宮崎県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 176

    施設情報 妻保育園

    社会福祉法人童夢福祉会

    キープ

    秘めた可能性を最大限に発揮できる保育を目指している保育園です。

    妻保育園は、2008年4月に社会福祉法人によって設置された、0歳児から5歳児までの園児80名が在籍している民営の認可保育園です。JR線の最寄り駅から車で約23分の住宅地に立地し、市立の小学校や神社が周辺にあり川も流れています。”子どもが健康かつ安全で、情緒の安定した生活が出来る環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動出来るようにすることにより、健康な心身の発達をはかります。""(妻保育園公式HPより引用)年齢ごとの発達に応じたクラス別のカリキュラムに基づいた計画保育を実践し、特に1歳の前半までの乳児は、授乳や昼寝、離乳食などそれぞれの生活リズムを考慮した対応をしているそうです。また、毎日10分程度の石井式漢字遊びや立腰教育をはじめ、専門講師による英語教室やスポーツ教室、伝統の子ども臼太鼓踊りにも取り組んでいるようです。※2019年7月6日時点

    妻保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西都市聖陵町1-31
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅車22分
    施設形態
    認可保育園
  • 177

    施設情報 ひなもり保育園

    社会福祉法人仁和福祉会

    キープ

    子どもを大切に保育し、保護者からも地域からも愛される保育をします。

    ひなもり保育園は、社会福祉法人仁和福祉会が運営している私立保育園で、園児定員は78名です。最寄駅はJR日南線の油津駅が歩いて13分ほどのところにあります。この保育園の北側には広渡川が流れていて、その河原は緑地です。比較的近くには日南市立油津小学校があります。少し北に足を延ばすと日南総合運動公園もあります。”こどもひとりひとりを大切にし、保護者からも地域からも愛される保育 園を目指します。”(宮崎県社会福祉サービス公式HPより引用)この保育園では、園児の誕生日会に保護者を招いているそうで、保護者との親睦を図っているそうです。また、黒砂糖工場見学をしたり、畑での稲作をしたりすることで食育を実現しているそうです。※2019年6月6日時点

    ひなもり保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日南市園田1-12-27
    アクセス
    JR日南線油津駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 178

    施設情報 大塚台保育園

    社会福祉法人慈恵会

    キープ

    3歳以上の園児に対して様々な専門教育を行っている認可保育園です。

    大塚台保育園は、1975年4月に開園してから宮崎県宮崎市内で40年以上の歴史がある私立認可保育施設です。2015年4月には、園舎の建て替えが行われました。市内に住む生後2カ月以降の乳幼児を受け入れています。3歳以上の子どもに対しては体操教室・歌唱指導をはじめとして様々な専門教育を施しているそうです。地域の子育て世帯をサポートするために一時保育や休日保育・延長保育に対応しているそうです。最寄り駅からは車で14分の場所に位置しています。""本園では心を育てる保育を行っています""(大塚台保育園公式HPより引用)周囲の自然との触れ合いの中で感性を育んでいく事や、専門教育により想像力や集中力のある子を作り上げていく事を目指しているようです。※2019年7月31日時点

    大塚台保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市大塚台西2‐3‐2
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅車14分
    施設形態
    認可保育園
  • 179

    施設情報 栗須保育園

    小林市教育委員会

    キープ

    すべり台やブランコのある園庭や遊戯室で満足が行くまで遊べる保育園です。

    栗須保育園は、55名の園児が在籍している、朝7時からと夜7時までの延長保育を行なっている小林市が設置した公立の認可保育園です。JR線の駅から車で20分の距離で、園の周辺には川が流れ、市立の小学校や体育館があります。”「可能性豊かな子どもたちが、今を最も良く生き、望ましい未来をつくりだす基礎を培うこと」を保育目標に、お仕事などで忙しいお母さんたちの代わりに子どもたちを保育します。""(小林市公式HPより引用)豊かな自然の中で、子どもらしくのびのびとした生活を送りながら、優しさとたくましさを育めるよう、家庭的な雰囲気とスキンシップのある保育を大切にしているそうです。また、食育のために野菜などの栽培から収穫を体験し、伝承の調理を味わっているようです。※2019年6月30日時点

    栗須保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市野尻町三ヶ野山4123
    アクセス
    JRえびの高原線小林駅車20分
    施設形態
    認可保育園
  • 180

    施設情報 西都乳児保育園

    社会福祉法人童夢福祉会

    キープ

    漢字に親しみ姿勢を正すことで言葉の力と集中力を高める保育園です。

    市役所から徒歩3分と市の中心地に近い場所に位置している保育園です。近隣には図書館や体育館、運動公園といった市の施設があり、小・中・高校も存在します。すぐそばを川が流れており、数多くの古墳が分布する場所でもあります。”日常生活の中で言葉への興味や関心を育て、豊かな情操、表現力の基礎を培います”(西都乳児保育園公式HPより引用)3歳未満児専門の保育園ながら漢字教育を取り入れており、絵本を利用して毎日少しずつ繰り返し学習することで言葉を覚え、同時に話を聞く力や集中力も高められるよう配慮しているとのことです。さらに正しい姿勢作りに立腰教育も取り入れており、精神力を高めることでより良い人格形成を図っているそうです。※2019年7月21日時点

    西都乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西都市大字妻1542-1
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅車23分
    施設形態
    認可保育園
  • 181

    施設情報 青島保育所

    宮崎市教育委員会

    キープ

    地域の豊かな環境の中で、素直で元気な子どもを育成する保育所です。

    青島保育所は、宮崎市が運営する公立の保育施設。定員は45名で、生後8週から小学校就学前までの乳幼児を対象に受け入れます。保育所へは最寄り駅から徒歩10分程度でアクセス可能です。園舎のすぐ目の前には大きな公園がある他、そのまま300mほど東へ進むと、海水浴場が続く海岸線に出ます。また約500m北西に児童養護施設、約1.8km南には市立小学校が所在します。""素直で明るい健康な子ども。元気な子。素直な子。みんなと仲良く遊べる子。""(宮崎市公式HPより引用)海や自然公園などの恵まれた地域環境を活かし、普段から積極的にお散歩へ出かけて、園児がのびのびと遊べるように配慮しているようです。また地域の行事にも参加して、様々な人々と交流する機会があるそうです。※2019年7月24日時点

    青島保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市青島西2-1
    アクセス
    JR日南線青島駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 182

    施設情報 石井記念明倫保育園

    社会福祉法人石井記念友愛社

    キープ

    春には満開の桜を楽しみながら、三輪車遊びや砂場遊びができる保育園です。

    石井記念明倫保育園は、2018年4月に高鍋町から社会福祉法人石井記念友愛社に運営が移行された、100名の園児と26名の職員が在籍している町立民営の認可保育園です。JR線の駅から徒歩で35分ほどの住宅地に位置し、近くには図書館や神社があり、小川も流れています。""自分たちで育てた野菜を給食に取り入れたり、町内の麹屋さんご指導の元、味噌作りを経験し、食に対する関心を高めています。""(社会福祉法人石井記念友愛社公式HPより引用)体操や跳び箱などの運動遊び、季節の移り変わりを感じられる散歩などを取り入れたプログラムで毎日を過ごし、年齢に応じて、外部講師による空手や英語、わらべ歌なども実施しているそうです。また、日本の伝統文化や地域の文化を学ぶために、地域の方による神楽や三味線などにふれあう機会を設けているようです。※2019年7月12日時点

    石井記念明倫保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡高鍋町南高鍋566-5
    アクセス
    JR日豊本線高鍋駅徒歩35分
    施設形態
    認可保育園
  • 183

    施設情報 石井記念十文字保育園

    社会福祉法人石井記念友愛社

    キープ

    農村地帯の広い敷地の中で地域の多様なニーズに応えている保育園です。

    石井記念十文字保育園は、宮崎県児湯郡川南町で2009年に開園した保育園です。豊かな自然に囲まれた空間の中で、15名の職員がおよそ50名の園児に保育を行っています。最寄りのICからは車で約8分の距離にあり、近隣に広がるのは農村地帯です。""自然や地域と触れ合いながら、いろいろな遊びが経験できる環境を整えており、一人ひとりが素直で心身共にのびのびと、明るく元気な子どもに育つよう、自然主義に力を入れています。""(石井記念十文字保育園公式HPより引用)緑のあふれる環境でとうもろこしの収穫体験をおこなったり園内の畑でサツマイモやピーナッツを育て収穫したりと、豊かな感性を身につけ健康な体を育む取り組みが行われているようです。※2019年7月18日時点

    石井記念十文字保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡川南町川南1567-16
    アクセス
    高鍋IC車8分
    施設形態
    認可保育園
  • 184

    施設情報 高松保育園

    社会福祉法人日向市社会福祉会

    キープ

    毎日の日課に紙芝居・歌遊びなどを取り入れている日向市の認可保育園です。

    高松保育園は、宮崎県東部の自治体・日向市内の私立認可保育施設です。日向市全体の中では南東部に位置します。半径100m以内は田園地帯となっています。約300m東を国道が通るほか、1km東には海が広がります。北東方向の最寄り駅からは徒歩30分・車で5分です。園内では保育士の他に調理師なども在籍しています。0歳児から5歳児までを受け入れている保育園で、定員は30名です。3・4・5歳児クラスにおいては歌遊びや紙芝居・楽器遊びの時間帯が毎日設けられているそうです。""感性豊かな子どもを育てることを目指し、保護者との連携を図り、園の機能が十分果たせるように努める""(高松保育園公式HPより引用)四季を通じて野菜の栽培・生育・収穫体験をさせる事により、感性を育んでいく方針のようです。※2019年7月6日時点

    高松保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市美々津町786‐2
    アクセス
    JR日豊本線美々津駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 185

    施設情報 一真持田保育園

    社会福祉法人久春福祉会

    キープ

    生き生きとした子どもを目指し、自然の中でのびのびと育てる保育園です。

    一真持田保育園は、運営主が町より移譲を受け2010年4月1日に開園した保育園です。0歳児から就学前までの乳幼児を保育し、定員は60名です。開所時間は7時から18時30分までです。園の敷地面積は2859.94平方メートルで、園舎は1971年3月25日竣工された401.73平方メートルの平屋建です。最寄駅からは徒歩38分の距離にあり、園の近隣には川が流れ、球場を併設する運動公園もあります。""真持田保育園では、子どもたちを大自然の中でのびのびと育てています""(真持田保育園公式HPより引用)園児の知力・心・体力づくりに英語の勉強やスポーツ教室も取り入れ、生き生きとした子どもを目指し保育しているようです。また、3歳児未満には保健所の栄養士指導による完全給食を実施しているそうです。※2019年6月25日時点

    一真持田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡高鍋町持田2330-8
    アクセス
    JR日豊本線高鍋駅徒歩38分
    施設形態
    認可保育園
  • 186

    施設情報 上冨田保育園

    社会福祉法人清流福祉会

    キープ

    1人ひとりの個性を伸ばし自主性のある子どもの育成を目指す保育園です。

    宮崎県児湯郡新富町にある上富田保育園は、社会福祉法人清流福祉会が運営する私立の認可保育園です。最寄り駅はJR日豊本線日向新富駅で、そこから徒歩22分の場所にあります。入所定員は70名で職員数は20名、開園時間は7時から閉園時間は19時までです。実施している特別保育は延長と学童保育、一時預かりです。”個性を伸ばして自主性のある子どもの育成を目指しております”(宮崎県委託事業県保育士支援センター公式HPより引用)この保育園には広い園庭があり、子ども達はのびのびと遊んでいるそうです。保育園では子どもの保護者との信頼関係が基本と考えていて、毎日の細かな園生活が分かる連絡帳をつけて、子どもの情報を常に保護者と共有しているようです。※2019年7月18日時点

    上冨田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡新富町富田西3-17
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅徒歩22分
    施設形態
    認可保育園
  • 187

    キープ

    毎日の豊富な生活体験を通じて、園児の創造性や感性を育てる施設です。

    中郷保育所では、1歳から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は40名です。運営の主体は都城市で、職員には所長や主任をはじめ、保育士や調理員など、総勢8名が所属します。保育所へは最寄り駅から車で約15分。園舎から約100m西に市立中学校が所在する他、約300m北には市民広場や老人ホームがあります。""子どもの様々な要求を満たし生命の保持及び情緒の安定を図る。健康・安全等生活に必要な基本的な習慣や態度を養う。人とのかかわりの中で、道徳観の芽生えを培う。""(中郷保育所公式HPより引用)日々の保育生活では、カラフルな遊具や築山がある広い園庭で、子どもたちが元気よく遊んでいるそうです。また未就学児やその保護者にも園庭を開放して、地域の子育て家庭への支援も実施しているようです。※2019年8月16日時点

    中郷保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市安久町6890
    アクセス
    JR日豊本線西都城駅車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 188

    施設情報 市木保育所

    社会福祉法人むつみ会

    キープ

    自然に囲まれた環境の中で保育を行う、串間市で60年以上続く保育所です。

    市木保育所は、1958年に創設された60年以上の歴史がある保育所です。生後3ヶ月の乳児から保育を行っており、1136平方メートルの敷地内には、鉄筋造平屋建ての園舎があり、園庭には、遊具があります。1986年には改築工事が行われ、2018年4月からは社会福祉法人によって運営されています。最寄駅からは車で18分の距離、山々に囲まれた集落に建設されています。園の横には県道が走り、田んぼや畑など、自然に囲まれた環境です。近くには診療所や小学校があります。""恵まれた自然環境を生かし、豊かな心と健康な身体を培いながら、ともに伸びる子どもに育てる""(市木保育所公式HPより引用)園で行われる様々な行事や活動を通して、子ども達のバランスのとれた心と体の成長、発達に取り組んでいるようです。※2019年7月9日時点

    市木保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県串間市市木7281
    アクセス
    JR九州日南線南郷駅車18分
    施設形態
    認可保育園
  • 189

    施設情報 高千穂乳児保育園

    社会福祉法人宮崎福祉会

    キープ

    子どもの体調や個人差に応じて保育する、40年以上の歴史のある保育園です。

    高千穂乳児保育園は、1973年4月1日に設立された40年以上の歴史のある私立の保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は生後8週間を経過した0歳児から2歳児までの50名で、保育士の他に看護士や調理師等を含む職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩8分の距離にあります。園から徒歩9分の場所に公園があります。""キラキラかがやく瞳になれるよう、子どもと「ふれあい、じゃれあい、あそびこんで」子どもの最善の利益を考慮した保育を行う""(高千穂乳児保育園の公式HPより引用)子ども達のその日の体調や状況、さらに個人毎に異なる発達段階を考慮した保育を行うことによって、子ども達が健康で楽しく過ごせるように配慮しているようです。※2019年7月6日時点

    高千穂乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市高千穂通2-28-1
    アクセス
    JR日豊本線、JR日南線、JR宮崎空港線宮崎駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 190

    施設情報 しろはと保育園

    学校法人旭進学園

    キープ

    健全な心身の育成と日常生活に必要な基本的な習慣や態度を養う保育園です。

    しろはと保育園は、旭進学園が経営している宮崎第一中学高等学校付属の保育園です。宮崎市の田吉駅から徒歩21分、車で4分の距離の住宅街の一画にあり、近くには八重川が流れています。0歳から就学前までの児童70名が在籍しており、お誕生日会や発育測定、避難訓練や園外保育などの年間行事も行われているようです。また、全てのクラスで完全給食となっており、月に一回のお弁当の日があります。""毎週水曜日はみんな楽しみ体操教室なの!3歳児から5歳児までいろんな運動をするんだよ!""(しろはと保育園公式HPより引用)「親切・感謝・協同・健康」をモットーに、体操や遊びなどの身体を使った運動を行い、元気で明るく健康な児童の育成に取り組んでいるようです。※2019年6月3日時点

    しろはと保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市恒久5-13-5
    アクセス
    JR日南線・宮崎空港線田吉駅徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 191

    施設情報 南保育園

    社会福祉法人銀杏の会

    キープ

    50年以上の歴史を持ち、きめ細やかな保育を心掛けている保育園です。

    1969年10月1日に設立され、50年に渡り地域の保育事業に取り組んでいる南保育園は、宮崎県小林市にある認可保育園です。栄養士や調理師を含む合計13名の教職員が在籍しており、3歳児から就学前までの合計90名の児童を受け入れています。最寄駅から徒歩14分の距離にあり、乳児保育園が隣接しています。また、園から徒歩15分圏内には市役所や地区体育館、小学校、高校、図書館、郵便局等の施設もあります。""子供の現在と将来に目を向け、基本的な生活習慣、社会性、食育、健康及び幼児教育など総合的な保育を実践しています。""(南保育園公式HPより引用)田植えや野菜の栽培を通じて、感謝の心を学ぶ保育、絵本の読み聞かせによる情緒や人間性を培う保育を行っているそうです。また、一時保育・延長保育・病後児保育・障がい児保育・児童クラブ等の特別保育にも取り組んでいるようです。※2019年8月6日時点

    南保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市細野1105-1
    アクセス
    JR九州吉都線小林駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 192

    宮崎県の五ヶ瀬町にある、豊かな自然環境に恵まれた公立保育所です。

    五ヶ瀬中央保育所は、宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町にある公立保育所です。三ヶ所保育所・坂本保育所・上組保育所の3つの保育所が統合されて、2012年4月1日に開設されました。定員は110名で、生後6ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。開所時間は月曜日から金曜日が7:30~18:30、土曜日が7:30~17:15で、日曜日と国民の祝日、年末年始の12月29日~1月3日は休みです。最寄駅は、南阿蘇鉄道高森線高森駅で、車約41分の道のりになります。保育所のある場所は山や田畑に囲まれていて、少し歩くと川もあるなど自然豊かな環境です。近くには県立の中等教育学校もあります。公園に隣接している保育所の建物は町の子育て支援施設と併設していて、一時保育などに利用されているそうです。※2019年7月3日時点

    五ヶ瀬中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所9400
    アクセス
    南阿蘇鉄道高森線高森駅車約41分
    施設形態
    認可保育園
  • 193

    キープ

    少人数制で一人ひとりに目の行き届く保育を実践している保育所です。

    塩屋原保育所は、宮崎県串間市が設置し運営および管理している定員数30名の認可保育所です。駅から歩いて約7分の住宅街に立地しており、近くには神社や教会があり、徒歩圏内には公園が存在し大きな川が流れています。”保育所においては、保育所保育指針に示されているとおり、保育士等が自らの保育実践の過程を振り返り、子どもの心の育ち、意欲等について理解を深め、専門性の向上及び保育実践の改善に努めることが求められます。""(宮崎県公式HPより引用)少人数制ならではのメリットを活用し、一人ひとりの子どもに寄り添った愛情ある丁寧な保育を実践し、兄弟や姉妹のような関係が体験できるそうです。年齢に応じた遊びを中心とした毎日の生活を繰り返しながら、基本的な生活習慣を身に付け、食べることの大切さを知るための食育にも力を入れているようです。※2019年6月26日時点

    塩屋原保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県串間市南方409
    アクセス
    JR日南線串間駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 194

    施設情報 川水流保育園

    社会福祉法人川水流福祉会

    キープ

    周囲の山や川で様々な体験ができる、1970年開園の認可保育園です。

    川水流保育園は、1970年春に開園した宮崎県延岡市内の私立認可保育施設です。延岡市内では南西部の山岳地帯に位置しており、四方に山がそびえ立ちます。また、約100m南を川が流れています。2階建ての園舎南側には園庭が広がるほか、出入り口の西隣には駐車場エリアがあります。約17km東に位置する最寄り駅からは車で23分です。食育活動に力を入れており、子供達は園内外でクッキング体験や野菜の収穫体験などができるそうです。その他、毎日絵本の貸し出しを行っているようです。""身近な社会資源として地域と連携し、子育て支援としての役割を果たし、福祉の増進を図ることを目的とする""(川水流保育園公式HPより引用)周囲の山や川にて仲間と時を過ごす中で、協調性や忍耐力・思いやりの心などを育んでいく事を目指しているそうです。※2019年7月17日時点

    川水流保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市北方町川水流卯1392
    アクセス
    JR日豊本線延岡駅車23分
    施設形態
    認可保育園
  • 195

    施設情報 加久藤保育園

    社会福祉法人えびの福祉会

    キープ

    園児の個性を尊重し、自発活動でのびのびとはぐくむ保育園です。

    加久藤保育園は、社会福祉法人えびの福祉会が運営する私立の認可保育園です。0歳からの乳幼児を保育し、定員は60名です。保育標準時間は月曜日から土曜日までの7:00から18:00までで、以降19:00まで延長保育を行っています。最寄駅からは徒歩14分の距離にあり、最寄りの高速道路のインターチェンジからは徒歩14分の距離です。園の近隣には川が流れ、運動公園もあります。加久藤保育園では障がい児保育や一時預かりにも取り組み、各園児の個性を尊重しながら自発活動を中心とした保育を目指しているようです。また、園児の家庭環境をより良く支援することに尽力し、保育士の資質向上を目的とした研修への参加も積極的に行っているそうです。※2019年6月27日時点

    加久藤保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県えびの市永山3-2
    アクセス
    JR吉都線えびの駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 196

    施設情報 さくら保育園

    社会福祉法人幸泉福祉会

    キープ

    園生活を体験できる慣らし保育も実践している市立の認可保育園です。

    さくら保育園は、小金井市により1973年4月に設立された105名の園児と35名の保育士をはじめとする職員が在籍している認可保育園です。園の周辺には、中央大学附属高校や東京学芸大学などの学校施設が多く、つつじ公園や都立小金井公園もあります。”未知の可能性を持った子ども達の気持ちを大事に受けとめ、日々保育する中で自然の変化や行事に感心を持ち、健康で個性豊かな子どもに育つよう、ひとりひとりの子どもにきめ細かな保育を心がけています。”(福ナビHPさくら保育園ページより引用)自分の選んだ遊びを満足が行くまで遊べるようにコーナー作りに工夫をしているのが特徴だそうです。地域交流も大切にしていて、お祭りなどのイベントや園庭開放も実施しているようです。※2019年6月2日時点

    さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市細野15
    アクセス
    JR中央線武蔵小金井駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 197
    山田中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山田町山田4297
    アクセス
    JRえびの高原線万ヶ塚駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 198

    施設情報 下北方保育園

    社会福祉法人下北方保育園

    キープ

    体育教室や英語教室が開催されている、1951年開園の私立認可保育所です。

    下北方保育園は、1951年に開設された宮崎県宮崎市の北東部にある私立認可保育所です。保育園の四方には、住宅や池・緑地などがあります。また、500m西を川が流れ600m北東には公園が広がります。約2km東に位置する最寄駅からは徒歩30分・車で8分です。0歳児から5歳児までを受け入れており、一時預かり保育や延長保育・土曜保育にも取り組んでいるそうです。また、週1回の体育教室・月2回の英語教室なども開催されているようです。""円満で健康かつ心情豊かな人格を形成し、社会に適応できる子どもの育成を目標としています""(下北方保育園公式HPより引用)家庭と連携しながら一人一人に合った保育を行い、礼儀正しくて主体性があり友達に優しく接する事ができる子供へと育てていく事を目標としているようです。※2019年6月27日時点

    下北方保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市下北方町塚原5821‐20
    アクセス
    JR日豊本線宮崎神宮駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 199

    施設情報 野尻保育園

    小林市教育委員会

    キープ

    手作りの食事などをとおして、食育が行われている市立保育園です

    野尻保育園は小林市が運営する認可保育園で、定員は70名です。""自然に恵まれた環境のもと、のびのびと生活する中で、やさしさとたくましさを育み、心と体の豊かな成長を目指す保育に努めます。""(小林市自治体HPより引用)子どもたちに提供する食事にこだわり、それぞれの年齢の発達に合わせてメニューを考えているようです。季節に応じた食品や子どもたちが安心して食べられる食品を使用し、食事やおやつはすべて手作りで作られているそうです。また、野菜作りなどを通して食育が行われているようです。年間を通して、運動会やお宮参りなどの行事が盛んに行われているそうです。保育園の周囲には、住宅街が広がっています。小林市役所 教育委員会野尻幼稚園や小林市立野尻小学校が近くにあります。2019年6月12日時点

    野尻保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市野尻町東麓2177-1
    アクセス
    日豊本線鶴崎駅徒歩32分
    施設形態
    認可保育園
  • 200

    施設情報 りんどう保育園

    社会福祉法人やまびこ会

    キープ

    仏教の教えに基づいて、集団の中で成長していく環境を提供しています。

    りんどう保育園は1958年に創立した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は100名で、0歳児から5歳児までの子どもを受け入れています。最寄り駅の宮地駅から徒歩20分の距離で、周辺には病院があります。""3歳以上児クラスでは、同年齢集団の他、縦割り(異年齢集団)を併用したクラス編成で、子ども・保育者・保護者が「ともに生き、ともに育ち合う」を目標に保育をしています""(りんどう保育園公式HPより引用)仏教の教えを基に、花まつりやねはん会、成道会などの仏教行事を多く取り入れている保育園のようです。仏教行事以外にも親子遠足や人形劇観劇会、小学生とのすもう大会やもちつき大会など様々な行事があるようです。※2019年6月7日時点

    りんどう保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県北諸県郡三股町大字樺山2041-1
    アクセス
    JR豊肥本線宮地駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 201

    施設情報 住吉東保育園

    社会福祉法人宮崎福祉会

    キープ

    延長保育や一時預かりに対応している、宮崎市内の私立認可保育園です。

    住吉東保育園は、宮崎県南東部の自治体・宮崎市内の私立保育施設です。1966年に公立保育所として開設されたのち、2003年に社会福祉法人経営の私立認可保育園になりました。園内では園長や保育士の他に調理員なども勤務しています。生後8週以降の0歳児から5歳児までを受け入れ対象としており、定員は100名です。特別保育に関しては、延長保育のほか緊急の保育を必要する子育て世帯が利用可能な一時預かり保育に対応しているそうです。""家庭的な雰囲気の中で一人一人を温かく受容し、愛情豊かに接し、情緒の安定した心を養い健やかに逞しく生きる力を育む保育""(住吉東保育園公式HPより引用)園内外で異年齢児や周辺の様々な世代の人々と接する中で、礼儀正しくて思いやりの心をもっている子供育てていく方針のようです。※2019年7月8日時点

    住吉東保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市島之内堂山10597‐1
    アクセス
    JR日豊本線日向住吉駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 202

    キープ

    海と山に挟まれた土地の高台に建てられた、集落唯一の保育園です。

    宮浦保育所は、日南市の中心地より北方の、1km四方もないくらいの小さな集落の中にある保育園です。園は集落の南端で、海を見下ろす高台に建てられています。最寄りの駅からは、海岸沿いを通って車で8分程の距離で、園の前には川が流れ、裏手は山林になっています。川向こうには小学校があり、周囲には神社と民家、畑があります。徒歩10分でビーチに行くことができ、ビーチ沿いの国道に飲食店が数軒あります。宮浦保育所は、この小さな集落の唯一の保育施設です。園から車で26分程南下すると日南市の中心地に行くことができ、市役所や警察署、郵便局、銀行、病院などの主要機関や、飲食店、コンビニなども多数集まっています。※2019年7月5日時点

    宮浦保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日南市宮浦696
    アクセス
    JR日南線伊比井駅車8分
    施設形態
    認可保育園
  • 203

    施設情報 松山保育園

    社会福祉法人松尾会

    キープ

    自然豊かな裏山を遊び場として子どもたちが生き生きと過ごす保育園です。

    60年以上の長い歴史を持つ保育園で、2001年に園舎を新築しました。延岡市郊外の田園地帯にある集落の中に位置し、園舎の裏手には山があって、近隣を川が流れています。複数の寺社が近くにあります。”四季折々の自然体験を五感で感じとりながら、遊びの中で様々な発見や学びがもてるようにしています”(松山保育園公式HPより引用)園の裏山は勾配がきつく、子どもたちはそこを上り下りしながら足腰を鍛え、アスレチック施設で遊ぶなど恵まれた自然環境を生かしてのびのびと過ごしながら丈夫な体を作り、また自然に触れることで豊かな感性を育んでいるそうです。夏野菜や芋の栽培にも取り組んでおり、収穫したものを味わうことで食物の大切さも学んでいるとのことです。※2019年7月17日時点

    松山保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市松山町1106-イ
    アクセス
    JR日豊本線延岡駅徒歩52分
    施設形態
    認可保育園
  • 204

    施設情報 こひつじ保育園

    社会福祉法人望洋福祉会

    キープ

    生命の根っこに触れ、命のつながりを伝える保育を目指す認可保育園です。

    こひつじ保育園は、社会福祉法人望洋福祉会が運営する定員90名の認可保育園です。7:00から18:00まで開園しています。通常保育だけでなく、延長保育、一時預かりも行っています。延岡市内の住宅街に位置し、周辺には、祝子川、五ヶ瀬川が流れています。園庭には滑り台やうんていなどの遊具が設置されています。""心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的""(社会福祉法人望洋福祉会公式HPより引用)とし、それに沿った保育を行っているようです。こどもたちが、こどもとして遊べる環境を大切にし、稲作や野菜作り、動物の飼育等を行っているそうです。生命の根っこに触れ、命のつながりを体験できる保育を目指しているようです。※2019年6月14日時点

    こひつじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市川原崎町66
    アクセス
    JR日豊本線「延岡駅」より徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 205

    施設情報 まがた保育園

    社会福祉法人浄信会

    キープ

    様々な特別保育や専門教育を行っている、1970年開園の認可保育所です。

    まがた保育園は、1970年10月に開設された私立の認可保育所です。宮崎県小林市南西部の真方という地区に位置しています。職員は園長・主任保育士・保育士のほかに栄養士・調理師などで構成されます。生後58日から満6歳までの子供を受け入れており、一時預り・休日保育・延長保育なども行っているそうです。その他、地域子育て支援事業として対面・電話での育児相談を行ったり、施設内での育児講座などを実施しているようです。""子どもも大人もみんな同じいのち・・・みんなちがってみんないい""(まがた保育園公式HPより引用)一人ひとりの個性や考え方を認める事、様々な専門教育を行う中で各自の得意分野を見つけて伸ばしていく事などを目指しているようです。※2019年6月5日時点

    まがた保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市真方716‐2
    アクセス
    JR吉都線小林駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 206

    キープ

    一時預かりや0歳児保育に取り組んでいる、日向市内の公立保育所です。

    上町保育所は、宮崎県の北東部に位置する海沿いの自治体・日向市内の公立認可保育所です。定員は60名で、保護者が仕事や病気で日中に保育が行えない家庭の0歳児から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。特別保育事業に関しては、保育園に通園していない児童を対象とする一時預かりサービスに取り組んでいるそうです。東西幅が約35km・南北幅が約20kmある日向市内では北東部に位置します。所在地は富高という地区です。半径500m以内は平地続きであるものの、その西側には丘陵地帯が広がっています。850m南東に位置する最寄り駅からは徒歩11分です。また、約4.5km南にある高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で12分になります。※2019年7月18日時点

    上町保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市富高6740
    アクセス
    JR日豊本線日向市駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 207

    木造の園舎と広い園庭で、さまざまな遊びや活動を楽しめる保育所です。

    南俣保育所は、生後10ヶ月から小学校就学前までの60名の子どもたちが集団生活を送っている、綾町が設置および運営している認可保育所です。園は、JR線の駅より車を利用して約33分の距離に立地し、周辺には体育館や役場があり、少し足を延ばしたところには公園施設が点在しています。”友達と一緒に活動し、してよいことや悪いことが分かる。感じたことや考えたことを自分なりの方法で表現しようとする。""(宮崎県公式HPより引用)年齢に応じてプログラムで毎日を過ごしながら、規則正しい生活リズムと基本的な生活習慣を身につけられるよう、一人ひとりの子どもに愛情のある保育を実践しているそうです。また、多くの体験や経験ができるよう、地域の伝統行事やイベント、園の季節行事などに参加しているようです。※2019年8月7日時点

    南俣保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県東諸県郡綾町南俣1093
    アクセス
    JR日豊本線蓮ヶ池駅車33分
    施設形態
    認可保育園
  • 208

    施設情報 太田保育園

    社会福祉法人太田保育園

    キープ

    一時保育や休日保育に対応している、宮崎市内の私立保育園です。

    太田保育園は、宮崎県南部の宮崎市に位置する保育施設です。0歳児から就学前の6歳児までを受け入れており、5つのクラスがあります。園舎は2階建てで、2階北側にはベランダがあります。また、園舎の北側には園庭が広がります。最寄り駅からは徒歩8分・最寄りバス停からは徒歩5分です。各分野の専門教育を施す事で、子供達は卒園までに様々な能力を身につける事ができるそうです。その他、一時保育や休日保育にも取り組んでいるようです。""子ども一人一人の個性を尊重し、園児・保護者・職員が共に生き生きと活動する保育園を目指す""(太田保育園公式HPより引用)規則正しい生活がおくれるほか、挨拶ができて協調性や社交性もある子へと育てていく事が目標であるようです。※2019年7月30日時点

    太田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市太田3‐2‐5
    アクセス
    JR日豊本線南宮崎駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 209

    施設情報 小戸保育所

    宮崎市教育委員会

    キープ

    宮崎市内の公立保育所で唯一、年末年始以外の休日保育を実施しています。

    小戸保育所は1975年に開園した40年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員数は80名で、小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩25分の距離で、園の周辺には郵便局や病院などがあります。""小戸保育所は、2階部分に中央子育て支援センターを併設しています。延長・一時保育を実 施しており、公立保育所で唯一休日保育を実施し、休日に勤務のある世帯が利用しています""(宮崎市公式HPより引用)神社の森に囲まれた保育園なので、夏は園庭の木陰で遊んだり、秋はどんぐり拾いをしたり、ゆったりと過ごすことができるようです。午前中にクラス活動はありますが、それ以外の時間は自由に遊べるようです。※2019年7月18日時点

    小戸保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市鶴島3-93
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 210

    遠くからでも目立つ三角塔のある大きな園舎が自慢の認可保育所です。

    山田中央保育所は、都城市によって設置され、0歳児から5歳児までの90名の園児と保育士などの職員17名が在籍している保育所です。園の周辺には、小学校や駐在所、お寺があります。""健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養う。人とのかかわりの中で、自主協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う""(都城市子育て応援総合サイト山田中央保育所ページより引用)3歳未満児と3歳以上児別に設けた、クラス別保育と合同遊びをバランスよく取り入れたプログラムに沿って、規則正しい生活を送っているそうです。また、発表会やマラソン大会などの園行事のほか、高齢者向けの施設や小中学校との交流の機会を設け、多くの人との関わりあいやさまざまな経験ができるようです。※2019年7月2日時点

    山田中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山田町山田4297
    アクセス
    JRえびの高原線万ヶ塚駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 宮崎県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    宮崎県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、宮崎県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宮崎県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

宮崎県の求人を市区町村で絞り込む