奈良県の保育士求人一覧

待機児童も多く、保育士のニーズの高い奈良県

奈良県には、2020年4月時点で公立保育所が66園、私立保育所が75園、公立認定こども園が38園、私立認定こども園が45園あります。2021年1月時点、奈良県全体の保育士有効求人倍率は3.23倍と全国よりも少し高い数字です。2020年4月のデータによると、奈良県の待機児童数は前年度「198人」から「201人」へとほぼ横ばいの傾向にありますが、奈良県の保育所等利用定員は584人増加しています。保育のニーズは高まっていることから、保育士の需要が高い地域であることがうかがえます。

奈良県の保育士支援制度

2020年のデータによると、奈良県全体の保育士の月の平均給与は、男性が25万8500円、女性が23万2400円と、男女共に全国平均をわずかに下回っています。奈良県で再就職を目指す保育士さんは、奈良県が行っている「保育士就職準備金貸付」制度を利用することができます。この貸付制度は、保育士の資格を活かして新たな保育職場へ就職する際に必要となる準備費用を貸付ける制度です。新たに就職した日から引き続き2年間、奈良県内の保育所等で勤務すれば、貸付金の返還が免除されることになっています。

子育てが充実している奈良県

奈良県では、子育て支援を積極的に取り入れています。「奈良県すべての子ども健やかはぐくみプラン」を策定し、「すべての家庭が安心して子育てでき、家庭と地域がともに子どもをはぐくむ奈良県」を基本理念に掲げています。また、「地域の多様な主体による子育て支援・応援の取組促進」や「企業の社会貢献としての子育て応援の取組促進」を行うなど、地域の子育て環境の整備に努めているようです。県全体で子育てを支援に取り組んでいることから、子育て中の保育士さんも働きやすい環境といえるでしょう。

奈良県は世界遺産など観光名所が多い地域

奈良県は、日本のほぼ中央部、紀伊半島の真ん中に位置し、大阪府・京都府・和歌山県・三重県に囲まれた海のない内陸県です。奈良盆地や周辺部には社寺、古墳などが点在しており、境内や地域内の樹林の多くは、自然林のまま保護されています。県内には3つの世界遺産や数多くの国宝・重要文化財があり、年間を通して観光客が多く訪れるようです。大阪や京都へは電車で約40分から50分、特急を利用すれば30分程度でアクセスできるなど、休日のレジャーや買い物にも便利な地域といえるでしょう。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 351

    施設情報 柳生保育園

    奈良市教育委員会

    キープ

    柳生保育園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市柳生下町156
    施設形態
    保育園
  • 352

    施設情報 飛鳥幼稚園

    奈良市教育委員会

    キープ

    成長に合わせた体づくりとのびのびとした保育に努めている幼稚園です。

    飛鳥幼稚園は、奈良市が運営している公立の幼稚園です。1929年に私立飛鳥幼稚園として設立され、1937年に奈良市に移管しました。最寄り駅である、桜井線京終駅から徒歩約19分のところにあります。周辺には、奈良公園や奈良市立飛鳥小学校、奈良女子大附中等教育学校などがあります。""元気な子ども・考える子ども・優しい子ども""(飛鳥幼稚園公式HPより引用)を目標としています。様々な体験を通して、考える力や表現する力を養い、目当てを持って活動する幼児を育てる幼稚園を目指しているようです。年間行事には、運動会やお楽しみ会、生活発表会などを行っているようです。また、未就園児を対象にした子育て支援を行っているようです。※2018年8月8日時点

    飛鳥幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市紀寺町826
    アクセス
    JR桜井線京終駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 353

    施設情報 王寺黎明保育園

    社会福祉法人和光会

    キープ

    個々の力を伸ばしながら、基本的な生活習慣を身につけることも大切にしている園です。

    王寺黎明保育園は、1949年に社会福祉法人和光会によって設立された奈良県王寺町の保育園です。近鉄生駒線王寺駅より徒歩6分の場所にあります。園の周囲は住宅街に囲まれています。”生き生きした子ども”(王子黎明保育園公式HPより引用)を目標とする子どもの姿とし、豊かな人間性を持った子どもの育成を目指しているようです。給食やおやつは、季節や行事に合わせて栄養士が作成した献立をもとに作られているそうです。年間行事は、日本の伝統や自然の恵みに感謝する心を養いながらも子どもたちが楽しめる内容を計画しているようです。特別保育として、サッカーや英語、和太鼓といった取り組みも行っているようです。※2019年5月13日時点

    王寺黎明保育園
    • 施設情報

    所在地
    王寺町
    アクセス
    近鉄生駒線王寺駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 354

    施設情報 希望ヶ丘第二保育園

    社会福祉法人見真会

    キープ

    幼児期から絵本で漢字に触れるなど教育に力を入れている保育園です。

    駅前に広がる住宅地の中に立地する保育園です。近隣には農地も多く、近くを大きな川が流れていて、多くの寺社や古墳もあります。斜め向かいに公園があるほか、周囲にも多数の公園が分布しています。”当園では様々な教育方法で子どもたちの可能性を伸ばすお手伝いをしています”(希望ケ丘第二保育園公式HPより引用)教育に力を入れており、絵本による漢字かな交じり文の学習、専門講師による体全体を使った英語学習のほか、百玉算盤を使った数遊びで子どもたちの集中力や推理力も高めているそうです。また、専門講師による体育指導も行っており、年齢別に無理のないプログラムで楽しく体を動かしながら、勇気や熱意など精神面での発達も目指しているとのことです。※2019年6月29日時点

    希望ヶ丘第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県生駒郡三郷町立野南2-7-7
    アクセス
    JR大和路線三郷駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 355

    施設情報 香久山幼稚園

    橿原市教育委員会

    キープ

    小中学校や地域など多くの交流を通して学ぶ、橿原市の公立幼稚園です。

    香久山幼稚園は橿原市の東の端、桜井市との市境に位置する橿原市立の幼稚園です。橿原市立香久山小学校に隣接、南側には伊弉冊神社をはじめとする多くの神社が点在する万葉の森が広がっています。橿原市では2010年から橿原市就学前教育統一カリキュラムを取りまとめ、それに基づいた教育活動を進めているそうです。幼稚園は幼児が初めて出会う学校として位置づけ、言語や人とのかかわりなど多くのことを遊びを通して学ぶという、遊びを大切にした教育を行っているそうです。香久山小学校や八木中学校、地域や高齢者の交流、さらに国際交流なども行っているようです。他にも家庭教育の向上や地域の子育て支援の充実を図るため、保護者の保育参加や子育てサークル「ひよこ組」などの子育て支援にも取り組んでいるそうです。2019年9月16日時点

    香久山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県橿原市膳夫町90-1
    アクセス
    JR桜井線香久山駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 356

    施設情報 耳成幼稚園

    橿原市教育委員会

    キープ

    最寄りの駅から15分ほどの距離にある橿原市が運営する公立の幼稚園です。

    耳成幼稚園は、橿原市にある幼稚園です。最寄りの駅からはおよそ15分ほどの距離にあります。園の北部には市役所を始め、消防署や警察署などの公共施設があります。また、図書館や体育館などの施設もあります。園の東側には総合庁舎などの公共施設の他、ショッピングモールやディスカウントストアなどがあります。園の西側には、県道が走っていて、その街道沿いにはコンビニエンスストアやレストランなどが点在しています。更にその先には自動車道が南北に走り、家電量販店や小学校などがあります。園の南側では、市役所などの公共施設の他、家電量販店や遺跡などが見られます。鉄道は園を東西及び南にコの字に囲うように伸びています。※2018年8月20日時点

    耳成幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県橿原市葛本町593
    アクセス
    近鉄橿原線新ノ口駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 357

    施設情報 葛城保育所

    御所市教育委員会

    キープ

    葛城保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県御所市五百家75
    施設形態
    保育園
  • 358

    施設情報 五條幼稚園

    五條市教育委員会

    キープ

    園庭を開放し、子どもたちと保護者が遊ぶ時間を設けている幼稚園です。

    五條幼稚園は、友達と仲良く遊んだり助け合ったりしながら相手を思いやり、自分の事は自分でする自主性をもった心身ともに健康な子どもに育てていくことなどを目指して保育に当たっているようです。幼稚園では地域の方を講師として木工教室やフラワーアレンジメントを開催したり、親子で参加する昔ながらの遊び体験などを行っているそうです。また家庭との連携にも力を入れていて、毎週決められた時間まで園庭を開放し、子どもたちが保護者とともに遊ぶ時間を作っているようです。また毎日の降園時には職員が、子どもたちの一日の様子を保護者に一言で伝えるということも行っているそうです。""家庭と園が思いを共有しながら一緒に子育てしていくという目的で行っています。また一人一人の保護者の方達と信頼関係を築いていくために大変重要であると考えます。""(五條市公式HPより引用)また未就園児と保護者を対象にした子育て講座が、毎月開催されているそうです。2019年9月14日時点

    五條幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県五條市本町3-1-13
    アクセス
    JR和歌山線五条駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 359

    施設情報 石光保育所

    御所市教育委員会

    キープ

    歴史や自然に恵まれた環境の中で、健康的で豊かな人格を育成します。

    石光保育所は奈良県の御所市に所在する、公立の保育施設です。生後6ヶ月から5歳までの子どもを受け入れており、定員は90名です。保育所へは最寄り駅から、徒歩15分ほどでアクセスできます。園舎から約100m南東には市立中央公民館があり、約150m北へ進むと古墳群のある石光山緑地公園にぶつかります。“「児童福祉法」に基づき、保護者が労働に従事したり、あるいは疾病にかかっているなどのため、家庭において保育できない児童を家庭の保護者に代わって保育する”(御所市公式HPより引用)。保育所では食育に力を入れており、園内で栽培したキュウリを収穫から漬物づくりまで子どもに体験させ、食材に対する感性を養っているそうです。※2018年7月17日時点

    石光保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県御所市元町275-1
    アクセス
    近鉄御所線近鉄御所駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 360

    施設情報 磐城第1保育所

    葛城市教育委員会

    キープ

    「心も体も元気な子」の育成を保育の目標として、取り組んでいます。

    磐城第1保育所は、葛城市の公立保育所です。定員は90名で、生後6カ月から就学前までを対象としています。徒歩約3分の場所には伊邪那岐神社、8分の場所には塚畑古墳があり、歴史や文化に触れられる環境にあります。保育時間は、7時30分から18時30分となっています。通常保育に加えて、長時間保育、土曜保育を行っているようです。""子どもは、豊かに伸びていく可能性を秘めている。その子どもが、現在を最もよく生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培うこと""(葛城市公式HPより引用)を目標としています。七夕祭りや芋掘り、餅つきなど、季節に応じた様々な活動を行っているようです。また、集団生活の中で、様々な人と親しみ、人と関わる力を身につけられるよう保育を行っているそうです。※2018年8月10日時点

    磐城第1保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県葛城市兵家71
    アクセス
    近鉄南大阪線磐城駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 361

    施設情報 菟田野保育所

    宇陀市教育委員会

    キープ

    宇陀市内にある平屋建ての園舎で子ども達はのびのびと遊んでいます。

    菟田野保育所は、宇陀市が運営する公立の保育園です。生後6ヶ月から就学前の子どもを対象としており、定員は130名です。開園時間は、平日7時30分から18時30分で、土曜日7時30分から13時です。周辺は、住宅地ですが川原児童遊園や菟田野川原児童公園があり自然に触れられます。また、妙覚寺や宇太水分神社、西法寺があり歴史を感じられる環境です。宇陀市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき""子どもたちの笑顔あふれる子育てしやすいまち宇陀市""(宇陀市公式HPより引用)の実現を目指しています。職員は、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで日々保育を行っているようです。※2018年8月27日時点

    菟田野保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県宇陀市菟田野区古市場1263
    アクセス
    近鉄大阪線榛原駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 362

    キープ

    地域との繋がりを重視している、2012年にできた天理市の認定こども園です。

    天理市立やまだこども園は2012年に設立された認定こども園です。天理加茂木津線沿いに位置しており、最寄駅からは車で21分でアクセスできます。また、名阪国道一本松インターチェンジからは車で4分の距離です。園のすぐそばには布目川が流れており、近辺には公民館や神社が存在します。""本園は、福住幼稚園と山田保育所の連携型認定こども園として、それぞれの良いところを活かしながら、教育・保育、その両方の役割を果たす事ができる新たな施設です""(天理市立やまだこども園公式HPより引用)豊かな感性を持ち、自他を大切にできる子どもを育てることを目指しているとのことです。地域住民との繋がりを大切にし、子育て相談も実施されているそうです。※2019年8月31日時点

    天理市立やまだこども園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県天理市山田町1560
    アクセス
    JR桜井線櫟本駅車21分
    施設形態
    認定こども園
  • 363

    施設情報 片桐西幼稚園

    大和郡山市教育委員会

    キープ

    家族から離れて初めて出会う場所として子どもたちに安心できる場所を提供しています。

    片桐西幼稚園は、奈良県大和郡山市立の公立幼稚園です。市立片桐西幼稚園や住宅団地に隣接した場所にあり、県指定史跡「小泉大塚古墳」がすぐ近くにあります。JR関西本線「大和小泉駅」から、徒歩で20分の場所です。幼稚園は、子どもたちにとって家族から離れて初めて出会う集団であることから、安心して自分らしさを発揮できるように、一人ひとりに応じて丁寧に関わることを大切にしているそうです。心も身体も弾ませて、かろやかに、たくましく、にこやかに、自分らしく、笑顔あふれ、生き抜く力を持つ子供を育てることを教育目標にしているようです。子どもたちは、サツマイモやタマネギの植付・収穫を行ったり、遠足に出かけたりと、様々な活動を通して成長しているようです。※2018年7月16日時点

    片桐西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県大和郡山市小泉町1658
    アクセス
    JR大和路線大和小泉駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 364

    施設情報 幸町保育所

    御所市教育委員会

    キープ

    幸町保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県御所市幸町43
    施設形態
    保育園
  • 365

    キープ

    人の話が聞け、自分の思いを伝えられる子どもの育成を目標としています。

    磐城小学校附属幼稚園は、3歳から5歳児までを対象とした幼稚園です。磐城小学校に隣接した場所にあり、徒歩2分のところには「長尾神社」、5分のところには「塚畑古墳」があり、歴史や文化に触れられる環境です。保育時間は、8時30分から14時までとなっています。""心身ともに健やかで、のびのび活動できる子どもを育てる""(葛城市公式HPより引用)を教育目標としています。3歳児に関しては、慣らし保育から始め、段階的に保育時間を延ばすなど、子どもに合った対応を行っているそうです。また、2歳から4歳の未就園児を対象に「遊ぼう広場」を実施し、地域で子育てをする保護者と子どもたちの交流の場を提供しているようです。※2018年8月10日時点

    磐城小学校附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県葛城市南今市50-1
    アクセス
    近鉄南大阪線磐城駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 366

    施設情報 下市幼稚園

    下市町教育委員会

    キープ

    豊な自然に囲まれた、奈良県下市町にある唯一の町立幼稚園です。

    下市幼稚園は、3~5歳児が通う、下市町で運営される唯一の幼稚園です。下市幼稚園から最寄り駅の下市口駅まで、国道309号線を経由し、徒歩27分のところにあります。通園のための園児バスの利用と給食の提供を行っているようです。幼稚園に隣接した場所には、総合体育館を有する下市中央公園があり、下市観光文化センターや下市小学校、下市町立下市中学校などが近隣に建ち並んでいます。下市口駅に向かう途中を、吉野川と県道39号五條吉野線が走り、ハローワーク下市や吉野保健所、水長大明神が立地。また、本禅院や立興寺、願行寺など寺社仏閣が点在しています。20分ほど南に歩くと、下市町役場や下市消防署、下市町交流センターがあります。2019年9月17日時点

    下市幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県吉野郡下市町大字下市2450
    アクセス
    近畿日本鉄道吉野線下市口駅徒歩27分
    施設形態
    幼稚園
  • 367

    施設情報 登美ヶ丘カトリック幼稚園

    カトリック・マリスト会学園

    キープ

    祈りを通して感謝の心、生命を尊び、人を愛する心の教育を行っています。

    登美ヶ丘カトリック幼稚園は、カトリック・マリスト会学園が運営する私立の幼稚園です。ならやま大通り沿いの住宅街に位置しており、隣接してカトリック登美ケ丘教会があります。周辺には、奈良市立東登美ヶ丘小学校があります。""キリストの愛の精神に基づき、一人一人の子どもを大切にしながら、個々のもっている能力をのばし主体的に行動出来る豊かな人間性の基礎育成""(登美ヶ丘カトリック幼稚園公式HPより引用)を目指しています。週に1回専門家による、体操指導、英語指導を取り入れており、体育活動を通してたくましい身体づくりを行い、英語指導では遊びの中で楽しく英語にふれ、国際的感覚を養っているそうです。※2018年8月24日時点

    登美ヶ丘カトリック幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市中登美ケ丘2-1994-2
    アクセス
    近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 368

    施設情報 片桐幼稚園

    大和郡山市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、子どもたちの好奇心・探究心・表現力を育みます。

    片桐幼稚園は、奈良県大和郡山市立の公立幼稚園です。周辺は農地が広がっている地域で、市立片桐小学校に隣接しています。JR関西本線「大和小泉駅」から徒歩12分の場所にあり、周辺には市役所の片桐支所。片桐中学校、池ノ内保育園などがあります。豊かな自然環境・地域環境の中で、心と体を存分に使って遊び、考えたり、試したり、工夫したり、挑戦したり、時には挫折を味わったりしながら、心身ともに豊かでたくましい子どもに育つよう、教育を行っているそうです。子どもたちを育てていく上では、周囲の環境に好奇心や探究心を持って関わることや、考えたり感じたりしたことを自分なりに表現できることを大切にしているようです。※2018年7月16日時点

    片桐幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県大和郡山市池之内町167
    アクセス
    JR大和路線大和小泉駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 369

    施設情報 志都美保育所

    香芝市教育委員会

    キープ

    志都美保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県香芝市今泉382-5
    施設形態
    保育園
  • 370

    施設情報 河合幼稚園

    河合町教育委員会

    キープ

    さまざまな体験を通して、自主性や丈夫な心身を育てる幼稚園です。

    河合幼稚園は、1975年に設立された、40年以上の歴史がある幼稚園です。河合幼稚園から最寄り駅の佐味田川駅まで、徒歩9分のところにあります。さまざまな体験を通して、自主性や丈夫な心身が育つような環境づくりに取り組まれているようです。""「心はずませ自分らしく輝く子ども」(健全に生き学び成長する基盤づくり)丈夫な体・やさしい心・豊かな感性""(河合幼稚園公式HPより引用)。毎月行う園行事や特別保育では、誕生会、絵本の読み聞かせ、異年齢児保育、発育測定、英語体験、ボール遊び教室などを実施。幼稚園の北側を大和川が流れ、3分程歩いた場所には西名阪自動車道が通っています。近隣には、月谷公園や向ケ丘公園、広瀬台公園など公園施設が点在する地域です。2019年9月17日時点

    河合幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県北葛城郡河合町広瀬台1-9-2
    アクセス
    近畿日本鉄道田原本線佐味田川駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 371

    施設情報 伏見南幼稚園

    奈良市教育委員会

    キープ

    感動する心や表現する心をもつ子を育てている奈良市にある幼稚園です。

    伏見南幼稚園は、隣接している伏見南小学校とともに1984年に開園した奈良市が運営している幼稚園です。定員は4歳児、5歳児ともに35名です。通常保育の他に子育て支援として、3歳児未就園児保育の「すくすくクラブ」を月に1回程度行い、子育てに対する不安や悩みなどを気軽に相談できる交流の場としています。""「夢をもち、豊かな心で意欲的に活動する幼児の育成」""(奈良市公式HPより引用)を教育目標としています。健康で思いやりのある子を育てているそうです。年間行事では、園で栽培収穫した玉ねぎを使ったカレーパーティーややきいもパーティー、おにぎりパーティーなど、食育にも力をいれているようです。※2018年7月24日時点

    伏見南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市宝来5-5-3
    アクセス
    近鉄橿原線尼ヶ辻駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 372

    施設情報 五位堂保育所

    香芝市教育委員会

    キープ

    五位堂保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県香芝市五位堂3-464-1
    施設形態
    保育園
  • 373

    施設情報 広瀬台保育所

    河合町教育委員会

    キープ

    広瀬台保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県北葛城郡河合町広瀬台2-8
    施設形態
    保育園
  • 374
    幼保連携型認定こども園川西こども園
    • 施設情報

    所在地
    川西町
    施設形態
    認定こども園
  • 375

    キープ

    自分から進んで環境に関わり、最後までやり遂げる子供を育成します。

    西大寺幼稚園は、西大寺学園が運営している幼稚園です。この幼稚園の創立は、1950年のことで68年の歴史があります。最寄り駅は歩いて3分ほどのところに近鉄奈良線の大和西大寺駅があります。この幼稚園の近くには「西大寺」というお寺や、「百萬古柳」という史跡があります。”子ども達の持つ限りない可能性を最大限に引き出せるように、豊かな環境、様々な体験、積み重ねの保育の中で「引き出す保育」を行っております”(西大寺幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、「宝の保育」を保育理念としているそうで、子供達をかけがえのない宝と認識して大切に保育を実施しているそうです。また、英語や音楽、体育、書道などの特別指導もしているそうです。※2018年7月21日時点

    西大寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市西大寺芝町1-1-9
    アクセス
    近鉄奈良線大和西大寺駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 376

    施設情報 伏見幼稚園

    奈良市教育委員会

    キープ

    「ふれあい・やさしさ・ぬくもり」のある楽しい幼稚園をめざしています。

    伏見幼稚園は、1947年5月に私立白菊幼稚園として発足し、1955年3月に現施設名に改称しました。1960年6月からは2年保育を実施し、奈良市が運営している幼稚園です。定員は4歳児、5歳児ともに70名です。""「豊かな心をもち、たくましく生きる幼児の育成」""(奈良市公式HPより引用)を教育目標としています。健康で明るく命を大切にする子ども、自ら考え、意欲的に取り組む子ども、真心で接し、なかまと楽しく遊ぶ子どもをめざす幼児像としているそうです。通常保育の他に子育て支援とし、3歳児を対象にした「伏見っ子ルーム」や、2歳児を対象とした「みにっ子ルーム」などもおこなっているそうです。※2018年7月24日時点

    伏見幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市菅原町376
    アクセス
    近鉄橿原線大和西大寺駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 377

    キープ

    心身ともに健やかで、精いっぱい活動できる子どもを育てる幼稚園です。

    忍海小学校附属幼稚園は、葛城市にある幼稚園です。3歳~就学前までの子どもを対象としています。保育時間は、4.5歳児は8:30~14:00までとしており、3歳児は慣らし保育から始め、段階的に保育時間を延ばしていきます。近鉄御所線忍海駅から徒歩3分ほどのところに位置しています。""笑顔いっぱい、友達いっぱい、わくわく幼稚園""(葛城市公式HPより引用)をキャッチフレーズとして掲げています。「早寝、早起き、朝ごはん」を推奨し、食育に取り組んでいるそうです。健康で安全な生活に必要な週間や態度が身につけられるように保育を行っているそうです。また、成長に合わせた体づくりとのびのびとした保育に努めているそうです。※2018年8月8日時点

    忍海小学校附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県葛城市忍海338-1
    アクセス
    近鉄御所線忍海駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 378

    さまざまな環境を提供し、子どもの遊びを大切にし寄り添った保育を行っています。

    奈良佐保短期大学附属生駒幼稚園は、学校法人佐保会学園が運営しています。住宅地の中にあり、近隣には、生駒市立鹿ノ台小学校や生駒市立鹿ノ台中学校があります。""「のびやかな個性の育成」を基本にいきいきとした生活の中から知性を高め、豊かな情操、創造性や自主性を育て、健全な人間性の基礎を培うこと""(生駒幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。子どもの好奇心や自発性に働きかけるよう環境づくりを行い、夢中になって遊ぶ中で色々なことを体験して成長することを大切にしているようです。専任の講師による英語教室や茶道教室、体育指導、サッカー教室、和太鼓教室などを取り入れ、活動を行っているそうです。※2018年8月28日時点

    奈良佐保短期大学附属生駒幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県生駒市鹿ノ台南2-12
    アクセス
    近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 379

    施設情報 育成幼稚園

    高取町教育委員会

    キープ

    奈良県の中部にある高取町が運営している、3年保育の公立幼稚園です。

    育成幼稚園は、奈良県の高取町にある公立の幼稚園です。入園対象は3歳児から5歳児で、3年保育を実施しているようです。昼食は給食で、給食費は月額3,500円だそうです。保育料とは別に、絵本代などの雑費として月額1,500円程度かかるようですが、入園料は2015年度から廃止となったそうです。保育時間は、8:30~14:00で、給食がない場合は8:30~11:30のようです。特別な事情がある場合には、14:00~16:00まで預かり保育が利用できる施設です。預かり保育を利用する場合には、おやつ代などが必要になるそうです。園舎は市尾駅から北に徒歩9分の場所にあります。育成幼稚園から北方面に行くと、斉明天皇陵があります。2019年9月19日時点

    育成幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県高市郡高取町兵庫227
    アクセス
    近鉄吉野線市尾駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 380

    施設情報 磐園保育所

    大和高田市教育委員会

    キープ

    豊かな感性をもち、感じたことをや考えたことを表現できるように保育を行っています。

    磐園保育所は、大和高田市が運営している公立の保育所です。定員は90名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。最寄り駅である、近鉄大阪線大和高田駅から徒歩約6分のところにあります。園の周辺には、大和高田市立磐園幼稚園や大和高田市立磐園小学校、築山児童公園などがあります。""仲間と共にいきいきと意欲的に活動し、心豊かに生きる力を育てる(ひとりひとりを認める保育)""(大和高田市公式HPより引用)を保育目標としています。心も身体も健康で心豊かな子どもや、自分も友だちも大切にし共に支え合っていける子どもを、目指す子ども像として保育を行っているようです。年間行事には、七夕集会や交通安全教室、クリスマス会などを行っているようです。※2018年8月9日時点

    磐園保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県大和高田市有井108-2
    アクセス
    近鉄大阪線大和高田駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 381

    施設情報 東登美ヶ丘幼稚園

    奈良市教育委員会

    キープ

    一人ひとりがのびのびと表現し、意欲的に活動することを目指す認定こども園です。

    東登美ヶ丘こども園は、奈良市が運営する認定こども園です。1973年に市立東登美ヶ丘幼稚園として開園し、2018年4月から幼保連携型認定こども園に移行しました。3歳から5歳までの子供を対象としています。延長保育を含む開園時間は7:30から18:30までです。通常保育のほか、未就園児の親子を対象とした子育て支援を実施しています。""豊かな心をもち意欲的に活動する幼児を育成する~生きる力の基礎の育成~""(奈良市公式HPより引用)を教育目標としています。身近な自然や人とのかかわりを通し、豊かな感性や思いやりの心を育んでいるそうです。四季折々の行事として、七夕集会や運動会・ひな祭り集会などを行っているそうです。※2018年8月29日時点

    東登美ヶ丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市東登美ヶ丘4-21-26
    アクセス
    近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 382

    施設情報 大安寺幼稚園

    奈良市教育委員会

    キープ

    奈良公園が近くにあり、1954年に設立された伝統のある幼稚園です。

    大安寺幼稚園は、1954年創立の歴史ある幼稚園です。園長・副園長の他、2名の保育教育士、業務員1名など、合計9名の職員が在籍しています。特別支援教育支援員が1名、一時預かり保育担当が3名です。JR桜井線の京終駅から徒歩18分かかり、近くには南都七大寺の大安寺があります。旧奈良市内にあり、平城宮朱雀大路跡や唐招提寺、薬師寺も近くにあります。杉山古墳や春日大社も近く、若草山もあります。""豊かな心と健やかな体を育み、生きる力の基礎を育成する""(大安寺幼稚園公式HPより引用)心豊かでたくましく、自然に親しむ子供を育む教育を目標に掲げ、健康でいきいきとした子供の育成を目指しているようです。※2018年7月14日時点

    大安寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市大安寺1-7-1
    アクセス
    JR桜井線京終駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 383

    施設情報 月ヶ瀬こども園

    奈良市教育委員会

    キープ

    多様な体験を重ね、子どもの意欲や豊かな心を育む認定こども園です。

    月ヶ瀬こども園は1歳から就学前の子どもを受け入れており、定員は60名、職員数は15名です。JR関西本線の月ヶ瀬口駅からこども園まで車で14分の距離、近くに小学校や公民館があり、川も流れています。“・いきいきとあそぶ子ども・最後までやりとげようとする子ども・なかまといっしょにのびる子ども”(月ヶ瀬こども園行政公式ページより引用)月ヶ瀬こども園では、夏野菜や花の苗植え、田植えやさくらんぼ狩りなど、自然の中で食物の成長を観察し、みんなで収穫を楽しみ、食に関心を持ったり、食の大切さを知るそうです。遠足や茶工場見学、陶芸体験やお茶会など、地域の方々を交えて楽しく交流しながら社会経験を重ねているようです。※2019年6月30日時点

    月ヶ瀬こども園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2790
    アクセス
    JR関西本線月ヶ瀬口駅車14分
    施設形態
    認定こども園
  • 384

    施設情報 朝和保育園

    社会福祉法人朝和会

    キープ

    トーマスバスやドラえもんバスで友だちと登園できる楽しい保育園です。

    朝和保育園は、1979年12月に社会福祉法人愛和会によって開園した、生後6ヶ月から5歳児までの145名の子どもたちと保育士や事務員などの職員46名が在籍している認可保育園です。JR線の最寄りの駅から歩いてわずか4分ほどの距離に立地し、隣接の市立の中学校のほか、公園や神社が周辺に点在しています。”基本的生活習慣の習得、持続。健康な心身をつくる。社会性の育成と道徳性の芽生えを培う。""(朝和保育園公式HPより引用)それぞれの年齢のデイリープログラムを基本に、一人ひとりの子どもを大切した保育を実践しているそうです。2歳児以上のクラスでは、年齢に応じ体育教室と外国人講師と遊びながら学べるEnglishPlayを行なっており、3歳児クラスからは絵画、4歳児以上のクラスではさらに書き方教室や手話教室にも参加しているようです。※2019年8月1日時点

    朝和保育園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県天理市兵庫町332-1
    アクセス
    JR桜井線長柄駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 385

    施設情報 山の辺幼稚園

    天理市教育委員会

    キープ

    先生も子供も生き生きと、ともに体験し成長する地域に開かれた幼稚園です。

    山の辺幼稚園は、2001年に豊井幼稚園と祝徳幼稚園を統合し、山の辺幼稚園として開園された天理市立の幼稚園です。地域や保護者との連携を大切にし、地域に開かれた幼稚園としての活動を行っているようです。主な活動には、保護者も参加し触れ合いを深める遠足や夏祭り、お茶席会のほか、地域の人たちと触れ合う中学生交流や干し柿づくり、お餅つき会などが行われ、触れ合いを通して感性を高める活動が行われているそうです。また、子育て支援の一環として、預かり保育や教育相談、園庭開放なども行われているようです。最寄りの天理駅より徒歩15分、園から徒歩2分の距離には天理教高学園高校があり、園の隣には天理市立三島体育館があります。2019年9月18日時点

    山の辺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県天理市三島町140-1
    アクセス
    JR桜井線天理駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 奈良県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    奈良県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、奈良県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。奈良県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

奈良県の求人を市区町村で絞り込む