静岡県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 281

    施設情報 笠井幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    遠州西ヶ崎駅から徒歩29分の浜松環状線沿いにある幼稚園です。

    笠井幼稚園は遠州西ヶ崎駅から徒歩29分の場所にある幼稚園です。浜松環状線の道路を隔てた向かい側には笠井小学校があり、近隣には笠井中学校や笠井城跡などもあります。園庭では運動あそびはもちろん、泥遊びなどもできるそうです。また野菜を育てている「なるなる畑」もあり、食材の栽培を通して子どもたちに食の大切さを伝えているそうです。「元気大好き」「友達大好き」「遊び大好き」の3つを園の活動方針として掲げており、戸外での遊びを推進し、また挨拶の大切さを知るための挨拶運動も行っているとのことです。さらに地域での交流も行われており、梅狩りや牧場見学、施設訪問のほか、地域の方が実施する竹馬づくりやちぎり絵、味噌作りなどの体験教室なども行われているそうです。2019年9月15日時点

    笠井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区笠井町478-1
    アクセス
    遠州鉄道鉄道線遠州西ヶ崎駅徒歩29分
    施設形態
    幼稚園
  • 282

    施設情報 浅羽東幼稚園

    袋井市教育委員会

    キープ

    地域の自然や人々との触れ合いから元気な心を育んでいる幼稚園です。

    浅羽東幼稚園は、最寄駅から車で10分ほどの距離に立地している市立の幼稚園です。周辺には、市立浅羽東小学校や浅羽北多目的運動広場が存在しています。”丈夫なからだとゆたかな心を育む教育・保育を推進します。かく・つくる遊びを通して伸び伸びと表現する子を目指して、異年齢交流を通して豊かな心を育てる。”(浅羽東幼稚園袋井市公式HPより引用)丈夫でたくましい身体づくりのために、歩くことやリズム運動など年齢に応じた運動遊びを取り入れていて、栽培活動やクッキングなどの食育を実施しているのが特徴だそうです。また、感動する心を養うために、絵本の読み聞かせやお話マラソン、絵本の貸し出しなども行なっているようです。※2018年7月13日時点

    浅羽東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市浅羽2617-1
    アクセス
    JR東海道本線愛野駅車10分
    施設形態
    幼稚園
  • 283

    施設情報 花川幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    近隣の保育園や小学校との交流もある、花川運動公園近くの幼稚園です。

    花川幼稚園は、天竜浜名湖鉄道の金指駅から車で13分ほどの場所にある花川運動公園近くの幼稚園です。近隣にはばらの都苑、白山神社、長栄寺などがあります。道路を隔てて向かい側にある花川小学校とは幼小連携を図り、卒園後もスムーズな就学ができるよう、年間を通して交流が行われているそうです。また小学校だけでなく、花川保育園や和地幼稚園とも交流があり、様々な人と関わりを持つことで、優しさや思いやりを持てる子を育むことを目標としているとのことです。園庭は運動場だけでなく、草地スペースやどろんこ遊びができる土の山もあるそうです。身体機能の発達や感覚統合を促すため、外部講師による運動遊び教室も実施されているようです。2019年9月15日時点

    花川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区花川町1908-1
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道金指駅車で13分
    施設形態
    幼稚園
  • 284

    施設情報 伊目幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    心と体と頭の元気な、心豊かでたくましい子どもを育てる幼稚園です。

    伊目幼稚園は、浜松市北区細江町にある市立幼稚園です。“恵まれた地域環境(人・自然・文化)に直接触れ親しむ園外保育「ふしぎたんけん」や地域、家庭と園・学校が一体となって進める「三世代交流事業」は、伊目幼稚園の特色であり、地域の伝統でもあります。”(伊目幼稚園公式HPより引用)。主な年間行事には、5月の親子遠足、6月の父親参観会、7月の生き生き幼稚園、9月の伊目地区大運動会、10月のいもほり、11月の生活発表会、12月の持久走大会、2月の春風コンサートなどがあるそうです。町内幼稚園との交流会も実施されているようです。その他、毎月の行事として地震や火災、不審者からの避難訓練があり、毎週の行事として、なかよし集会、ピカピカタイムがあるそうです。給食は、地域の食材を取り入れたバランスの良い献立になっており、配膳は年長さんが行っているそうです。園外保育「ふしぎたんけん」では、春には園周辺のタケノコや芝桜鑑賞など、夏には芋のつるさし、カニや魚と触れ合う湖岸遊び、秋には芋ほりやどんぐり拾い、冬にはカモの観察や裏山探検などを体験することができるそうです。2019年9月14日時点

    伊目幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区細江町気賀3207-1
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線気賀駅徒歩36分
    施設形態
    幼稚園
  • 285

    施設情報 橋爪幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    地域の方々との交流行事も実施されている、駅から徒歩10分の幼稚園です。

    橋爪幼稚園は遠州西ヶ崎駅から徒歩10分の場所にある幼稚園です。周辺は商店などに囲まれており、近隣には八幡神社などもあります。園では地域の方々との交流を前提とした行事が数多く行われているようで、地域の方々からさつまいもの育て方や日本舞踊を教えてもらったり、獅子舞を見せてもらう教室や、近隣の神社の掃除に行く行事なども行われているとのことです。また保護者によるサークル活動やボランティア活動なども実施され、さらには祖父母も行事に参加し、触れ合いを持つ機会を設けているそうです。未就学児サークルの「こねこ学級」も月に1~2回実施されています。就園時間外の預かり保育も実施しており、預かり保育の専属職員2名をはじめ、全職員によるバックアップ体制が整っているとのことです。2019年9月16日時点

    橋爪幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区西ケ崎町1067
    アクセス
    遠州鉄道鉄道線遠州西ヶ崎駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 286

    施設情報 地頭方幼稚園

    牧之原市教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、さまざまな体験を通して豊かな心を育む幼稚園です。

    地頭方幼稚園は、3歳児から5歳児の子どもを対象とした定員75名の幼稚園です。周辺に田畑が広がる住宅地に位置しています。""夢中になって遊ぶ子""(地頭方幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。さまざまな遊びを通して、心と体がはぐくまれていくように、子どもたちの遊びを大事にした保育を行っているようです。異年齢の子どもたちの交流を大切にし、一人ひとりに寄り添ったサポートに努めているようです。園庭に田んぼや畑があり、栽培や収穫体験を通して食への好奇心を広げたり、自然に対する興味や関心を深めたりしているようです。年間行事として、お茶摘みや栗拾い、SL遠足など工夫を凝らした行事があるようです。※2018年9月21日時点

    地頭方幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県牧之原市地頭方281
    アクセス
    牧之原市役所から車で23分
    施設形態
    幼稚園
  • 287

    キープ

    子どもたちの根っこを育てることで人生の礎を作ることを目指す幼稚園です。

    ひくま幼稚園は静岡県浜松市にある幼稚園です。園では子どもたちが卒園後の人生をしっかりと歩めるように、すぐに分かりやすい結果を求めるのではなく、子どもたち一人一人の根っこを育て上げるような保育を目標としているそうです。小学校へ上がる準備として人の話を聞くことを必要な能力として挙げていて、入園した時から少しずつその能力を育めるように、先生も話す力を身に着けるようにしているとのことです。食育に関しても力を入れていて、おにぎりの昼食やパンの昼食などを曜日によって変えることで、色々な食事に触れる機会を作っているようです。最寄駅からは徒歩5分の距離で、園の東を馬込川が流れています。また、園の北西には住吉公園、南西には牛山公園があります。2019年9月19日時点

    ひくま幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区助信町35-30
    アクセス
    遠州鉄道鉄道線助信駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 288

    施設情報 田原幼稚園

    袋井市教育委員会

    キープ

    体力・思いやり・意欲を育み、元気で優しく頑張る子どもを育てています。

    田原幼稚園は、静岡県袋井市立の幼稚園です。東海道新幹線沿いの、周囲を田畑に囲まれた住宅地にあります。JR東海道線「袋井駅」から車で約7分の距離にあり、近くを原野谷川と太田川が流れています。園の目標は""元気な子・優しい子・頑張る子""(袋井市公式HPより引用)。体力・思いやり・意欲を育て、目を輝かせて自信をもって生活する子どもを育てることを目指しているそうです。そのために、発達に応じた遊びや、豊かな学びのある体験の充実を図り、子どもたちの自ら伸びようとする意欲や、友だちと協同して遊び、楽しさを味わえる環境づくりを行っているそうです。また、地域の人との交流や、地域性・季節を活かした体験なども行っているようです。※2018年8月22日時点

    田原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市新池190-1
    アクセス
    JR東海道本線袋井駅車で7分
    施設形態
    幼稚園
  • 289

    施設情報 清水南幼稚園

    清水町教育委員会

    キープ

    さまざまな地域貢献活動を行っている、清水町にある公立幼稚園です。

    清水南幼稚園は、町によって運営されている公立幼稚園です。3歳児から5歳児までを対象とする、3年保育を採用しています。敷地面積約3300平方メートルの園は最寄駅から徒歩57分の距離にあり、150メートルほど東方には保育所があります。そこからさらに200メートルほど東へ行くと、沿岸に緑地が整備された川が流れています。""わくわく・どきどき、子ども達の興味関心を大切に、いろいろな体験活動や遊びを通じた総合的な指導を行っています""(清水町公式HPより引用)年齢に応じた保育・教育活動に加え、園庭開放や子育て相談を実施するなどして、地域の子育て全般に関する総合的な支援に取り組んでいるようです。※2018年7月24日時点

    清水南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県駿東郡清水町中徳倉30
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線三島二日町駅徒歩57分
    施設形態
    幼稚園
  • 290

    思いやりの気持ちを持ち、明るく素直な子どもの育成を目指す附属幼稚園です。

    藤枝順心高等学校附属幼稚園は、藤枝学園が運営する幼稚園です。定員は420名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。早朝や通常保育終了後、長期休み中の預かり保育を実施しており、開園時間は7:30から19:00までです。また、地域子育て支援事業の一環として、未就園児向けに幼稚園の開放を行っています。""豊かな心とたくましい体を持った子""(藤枝順心高等学校附属幼稚園公式HPより引用)の育成を目指しています。日常の保育や遊びの中で、大型遊具や運動器具を使った活動やサーキット遊びなどを行い、子どもたちの体力を養っているそうです。また、園外保育にも取り組んでおり、歩きながら地域の人や通りがかりの人とあいさつを交わしたり会話を楽しんでいるそうです。※2018年8月27日時点

    藤枝順心高附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市前島2-3-2
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 291

    キープ

    子どもの心の中に飛び込める教師と、子どもの心を豊かにする環境のある園です。

    くるみ幼稚園は、学校法人くるみ学園が運営する幼稚園型認定こども園です。近くに「掛川市立中央小学校」や「掛川聖マリア保育園」、「掛川下俣郵便局」がある住宅地に位置しています。3歳から5歳までの子どもを対象に受け入れています。""明るい子・がんばる子・かんがえる子""(くるみ幼稚園公式HPより引用)を育むことを保育目標としています。特色としてほぼ毎月行われているプロ演奏家による本格的なコンサートで、子どもたちの成長でもっとも大切なことの一つである聴く力や集中力を育んでいるようです。年間行事として子どもの日のお祝いやリズム発表会、親子ふれあいコンサートや絵画造形展などを実施しているようです。※2018年11月15日時点

    くるみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県掛川市中央2-18-5
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道掛川市役所前駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 292

    施設情報 小笠北幼稚園

    菊川市教育委員会

    キープ

    自分の力でできる喜びと自信を蓄えた子に育てる、菊川市にある幼稚園です。

    小海保育所は、静岡県菊川市にある幼稚園です。この園は経験がある保育士などの職員が在籍しています。最寄駅であるJR東海東海道本線菊川駅からは10.10キロメートル、車18分の距離にあります。園は田園地帯にある集落の中にあり、近くに塩の道公園や嶺田神社があって、川が近傍に流れています。""笑顔いっぱいで、やる気いっぱいで、友達いっぱいを園の目標とし、思いをもち自分の力でできる喜びと、自信を蓄えた子に育てることを園の重点目標にしています。""(小笠北幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、1年間を通して、園内での運動を通して、体力や気力を育てる活動に取り組んでいるようです。※2018年8月14日時点

    小笠北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県菊川市嶺田85
    アクセス
    JR東海東海道本線菊川駅車18分
    施設形態
    幼稚園
  • 293

    施設情報 金指幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    たくましく、仲良く遊び、感動できる子どもに育てる幼稚園です。

    金指幼稚園は、山手の小高いところにある、浜松市北区にある市立幼稚園です。“子供の保護者も地域の方も園を身近に感じてもらい、行きたくなる温かみのある幼稚園を目指しています。”(金指幼稚園公式HPより引用)。主な年間行事には、4月のこいのぼり集会、5月の田植え、6月のJAXA宇宙教室、7月の年長対象の川遊び、9月の稲刈り、10月の芋掘り、焼き芋、収穫祭、11月の柿狩り、2月のホンダサッカー教室などがあるようです。小規模園ならではの、異学年との交流を取り入れた保育をしているそうです。園の周りでは、ザリガニ釣りや柿狩り、みかん狩りを体験することができるそうです。園内では、子どもたちが夏野菜やスイカを育てており、収穫された野菜は年長クラスが調理し、全員で野菜パーティーを開催しているようです。親子ふれあい会として、春には田植え、秋には稲刈りをして収穫祭を開催し、新米を炊いたり豚汁を作ったりして、保護者や地域の方々と交流しているそうです。2019年9月16日時点

    金指幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区引佐町金指862-3
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線金指駅徒歩14名
    施設形態
    幼稚園
  • 294

    施設情報 和地幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    自然や人とのかかわりを積み重ね、心豊かに健やかに育む園です。

    和地幼稚園は、浜松市が運営する園です。周辺には湖和地農村公園があり、田畑に囲まれた自然豊かな環境です。""元気いっぱい体を動かす子・自分で考えて行動する子・感じたことを表現する子""(和地幼稚園公式HPより引用)を重点目標としています。四季折々の自然とのふれ合いを大切にしており、五感を通して感じる豊かな心を育んでいるようです。また、園舎隣りには浜松市老人福祉センターの湖東荘があり、一緒に餅つきを行うなどの活動を通して、お年寄りとの交流を楽しみながら人と関わる力を培っているそうです。園外保育も積極的に取り入れ、子どもたちが見たもの、触れたものを遊びに取り入れ、イメージして作る楽しさを味わうなどの感動体験を大切にしているようです。※2018年7月13日時点

    和地幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区和地町1833-2
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道寸座駅車で20分
    施設形態
    幼稚園
  • 295

    キープ

    サッカーに力を入れており、チームをつくり大会などに参加しています。

    藤枝西幼稚園は、藤岡学園が運営する幼稚園です。定員は90名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。早朝・通常保育終了後・長期休み中の預かり保育を実施しており、開園時間は7:30から18:00までです。また、子育て支援の一環として就園前の子ども向けに、園を開放しています。""仏教精神に基づき、仏法曹の三宝を「あかるく・ただしく・なかよく」と説いて目標とし、心と体の基礎づくりに努めています。""(藤枝市公式HPより引用)商店街の夏祭りやパレードに参加するなど、地域の人々との繋がりを大切にしているそうです。また、野菜の栽培から調理までを子どもたちが行い、食のありがたさや楽しさを教える「食育」に力を入れているそうです。※2018年8月27日時点

    藤枝西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市茶町1-1-33
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 296

    施設情報 二俣幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    自分らしく輝きながら生き生きと生活できる園を目指しています。

    二俣幼稚園は、1912年に開園した浜松市の市内公立幼稚園の中で最も歴史がある幼稚園です。定員は90名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:45から14:00までです。天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅より徒歩約18分の場所にあり、近隣には栄林寺があります。""元気もりもり友達だいすききらり輝く二幼っ子""(二俣幼稚園公式HPより引用)を園の目標としています。子ども一人ひとりの育ちを考慮した環境や援助の工夫に取り組み、自分や友達の良さを受け入れ、社会性を育んでいるそうです。また、野菜の栽培や収穫、カレーパーティーなどを行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月22日時点

    二俣幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市天竜区二俣町二俣158-2
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 297

    キープ

    子どもたちの心身の発達を促し、人間形成の基礎を築くことを目的としています。

    追分幼稚園は、無憂樹学園が運営する幼稚園です。定員は320名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育時間終了後の預かり保育を実施しており、開園時間は8:00から17:30までです。また、未就園児を対象とした教室を開催しています。""未来を目指す子どもの「わかる力の芽」「できる力の芽」を体いっぱいに表現できるような心くばりで運営されています。""(無憂樹学園公式HPより引用)明るく楽しい環境の中で、子どもたちが人と仲良くするための確かな生活習慣を身につけているそうです。また、畑で栽培・収穫した野菜を使用したクッキングパーティーや園外保育などを実施し、豊かな心を育んでいるそうです。※2018年8月29日時点

    追分幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区葵東2-10-23
    アクセス
    遠州鉄道上島駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 298

    園内の調理場で調理された給食が、週に5回提供されている幼稚園です。

    いまいづみ幼稚園は1950年に設立され、60年以上子どもたちの保育に携わってきた幼稚園です。子どもたち一人一人の個性や発達に合わせて手助けすることや、子どもたちが自分の意思で活動したくなるような環境づくりなどを大切に保育に当たっているそうです。外国人講師の指導を受けながら、英語に親しむ時間が設けられているようです。また、体操教室が行われているそうです。園の敷地内には多数の絵本を所蔵した部屋があり、毎日読み聞かせを行ったり、絵本の貸し出しなどをしているようです。週に5回提供されている給食は、園内の調理場で調理されたものだそうです。3学期制を取り入れていて、学期ごとに遠足や運動会などさまざまな行事が開催されているようです。2019年9月20日時点

    いまいづみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市今泉5-8-2
    アクセス
    岳南電車本吉原駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 299

    キープ

    仏教精神に根ざした教育環境の中で、生きる力や基本的生活習慣を培います。

    上野幼稚園は学校法人大石寺学園が運営する、仏教系の幼児教育施設です。1956年に静岡県の富士宮市で設立されました。定員は180名で、満3歳から5歳までの子どもを教育します。園舎へは最寄り駅から車を利用し、約15分ほどで到着可能です。約1km北には市立上野小学校や大石寺があります。また約400m東には潤井川が流れます。“教育方針は、健やかな体と豊かな心を育てる。生活習慣の自立ができ、良い習慣を身につける”(上野幼稚園公式HPより引用)。敷地内には畑があり、様々な野菜を栽培して、収穫したものを食育に活かしているようです。また広い運動場も完備しており、運動会もそこで開催するそうです。※2018年8月4日時点

    上野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士宮市下条1747
    アクセス
    JR身延線西富士宮駅車12分
    施設形態
    幼稚園
  • 300

    キープ

    専任講師による体育や英語、習字の活動や、情操教育に力を入れています。

    1956年3月に沼津市で双葉幼稚園は開園しました。JR東海道本線の沼津駅から幼稚園までの距離は44分です。島郷公園や牛臥山、沼津港深海水族館などが近くにあります。その他に小中学校や高等学校などの教育機関が周辺に立地します。“釈尊の仏教の本質である釈尊の説く「慈悲心」と祖師日蓮が行とした「孝養心」を教育の柱とし人が人としてあるべき心を培う人間形成の育成を目指す。”(双葉幼稚園公式HPより引用)双葉幼稚園の特徴は情操教育に取り組んでいることで、オペレッタで感性やリズム感、表現力や協調性などを育成するそうです。外国人講師による英語教室があり、カードや歌、ゲームや遊びなどを通して楽しく英語を習得するようです。※2018年7月13日時点

    双葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市下香貫字柿原2843-1
    アクセス
    JR東海道本線沼津駅徒歩44分
    施設形態
    幼稚園
  • 301

    施設情報 清水西幼稚園

    清水町教育委員会

    キープ

    最大180名を受け入れていて、隣接する小学校との交流もある幼稚園です。

    清水西幼稚園は静岡県駿東郡の清水町に位置する幼稚園です。最寄り駅は約2.4kmの距離にあり、所要時間は徒歩で約30分です。国道1号線(東海道)から約550mの距離にあります。早朝や降園時間以降の預かり保育にも対応しています。また子育て相談や園庭開放などの子育て支援も行っているようです。""西幼稚園は「うんどう大好き・ともだち大好き・あそび大好き」を3つの柱とし、様々な遊び・活動・感動体験を通じて「生きる力」の基礎を培っています。""""絵本に親しむ保育・食育活動・地域との交流を園の特色として取り組んでいます""(清水西幼稚園公式HPより引用)発表会や遠足、運動会などの行事のほか、隣接する西小学校との交流会や学校行事への参加なども行っているそうです。※2018年7月25日時点

    清水西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県駿東郡清水町長沢238-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 302

    キープ

    ピカチュウがあるなかよしランドで、思いっきり楽しめる幼稚園です。

    千代田幼稚園は、学校法人千代田学園が1971年4月に設立した定員数310名の幼稚園です。最寄の駅から徒歩で21分ほどの距離に位置し、近くに市立の東部体育館があるほか、上士団地公園や上士公園が存在しています。”日頃自然に触れることが少ない子ども達のために園所有の畑を使って、四季折々のものを栽培して収穫の喜びや命の貴さに気づかせています。”(千代が幼稚園静岡県私立幼稚園振興協会HPより引用)子ども達の足腰を鍛えるために、園内だけでなく園外にでかける歩く活動を積極的に取り入れ、安全教育も同時に行なっているようです。また、ボールや縄跳びなど器具や遊具を使って十分に身体を動かすことで、身体の各部の発達に役立てているそうです。※2018年7月14日時点

    千代田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区東千代田1-8-10
    アクセス
    静岡鉄道清水線古庄駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 303

    施設情報 八幡野幼稚園

    伊東市教育委員会

    キープ

    人との関りを大切にし、協調性や自立心のある子を育んでいる園です。

    八幡野幼稚園は、伊東市にある市立の幼稚園です。3歳から小学校就学前の子どもを対象としています。徒歩6分ほどの場所に伊豆急行線の「伊豆高原駅」があります。園の周辺には、「八幡野小学校」や「八幡野交番」また、「光顔寺」、「大江院」、「八幡宮来宮神社」などがあり身近に歴史や文化を感じられそうです。""みんなげんき""(八幡野幼稚園公式HPより引用)を教育目標として掲げています。伸び伸びとした保育を行い、明るくて穏やかな子を育んでいるようです。特別保育として、預かり保育なども実施しているようです。年間行事として、遠足、七夕、運動会、おたのしみ会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月20日時点

    八幡野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊東市八幡野1189-55
    アクセス
    伊豆急行線伊豆高原駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 304

    施設情報 稲葉幼稚園

    学校法人稲葉学園

    キープ

    仏教の教えを基に「明るく・なかよく・げんきよく」保育を行う園です。

    いなばこども園は、第二東名高速道路と国道1号線バイパスの中間に位置する認定こども園です。東の方角には瀬戸川が流れています。2019年4月より幼保連携認定こども園となりました。お釈迦さまをお祀りし、行事には花祭りなどの仏教行事も行われているそうです。”「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」の五領域にわたって計画的指導を行います。”(いなばこども園公式HPより引用)年間行事では遠足や保育参観に加え、7月のお泊り会、11月の生活発表会、2月の年長雪見遠足などを実施しているそうです。また、地震、火災、不審者などの避難訓練は、ほぼ毎月実施しているようです。「あかるく・なかよく・げんきよく」を教育目標に0歳児~5歳児の年間の年次目標も設定されているそうです。体力作りとしてはピアノに合わせてのリズム運動、発達段階に合わせて体育器具を用いたチャレンジ、園外保育、交流保育なども行われているそうです。2019年9月23日時点

    稲葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市堀之内520-3
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 305

    施設情報 赤佐西幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    未就園児との交流など多くの人との繋がりを持てる市立の幼稚園です。

    赤佐西幼稚園は、最寄駅から歩いて11分ほどの場所に立地し、周辺は田畑に囲まれ松杉神社や対馬神社があり、馬込川が流れ森林公園も存在しています。”自然や地域の人々との触れ合いを通して、豊かな心や、思いやりの心をもち、感性豊かな子を育てます。また、「ワクワク体験」や「人とのかかわり体験」の中で道徳性の芽生えを培っています。”(赤佐西幼稚園公式HPより引用)普段の生活の中で、小動物の飼育やビオトープでの自然との触れ合い、友達や仲間と力を合わせての製作活動を行なっているようです。また、年間を通して季節ごとの行事を実施し、未就園児との交流をはじめ、地域のイベントに参加するなどと多くに人との関われる機会を設けているそうです。※2018年7月13日時点

    赤佐西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市浜北区於呂2235
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道岩水寺駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 306

    キープ

    佐鳴湖という湖の豊かな自然や緑の多い公園が傍にある幼稚園です。

    さなる幼稚園は高台の住宅街にある幼稚園です。東側に下ると佐鳴湖があり、南側へ下ると川があります。”南向きで日当たりの良い園舎や、広々とした園庭、創造的で運動に適した総合遊具等、幼児教育にふさわしい設備を備えています。”(さなる幼稚園公式HPより引用)心と体を育てることを第一としているようで、運動遊びや英語に力を入れているようです。また、同年齢の横割りだけでなく、たて割り集団の体験にも力を入れているとのことです。預かり保育は17:30までで、料金は無料のようです。土曜日は隔週で自由登園日が設けられているとのことです。教員構成は園長、教頭、主任、教諭、職員、講師で質素をむねとした、安全で良い教育ができるように専念してくれているようです。2019年9月19日時点

    さなる幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区大平台4-9-1
    アクセス
    JR東海道線高塚駅徒歩35分
    施設形態
    幼稚園
  • 307

    キープ

    遊びを中心に置いた保育で、子どもたちが様々なことを学べる幼稚園です。

    三松幼稚園は静岡県浜松市にある幼稚園です。""三松学園三松幼稚園は、この何事にも代え難い『遊ぶ』を大切にします。""(三松幼稚園公式HPより引用)園では自由に遊ぶということを教育の中心に置いており、その遊びの中で様々な体験をしたり叱られたりすることで学んでいくという考え方なのだそうです。そういった子どもが子どもらしく過ごせる環境作りをしながらも、自分のことを自分でできるように服装を整えたり汚れを落としたりといったしつけもしているようです。また、食事は毎日園内の調理室で調理されているとのことです。最寄駅からは徒歩13分の距離で、園の南には猪鼻湖が広がっています。また、園の西には宇利山川が流れています。2019年9月19日時点

    三松幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区三ケ日町三ケ日432
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線三ヶ日駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 308

    施設情報 大仁東幼稚園

    伊豆の国市教育委員会

    キープ

    2018年3月末に閉園となり、52年の長い歴史を閉じた市立幼稚園です。

    大仁東幼稚園は、1966年に静岡県(現在の伊豆の国市)に創設され、50年以上の歴史がある市立幼稚園です。2018年3月末で閉園し、閉園前の園児数は8名、教員数は5名でした。園は、最寄駅から車で約10分の距離で、園の北東側にはさつきヶ丘公園キャンプ場があり、園の北側には狩野川の支流が流れています。また、園の南側には静岡県道19号伊東大仁線(宇佐美大仁道路)が東西に走っています。更に、園の西方には伊豆箱根鉄道駿豆線と国道136号線や修善寺道路が南北に走り、その西側には狩野川の本流が流れています。大仁東幼稚園は、2014年以降1桁台の園児数となり、園児数の少なさに加えて園舎の老朽化等を理由に、2018年3月末に閉園したそうです。4月からは、大仁東幼稚園の園長が兼務していた、伊豆の国市立のぞみ幼稚園に統合され、大仁東幼稚園としての52年の歴史を閉じたそうです。※2018年7月18日時点

    大仁東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊豆の国市下畑1925
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線田京駅車10分
    施設形態
    幼稚園
  • 309

    施設情報 若草幼稚園

    袋井市教育委員会

    キープ

    子ども達の生活や遊びの良好な環境作りに取組む、袋井市の公立幼稚園です。

    若草幼稚園は、静岡県袋井市に設立された公立幼稚園です。通常保育の他、預かり保育や延長預かり保育を実施しています。最寄駅からは徒歩35分の距離で、園の北側には東名高速道路が東西に走り、園の西側には静岡県道61号浜北袋井線が南北に走っています。園の東側には宇刈川が流れ、園の南側には国道1号(袋井バイパス)が東西に走っています。また、園の南方には静岡県道413号磐田袋井線(旧国道1号)が東西に走り、沖之川や原野谷川が流れ、JR東海道本線とJR東海道新幹線が東西に走っています。""みんな仲良し、元気な子""(若草幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達の心の安定と、友達同士でじっくり関われる子どもに育つよう、生活や遊びの良好な環境作りに取組んでいるようです。※2018年8月14日時点

    若草幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市堀越766-1
    アクセス
    JR東海道本線袋井駅徒歩35分
    施設形態
    幼稚園
  • 310

    施設情報 森幼稚園

    森町教育委員会

    キープ

    基本的な生活習慣を身に付け、自信を持って行動できる子を育む保育園です。

    森幼稚園は、1906年に設置を許可された周智郡森町で110年以上の歴史がある公立幼稚園です。3歳児から5歳児までの子供達を育てており、年中は2クラス、年少と年長は1クラスずつ運営されています。園の隣には森町総合体育館が設置されており、徒歩2分程度の場所には町立森小学校があります。また300メートル程離れた所には森町役場や県立遠江総合高校があり、園から東に進むと太田川が南北に流れています。""情緒の安定を図り、遊びをとおして安全な習慣や行動の仕方を学び、自分の身を守る意識をもたせる""(森幼稚園公式HPより引用)園では子供達の健全な心身を育むために、周辺の野山に出かけ、自然とふれあう体験を大切にしているそうです。※2018年7月23日時点

    森幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県周智郡森町森2320
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線戸綿駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 311

    施設情報 村櫛幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    地域の人々や浜名湖の自然とふれあい、たくましく遊ぶ子どもを育てます。

    村櫛幼稚園は、浜名湖に突き出した庄内半島の村櫛町に立地する保育園です。園のそばには芝生広場が整備されており、付近には神社やお寺もあります。""地域の自然や地域の人々の教育力を保育に取り入れ、かけがえのない園児一人一人の心に寄り添いながら、たくましく遊ぶ力を育んでいます""(村櫛幼稚園公式HPより引用)リズムをとる楽しさを感じてもらうために、太鼓遊びに力をいれているそうで、地域の行事の際には太鼓の披露も行っているようです。浜名湖の探検や園周辺の散策を行うなど、自然とふれあえる機会を充実させることに取り組んでいるそうです。花や野菜の栽培を通して、生命の大切さを知ることを目指しているようです。※2018年7月15日時点

    村櫛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区村櫛町3195
    アクセス
    JR東海道本線弁天島駅車12分
    施設形態
    幼稚園
  • 312

    キープ

    規律のある生活態度を大切にしている幼稚園型認定こども園です。

    第二耕雲寺幼稚園は、第一耕雲寺幼稚園の幼児教育で培われた経験をもとに1986年に開園した施設です。""規律ある生活態度を身に付け、最後までやりとげる子ども。""(耕雲寺幼稚園公式HPより引用)家庭ではできないさまざまな体験を通して、たくさんの友だちや先生と関わりながら、自立のための基盤を育てているそうです。体育、音楽リズム、ことば、絵画に取り組む時間があり、ことばの時間では、日常のあいさつや、先生や友だちの話しを聞く態度、自分の経験や感じたことを言葉で伝えられる環境などに重点を置き、「ことば」を広げる働きかけをしているそうです。七夕会、芋ほり、クリスマス、もちつき、遠足、音楽発表会などの年間行事があり、サッカー、体操、新体操などの課外教室を実施しているようです。2019年9月24日時点

    第二耕雲寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市大岡2242-14
    アクセス
    JR御殿場線大岡駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 313

    施設情報 熱川幼稚園

    東伊豆町教育委員会

    キープ

    海や山に囲まれた恵まれた環境の中で五感を使い豊かな情操を育みます。

    熱川幼稚園は、東伊豆町の公立幼稚園です。定員は50名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。8名のスタッフで子どもたちをサポートしています開所時間は、9:00から17:30までです。子育て支援事業の一貫として、預かり保育と一時預かりを行っています。伊豆急行線伊豆熱川駅より徒歩約17分の場所にあります。熱川小学校に隣接しています。""安心して子どもを生み育てることのできる環境を整備していくためには、社会全体で子育てを支えていくことが重要です。""(東伊豆町公式HPより引用)のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。※2018年8月8日時点

    熱川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本745-145
    アクセス
    伊豆急行線伊豆熱川駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 314

    キープ

    一人ひとりの可能性を見出し「個性を伸ばす」教育を行っています。

    島田南幼稚園は1950年に設立し、島田南学園が運営する園です。満3歳から就学前の子どもを対象としており、定員は420名です。周辺には、島田市立島田第三小学校や横井運動場公園があります。""個性を伸ばし感性を豊かに育む""(島田南幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。絵画制作を通して、子どもの感性や表現力を育んでいるようです。また、脳の基本的な部分がほとんど出来上がる幼児期にバランスのよい知育教育が必要との考えから、ピアジェ教材(ペタペタシールあそび)を取り入れているそうです。課外教室には、体操教室や英会話クラブなどを実施し、子どもたちの個性や感性を伸ばしているそうです。※2018年8月10日時点

    島田南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県島田市横井4-2-15
    アクセス
    JR東海道本線島田駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 315

    キープ

    愛を感じながら個性豊かな子どもに育つための保育を行っています。

    磐田聖マリア幼稚園は、静岡聖母学園が運営する1960年開園の幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としており、定員は210名で、23名のスタッフで子ども達をサポートしています。""カトリック精神をもって保育する""(磐田聖マリア幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。園の特色として、モンテッソーリ教育に基づき「感覚教育」「言語教育」「算数教育」などが行われているようです。安定した情緒の安定を目指し、個性豊かな子どもに育つための援助を行っているようです。また、食育に取り組み、当番活動を通して他の人の為に行動することの喜びや雑巾の扱い方、食器運びなどの体験を行っているようです。※2018年8月8日時点

    磐田聖マリア幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市国府台54-3
    アクセス
    JR東海道本線磐田駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    静岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む