静岡県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士 就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年4月6日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 106

    施設情報 大平保育所

    沼津市教育委員会

    キープ

    緑豊かな田園風景の中にひときわ目立つピンクの園舎が目を引きます。

    大平保育所は、1971年設立の定員60名の小規模な保育所です。最寄り駅は徒歩43分の所にある伊豆仁田駅で、周囲には香貫山公園があり、狩野川が流れています。この保育所は、保育所に入りたいと願っている児童を積極的に受け入れて、子どもの最善の利益を尊重した保育と、子育て支援を行っているのだそうです。保育目標は、”豊かな自然の中で、豊かな感性を育てるです”(大平保育所公式HPより引用)豊かな自然環境を最大限に利用して、子どもたちは戸外でたっぷり遊び、遊びのなかで友だちや小さな子を思いやる優しい心を育てているようです。また、年間を通じて老人ホームを訪問して歌や踊りなどを披露して、みんなで一緒になって楽しみ交流の場を広げているそうです。※2018年07月15日時点

    大平保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市大平1677
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆仁田駅徒歩43分
    施設形態
    保育園
  • 107

    施設情報 麻機保育園

    社会福祉法人麻機福祉会

    キープ

    園児、保護者、地域や園に係わる全ての人たちが幸せになれる保育園を目指しています。

    麻機保育園は、社会福祉法人麻機福祉会が運営している保育園です。麻機地区の山々に囲まれた自然豊かな場所にあります。園の周辺には、今宮公園や北五反田公園、県営麻機羽高団地公園、北大門公園、北大橋公園などがあり、子供たちは公園にお散歩に行ったり、広い園庭で鬼ごっこ、かけっこや遊具で遊んだりしているそうです。""子供が現在、そして未来を最もよく生きる力の基礎(心情、意欲、態度)を育てる。""(麻機保育園公式HPより引用)春や秋には焼津まで、バス遠足を兼ねたおいもほりや、1年を通して園庭菜園で野菜を育て、収穫しクッキングを行うなど自分たちで収穫する喜びや食育に力を入れているそうです。※2018年7月24日時点

    麻機保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区北351-13
    アクセス
    静岡鉄道静岡清水線古庄駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 108

    施設情報 伊豆栄光荻保育園

    社会福祉法人栄光会

    キープ

    様々な体験を通し、自然豊かな環境で子どもたちの健やかな成長を見守ります。

    伊豆栄光荻保育園は、社会福祉法人栄光会が運営する保育園です。2002年に開園した保育園で、生後57日から5歳までの約80名の児童が通っています。園は山に近く、自然に囲まれた立地です。""明るく強くのびのびとした豊かな人格形成""(伊豆栄光荻保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。通常保育のほかに、延長保育や休日保育、一時保育を行っているようです。裸足保育の実施や3歳クラスから5歳クラスは縦割り保育の時間も設けられ心身共に健やかに育つよう保育に取り組んでいるそうです。また、子育て支援センターとして園庭を開放し、専任保育士の常駐や子育て相談を行うなど地域活動にも積極的なようです。年間行事は、バス遠足や各年齢ごとの公開保育、懇談会などがあり、園と保護者との連携を大切にしているそうです。※2018年11月15日時点

    伊豆栄光荻保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊東市荻601-13
    アクセス
    伊豆急行線南伊東駅車で7分
    施設形態
    保育園
  • 109

    施設情報 伊豆佐野保育園

    三島市教育委員会

    キープ

    自然に恵まれた環境を生かし、心身ともに健やかで思いやりのある子を育てます。

    伊豆佐野保育園保育園は、三島市が運営する保育園です。周辺は豊かな自然に囲まれた場所にあります。1歳から就学前までの園児を対象としており、各年齢1クラスの中で保育が行われているそうです。また、毎週木曜日の10:00から12:00の間は園庭開放をしたり、小学校との合同行事を行ったり、地域活動にも積極的に取り組んでいるようです。取り組みとして、野山や川べりの散歩など自然環境を生かしながら子どもたちの健康な身体づくりと心の発達を目指しているそうです。その他食育にも力を入れており、春の近隣の山でのたけのこ堀りや秋のさつまいも掘りなど、育てた野菜を収穫し自分たちで調理をして食べることで命の大切さや食材について考える時間を大切にしているようです。※2018年11月19日時点

    伊豆佐野保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市佐野110-1
    アクセス
    JR御殿場線裾野駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 110

    施設情報 めいわ可睡保育園

    社会福祉法人明和会

    キープ

    お年寄りとの交流の中で、人と関わる力や礼儀作法を身につけています

    めいわ可睡保育園は、社会福祉法人明和会が運営する保育施設です。""子供たちの心身の健全な発達を願い、ひとりひとりを大切に温かく受容し、家庭保育の延長の場として、心地良い園生活が過ごせる""(めいわ可睡保育園公式HPより引用)を保育の目標としています。隣接する養護老人ホームとの交流を行っており、お年寄りとの関わりの中でコミュニケーション能力を身につけたり、礼儀作法や昔ながらの遊び、文化を学んでいるようです。季節の行事に取り組む中で四季の変化を感じ、伝統や周辺環境への関心を高めているそうです。未就園児を対象とした子育て支援センターが隣接しているので、年齢の近い子ども同士が触れ合うことで思いやりの気持ちを育み、違いを認め合う心を育んでいるようです。※2020年3月23日時点

    めいわ可睡保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市久能2991-1
    アクセス
    JR東海道本線袋井駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 111

    施設情報 真愛保育園

    社会福祉法人桔梗苑福祉会

    キープ

    夕方からの延長保育も行っている、湖西市南部の認可保育園です。

    真愛保育園は、2013年春に開園した静岡県湖西市内の私立認可保育園です。生後2カ月以降から小学校就学前までの子供を受け入れ対象としているそうです。また、夕方から有料の延長保育を行っているようです。浜名湖の西側に広がる湖西市の中では白須賀という地区に位置し、約1.5km南には遠州灘の海が広がっています。湖西市の新所原という地区にあるJR東海道本線の新所原駅が最寄り駅です。""海と大地の広がる自然豊かな白須賀の地で、優しさと豊かな心を持ったたくましい子どもを育み、また自立の芽を育み、感性、情緒豊かな子どもを育てる保育をします""(真愛保育園公式HPより引用)素直で優しく、友達を大事に出来る子供へと育てていく事が目標であるようです。※2018年7月22日時点

    真愛保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県湖西市白須賀4207
    アクセス
    JR東海道本線新所原駅車12分
    施設形態
    保育園
  • 112

    施設情報 笠原保育所

    袋井市教育委員会

    キープ

    笠原幼稚園と笠原保育所が統合されてできた袋井市初のこども園です。

    笠原こども園は、静岡県袋井市山崎に位置しています。平日、土曜日に延長保育を含み7:15から19:00まで保育を行っています。給食とおやつを支給しており、0~1歳児には離乳食を提供しているようです。”心身ともにたくましくよく遊ぶ子ども「じょうぶな体」「豊かな心」「なかよく友達と遊ぶ力」”。(袋井市公式HPより引用)以上の保育目標のもと、園庭で遊んだりドッジボールをしたりしているようです。最寄り駅のJR東海道本線の愛野駅から自動車で14分の距離にあります。園の周辺には、笠原コミュニティセンターや袋井市立笠原小学校、袋井市立笠原児童館や常蓮寺があり、西部を小川が流れています。東部には東海道新幹線、東名高速道路が走っています。2019年9月24日時点

    笠原保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市岡崎567-1
    アクセス
    JR東海道本線愛野駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 113

    施設情報 長窪保育園

    社会福祉法人れんげ会

    キープ

    子どもと保育士との信頼関係を大切に、集団生活を通して豊かな情操を育みます。

    長窪保育園は、静岡県駿東郡長泉町にある私立保育園です。社会福祉法人れんげ会が運営しており、0歳~就学前の子どもを預かる、定員150名の園です。JR御殿場線「長泉なめり駅」から徒歩で約19分の、黄瀬川沿いの住宅地にあります。周辺には中久保城跡、町立北小・中学校、町立体育館などがあります。保育方針は""保育士との信頼関係の中で情緒が安定し、環境に充分留意しながら、快適で主体的な生活ができるようにする""(長窪保育園公式HPより引用)。子どもたちは、色々な経験を通じて集団生活の楽しさを知り、豊かな情操を育てているようです。また、友だちとの遊びを通して、自立・協調・思いやりなどの社会的態度を養っていくそうです。※2018年8月7日時点

    長窪保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県駿東郡長泉町下長窪680-2
    アクセス
    JR御殿場線長泉なめり駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 114

    施設情報 焼津南保育園

    社会福祉法人焼津福祉事業協会

    キープ

    病後児保育をはじめとして様々な特別保育に取り組んでいる保育園です。

    焼津南保育園は1947年4月に開設された静岡県焼津市内の私立認可保育園です。乳児保育・一時預かり・病後児保育・障害児保育・月曜日から土曜日までの延長保育に取り組んでいるそうです。また、子育て支援センター事業も行っているようです。焼津市北東部の焼津5丁目という地区内に位置し、周囲は住宅街ですが園舎・園庭の南隣を川が流れています。また、約1km東に駿河湾の海が広がります。JR東海道本線の焼津駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩19分です。""明るく、元気な体、心豊かな子に育てる""(焼津南保育園公式HPより引用)礼儀正しく優しい心を持った子供へと育てていく事、家庭と連携しながら保育を行っていく事を目指しているようです。※2018年8月4日時点

    焼津南保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市焼津5-13-14
    アクセス
    JR東海道本線焼津駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 115

    キープ

    1975年に設立した、静岡市清水区の40年以上の歴史をもつ公立保育園です。

    駒越こども園は、1975年設立の40年以上の歴史を持つ保育園です。6ヶ月の乳幼児から、就学前の児童の保育を行っています。最寄駅から徒歩59分の距離です。最寄のバス停からは、徒歩3分です。公園に隣接しており、園の近くにゴルフ場や寺院があります。園の北側にあるのは、病院や専門学校です。園の南側には海があります。""健やかな育ちと豊かな人間性を持った子どもに育てる""(静岡市のHPより引用)海や山などの自然に囲まれた地域性を活かして、自然に触れることで生きる力を持った子どもの育成に取り組んでいるようです。一人一人を大切にすることで、相手の立場になって考えることができる子どもを育てることを目標としているそうです。※2019年7月9日

    駒越こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区迎山町4-15
    アクセス
    静岡鉄道静岡清水線桜橋駅徒歩59分
    施設形態
    保育園
  • 116

    施設情報 高根第一保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    地域とのつながりやふれあいを大切に、思いやりの心や社会性を育んでいます。

    高根第1保育園は、1953年に開設した御殿場市の公立保育園です。0歳(生後3カ月)から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。定員は90名です。保育短時間の場合、保育時間は8:30から16:30までとなっています。延長保育は7:00から8:30および、16:30から19:00までです。通常保育のほか、特別保育として一時預かりや障害児保育、地域子育て支援として「わくわくらんど」を開設し園庭開放などを行っています。""恵まれた自然と温かい地域の人達に見守られながら、遊びや生活を広げていきます。""(御殿場市公式HPより引用)園外保育に力を入れており、恵まれた環境を生かして、自然散策や散歩など季節ごとに子どもたちの発達に合った活動に取り組んでいるそうです。※2018年11月29日時点

    高根第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市塚原880-3
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 117

    施設情報 しゃくなげ保育園

    伊豆市教育委員会

    キープ

    集団生活を通して、自主性や協調性・道徳性などの芽ばえを培います。

    あまぎ認定こども園は、社会福祉法人春風会が運営する定員150名の認定こども園です。2016年4月にしゃくなげ保育園・狩野幼稚園・湯ヶ島幼稚園を統合し開園しました。教育部は満3歳から、保育部は0歳(生後満2カ月)から就学前までの子どもを対象としています。保育時間は7:00から18:00までで、延長保育は以降18:30までです。また特別保育として、一時預かり保育や病後児保育・障がい児保育を実施しています。""一人ひとりの子どもを大切に、自分で考え行動できる子を育てる""(あまぎ認定こども園公式HPより引用)を保育理念としています。明るい家庭的な雰囲気の中、子どもたち一人ひとりが心身ともに健やかに成長することを目指し保育・教育を行っているそうです。※2018年11月16日時点

    しゃくなげ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊豆市月ヶ瀬406
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 118

    施設情報 西保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    アットホームな雰囲気の中で、生き生きと元気に過ごせる保育園です。

    西保育園は静岡県浜松市に所在する、公立の保育施設です。受入対象は0歳から5歳で、定員は110名。内訳は0歳が8名、1歳が10名で2歳が20名、3歳が22名、そして4歳と5歳がそれぞれ25名づつです。園舎へは最寄り駅からバスを利用すれば、約25分ほどでアクセスできます。目の前には城北公園がある他、約50m西にも布橋北児童遊園があります。“保育方針は、心豊かで生き生きとした子、丈夫なからだの子、生き生きと遊べる子、思いやりのある子”(西保育園公式HPより引用)。保育園では日頃から、地域の小学生や中高生あるいは高齢者などと、世代間交流が活発なようです。また家庭への絵本の貸出も、実施しているとのことです。※2018年7月24日時点

    西保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区布橋2-4-17
    アクセス
    遠州鉄道線八幡駅徒歩33分
    施設形態
    保育園
  • 119

    施設情報 萩原保育園

    社会福祉法人若葉会

    キープ

    明るくのびのびと行動し、思いやりの心を育てている保育園です。

    萩原保育園は、社会福祉法人若葉会が運営している保育園です。最寄り駅の御殿場駅からは徒歩約15分ほどの場所にあります。園の周辺には、北西へ徒歩約4分程に御殿場市民会館、南東徒歩約1分程には御殿場市役所などがあります。北東約100mには、御殿場バイパスがあります。""体験の中から生きる力を育てる""(萩原保育園公式HPより引用)を保育目標としています。心身の健康、思いやり、豊かな表現、感動する心をもったげんきな子を育てているそうです。世代間交流としてお花見をおこない、地域交流事業は、1月にうどん作りをしているそうです。また年間行事には、サツマつるさし、富士登山、はぎわらっこ祭り、勤労感謝訪問などもおこなっているそうです。※2018年8月8日時点

    萩原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市萩原477-11
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 120

    施設情報 引佐保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    西部を神宮寺川、東部を井伊谷川の流れる浜松市にある保育園です。

    引佐保育園は、静岡県浜松市北区引佐町井伊谷に位置しています。園は住宅地にあり、西部を神宮寺川、東部を井伊谷川が流れています。北部には新東名高速道路、南部には東名高速道路が走っており、最寄りICである浜松いなさICからは自動車で11分の距離にあります。引佐保育園の定員は80名となっています。最寄り駅は天竜浜名湖鉄道の金指駅で、徒歩で35分、自動車で7分の距離です。南西部には浜名湖や猪鼻湖があります。園の周辺には浜松市立引佐幼稚園や浜松市立井伊谷小学校、浜松市立引佐南部中学校や引佐総合公園があります。また小野但馬守政次屋敷跡や井伊谷城跡、井伊共保公出生の井戸や井伊谷宮など、歴史的建造物が点在している地域です。2019年9月20日時点

    引佐保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区引佐町井伊谷717
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道金指駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 121

    施設情報 戸田保育園

    沼津市教育委員会

    キープ

    夏は川で魚を採ったり秋は山でどんぐり拾いをしたりする保育園です。

    戸田保育園は、静岡県沼津市戸田に位置しています。最寄り駅は伊豆箱根鉄道駿豆線の修善寺駅で、自動車で36分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停の仲道から徒歩1分の距離です。”幼児は幼稚園児と共に活動を行い、固定されない集団の中で多様な体験活動をしています。”(沼田市子育てポータルサイト戸田保育園紹介ページ引用)夏は川で魚を採ったり、秋は山でどんぐり拾いをしたり四季折々で子どもたちは体験ができるようです。運動会やクリスマス会、お別れ遠足やひなまつりなどの年間行事が予定されているようです。平日は9:30~16:00まで園庭開放しており、地域のこどもは予約不要で遊びに行くことができるようです。園の周辺には戸田郵便局や沼津警察署戸田警察官駐在所、沼津市立戸田中学校があります。日曜日、祭日、年末年始が休園日とされているようです。2019年9月20日時点

    戸田保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市戸田1031-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅車で36分
    施設形態
    保育園
  • 122

    施設情報 佐鳴台保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    浜松市立佐鳴台小学校と佐鳴台中学校近くに立地している幼稚園です。

    佐鳴台保育園は、浜松市が運営している定員120名の施設です。南東側には佐鳴台小学校、北東側に佐鳴台中学校があります。東には公園もある佐鳴湖があり、北東に15分ほど歩くと、浜松市博物館と蜆塚遺跡、浜松医療センターがあります。周辺には複数の公園が点在していて、銀行やスーパー、郵便局、病院もあります。最寄り駅はJR東海道線の高塚駅ですが、東海道新幹線も停車する浜松駅からも車で13分の立地です。浜松駅からバスを利用した場合は、佐鳴台小学校のバス停で降車して北東へ歩くと佐鳴台保育園に着くことができます。中区の静岡大学付近からは、国道257号線を南下して館山街道を西進、遠鉄ストア富塚店の手前から南下するとアクセスが可能です。2019年9月20日時点

    佐鳴台保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区佐鳴台3-30-1
    アクセス
    JR東海道線高塚駅徒歩36分
    施設形態
    保育園
  • 123

    施設情報 かぬき保育園

    社会福祉法人信愛会

    キープ

    20名ほどの職員が在籍する、院内託児所が始まりの病後児保育にも力を入れた保育園です。

    社会福祉法人信愛会かぬき保育園は、沼津中央病院の院内託児所が始まりです。1974年に、社会福祉法人信愛会に保育園として認可されました。園の北側には狩野川、南側には香貫山があり、自然に囲まれた環境です。“人にも物にもやさしい子、意欲のある子、心も身体も丈夫な子”(かぬき保育園公式HPより引用)という理念のもと、子どもの主体性を重視した保育をしているようです。また病後児専用の保育室があり、看護師と保育士が連携して病気回復期の園児を担当しているようです。※2018年4月27日時点

    かぬき保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市中瀬町25-11
    アクセス
    東海道本線沼津駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 124

    施設情報 原町保育園

    社会福祉法人松濤会

    キープ

    沼津市で85年以上の歴史のある社会福祉法人運営の認可保育園です。

    原町保育園は1930年に開園した85年以上の歴史のある静岡県沼津市の認可保育園です。社会福祉法人松濤会が運営しており、定員数は0歳から年長児までの6クラス90名です。""原町保育園は、こどもたちの成長・発達を第一に考え、私たちも家族のひとりという意識で、一人ひとりを大切に育てていきます。""(原町保育園公式HPより引用)保育活動の中には外部の専門講師による指導も取り入れており、体操教室、英会話教室、リトミックなどが行われているそうです。最寄り駅からは徒歩で6分の距離、浅間神社、昌原寺、西念寺などの寺社、駅前公園や原駅南公園などの公園施設があります。園の周囲は住宅や商業施設に囲まれており、近くには駿河湾があります。2019年9月27日時点

    原町保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市原199-1
    アクセス
    JR東海道本線原駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 125

    施設情報 高根第二保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    豊かな自然の中で、思いやりのある優しい心の育成を目指しています。

    高根第二保育園は、1953年に11月に開設した御殿場市の市立保育園です。0歳から就学前までの子どもを対象に受け入れています。定員は80名です。延長保育を含む保育時間は、7:00から19:00までとなっています。特別保育事業として、地域活動や地域子育て支援「なかよしひろば」や園庭開放を行っています。周辺を田畑や緑地に囲まれた自然豊かな環境です。""恵まれた環境の中で、子どもの可能性を見出し感性豊かな人間性をはぐくむ基礎を培う""(御殿場市公式HPより引用)を保育方針としています。子どもたちは、森や小川での戸外活動を通して小動物や自然とふれあうことで、常に新しい発見・体験をしているそうです。また縦割保育や地域・小学校との交流に積極的に取り組むことで、子どもたちの優しさや豊かな心を育んでいるそうです。※2018年11月29日時点

    高根第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市上小林431-1
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 126

    施設情報 霊山保育園

    社会福祉法人梅花会

    キープ

    自分の思ったことを素直に言い、ありがとうの気持ちを大切にしている園です、

    霊山保育園は、社会福祉法人梅花会が運営する園です。7ケ月から就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。周辺には、狩野川・せせらぎ公園・楊原神社・山王公園などがあり、散歩や園外保育として、自然探索に出かけているようです。""きよく・ただしく・しんせつに""(霊山保育園公式HPより引用)を園訓としています。歌う、音楽を聴く、楽器演奏、動きのリズム表現などの音楽リズムや絵画制作の活動を通して、子どもたちの感性を育んでいるそうです。菜園にも力を入れており、様々な野菜などの栽培を行っているそうです。こいのぼり見学やプラネタリウム見学、ホタルの放流などの季節の行事を数多く取り入れているそうです。※2018年7月17日時点

    霊山保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市本郷町25-37
    アクセス
    JR御殿場線沼津駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 127

    施設情報 三方原保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    1960年に設立した、南部に東名高速道路が走っている保育園です。

    三方原保育園は、静岡県浜松市北区東三方町に位置しています。1960年に設立された保育園で、定員は90名です。保育士をはじめ、調理員や嘱託医など26名の職員が在籍しています。園庭にはジャングルジムやすべり台、鉄棒などの遊具があるとのことです。年間行事としては、親子遠足や七夕会、運動会やクリスマス会などが予定されている施設です。最寄り駅は遠鉄電車の積志駅で、徒歩で51分、自動車で11分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停の浜工高前から徒歩6分です。南部には東名高速道路が走っており、東部には馬込川が流れています。園の周辺には、静岡県立浜松工業高等学校や初生保育園、旭ケ丘幼稚園や浜松医科大学などがあります。2019年9月20日時点

    三方原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区東三方町21-1
    アクセス
    遠鉄電車積志駅徒歩51分
    施設形態
    保育園
  • 128

    施設情報 月影保育園

    社会福祉法人月影福祉会

    キープ

    自然環境を生かした保育を実践する社会福祉法人運営の静岡市の保育園です。

    月影保育園は社会福祉法人月影福祉会が運営する静岡市の認可保育園です。園には生後3か月から小学校就学前までの60名の子どもたちが通っており、保育理念は以下のように掲げています。""家庭や地域社会と十分な連携をとり、情緒の安定した生活の場を与え、積極的な保育を進めていく。""(月影保育園公式HPより引用)川遊びやジャガイモ掘り、シイタケの菌打ちやあまごのつかみ取り体験など、園内外の自然環境を生かした保育を実践しているそうです。仏教の教えも保育に取り入れており、幼児クラスの子どもたちは毎月本堂でのおつとめを行っているようです。最寄り駅からは車で15分の距離、近隣には北才光寺公園、北滝ノ谷公園などの公園施設や円光院などがあり、周囲は住宅や山に囲まれています。2019年9月28日時点

    月影保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区北1661-1
    アクセス
    静岡鉄道静岡清水線古庄駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 129

    施設情報 玉穂第二保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    人との出会い・ふれあいを大切に、子どもたちの社会性を育みます。

    玉穂第2保育園は、定員90名の御殿場市にある市立保育園です。1956年5月に開設しました。0歳(生後3カ月)~未就学の子どもを対象に受け入れています。保育標準時間は午前7時~午後6時までです。以降午後6時~7時まで延長保育を実施しています。""健康な子ども・いのちを大切にする子ども・よく見て、よく聞き、よく考える子ども""(御殿場市公式HPより引用)を保育目標としています。主体性を大切に、一人ひとりの違いを受け入れあいながら育ちあう保育を目指しているそうです。また田植えや稲刈り・地区のまつりなど昔からの年中行事を通して、日本の文化や伝統、四季や自然の美しさに触れながら子どもたちの豊かな心を育んでいるようです。※2018年11月29日時点

    玉穂第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市中畑1676-1
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 130

    施設情報 袋井ハロー保育園

    社会福祉法人愛光会

    キープ

    子育て支援センターが併設されている、袋井市北部の認可保育園です。

    袋井ハロー保育園は、2004年に開園した静岡県袋井市北部地域の認可保育園です。JR東海道本線・袋井駅の約5m北北西に位置しており、東側には住宅が広がりますが、園の北側・西側は田園地帯となっています。園舎の1階には人工芝の中庭があるほか、2階には子育て支援センター・一時預かり保育室が設けられているそうです。また、2階のベランダには常設プールもあるようです。""職業人・プロとしての誇りと責任をもって愛情保育をいたします。利用者の利益を第一と考え行動します""(袋井ハロー保育園公式HPより引用)音楽をはじめとした専門教育を通じて各園児の個性や感性を伸ばしていく事、地域の人々との交流の場を作って社交性の高い子供に育てていく事を大事にしているようです。※2018年7月12日時点

    袋井ハロー保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市下山梨559-1
    アクセス
    JR東海道本線袋井駅徒歩65分
    施設形態
    保育園
  • 131

    施設情報 権現谷保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    浜松市に立地し、南に佐鳴湖に繋がる川が流れている保育園です。

    権現谷保育園は富塚北公園の東側にある保育園です。場所は富塚町ですが、西へ徒歩8分ほど行くと、和合町になります。南西へ徒歩3分の場所には石田公園が、南へ徒歩3分の場所には富塚公園があります。南西へ徒歩17分の場所に富塚西小学校、南南西へ徒歩11分の場所に富塚小学校があります。また南東へ徒歩14分の場所に北部中学校があり、南南西へ徒歩14分の場所に富塚中学校があります。東へ徒歩17分の場所には城北図書館があり、南東16分の場所には静岡大学浜松キャンパスもあります。最寄り駅は助信駅ですが、新幹線も停車するJR浜松駅からは車で15分ほどの場所にあります。また東海道線で浜松駅の次の停車駅である高塚駅からも車で15分の場所になります。2019年9月21日時点

    権現谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区富塚町1480-1
    アクセス
    遠州鉄道助信駅徒歩43分
    施設形態
    保育園
  • 132

    施設情報 勝間田保育園

    牧之原市教育委員会

    キープ

    地域の人や自然と積極的にふれあい、思いやりのある豊かな心を育てます。

    勝間田保育園は静岡県の牧之原市が運営する、公立の保育施設です。定員は90名で、生後10ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を保育します。職員には園長や保育士あるいは調理員を含め、総勢13名が所属します。場所は最寄り駅から車で20分の距離に位置し、市立勝間田小学校がすぐ隣にあります。また目の前を勝間田川が流れます。“保育目標は、元気に遊ぶ子、何でも食べる子、生活習慣の身についた子。やる気を持って取り組む子、思いやりのある子、物を大切にする子”(勝間田保育園公式HPより引用)。日頃から地域へ積極的に出かけ、川や田畑の自然と気軽にふれあえる環境があるようです。また地域のお年寄りと一緒に散歩するなど、世代を超えた交流にも配慮しているそうです。※2018年8月16日時点

    勝間田保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県牧之原市勝間567-3
    アクセス
    JR東海道本線菊川駅車20分
    施設形態
    保育園
  • 133

    キープ

    土曜保育や延長保育に取り組んでいる、川根本町南部の公立保育所です。

    三ツ星保育園は、静岡県の西部に位置する榛原郡川根本町内の保育施設です。川根本町が経営を行う保育園になります。建物の構造は鉄骨平屋建てで、利用定員は70名です。南北幅が約50kmある川根本町の中では、南部の上長尾地という地区内に位置します。この上長尾地区内では東部にある施設で、300m東を流れる川は隣接する地区との境界線となっています。半径300m以内は平地続きであるものの、それ以上西には山林が広がります。北東の方角に位置する最寄り駅からの距離は1.6kmで、この駅からの所要時間は徒歩21分です。平日だけでなく土曜日も開園しており、1日保育が実施されているようです。また、土曜日も含めて開園日は毎日保育時間終了後の延長保育に対応しているようです。※2019年7月11日時点

    三ツ星保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県榛原郡川根本町上長尾570‐1
    アクセス
    大井川鐵道大井川本線田野口駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 134

    施設情報 明和第二保育園

    社会福祉法人明和会

    キープ

    専門講師による体育指導や英語遊びなどを年齢にあわせて行っています。

    明和第二保育園は、社会福祉法人明和会が運営しています。最寄り駅である、東海道本線袋井駅から徒歩約19分のところにあります。園の周辺には、袋井市立袋井中学校や堀越公園、川井南公園などがあります。また、約290m南東には原野谷川が流れています。定員は90名で、生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。開所時間は、7:15から18:45までで土曜日は17:30まで保育を行っています。""いつも元気に遊べる子ども・美しいものに感動し表現力の豊かな子ども""(社会福祉法人明和会公式HPより引用)などを保育目標として掲げています。幼児組は体育指導や戸外活動を取り入れ、遊びの幅を広げているようです。巡回型子育て支援センターを行っており、キャラバンカーに遊具やおもちゃを積んで公民館などに伺っているようです。※2018年7月20日時点

    明和第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市川井963-8
    アクセス
    JR東海道本線袋井駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 135

    施設情報 ひまわり保育園

    伊豆の国市教育委員会

    キープ

    様々な人とのかかわりを通して、優しく心豊かな子どもの育成に努めています。

    ひまわり保育園は、伊豆の国市の公立保育園です。伊豆箱根鉄道駿豆線大仁駅より徒歩約20分の場所にあり、近隣には大仁小学校があります。定員は120名で、生後11カ月から就学前の子どもを対象としています。39名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:15から18:15までとなっています。子育て支援事業の一環として、一時保育を行っています。""明るく元気な子""(ひまわり保育園公式HPより引用)を保育目標としています。知・徳・体のバランスのとれた子どもの育成を目指しているそうです。また、中・高生の保育体験・地域のお年寄りとの交流を行い、地域に愛される保育園を目指しています。※2018年11月15日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊豆の国市三福934-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線大仁駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 136

    施設情報 外神あけぼの保育園

    社会福祉法人富士杉の子会

    キープ

    意欲とおもいやりのあるたくましい「あけぼのっ子」を育てる保育園です。

    外神あけぼの保育園は、静岡県東部富士宮市の富士山の麓に位置しています。周りには田畑や緑地が広がり住宅が点在しています。登園後、天気の良い日は基本的に午前中は水遊び、泥んこ、園外への散歩などの戸外活動を中心に行っているそうです。年間行事内容は5月親子バス遠足、7月カッパ祭、お泊り保育、9月あけぼのまつり、12月あけぼのっ子発表会などを行っているそうです。毎月行事として、お誕生会、身体測定、避難訓練を実施しているそうです。「笑話くらぶ」(しょうわくらぶ)と称した地域子育て支援センターも開催していて、育児後援会、わらべ歌、園行事への参加、地域との交流などを行っているそうです。また、保護者の傷病、冠婚葬祭、育児に伴う心理的、肉体的負担の解消の為の緊急一時保育も問い合わせが必要になるそうですが対応してもらえる場合もある様です。2019年9月26日時点

    外神あけぼの保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士宮市外神281-1
    アクセス
    JR身延線西富士宮駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 137

    施設情報 和田木保育園

    熱海市教育委員会

    キープ

    海や山の自然に囲まれた環境を活かし、戸外活動を行っています。

    和田木保育園は、熱海市の公立認可保育園です。定員は90名で、生後10カ月から就学前の子どもを対象としています。約20名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:15から18:30までです。綱代駅から徒歩約1分の場所にあります。""異年齢間の交流が盛んで、みんなで一緒にいろいろな遊びや行事を経験しながら、思いやりや優しさを育てています。""(熱海市公式HPより引用)豊かな自然の中での保育を大切にし、四季折々の散歩を行い、様々な発見を楽しんでいるそうです。また、異年齢児保育を取り入れ、思いやりの心ややさしさ、社会性などを身につけることを目的としているそうです。※2018年7月13日時点

    和田木保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県熱海市下多賀173-1
    アクセス
    JR伊東線網代駅徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 138

    施設情報 第三保育園

    島田市教育委員会

    キープ

    生後2ヶ月から小学校就学前まで受け入れ可能な島田市の保育園です。

    第三保育園は、静岡県島田市南に位置しています。1967年11月1日に設立した、生後2ヶ月から小学校就学前まで受け入れ可能な定員80名の保育園です。”自然に恵まれたリバティを利用して散歩を楽しんでいます。”(島田市公式HP第三保育園紹介PDF引用)夏まつりや運動会、クリスマス会やひなまつりなどの年間行事が予定されているようです。乳児・幼児にわけて1日のスケジュールが決められており、散歩したりおやつを食べたりして過ごしているようです。地域の高齢者や小中学生との交流も行っているそうです。最寄り駅はJR東海道本線の島田駅で、徒歩で11分の距離です。園の周辺には島田市立島田第三小学校や横井運動場公園があり、南部を大井川が流れています。2019年9月20日時点

    第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県島田市南1-14-24
    アクセス
    JR東海道本線島田駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 139

    施設情報 わかば保育園

    社会福祉法人若葉福祉会

    キープ

    日常保育で五感を使い、意欲的・主体的に動ける意識を育てる保育園です

    わかば保育園は、""子ども達の豊かに伸びる可能性を大切にし、生きる力、望ましい未来を創り出す力の基礎を育てる保育を目指します。""(わかば保育園公式HPより引用)という理念を掲げています。日常の保育では五感を使い意欲的に動ける子を育てる「知育」、思いやりのある子を育てる「徳育」、丈夫な子を育てる「体育」を大切にしているようです。毎月「食育だより」を発行してレシピや園のオリジナルメニューについて保護者へ伝えているようです。 生活発表会 やクリスマス会、地域との合同避難訓練など季節やテーマに合わせた年間行事を取り入れています。3歳から5歳までの園児は図形、文字等への関心と感覚を育てる遊びを楽しんでいるようです。※2020年3月18日時点

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市大東町47
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 140

    施設情報 広野保育園

    伊東市教育委員会

    キープ

    自然に恵まれた家庭的な環境の中で、子どもたちの健やかな成長を見守ります。

    広野保育園は伊東市が運営する保育園です。1歳3カ月から5歳までの子どもを対象としています。伊豆急行「南伊東駅」から徒歩6分の場所にありながら、山や川が近く自然環境に恵まれた環境です。周辺には「旭小学校」や「伊東市民病院」があります。""心身共に元気な子(元気な身体・豊かな心・生きていく力)(伊東市公式HPより引用)を保育方針としています。園庭には、春には桜の花の下、夏には木陰として遊べるよう桜の木があるそうです。また、毎週火曜日に園庭開放日を設け地域活動を行っているそうです。行事では、みかん狩りや観劇などもしているようです。子供たちが心身ともにすこやかに育ってほしいという思いで保育に取り組んでいるそうです。※2018年11月16日時点

    広野保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊東市広野3-3-28
    アクセス
    伊豆急行線南伊東駅徒歩6分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    静岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む