宮崎県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 211

    キープ

    少人数制で一人ひとりに目の行き届く保育を実践している保育所です。

    塩屋原保育所は、宮崎県串間市が設置し運営および管理している定員数30名の認可保育所です。駅から歩いて約7分の住宅街に立地しており、近くには神社や教会があり、徒歩圏内には公園が存在し大きな川が流れています。”保育所においては、保育所保育指針に示されているとおり、保育士等が自らの保育実践の過程を振り返り、子どもの心の育ち、意欲等について理解を深め、専門性の向上及び保育実践の改善に努めることが求められます。""(宮崎県公式HPより引用)少人数制ならではのメリットを活用し、一人ひとりの子どもに寄り添った愛情ある丁寧な保育を実践し、兄弟や姉妹のような関係が体験できるそうです。年齢に応じた遊びを中心とした毎日の生活を繰り返しながら、基本的な生活習慣を身に付け、食べることの大切さを知るための食育にも力を入れているようです。※2019年6月26日時点

    塩屋原保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県串間市南方409
    アクセス
    JR日南線串間駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 212

    施設情報 小戸保育所

    宮崎市教育委員会

    キープ

    宮崎市内の公立保育所で唯一、年末年始以外の休日保育を実施しています。

    小戸保育所は1975年に開園した40年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員数は80名で、小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩25分の距離で、園の周辺には郵便局や病院などがあります。""小戸保育所は、2階部分に中央子育て支援センターを併設しています。延長・一時保育を実 施しており、公立保育所で唯一休日保育を実施し、休日に勤務のある世帯が利用しています""(宮崎市公式HPより引用)神社の森に囲まれた保育園なので、夏は園庭の木陰で遊んだり、秋はどんぐり拾いをしたり、ゆったりと過ごすことができるようです。午前中にクラス活動はありますが、それ以外の時間は自由に遊べるようです。※2019年7月18日時点

    小戸保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市鶴島3-93
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 213

    キープ

    敷地面積1970平方メートルで、子どもがのびのびと遊べる公立保育園です。

    たかお保育所は、市が設置する公立保育園です。0歳児から就学前までの乳幼児を保育対象とし、園児の定員は60名です。開園時間は7:30から18:30までです。1970平方メートルの敷地内に、鉄筋コンクリート平屋建ての園舎とプール、遊具などがあります。最寄駅からは徒歩10分の距離、園の隣には児童公園があり、もう少し足をのばせば約2.4ヘクタールもの敷地を持つ公園もあります。園独自の取り組みとしては子育て相談や園庭開放、地域高齢者施設との交流など、またサツマイモやトマト等の栽培を通して食育にも力を入れているそうです。園児たちが人と関わり様々な体験を積む中で、道徳観や創造性が芽生えていくことを目指しているようです。※2019年6月12日時点

    たかお保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市南鷹尾町27-22
    アクセス
    JR日豊本線五十市駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 214

    施設情報 上江保育園

    社会福祉法人えびの福祉会

    キープ

    自然のある環境で保育を行う、えびの市で50年以上の歴史のある保育園です。

    上江保育園は、50年以上の歴史のある保育園です。2005年4月に市の運営から社会福祉法人の運営となり、保育事業を開始しています。市の中心部に位置し、最寄り駅からは徒歩13分の距離、最寄りのインターチェンジからは車で11分の距離にあります。コの字型で平屋建ての園舎は、自動車道と線路に挟まれた集落の一画に建設されており、周囲は田んぼや畑に囲まれています。園の近くには川も流れ、自然のある環境です。また、県道も近くを走り、小中学校もあります。園では小学校就学前で、保育所に入所していない子どもを対象とした、一般型一時預かり事業の他に、放課後児童クラブもあり、園児たちと小学生の交流も行われているようです。※2019年7月18日時点

    上江保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県えびの市上江1870-1
    アクセス
    JR九州吉都線えびの上江駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 215

    キープ

    海や山に囲まれた離島にある、自然豊かな環境の認可保育所です。

    島浦保育所は、宮崎県延岡市が運営する、島浦町にある認可保育所です。中央港と呼ばれる島野浦漁港待合施設からは徒歩2分の所にあり、海や山がそばにある環境です。本島の浦城港から高速艇で10分のところに位置します。開所時間は7時30分から18時までで、月曜日から土曜日まで開所しています。また、園庭開放も随時行っており、10時から11時の予定で開催しているようです。島浦保育所のある島野浦島は""豊かな自然や文化、温かい人々の暮らしが息づいてい""(延岡市公式HPより引用)る環境のようです。保育所のほか、小・中学校、派出所や郵便局、診療所やデイサービスなどが置かれています。また、島内には漁協の直営店があります。※2019年5月27日時点

    島浦保育所
    • 施設情報

    所在地
    延岡市
    アクセス
    中央港から徒歩2分
    施設形態
    認可保育園
  • 216

    施設情報 財光寺保育園

    社会福祉法人日向市社会福祉会

    キープ

    真っ赤な三角屋根の高さのある遊具がシンボルマークの保育園です。

    財光寺保育園は、0歳児から就学前までの子どもたち90名が午前7時から午後7時まで保育を受けられる、社会福祉法人日向市社会福祉会が運営している認可保育園です。JR線の駅から徒歩でわずか1分の場所に立地し、近くには商店街や神社があります。”くつろいだ雰囲気の中で情緒を安定させ心身の調和的な発達を図る。健康、安全など、日常生活に必要な基本的な週間や態度を養う。""(財光寺保育園公式HPより引用)室内外での好きな遊びのほかに、年齢に応じて集団遊びや歌遊び、お絵かきなどを取り入れた保育を実践し、絵本を見たり話を聞いたりする時間も設けているようです。また、年長クラスでは外国人講師による英語の時間を週に1回実施し、地域の人や卒園児との世代間交流のための運動会や交流会などの行事も行なっているそうです。※2019年7月6日時点

    財光寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市財光寺3136-1
    アクセス
    JR日豊本線財光寺駅徒歩1分
    施設形態
    認可保育園
  • 217

    施設情報 一真保育園

    社会福祉法人久春福祉会

    キープ

    地域の自然や人々との交流の中で、元気な子どもを育成する保育園です。

    一真保育園は1979年に設立された保育施設。社会福祉法人久春福祉会が運営しています。0歳から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で60名です。場所は最寄り駅から車で約10分。園舎から200mほど北には町立小中学校が所在する他、約300m東へ進むと大きな池があります。”考える子ども、優しさと思いやりのある子ども、明るく元気な子ども”(一真保育園公式HPより引用)年間行事では、野菜作りや花壇の手入れをはじめ、みかん狩りや芋ほりなど、自然とふれあえる機会が充実しているようです。また、老人とのふれあいの日や町文化祭への参加などを通じて、地域の人々との交流も活発とのことです。※2019年6月25日時点※河川敷はお散歩コースになるので、保育園と関係あります。

    一真保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡新富町新田5733-1
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅車11分
    施設形態
    認可保育園
  • 218

    宮崎県の五ヶ瀬町にある、豊かな自然環境に恵まれた公立保育所です。

    五ヶ瀬中央保育所は、宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町にある公立保育所です。三ヶ所保育所・坂本保育所・上組保育所の3つの保育所が統合されて、2012年4月1日に開設されました。定員は110名で、生後6ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。開所時間は月曜日から金曜日が7:30~18:30、土曜日が7:30~17:15で、日曜日と国民の祝日、年末年始の12月29日~1月3日は休みです。最寄駅は、南阿蘇鉄道高森線高森駅で、車約41分の道のりになります。保育所のある場所は山や田畑に囲まれていて、少し歩くと川もあるなど自然豊かな環境です。近くには県立の中等教育学校もあります。公園に隣接している保育所の建物は町の子育て支援施設と併設していて、一時保育などに利用されているそうです。※2019年7月3日時点

    五ヶ瀬中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所9400
    アクセス
    南阿蘇鉄道高森線高森駅車約41分
    施設形態
    認可保育園
  • 219

    キープ

    毎日の豊富な生活体験を通じて、園児の創造性や感性を育てる施設です。

    中郷保育所では、1歳から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は40名です。運営の主体は都城市で、職員には所長や主任をはじめ、保育士や調理員など、総勢8名が所属します。保育所へは最寄り駅から車で約15分。園舎から約100m西に市立中学校が所在する他、約300m北には市民広場や老人ホームがあります。""子どもの様々な要求を満たし生命の保持及び情緒の安定を図る。健康・安全等生活に必要な基本的な習慣や態度を養う。人とのかかわりの中で、道徳観の芽生えを培う。""(中郷保育所公式HPより引用)日々の保育生活では、カラフルな遊具や築山がある広い園庭で、子どもたちが元気よく遊んでいるそうです。また未就学児やその保護者にも園庭を開放して、地域の子育て家庭への支援も実施しているようです。※2019年8月16日時点

    中郷保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市安久町6890
    アクセス
    JR日豊本線西都城駅車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 220

    施設情報 住吉中央保育園

    社会福祉法人宮崎福祉会

    キープ

    英語学習やスポーツ教室を実施している、60年以上の歴史のある保育園です。

    住吉中央保育園は、1957年3月8日に設立された、宮崎市で60年以上の歴史のある私立の保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時30分です。園児の定員は70名で、保育士の他に調理員等を含む職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩8分の距離にあります。園から徒歩10分圏内に複数の緑地広場があります。""保育園における保育は、ここに入園する乳幼児の最善の利益を考慮し、保護者や地域社会と力を合わせ、福祉を積極的に増進し、地域における広い意味での家庭援助を行います""(住吉中央保育園の公式HPより引用)あそびながらの英語学習を月に3回実施することによって、子どもたちに楽しみながら英語力を身に付けさせる取り組みを行っているようです。また、スポーツ教室を月2回実施することによって、子ども達の運動能力を育成することにも取り組んでいるようです。※2019年7月9日時点

    住吉中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市大字島之内7601-1
    アクセス
    JR日豊本線日向住吉駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 221

    施設情報 恒久保育園

    社会福祉法人恒久福祉会

    キープ

    体育遊びや英会話教室を行う、宮崎市で40年以上の歴史のある保育園です。

    恒久保育園は、1977年04月01日に設立された40年以上の歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は65名で、保育士の他に栄養士や調理師を含む24名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩11分の距離にあります。""基本的な生活習慣(脱ぐ・着る・挨拶・食事のマナー等)や社会の決まり(我慢する・譲り合う・順番を守る等)事を一人一人の成長に合わせて、自然に身につけていきます。""(恒久保育園の公式HPより引用)毎週木曜日に3~5歳児を対象に外部講師による体育遊びを行っており、楽しみながら子ども達の運動能力を育成する取組を行っているようです。また、毎週火曜日に4,5歳児を対象に外国人の先生による英会話教室を行っており、子ども達の将来のために英会話能力を育成する取組も行っているようです。※2019年6月29日時点

    恒久保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市恒久4535
    アクセス
    JR日豊本線、JR日南線南宮崎駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 222

    施設情報 飛江田保育園

    社会福祉法人柑翔福祉会

    キープ

    設立から40年以上の歴史をもつ、宮崎県宮崎市にある認可保育園です。

    飛江田保育園は、社会福祉法人柑翔福祉会が運営しています。定員は120名で、生後8週を経過した子どもから就学前までの子どもを対象としていて、通常保育の他にも一時保育事業を行っているようです。“大地に根ずく未来に飛び立つ子ども”を保育理念とし(飛江田保育園HPより引用)、その理念をもとに保育方針や保育目標を定め保育を行っているそうです。定例の行事として、国際交流の日、サッカークラブ、体操クラブ、育つひろばがあり、これらは全て月に2回実施されているようです。他にも、毎日デイサービスセンターへの訪問に行き利用者の方々との交流を図っているそうです。最寄りの日吉駅からは徒歩で16分の距離で、周りには住宅街が広がっている地域です。園の近くには、山内川や八重川が流れていて、成華幼稚園や田吉簡易郵便局があります。2019年6月9日時点

    飛江田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市赤江824
    アクセス
    五能線陸奥鶴田駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 223
    山之口乳児保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山之口町花木2630-3
    アクセス
    JR日豊本線山之口駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 224

    キープ

    宮崎県にある公立の認可保育園で、隣には市立の小学校があります。

    都於郡保育所は宮崎県西都市にある公立の認可保育園で、山に囲まれた地域に位置していて、近くには川が流れています。最寄駅はJR九州日豊本線の日向住吉駅で、距離は車で約18分です。定員は60名、開所時間は7時から18時45分までとなっています。保育標準時間の場合は7時15分から18時15分まで、保育短時間が適応される場合には8時30分から16時30分までが保育時間です。周辺には民家や水田、畑などが広がっていて、隣は西都市立都於郡小学校となっています。ほかにも徒歩5分ほどの場所に都於郡郵便局や都於郡中学校といった公共施設も位置しています。また北に徒歩18分ほどの距離には、坂ノ下金刀比羅神社が存在しています。※2019年8月3日時点

    都於郡保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西都市鹿野田6101
    アクセス
    JR九州日豊本線日向住吉駅車18分
    施設形態
    認可保育園
  • 225

    キープ

    一時預かりや0歳児保育に取り組んでいる、日向市内の公立保育所です。

    上町保育所は、宮崎県の北東部に位置する海沿いの自治体・日向市内の公立認可保育所です。定員は60名で、保護者が仕事や病気で日中に保育が行えない家庭の0歳児から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。特別保育事業に関しては、保育園に通園していない児童を対象とする一時預かりサービスに取り組んでいるそうです。東西幅が約35km・南北幅が約20kmある日向市内では北東部に位置します。所在地は富高という地区です。半径500m以内は平地続きであるものの、その西側には丘陵地帯が広がっています。850m南東に位置する最寄り駅からは徒歩11分です。また、約4.5km南にある高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で12分になります。※2019年7月18日時点

    上町保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市富高6740
    アクセス
    JR日豊本線日向市駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 226

    施設情報 宮野浦保育所

    社会福祉法人やまと福祉会

    キープ

    子ども達が、望ましい未来を築く力を培えるよう支援している保育所です。

    宮野浦保育所は、市役所の総合支所から徒歩で41分の距離にあり、定員20名の私立の認可保育所です。鉄筋コンクリート2階建てで、保育室3室の他に砂場や遊技場、組み立て式プール等の設備があるようです。標準保育時間は7時から18時までですが、8時から17時までの短時間保育もおこなっており、延長保育や一時預かりもしています。周辺には住宅や店舗があり、公園もあります。”その子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う”(延岡市公式HPより引用)子どもの可能性を信じ、現在はもちろん、将来も望ましく生きることができるよう基礎となる力をつける支援を行なっているようです。毎日の保育を通じて、一人ひとりがのびのびと活動し、可能性を広げながら生活の基礎を身につけられるよう努めているようです。※2019年7月11日時点

    宮野浦保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市北浦町宮野浦482-1
    アクセス
    延岡市北浦総合支所徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 227

    キープ

    看護師が常勤している、大田区で40年以上の歴史のある幼稚園です。

    わかば保育園は1974年4月1日に大田区によって設立された認可保育園です。30名の職員が在籍していて、看護師も常勤しています。最寄り駅から徒歩5分の場所に位置し、園の隣には児童公園があり、近くには川が流れています。""年齢別発達や個性を大切にしながら、心身ともに健やかで元気に遊べる子ども、自分で考えたことが表現でき、意欲的に生活できる子ども、相手の気持ちや立場がわかり、互いに協力し合える子ども""(大田区公式サイト・わかば保育園より引用)園庭にはサクラやビワ、梅、グミ、夏ミカンといった花や果物が植えられていて、一年を通じて季節を感じることが出来る環境が整っているようです。季節ごとに色々なイベントが催されたり、グループホームを訪問して地域の高齢者と触れ合ったりしているそうです。※2019年6月17日時点

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋3516-11
    アクセス
    東急多摩川線沼部駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 228

    キープ

    郡元保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市郡元町4620
    アクセス
    日豊本線都城市徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 229

    施設情報 広原保育所

    高原町社会福祉協議会

    キープ

    地域住民との交流を大切にする、高原町で40年以上の歴史がある保育所です。

    広原保育所は、県の南西部に位置する高原町に、1974年に開設された40年以上の歴史がある保育所です。7名の職員が在籍しており、平屋建ての園舎の園庭にはプールや遊具があります。最寄駅からは徒歩4分の距離、周辺は田んぼや畑、林や森など自然に囲まれています。園の近くには住宅の他に、小学校や郵便局、神社があり、川も流れています。園では、地域の農法の学習を通して動物とのふれあい体験を行ったり、酪農の理解を深めるよう乳搾り体験を行うなど、地域の特性を生かした保育を行っているようです。また、園児たちは、高齢者の集まりや、町民が参加する祭りで歌や踊りを披露するなど、地域住民との連携を深め、交流活動にも取り組んでいるようです。※2019年7月1日時点

    広原保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西諸県郡高原町広原1453-1
    アクセス
    JR九州吉都線広原駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 230

    施設情報 石井記念こひつじ保育園

    社会福祉法人石井記念友愛社

    キープ

    アットホームな雰囲気の中で保育を行う、宮崎市にある保育園です。

    石井記念こひつじ保育園は、最寄駅から徒歩8分の距離にあり、近くには公園があります。""一人ひとりの子どもの思いをしっかり受けとめ、丁寧な保育を目指しています。""(石井記念こひつじ保育園公式HPより引用)保育園の隣にはデイサービスが併設されているため、色々な人たちの交流をはかる目的で訪問を行っているようです。子どもたちの自由な遊びを尊重しながら、天気の良い日には近くの公園へ出かけて、体を使った遊びをさせているそうです。少人数規模の保育園という特徴を生かし、アットホームな雰囲気の中で、園児たち一人一人に目の行き届いた保育を行っているとのことです。園児たちが楽しい時間を過ごせるように、手作りおやつを提供しているようです。※2019年7月12日時点

    石井記念こひつじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市広島1-7-18
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 231
    山之口中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山之口町花木2301-41
    アクセス
    JR日豊本線山之口駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 232

    施設情報 富吉保育園

    社会福祉法人宮崎福祉会

    キープ

    行事活動が盛んな、宮崎市で50年以上の歴史のある保育園です。

    富吉保育園は、社会福祉法人宮崎福祉会が運営する宮崎市の認可保育園です。1967年に設立された50年以上の歴史のある保育園で、自然環境に恵まれた鉄骨造平屋建の園舎は解放感に溢れているそうです。”心を育てる”、”体を育てる”、”知を育てる”を保育目標に、子どもの成長を見守っているそうです。行事活動も盛んで、もちつきや豆まき、凧揚げなど季節の伝統行事や、みかん狩り遠足、ふれあい運動会、富吉っ子親子まつりなどの保育園独自のものまで、毎月様々なイベントが行われているようです。英語や和太鼓、体育遊び、ヒップホップダンスなどのチャレンジ教室も充実しているそうです。最寄り駅からは車で16分の距離、周囲は住宅や田畑に囲まれており、近くには大淀川が流れています。2019年6月15日時点

    富吉保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市富吉2265
    アクセス
    名鉄知多新線野間駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 233

    施設情報 恒富保育所

    延岡市教育委員会

    キープ

    子育て支援室を併設している延長保育の無い市立の認可保育所です。

    保育所のある地域は、海と川と山に囲まれ、川が海に流れ出る河口付近です。保育所は道路と道路の間にあり、周辺は住宅や集合住宅に囲まれています。近くには公園や県立病院、ファミリーレストランやショッピングセンターなどがあります。最寄り駅周辺は、海と山に近い地域となっていて、保育所までは徒歩25分の距離です。定員は、3歳未満児20名、3歳以上児40名の合計60名の定員となっています。""子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。""(延岡市公式HP入園のしおりより引用)中学生や高齢者との交流を取り入れているようです。※2019年7月2日時点

    恒富保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市恒富町3-1-6
    アクセス
    JR日豊本線南延岡駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 234

    施設情報 狭野保育所

    高原町社会福祉協議会

    キープ

    高原町で50年以上の古い歴史を誇る、アットーホームな雰囲気の保育所です。

    狭野保育所は、1969年に設置された高原町社会福祉協議会が運営している、定員数45名の小規模な認可保育所です。最寄りの駅から徒歩で46分ほどの距離で、町立の小学校に隣接し、周辺には神社や公民館があり川が流れています。”「保育所」は、保護者の就労等により家庭での保育ができない場合に、保護者に代わって児童の保育を行う児童福祉施設です。""(宮崎県公式HPより引用)少人数なため、職員全員が一人ひとりの子どもたちの状況を把握しながら、愛情にあふれる丁寧な保育を行なっているそうです。一人っ子の家庭にはない兄弟や姉妹関係を味わうことができ、年齢の枠を超えた関わり合いを通し、協調性や思いやりの気持ちを養えるのが特徴なようです。※2019年7月5日時点

    狭野保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田5543-22
    アクセス
    えびの高原線高原駅徒歩46分
    施設形態
    認可保育園
  • 235

    キープ

    海と山に挟まれた土地の高台に建てられた、集落唯一の保育園です。

    宮浦保育所は、日南市の中心地より北方の、1km四方もないくらいの小さな集落の中にある保育園です。園は集落の南端で、海を見下ろす高台に建てられています。最寄りの駅からは、海岸沿いを通って車で8分程の距離で、園の前には川が流れ、裏手は山林になっています。川向こうには小学校があり、周囲には神社と民家、畑があります。徒歩10分でビーチに行くことができ、ビーチ沿いの国道に飲食店が数軒あります。宮浦保育所は、この小さな集落の唯一の保育施設です。園から車で26分程南下すると日南市の中心地に行くことができ、市役所や警察署、郵便局、銀行、病院などの主要機関や、飲食店、コンビニなども多数集まっています。※2019年7月5日時点

    宮浦保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日南市宮浦696
    アクセス
    JR日南線伊比井駅車8分
    施設形態
    認可保育園
  • 236

    施設情報 鏡洲保育園

    社会福祉法人木花福祉会

    キープ

    おおらかで思いやりがあり、友達・家族など「人」を大切にする子どもを育む園です。

    鏡洲保育園は、社会福祉法人木花福祉会が運営している、認可保育園です。産休明け~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は55名です。延長保育・一時保育を実施しています。自然豊かな場所に位置しています。子どもたちの夢を""自分の力で実現できる人に育ってほしいという願いを込めて、子どもの目線に立ち、子どもの思いに共感しながら、1人ひとりに応じた保育""(鏡洲保育園公式HPより引用)を行うことを保育理念に掲げています。健康で明るく豊かな感性を持つ子ども・のびのびと創造的に自己を表現できる子どもを育む保育を行っているようです。地域のお年寄りや小学生とのふれあい保育などを実施しているそうです。※2019年6月7日時点

    鏡洲保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市鏡洲星叶541
    アクセス
    JR日豊本線「日向沓掛駅」より車で20分
    施設形態
    認可保育園
  • 237
    山田中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山田町山田4297
    アクセス
    JRえびの高原線万ヶ塚駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 238

    施設情報 波島保育園

    社会福祉法人宮崎福祉会

    キープ

    生後8週目以降の乳児が入園可能な、1979年発祥の認可保育園です。

    波島保育園は、宮崎県宮崎市北東部の私立保育施設です。1947年に定員60名の無認可保育所として発足し、1966年4月に認可されました。その後、宮崎市委託の公設民営型施設から、社会福祉法人経営の民営型施設に移行したという歴史をもちます。生後8週目以降の乳児から、就学前までの児童が受け入れ対象です。住宅街の中にある施設で、戸建て住宅などが周囲を囲みます。園舎は2階建てで、園庭の西側には6台分の駐車スペースが設けられています。""信頼される保育園。地域に根ざす保育園。組織力のある保育園""(波島保育園公式HPより引用)保護者や地域社会の協力を受けながら保育環境を整え、養護・教育一体型の保育を行っているそうです。また、社会貢献活動を積極的に行っているようです。※2019年8月19日時点

    波島保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市波島2‐12‐27
    アクセス
    JR日豊本線宮崎神宮駅徒歩33分
    施設形態
    認可保育園
  • 239

    キープ

    高城保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市高城町穂満坊18
    アクセス
    JR日豊本線山之口駅徒歩37分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 宮崎県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    宮崎県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、宮崎県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宮崎県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

宮崎県の求人を市区町村で絞り込む