宮崎県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 106

    広い園庭とプールを備えた、子どもたちがのびのびと遊べる保育園です。

    木之川内保育所は、広々とした園庭と屋外プールが特徴の公立保育所で、0歳から就学前までの子どもを30名受け入れています。JR吉都線の万ヶ塚駅からは徒歩25分程度。園のすぐ東側には都城市立木之川内小学校があります。園舎は鉄筋コンクリート平屋建で、園庭にはブランコ、滑り台、砂場、ジャングルジムの各種遊具があり、園児たちは""自然環境豊かな広い園庭でのびのび遊んでいます""(都城市HPより引用)。クラスごとの活動だけでなく、年齢の垣根を越えた合同での遊びも行われているようです。給食では、3歳児以上の子どもは白飯を持参し、園ではおかずのみが提供されます。行事は季節に応じて、夏祭りや運動会、発表会やクリスマス会などのほか、マラソン大会も行われています。2019年6月12日時点

    木之川内保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山田町山田9371
    アクセス
    智頭急行平福駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 107

    施設情報 長江保育園

    社会福祉法人ひゅうが福祉会

    キープ

    緑あふれる自然の中で、のびのびと遊び豊かな心を育むことができます。

    長江保育園は1978年に開園した40年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は100名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。職員数は32名で、22名の保育士が在籍しています。最寄り駅から徒歩15分の距離で、園の周辺には寺院や神社などがあります。""人として豊かに生きるための保育園を目指して。土、水、太陽、そして、緑いっぱいの自然の中で、のびのびと遊び、豊かな心と丈夫な身体をつくる""(長江保育園公式HPより引用)遠足や運動会、七夕祭りや生活発表会などさまざまな行事を行っている保育園のようです。食育にも力を入れており、カレー会やおにぎり会、餅つき大会などの食に関連したイベントも多く開催しているようです。※2019年8月1日時点

    長江保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市財光寺283-179
    アクセス
    JR日豊本線財光寺駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 108

    施設情報 加江田保育園

    社会福祉法人木花福祉会

    キープ

    子どもたちが自分らしく成長できるように、見守っている園です。

    加江田保育園は、社会福祉法人木花福祉会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は80名です。延長保育・一時保育を実施しています。近くに日南線曽山寺駅があります。""豊かな環境の中で、子ども一人一人の育ちや豊かな情緒を育てる為、地域との交流を行い体験し、言葉のやり取りの中で、安定した生活をおくり""(加江田保育園公式HPより引用)自立できるようにすることを保育方針に掲げています。明るく元気な子ども・仲良く友だちと遊べる子ども・自分のことは自分でできる子どもを育んでいるそうです。毎週月・水・金曜日の9:00~14:00に、子育て支援センターを開設しているようです。※2019年6月7日時点

    加江田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市加江田4462-1
    アクセス
    JR日南線「曽山寺駅」より徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 109

    施設情報 中央こども保育園

    社会福祉法人裕愛会

    キープ

    明るく・たのしく・元気な子ども目標に保育を行っている園です。

    中央こども保育園は、社会福祉法人裕愛会が運営している、認可保育園です。生後6カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は130名です。周辺には、日南市中央公民館・吾田神社・日南線日南駅などがあります。""一人ひとりの豊かな感性と創造力を育て他者を思いやる優しさと、主体性をもった育ちあいの場を大切に生きる力の基礎を""(中央こども保育園公式HPより引用)育むことを保育方針に掲げています。園庭には、木陰を作ってくれる大きな木が何本かあり、四季を感じられる環境のようです。姉妹園の「わかすぎ保育園」との連携事業として、病後児保育や子育て支援センターでの一時保育などを行っているそうです。※2019年6月6日時点

    中央こども保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日南市中央通1-1-8
    アクセス
    JR日南線「日南駅」より徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 110

    施設情報 紙屋保育園

    小林市教育委員会

    キープ

    子ども達の体力向上のため、のびのびと遊べる環境を提供しています。

    紙屋保育園は園児の定員数が70名の公立保育園です。最寄り駅から車で30分の距離で、園の周辺には小学校や中学校、駐在所や地区体育館などがあります。""元気にあそんで、丈夫な体づくりをします。やさしく、ゆたかな心をもった子どもを育てます。さいごまでがんばれるたくましさを育てます。年齢に応じた心身の発達をめざします""(小林市公式HPより引用)保護者と園が連携して子どもの成長を見守ることができるように、育児座談会や親子社会見学、保育参観などの保護者が参加する行事を多く取り入れている保育園のようです。運動会や生活発表会などの子どもの成長を実感できる行事の他に、灯ろうまつりやクリスマス会などの季節を感じさせる行事も多くあるようです。※2019年7月9日時点

    紙屋保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市野尻町紙屋2190-2
    アクセス
    JR吉都線小林駅車30分
    施設形態
    認可保育園
  • 111

    施設情報 緑ヶ丘保育園

    社会福祉法人縁ヶ丘福祉会

    キープ

    宮崎県延岡市にある社会福祉法人立の2号、3号対象の認可保育所です。

    緑ヶ丘保育園宮崎県延岡市にある認可保育園です。園舎は鉄骨2階建て、保育室は8室あります。園庭には砂場、滑り台、鉄棒、うんていなどが設置されている様です。年間行事として4月の入園式に始まり3月の卒園式までの間には季節の行事や体験型の行事、親子の触れ合いができる行事が盛り込まれているとの事です。毎月の行事としては災害訓練、誕生会、おはなし会、スポーツクラブ、英語遊び、身体測定などが行われているそうです。浜川を挟んで左岸に位置しており左岸には小中高校や幼稚園など多くの教育施設がある様です。右岸は商業地域になって日豊本線が通っている様です。2019年6月15日時点

    緑ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市緑ヶ丘4-2-21
    アクセス
    加古川線比延駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 112

    施設情報 上新田保育園

    社会福祉法人もえぎ福祉会

    キープ

    地域の人々と地域環境に配慮した保育を行う、新富町の保育園です。

    上新田保育園は、2009年に創立された私立保育園です。同じ社会福祉法人の運営する園も含め、43名の職員が在籍しています。町の内陸部に位置し、最寄り駅からは車で13分の距離、最寄りのインターチェンジからは車で12分の距離にあります。周辺は住宅や球場の他に、田んぼや畑、森や林、川が流れ、自然に囲まれた環境です。園舎は傾斜のある道路沿いに建設されており、敷地内には平屋建ての園舎と園庭があります。2012年には園舎横にプールが完成しています。""子どもの最善な幸福のために努力し、生き生きとした乳幼児の育成と愛情を注いだ保育をする""(上新田保育園公式HPより引用)園では英語教室やスポーツ教室を開く他、近郊の公園の清掃活動など、エコ活動にも力をいれているようです。また、障がい児保育や一時保育、放課後児童クラブを行い、地域に密着した園として保育に取り組んでいるようです。※2019年7月17日時点

    上新田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡新富町新田16419-1
    アクセス
    JR九州日豊本線日向新富駅車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 113

    施設情報 みなみ保育園

    社会福祉法人わかたけ福祉会

    キープ

    一人一人を尊重し、地域との交流を大切にする和光市の認可保育園です。

    みなみ保育園は、和光市によって2001年に創設された公設公営の認可保育園です。最寄駅から徒歩約27分の距離で、和光市駅、地下鉄成増駅も利用可能です。近隣には運動場、中学校、公民館、公園などがあります。“ゆったりと安心して過ごせる環境を整え、子どもたちが生き生きと育ち、みんなの笑顔あふれる保育を目指します。”(和光市PDFより引用)安心して過ごすことができるように、子どもと保護者の気持ちに寄り添うことを心がけているそうです。食育にも取り組み、給食に旬の食材を積極的に用いるほか、保育の中で栽培活動やクッキングも行なっているようです。また、子どもたちの心を育てるために地域との交流も大切にしており、近隣施設の訪問や地域の子どもと園児が一緒に遊ぶ機会を設けているそうです。※2019年6月22日時点

    みなみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市平原町2‐822‐1
    アクセス
    東武東上線、有楽町線成増駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 114

    施設情報 吉尾保育園

    社会福祉法人杉の子会

    キープ

    保育にモンテッソーリ教育を取り入れている、都城市内の私立保育所です。

    吉尾保育園は、宮崎県の南端に位置する都城市内の私立保育施設です。利用定員は70名で0歳児から5歳児までを受け入れており、社会福法法人によって運営されています。職員は10名以上の保育士と調理師・看護師・准看護師などで構成されます。都城市中央部の吉尾町という地区にある保育園で、半径5km以内には平地が広がります。敷地の周囲には住宅や田畑・専門学校などがあります。また、500m南東を国道が通っています。通常保育時間終了後の延長保育に取り組んでいるそうです。""元気な明るい子ども、思いやりのある子ども、自分を素直に表現できる子ども""(吉尾保育園公式HPより引用)モンテッソーリ教育を導入する中で、主体性をもった子供へと育てていく事を目指しているようです。※2019年7月9日時点

    吉尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市吉尾町721‐2
    アクセス
    JR日豊本線都城駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 115

    施設情報 明照保育園

    社会福祉法人明照福祉会

    キープ

    心身の調和のとれた発育と、自然に感謝する心を育むことを大切にしている園です。

    明照保育園は1973年4月、社会福祉法人明照福祉会によって設立されました。田園に囲まれた自然豊かな環境に位置しています。近くには鬼子母神や大光寺、宝塔山などがあります。定員は90名、入所希望者が多い場合は、宮崎市との協議により、最大125%まで定員の枠を拡大することがあるようです。""「ありがとう」と素直に言える子.善悪の区別のできる子.何事も考え、成し遂げる子.明るく、やさしく、強い子.豊かな心をもつ子.よい習慣をつける""(明照保育園公式HPより引用)を保育目標としています。元気で明るく自主性のある子どもを育てているそうです。園に隣接しているデイサービスセンターの利用者と、運動会や発表会、餅つき大会など園行事への招待などを年間を通して交流しているそうです。※2019年6月10日時点

    明照保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市佐土原町下田島4558-2
    アクセス
    JR日豊本線「佐土原駅」より徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 116

    施設情報 ぽっぽ保育所

    社会福祉法人善隣館福祉会

    キープ

    仏教に関する行事を取り入れ、子供たちを文化に触れさせている保育園です。

    ぽっぽ保育所は、1980年に創設された約40年の歴史がある保育園です。12名の保育士が在籍しており、0歳から就学前の子供たちを保育、教育しています。最寄り駅の都城駅からは徒歩24分、車で5分の位置にあります。保育所より600mほど北東方向に進むと、神柱宮を中心に整備された神柱公園があります。""仏の子として強く、明るく、仲良く伸びることをねらいとします。""(ぽっぽ保育所公式HPより引用)園児の発達段階や個人差に合わせた教育や環境づくりに努めているようです。また、さくらまつりや十五夜といった季節の年間行事の他にも、お泊り保育などを実施しており、集団生活を基礎としたさまざまな経験を園児に提供しているようです。報恩講やおみがきといった仏教行事や、お茶会などの行事を通して、子供たちに日本の文化を教えているようです。※2019年6月5日時点

    ぽっぽ保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市前田町8-20
    アクセス
    JR日豊本線・吉都線都城駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 117

    施設情報 あけぼの保育園

    社会福祉法人あけぼの福祉会

    キープ

    思いやりの心を大切にし、明るく元気な子供たちの声が絶えない保育園です。

    あけぼの保育園は、大分県別府市に位置しており、社会福祉法人天神福祉会が運営を担っています。最寄駅は、JR日豊本線が走行する別府駅となり、歩いて7分程度です。周辺エリアに住む0歳児から5歳児までの未就学児童を預かります。月曜日から土曜日までの保育サービスとなり、朝7時から夕方18時までが通常の保育時間ですが、予め希望すれば、19時までの延長保育を受けることも可能です。”一人一人の個性を大切に愛情ある保育、心ある保育、前進ある保育を心がけ、ゆとりある保育、安心して預けられる保育をめざし、子どもたちの笑顔あふれる楽しい保育園を目指しています”(あけぼの保育園公式ホームページより引用)地域コミュニティとのつながりを大切にする取り組みも行っているようです。※2019年6月1日時点

    あけぼの保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市江南4-24-21
    アクセス
    JR日豊本線別府駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 118

    施設情報 新町保育園

    社会福祉法人神誠福祉会

    キープ

    子どもたちに寄り添った保育の中で、一人ひとりの成長を見守っている保育園です。

    新町保育園は2005年に設立された認可保育園で、社会福祉法人神誠福祉会が運営しています。周辺には山や田畑、住宅などが広がっていて、東に2キロほど行くと「富田浜公園」や海があります。園の基本方針として、""つよいこども、あかるいこども、すなおなこども""(新町保育園公式HPより引用)を掲げています。子どもたちに感動や発見を与える自然を「先生」として考え、自然の中での活動を積極的に行っているようです。年間行事では、親子遠足やいちご狩り、子ども夏祭り、運動会、クリスマス会、発表会など、さまざまな活動を行っているそうです。心も体も、元気で活発な子どもに育ってほしいと願っているそうです。※2019年5月24日時点

    新町保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡新富町三納代1904
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 119

    施設情報 東高岡保育所

    社会福祉法人純心会

    キープ

    薄着で健康な身体作りを進める、宮崎市で55年以上の歴史がある保育所です。

    東高岡保育所は1964年に宮崎市高岡町に設立され、2015年度には市から指定管理者に認定された法人が運営する、55年以上の歴史がある公設民営の保育所です。定員は50名で受け入れは0歳から就学前までの乳幼児が対象で、7時から18時までの標準保育と9時から17時まで短時間保育に加えて、19時までの延長保育も行っています。最寄駅からは車で19分の距離で、園の東隣には自動車教習所があり、西側には東西に流れる川があって、国道や県道が通る橋も架かっています。""体力づくりや家庭的な雰囲気の中で子どもを育んでいます""(東高岡保育所公式HPより引用)園では、身体を十分に動かすことで幼児期の基礎的体力を養うと共に、薄着で風邪にも負けない丈夫な身体作りを進めているようです。また臆せず積極的に行動して様々な体験をし、自分で考えて表現できる力も育めるように取り組んでいるようです。※2019年8月6日時点

    東高岡保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市高岡町花見101-2
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅車19分
    施設形態
    認可保育園
  • 120

    施設情報 ひまわり保育園

    社会福祉法人やまびこ会

    キープ

    保育園での様々な体験を通じて、健康で協調性のある人格を育てます。

    ひまわり保育園は、1972年に砂川市によって設立された、公立の保育施設です。定員は90名で、生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を対象にします。定員の内訳は、3歳未満児が32名、3歳以上児が58名です。なお保育園へは最寄り駅から、歩いて2分ほどで行くことが可能です。園舎から約100m西には小規模な公園がある他、150m北には市立中学校が所在します。さらに東へ約400m進むと、河川が流れています。”じょうぶな身体、元気な子。明るくやさしく、素直な子。みんなと仲よく、遊べる子”(ひまわり保育園公式HPより引用)年間の行事では、運動会や七夕まつりをはじめ、秋の遠足やお遊戯会など、保護者も参加できるイベントが沢山あるようです。※2019年6月6日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県北諸県郡三股町長田2974
    アクセス
    JR函館本線豊沼駅徒歩2分
    施設形態
    認可保育園
  • 121

    施設情報 門川保育園

    社会福祉法人門川さくら会

    キープ

    周りの言うことをよく聞き、自ら考え、試すことのできる子どもを育む園です。

    門川保育園は、社会福祉法人門川さくら会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。閑静な住宅地の中に位置し、海や神社が近く、自然に恵まれた地域です。周辺には、日向警察署門川交番・上納屋公園などがあります。""つよいこども(健康で忍耐強い子ども)・すなおなこども(素直で情緒豊かな子ども)・あかるいこども(明朗で活発な子ども)""(門川保育園公式HPより引用)に育むことを基本方針に掲げています。動植物などを大事にし、周囲の気持ちを理解することのできる心を養っているそうです。園外保育を積極的に取り入れており、砂浜での造形遊びや港周辺等への散歩などを行っているそうです。※2019年6月6日時点

    門川保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県東臼杵郡門川町門川尾末8600-64
    アクセス
    JR日豊本線「門川駅」より徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 122

    地域住民の交流の場として利用される、都城市で40年以上続く保育所です。

    志和池保育・児童館は、1979年に創設された40年以上の歴史がある保育施設です。放課後児童健全育成事業である、放課後児童クラブも備えており、館長1名、主任保育士1名、保育士4名、調理員1名、計7名の職員が在籍しています。1歳の子どもから保育を行っており、鉄筋コンクリート造平屋建ての園舎には、保育室3室と調理室、ほふく室があり、園庭にはプールや砂場、遊具があります。最寄駅からは徒歩42分の距離、商店や教育機関の集まる住宅地に建設されています。周辺は田畑や森、林など自然に囲まれた環境で、近くには川も流れています。""様々な体験を通じて、豊かな感性を育て創造性の芽生えを培う""(都城市公式HPより引用)異年齢児や地域高齢者との関わりを通して、子どもたちの健やかな心身の成長、発達に取り組んでいるようです。※2019年7月9時点

    志和池保育・児童館
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市上水流町2373
    アクセス
    JR九州京都線万ケ塚駅徒歩42分
    施設形態
    認可保育園
  • 123

    施設情報 ひとつせ保育園

    社会福祉法人清流福祉会

    キープ

    子どもたちの心身の健やかな成長をサポートする、認可保育園です。

    ひとつせ保育園は、社会福祉法人清流福祉会が運営している、私立認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。延長保育時間を含んだ開所時間は、7:00~19:00です。一時預かり事業を行っています。園の周りには田畑が広がり、自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には、龍王神社・川上神社などがあります。園内で、放課後児童クラブを実施し、""保護者が就労や疾病介護等により、昼間家庭にいない小学校に就学している子どもを対象に、町内の保育園の施設などで、放課後の適切な遊び及び生活の場を""(ひとつせ保育園公式HPより引用)提供しているそうです。新富町にある上富田保育園は、同法人が運営している保育園のようです。※2019年5月27日時点

    ひとつせ保育園
    • 施設情報

    所在地
    新富町
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅車で7分
    施設形態
    認可保育園
  • 124

    施設情報 川水流保育園

    社会福祉法人川水流福祉会

    キープ

    周囲の山や川で様々な体験ができる、1970年開園の認可保育園です。

    川水流保育園は、1970年春に開園した宮崎県延岡市内の私立認可保育施設です。延岡市内では南西部の山岳地帯に位置しており、四方に山がそびえ立ちます。また、約100m南を川が流れています。2階建ての園舎南側には園庭が広がるほか、出入り口の西隣には駐車場エリアがあります。約17km東に位置する最寄り駅からは車で23分です。食育活動に力を入れており、子供達は園内外でクッキング体験や野菜の収穫体験などができるそうです。その他、毎日絵本の貸し出しを行っているようです。""身近な社会資源として地域と連携し、子育て支援としての役割を果たし、福祉の増進を図ることを目的とする""(川水流保育園公式HPより引用)周囲の山や川にて仲間と時を過ごす中で、協調性や忍耐力・思いやりの心などを育んでいく事を目指しているそうです。※2019年7月17日時点

    川水流保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市北方町川水流卯1392
    アクセス
    JR日豊本線延岡駅車23分
    施設形態
    認可保育園
  • 125

    施設情報 上篠原保育園

    社会福祉法人あすなろ会

    キープ

    真っ赤な屋根の園舎と遊具設備のある園庭でのびやかに過ごせる保育園です。

    上篠原保育園は、1978年4月1日に社会福祉法人あすなろ会によって設立された、定員数40名の少人数の認可保育園です。園は、JR線の駅から車で10分ほどの距離に位置し、近くには川が流れており、周辺には神社や市立の小学校、広場があります。”幼稚園(保育所)、小学校、中学校、高等学校等が相互に連携を図り、全教育活動をとおして人権についての正しい知識を身に付け、人権を尊重する意識や態度を育成し、実践力を養うことに努める。""(宮崎県串間市公式HPより引用)少人数制のメリットを生かし、子どもたち一人ひとりに十分に目を行き届かせ、健康状況や個性を把握しながら、温もりのある丁寧な保育を実践しているようです。日々の生活の中で、年齢の異なる子ども同士が関わり合い、兄弟や姉妹のような関係を味わう中で、相手を思いやる気持ちや人間関係を育んでいるそうです。※2019年7月20日時点

    上篠原保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県串間市本城5451-3
    アクセス
    JR日南線串間駅車10分
    施設形態
    認可保育園
  • 126

    施設情報 妻保育園

    社会福祉法人童夢福祉会

    キープ

    秘めた可能性を最大限に発揮できる保育を目指している保育園です。

    妻保育園は、2008年4月に社会福祉法人によって設置された、0歳児から5歳児までの園児80名が在籍している民営の認可保育園です。JR線の最寄り駅から車で約23分の住宅地に立地し、市立の小学校や神社が周辺にあり川も流れています。”子どもが健康かつ安全で、情緒の安定した生活が出来る環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動出来るようにすることにより、健康な心身の発達をはかります。""(妻保育園公式HPより引用)年齢ごとの発達に応じたクラス別のカリキュラムに基づいた計画保育を実践し、特に1歳の前半までの乳児は、授乳や昼寝、離乳食などそれぞれの生活リズムを考慮した対応をしているそうです。また、毎日10分程度の石井式漢字遊びや立腰教育をはじめ、専門講師による英語教室やスポーツ教室、伝統の子ども臼太鼓踊りにも取り組んでいるようです。※2019年7月6日時点

    妻保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西都市聖陵町1-31
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅車22分
    施設形態
    認可保育園
  • 127

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、自主性と協調性を養うことが保育目標です。

    有水保育所は都城市立の保育所です。近隣には都城市高城農村環境改善センターや浄土真宗の有水寺、また徒歩4分の距離に都城市立有水小学校があります。0歳から就学前の子どもたちは家庭的な雰囲気の中、木造平屋建ての園舎で過ごしています。保育室4室のほかに調理室、調乳室、沐浴室、そしてホールが備えられ、園庭では滑り台やジャングルジム、砂場などで遊ぶことができます。親子遠足・保育参観・夏祭り・運動会・バス遠足・芋ほり・発表会親子遠足、夏祭り、運動会、バス遠足、芋ほりや発表会などのさまざまな行事を通して地域社会とのつながりの機会を広げ、健康や安全面に配慮しながら、自主性と協調性を養うことに重点を置いた保育を行っているそうです。2019年6月13日時点

    有水保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市高城町有水3344-1
    アクセス
    東海道本線静岡駅徒歩42分
    施設形態
    認可保育園
  • 128

    施設情報 市木保育所

    社会福祉法人むつみ会

    キープ

    自然に囲まれた環境の中で保育を行う、串間市で60年以上続く保育所です。

    市木保育所は、1958年に創設された60年以上の歴史がある保育所です。生後3ヶ月の乳児から保育を行っており、1136平方メートルの敷地内には、鉄筋造平屋建ての園舎があり、園庭には、遊具があります。1986年には改築工事が行われ、2018年4月からは社会福祉法人によって運営されています。最寄駅からは車で18分の距離、山々に囲まれた集落に建設されています。園の横には県道が走り、田んぼや畑など、自然に囲まれた環境です。近くには診療所や小学校があります。""恵まれた自然環境を生かし、豊かな心と健康な身体を培いながら、ともに伸びる子どもに育てる""(市木保育所公式HPより引用)園で行われる様々な行事や活動を通して、子ども達のバランスのとれた心と体の成長、発達に取り組んでいるようです。※2019年7月9日時点

    市木保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県串間市市木7281
    アクセス
    JR九州日南線南郷駅車18分
    施設形態
    認可保育園
  • 129

    施設情報 旭ヶ丘保育園

    社会福祉法人高千穂福祉会

    キープ

    自然豊かな環境で、子ども達の心や体をのびやかに育てることができます。

    旭ヶ丘保育園は1986年に開園した認可保育園です。園児の定員数は120名で、21名の保育士をはじめとする34名の職員が在籍しています。生後6週間以上から就学前までの乳幼児を受け入れており、最寄駅から車で20分の場所にあります。""基本的な人格の形成を図り、将来社会の有望な一員となるための大切な乳幼児期を保育し、基礎づくりをします""(旭ヶ丘保育園公式HPより引用)豊かな感性や創造性を育むため、絵画制作や音楽リズムを取り入れたり、自分が考えたことを相手に伝えられるように言葉を発達させるような文字遊びなどの取り組みを行っているようです。年長児になると一年を通して和太鼓練習や神楽の練習をしているようです。※2019年6月7日時点

    旭ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西臼杵郡高千穂町上野188-7
    アクセス
    南阿蘇鉄道高森線高森駅車20分
    施設形態
    認可保育園
  • 130

    遠くからでも目立つ三角塔のある大きな園舎が自慢の認可保育所です。

    山田中央保育所は、都城市によって設置され、0歳児から5歳児までの90名の園児と保育士などの職員17名が在籍している保育所です。園の周辺には、小学校や駐在所、お寺があります。""健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養う。人とのかかわりの中で、自主協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う""(都城市子育て応援総合サイト山田中央保育所ページより引用)3歳未満児と3歳以上児別に設けた、クラス別保育と合同遊びをバランスよく取り入れたプログラムに沿って、規則正しい生活を送っているそうです。また、発表会やマラソン大会などの園行事のほか、高齢者向けの施設や小中学校との交流の機会を設け、多くの人との関わりあいやさまざまな経験ができるようです。※2019年7月2日時点

    山田中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山田町山田4297
    アクセス
    JRえびの高原線万ヶ塚駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 131

    施設情報 内海保育園

    社会福祉法人内海福祉会

    キープ

    利用者や地域の声を活かした園作りをする、宮崎市に設立された保育園です。

    内海保育園は、宮崎市内海町に設立された私立の認可保育園です。受け入れ対象は0歳から5歳(小学校就学前)までの乳幼児で、定員が20名で7時30分から18時30分の標準保育と9時から17時までの短時間保育のほかに、一時保育と障がい児保育なども行っています。最寄駅からは港湾部に架かる橋を渡って徒歩5分の距離で、園は北東の山の麓で東隣には神社があって北隣には公民館があり、南側には国道と広域観光ルートの街道が通っています。""子供が心身ともに安定した状態で十分な自己活動をとおして自己実現が図れるように援助する""(内海保育園公式HPより引用)園では、子ども達が自分のことは自分でできる基本的生活習慣を身につけることに重点を置いているようです。またアンケートを取りながら、園のイベントやカリキュラムも改善し、利用しやすく地域とのコミュニケーションの取れた園づくりにも取り組んでいるようです。※2019年8月6日時点

    内海保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市内海1224-1
    アクセス
    JR日南線内海駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 132

    キープ

    豊かな感性と創造性を育む保育を目指す、都城市が運営する公立保育所です。

    高城保育所は、都城市が運営している公立の保育所です。14名の職員が在籍しており、保育士の他にも調理員がいます。最寄駅からは徒歩37分の距離にあり、田園風景が広がる住宅街に立地します。0歳から就学前までの子どもたちを受け入れており、定員は60名です。木造平屋建ての園舎であり、ブランコ・滑り台などの遊具や砂場を設置した園庭を有します。""様々な体験を通じて、豊かな感性を育て創造性の芽生えを培う""(都城市福祉部保育課公式HPより引用)マラソン大会やバス遠足、こいのぼり運動会といった行事を開催したり、地域の高齢者と交流したりして、多種多様な経験を子どもたちができるように取り組んでいるようです。※2019年7月6日時点

    高城保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市高城町穂満坊18
    アクセス
    JR日豊本線山之口駅徒歩37分
    施設形態
    認可保育園
  • 133

    施設情報 わかば保育園

    社会福祉法人やまびこ会

    キープ

    延長保育や土曜保育にも取り組んでいる、武豊町東部の公立保育所です。

    わかば保育園は、知多半島の東側に位置する自治体・知多郡武豊町内の公立保育所です。武豊町によって管理・運営されています。南北幅が約8km・東西幅が約6kmある武豊町の中では東部の四畝地区に存在する保育園で、約1.5km東には海が広がります。東側は住宅街である一方、園舎・園庭の西隣を縦断する鉄道線路の西側には田畑・森林などがあります。最寄り駅は約1km北に存在し、こちらからの所要時間は徒歩13分です。周囲の道路環境については、約500m東を国道・約500m西を県道が通っています。早朝の夕方の時間帯における延長保育を行っているほか、土曜保育も実施されているそうです。受け入れ対象は1歳児から5歳児までとなっているようです。※2019年6月24日時点

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県北諸県郡三股町大字樺山3885ー2
    アクセス
    名鉄河和線知多武豊駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 134

    キープ

    田園に囲まれた場所に位置する、自然豊かな環境の私立保育園です。

    新田保育園は、春栄福祉会が運営している定員60名の私立の保育園です。田畑に囲まれた場所にあり、園庭が整備されているようです。徒歩5分のところには、伊倉神社があります。10分ほど歩いたところには、平成24年4月に新田小学校と新田中学校の併設校として建て替えられた、新富町で初めての小中一貫校の「田園の里新田学園」があります。自然豊かな環境のようで、""新富町の西側に位置するこの新田学園の周りは、コメや麦の豊かな田園風景が広がります。""(新富町公式HPより引用)園は7時から19時まで開所しています。通常保育のほかに、一時的に仕事や病気などで家庭での保育ができない場合に子どもたちの一時的な保育も行っています。※2019年5月27日時点

    新田保育園
    • 施設情報

    所在地
    新富町
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅車で13分
    施設形態
    認可保育園
  • 135

    施設情報 清水保育園

    社会福祉法人清水保育園

    キープ

    日本文化や異文化の学習に力を入れている、西都市にある保育園です。

    清水保育園は、1957年に開設された60年以上の歴史のある保育園です。定員は60名で、開園時間は7時から18時までです。最寄り駅からは徒歩55分の距離で、園の周辺には公園や古墳、郵便局や消防本部があります。""子どもの身体の発達や心の成長は、遊びの中でこそ培われていくものと考え、<<自然がいっぱい>>のキャッチフレーズのとおり、大きな木々に囲まれた広い園庭で、頭手足を使い、思いっきり遊び込める園庭を目指しています。""(清水保育園公式HPより引用)外国人英語講師を招き、遊びを通じて英会話を学ぶなどの異文化交流を行っているとのことです。茶道教室を開催し、日本の文化に触れることで美しい心を育んでいるそうです。※2019年7月21日時点

    清水保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西都市大字清水291
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅徒歩55分
    施設形態
    認可保育園
  • 136

    施設情報 大塚台保育園

    社会福祉法人慈恵会

    キープ

    3歳以上の園児に対して様々な専門教育を行っている認可保育園です。

    大塚台保育園は、1975年4月に開園してから宮崎県宮崎市内で40年以上の歴史がある私立認可保育施設です。2015年4月には、園舎の建て替えが行われました。市内に住む生後2カ月以降の乳幼児を受け入れています。3歳以上の子どもに対しては体操教室・歌唱指導をはじめとして様々な専門教育を施しているそうです。地域の子育て世帯をサポートするために一時保育や休日保育・延長保育に対応しているそうです。最寄り駅からは車で14分の場所に位置しています。""本園では心を育てる保育を行っています""(大塚台保育園公式HPより引用)周囲の自然との触れ合いの中で感性を育んでいく事や、専門教育により想像力や集中力のある子を作り上げていく事を目指しているようです。※2019年7月31日時点

    大塚台保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市大塚台西2‐3‐2
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅車14分
    施設形態
    認可保育園
  • 137

    施設情報 わかたけ保育園

    社会福祉法人わかたけ福祉会

    キープ

    事業開始から50年以上経つ、東京都小金井市の公立の認可保育園です。

    わかたけ保育園は1968年に事業が開始された東京都小金井市にある認可保育園です。最寄り駅はJR中央線武蔵小金井駅で、徒歩14分の位置にあります。開園時間は7:00、閉園時間は18:00です。小金井市が運営に携わっています。通常保育以外に障がい児保育、延長保育、一時預かり保育を行っているようです。""-人ひとりを大切にする環境を整える。子どもの豊かなこころ(自分も大切に、他人も思いやり、感動、関心)を育てる。-人ひとり持っている個性が尊重され、仲間として互いに認め合い、豊かな人間性・生きる力を育てていく。保護者との信頼関係を築き、共によりよい子育てが出来るようにしていく。""’(東京都福祉保健局公式HPより引用)個人の個性を尊重しながら友達との関わり合いのなかで協力し、豊かな心を育てていくように工夫しているようです。※2019年6月20日時点

    わかたけ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市野地町6‐2013‐1
    アクセス
    JR中央線武蔵小金井駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 138

    キープ

    細島保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市細島733
    アクセス
    JR日豊本線日向市駅徒歩47分
    施設形態
    認可保育園
  • 139

    施設情報 青島保育所

    宮崎市教育委員会

    キープ

    地域の豊かな環境の中で、素直で元気な子どもを育成する保育所です。

    青島保育所は、宮崎市が運営する公立の保育施設。定員は45名で、生後8週から小学校就学前までの乳幼児を対象に受け入れます。保育所へは最寄り駅から徒歩10分程度でアクセス可能です。園舎のすぐ目の前には大きな公園がある他、そのまま300mほど東へ進むと、海水浴場が続く海岸線に出ます。また約500m北西に児童養護施設、約1.8km南には市立小学校が所在します。""素直で明るい健康な子ども。元気な子。素直な子。みんなと仲良く遊べる子。""(宮崎市公式HPより引用)海や自然公園などの恵まれた地域環境を活かし、普段から積極的にお散歩へ出かけて、園児がのびのびと遊べるように配慮しているようです。また地域の行事にも参加して、様々な人々と交流する機会があるそうです。※2019年7月24日時点

    青島保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市青島西2-1
    アクセス
    JR日南線青島駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 140

    施設情報 石井記念十文字保育園

    社会福祉法人石井記念友愛社

    キープ

    農村地帯の広い敷地の中で地域の多様なニーズに応えている保育園です。

    石井記念十文字保育園は、宮崎県児湯郡川南町で2009年に開園した保育園です。豊かな自然に囲まれた空間の中で、15名の職員がおよそ50名の園児に保育を行っています。最寄りのICからは車で約8分の距離にあり、近隣に広がるのは農村地帯です。""自然や地域と触れ合いながら、いろいろな遊びが経験できる環境を整えており、一人ひとりが素直で心身共にのびのびと、明るく元気な子どもに育つよう、自然主義に力を入れています。""(石井記念十文字保育園公式HPより引用)緑のあふれる環境でとうもろこしの収穫体験をおこなったり園内の畑でサツマイモやピーナッツを育て収穫したりと、豊かな感性を身につけ健康な体を育む取り組みが行われているようです。※2019年7月18日時点

    石井記念十文字保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡川南町川南1567-16
    アクセス
    高鍋IC車8分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 宮崎県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    宮崎県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、宮崎県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宮崎県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

宮崎県の求人を市区町村で絞り込む