静岡県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士 就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年4月6日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 106

    施設情報 浜岡保育園

    御前崎市教育委員会

    キープ

    笑顔いっぱい、友達いっぱい、やさしさいっぱいの子どもを育みます。

    浜岡保育園は、御前崎市の公立保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:30までです。御前崎市役所から徒歩約8分の場所にあり、近隣には浜岡中学校があります。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を行っています。""一人ひとりの子どもにとって、安心してありのままの自分を出せる保育園・一人ひとりの子どもにとって、楽しい保育園""(御前崎市公式HPより引用)を目標としています。一人ひとりの子どもにとって、人間のぬくもりと温かさを感じながら生活できる保育園を目指しているそうです。また、自分の思いや気持ちを素直に出し、のびのび生活できる子を育んでいるそうです。※2018年8月7日時点

    浜岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御前崎市池新田2331-6
    アクセス
    御前崎市役所から徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 107

    施設情報 萩間保育園

    牧之原市教育委員会

    キープ

    小学校の広い跡地に建設された牧之原市にある自然いっぱいの保育園です。

    萩間保育園は、牧之原市が運営している保育園です。定員は80名、開所時間は7:15から18:15です。最寄り駅の東海道本線の菊川駅からは、車で約18分の自然豊かな場所にあります。自然いっぱいの園庭の水路にはザリガニもいるそうです。お茶摘みやいちご狩りなど、地域の人々の協力で楽しい体験もたくさんおこなっているそうです。牧之原市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年8月7日時点

    萩間保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県牧之原市西萩間889
    アクセス
    JR東海道本線菊川駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 108

    施設情報 栄光熱海中央保育園

    社会福祉法人栄光会

    キープ

    明るく強くのびのびとした豊かな人格形成を目指し子育てを行う保育園です。

    静岡県東部の熱海市の温泉観光地にある民間保育園です。JR東日本熱海駅から南西に約1kmの場所にあります。産休明け(生後57日目)から就学前までの子どもの保育を行っているそうです。0〜2歳の保育では、子どもが愛されているという安心した気持ちを持てる安定した環境づくりをしたり、自立習慣の礎を育てる為に、生活や遊びを楽しみながらたくましい生命力、健やかな身体と心を育てる保育を行ったりしているそうです。3〜5歳児の保育では、仲間とともに体験を通して生きる力を育てる保育を行っているそうです。""次代を担うこどもは未来の宝」を保育理念とし、明るく強くのびのびとした豊かな人格形成につながるように子供たちの可能性を大切に保育を行っています。""(栄光熱海中央保育園公式ホームページより引用)通常保育に加え体操、習字などを実施したり、向かいの図書館を利用させてもらい、絵本の時間を設けて読み聞かせを行ったりしているそうです。未就園児の在宅の親子には子育て支援センター「ぴよこっこぐみ」を開設しているそうです。2019年9月26日時点

    栄光熱海中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県熱海市上宿町4-19
    アクセス
    JR伊東線来宮駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 109

    施設情報 小嵐保育園

    熱海市教育委員会

    キープ

    野菜の栽培からクッキングまで、食育にも力を入れている保育園です。

    小嵐保育園は1970年に静岡県熱海市で設立された、公立の保育施設です。園児の定員は120名で、生後10ヶ月から小学校就学前の乳幼児を保育します。職員には保育士や栄養士、さらに調理員や看護師等を含め、総勢22名が所属します。場所は最寄り駅から徒歩で約20分の距離に位置し、約150m東には市立第二小学校が所在します。また約100m西には小川が流れます。“保育目標は、元気で明るく思いやりのある子。感動で思いを豊かに表現できる子。喜んで話したり聞いたり出来る子”(小嵐保育園公式HPより引用)。日頃から他の保育園や老人ホームとの交流を図り、地域とのふれあいを大切にしているそうです。※2018年8月5日時点

    小嵐保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県熱海市桜町13-4
    アクセス
    JR東海道本線来宮駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 110

    施設情報 萩原保育園

    社会福祉法人若葉会

    キープ

    明るくのびのびと行動し、思いやりの心を育てている保育園です。

    萩原保育園は、社会福祉法人若葉会が運営している保育園です。最寄り駅の御殿場駅からは徒歩約15分ほどの場所にあります。園の周辺には、北西へ徒歩約4分程に御殿場市民会館、南東徒歩約1分程には御殿場市役所などがあります。北東約100mには、御殿場バイパスがあります。""体験の中から生きる力を育てる""(萩原保育園公式HPより引用)を保育目標としています。心身の健康、思いやり、豊かな表現、感動する心をもったげんきな子を育てているそうです。世代間交流としてお花見をおこない、地域交流事業は、1月にうどん作りをしているそうです。また年間行事には、サツマつるさし、富士登山、はぎわらっこ祭り、勤労感謝訪問などもおこなっているそうです。※2018年8月8日時点

    萩原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市萩原477-11
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 111

    施設情報 函南さくら保育園

    社会福祉法人信静会

    キープ

    クリスマス会や節分など、四季を感じられる活動を大切に日々の保育を行っています。

    函南さくら保育園は、社会福祉法人信静会が運営する保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は150名です。開園時間は、7:00~19:00までとなっています。来光川の近くに位置しており、周辺には函南町文化センターやかんなみ知恵の和館(函南町立図書館)などがあります。特別保育事業として、延長保育、健康支援一時預り、病後児保育などを行っています。""児童すべての最善の利益を考慮し、喜びや幸せを感じる保育が営まれるよう努める""(函南さくら保育園公式HPより引用)ことを保育理念としています。また、子育て支援として育児相談や子育てサロンなどを行って、子育て世帯のサポートを行っているようです。※2018年8月10日時点

    函南さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県田方郡函南町上沢70-2
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 112

    施設情報 富士わかば保育園

    社会福祉法人信愛会

    キープ

    地域で暮らす子どもを含め、園児の幸せの視点に立った保育を実践します。

    富士わかば保育園は社会福祉法人信愛会が運営する、1976年に開園した民間保育施設です。定員は90名で、受け入れ対象は産休明けから小学校就学前の乳幼児です。保育園は静岡県富士市に所在し、最寄り駅からは車で約10分の距離に位置します。目の前には小川が流れ、約250m西には天間児童遊園があります。""子どもが「今」の自分を精一杯発揮して生活し、望ましい未来を作り出す力の基礎を育てることを保育の目標としています""(富士わかば保育園公式HPより引用)。保育園では地区運動会や福祉相撲大会など、地域の行事にも積極的に参加しているようです。※2018年6月11日時点

    富士わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市天間1598-1
    アクセス
    身延線富士根駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 113

    施設情報 明星保育園

    社会福祉法人明星福祉会

    キープ

    心身ともにたくましく、考え判断し、仲良く遊べる子どもを育む保育園です。

    明星保育園は、1980年に社会福祉法人明星福祉会により設立された焼津市一色にある保育園です。2013年に新園舎が完成したそうです。“明星保育園保育方針今日に満足し、明日を楽しみに生きる子ども”。(明星保育園公式HPより引用)クラス編成は、0~2歳児は年齢別保育、3~5歳児は異年齢保育(そらグループ、ほしグループ、にじグループ)となっているそうです。障がい児保育も行われているようです。主な年間行事には、4月の花まつり、6月の年長児色水実験、あじさい画、8月のお盆の会、年長児お泊り保育、9月の年中児個人絵の具指導、お月見、10月のマグロの解体ショー、12月の成道会、ケーキ作り、1月積木ライブショー、和菓子作り、2月涅槃会、なわとび大会、3月の年長児親子お茶会などがあるそうです。毎月の行事では、身体測定、避難訓練、お話会などが実施されているようです。他にも月1回の体操教室(年少児~)、月2回の茶道(年中児秋~)、老人ホームあおい荘への慰問、年2回のレストランごっこ、小学校1年生になった卒園児のお帰りワンディなどが開催されているそうです。2019年9月27日時点

    明星保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市一色448
    アクセス
    JR東海東海道本線西焼津駅車で17分
    施設形態
    保育園
  • 114

    キープ

    富士山からの自然を享受し、情緒豊かな子どもが育てる保育園です。

    柚野保育園は、富士宮市の西部に位置する公立保育所です。4ヶ月児から受け入れ可能で土曜保育も行っています。""保護者が仕事や病気により家庭で十分保育する事が出来ない乳幼児を、保護者に代わって養護と教育が一体になった保育で人間性豊かな子どもに育てるための施設です""(富士宮市役所公式HPより引用)。園舎、園庭からは日本一の富士山を目の当たりにすることが出来ますし、園の周りには棚田が広がっていたり、付近には芝川も流れていたりします。四季折々の自然を感じ、楽しむことが出来る環境が身近にあることは、情緒豊かな子どもの成長に繋がります。近隣には柚野小学校、柚野中学校があり、慣れ親しんだ学区で長年に亘り学ぶことが出来ます。2019年9月8日時点

    柚野保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士宮市上柚野69
    アクセス
    地下鉄西神・山手線名谷駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 115

    施設情報 舞阪第2保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    舞阪の豊かな自然や文化の中で、のびのびとした保育に努める施設です。

    舞阪第2保育園は、0歳児から5歳児までの子どもを対象とした定員90名の保育園です。就労などのため家庭で保育のできない保護者に代わって保育する施設です。東海道本線「弁天島駅」まで車で約4分の住宅街に位置しています。太平洋や浜名湖からほど近い、自然豊かな場所にあります。""浜松市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努めているようです。※2018年7月26日時点

    舞阪第2保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2659-3
    アクセス
    JR東海道本線舞阪駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 116

    施設情報 なかじま保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    最寄り駅から徒歩7分の距離にある、静岡県富士市の保育園です。

    なかじま保育園は、静岡県富士市中島に位置しています。最寄り駅はJR身延線の竪堀駅で、徒歩で7分の距離です。園は住宅街に位置しており、周辺には富士市立富士中学校やするが幼稚園、すみれ認定こども園があり、そばを小川が流れています。産休明けから小学校就学前まで受け入れ可能な定員120名の保育園です。平日は7:00~19:00、土曜日は18:00まで保育を行っているようです。保育事業としては、緊急保育、障害児保育なども行っているそうです。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HPなかじま保育園紹介ページ引用)年間行事としては、野外活動やじゃが芋掘り、生活発表会やクリスマス会などが予定されているようです。2019年9月20日時点

    なかじま保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市中島268-2
    アクセス
    JR身延線竪堀駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 117

    施設情報 第三保育園

    島田市教育委員会

    キープ

    生後2ヶ月から小学校就学前まで受け入れ可能な島田市の保育園です。

    第三保育園は、静岡県島田市南に位置しています。1967年11月1日に設立した、生後2ヶ月から小学校就学前まで受け入れ可能な定員80名の保育園です。”自然に恵まれたリバティを利用して散歩を楽しんでいます。”(島田市公式HP第三保育園紹介PDF引用)夏まつりや運動会、クリスマス会やひなまつりなどの年間行事が予定されているようです。乳児・幼児にわけて1日のスケジュールが決められており、散歩したりおやつを食べたりして過ごしているようです。地域の高齢者や小中学生との交流も行っているそうです。最寄り駅はJR東海道本線の島田駅で、徒歩で11分の距離です。園の周辺には島田市立島田第三小学校や横井運動場公園があり、南部を大井川が流れています。2019年9月20日時点

    第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県島田市南1-14-24
    アクセス
    JR東海道本線島田駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 118

    キープ

    人権を大切にした保育を行う、地域に密着した家庭的な保育園です。

    すみれ保育園は宿毛市が運営する、定員30名の公立の保育施設です。受け入れ対象は、生後6カ月の翌月から就学前までの乳幼児。場所は最寄り駅から歩いて、30分ほどの距離に位置します。園舎から約100m西には小川が流れ、さらに約700m先には市立小学校が所在します。”基本的な生活習慣を身につける。健康でしなやかな身体づくりを目指す。豊かな生活体験を通して多くの言葉を身につけ、人の意見も聞き自分の意志も伝える”(すみれ保育園公式HPより引用)この保育園では、普段から人権を大切にした保育を行っているそうです。また敬老会への参加や、デイサービスへの訪問など、地域のお年寄りたちとの世代を超えた交流も、積極的に実施しているようです。※2019年6月10日時点

    すみれ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県榛原郡吉田町川尻791
    アクセス
    四万十くろしおライン東宿毛駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 119

    施設情報 蓼原保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    「自分のことは自分でする子・思いやりのある子」を育んでいる公立保育園です。

    蓼原保育園は、富士市の公立保育園です。近くには、蓮心寺・源立寺などがあります。対象は、産休明け~小学校就学前までの子どもで、定員は100名です。富士市18園の共通の保育目標は、""心豊かで生き生きとした子どもを育てる。""(蓼原保育園公式HPより引用)です。心身共に丈夫で、元気な子どもを目指し、友だちや他人に対して思いやりを持てる子どもを育んでいるそうです。年間行事として、春にはよもぎ団子作り、夏には蓼原三区夏祭り・泥んこあそび、秋にはさんま焼き、冬には七草がゆやまゆ玉作りなど、季節に応じた体験活動を多く取り入れているそうです。その他、緊急保育や障がい児保育なども行っているそうです。※2018年7月23日時点

    蓼原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市蓼原868-7
    アクセス
    東海道新幹線新富士駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 120

    施設情報 中郷西保育園

    社会福祉法人慧光会

    キープ

    養護と教育とが一体となり、豊かな人間性を持った子どもにの育成を目指す保育園です。

    中郷西保育園は、社会福祉法人慧光会が運営する私立保育園です。0歳(生後6カ月)から小学校就学前までの子どもを対象としています。定員は90名です。月曜日から金曜日の保育時間は7:00から18:00で、以降18:30まで延長保育を実施しています。土曜日の保育時間は7:30から13:00で、延長保育は17:00までです。""心身ともに健やかでよく遊ぶ子ども・集団の中で生き生きとし、友達を大切にする子ども""(中郷西保育園公式HPより引用)を保育目標としています。子どもたちが自分や他者を大切にし、互いに協力しあってよりよい未来を作り出す力の基礎を培っているそうです。年間を通じて、七夕まつりや芋掘り・クリスマス会など多彩な行事を行っているようです。※2018年9月12日時点

    中郷西保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市長伏121-7
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 121

    施設情報 錦田保育園

    三島市教育委員会

    キープ

    友だちと生き生き遊ぶ、心豊かで健やかな子どもを育んでいます。

    錦田保育園は、三島市に1979年に設立された保育園です。錦田こども園として、保育園と幼稚園が合築し敷地内には療育施設や放課後児童クラブ、一時預かり保育「なかよしルーム」があります。生後2か月から5歳までの乳幼児を対象とし、平日7時15分から19時まで、土曜は7時30分から17時までの保育に取り組んでいます。""一人ひとりを大切にし、安心して園生活を送ることで、豊かな人間性をもったこどもに育てる。""(錦田保育園公式HPより引用)ことを保育方針として掲げています。また毎週水曜日の10時から12時までの時間帯で、就学前の子どもと保護者を対象に園庭を開放し、地域交流も行っているようです。※2018年11月19日時点

    錦田保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市谷田271-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線三島二日町駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 122

    施設情報 ちゅうりっぷ保育園

    社会福祉法人はなぞの会

    キープ

    くつろいだ家庭的な分ん息を大切とし子どもの意欲を満たした保育をします。

    ちゅうりっぷ保育園は、静岡県浜松市西区篠原町に立地する社会福祉法人はなぞの会により運営されている民間の保育園です。園児定員は60名です。最寄駅は、JR東海道線の高塚駅が歩いて16分ほどのところにあります。この保育園のすぐ近くには万松院というお寺があり、少し北に歩くと新川が流れています。最も近い公園はしのはら・のぞみ公園、少し足を伸ばせば大島公園があります。”くつろいだ家庭的な雰囲気の中で、子どもの欲求を適切に満たし、生命を保持し、情緒の安定を図る”(社会福祉法人はなぞの会公式HPより引用)。この保育園では戸外活動も実施しているようで、積極的に外に出ては、外の自然と触れ合っているそうです。また、色々な課題を実施することで、創造力や集中力、構成する力などを身につけているようです。※2019年6月3日時点

    ちゅうりっぷ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区篠原町1214-1
    アクセス
    JR東海道本線高塚駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 123

    施設情報 浜保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    思いやりがあり、感動できる子の育成を目指し、保育に努めます。

    浜保育園は、富士市の公立保育園です。定員は90名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から18:00までです。子育て支援事業の一貫として、緊急保育や障がい児保育を行っています。岳南鉄道吉原駅より車で約13分の場所にあります。""心豊かで生き生きとした子どもを育てる""(富士市公式HPより引用)ことを保育目標としています。丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・自分のことは自分でする子に育つよう心掛けて保育に努めているそうです。また、友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもの育成を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年8月7日時点

    浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市鮫島592-10
    アクセス
    岳南鉄道吉原駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 124

    心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指す公立の認定こども園です。

    乳幼児センターすこやか幼稚園部は掛川市にある公立の認定こども園です。通常保育時間は8時半から16時半としており、延長保育は7時から19時まで行っています。住宅地の中に位置し、約5分圏には心療内科と内科、皮膚科の医院があります。また北西に7分程の距離に東中学校があります。15分圏内には寺院もあります。子育て支援センターも併設しており、掛川市内に在住する乳幼児とその保護者対象に育児についての相談に応じているようです。毎月第2水曜日の9時から16時まで開設しているようです。よりよい子育て環境や、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるよう、日々の保育活動に取り組んでいるようです。※2018年8月24日時点

    乳幼児センターすこやか保育園部
    • 施設情報

    所在地
    静岡県掛川市宮脇788-8
    アクセス
    東海道新幹線掛川駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 125

    施設情報 高根第一保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    地域とのつながりやふれあいを大切に、思いやりの心や社会性を育んでいます。

    高根第1保育園は、1953年に開設した御殿場市の公立保育園です。0歳(生後3カ月)から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。定員は90名です。保育短時間の場合、保育時間は8:30から16:30までとなっています。延長保育は7:00から8:30および、16:30から19:00までです。通常保育のほか、特別保育として一時預かりや障害児保育、地域子育て支援として「わくわくらんど」を開設し園庭開放などを行っています。""恵まれた自然と温かい地域の人達に見守られながら、遊びや生活を広げていきます。""(御殿場市公式HPより引用)園外保育に力を入れており、恵まれた環境を生かして、自然散策や散歩など季節ごとに子どもたちの発達に合った活動に取り組んでいるそうです。※2018年11月29日時点

    高根第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市塚原880-3
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 126

    施設情報 ひまわり保育園大仁分園

    伊豆の国市教育委員会

    キープ

    緑豊かな環境の中、子どもたちの健全な心身の成長を見守っています。

    ひまわり保育園大仁分園は、2003年6月に開設した伊豆の国市にある市立保育園です。0歳(生後11か月)から2歳までの乳幼児を対象に受け入れています。月曜日から土曜日の開園時間は7:15から18:15までです。通常保育のほか、一時預かり事業を実施しています。徒歩4分ほどのところに伊豆の国市大仁公民館、徒歩8分ほどのところには緑豊かな大仁神社や龍源寺があります。最寄りの伊豆箱根鉄道駿豆線「大仁駅」からは徒歩8分ほどの距離です。伊豆の国市では""子どもの視点に立った環境づくり・地域における子育て支援の強化""(伊豆の国市公式HPより引用)を基本方針として子ども・子育て支援事業計画を策定しています。身近な自然とのふれあいを大切に、子どもたちの豊かな心身を育んでいるそうです。※2018年11月15日時点

    ひまわり保育園大仁分園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊豆の国市大仁229-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線大仁駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 127

    施設情報 おおぶち保育園

    社会福祉法人大須賀苑

    キープ

    広々とした園庭と木のぬくもりあふれる園舎で「思いやり」と「やる気」を育てます。

    おおぶち保育園は、社会福祉法人大須賀苑が運営する、0歳から就学前の子どもを対象とした保育園です。太平洋にほど近い場所に位置しています。""自然豊かな土地で思いっきりあそぶ子""(おおぶち保育園公式HPより引用)を保育目標としています。「思いやり」「やる気」「たくましさ」をもった子を目指し、子どもたち一人ひとりと向き合っているようです。また、様々な人々との関わりや色々な活動に取り組むことで、健康や情緒の安定した保育を目指しているそうです。その他、子育て支援はじめのいっぽでは、アドバイザーよる「子育て相談」や、「年齢別サークル」によるリトミックやおやつ作りなどの活動を行っているようです。※2018年11月15日時点

    おおぶち保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県掛川市大渕4385-1
    アクセス
    JR東海道本線愛野駅車で26分
    施設形態
    保育園
  • 128

    施設情報 ひな保育園

    社会福祉法人光明福祉会

    キープ

    1~5歳児それぞれの年間目標に沿って保育が行われている保育園です。

    ひな保育園は、1971年に社会福祉法人光明福祉会により設立された富士市比奈にある保育園です。1988年に全面改築が行われ、2005年には園舎の外装と内装が改修、同じ年に園児用トイレが改修されたそうです。“一人一人の発達を保証出来るよう環境を整え、養護と教育を行っています。”(ひな保育園公式HPより引用)受入可能年齢は、3ヶ月~小学校就学前までだそうです。職員は、園長、副園長、保育士、看護師、非常勤保育士、調理員、事務員などで構成されているようです。主な年間行事予定には、4月の花まつり、5月の親子遠足、6月の花火教室、8月のスイカ割り、10月の親子運動会、自然教室、11月の社会見学(年長児)、1月の東中豆まき(年長児)、3月の人形劇鑑賞などがあるそうです。毎月、お誕生会、避難訓練が実施されているようです。緊急保育や障がい児保育も実施しているそうです。2019年9月27日時点

    ひな保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市比奈1547
    アクセス
    岳南電車岳南線岳南富士岡駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 129

    施設情報 かわね保育園

    島田市教育委員会

    キープ

    内科・歯科の園医が在籍する、定員100名の島田市の保育園です。

    かわね保育園は、静岡県島田市川根町家山に位置しています。2017年4月1日に設立した、定員90名の保育園です。”児童福祉の精神に則り、「すべての児童を等しく」「心身共に健やかに」育成することを目的とする。”(かわね保育園公式HP引用)七夕まつりや運動会、クリスマス会やひなまつりなどの年間行事が予定されているようです。誕生会やお弁当の日、避難訓練は毎月行われているそうです。平日は9:00~16:00まで園庭開放しており、就学前の子どもが遊べる場所を提供しているそうです。最寄り駅は大井川鐵道大井川本線の家山駅で、徒歩で18分の距離です。園の周辺には家山川緑地公園や川根文化センターチャリム21、野守の池があり、南部を家山川が流れています。2019年9月20日時点

    かわね保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県島田市川根町家山1175-1
    アクセス
    大井川鐵道大井川本線家山駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 130

    施設情報 摩耶保育園

    社会福祉法人一藤福祉会

    キープ

    遊びの中で自然に親しみ、子どもたちの豊かな感性とたくましい体を育む保育園です。

    摩耶保育園は、社会福祉法人一藤福祉会が運営する定員100名の私立保育園です。開設は1970年4月1日で、0歳から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。保育時間は7時から18時までで、18時から19時まで延長保育を行っています。""一人一人のもっている力、可能性を最大限引き出し、自然の中で美しいもの、きれいなものに感動できる子、また、何事も最後まで頑張り抜く子を育てていきます。""(摩耶保育園公式HPより引用)絵画・造形や音楽活動など、子どもの感性を豊かに育む取り組みに力を入れているそうです。また七夕祭りや運動会、クリスマス会など四季折々の多彩な行事を行っているようです。※2018年7月24日時点

    摩耶保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県周智郡森町森2320-1
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道戸綿駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 131

    施設情報 岩本保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    産休明けから小学校への就学まで通わせることのできる保育園です。

    岩本保育園は、静岡県富士市岩本に位置しています。定員は90名で、産休明けから小学校への就学前まで通わせることのできる保育園です。平日、土曜日に保育を行っており、7:00~18:00の時間帯で子どもを預けることができます。緊急保育や障害児保育などの保育事業も行っているそうです。園は住宅街に位置しており、周辺には富士岩本簡易郵便局や岩本山団地内公園があります。北部を新東名高速道路、南部を東名高速道路が走り、東部を潤井川が流れています。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HP岩本保育園紹介ページ引用)よもぎ団子作りや岩本こどもまつり、地区文化祭や富士山の日おにぎり作りなどの年間行事が予定されているようです。徒歩で22分の距離に、最寄り駅であるJR身延線の入山瀬駅はあります。2019年9月20日時点

    岩本保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市岩本581-33
    アクセス
    JR身延線入山瀬駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 132

    施設情報 すみれ保育園

    社会福祉法人すみれ福祉会

    キープ

    「強く、たくましく、大きくなーれ」をモットーに掲げる、笑顔があふれる保育園です。

    すみれ保育園は、社会福祉法人すみれ会が運営する、1955年2月に設立された保育園です。定員は150名で、38名の教諭が在籍しています。生後3か月から就学前の子ども対象としています。南御殿場駅から徒歩12分程の田畑に囲まれた場所にあります。""清く、正しく、明るく、強く""(すみれ保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。乳幼児期にふさわしい体験を積み重ね、丈夫な体とやさしい心を育む手助けとなる保育に取り組んでいるようです。食育の一環として、サツマイモの栽培をはじめとする野菜作り、クッキング保育、もちつき大会なども行っているようです。子育て支援センターとして園開放をしており、地域全体の子育て交流の場としても機能しているようです。※2018年11月19日時点

    すみれ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市竈1237-1
    アクセス
    JR御殿場線南御殿場駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 133

    施設情報 長岡保育園

    伊豆の国市教育委員会

    キープ

    年齢に応じた様々な体験活動を行い、知・徳・体のバランスの取れた子どもを育てます。

    長岡保育園は、静岡県伊豆の国市立の認可保育園です。0歳~就学前の子どもを預かる、定員90名の園です。伊豆箱根鉄道駿豆線から車で約10分の、山沿いの住宅地の中にあります。周辺は温泉地で、入浴・宿泊施設が多くあります。子どもたちにとって楽しく居心地のよい園であるように、職員が共通の意識を持って環境を整え、日々の保育を行っているそうです。「明るく元気な子」を園目標として、知・徳・体のバランスのとれた子どもたちを育てることを目指しているそうです。考えたり工夫したりして、自己表現ができる子どもや、友達と仲良くでき、自然に親しみ動植物をかわいがる子どもを育てているようです。年間を通して、四季折々の行事・園外保育・栽培活動などを実施し、年齢に応じた様々な体験活動を行っているそうです。※2018年8月8日時点

    長岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊豆の国市長岡528
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 134

    施設情報 しゃくなげ保育園

    伊豆市教育委員会

    キープ

    集団生活を通して、自主性や協調性・道徳性などの芽ばえを培います。

    あまぎ認定こども園は、社会福祉法人春風会が運営する定員150名の認定こども園です。2016年4月にしゃくなげ保育園・狩野幼稚園・湯ヶ島幼稚園を統合し開園しました。教育部は満3歳から、保育部は0歳(生後満2カ月)から就学前までの子どもを対象としています。保育時間は7:00から18:00までで、延長保育は以降18:30までです。また特別保育として、一時預かり保育や病後児保育・障がい児保育を実施しています。""一人ひとりの子どもを大切に、自分で考え行動できる子を育てる""(あまぎ認定こども園公式HPより引用)を保育理念としています。明るい家庭的な雰囲気の中、子どもたち一人ひとりが心身ともに健やかに成長することを目指し保育・教育を行っているそうです。※2018年11月16日時点

    しゃくなげ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊豆市月ヶ瀬406
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 135

    施設情報 ひよこ保育園

    社会福祉法人ひよこ福祉会

    キープ

    高齢者や学生との世代間交流、子育て支援事業に取り組む保育園です

    ひよこ保育園は、""どろんこと太陽を子ども達に""(ひよこ保育園公式HPより引用)のスローガンのもと、自然のなかで子ども達がいきいきと生活できる保育を目指しています。自然に恵まれた環境で、富士山を眺めることができます。自然の中で遊ぶこと、豊かな生活体験を通して生きる力を育てること、一人ひとりを大切にした集団づくりを大切にしています。子育て支援センター「ひよこ」では園庭開放、親子や祖父母と赤ちゃんが交流できるイベントを行っているようです。人形劇観劇会、七夕まつり、クリスマス会などの年間行事を行っています。給食は安全な食材を使用した、和食中心の献立が提供されているようです。老人施設訪問、中、高、大学生の実習受け入れなどを通して行う世代間交流にも力を入れているようです。※2020年3月17日時点

    ひよこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市青南町2-6-66
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 136

    施設情報 多比保育園

    社会福祉法人桂華会

    キープ

    恵まれた自然の中で、知・徳・体をバランスよく育てていく保育園です。

    多比保育園は、沼津市で1983年に設立されました。園の隣には桂林寺が立地し、近くには江浦湾が広がっています。南側に窓がある2階建ての建物で、屋上にはプールがあります。""「知・徳・体」の調和のとれた人間形成をめざし、ただしく・つよく・なかよくをモットーとする保育を実践しています""(多比保育園公式HPより引用)海や山の自然に恵まれた環境を活かして、健康的な身体の発達を目指しているようです。食育に力をいれているそうで、行事の際には子ども達が楽しんで食事できる献立を用意しているようです。精神的に安定して園生活を過ごすことを大切にし、仏教の精神に根差した感謝の心を育む保育に取り組んでいるそうです。※2018年7月14日時点

    多比保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市多比398-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅車13分
    施設形態
    保育園
  • 137

    施設情報 伊豆栄光富戸保育園

    社会福祉法人栄光会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、元気いっぱい身体を動かして遊んでいます。

    伊豆栄光富戸保育園は、社会福祉法人栄光会が運営する富戸にある保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開所時間は7:00から20:00です。""明るく強くのびのびとした豊かな人格形成を目指す。元気にあそぶ子、ありがとうを言える子""(伊豆栄光富戸保育園公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色として、習字やクッキング、プールなどが行われているようです。また、「ピクニック」が行われ、3歳児から5歳児が合同で近場にお散歩へ行きお弁当を食べているようです。「夏の夕べ」「富戸っこおたのしみ会」「富戸祭典」など、たくさんの地域の方々との交流を行い子どもたちの「生きる力」を育んでいるようです。※2018年11月14日時点

    伊豆栄光富戸保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊東市富戸45-1
    アクセス
    伊豆急行線富戸駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 138

    施設情報 光ヶ丘保育園

    三島市教育委員会

    キープ

    地域交流と自然の中での体験から、子どもの心身の発達を見守ります。

    光が丘保育園は、三島市が運営する保育園です。住宅街の中にあり、近くには公園や沢地川があります。各年齢ごとに1クラスあり、生後2か月から就学前までの子どもを対象としています。毎週木曜日は10:00から12:00の間で園庭開放をしたり、近くの「沢地小学校」と学校交流したり地域活動にも積極的に取り組んでいるようです。""元気いっぱい仲よく遊べる子供""(三島市公式HPより引用)を保育目標に掲げており、行事や遊びに全員で取り組める環境づくりを目指しているようです。特色ある行事として、春場所・冬場所と「園内お相撲大会」を実施し、子どもたちが心身ともに健やかに育つよう取り組んでいるようです。※2018年11月19日時点

    光ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市光ヶ丘19-2
    アクセス
    JR東海道本線三島駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 139

    施設情報 都筑保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    「家庭的な雰囲気を」を保育のモットーに子ども達を見守っています。

    都筑保育園は、浜松市が運営する保育園です。産休明けから就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開所時間は、午前7時30分から午後6時30分で、休園日は、日曜日・祝日・年末年始です。""丈夫で元気な子・心豊かな子・仲良く遊べる子""(浜松市公式HPより引用)を保育方針としています。一人ひとりの発達に合わせた援助をすることで基本的な生活習慣を身につけられるように日々保育を行なっているようです。豊かな自然に囲まれた園で、自然とのかかわりを大切にしながら、子ども達はの成長を育んでいるようです。また、子ども達の育ちを支え「家庭的な雰囲気を」大切にした保育を行なっているようです。※2018年8月24日時点

    都筑保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区三ヶ日町都筑1789-6
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道都筑駅徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 140

    施設情報 松岡保育園

    社会福祉法人岩松育英福祉会

    キープ

    「笑顔いっぱい、心のつながって」をキャッチフレーズに掲げて保育を行っています。

    松岡保育園は、社会福祉法人岩松育英福祉会が1974年に開園した保育園です。0歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は150名です。""友だちとの生活を大事にする""(松岡保育園公式HPより引用)ことを保育目標の一つとして掲げています。年間行事では保育参観や、さつまいもの植え付け、虫とり遠足などを行っているようです。季節のイベントを取り入れ、子どもたちをのびやかに育てることを大切にしているようです。

    松岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市松岡1524-3
    アクセス
    JR身延線「柚木駅」徒歩11分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    静岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む