静岡県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士 就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年4月6日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 141

    施設情報 かわね保育園

    島田市教育委員会

    キープ

    内科・歯科の園医が在籍する、定員100名の島田市の保育園です。

    かわね保育園は、静岡県島田市川根町家山に位置しています。2017年4月1日に設立した、定員90名の保育園です。”児童福祉の精神に則り、「すべての児童を等しく」「心身共に健やかに」育成することを目的とする。”(かわね保育園公式HP引用)七夕まつりや運動会、クリスマス会やひなまつりなどの年間行事が予定されているようです。誕生会やお弁当の日、避難訓練は毎月行われているそうです。平日は9:00~16:00まで園庭開放しており、就学前の子どもが遊べる場所を提供しているそうです。最寄り駅は大井川鐵道大井川本線の家山駅で、徒歩で18分の距離です。園の周辺には家山川緑地公園や川根文化センターチャリム21、野守の池があり、南部を家山川が流れています。2019年9月20日時点

    かわね保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県島田市川根町家山1175-1
    アクセス
    大井川鐵道大井川本線家山駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 142

    施設情報 大平保育所

    沼津市教育委員会

    キープ

    緑豊かな田園風景の中にひときわ目立つピンクの園舎が目を引きます。

    大平保育所は、1971年設立の定員60名の小規模な保育所です。最寄り駅は徒歩43分の所にある伊豆仁田駅で、周囲には香貫山公園があり、狩野川が流れています。この保育所は、保育所に入りたいと願っている児童を積極的に受け入れて、子どもの最善の利益を尊重した保育と、子育て支援を行っているのだそうです。保育目標は、”豊かな自然の中で、豊かな感性を育てるです”(大平保育所公式HPより引用)豊かな自然環境を最大限に利用して、子どもたちは戸外でたっぷり遊び、遊びのなかで友だちや小さな子を思いやる優しい心を育てているようです。また、年間を通じて老人ホームを訪問して歌や踊りなどを披露して、みんなで一緒になって楽しみ交流の場を広げているそうです。※2018年07月15日時点

    大平保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市大平1677
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆仁田駅徒歩43分
    施設形態
    保育園
  • 143

    施設情報 掛川中央幼保園保育園部

    社会福祉法人くるみ学園福祉会

    キープ

    掛川中央幼保園保育園部
    • 施設情報

    所在地
    静岡県掛川市和光2-16-1
    施設形態
    保育園
  • 144

    施設情報 引佐保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    西部を神宮寺川、東部を井伊谷川の流れる浜松市にある保育園です。

    引佐保育園は、静岡県浜松市北区引佐町井伊谷に位置しています。園は住宅地にあり、西部を神宮寺川、東部を井伊谷川が流れています。北部には新東名高速道路、南部には東名高速道路が走っており、最寄りICである浜松いなさICからは自動車で11分の距離にあります。引佐保育園の定員は80名となっています。最寄り駅は天竜浜名湖鉄道の金指駅で、徒歩で35分、自動車で7分の距離です。南西部には浜名湖や猪鼻湖があります。園の周辺には浜松市立引佐幼稚園や浜松市立井伊谷小学校、浜松市立引佐南部中学校や引佐総合公園があります。また小野但馬守政次屋敷跡や井伊谷城跡、井伊共保公出生の井戸や井伊谷宮など、歴史的建造物が点在している地域です。2019年9月20日時点

    引佐保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区引佐町井伊谷717
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道金指駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 145

    施設情報 旭町保育園

    焼津市教育委員会

    キープ

    毎週水曜日に園庭開放を行っている、静岡県焼津市の保育園です。

    旭町保育園は、静岡県焼津市駅北に位置しています。平日、土曜日に保育を行っており、通常保育時間は8:30~16:30です。定員は150名で、延長保育の他、乳児保育や一時預かり、障害児保育などの保育事業を行っているとのことです。毎週水曜日の10:00~11:00に園庭開放を行っている施設です。最寄り駅のJR東海道本線の焼津駅から徒歩で19分、自動車で5分の距離にあります。園は住宅街に位置しており、旭町ちびっこ広場や牛田橋公園、五本松延命地蔵尊や津波避難タワーが周辺にあります。北部に東海道新幹線が走り、朝比奈川が流れています。北西部にある東名高速道路の最寄りICである焼津ICからは、自動車で6分の距離です。2019年9月24日時点

    旭町保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市駅北3-17-10
    アクセス
    JR東海道本線焼津駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 146

    施設情報 富岡保育園

    裾野市教育委員会

    キープ

    友だちの個性を尊重でき、たくましく元気な子どもを育む保育園です。

    富岡保育園は、裾野市が設置・運営する認可保育園です。4ヶ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。田畑に囲まれた自然豊かな環境に位置し、周辺には、裾野市富岡支所・裾野市立富岡第一小学校・裾野市立富岡中学校・八幡宮・裾野市総合グラウンドなどがあります。""小さな生き物や草花と遊び、行きかう地域の人との触れ合い、伝統的な行事やわらべうた遊び、絵本の読み聞かせなど、豊富な体験がたくましく、心豊かに育つ人格作り""(裾野市立富岡保育園公式HPより引用)を行っています。また、全体的にアットホームで温もりあふれる園のため、子どもたちはのんびり・のびのびと過ごしているそうです。※2018年8月7日時点

    富岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県裾野市上ケ田174-3
    アクセス
    JR御殿場線岩波駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 147

    施設情報 ひよこ保育園

    社会福祉法人ひよこ福祉会

    キープ

    高齢者や学生との世代間交流、子育て支援事業に取り組む保育園です

    ひよこ保育園は、""どろんこと太陽を子ども達に""(ひよこ保育園公式HPより引用)のスローガンのもと、自然のなかで子ども達がいきいきと生活できる保育を目指しています。自然に恵まれた環境で、富士山を眺めることができます。自然の中で遊ぶこと、豊かな生活体験を通して生きる力を育てること、一人ひとりを大切にした集団づくりを大切にしています。子育て支援センター「ひよこ」では園庭開放、親子や祖父母と赤ちゃんが交流できるイベントを行っているようです。人形劇観劇会、七夕まつり、クリスマス会などの年間行事を行っています。給食は安全な食材を使用した、和食中心の献立が提供されているようです。老人施設訪問、中、高、大学生の実習受け入れなどを通して行う世代間交流にも力を入れているようです。※2020年3月17日時点

    ひよこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市青南町2-6-66
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 148

    施設情報 明星保育園

    社会福祉法人明星福祉会

    キープ

    心身ともにたくましく、考え判断し、仲良く遊べる子どもを育む保育園です。

    明星保育園は、1980年に社会福祉法人明星福祉会により設立された焼津市一色にある保育園です。2013年に新園舎が完成したそうです。“明星保育園保育方針今日に満足し、明日を楽しみに生きる子ども”。(明星保育園公式HPより引用)クラス編成は、0~2歳児は年齢別保育、3~5歳児は異年齢保育(そらグループ、ほしグループ、にじグループ)となっているそうです。障がい児保育も行われているようです。主な年間行事には、4月の花まつり、6月の年長児色水実験、あじさい画、8月のお盆の会、年長児お泊り保育、9月の年中児個人絵の具指導、お月見、10月のマグロの解体ショー、12月の成道会、ケーキ作り、1月積木ライブショー、和菓子作り、2月涅槃会、なわとび大会、3月の年長児親子お茶会などがあるそうです。毎月の行事では、身体測定、避難訓練、お話会などが実施されているようです。他にも月1回の体操教室(年少児~)、月2回の茶道(年中児秋~)、老人ホームあおい荘への慰問、年2回のレストランごっこ、小学校1年生になった卒園児のお帰りワンディなどが開催されているそうです。2019年9月27日時点

    明星保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市一色448
    アクセス
    JR東海東海道本線西焼津駅車で17分
    施設形態
    保育園
  • 149

    施設情報 愛鷹保育園

    社会福祉法人鷹の羽会

    キープ

    専門講師による英語や体操レッスンなどに取り組む沼津市の認可保育園です。

    愛鷹保育園は社会福祉法人鷹の羽会が運営する静岡県沼津市の認可保育園です。1949年に設立された70年以上の歴史のある保育園で、1998年に全面改築された鉄筋コンクリート造の園舎では、0歳から就学前までの150名の子どもたちが過ごしているそうです。英語あそび、マットや鉄棒、縄跳びなどの体操あそび、リトミックなど専門講師を招いたレッスンや、思考力や発想力などを伸ばすことを目的としたエスアイあそび、体力作り、チームワークを学ぶためのサッカー教室など、特色のある保育活動に取り組んでいるようです。最寄り駅からは徒歩で19分の距離、近隣には目黒身北公園や高尾山穂見神社、西椎路山神社古墳などがあり、園の周囲は住宅に囲まれています。2019年9月26日時点

    愛鷹保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市西椎路608
    アクセス
    JR東海道本線片浜駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 150

    施設情報 岩本保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    産休明けから小学校への就学まで通わせることのできる保育園です。

    岩本保育園は、静岡県富士市岩本に位置しています。定員は90名で、産休明けから小学校への就学前まで通わせることのできる保育園です。平日、土曜日に保育を行っており、7:00~18:00の時間帯で子どもを預けることができます。緊急保育や障害児保育などの保育事業も行っているそうです。園は住宅街に位置しており、周辺には富士岩本簡易郵便局や岩本山団地内公園があります。北部を新東名高速道路、南部を東名高速道路が走り、東部を潤井川が流れています。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HP岩本保育園紹介ページ引用)よもぎ団子作りや岩本こどもまつり、地区文化祭や富士山の日おにぎり作りなどの年間行事が予定されているようです。徒歩で22分の距離に、最寄り駅であるJR身延線の入山瀬駅はあります。2019年9月20日時点

    岩本保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市岩本581-33
    アクセス
    JR身延線入山瀬駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 151

    キープ

    山宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士宮市山宮1720‐3
    アクセス
    JR身延線富士宮駅車16分
    施設形態
    保育園
  • 152

    施設情報 西貝保育園

    社会福祉法人ふたば会

    キープ

    ウッドデッキテラスやプールなど充実した施設を整えている保育園です。

    社会福祉法人ふたば会が運営する西貝保育園は、静岡県磐田市に1977年4月に開設された定員数100名の保育園です。最寄り駅から歩いて33分ほどの住宅地に立地し、周辺には安久路公園やひょうたん池、円山公園が存在しています。”キリスト教の精神をもとに、「体験」と「感性」を大切にし、自分で表現できる保育を行っています。”(西貝保育園公式HPより引用)保育生活の中には、野菜やお米の栽培活動を取り入れ、収穫した野菜を調理して、みんなで食べるという食育にも力を注いでいるそうです。※2018年6月3日時点

    西貝保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市西貝塚3037
    アクセス
    JR東海道本線磐田駅徒歩33分
    施設形態
    保育園
  • 153

    施設情報 たんぽぽ保育園

    社会福祉法人静岡あらぐさ福祉会

    キープ

    住宅や店舗などが並ぶ市街地に立地し、近隣に公園もある保育園です

    たんぽぽ保育園は、JR東海道本線の東静岡駅から、徒歩約17分の距離にあります。周囲には、住宅や店舗などが多数立地していて、園の隣には、大谷川が流れています。園から徒歩2分のところには池田公園があり、徒歩6分のところには池田島崎公園もあります。市街地でありつつ、自然も周辺にある環境です。入園対象児は、産休明けから、就学前までの乳児および幼児です。園の方針としては、""命を大切にする子・色んな遊びを楽しめる子・自分達で生活を作っていく子・仲間といることを喜べる子・自分の要求を持ち、豊かに表現する子・五感の豊かな子""(たんぽぽ保育園公式HPより引用)に、育ってほしいという思いをもって、運営されているそうです。2019年6月11日時点

    たんぽぽ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区池田625-1
    アクセス
    名鉄犬山線扶桑駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 154

    施設情報 柏原保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    「本気で取り組むことって楽しい」と思える体験活動を取り入れて保育を行っています。

    柏原保育園は、富士市が運営する公立認可保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は60名です。保育時間は、7:00~18:00までとなっています。その他の保育事業として、障害児保育や緊急保育などを行っています。駿河湾の近くに位置しており、周辺には柏原二丁目公会堂や米之宮神社などがあります。""心豊かで生き生きとした子どもを育てる""(富士市公式HPより引用)ことが富士市の公立保育園の共通園目標となっています。自然教室やオーケストラの生演奏など、本物に触れられる体験を大切にしているようです。また、絵本体験やリズム運動などを活動に取り入れることで、心身ともに健やかな成長を促しているようです。※2018年8月9日時点

    柏原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市沼田新田147-3
    アクセス
    JR東海道本線東田子の浦駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 155

    施設情報 広見保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    静岡県富士市にある18:00まで土曜保育を行っている保育園です。

    広見保育園は、静岡県富士市中央町に位置しています。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HP広見保育園紹介ページ引用)定員は120名で、産休明けから小学校就学前まで預けることができる保育園です。平日は7:00~19:00、土曜日は18:00まで保育を行っているようです。親子はみがき教室や流しそうめん、広見地区文化祭やデザートクッキングなどの年間行事が予定されているようです。最寄り駅は岳南電車の岳南原田駅で、徒歩で56分、自動車で13分の距離です。園は住宅街に位置しており、周辺には認定こども園わかば幼稚園や富士市立青葉台小学校があります。北部を新東名高速道路、南部を東名高速道路が走っています。緊急保育や障害児保育などの保育事業も行っているそうです。2019年9月20日時点

    広見保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市大淵36-10
    アクセス
    岳南電車岳南原田駅徒歩56分
    施設形態
    保育園
  • 156

    施設情報 わかば保育園

    社会福祉法人円明福祉会

    キープ

    自己を十分に発揮しながら活動できる環境の中で、健全な心身の発達を図ります。

    わかば保育園は、1981年に開園した社会福祉法人円明福祉会が運営する保育園です。河津町の沢田地区に位置し、周辺を田畑に囲まれた豊かな自然環境にあり「林際寺」や「沢田公民館」に隣接しています。定員は45名で、""元気で明るくおもいやりがあり、自主性・協調性・豊かな情操・表現力のある子ども""(わかば保育園公式HPより引用)を育むことを保育目標としています。基本保育時間は8時半から16時半までとなり、7時15分からの早朝保育と18時15分までの夕方保育を実施しているようです。年間行事として春の遠足や花火教室、十五夜だんご作りや幼稚園との交流人形劇鑑賞などにも取り組んでいるようです。※2018年11月15日時点

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県賀茂郡河津町沢田83
    アクセス
    伊豆急行線河津駅車で6分
    施設形態
    保育園
  • 157

    施設情報 えのき保育園

    社会福祉法人五味島育成福祉会

    キープ

    健康で思いやりがあり、明るくたくましい子どもを育む保育園です。

    えのき保育園は、1977年に五味島育成福祉会により設立された富士市青葉町にある乳児保育園です。“子ども達が人間形成の大切な時期に、長時間過ごすもうひとつのおうちとして、保護者とともに子どもの最善の利益を守り、一人ひとりを愛でつつみ、心身共に健やかに育てる。”(えのき保育園公式HPより引用)受入可能年齢は、産休明けから年少未満までだそうです。緊急保育や障がい児保育も行っているそうです。主な年間行事には、5月の子どもの日まつり、6月の時の日まつり8月の夏まつり、10月のお月見、11月のどんぐりひろい、1月のたこあげ、まゆ玉作り、2月のバレンタインクッキー作り、3月のお茶会などがあるそうです。毎月誕生会、身体測定、避難訓練が実施されているようです。昼食は完全給食で行事食などもあり、おやつは2回提供されているそうです。すべて園内で調理されており、離乳食も発達に合わせて作られているようです。アレルギー食も対応可能だそうです。毎月献立表が配布されているようです。オリジナルメニューや野菜栽培などを通して、食べ物の大切さを教え、食習慣や豊かな心を育てる食育が行われているそうです。2019年9月27日時点

    えのき保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市青葉町566
    アクセス
    JR東海身延線竪堀駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 158

    施設情報 新居保育園

    湖西市教育委員会

    キープ

    人とのつながりを大切にし、子供達の豊かな人間性を育む保育園です。

    新居保育園は、湖西市が運営している定員115名の認可保育園です。0歳児から5歳児までを受け入れており、年齢毎に1クラスずつ運営されています。園の東側には湖西市みなと運動公園が設置されており、徒歩5分程度の場所には市立新居図書館や県立新居高校があります。""私たち保育士は、一人一人に『て』をかけ、『こころ』をかけて育て、子ども達が「一日が本当に楽しかった」と思える保育をしていきます""(新居保育園公式HPより引用)園では5月の遠足や12月のクリスマス会など、年間を通して様々な行事が行われているようです。また英語やリトミックなどの指導だけでなく、湖西市内の保育園や幼稚園との交流活動も実施しているそうです。※2018年7月22日時点

    新居保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県湖西市新居町新居612-2
    アクセス
    JR東海道本線新居町駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 159

    施設情報 小泉保育園

    社会福祉法人三ツ矢

    キープ

    明るい元気な子ども、思いやりのある優しい心を育てる保育園です。

    小泉保育園は、社会福祉法人三ツ矢が2006年に開設した保育園です。0歳~就学前までの子どもを対象としており、職員約21名で保育を行っています。周辺には静岡銀行、富岳館高等学校があります。""子ども達一人ひとりがのびのびと持っている力を発揮し心身ともに健康な子どもに育つよう保育を進めております""(社会福祉法人三ツ矢公式HPより引用)延長保育、障害児保育も行っており、また、土曜保育、一時保育も行っています。

    小泉保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士宮市西小泉町51-1
    アクセス
    JR身延線「源道寺駅」徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 160

    施設情報 岳東保育園

    社会福祉法人岳東会

    キープ

    鼓隊指導を保育に取り入れた沼津市で70年以上の歴史のある保育園です。

    岳東保育園は1949年に開園した70年以上の歴史のある静岡県沼津市の認可保育園です。社会福祉法人岳東会が運営しており、定員数は0歳から就学前までの150名です。保育目標は以下のように掲げているそうです。""様々な体験を通して感謝、助け合い、思いやりの心を育て想像力の芽生えを養う。""(岳東保育園公式HPより引用)鼓隊指導やクッキング教室、体育教室など特色のある活動を保育活動の中に取り入れているようです。地域との交流活動にも取り組んでおり、地区センターや一人暮らしの高齢者との交流や防火運動への参加などを行っているようです。保育園最寄り駅からは徒歩で7分の距離、近隣には沼津大岡駅前郵便局や沼津市立大岡中学校などがあり、周囲は企業の工場や住宅に囲まれています。2019年9月26日時点

    岳東保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市大岡2468-1
    アクセス
    JR御殿場線大岡駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 161

    施設情報 第三保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    最寄り駅の岳南電車の岳南原田駅から徒歩13分の場所にある保育園です。

    第三保育園は、静岡県富士市原田に位置しています。最寄り駅は岳南電車の岳南原田駅で、徒歩で13分の距離にある保育園です。産休明けから小学校就学前まで受け入れ可能で、定員は70名です。7:00~18:00の時間帯で保育を行っており、平日、土曜日に子どもを預けることができます。緊急保育や障害児保育などの保育事業も行っているそうです。新しい友だちを迎える会や原田公園まつり参加、運動会やクリスマス会などの年間行事が予定されているようです。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HP第三保育園紹介ページ引用)園は住宅街に位置しており、周辺には原田湧水池公園や原田幼稚園があります。北部を東名高速道路が走り、南部を滝川が流れています。2019年9月20日時点

    第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市原田1150-1
    アクセス
    岳南電車岳南線岳南原田駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 162

    施設情報 笠原保育所

    袋井市教育委員会

    キープ

    笠原幼稚園と笠原保育所が統合されてできた袋井市初のこども園です。

    笠原こども園は、静岡県袋井市山崎に位置しています。平日、土曜日に延長保育を含み7:15から19:00まで保育を行っています。給食とおやつを支給しており、0~1歳児には離乳食を提供しているようです。”心身ともにたくましくよく遊ぶ子ども「じょうぶな体」「豊かな心」「なかよく友達と遊ぶ力」”。(袋井市公式HPより引用)以上の保育目標のもと、園庭で遊んだりドッジボールをしたりしているようです。最寄り駅のJR東海道本線の愛野駅から自動車で14分の距離にあります。園の周辺には、笠原コミュニティセンターや袋井市立笠原小学校、袋井市立笠原児童館や常蓮寺があり、西部を小川が流れています。東部には東海道新幹線、東名高速道路が走っています。2019年9月24日時点

    笠原保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市岡崎567-1
    アクセス
    JR東海道本線愛野駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 163

    施設情報 森島保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    様々な特別保育に取り組んでいる、富士市南西部の公立保育園です。

    森島保育園は、静岡県の北東部に位置する富士市内の公立保育園です。この富士市は富士山南側の裾野に広がる自治体で、市の北部から中央部にかけては下り坂が続きますが、駿河湾の4km北に位置する園周囲は平地エリアとなっています。通常保育のほか、乳児保育・緊急保育、障害児保育、延長保育を行っているそうです。また、土曜日も夕方までの保育を行っているようです。JR東海道本線の停車駅であるほか、山梨県の甲府駅から続く身延線の発着駅となっている富士駅が最寄り駅で、この駅から徒歩16分になります。""心豊かで生き生きとした子どもを育てる""(富士市公式HPより引用)体が丈夫であるほか、社交的で思いやりの心も持つ子供に育てていく事が目標であるようです。※2018年7月23日時点

    森島保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市森島160-1
    アクセス
    JR東海道本線富士駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 164

    施設情報 聖和保育園

    社会福祉法人ベテスダ会

    キープ

    食育を大事にしていて、園内外で様々な体験が出来る保育園です。

    聖和保育園は、1930年発祥の静岡県賀茂郡松崎町内にある私立保育園です。園内では栄養士や調理員を勤務しています。一時預かり保育や土曜保育も行っているようです。また、食育を大事にしていて、園児たちは様々な野菜の栽培・収穫のほか、調理体験・田植え体験などができるそうです。松崎町内では西部地区に位置し、約1km西には駿河湾の海が広がっています。伊豆半島の西側には鉄道は通っていないため、下田市内にある伊豆急行線の稲梓駅が最寄り駅で、この駅からは車で30分です。""子ども一人一人を大切にし、神様と地域に喜ばれる保育園を目指しています""(聖和保育園公式HPより引用)キリスト教の教えのもと、神に感謝が出来る子・命の大切さが理解できる子供へと育てていく方針であるようです。※2018年7月21日時点

    聖和保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県賀茂郡松崎町江奈470
    アクセス
    伊豆急行線稲梓駅車30分
    施設形態
    保育園
  • 165

    施設情報 丘の上保育園

    社会福祉法人駿河厚生会

    キープ

    経験を通しての身体、精神の成長や子ども本来の育ちを見守る保育園です。

    丘の上保育園は、静岡県東部、沼津市の愛鷹山の麓にあります。周囲には田畑や住宅街などが点在していて、東側には系列のケアハウスや介護老人福祉施設があります。親子の絆を大切にした保育支援を通し共に成長する、高齢者や異世代交流を通しての文化の継承、地域福祉の向上を理念としているそうです。年間行事予定には親子遠足、お泊り保育、運動会、生活発表会に加え、体操教室、英語教室、キッズヨガなどが定例行事となっているそうです。避難訓練は毎月実施されている様です。市内に在住する生後2か月の乳児から就学前の幼児を対象に一時預かり保育「なでしこ」を、0歳から就学前の幼児を対象に子育て支援センター「コスモス」を開設しているそうです。2019年9月28日時点

    丘の上保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市大岡4075-4
    アクセス
    JR御殿場線下土狩駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 166

    施設情報 長窪保育園

    社会福祉法人れんげ会

    キープ

    子どもと保育士との信頼関係を大切に、集団生活を通して豊かな情操を育みます。

    長窪保育園は、静岡県駿東郡長泉町にある私立保育園です。社会福祉法人れんげ会が運営しており、0歳~就学前の子どもを預かる、定員150名の園です。JR御殿場線「長泉なめり駅」から徒歩で約19分の、黄瀬川沿いの住宅地にあります。周辺には中久保城跡、町立北小・中学校、町立体育館などがあります。保育方針は""保育士との信頼関係の中で情緒が安定し、環境に充分留意しながら、快適で主体的な生活ができるようにする""(長窪保育園公式HPより引用)。子どもたちは、色々な経験を通じて集団生活の楽しさを知り、豊かな情操を育てているようです。また、友だちとの遊びを通して、自立・協調・思いやりなどの社会的態度を養っていくそうです。※2018年8月7日時点

    長窪保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県駿東郡長泉町下長窪680-2
    アクセス
    JR御殿場線長泉なめり駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 167

    施設情報 伊豆佐野保育園

    三島市教育委員会

    キープ

    自然に恵まれた環境を生かし、心身ともに健やかで思いやりのある子を育てます。

    伊豆佐野保育園保育園は、三島市が運営する保育園です。周辺は豊かな自然に囲まれた場所にあります。1歳から就学前までの園児を対象としており、各年齢1クラスの中で保育が行われているそうです。また、毎週木曜日の10:00から12:00の間は園庭開放をしたり、小学校との合同行事を行ったり、地域活動にも積極的に取り組んでいるようです。取り組みとして、野山や川べりの散歩など自然環境を生かしながら子どもたちの健康な身体づくりと心の発達を目指しているそうです。その他食育にも力を入れており、春の近隣の山でのたけのこ堀りや秋のさつまいも掘りなど、育てた野菜を収穫し自分たちで調理をして食べることで命の大切さや食材について考える時間を大切にしているようです。※2018年11月19日時点

    伊豆佐野保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市佐野110-1
    アクセス
    JR御殿場線裾野駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 168

    施設情報 雄踏保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    豊かな自然の中で、さまざまな体験をして意欲的に遊ぶ子どもを育んでいます。

    雄踏保育園は、浜松市が運営する公立認可保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は140名です。開所時間は7:00~18:30までで、休園日は日曜日・祝日・年末年始です。周辺には、浜松市雄踏文化センターや浜松市立雄踏小学校などがあります。また、園周辺には田畑が広がり自然を感じられる環境です。""健康で安全な生活ができ、何でもよく食べ元気な子""(浜松市公式HPより引用)を保育方針としています。園周辺の恵まれた環境を活かし、動植物や自然とのふれ合いを大切に保育を行っているようです。また、園庭にある畑で野菜を育て収穫しクッキングをすることで、食への関心を育んでいるようです。※2018年7月19日時点

    雄踏保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区雄踏町宇布見5461
    アクセス
    JR東海道本線舞阪駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 169

    施設情報 大井川保育園

    焼津市教育委員会

    キープ

    焼津市の教育委員会が運営する、300名の園児がいる保育園です。

    大井川保育園は静岡県焼津市にある焼津市教育委員会が運営している公立の保育園です。最寄り駅の藤枝駅からは車で19分のところにあり、保育園の近くには保育園の名前の由来となった川が流れています。保育園の定員は300名で焼津市の中でも最も規模の大きい保育園です。保育時間は8:30から16:30ですが延長保育として7:30から8:30と16:30から19:00まで園児を預かっているそうです。このほかにも親の仕事の都合・傷病・冠婚葬祭等で、ケガや病気の回復期にある小学校3年生までの子供の一時的な保育や2歳以下の未就園児とその親を対象に月1回行われているひよこ幼稚園等の様々な取り組みを行っているそうです。※2018年7月12日時点

    大井川保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市下江留41
    アクセス
    JR東海道線藤枝駅車19分
    施設形態
    保育園
  • 170

    施設情報 わかば保育園

    社会福祉法人若葉福祉会

    キープ

    日常保育で五感を使い、意欲的・主体的に動ける意識を育てる保育園です

    わかば保育園は、""子ども達の豊かに伸びる可能性を大切にし、生きる力、望ましい未来を創り出す力の基礎を育てる保育を目指します。""(わかば保育園公式HPより引用)という理念を掲げています。日常の保育では五感を使い意欲的に動ける子を育てる「知育」、思いやりのある子を育てる「徳育」、丈夫な子を育てる「体育」を大切にしているようです。毎月「食育だより」を発行してレシピや園のオリジナルメニューについて保護者へ伝えているようです。 生活発表会 やクリスマス会、地域との合同避難訓練など季節やテーマに合わせた年間行事を取り入れています。3歳から5歳までの園児は図形、文字等への関心と感覚を育てる遊びを楽しんでいるようです。※2020年3月18日時点

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市大東町47
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 171

    施設情報 ふたば保育園

    社会福祉法人焼津福祉事業協会

    キープ

    家庭と地域と連携を密にして、丈夫で個性豊かな子供を育てる保育園です。

    ふたば保育園は、静岡県中部の焼津市、JR東海道本線西焼津駅から北に約1km離れたところに位置しています。南側には東名高速道路が通り、東側には瀬戸川が流れています。周囲は田畑や住宅に囲まれていて、裏手には小土神社があります。子どもが自発的に保育園生活や遊びを楽しむ、「入園させてよかった」と言われる園を目指す、地域の子育て家庭に対する子育てに対する肯定感を与える支援を行うことを保育理念としているそうです。”丈夫な身体と豊かな心を持ち、個性あふれる子に育てます。""(ふたば保育園公式ホームページより引用)年間行事として相撲大会、親子遠足、プール開き、一泊保育、高草山登り、まぐろ解体ショー、雪見遠足、オンリーワン展などが行われているそうです。乳児保育、一時預かり、障害児保育などの特別保育にも対応しているようです。2019年9月28日時点

    ふたば保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市小川新町3-4-15
    アクセス
    JR西焼津駅西焼津駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 172

    施設情報 明和第一保育園

    社会福祉法人明和会

    キープ

    家庭的な雰囲気を大切にし、地域交流を通して興味や関心が満たされる生活しています。

    明和第一保育園は、社会福祉法人明和会が1979年に設立された保育園です。最寄り駅である、天竜浜名湖鉄道円田駅から車で約10分のところにあります。園の周辺には、袋井市立山名小学校や月美町北公園、可睡の杜公園などがあります。またお寺や神社が点在しており、歴史にふれられる場所にあります。定員は90名で、生後6カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。開所時間は、7:15から18:45までで、土曜日は17:30まで保育を実施しています。""いつも元気に遊べる子ども・思いやりのある心の豊かな子ども""(社会福祉法人明和会公式HPより引用)などを保育目標として掲げています。子どもたち一人ひとりをあたたかく受容し、愛情、ふれあいを大切にした保育を心がけているようです。※2018年7月20日時点

    明和第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市上山梨831-3
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道円田駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 173

    施設情報 こばと保育園

    社会福祉法人こばと会

    キープ

    キリスト教精神に基づき、異年齢との関わりを大切にしている保育園です。

    こばと保育園は、社会福祉法人こばと会により設立された島田市大津通にある保育園です。“保育の基礎をキリスト教の精神におき、家庭と地域社会と園が互いに協力しあい愛情を持って子供を育てています。”(こばと保育園公式HPより引用)職員は、園長、主任保育士、保育士(一時保育担当含む)、看護師、調理師で構成されているようです。受入可能年齢は、生後2ヶ月~就学前児童だそうです。イースター礼拝、クリスマス会などのキリスト教に関する行事や食前の祈りなどにより、感謝する心を育てているようです。昼食やおやつは、季節感や伝統的な味の伝承を大切にした献立のものが調理されているそうです。年間を通して、畑の農園作業を楽しむことができるようです。主な年間行事には、4月のイースター、5月の年長児対象のお茶摘み、6月のありがとうの日(花の日)、11月年長児合同SL遠足、収穫感謝祭2月のこばとミニ劇場などがあるそうです。他にも、地域との交流として、9月のお楽しみ交流会、10月の地域防災訓練、12月のもちつき会、1月の新年を祝う会などが行われているようです。2019年9月26日時点

    こばと保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県島田市大津通り12-2
    アクセス
    JR東海東海道本線島田駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 174

    キープ

    前には漁港があり、後ろは小高い山のある場所に立地するこども園です。

    前には大きな漁港のある港町に立地するこども園です。小高い山と漁港の中間地点に立地し、住宅やアパート、商店などが混在する場所となっています。こども園の近くには鉄道が通り踏切があります。駅と駅の中間でどちらの駅からも徒歩約30分の距離です。緑の屋根の園舎で、園庭には芝生が張られ、プールがあります。""子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を充分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。""(横砂こども園公式HPより引用)防災訓練や相撲大会などを通して地域の特色に沿った保育をしているようです。また、近くの神社や地域の行事に参加するなどしているそうです。※2019年6月24日時点

    横砂こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区横砂東町17-5
    アクセス
    JR東海道本線興津駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 175

    施設情報 八幡野保育園

    社会福祉法人厚生保育会

    キープ

    週1回の体操プログラム、年間12回の絵画教室が行われている保育園です。

    社会福祉法人厚生保育会八幡野保育園は、静岡県伊東市にある保育園です。週1回の体操プログラムや、年長児と年中児クラスでは年間12回の絵画教室も開かれています。定員は80名で、乳児から就学前児童が入園対象です。社会見学などの地域交流活動も行われています。最寄り駅からは徒歩5分の距離です。""「知・徳・体」のバランスがとれた子どもの育成を目指しています""(社会福祉法人厚生保育会八幡野保育園公式HPより引用)さまざまな活動を通して、バランスが取れた保育を目指しているようです。※2018年6月11日時点

    八幡野保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊東市八幡野1189-170
    アクセス
    伊豆急行線伊豆高原駅徒歩5分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    静岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む