静岡県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士 就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年4月6日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 211

    施設情報 永明保育園

    社会福祉法人みゆき会

    キープ

    愛される喜びを知り、他を愛することができる子どもを育む保育園です。

    永明保育園は、社会福祉法人みゆき会が運営する保育園です。0歳~5歳の子どもを対象としており、定員は90名です。周辺には、中央幼稚園や大聖寺などがあります。""仏教保育を重ね合わせた「心の保育」を柱とし、思いやり感謝の心、挨拶がしっかりできる子どもを育成""(永明保育園公式HPより引用)することを目指しています。また、盆踊り・わらべ地蔵祭り・お遊戯会・どんど焼きなど、様々な年間行事を行っているようです。

    永明保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市幸町55
    アクセス
    JR御殿場線「沼津駅」徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 212

    施設情報 修善寺保育園

    社会福祉法人修善寺福祉会

    キープ

    修善寺保育園は伊豆市の中で唯一の保育園で、生きる力の基礎が育まれます。

    修善寺保育園は、静岡県伊豆市修繕時にあります。伊豆市の中で唯一の保育園で、約70名の園児が在籍します。山間の農業地帯にあり、周辺は田んぼが広がり小川が流れます。市立の小学校と隣接し、歩いて5分ほどの場所には和紙の工芸博物館があります。保育園から歩いて数分の場所には観光スポットの竹林の小径があり、民宿などの宿泊施設が多数集まります。また、徒歩10分ほどの場所には、弘法大師が開創した歴史ある仏教寺院があります。主体的な遊びと環境を整え、乳幼児にふさわしい生活の積み重ねを大切に、考える力、挑戦する力、あきらめない心など、さまざまな生きる力の基礎を育めるように取り組みが行われているそうです。※2018年8月13日時点

    修善寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊豆市修善寺3230-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道 駿豆線修善寺駅徒歩46分
    施設形態
    保育園
  • 213

    施設情報 高松保育園

    社会福祉法人やまもも福祉会

    キープ

    様々な人々と関わり、自主性・協調性・道徳性の芽生えを養います。

    高松保育園は、社会福祉法人やまもも福祉会が運営する保育園です。周辺には太平洋や高松などがあり、身近に自然を感じられる環境にあります。""豊かな心と丈夫な体""(高松保育園公式HPより引用)を保育目標としており、家庭や地域と協力し「やさしく・明るく・たくましく」を育むことを目指しているようです。また、家庭的な雰囲気の中で情緒の安定を図ること、自然や社会について興味や関心を促すことで、思考力や判断力の基礎を培っているそうです。その他にも、「ちびっこ夏まつり」「生活発表会」などを実施しており、地域の方々ともふれあいながら連帯感や豊かな感性を育て、創造性の芽生えを目指しているようです。※2018年11月16日時点

    高松保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御前崎市門屋2070-19
    アクセス
    御前崎市役所から車で9分
    施設形態
    保育園
  • 214

    施設情報 森島保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    様々な特別保育に取り組んでいる、富士市南西部の公立保育園です。

    森島保育園は、静岡県の北東部に位置する富士市内の公立保育園です。この富士市は富士山南側の裾野に広がる自治体で、市の北部から中央部にかけては下り坂が続きますが、駿河湾の4km北に位置する園周囲は平地エリアとなっています。通常保育のほか、乳児保育・緊急保育、障害児保育、延長保育を行っているそうです。また、土曜日も夕方までの保育を行っているようです。JR東海道本線の停車駅であるほか、山梨県の甲府駅から続く身延線の発着駅となっている富士駅が最寄り駅で、この駅から徒歩16分になります。""心豊かで生き生きとした子どもを育てる""(富士市公式HPより引用)体が丈夫であるほか、社交的で思いやりの心も持つ子供に育てていく事が目標であるようです。※2018年7月23日時点

    森島保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市森島160-1
    アクセス
    JR東海道本線富士駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 215

    施設情報 わかば保育園

    社会福祉法人若葉福祉会

    キープ

    日常保育で五感を使い、意欲的・主体的に動ける意識を育てる保育園です

    わかば保育園は、""子ども達の豊かに伸びる可能性を大切にし、生きる力、望ましい未来を創り出す力の基礎を育てる保育を目指します。""(わかば保育園公式HPより引用)という理念を掲げています。日常の保育では五感を使い意欲的に動ける子を育てる「知育」、思いやりのある子を育てる「徳育」、丈夫な子を育てる「体育」を大切にしているようです。毎月「食育だより」を発行してレシピや園のオリジナルメニューについて保護者へ伝えているようです。 生活発表会 やクリスマス会、地域との合同避難訓練など季節やテーマに合わせた年間行事を取り入れています。3歳から5歳までの園児は図形、文字等への関心と感覚を育てる遊びを楽しんでいるようです。※2020年3月18日時点

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市大東町47
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 216

    施設情報 浮島保育園

    社会福祉法人浮保会

    キープ

    「げんきで・なかよく・がんばるこ」を目指している保育園です。

    浮島保育園は、1956年に設立し、50年以上の長い歴史があります。愛鷹山のふもとにあり、自然環境に恵まれた場所にあります。""子ども一人ひとりの可能性を最大限に伸ばし、心身の健全な発達を図る""(浮島保育園公式HPより引用)を保育目標としています。発達段階に応じた基本的な生活習慣、しつけを培う保育を行なっているようです。また、地域との交流、保育時間の延長なども積極的に対応しているようです。園周辺の自然の中を散歩して、体力づくり、気分転換をしているそうです。年間行事は、じゃがいも堀り、納涼祭、稲刈り、小遠足を行なうようです。運動会、なわとび大会、ミニマラソン大会では、どの行事も、最後まで力いっぱいがんばる気持ちを大事にしているそうです。※2018年7月27日時点

    浮島保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市平沼625
    アクセス
    JR東海道本線原駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 217

    施設情報 ひな保育園

    社会福祉法人光明福祉会

    キープ

    1~5歳児それぞれの年間目標に沿って保育が行われている保育園です。

    ひな保育園は、1971年に社会福祉法人光明福祉会により設立された富士市比奈にある保育園です。1988年に全面改築が行われ、2005年には園舎の外装と内装が改修、同じ年に園児用トイレが改修されたそうです。“一人一人の発達を保証出来るよう環境を整え、養護と教育を行っています。”(ひな保育園公式HPより引用)受入可能年齢は、3ヶ月~小学校就学前までだそうです。職員は、園長、副園長、保育士、看護師、非常勤保育士、調理員、事務員などで構成されているようです。主な年間行事予定には、4月の花まつり、5月の親子遠足、6月の花火教室、8月のスイカ割り、10月の親子運動会、自然教室、11月の社会見学(年長児)、1月の東中豆まき(年長児)、3月の人形劇鑑賞などがあるそうです。毎月、お誕生会、避難訓練が実施されているようです。緊急保育や障がい児保育も実施しているそうです。2019年9月27日時点

    ひな保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市比奈1547
    アクセス
    岳南電車岳南線岳南富士岡駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 218

    施設情報 竜洋東保育園

    磐田市教育委員会

    キープ

    健康な子ども、思いやりのある子どもを保育の方針としています。

    竜洋東子ども園は、磐田市の公立認定こども園です。徒歩15分圏内には、「竜洋東小学校」があるほか、「福生寺」・「金蔵寺」・「聖寿寺」があり、歴史や文化にふれられる環境です。磐田市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します。""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、磐田市の子育て支援総合センター「のびのび」には、プレイルームが完備されており、子育て相談・療育相談などのファミリーサポートを行っているそうです。※2018年7月25日時点

    竜洋東保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市中平松30-4
    アクセス
    JR東海道本線豊田町駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 219

    施設情報 明和第二保育園

    社会福祉法人明和会

    キープ

    専門講師による体育指導や英語遊びなどを年齢にあわせて行っています。

    明和第二保育園は、社会福祉法人明和会が運営しています。最寄り駅である、東海道本線袋井駅から徒歩約19分のところにあります。園の周辺には、袋井市立袋井中学校や堀越公園、川井南公園などがあります。また、約290m南東には原野谷川が流れています。定員は90名で、生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。開所時間は、7:15から18:45までで土曜日は17:30まで保育を行っています。""いつも元気に遊べる子ども・美しいものに感動し表現力の豊かな子ども""(社会福祉法人明和会公式HPより引用)などを保育目標として掲げています。幼児組は体育指導や戸外活動を取り入れ、遊びの幅を広げているようです。巡回型子育て支援センターを行っており、キャラバンカーに遊具やおもちゃを積んで公民館などに伺っているようです。※2018年7月20日時点

    明和第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市川井963-8
    アクセス
    JR東海道本線袋井駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 220

    施設情報 袋井南保育所

    袋井市教育委員会

    キープ

    0歳児・1歳児に対しては離乳食も提供される、袋井市の公立保育園です。

    袋井南保育所は、静岡県の西部に位置する太平洋沿いの自治体・袋井市内にある公立保育園です。0歳児(生後6ヶ月)以降から5歳児までを受け入れており、0歳児・1歳児に対しては離乳食も提供されるそうです。袋井市の中央部を横断するJR東海道本線の袋井駅が最寄り駅で、この駅の南口から徒歩10分の場所にあります。園の周辺環境については、園舎の北側を東海道新幹線の線路が通っているほか、南側には住宅街・東側には森林が広がっています。""子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培います""(袋井南保育所公式HPより引用)心身どちらかが偏って発達した子供ではなく、心身両方がバランスよく発達した子供へと育てていく事を目標にしているようです。※2018年7月13日時点

    袋井南保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市高尾676-2
    アクセス
    JR東海道本線袋井駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 221

    施設情報 鷲津保育園

    湖西市教育委員会

    キープ

    全ての子どもを温かく受け入れ、家庭的で心安らぐ環境を提供しています。

    鷲津保育園は、湖西市の市立保育園です。生後3カ月から5歳児までを対象としています。住宅街の中にありますが、周辺には鷲津公園や小名川公園、あけぼの児童遊園地などがあり、自然に触れられる場所があります。""やさしい笑顔の子""(湖西市公式HPより引用)を保育目標としています。心豊かに、伸びていく可能性を秘めている子どもたちが、今をより良く生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培っているようです。市内の小学校や幼稚園、老人クラブとの活動を通して、異世代間・異年齢交流を行っているようです。また、英語・リトミック・サッカーなどを通して体力作りを行ったり、野菜の栽培や収穫、クッキングなど食育に力を入れたりしているようです。※2018年7月13日時点

    鷲津保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県湖西市鷲津1163-1
    アクセス
    JR東海道本線鷲津駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 222

    施設情報 大中里保育園

    社会福祉法人柿ノ木会

    キープ

    園庭にマラソンコースやプールがある、富士宮市内のこども園です。

    大中里こども園は、静岡県富士宮市内において2006年4月に開設された富士宮市委託のこども園です。生後4ケ月の乳児から小学校就学前の児童を受け入れ対象としているそうです。園庭にマラソンコースや常設のプールがあること、様々な樹木・草花が植えられている事が特色であるようです。最寄り駅は山梨と静岡を結ぶJR身延線の西富士宮駅で、園はこの駅の約700m西に位置し、その中間地点を潤井川という川が流れています。""ご機嫌な子に育てよう。創造性豊かな子に育てよう。お友だちの気持ちのわかる子どもに育てよう""(大中里こども園公式HPより引用)心身共に健康で豊かな創造力があり、他人の気持ちもわかってあげられる優しい子へと育てていく事を目標にしているようです。※2018年7月14日時点

    大中里保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士宮市大中里837
    アクセス
    JR身延線西富士宮駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 223

    施設情報 中郷南保育園

    社会福祉法人慧光会

    キープ

    心身ともに健やかに育つよう、個々の発達に気を配りながら育む保育園です。

    中郷南保育園は、社会福祉法人慧光会が運営する定員90名の保育園です。生後6ケ月から就学前までの子どもを対象としています。伊豆箱根鉄道駿豆線・踊り子「大場駅」まで車で約4分の、閑静な住宅街に位置しています。""心身ともに健やかでよく遊ぶ子ども、集団の中で生き生きとし、友だちを大切にする子ども""(中郷南保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。子どもたちが自分を大切にし、他人を大切にし、互いに協力しあってよりよい未来を作り出す、力の基礎を培っているようです。食事は完全給食で、栄養士による献立を提供しているようです。偏食の矯正や食事のマナーなど正しい食習慣を身につけ、友だちと楽しく食べることで、明るい人間関係を養っているようです。※2018年9月12日時点

    中郷南保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市安久309-6
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 224

    施設情報 高松めばえ保育園

    医療社団法人 幸のめばえ

    キープ

    医療法人社団幸のめばえが運営する、静岡市駿河区の保育園です。

    高松めばえ保育園は、医療法人社団幸のめばえが運営する静岡市駿河区の保育園です。最寄駅は静岡駅で徒歩42分です。住宅街にありますが、徒歩1分のところには高松咲花公園や、徒歩4分では高松公園があります。保育目標は、“整った生活リズムで心も身体も健康に過ごす 「やりたい」という意欲、「できた」という喜びを沢山もつ たくさん愛され優しい気持ちを育む”(高松めばえ保育園公式 HPより)。設立して3年ほどの新しい保育園です。梅ジュースや月見団子などを子どもたちが作ったり、朝顔を植えてグリーンカーテンを作ったり、野菜の苗を植えたりと自然と触れ合う機会も多いようです。給食室もあり、職員と調理師が連携することで子どもたちの年齢に合わせた食材の大きさや固さ、味付けをしているそうです。2019年7月11日時点

    高松めばえ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区敷地1-22-23
    アクセス
    東海道本線静岡駅徒歩42分
    施設形態
    保育園
  • 225

    施設情報 小嵐保育園

    熱海市教育委員会

    キープ

    野菜の栽培からクッキングまで、食育にも力を入れている保育園です。

    小嵐保育園は1970年に静岡県熱海市で設立された、公立の保育施設です。園児の定員は120名で、生後10ヶ月から小学校就学前の乳幼児を保育します。職員には保育士や栄養士、さらに調理員や看護師等を含め、総勢22名が所属します。場所は最寄り駅から徒歩で約20分の距離に位置し、約150m東には市立第二小学校が所在します。また約100m西には小川が流れます。“保育目標は、元気で明るく思いやりのある子。感動で思いを豊かに表現できる子。喜んで話したり聞いたり出来る子”(小嵐保育園公式HPより引用)。日頃から他の保育園や老人ホームとの交流を図り、地域とのふれあいを大切にしているそうです。※2018年8月5日時点

    小嵐保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県熱海市桜町13-4
    アクセス
    JR東海道本線来宮駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 226

    施設情報 豊田南第3保育園

    磐田市教育委員会

    キープ

    川や公園、畑やみどりに囲まれた環境で、のびのびと子どもを育む保育園です。

    豊田南第3保育園は、磐田市にある市立保育園です。生後11ヶ月から就学前までの子どもを受け入れています。保育時間は平日は7時15分から18時30分まで、土曜日は7時15分から12時45分までとなっています。また保護者の病気や入院などの理由により、緊急に保育を必要とする子どもを預かる緊急保育も実施しているようです。磐田市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年8月3日時点

    豊田南第3保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市一言1490
    アクセス
    JR東海道本線豊田町駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 227

    施設情報 舞阪第2保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    舞阪の豊かな自然や文化の中で、のびのびとした保育に努める施設です。

    舞阪第2保育園は、0歳児から5歳児までの子どもを対象とした定員90名の保育園です。就労などのため家庭で保育のできない保護者に代わって保育する施設です。東海道本線「弁天島駅」まで車で約4分の住宅街に位置しています。太平洋や浜名湖からほど近い、自然豊かな場所にあります。""浜松市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努めているようです。※2018年7月26日時点

    舞阪第2保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2659-3
    アクセス
    JR東海道本線舞阪駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 228

    施設情報 たんぽぽ保育園

    社会福祉法人静岡あらぐさ福祉会

    キープ

    住宅や店舗などが並ぶ市街地に立地し、近隣に公園もある保育園です

    たんぽぽ保育園は、JR東海道本線の東静岡駅から、徒歩約17分の距離にあります。周囲には、住宅や店舗などが多数立地していて、園の隣には、大谷川が流れています。園から徒歩2分のところには池田公園があり、徒歩6分のところには池田島崎公園もあります。市街地でありつつ、自然も周辺にある環境です。入園対象児は、産休明けから、就学前までの乳児および幼児です。園の方針としては、""命を大切にする子・色んな遊びを楽しめる子・自分達で生活を作っていく子・仲間といることを喜べる子・自分の要求を持ち、豊かに表現する子・五感の豊かな子""(たんぽぽ保育園公式HPより引用)に、育ってほしいという思いをもって、運営されているそうです。2019年6月11日時点

    たんぽぽ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区池田625-1
    アクセス
    名鉄犬山線扶桑駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 229

    施設情報 第一保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    最寄り駅の岳南電車の吉原本町駅から徒歩15分の場所にある保育園です。

    第一保育園は、静岡県富士市中央町に位置しています。最寄り駅の岳南電車の吉原本町駅から徒歩15分の場所にある保育園です。園は住宅街に位置しており、周辺には新通町公園や静岡地方法務局富士支局、富士市役所があり、そばを小川が流れています。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HP第一保育園紹介ページ引用)夏野菜苗植えや夏野菜のバーベキュー、秋の親子遠足やホットケーキ作りなどの年間行事が予定されているようです。産休明けから小学校就学前まで預けることができ、定員は120名です。障害児保育の他に、非定型・緊急・私的理由による保育に関しても、保育事業を行っているそうです。平日は7:00~19:00、土曜日は18:00まで保育を行っているようです。2019年9月20日時点

    第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市中央町3-2-16
    アクセス
    岳南電車吉原本町駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 230

    施設情報 権現谷保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    浜松市に立地し、南に佐鳴湖に繋がる川が流れている保育園です。

    権現谷保育園は富塚北公園の東側にある保育園です。場所は富塚町ですが、西へ徒歩8分ほど行くと、和合町になります。南西へ徒歩3分の場所には石田公園が、南へ徒歩3分の場所には富塚公園があります。南西へ徒歩17分の場所に富塚西小学校、南南西へ徒歩11分の場所に富塚小学校があります。また南東へ徒歩14分の場所に北部中学校があり、南南西へ徒歩14分の場所に富塚中学校があります。東へ徒歩17分の場所には城北図書館があり、南東16分の場所には静岡大学浜松キャンパスもあります。最寄り駅は助信駅ですが、新幹線も停車するJR浜松駅からは車で15分ほどの場所にあります。また東海道線で浜松駅の次の停車駅である高塚駅からも車で15分の場所になります。2019年9月21日時点

    権現谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区富塚町1480-1
    アクセス
    遠州鉄道助信駅徒歩43分
    施設形態
    保育園
  • 231

    キープ

    前には漁港があり、後ろは小高い山のある場所に立地するこども園です。

    前には大きな漁港のある港町に立地するこども園です。小高い山と漁港の中間地点に立地し、住宅やアパート、商店などが混在する場所となっています。こども園の近くには鉄道が通り踏切があります。駅と駅の中間でどちらの駅からも徒歩約30分の距離です。緑の屋根の園舎で、園庭には芝生が張られ、プールがあります。""子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を充分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。""(横砂こども園公式HPより引用)防災訓練や相撲大会などを通して地域の特色に沿った保育をしているようです。また、近くの神社や地域の行事に参加するなどしているそうです。※2019年6月24日時点

    横砂こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区横砂東町17-5
    アクセス
    JR東海道本線興津駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 232

    施設情報 岩本保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    産休明けから小学校への就学まで通わせることのできる保育園です。

    岩本保育園は、静岡県富士市岩本に位置しています。定員は90名で、産休明けから小学校への就学前まで通わせることのできる保育園です。平日、土曜日に保育を行っており、7:00~18:00の時間帯で子どもを預けることができます。緊急保育や障害児保育などの保育事業も行っているそうです。園は住宅街に位置しており、周辺には富士岩本簡易郵便局や岩本山団地内公園があります。北部を新東名高速道路、南部を東名高速道路が走り、東部を潤井川が流れています。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HP岩本保育園紹介ページ引用)よもぎ団子作りや岩本こどもまつり、地区文化祭や富士山の日おにぎり作りなどの年間行事が予定されているようです。徒歩で22分の距離に、最寄り駅であるJR身延線の入山瀬駅はあります。2019年9月20日時点

    岩本保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市岩本581-33
    アクセス
    JR身延線入山瀬駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 233

    施設情報 ひかり保育園

    社会福祉法人みどり福祉会

    キープ

    園庭の樹々や園舎裏の畑など、自然を遊具にして元気いっぱいに遊べます。

    ひかり保育園は、社会福祉法人みどり福祉会が1973年に設立した民間保育施設です。定員は100名で、0歳から5歳の子どもを受け入れます。場所は静岡県菊川市に所在し、最寄り駅からは車で約15分の距離に位置します。園舎から約150m南には好運寺がある他、約300m南へ進むと小川にぶつかります。""保育目標は、健康で子どもらしい子ども""(ひかり保育園公式HPより引用)。保育園にある広い野菜畑で栽培から収穫までを体験させ、子どもの食育に力を入れているようです。※2018年6月8日時点

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県菊川市下平川2115-2
    アクセス
    JR東海道本線菊川駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 234

    施設情報 なかよし大富保育園

    社会福祉法人小川大富福祉会

    キープ

    最寄り駅は、西焼津駅で徒歩約40分の距離にある焼津市の認可保育園です。

    なかよし大富保育園は、焼津市にある定員数90名の認可保育園です。保育時間は8:30~16:30で、7:00~8:30(月曜日~土曜日)と16:30~19:00(平日のみ)が延長保育時間となります。徒歩15分圏内には、大富郵便局、焼津市立大富中学校、焼津市立大富小学校のほか、津島神社や中新田稲荷神社、興聖院などもあります。北方向に進むと、龍ちゃんのカッパ館や焼津自動車学校、リンクス西焼津ゴルフガーデンが建っています。最寄り駅は、JR東海道本線の西焼津駅で、周辺には静岡銀行西焼津支店やちびっこランド西焼津園、アステラスファーマーテック焼津技術センターがあります。園の南方向へ進むと、アイテニスクラブ焼津コートや河原富士見公園に、駿河西病院とたなか歯科があります。2019年9月28日時点

    なかよし大富保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市中新田1148-1
    アクセス
    JR東海道本線西焼津駅徒歩38分
    施設形態
    保育園
  • 235

    施設情報 坂部保育園

    牧之原市教育委員会

    キープ

    富士山静岡空港の近くにあり、毎日飛行機が見られる保育園です。

    坂部保育園は、0歳児~5歳児の子どもを受け入れており、定員は80名です。富士山静岡空港の南側に位置しているため、毎日飛行機の離発着を見ることができるそうです。また、市立坂部小学校と隣接しており、小学生や地域の人々との交流の機会もあるようです。園は緑に囲まれており、散歩を通じて自然の中でたくさん遊ぶことができるそうです。2011年に建て替えを行った園舎には遊戯室があり、すべての保育室から自由に出て遊べるようになっているそうです。園庭には花壇やクローバー畑、野菜を栽培する畑があります。自園で調理した給食、おやつが出ますが、月1回程度はお弁当の日があるそうです。また、食育のため、園の畑で収穫した野菜を使ってクッキングを行うこともあるようです。2019年9月20日時点

    坂部保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県牧之原市坂部468-1
    アクセス
    JR東海道本線金谷駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 236

    施設情報 松千代保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    思いやりのある子どもや丈夫な子どもを育てている認定こども園です

    松野こども園は、富士川第二幼稚園と松千代保育園が合併し、2016年4月に開園しました。周辺は、田畑に囲まれ近くには富士川が流れている自然豊かな環境にあります。""思いやりのある子・丈夫な子・気づき、考え、学ぶ子""(富士市公式HPより引用)をめざす子ども像として掲げています。園舎は2階建てになっており、1階は3歳以下の乳幼児、2階には4~5歳以上の幼児と遊戯室が設けられ、安全性にも配慮した設計になっているようです。年間行事では、6月に花火教室、7月に七夕祭り、12月にクリスマス会など、四季を感じられる行事を行い、心豊かでたくましい子どもを育てているようです。子育て支援センターを併設しており、乳幼児の子育て相談やしつけなどの相談を行っているようです。※2020年3月23日時点

    松千代保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市南松野2595-1
    アクセス
    JR身延線沼久保駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 237

    施設情報 地頭方保育園

    牧之原市教育委員会

    キープ

    広い園庭を活かして、体を動かしのびのびと遊ぶことができる環境です。

    地頭方保育園は、牧之原市が運営する公立保育園です。生後10ヶ月から5歳までの子どもを対象としており、定員は90名です。保育時間は7:15~18:15で、特別保育事業として一時預かり事業、園庭解放を行っています。給食は季節に合わせた献立を作っており、アレルギー除去食の提供と離乳食対応を行っています。""心豊かでたくましい子をめざし、ひとり一人を大切に触れ合いのある保育""(地頭方保育園公式HPより引用)を目指しています。園庭にはヤマモモ、桑、柿、きんかんなど木があり、季節ごとにみのる実を使ってジュースやジャム作り、色水遊びを行っているようです。広い敷地を活かして竹馬や三輪車、鬼ごっこなど、思い切り体を動かして遊ぶことができるようです。※2018年9月21日時点

    地頭方保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県牧之原市地頭方1-33
    アクセス
    牧之原市役所から車で24分
    施設形態
    保育園
  • 238

    施設情報 戸田保育園

    沼津市教育委員会

    キープ

    夏は川で魚を採ったり秋は山でどんぐり拾いをしたりする保育園です。

    戸田保育園は、静岡県沼津市戸田に位置しています。最寄り駅は伊豆箱根鉄道駿豆線の修善寺駅で、自動車で36分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停の仲道から徒歩1分の距離です。”幼児は幼稚園児と共に活動を行い、固定されない集団の中で多様な体験活動をしています。”(沼田市子育てポータルサイト戸田保育園紹介ページ引用)夏は川で魚を採ったり、秋は山でどんぐり拾いをしたり四季折々で子どもたちは体験ができるようです。運動会やクリスマス会、お別れ遠足やひなまつりなどの年間行事が予定されているようです。平日は9:30~16:00まで園庭開放しており、地域のこどもは予約不要で遊びに行くことができるようです。園の周辺には戸田郵便局や沼津警察署戸田警察官駐在所、沼津市立戸田中学校があります。日曜日、祭日、年末年始が休園日とされているようです。2019年9月20日時点

    戸田保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市戸田1031-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅車で36分
    施設形態
    保育園
  • 239

    施設情報 たけのこ保育園

    社会福祉法人たけのこ会

    キープ

    豊かな自然の中で、子どもの思いや意欲を大事にし、自信や肯定感を育む保育園です。

    たけのこ保育園は、島田市六合地区にある定員30名の私立保育園です。社会福祉法人たけのこ会が運営しています。開園時間は、7時から19時です。""子どもたちが喜んで保育園に通う・保護者が安心して預けられる・保育者が生き生きと働ける・地域の中に根ざす""(たけのこ保育園公式HPより引用)を保育目標としています。山に囲まれた豊かな自然の中で、斜面を登り降り、竹林の中のジャンボすべり台、木登りなど、五感を使って体験する遊びを行っているそうです。

    たけのこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県島田市岸1498
    アクセス
    JR東海道本線「六合駅」車で10分
    施設形態
    保育園
  • 240

    施設情報 竹原保育園

    長泉町教育委員会

    キープ

    子どもたちが明るく元気に活動し、最後まで頑張る心を育む保育園です。

    竹原保育園は、生後11ケ月から就学前までの子どもを対象とした定員120名の保育園です。御殿場線「下土狩駅」まで車で約5分の、商業地と住宅地が混在した場所に位置しています。""太陽とともだち、ぼくらはたけのこ""(長泉町公式HP竹原保育園より引用)を園目標に掲げています。園の畑や園周辺の自然、広々とした竹原グランドなど、身近な環境を生かした遊びの工夫をしているようです。絵本や紙芝居などの読み聞かせや絵本の貸し出しを推進し、豊かな心と感性を育んでいるようです。食育に力を入れており、毎日の給食から一つ一つの食材の持つ栄養などを知ることで、食べることの楽しさや食欲につなげているようです。※2018年9月20日時点

    竹原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県駿東郡長泉町竹原317-1
    アクセス
    JR御殿場線下土狩駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 241

    施設情報 ひまわり保育園

    社会福祉法人陽向会

    キープ

    健やかな体で、主体性があり、豊かな心の子どもを育てる保育園です。

    ひまわり保育園は、社会福祉法人陽向会により設立された磐田市上新屋にある保育園です。1977年に認可外保育園ひまわり保育園として開園し、2007年に社会福祉法人陽向会により新園舎に移転され、定員90名のひまわり保育園として創設されたそうです。“保育理念心もからだも健やかに生きる力の育みを子どもがまんなか嬉しいな”。(ひまわり保育園公式HPより引用)正面玄関には大きなひまわりの花がデザインされてるようです。専用運動場、築山、砂場、泥んこ広場、弾力性ゴムチップで舗装されたはだし遊具広場、クラスごとの畑、花壇などがあるそうです。保育室は冷暖房完備で、0歳児保育室には床暖房もあるようです。給食は完全給食で、アレルギー食にも対応可能だそうです。希望により、ゴールデンウィーク、8月のお盆前後、年末年始、年度末の保育も行っているようです。障害児も受け入れており、事前登録することにより病後児保育も利用できるそうです。2019年9月27日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市上新屋457-1
    アクセス
    JR東海東海道本線豊田町駅徒歩33分
    施設形態
    保育園
  • 242

    施設情報 第三保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    最寄り駅の岳南電車の岳南原田駅から徒歩13分の場所にある保育園です。

    第三保育園は、静岡県富士市原田に位置しています。最寄り駅は岳南電車の岳南原田駅で、徒歩で13分の距離にある保育園です。産休明けから小学校就学前まで受け入れ可能で、定員は70名です。7:00~18:00の時間帯で保育を行っており、平日、土曜日に子どもを預けることができます。緊急保育や障害児保育などの保育事業も行っているそうです。新しい友だちを迎える会や原田公園まつり参加、運動会やクリスマス会などの年間行事が予定されているようです。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HP第三保育園紹介ページ引用)園は住宅街に位置しており、周辺には原田湧水池公園や原田幼稚園があります。北部を東名高速道路が走り、南部を滝川が流れています。2019年9月20日時点

    第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市原田1150-1
    アクセス
    岳南電車岳南線岳南原田駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 243

    キープ

    子どもたちを慈しみ、生命尊重の心と優しい心を育てる保育園です

    ふじの花保育園は、""子どもたちを慈しみ、生命尊重の心と優しい心を育てること、自ら進んで活動する豊かな心を育てるてること""(ふじの花保育園公式HPより引用)を理念としています。遊びを通した身体感覚づくり、食育による健康づくり、心を通わす挨拶の励行、子どもが集中できる時間設定と教材研究に力を入れているようです。生活発表会、交通安全教室、お店屋さん週間などの年間行事を行っています。高洲地区ふれあいまつり、地域の高齢者や小、中、高校生との交流など、地域交流を積極的に行っています。子育て支援「ひまわり」では未就園の子どもと親子が交流できる場を提供し、離乳食講座、親子リトミック講座などを行っているようです。※2020年3月18日時点

    ふじの花保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市与左衛門41-8
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 244

    施設情報 江西保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    JR東海道本線の浜松駅が最寄り駅の1977年に設立した保育園です。

    江西保育園は、静岡県浜松市中区神田町に位置しています。1977年4月1日に設立した、定員90名の保育園です。4名の調理員や2名の嘱託医を含めて、25名の職員が在籍しています。園の建物は平屋の一戸建で、年齢別保育室が6部屋の他、ホールや給食室などがあるようです。屋外はジャングルジムや登り棒、すべり台などの遊具があるそうです。親子遠足やたなばた会、クリスマス会やひなまつり会などの年間行事が予定されているようです。最寄り駅はJR東海道本線の浜松駅で、徒歩で31分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停の春日町から徒歩で3分の距離です。園の周辺には浜松市立江西中学校や朝田幼稚園、江西公園があります。北部を東海道新幹線が走り、東部を馬込川が流れています。2019年9月20日時点

    江西保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区神田町176
    アクセス
    JR東海道本線浜松駅徒歩31分
    施設形態
    保育園
  • 245

    施設情報 橘保育園

    伊豆市教育委員会

    キープ

    家庭的で明るい雰囲気のもと、子どもたちの健やかな成長を見守っています。

    なかいず認定こども園は、社会福祉法人春風会が運営する認定こども園です。2017年に橘保育園とさくらこども園を統合し開設しました。定員は156名で、0歳(生後2カ月)から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。保育時間は7時00分から18時00分までで、延長保育は18時00分から18時30分までです。また特別保育として、病後児保育や障がい児保育、一時預かり保育を実施しています。""豊かな地域の自然や教育力の中で、地域に支えられ、連携し、地域を愛し生きる力の基礎を培い「地域で育つ子どもたち」を育てる""(なかいず認定こども園公式HPより引用)を理念としています。多彩な活動を通して表現や造形などに親しむことで、子どもたちの豊かな感性と表現力の芽生えを培っているそうです。※2018年11月16日時点

    橘保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊豆市上白岩784
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅車で7分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    静岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む