静岡県の保育園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 211
施設情報 菅山保育園
牧之原市教育委員会キープ
地域の人々との交流を行い、子供達の優しい心を育んでいる保育園です。
菅山保育園は、牧之原市で生後10ヵ月から就学前までの子供達を育てている公立保育園です。園の近隣では小川が流れ、200メートル程離れた場所には市立菅山小学校が設置されています。また南東方向へ車で5分ぐらいの所には、静岡県立相良高校や小堤山公園があります。""のびのびと生活する中でたくましさと優しい心を育てます""(菅山保育園公式HPより引用)園では周囲の自然を活かし、裏山を利用した滑り台やロープスライダーなどの遊具を揃え、子供達が元気に遊べる環境を整えているそうです。また6月の親子バス遠足や10月のお祭りごっこ等の年間行事の他、地域の人々とふれあう交流活動も定期的に行われているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県牧之原市菅ヶ谷3621-1
- アクセス
- JR東海道本線菊川駅車20分
- 施設形態
- 保育園
- 212
施設情報 あおぞら保育園
牧之原市教育委員会キープ
園庭に総合遊具がある、総合福祉センターに隣接している保育園です。
あおぞら保育園は、牧之原市相良総合福祉センター「い~ら」に隣接しています。園舎には各保育室のほかに絵本コーナーやホールがあります。ホールでは月に1回、誕生会が行われたり、雨の日にみんなで体操をしたりしているそうです。園庭には滑り台やリングトンネル、揺れる橋などがある総合遊具が設置されています。給食は自園調理で、アレルギー対応や離乳食の対応も可能となっています。ただし、月1回はお弁当の日が設けられているそうです。主な行事としては、たけのこ堀り、いちご狩り、お茶摘み、七夕まつり、夏まつり、運動会、発表会、クリスマス会、もちつき会、人形劇観劇、豆まきなどがあるようです。また、5歳児は川あそびや雪遊び遠足に出かけることもあるそうです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県牧之原市須々木123-3
- アクセス
- JR東海道本線菊川駅車で26分
- 施設形態
- 保育園
- 213
施設情報 つくし保育園
社会福祉法人青空キープ
薄着保育や音楽遊びを実践している、伊東市内の私立保育園です。
つくし保育園は、2015年4月に開園した伊東市吉田地区の私立保育園です。半径200mには住宅街であるほか、その住宅街の中を国道135号線が通っています。また、約1km南西には湖があり、2.5km東には相模湾の海が広がります。保育園の最寄り駅である伊豆急行・川奈駅からは徒歩32分の場所にあります。薄着保育を行う事・天気の良い日は園外に遊びに連れていく事、音遊びを取り入れている事などが特徴であるようです。その他、延長保育や土曜保育に取り組んでいるそうです。""ひとりひとりが望ましい社会をつくり出す一員となるための人格形成の基礎を培う""(つくし保育園公式HPより引用)発達段階に合った保育を行い、好奇心や探究心を育む保育を実践していく方針のようです。※2019年6月10日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県伊東市吉田584
- アクセス
- 伊豆急行川奈駅徒歩32分
- 施設形態
- 保育園
- 214
施設情報 中央保育園
長泉町教育委員会キープ
豊かな体験を通して、感じたり考えたりして豊かな感性を育んでいます。
中央保育園は、長泉町立保育園です。""「広げようなかよしの輪」""(中央保育園公式HPより引用)を園目標に掲げています。集団生活の中で、ともだちや保育士と喜んで遊ぶことや、異年齢のかかわりの中で、やさしい気持ちを育むことを大切にしているようです。なかよしタイム(異年齢活動)では、思いやりや協調性を育て、自信をつけながら、人とのかかわりが好きな子を育てているようです。「大好きをいっぱい探そう!」を、保育士の研修テーマにし、子どもの思いを受け止めることを心がけているそうです。また、幼児理解に努めることや、子どもの心をつかむ保育、環境作りを工夫しながら、指導法の技術を高め、保育士間で学び合う時間を大切にしているそうです。※2018年9月14日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県駿東郡長泉町中土狩929-1
- アクセス
- JR御殿場線下土狩駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 215
施設情報 引佐保育園
浜松市教育委員会キープ
西部を神宮寺川、東部を井伊谷川の流れる浜松市にある保育園です。
引佐保育園は、静岡県浜松市北区引佐町井伊谷に位置しています。園は住宅地にあり、西部を神宮寺川、東部を井伊谷川が流れています。北部には新東名高速道路、南部には東名高速道路が走っており、最寄りICである浜松いなさICからは自動車で11分の距離にあります。引佐保育園の定員は80名となっています。最寄り駅は天竜浜名湖鉄道の金指駅で、徒歩で35分、自動車で7分の距離です。南西部には浜名湖や猪鼻湖があります。園の周辺には浜松市立引佐幼稚園や浜松市立井伊谷小学校、浜松市立引佐南部中学校や引佐総合公園があります。また小野但馬守政次屋敷跡や井伊谷城跡、井伊共保公出生の井戸や井伊谷宮など、歴史的建造物が点在している地域です。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷717
- アクセス
- 天竜浜名湖鉄道金指駅徒歩35分
- 施設形態
- 保育園
- 216
施設情報 このはな保育園
社会福祉法人静香会キープ
こころ豊かにたくましい子どもを育てることを大切にする保育園です
このはな保育園は、社会福祉法人静香会が運営する保育園です。JR御殿場線「なめり駅」からほど近い場所にあり、""「こころ豊かにたくましく」をスローガンに、思いやりのある、豊かな人間性をもった子どもを育てていきます。""(このはな保育園公式HPより引用)という基本方針を掲げています。生後3ヶ月から未就学児まで受け入れが可能で、方針をもとに「たくましく元気で思いやりのある子、意欲があり自ら考えることができる子」の育成を目指しているようです。施設には大きなグラウンドがあるため、子どもたちが思い切り遊ぶことができそうです。0歳児から5歳児までの各保育室はガラス張りで見通しが良いため、子ども達の様子が把握しやすく、目が行き届きやすい環境のようです。※2020年3月16日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県駿東郡長泉町下長窪1112-3
- アクセス
- JR御殿場線長泉なめり駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 217
施設情報 焼津南保育園
社会福祉法人焼津福祉事業協会キープ
病後児保育をはじめとして様々な特別保育に取り組んでいる保育園です。
焼津南保育園は1947年4月に開設された静岡県焼津市内の私立認可保育園です。乳児保育・一時預かり・病後児保育・障害児保育・月曜日から土曜日までの延長保育に取り組んでいるそうです。また、子育て支援センター事業も行っているようです。焼津市北東部の焼津5丁目という地区内に位置し、周囲は住宅街ですが園舎・園庭の南隣を川が流れています。また、約1km東に駿河湾の海が広がります。JR東海道本線の焼津駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩19分です。""明るく、元気な体、心豊かな子に育てる""(焼津南保育園公式HPより引用)礼儀正しく優しい心を持った子供へと育てていく事、家庭と連携しながら保育を行っていく事を目指しているようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県焼津市焼津5-13-14
- アクセス
- JR東海道本線焼津駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 218
施設情報 緑ヶ丘保育園
社会福祉法人信誠会キープ
子どもの人格を大切にして、一人ひとりの発達段階に応じた養護と教育を行っています。
緑ヶ丘保育園は、社会福祉法人信誠会が1964年に開園した保育園です。0歳から5歳までの子どもを対象としており、定員は90名です。開園時間は、7:00~19:00で、休園日は、日曜日・祝日・年末年始です。""人間として生きて行く基本である『意欲』と『思いやり』を育てる""(緑ヶ丘保育園公式HPより引用)を保育目標にしています。毎月行われる、お誕生会やわらべうた遊びの他にもじゃが芋掘り・豆まき・縄跳び表彰式など、季節ごとの行事を大切にしているようです。また、子育て支援センター「うんぱっぱ」・緊急保育・障害児保育・育児相談などの地域の方のニーズに応え、「子育て・親育ち」をする場を提供しているそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県富士市今泉2147-1
- アクセス
- 岳南鉄道本吉原駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 219
施設情報 明星保育園
社会福祉法人明星福祉会キープ
心身ともにたくましく、考え判断し、仲良く遊べる子どもを育む保育園です。
明星保育園は、1980年に社会福祉法人明星福祉会により設立された焼津市一色にある保育園です。2013年に新園舎が完成したそうです。“明星保育園保育方針今日に満足し、明日を楽しみに生きる子ども”。(明星保育園公式HPより引用)クラス編成は、0~2歳児は年齢別保育、3~5歳児は異年齢保育(そらグループ、ほしグループ、にじグループ)となっているそうです。障がい児保育も行われているようです。主な年間行事には、4月の花まつり、6月の年長児色水実験、あじさい画、8月のお盆の会、年長児お泊り保育、9月の年中児個人絵の具指導、お月見、10月のマグロの解体ショー、12月の成道会、ケーキ作り、1月積木ライブショー、和菓子作り、2月涅槃会、なわとび大会、3月の年長児親子お茶会などがあるそうです。毎月の行事では、身体測定、避難訓練、お話会などが実施されているようです。他にも月1回の体操教室(年少児~)、月2回の茶道(年中児秋~)、老人ホームあおい荘への慰問、年2回のレストランごっこ、小学校1年生になった卒園児のお帰りワンディなどが開催されているそうです。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県焼津市一色448
- アクセス
- JR東海東海道本線西焼津駅車で17分
- 施設形態
- 保育園
- 220
施設情報 梅の実保育園
社会福祉法人仁岳会キープ
言葉、健康、人間関係、表現、環境の向上を行っている保育園です。
梅の実保育園は、社会福祉法人仁岳会が運営している定員150名の保育園です。開園時間は7:00から18:30となっています。最寄り駅の大場駅からは徒歩約19分の自然豊かな場所にあります。園の周辺には、三島警察署中郷交番や三島市消防本部消防署南分遣所、三島市立中郷小学校、はったばた幼稚園などがあります。""心身とも健やかでよく遊ぶ子。集団の中で友達を思いやる子。主体性のある子。""(梅の実保育園公式HPより引用)を基本方針としています。園では、毎月平均1回のペースで外国人講師を招き年間12回、英語(異国の人)にふれあう取り組みを行っているそうです。また専属の体育指導員による体育もおこない、運動会で発表しているそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県三島市梅名47-1
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 221
施設情報 伝法保育園
社会福祉法人秀光会キープ
遊びや学びを通して、能力の発達を促し創造性豊かな子どもを育みます。
伝法保育園は1950年に設立され、社会福祉法人秀光会が運営する園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は250名です。開園時間は、7:00~18:30です。近くには東名高速道路が通り、本蔵寺・保寿寺・正法寺があります。""心身共に調和のとれた健康な子に育てます""(伝法保育園公式HPより引用)を園の目標の1つとしています。基本的生活習慣を身につけ、自立する心を育んでいるようです。また、物や人とのふれあいを通して、思いやりや感謝の心を育んでいるそうです。年間行事には、親子遠足、夕涼み会、サッカー大会、落ち葉焚き、ひな祭り音楽会など季節の行事を取り入れているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県富士市伝法1707-6
- アクセス
- JR身延線入山瀬駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 222
施設情報 双葉保育園
社会福祉法人双葉福祉会キープ
自然との触れ合いを大事にした、40年以上の歴史がある保育園です。
双葉保育園は1974年に設立された、御殿場市で40年以上の歴史がある保育園です。18人の保育士の他、調理師、嘱託医、看護師など、27名の職員が在籍しています。""双葉保育園は周りを公園や森・田畑・芝畑に囲まれた中、自然との触れ合いを大事にし、より良い環境の中で体を動かし心を育てることを考え、基本的な生活習慣や生活態度を身につけられるようにします。""(双葉保育園公式HPより引用)同じ年齢や異なる年齢の友達、保育園の各職員と関りながら「思いやりのある子」「協調性のある子」「表現力のある子」を目標に、0歳児から5歳児までの各年齢に応じたテーマを持って保育を行っているようです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県菊川市本所2227-1
- アクセス
- JR御殿場線御殿場駅徒歩40分
- 施設形態
- 保育園
- 223
施設情報 若葉保育園
函南町教育委員会キープ
延長保育・土曜保育や毎日の園庭開放を行う1953年開園の保育園です。
若葉保育園は静岡県東部の三島市に隣接した自治体・田方郡函南町にある保育園で、1953年春に開園しました。三島市と函南町の子供を受け入れ対象としているようです。延長保育・土曜保育に取り組んでいるほか、園庭開放も毎日行っているそうです。三島市南部にある伊豆箱根鉄道駿豆線の大場駅が最寄り駅で、この駅から徒歩5分の場所に位置します。""心も身体も、健やかに伸び、元気に遊ぶ子。集団の中でルールを守り、友だちと仲良く遊ぶ子。自分から意欲的に取り組む子。食事や遊びを通して、健康な体を知る子""(三島市公式HPより引用)周辺地域のご老人、そして周囲の自然環境との触れ合いを通じて子供達の心を育てていく方針であるようです。※2018年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県田方郡函南町間宮42-1
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 224
施設情報 あゆみ保育園
伊豆の国市教育委員会キープ
子どもたちが安心して過ごせるよう、環境を整えて保育を行う公立保育園です。
あゆみ保育園は、伊豆の国市の公立保育園です。0歳(生後11カ月)から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。月曜日から土曜日の保育時間は7時15分から18時15分までです。通常保育のほか、一時保育を実施しています。周辺を広大な農地に囲まれた自然に恵まれた環境です。伊豆の国市では、""ゆったりのんびり・こころ温か子育て支援~子どもを安心して産み育てられる環境の整備~""(伊豆の国市公式HPより引用)を基本目標として、子ども・子育て支援事業計画を策定しています。未来を担う子どもたちが、豊かな自然環境のもとで大きな夢を持ち、いきいきと輝き成長していけるよう保育を行っているそうです。※2018年11月15日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県伊豆の国市四日町42-1
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 225
施設情報 鷹岡保育園
富士市教育委員会キープ
静岡県富士市にある18:00~19:00で延長保育可能な保育園です。
鷹岡保育園は、静岡県富士市今泉に位置しています。平日は18:00~19:00で延長保育可能で、緊急保育や障害児保育などの保育事業も行っているそうです。定員は90名で、産休明けから小学校就学前まで通わせることのできる保育園です。最寄り駅はJR身延線の入山瀬駅で、徒歩で9分の距離です。園は住宅街に位置しており、周辺には鷹岡本町公園や富士北郵便局があります。北部を新東名高速道路、南部を東名高速道路が走っています。年間行事としては、こどもの日の集いやプール開き、鷹岡地区夏祭りやじゃがいもの苗植えなどが予定されているようです。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HP鷹岡保育園紹介ページ引用)2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県富士市久沢256-1
- アクセス
- JR身延線入山瀬駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 226
施設情報 すばしり保育園
小山町教育委員会キープ
レジャー施設へ遠足に行ったり、畑で野菜を作ったりする保育園です。
すばしり保育園は、1955年に開所した町立の保育園です。静岡県駿東郡の小山町須走にあり、保育園から西の方角には富士山、北の方角には山中湖があります。最寄り駅であるJR御殿場線の御殿場駅からは、車で19分ほどの場所にあります。すばしり保育園の近辺には、小山町立の須走幼稚園や須走小学校、須走中学校があり、保育園では、小学校に出掛けて幼保小交流会を行なったり、幼稚園に出掛けて自衛隊の音楽隊による演奏を鑑賞したりといった行事を実施しているそうです。また、保育園では畑を借りているそうで、その畑で須走幼稚園の園児といっしょに、さつま芋やニンジンなどの野菜を育てているそうです。遠足では遊園地のぐりんぱや、富士山の麓にあるまかいの牧場へ行くこともあるようです。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県駿東郡小山町須走153
- アクセス
- JR御殿場線御殿場駅車で19分
- 施設形態
- 保育園
- 227
施設情報 天神保育園
社会福祉法人和合会キープ
生活体験や自然体験を積み重ね、「意欲」と「思いやり」を育てる保育を行っています。
天神保育園は、社会福祉法人和合会が運営する保育園です。定員は60名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育終了後、延長保育も行っており開園時間は7:00から19:00までです。また、子育て支援の一環として、一時保育や園庭開放なども行っています。西念寺に隣接しており、近くには帯笑園や松蔭寺などがあります。""智慧と慈悲・共生と貢献""(天神保育園公式HPより引用)を基本理念としています。モンテッソーリ教育を導入しており、教具を使い子どもの自立と集中力を伸ばしているそうです。また、季節の食材に触れながら行うクッキング体験を通して、子どもたちの食への関心を深めているそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市原120
- アクセス
- JR東海道本線原駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 228
施設情報 豊田西保育園
磐田市教育委員会キープ
川やみどりのある自然環境の中で、のびのびと子どもを育む保育園です。
豊田西保育園は、磐田市にある市立保育園です。磐田市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。園の周辺には畑やみどりがある住宅地になっています。近くには天白神社や妙法寺をはじめとする寺院や、豊田池田の渡し公園や豊田天竜川グラウンドがあります。最寄の駅になるJR東海道本線・豊田駅までは車で約10分ほどです。また国道1号線・浜松バイパスが通り天竜川が流れています。※2018年8月3日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県磐田市池田871
- アクセス
- JR東海道本線豊田町駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 229
施設情報 錦田保育園
三島市教育委員会キープ
友だちと生き生き遊ぶ、心豊かで健やかな子どもを育んでいます。
錦田保育園は、三島市に1979年に設立された保育園です。錦田こども園として、保育園と幼稚園が合築し敷地内には療育施設や放課後児童クラブ、一時預かり保育「なかよしルーム」があります。生後2か月から5歳までの乳幼児を対象とし、平日7時15分から19時まで、土曜は7時30分から17時までの保育に取り組んでいます。""一人ひとりを大切にし、安心して園生活を送ることで、豊かな人間性をもったこどもに育てる。""(錦田保育園公式HPより引用)ことを保育方針として掲げています。また毎週水曜日の10時から12時までの時間帯で、就学前の子どもと保護者を対象に園庭を開放し、地域交流も行っているようです。※2018年11月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県三島市谷田271-1
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道駿豆線三島二日町駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 230
施設情報 大泉保育園
社会福祉法人士詠会キープ
デイサービスセンター併設で、高齢者との交流もある保育園です。
大泉保育園は1950年に創設され、早くから乳児保育にも取り組んでいます。保育士の他にも看護師、栄養士、調理師が在籍しており、デイサービスセンターと合築型の保育園です。最寄駅からは徒歩30分程度の距離にあり、県道沿いの住宅街に位置しています。""子どもは豊かに伸びていく可能性をうちに秘めている。その子どもが、現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うこと。""(大泉保育園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。デイサービスセンターを利用する高齢者との交流を通して、親以外の世代とも関わりを持つことができ、子どもたちの健全な心身の発達を図るとともに、地域社会との連携も図っているのだそうです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市井出738-1
- アクセス
- JR東海道本線原駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 231
施設情報 権現谷保育園
浜松市教育委員会キープ
浜松市に立地し、南に佐鳴湖に繋がる川が流れている保育園です。
権現谷保育園は富塚北公園の東側にある保育園です。場所は富塚町ですが、西へ徒歩8分ほど行くと、和合町になります。南西へ徒歩3分の場所には石田公園が、南へ徒歩3分の場所には富塚公園があります。南西へ徒歩17分の場所に富塚西小学校、南南西へ徒歩11分の場所に富塚小学校があります。また南東へ徒歩14分の場所に北部中学校があり、南南西へ徒歩14分の場所に富塚中学校があります。東へ徒歩17分の場所には城北図書館があり、南東16分の場所には静岡大学浜松キャンパスもあります。最寄り駅は助信駅ですが、新幹線も停車するJR浜松駅からは車で15分ほどの場所にあります。また東海道線で浜松駅の次の停車駅である高塚駅からも車で15分の場所になります。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区富塚町1480-1
- アクセス
- 遠州鉄道助信駅徒歩43分
- 施設形態
- 保育園
- 232
施設情報 長岡保育園
伊豆の国市教育委員会キープ
年齢に応じた様々な体験活動を行い、知・徳・体のバランスの取れた子どもを育てます。
長岡保育園は、静岡県伊豆の国市立の認可保育園です。0歳~就学前の子どもを預かる、定員90名の園です。伊豆箱根鉄道駿豆線から車で約10分の、山沿いの住宅地の中にあります。周辺は温泉地で、入浴・宿泊施設が多くあります。子どもたちにとって楽しく居心地のよい園であるように、職員が共通の意識を持って環境を整え、日々の保育を行っているそうです。「明るく元気な子」を園目標として、知・徳・体のバランスのとれた子どもたちを育てることを目指しているそうです。考えたり工夫したりして、自己表現ができる子どもや、友達と仲良くでき、自然に親しみ動植物をかわいがる子どもを育てているようです。年間を通して、四季折々の行事・園外保育・栽培活動などを実施し、年齢に応じた様々な体験活動を行っているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県伊豆の国市長岡528
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 233
施設情報 愛鷹保育園
社会福祉法人鷹の羽会キープ
専門講師による英語や体操レッスンなどに取り組む沼津市の認可保育園です。
愛鷹保育園は社会福祉法人鷹の羽会が運営する静岡県沼津市の認可保育園です。1949年に設立された70年以上の歴史のある保育園で、1998年に全面改築された鉄筋コンクリート造の園舎では、0歳から就学前までの150名の子どもたちが過ごしているそうです。英語あそび、マットや鉄棒、縄跳びなどの体操あそび、リトミックなど専門講師を招いたレッスンや、思考力や発想力などを伸ばすことを目的としたエスアイあそび、体力作り、チームワークを学ぶためのサッカー教室など、特色のある保育活動に取り組んでいるようです。最寄り駅からは徒歩で19分の距離、近隣には目黒身北公園や高尾山穂見神社、西椎路山神社古墳などがあり、園の周囲は住宅に囲まれています。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市西椎路608
- アクセス
- JR東海道本線片浜駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 234
施設情報 永明保育園
社会福祉法人みゆき会キープ
愛される喜びを知り、他を愛することができる子どもを育む保育園です。
永明保育園は、社会福祉法人みゆき会が運営する保育園です。0歳~5歳の子どもを対象としており、定員は90名です。周辺には、中央幼稚園や大聖寺などがあります。""仏教保育を重ね合わせた「心の保育」を柱とし、思いやり感謝の心、挨拶がしっかりできる子どもを育成""(永明保育園公式HPより引用)することを目指しています。また、盆踊り・わらべ地蔵祭り・お遊戯会・どんど焼きなど、様々な年間行事を行っているようです。
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市幸町55
- アクセス
- JR御殿場線「沼津駅」徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 235
施設情報 北山保育園
富士宮市キープ
日本一の富士山を望むことができ、周囲を自然に囲まれている保育園
北山保育園は、JR見延線西富士宮駅から車で14分の所にある田畑と住宅に囲まれた保育園です。“牛を見に散歩に出かけることも多いです。戸外あそびを中心に、体を動かすことに力を入れています。”(富士宮市移住&定住ポータルサイトより引用)とあるように園児が活発に動けるよう運動場があります。また、牧場が徒歩で5分の場所にあるため、動物を身近に感じることができる散歩コースのようです。北山保育園は生後4か月からの受け入れをしています。それだけではなく、一時的に家庭での育児が困難な場合に適応される「一般型一時預かり保育」にも対応しています。北山保育園は富士山の裾野にあり、園から富士山を臨めるロケーションの幼稚園のようです。2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県富士宮市北山1377-1
- アクセス
- とさでん後免線菜園場町駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 236
施設情報 玖須美保育園
伊東市教育委員会キープ
寺院に囲まれた閑静な場所にある、市内で1番大きい保育園です。
玖須美保育園は、伊東市が運営している公立の保育園です。園の周辺には、東小学校や西小学校また、歴史や文化を感じられそうな「浄円寺」、「延壽山妙隆寺」、「海上山仏光寺」などがあります。""元気に遊ぶ子""(玖須美保育園公式HPより引用)を保育方針の1つとして掲げています。思いやりの優しい心をもった、感性豊かな子を育んでいるようです。年間行事として、親子遠足、夏の夕べ、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。特別保育事業として、延長保育、休日保育、一時預かりなどを行っているようです。未就園児を対象に「あそぼう会」や園庭開放なども実施しているようです。※2018年11月15日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県伊東市和田2-1-23
- アクセス
- 伊豆急行線伊東駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 237
施設情報 恵愛保育園
社会福祉法人羊之舎恵愛会キープ
はだし保育を実践する社会福祉法人運営の沼津市の認可保育園です。
恵愛保育園は社会福祉法人羊之舎恵愛会が運営する静岡県沼津市の認可保育園です。1952年に設立された65年以上の歴史のある保育園で、2006年に建設された新園舎では生後2か月から小学校就学前までの120名の子どもたちが過ごしているそうです。""こどもが健康・安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図ります。""(恵愛保育園公式HPより引用)スイミング教室や体操教室、外国人講師による英語教室など、専門講師による指導を取り入れたり、年間を通してはだしで過ごす、はだし保育を実践したりしているそうです。最寄り駅からは徒歩で20分の距離、近隣には香貫公園や静岡地方裁判所、沼津南消防署などがあります。園の周囲は住宅地に囲まれており、近くには狩野川が流れています。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市吉田町4-10
- アクセス
- JR御殿場線沼津駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 238
施設情報 第二保育園
富士市教育委員会キープ
産休明けからこどもを預けることができる、定員90名の保育園です。
第二保育園は、静岡県富士市今泉に位置しています。産休明けから小学校へ就学する前まで子どもを預けることができます。定員90名で、緊急保育や障害児保育などの保育事業も行っているそうです。平日、土曜日ともに、7:00~18:00で保育を行っているようです。こどもの日の集いや七夕まつり、今泉地区敬老会参加やクリスマス会などの年間行事が予定されているようです。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HP第二保育園紹介ページ引用)園は住宅街に位置しており、周辺には善得寺公園やいまいづみ幼稚園があります。北部を東名高速道路が走っています。最寄り駅は岳南電車の岳南原田駅で、徒歩で14分の距離です。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県富士市今泉4-3-11
- アクセス
- 岳南電車岳南原田駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 239
施設情報 第三保育園
島田市教育委員会キープ
生後2ヶ月から小学校就学前まで受け入れ可能な島田市の保育園です。
第三保育園は、静岡県島田市南に位置しています。1967年11月1日に設立した、生後2ヶ月から小学校就学前まで受け入れ可能な定員80名の保育園です。”自然に恵まれたリバティを利用して散歩を楽しんでいます。”(島田市公式HP第三保育園紹介PDF引用)夏まつりや運動会、クリスマス会やひなまつりなどの年間行事が予定されているようです。乳児・幼児にわけて1日のスケジュールが決められており、散歩したりおやつを食べたりして過ごしているようです。地域の高齢者や小中学生との交流も行っているそうです。最寄り駅はJR東海道本線の島田駅で、徒歩で11分の距離です。園の周辺には島田市立島田第三小学校や横井運動場公園があり、南部を大井川が流れています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県島田市南1-14-24
- アクセス
- JR東海道本線島田駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 240
施設情報 伊豆佐野保育園
三島市教育委員会キープ
自然に恵まれた環境を生かし、心身ともに健やかで思いやりのある子を育てます。
伊豆佐野保育園保育園は、三島市が運営する保育園です。周辺は豊かな自然に囲まれた場所にあります。1歳から就学前までの園児を対象としており、各年齢1クラスの中で保育が行われているそうです。また、毎週木曜日の10:00から12:00の間は園庭開放をしたり、小学校との合同行事を行ったり、地域活動にも積極的に取り組んでいるようです。取り組みとして、野山や川べりの散歩など自然環境を生かしながら子どもたちの健康な身体づくりと心の発達を目指しているそうです。その他食育にも力を入れており、春の近隣の山でのたけのこ堀りや秋のさつまいも掘りなど、育てた野菜を収穫し自分たちで調理をして食べることで命の大切さや食材について考える時間を大切にしているようです。※2018年11月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県三島市佐野110-1
- アクセス
- JR御殿場線裾野駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 241
施設情報 萩原保育園
社会福祉法人若葉会キープ
明るくのびのびと行動し、思いやりの心を育てている保育園です。
萩原保育園は、社会福祉法人若葉会が運営している保育園です。最寄り駅の御殿場駅からは徒歩約15分ほどの場所にあります。園の周辺には、北西へ徒歩約4分程に御殿場市民会館、南東徒歩約1分程には御殿場市役所などがあります。北東約100mには、御殿場バイパスがあります。""体験の中から生きる力を育てる""(萩原保育園公式HPより引用)を保育目標としています。心身の健康、思いやり、豊かな表現、感動する心をもったげんきな子を育てているそうです。世代間交流としてお花見をおこない、地域交流事業は、1月にうどん作りをしているそうです。また年間行事には、サツマつるさし、富士登山、はぎわらっこ祭り、勤労感謝訪問などもおこなっているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県御殿場市萩原477-11
- アクセス
- JR御殿場線御殿場駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 242
施設情報 袋井南保育所
袋井市教育委員会キープ
0歳児・1歳児に対しては離乳食も提供される、袋井市の公立保育園です。
袋井南保育所は、静岡県の西部に位置する太平洋沿いの自治体・袋井市内にある公立保育園です。0歳児(生後6ヶ月)以降から5歳児までを受け入れており、0歳児・1歳児に対しては離乳食も提供されるそうです。袋井市の中央部を横断するJR東海道本線の袋井駅が最寄り駅で、この駅の南口から徒歩10分の場所にあります。園の周辺環境については、園舎の北側を東海道新幹線の線路が通っているほか、南側には住宅街・東側には森林が広がっています。""子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培います""(袋井南保育所公式HPより引用)心身どちらかが偏って発達した子供ではなく、心身両方がバランスよく発達した子供へと育てていく事を目標にしているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県袋井市高尾676-2
- アクセス
- JR東海道本線袋井駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 243
施設情報 中郷南保育園
社会福祉法人慧光会キープ
心身ともに健やかに育つよう、個々の発達に気を配りながら育む保育園です。
中郷南保育園は、社会福祉法人慧光会が運営する定員90名の保育園です。生後6ケ月から就学前までの子どもを対象としています。伊豆箱根鉄道駿豆線・踊り子「大場駅」まで車で約4分の、閑静な住宅街に位置しています。""心身ともに健やかでよく遊ぶ子ども、集団の中で生き生きとし、友だちを大切にする子ども""(中郷南保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。子どもたちが自分を大切にし、他人を大切にし、互いに協力しあってよりよい未来を作り出す、力の基礎を培っているようです。食事は完全給食で、栄養士による献立を提供しているようです。偏食の矯正や食事のマナーなど正しい食習慣を身につけ、友だちと楽しく食べることで、明るい人間関係を養っているようです。※2018年9月12日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県三島市安久309-6
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 244
施設情報 鴨江保育園
浜松市教育委員会キープ
浜松駅から車で10分ほどの住宅街の中にある、公立保育園です。
鴨江保育園は浜松駅から車で10分ほどの、住宅街の中に立地しています。東には消防署鴨江出張所、西には浜松市保健所があります。北東へ徒歩8分の場所には浜松市立西小学校があり、南西へ徒歩11分の場所に浜松市立鴨江小学校、静岡県立浜松西高等学校と中等部があります。また南へ徒歩4分の場所には浜松市立西部中学校があります。最寄り駅は新浜松駅ですが、新幹線が停車するJR浜松駅や新浜松駅の次の駅でもある第一通り駅からも車で10分ほどの場所に位置しています。浜松駅が始発のバスに乗る場合、保健所のバス停で降車すると、徒歩4分ほどで鴨江保育園に着くことができます。西へ徒歩10分ほどの場所には飲食店が並び、公園もあります。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区鴨江2-8-1
- アクセス
- 遠州鉄道新浜松駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 245
施設情報 おおぞら幼保園(保育部)
菊川市教育委員会キープ
幼保の区別なく専門性を活かし、質の高い保育を目指す認定こども園です。
おおぞら子ども園は、静岡県西部の菊川市の一級河川、菊川とその支流の上小笠川に挟まれた三角地帯にあります。園舎は全面南側を向いていて、目の前に園庭が広がっています。更に園庭の前には、おおぞら農村公園があります。2014年に市内の幼稚園と保育園が一体化して幼保園になり、2017年に幼保一体化施設として認定こども園となりました。園では、からだ、こころ、なかまづくりについての具体的な姿として「元気いっぱい、笑顔いっぱい、友達いっぱい」という教育目標を掲げているようです。また、特別保育として、保護者の病気、介護や私的な都合によるリフレッシュ・一時保育事業による預り保育を行ったり、保護者の子育てと就労の両立支援の為に、ケガや病気で回復期にある幼児を一時的に預かる病後保育事業を専門に行う施設でもあります。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県菊川市下内田832
- アクセス
- JR東海道本線菊川駅車で14分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
静岡県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
静岡県で転職された保育士の体験談
転職者の声(静岡県)
20代
静岡県
30代
静岡県
40代
静岡県
保育士バンク!利用満足度(静岡県)