宮崎県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 176

    施設情報 小林乳児保育園

    社会福祉法人銀杏の会

    キープ

    自然に親しみ命に触れ物語を楽しみながら子どもたちが成長する保育園です。

    0~2歳児専門の保育園として1971年に開園、2011年に園舎を改築しました。同じ法人が運営する3歳以上児の保育園が隣接しており、園庭を共有しています。住宅地と農地が混在する場所で、近くに小学校があります。”自然の中のたくさんの命と出会い、その命の大切さを知り、五感を使って感じていくことで心も身体も大きく成長していきます”(小林乳児保育園公式HPより引用)散歩や菜園活動など自然に触れる機会を多く持ち、散歩では季節の花や虫などに興味を持ち、栽培では収穫の喜びや食への感謝の気持ちを知るなど、子どもたちは自然の中から多くのことを学んでいるそうです。絵本の読み聞かせも毎日行い、言葉の教育と同時に情緒の発達も図っているとのことです。※2019年7月17日時点

    小林乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市細野1099-1
    アクセス
    JR吉都線小林駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 177

    施設情報 新町保育園

    社会福祉法人神誠福祉会

    キープ

    子どもたちに寄り添った保育の中で、一人ひとりの成長を見守っている保育園です。

    新町保育園は2005年に設立された認可保育園で、社会福祉法人神誠福祉会が運営しています。周辺には山や田畑、住宅などが広がっていて、東に2キロほど行くと「富田浜公園」や海があります。園の基本方針として、""つよいこども、あかるいこども、すなおなこども""(新町保育園公式HPより引用)を掲げています。子どもたちに感動や発見を与える自然を「先生」として考え、自然の中での活動を積極的に行っているようです。年間行事では、親子遠足やいちご狩り、子ども夏祭り、運動会、クリスマス会、発表会など、さまざまな活動を行っているそうです。心も体も、元気で活発な子どもに育ってほしいと願っているそうです。※2019年5月24日時点

    新町保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡新富町三納代1904
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 178

    施設情報 大王谷保育園

    社会福祉法人雄久福祉会

    キープ

    遊びの中で、集中力・自主性・協調性などを培っている保育園です。

    大王谷保育園は、社会福祉法人雄久福祉会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。延長保育・一時預かり保育を実施しています。見晴らしのよい閑静な高台の住宅街にあります。周辺には、大王町簡易郵便局・日向市立大王谷小学校などがあります。""一人ひとりの子どもの個性を大切にしながら、養護と教育がいきとどいた保育環境の中で、心豊かに将来を生き抜く、たくましい心と身体づくりを""(大王谷保育園公式HPより引用)行うことを保育理念に掲げています。絵本の読み聞かせを毎日行い、語彙力や読解力を養っているそうです。就学へのスムーズな移行のために、さまざまな活動を取り入れて保育を行っているようです。※2019年6月5日時点

    大王谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市亀崎東3-107
    アクセス
    JR日豊本線「日向市駅」より徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 179

    広い園庭とプールを備えた、子どもたちがのびのびと遊べる保育園です。

    木之川内保育所は、広々とした園庭と屋外プールが特徴の公立保育所で、0歳から就学前までの子どもを30名受け入れています。JR吉都線の万ヶ塚駅からは徒歩25分程度。園のすぐ東側には都城市立木之川内小学校があります。園舎は鉄筋コンクリート平屋建で、園庭にはブランコ、滑り台、砂場、ジャングルジムの各種遊具があり、園児たちは""自然環境豊かな広い園庭でのびのび遊んでいます""(都城市HPより引用)。クラスごとの活動だけでなく、年齢の垣根を越えた合同での遊びも行われているようです。給食では、3歳児以上の子どもは白飯を持参し、園ではおかずのみが提供されます。行事は季節に応じて、夏祭りや運動会、発表会やクリスマス会などのほか、マラソン大会も行われています。2019年6月12日時点

    木之川内保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山田町山田9371
    アクセス
    智頭急行平福駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 180

    施設情報 三和保育園

    社会福祉法人友和会

    キープ

    力強い子、冒険心の旺盛な子、人を思いやるやさしい子を育んでいる園です。

    三和保育園は、社会福祉法人友和会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。周辺には、瓜生野街区公園や宮崎市立瓜生野小学校などがあります。""「目をみる・口をみる・耳をたててきく!〜3つ子のたましい百まで」子どもひとり一人の発達にあわせ細やかな保育をする。色々なものを見て・触れて・感じて""(三和保育園公式HPより引用)成長することを保育目標に掲げています。積極的に園外保育を取り入れ、海に・川・山(登山)などへ出かけ、野外活動を通じて、体力をつけると同時に精神力も育んでいるようです。月に1度、ハイキング・夏祭り・お店屋さんごっこなど楽しいイベントを実施しているそうです。※2019年6月6日時点

    三和保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市瓜生野2196
    アクセス
    JR日豊本線「宮崎神宮駅」より車で14分
    施設形態
    認可保育園
  • 181

    施設情報 大坪保育園

    社会福祉法人江陽会

    キープ

    自然との関わりを大切にし、一人一人の園児に応じた保育を実践します。

    大坪保育園は1972年に開園した40年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は140名で、小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩15分の距離で、周辺には郵便局や交番、中学校や高等学校などがあります。""■幼児の発育段階に応じた保育。■広い園庭で体力を養います。■自然との係わりを大切にしながら地域のニーズに沿った保育を行っていきます""(大坪保育園公式HPより引用)親子遠足や夏祭り、運動会やお遊戯会など、保護者が一緒になって参加できる行事が多い保育園のようです。他にもお泊り会やお店屋さんごっこ、クリスマス会やおもちつき会など、子ども達が楽しめるような行事を開催しているようです。※2019年7月30日時点

    大坪保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市恒久6100-1
    アクセス
    JR日豊本線南宮崎駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 182

    県道から徒歩7分程度の距離があり、近辺に福祉施設が在る保育所です。

    中坪保育所は、合計60名の生後10ヶ月児~5歳児が入所・利用できます。リバーサイドに建っている当園は、高層の建築物に囲まれていません。西方に老人ホームをはじめとする福祉施設の他、体育館と町役場の関連施設が立地しています。また、約3分、歩いて路地を北上したところに住宅街が形成されています。尚、徒歩7分程度で路地を抜け、県道に出ることが可能です。県道沿いには住宅の他、公共施設が点在しています。保育所から町役場までは徒歩11分程度の距離があります。""保育内容については、児童の年齢、発達に応じて保育計画を立てる。""(綾町保育所管理規則より引用)きめ細やかなケアを実践し、子ども1人1人が自分らしく無理なく成長できる環境づくりに努めているようです。※2019年8月2日時点

    中坪保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県東諸県郡綾町大字南俣437-94
    アクセス
    JR日豊本線宮崎神宮駅車31分
    施設形態
    認可保育園
  • 183

    施設情報 上新田保育園

    社会福祉法人もえぎ福祉会

    キープ

    地域の人々と地域環境に配慮した保育を行う、新富町の保育園です。

    上新田保育園は、2009年に創立された私立保育園です。同じ社会福祉法人の運営する園も含め、43名の職員が在籍しています。町の内陸部に位置し、最寄り駅からは車で13分の距離、最寄りのインターチェンジからは車で12分の距離にあります。周辺は住宅や球場の他に、田んぼや畑、森や林、川が流れ、自然に囲まれた環境です。園舎は傾斜のある道路沿いに建設されており、敷地内には平屋建ての園舎と園庭があります。2012年には園舎横にプールが完成しています。""子どもの最善な幸福のために努力し、生き生きとした乳幼児の育成と愛情を注いだ保育をする""(上新田保育園公式HPより引用)園では英語教室やスポーツ教室を開く他、近郊の公園の清掃活動など、エコ活動にも力をいれているようです。また、障がい児保育や一時保育、放課後児童クラブを行い、地域に密着した園として保育に取り組んでいるようです。※2019年7月17日時点

    上新田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡新富町新田16419-1
    アクセス
    JR九州日豊本線日向新富駅車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 184

    施設情報 橘保育園

    社会福祉法人光輪会

    キープ

    日曜・祝日も子供の保育を行ってもらう事が出来る宮崎市の認可保育所です。

    橘保育園は、宮崎県南東部の宮崎市内にある私立認可保育所です。社会福祉法人が経営する施設で、1953年4月に開園してから宮崎市内で65年以上の歴史があります。園内では園長・保育士だけでなく看護師・調理員なども勤務しています。市内では東部の橘通東という地区に位置しており、最寄り駅からは徒歩18分です。延長保育のほかに土曜一日保育・障害児保育・一時預かりに対応しているそうです。また、日曜日・祝日・年末は休園日扱いながら、希望があれば子供を預かってもらう事も出来るようです。""根を養えば樹はおのずから育つ""(橘保育園公式HPより引用)社会で生きていくための基本的な生活習慣や生活態度を身につけさせる事に注力している保育園のようです。※2019年7月5日時点

    橘保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市橘通東1‐7‐18
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 185

    キープ

    敷地面積1970平方メートルで、子どもがのびのびと遊べる公立保育園です。

    たかお保育所は、市が設置する公立保育園です。0歳児から就学前までの乳幼児を保育対象とし、園児の定員は60名です。開園時間は7:30から18:30までです。1970平方メートルの敷地内に、鉄筋コンクリート平屋建ての園舎とプール、遊具などがあります。最寄駅からは徒歩10分の距離、園の隣には児童公園があり、もう少し足をのばせば約2.4ヘクタールもの敷地を持つ公園もあります。園独自の取り組みとしては子育て相談や園庭開放、地域高齢者施設との交流など、またサツマイモやトマト等の栽培を通して食育にも力を入れているそうです。園児たちが人と関わり様々な体験を積む中で、道徳観や創造性が芽生えていくことを目指しているようです。※2019年6月12日時点

    たかお保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市南鷹尾町27-22
    アクセス
    JR日豊本線五十市駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 186

    施設情報 上冨田保育園

    社会福祉法人清流福祉会

    キープ

    1人ひとりの個性を伸ばし自主性のある子どもの育成を目指す保育園です。

    宮崎県児湯郡新富町にある上富田保育園は、社会福祉法人清流福祉会が運営する私立の認可保育園です。最寄り駅はJR日豊本線日向新富駅で、そこから徒歩22分の場所にあります。入所定員は70名で職員数は20名、開園時間は7時から閉園時間は19時までです。実施している特別保育は延長と学童保育、一時預かりです。”個性を伸ばして自主性のある子どもの育成を目指しております”(宮崎県委託事業県保育士支援センター公式HPより引用)この保育園には広い園庭があり、子ども達はのびのびと遊んでいるそうです。保育園では子どもの保護者との信頼関係が基本と考えていて、毎日の細かな園生活が分かる連絡帳をつけて、子どもの情報を常に保護者と共有しているようです。※2019年7月18日時点

    上冨田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡新富町富田西3-17
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅徒歩22分
    施設形態
    認可保育園
  • 187

    施設情報 比良保育園

    社会福祉法人ひらやま福祉会

    キープ

    近くに塩見川が流れている、宮崎県日向市にある認可保育園です。

    比良保育園は、宮崎県日向市にある認可保育園です。定員は90名で、保育時間は7:00~18:30、受け入れ対象児童は0歳から小学校就学前までの子どもとなっています。保育園の最寄りの駅は、日豊本線の財光寺駅で、徒歩で約22分の距離にあり、次に近い日向市駅からは徒歩27分です。財光寺駅の周辺には複数の飲食店や財光寺保育園などがあります。財光寺幼稚園や日向財光寺郵便局、日向市立財光寺小学校の近くを通って行くことができ、保育園の周りには住宅街が広がっています。園の近くには塩見川が流れていて、無田児童公園、比良児童公園、無田第二街区公園、削野児童公園などの複数の公園や、宮崎県立日向高等学校がある地域です。2019年6月11日時点

    比良保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市比良町5-41
    アクセス
    阪急箕面線牧落駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 188

    施設情報 狭野保育所

    高原町社会福祉協議会

    キープ

    高原町で50年以上の古い歴史を誇る、アットーホームな雰囲気の保育所です。

    狭野保育所は、1969年に設置された高原町社会福祉協議会が運営している、定員数45名の小規模な認可保育所です。最寄りの駅から徒歩で46分ほどの距離で、町立の小学校に隣接し、周辺には神社や公民館があり川が流れています。”「保育所」は、保護者の就労等により家庭での保育ができない場合に、保護者に代わって児童の保育を行う児童福祉施設です。""(宮崎県公式HPより引用)少人数なため、職員全員が一人ひとりの子どもたちの状況を把握しながら、愛情にあふれる丁寧な保育を行なっているそうです。一人っ子の家庭にはない兄弟や姉妹関係を味わうことができ、年齢の枠を超えた関わり合いを通し、協調性や思いやりの気持ちを養えるのが特徴なようです。※2019年7月5日時点

    狭野保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田5543-22
    アクセス
    えびの高原線高原駅徒歩46分
    施設形態
    認可保育園
  • 189

    施設情報 ひとつせ保育園

    社会福祉法人清流福祉会

    キープ

    子どもたちの心身の健やかな成長をサポートする、認可保育園です。

    ひとつせ保育園は、社会福祉法人清流福祉会が運営している、私立認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。延長保育時間を含んだ開所時間は、7:00~19:00です。一時預かり事業を行っています。園の周りには田畑が広がり、自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には、龍王神社・川上神社などがあります。園内で、放課後児童クラブを実施し、""保護者が就労や疾病介護等により、昼間家庭にいない小学校に就学している子どもを対象に、町内の保育園の施設などで、放課後の適切な遊び及び生活の場を""(ひとつせ保育園公式HPより引用)提供しているそうです。新富町にある上富田保育園は、同法人が運営している保育園のようです。※2019年5月27日時点

    ひとつせ保育園
    • 施設情報

    所在地
    新富町
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅車で7分
    施設形態
    認可保育園
  • 190

    施設情報 住吉中央保育園

    社会福祉法人宮崎福祉会

    キープ

    英語学習やスポーツ教室を実施している、60年以上の歴史のある保育園です。

    住吉中央保育園は、1957年3月8日に設立された、宮崎市で60年以上の歴史のある私立の保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時30分です。園児の定員は70名で、保育士の他に調理員等を含む職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩8分の距離にあります。園から徒歩10分圏内に複数の緑地広場があります。""保育園における保育は、ここに入園する乳幼児の最善の利益を考慮し、保護者や地域社会と力を合わせ、福祉を積極的に増進し、地域における広い意味での家庭援助を行います""(住吉中央保育園の公式HPより引用)あそびながらの英語学習を月に3回実施することによって、子どもたちに楽しみながら英語力を身に付けさせる取り組みを行っているようです。また、スポーツ教室を月2回実施することによって、子ども達の運動能力を育成することにも取り組んでいるようです。※2019年7月9日時点

    住吉中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市大字島之内7601-1
    アクセス
    JR日豊本線日向住吉駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 191

    キープ

    豊かな感性と創造性を育む保育を目指す、都城市が運営する公立保育所です。

    高城保育所は、都城市が運営している公立の保育所です。14名の職員が在籍しており、保育士の他にも調理員がいます。最寄駅からは徒歩37分の距離にあり、田園風景が広がる住宅街に立地します。0歳から就学前までの子どもたちを受け入れており、定員は60名です。木造平屋建ての園舎であり、ブランコ・滑り台などの遊具や砂場を設置した園庭を有します。""様々な体験を通じて、豊かな感性を育て創造性の芽生えを培う""(都城市福祉部保育課公式HPより引用)マラソン大会やバス遠足、こいのぼり運動会といった行事を開催したり、地域の高齢者と交流したりして、多種多様な経験を子どもたちができるように取り組んでいるようです。※2019年7月6日時点

    高城保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市高城町穂満坊18
    アクセス
    JR日豊本線山之口駅徒歩37分
    施設形態
    認可保育園
  • 192

    施設情報 稚児ヶ池保育園

    社会福祉法人稚児ヶ池福祉会

    キープ

    農地に囲まれた住宅地にある、和太鼓やエアロビクスに取り組む保育園です。

    稚児ヶ池保育園は、宮崎県西都市にある認可保育園です。社会福祉法人稚児ヶ池福祉会が運営しています。定員は60名で、0歳から就学前までの子どもたちが通っています。最寄駅は、JR九州日豊本線日向新富駅で車23分の道のりです。園は農地に囲まれた住宅地にあります。歩いて数分の場所に公園や池がある環境です。""1.健康で明るい元気な子ども2.きまりを守り何でもやりぬく子ども3.みんなと仲良く、心やさしい子ども""(稚児ヶ池保育園公式HPより引用)和太鼓やエアロビクス、ポピーを保育に取り入れているそうです。また、文字や数字の学習指導を実施しているようです。敬老祝賀会に参加するなど、園外の人との交流も行っているそうです。※2019年7月30日時点

    稚児ヶ池保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西都市大字三宅4330-9
    アクセス
    JR九州日豊本線日向新富駅車23分
    施設形態
    認可保育園
  • 193

    施設情報 飛江田保育園

    社会福祉法人柑翔福祉会

    キープ

    設立から40年以上の歴史をもつ、宮崎県宮崎市にある認可保育園です。

    飛江田保育園は、社会福祉法人柑翔福祉会が運営しています。定員は120名で、生後8週を経過した子どもから就学前までの子どもを対象としていて、通常保育の他にも一時保育事業を行っているようです。“大地に根ずく未来に飛び立つ子ども”を保育理念とし(飛江田保育園HPより引用)、その理念をもとに保育方針や保育目標を定め保育を行っているそうです。定例の行事として、国際交流の日、サッカークラブ、体操クラブ、育つひろばがあり、これらは全て月に2回実施されているようです。他にも、毎日デイサービスセンターへの訪問に行き利用者の方々との交流を図っているそうです。最寄りの日吉駅からは徒歩で16分の距離で、周りには住宅街が広がっている地域です。園の近くには、山内川や八重川が流れていて、成華幼稚園や田吉簡易郵便局があります。2019年6月9日時点

    飛江田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市赤江824
    アクセス
    五能線陸奥鶴田駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 194

    施設情報 石井記念尾鈴保育園

    社会福祉法人石井記念友愛社

    キープ

    素晴らしい自然環境の中で、のびのびとした園生活を満喫できる保育園です。

    石井記念尾鈴保育園は、都農町立ひがし保育園が都農町より経営移譲され、2011年4月1日より社会福祉法人石井記念友愛会が経営主体となっている認可保育園です。園内には、0歳児から5歳児までの100名の子どもたちと非常勤保育士を含む20名の職員が在籍しています。""様々な体験を通して生活経験を豊かにし、様々な人々とのふれあいの中で思いやりの心を育て、たくましく優しい人格を形成できるよう支援する。""(社会福祉法人石井記念友愛会HPより引用)自然の恵みに感謝する気持ちを養うために、自然に親しむ散歩や探求遊びの時間を多く取り入れ、健康な体づくりのために、和食を中心とした給食を提供しているようです。また、はれの日ランチやピクニックランチ、地域の老人会の訪問を毎月行なっているのが特徴だそうです。※2019年7月12日時点

    石井記念尾鈴保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡都農町川北18645-1
    アクセス
    JR日豊本線東都農駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 195

    キープ

    家庭的な環境や雰囲気の中で保育することを方針としている保育園です。

    平和が丘乳児保育園は、宮崎県立平和台公園の近くにあり、0歳から2歳児までの30名を受け入れています。保育方針のひとつに""家庭の延長として受け入れ、家庭的な環境や雰囲気の中で十分にくつろげる保育""(社会福祉法人巴会平和が丘乳児保育園公式HPより引用)とあるように、園舎は全室冷暖房が完備され、食物アレルギーの除去食にも対応できる完全給食の提供や、園児の発達具合に応じて離乳食を進めている施設です。また、園舎内での遊びに加えて散歩や戸外遊びを行ったり、夏はプール、冬は凧揚げなどの季節の遊びも取り入れたりしている様子です。保育園では家庭や地域社会との連携を図りつつ、保護者と共感しあいながら保育することを心がけているようです。2019年12月30日時点

    平和が丘乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市平和ヶ丘西町14-1
    アクセス
    神戸電鉄三田線田尾寺駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 196

    施設情報 小戸保育所

    宮崎市教育委員会

    キープ

    宮崎市内の公立保育所で唯一、年末年始以外の休日保育を実施しています。

    小戸保育所は1975年に開園した40年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員数は80名で、小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩25分の距離で、園の周辺には郵便局や病院などがあります。""小戸保育所は、2階部分に中央子育て支援センターを併設しています。延長・一時保育を実 施しており、公立保育所で唯一休日保育を実施し、休日に勤務のある世帯が利用しています""(宮崎市公式HPより引用)神社の森に囲まれた保育園なので、夏は園庭の木陰で遊んだり、秋はどんぐり拾いをしたり、ゆったりと過ごすことができるようです。午前中にクラス活動はありますが、それ以外の時間は自由に遊べるようです。※2019年7月18日時点

    小戸保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市鶴島3-93
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 197

    施設情報 岩脇保育園

    社会福祉法人日向市社会福祉会

    キープ

    和太鼓に力を入れている、日向市で50年以上の歴史のある保育園です。

    岩脇保育園は、1966年10月1日に設立された日向市で50年以上の歴史のある私立保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は50名で、保育士の他に調理員等を含む13名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩9分の距離にあります。園から徒歩10分圏内に複数の神社があります。""色々な遊びや表現活動を通して豊かな創造性を養う""(岩脇保育園の公式HPより引用)和太鼓の指導に力を入れることによって、子ども達の運動神経を発達させるとともに、心を一つにさせることに取り組んでいるようです。また、地元の複数の祭りに参加して和太鼓演奏を披露することによって、地域とのつながりの大切さを子ども達に教える取り組みも行っているようです。※2019年7月5日時点

    岩脇保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市大字平岩12400
    アクセス
    JR日豊本線南日向駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 198

    施設情報 宮崎みなと保育園

    社会福祉法人ともぶき福祉会

    キープ

    海や川、森林公園と自然が身近な環境で様々な体験ができる保育園です。

    宮崎みなと保育園は1953年4月に開園した歴史ある園で、2017年6月に港近くに移転し、その際に名称を変更しました。流通センターなどが集結するエリアに所在し、近所には小学校や高校が立地する他、川や森林公園もあります。ブルーグリーンの園舎には保育室や職員室以外に学童クラブの部屋や絵本の部屋が設けられており、ホールの屋上は津波対策の避難塔になっています。""かわいい子、元気ハツラツ、のびのび育て!""(宮崎みなと保育園公式HPより引用)地震や火災が起きたときに備えて、毎月避難訓練を実施しているそうです。季節に応じた行事を行うのはもちろん、消防署見学や敬老会参加、学習館見学など、地域の施設に出かけるなどして様々な体験を提供しているようです。※2019年6月30日時点

    宮崎みなと保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市新栄町19-6
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅徒歩33分
    施設形態
    認可保育園
  • 199

    施設情報 ひよこ保育園

    社会福祉法人惣栄会

    キープ

    個人の尊重を維持しつつ心身ともに健やかになるように子どもを育成します。

    ひよこ保育園は、社会福祉法人惣栄会により運営されている、園児定員100名の民間の保育園です。最寄駅は、JR日豊本線の財光寺駅が歩いて13分ほどのところにあります。この保育園は住宅街の西端にあり、保育園の西側には田畑が広がっています。比較的近くには、日向市立養護老人ホームや日向市立財光寺中学校などがあります。”個人の尊重を保持しつつ、心身ともに健やかに育成されるよう支援する”(社会福祉法人惣栄会公式HPより引用)。この保育園では他の保育園とも交流しているようで、いろいろな子供と交流することで社会性を培っているようです。また、近くの高齢者施設を訪れてイベントを合同で開催することで、お年寄りを大切にする気持ちを育んでいるそうです。※2019年6月7日時点

    ひよこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市財光寺4625-3
    アクセス
    JR日豊本線財光寺駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 200

    施設情報 清水保育園

    社会福祉法人清水保育園

    キープ

    日本文化や異文化の学習に力を入れている、西都市にある保育園です。

    清水保育園は、1957年に開設された60年以上の歴史のある保育園です。定員は60名で、開園時間は7時から18時までです。最寄り駅からは徒歩55分の距離で、園の周辺には公園や古墳、郵便局や消防本部があります。""子どもの身体の発達や心の成長は、遊びの中でこそ培われていくものと考え、<<自然がいっぱい>>のキャッチフレーズのとおり、大きな木々に囲まれた広い園庭で、頭手足を使い、思いっきり遊び込める園庭を目指しています。""(清水保育園公式HPより引用)外国人英語講師を招き、遊びを通じて英会話を学ぶなどの異文化交流を行っているとのことです。茶道教室を開催し、日本の文化に触れることで美しい心を育んでいるそうです。※2019年7月21日時点

    清水保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西都市大字清水291
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅徒歩55分
    施設形態
    認可保育園
  • 201

    施設情報 加久藤保育園

    社会福祉法人えびの福祉会

    キープ

    園児の個性を尊重し、自発活動でのびのびとはぐくむ保育園です。

    加久藤保育園は、社会福祉法人えびの福祉会が運営する私立の認可保育園です。0歳からの乳幼児を保育し、定員は60名です。保育標準時間は月曜日から土曜日までの7:00から18:00までで、以降19:00まで延長保育を行っています。最寄駅からは徒歩14分の距離にあり、最寄りの高速道路のインターチェンジからは徒歩14分の距離です。園の近隣には川が流れ、運動公園もあります。加久藤保育園では障がい児保育や一時預かりにも取り組み、各園児の個性を尊重しながら自発活動を中心とした保育を目指しているようです。また、園児の家庭環境をより良く支援することに尽力し、保育士の資質向上を目的とした研修への参加も積極的に行っているそうです。※2019年6月27日時点

    加久藤保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県えびの市永山3-2
    アクセス
    JR吉都線えびの駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 202

    キープ

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋3516-11
    アクセス
    東急多摩川線沼部駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 203

    施設情報 めぐみ保育園

    社会福祉法人恵浄福祉会

    キープ

    仏教保育を基礎にしながら、命を大切にする優しい人格を育成します。

    めぐみ保育園は1949年に設立された、仏教系の保育施設です。運営母体は社会福祉法人恵浄福祉会で、定員は60名。0歳から小学校就学前までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から徒歩10分ほどの距離に位置する、西導寺の境内にあります。園舎から約100m東には、児童センターや市立小学校が所在します。”豊かな宗教的情操教育の中で、心身の調和的な発達をはかり、ひとりひとりの子どもが幸せな生活のできる基礎を築く”(めぐみ保育園公式HPより引用)年間を通じて、降誕会や盆法会など、仏教に由来する行事が幾つかあるようです。また毎月必ず本堂にお参りをして、仏さまの話を聞く、「仏参」と呼ばれる集まりがあるそうです。※2019年6月7日時点

    めぐみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市田野町乙9391-15
    アクセス
    JR日豊本線田野駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 204

    施設情報 石井記念十文字保育園

    社会福祉法人石井記念友愛社

    キープ

    農村地帯の広い敷地の中で地域の多様なニーズに応えている保育園です。

    石井記念十文字保育園は、宮崎県児湯郡川南町で2009年に開園した保育園です。豊かな自然に囲まれた空間の中で、15名の職員がおよそ50名の園児に保育を行っています。最寄りのICからは車で約8分の距離にあり、近隣に広がるのは農村地帯です。""自然や地域と触れ合いながら、いろいろな遊びが経験できる環境を整えており、一人ひとりが素直で心身共にのびのびと、明るく元気な子どもに育つよう、自然主義に力を入れています。""(石井記念十文字保育園公式HPより引用)緑のあふれる環境でとうもろこしの収穫体験をおこなったり園内の畑でサツマイモやピーナッツを育て収穫したりと、豊かな感性を身につけ健康な体を育む取り組みが行われているようです。※2019年7月18日時点

    石井記念十文字保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡川南町川南1567-16
    アクセス
    高鍋IC車8分
    施設形態
    認可保育園
  • 205

    施設情報 中原乳児保育園

    社会福祉法人中原愛育会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、子ども達はゆったりと過ごすことができます。

    中原乳児保育園は1976年に開園した40年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は45名で3歳未満児のみの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩20分の距離で、園の周辺には総合福祉センターや老人介護施設、中学校などがあります。""「よい心を持った健康で豊かな子どもを育てる」という保育目標に沿って,最善の努力を払いたいと思います""(中原乳児保育園のブログより引用)園では0歳児から能力や知性、人格を伸ばすことができる教育を取り入れて、日常生活の練習や感覚機能の発達を促す保育を行っているようです。他にも英会話に親しむようなプログラムを取り入れて、乳児の頃から英語に触れさせるような教育を実施しているようです。※2019年8月2日時点

    中原乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市富高214-7
    アクセス
    JR日豊本線日向市駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 206

    施設情報 吉尾保育園

    社会福祉法人杉の子会

    キープ

    保育にモンテッソーリ教育を取り入れている、都城市内の私立保育所です。

    吉尾保育園は、宮崎県の南端に位置する都城市内の私立保育施設です。利用定員は70名で0歳児から5歳児までを受け入れており、社会福法法人によって運営されています。職員は10名以上の保育士と調理師・看護師・准看護師などで構成されます。都城市中央部の吉尾町という地区にある保育園で、半径5km以内には平地が広がります。敷地の周囲には住宅や田畑・専門学校などがあります。また、500m南東を国道が通っています。通常保育時間終了後の延長保育に取り組んでいるそうです。""元気な明るい子ども、思いやりのある子ども、自分を素直に表現できる子ども""(吉尾保育園公式HPより引用)モンテッソーリ教育を導入する中で、主体性をもった子供へと育てていく事を目指しているようです。※2019年7月9日時点

    吉尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市吉尾町721‐2
    アクセス
    JR日豊本線都城駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 207

    施設情報 恒久保育園

    社会福祉法人恒久福祉会

    キープ

    体育遊びや英会話教室を行う、宮崎市で40年以上の歴史のある保育園です。

    恒久保育園は、1977年04月01日に設立された40年以上の歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は65名で、保育士の他に栄養士や調理師を含む24名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩11分の距離にあります。""基本的な生活習慣(脱ぐ・着る・挨拶・食事のマナー等)や社会の決まり(我慢する・譲り合う・順番を守る等)事を一人一人の成長に合わせて、自然に身につけていきます。""(恒久保育園の公式HPより引用)毎週木曜日に3~5歳児を対象に外部講師による体育遊びを行っており、楽しみながら子ども達の運動能力を育成する取組を行っているようです。また、毎週火曜日に4,5歳児を対象に外国人の先生による英会話教室を行っており、子ども達の将来のために英会話能力を育成する取組も行っているようです。※2019年6月29日時点

    恒久保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市恒久4535
    アクセス
    JR日豊本線、JR日南線南宮崎駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 208

    施設情報 わかくさ保育園

    社会福祉法人若草福祉会

    キープ

    わかくさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市南一ヶ岡6-1-2
    アクセス
    JR指宿枕崎線、JR鹿児島本線、JRきりしま、JR九州新幹線鹿児島中央駅徒歩51分
    施設形態
    認可保育園
  • 209

    施設情報 みなみ保育園

    社会福祉法人わかたけ福祉会

    キープ

    一人一人を尊重し、地域との交流を大切にする和光市の認可保育園です。

    みなみ保育園は、和光市によって2001年に創設された公設公営の認可保育園です。最寄駅から徒歩約27分の距離で、和光市駅、地下鉄成増駅も利用可能です。近隣には運動場、中学校、公民館、公園などがあります。“ゆったりと安心して過ごせる環境を整え、子どもたちが生き生きと育ち、みんなの笑顔あふれる保育を目指します。”(和光市PDFより引用)安心して過ごすことができるように、子どもと保護者の気持ちに寄り添うことを心がけているそうです。食育にも取り組み、給食に旬の食材を積極的に用いるほか、保育の中で栽培活動やクッキングも行なっているようです。また、子どもたちの心を育てるために地域との交流も大切にしており、近隣施設の訪問や地域の子どもと園児が一緒に遊ぶ機会を設けているそうです。※2019年6月22日時点

    みなみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市平原町2‐822‐1
    アクセス
    東武東上線、有楽町線成増駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 210

    施設情報 富高保育園

    社会福祉法人富高福祉会

    キープ

    野外での活動を通じ、元気で体力のある子どもたちの育成を目指している園です。

    富高保育園は1977年に設立された認可保育園で、社会福祉法人富高福祉会が運営しています。定員は70名で、保育対象は最後3カ月~小学校入学前までです。田園地帯に位置し、周辺には広見公園や八幡神社があります。""「のびのびはつらつ」健康で豊かな人間性を持った子どもを育成する""(富高保育園公式HPより引用)を保育方針としています。心豊かで思いやりがあり、あきらめない子どもたちの育成を目指して保育を行っているようです。親子遠足や夏祭り、ネイチャーゲーム、クリスマス発表会など、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。年長クラスでは、年に5回クッキング体験を行うなど、食育に取り組んでいるようです。※2019年6月26日時点

    富高保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市富高3534
    アクセス
    JR日豊本線「日向市駅」より車で8分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 宮崎県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    宮崎県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、宮崎県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宮崎県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

宮崎県の求人を市区町村で絞り込む