との交流として、9月のお楽しみ交流会、10月の地域防災訓練、12月のもちつき会、1月の新年を祝う会などが行われているようです。2019年9月26日時点

    こばと保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県島田市大津通り12-2
    アクセス
    JR東海東海道本線島田駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 278

    施設情報 たんぽぽ保育園

    社会福祉法人静岡あらぐさ福祉会

    キープ

    住宅や店舗などが並ぶ市街地に立地し、近隣に公園もある保育園です

    たんぽぽ保育園は、JR東海道本線の東静岡駅から、徒歩約17分の距離にあります。周囲には、住宅や店舗などが多数立地していて、園の隣には、大谷川が流れています。園から徒歩2分のところには池田公園があり、徒歩6分のところには池田島崎公園もあります。市街地でありつつ、自然も周辺にある環境です。入園対象児は、産休明けから、就学前までの乳児および幼児です。園の方針としては、""命を大切にする子・色んな遊びを楽しめる子・自分達で生活を作っていく子・仲間といることを喜べる子・自分の要求を持ち、豊かに表現する子・五感の豊かな子""(たんぽぽ保育園公式HPより引用)に、育ってほしいという思いをもって、運営されているそうです。2019年6月11日時点

    たんぽぽ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区池田625-1
    アクセス
    名鉄犬山線扶桑駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 279

    施設情報 初島保育園

    熱海市教育委員会

    キープ

    平日だけでなく土曜日も開園している、熱海市内の公立保育園です。

    熱海市立初島保育園は、2003年春に開設された静岡県熱海市内の公立保育園です。園内では看護師や栄養士も常勤しています。熱海市内では南東に浮かぶ初島という離島の中にあり、約100m北には相模湾の海が広がります。保育時間終了後の延長保育は非対応ながら、平日だけでなく土曜日も保育を行っているそうです。初島の中は電車が通っていないほか、空港もありません。熱海港から島の北部にある初島港までは富士急定期船にて25分かかります。""健康で豊かな心を育む""(熱海市公式HPより引用)元気なだけでなく、善悪の判断が付き、仲間に対して思いやりの心を持って接する事が出来る子供に育てていく事を保育目標としているようです。※2018年8月22日時点

    初島保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県熱海市初島217-3
    アクセス
    初島港徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 280

    施設情報 稲生沢保育園

    社会福祉法人聖愛福祉会

    キープ

    次世代を担う子どもたちが、健やかに育つような保育を目指しています。

    稲生沢保育園は、社会福祉法人聖愛福祉会が運営する保育園です。定員は120名で、開所時間は7:30から18:30までです。休園日は、日曜・祝日・年末年始などです。生後7か月から小学校就学前の子どもを受け入れています。伊豆急行線「蓮台寺駅」から徒歩12分のところにあり、近くにはグラウンドやプールがあります。また、南北には山があり、自然豊かな環境に位置しています。""全てを受け止め、子どもたちを愛し、子どもたちの為に力を注いでいきます。""(静岡県公式HPより引用)を目標に保育に取り組んでいます。取り組みとしては、完全給食を実施しているようです。また、通園バスも運行しており、安全に子どもたちが通園できるよう配慮しているようです。※2018年11月15日時点

    稲生沢保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県下田市立野34
    アクセス
    伊豆急行線蓮台寺駅徒歩12分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    静岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む