熊本県の保育士求人一覧
熊本県の保育の状況について
熊本県が展開する保育士さんの応援策
熊本県は子育て支援策も充実
熊本県は歴史と自然の魅力あふれる街







- 1086
施設情報 高平幼稚園
学校法人浄国学園キープ
子ども達が、生活していくための基礎作りを行う教育を行っています。
高平幼稚園は、学校法人浄国学園が運営しています。約23人のスタッフで0歳から就学前の子どもをサポートしています。""発達の状況を毎日しっかり把握して、適切な時期に適切な教育・保育を行う事""(高平幼稚園公式HPより引用)を保育方針としています。仏教の「慈悲の心」を基本として、相手の気持ちを大切に思いやる心を育んでいるようです。年間行事には、クリスマス会や豆まきがあり、四季折々の活動を行なっているようです。
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市北区高平2-20-32
- アクセス
- 熊本電鉄菊池線「亀井駅」徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1087
施設情報 御所浦保育所
天草市教育委員会キープ
延長保育・一時預かり保育などを実施する、前島南部の公立保育所です。
御所浦保育所は、熊本県南西部にある自治体・天草市内の公立保育施設です。天草市の東部に位置する南北幅約600m・東西幅約300mの前島の中にあります。前島内では南端に存在し、施設の東側には海が広がっています。周囲には神社や運動場などがあり、北側は山林です。また敷地の西側を、南隣の島へと続く道路が通っています。北北東の方角に位置する最寄り駅からの距離は52kmで、所要時間は99分です。利用定員は40名で0歳児は生後6ヶ月以降を入所対象としており、バスによる園児の送迎を行っているそうです。特別保育事業に関しては延長保育のほかに一時預かりや地域交流活動に取り組んでおり、子育て支援事業として育児講座などを実施しているようです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市御所浦町2894‐2
- アクセス
- JR三角線三角駅車99分
- 施設形態
- 保育園
- 1088
施設情報 立田幼稚園
立田学園キープ
子ども達が心と身体を使ってのびのびと思い切って活動している幼稚園です。
立田幼稚園は、学校法人立田学園が運営する幼稚園です。定員は240名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。約26名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:30から18:30までです。JR豊肥本線武蔵塚駅から徒歩約26分の場所にあり、近隣には龍田小学校があります。""生きる力の基礎として、「知力」「体力」「耐力」「感性力」の総合的発達を目指します。""(立田幼稚園公式HPより引用)子ども達が遊びを通して主体的に活動しながら、人として生き抜く力の基礎を育んでいけるよう保育に努めているそうです。また、クッキング保育を行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市北区龍田6-12-1
- アクセス
- JR豊肥本線武蔵塚駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1089
施設情報 北新地海音保育園
社会福祉法人千秋福祉会キープ
子供たち主体で動き、最も生き望ましい未来を作り出す力の基礎を培います。
社会福祉法人千秋福祉会北新地海音保育園は子ども、保護者、保育士の心の触れ合いを大切にして、”子ども主体で、大地の暖かさを感じ、海の音を聴いて、自然の環境に感謝できる子どもたちを育てる。""""子ども達が、健康、安全で且つ情緒の安定した生活のできる環境の中で、現在を最もよく生き望ましい未来を作り出す力の基礎を培う”(北新地海音保育園公式HPより引用)。バス遠足やかのん夏まつり、流しそうめんなどの行事があるそうです。また、避難交通訓練は毎月行っているようです。卒園児を中心に小学校1年生~3年生の子供たちが13時~19時までの間、学童保育に通っており、通園している園児だけでなく、卒園後も引き続き関係を持つことができる保育園となっているそうです。2019年6月21日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市鏡町北新地709-3
- アクセス
- 指宿枕崎線鹿児島中央駅から車で11分
- 施設形態
- 保育園
- 1090
施設情報 はちす保育園
社会福祉法人砥用福祉会キープ
小さなコミュニティの中で、町の子育て支援の中心となっている保育園です。
はちす保育園は、熊本県宇城市から東へ車で30分程の山間の町の中にある保育園です。美里町砥用庁舎からは徒歩10分ほどの距離で、地区の唯一のお寺、善通寺の敷地内に建てられています。2本の国道と津留川に挟まれた小さな地区で、役場や学校、銀行、病院、商店などは全て徒歩圏内にあります。”くつろいだ雰囲気の中で情緒を安定させ、乳幼児期に一番大切な基本的生活習慣の確立と正しいしつけを行います”(はちす保育園公式HPより引用)寺の活動を保育に取り入れるなど、様々な経験を通して成長発達を促す保育に力を入れているようです。また、町の子育て支援センター、小学生を対象とした放課後児童クラブの実施などを通して、地域との交流を大切にしているようです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県下益城郡美里町土喰352
- アクセス
- 美里町役場砥用庁舎徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1091
施設情報 京町台保育園
熊本市キープ
熊本市西区で60年以上の歴史を持つ、広い園庭のある公立の保育園です。
熊本市西区にある京町台保育園は、定員100名の公立の保育園です。1950年に開設し、60年以上の歴史を持っています。最寄り駅から徒歩9分の場所にあり、近くには大学付属の小学校や中学校があります。保育園の周辺には神社や寺、教会が点在しています。""自立した基本的生活習慣とコミュニケーション能力の獲得を目指し、一人ひとりの子どもを大切に丁寧な保育をする""(熊本市公式HPより引用)京町台保育園には、子どもたちが十分に外遊びができる広い園庭があるそうです。また、老人会・小中学校・地域の人たちとの交流や菜園活動など、多様な体験を大切にした保育を行っているようです。年間行事の中には夏祭りや運動会など、保護者の参加行事もあるようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市西区池田1-2-1
- アクセス
- JR鹿児島本線上熊本駅徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1092
施設情報 ルンビニー幼稚園
光寿学園キープ
仏教の教えをもとに、日常生活のしつけに重点を置いた保育を行う園です。
ルンビニー幼稚園は、熊本市南区近見にある幼稚園で、園児定員は150名、保育時間は9:00から14:30となっています。園では仏教の教えを教育の理念として、子どもたちの心と体のバランスの取れた保育を心掛けているようです。園の主な年間行事では、七夕まつり、七五三、節分などの季節行事や保護者も参加する保育参観や発表会などが行われているようです。また、お誕生日会や避難訓練、身体測定は定期的に行われているそうです。その他にも園では、お習字や囲碁の教室、英語あそびなども週に一回程度専門の先生を招いて取り組まれているようです。さらに地域交流の一環として未就園児との触れ合いの場の提供も行っているそうです。園は最寄りの西熊本駅から徒歩9分の距離にあり、園の隣には大福寺があります。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市南区近見2-7-2
- アクセス
- JR鹿児島本線西熊本駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1093
施設情報 白羊保育園
社会福祉法人白羊福祉会キープ
将来への希望、周囲の人への愛をもった子どもたちの育成を目指している園です。
白羊保育園は1946年に設立された認可保育園で、社会福祉法人白羊福祉会が運営しています。定員は90名で、保育対象は0歳児~5歳児までです。住宅街に位置し、周辺には「城西小学校」や「千原台高等学校」、「石神山」などがあります。""本園は、キリスト教精神に基づく人間形成を保育の目標とし、信仰と希望と愛のある子どもに育てることを目的とします""(白羊保育園公式HPより引用)を保育方針としています。人に感謝し、相手を思いやり、何事にも意欲的に取り組む子どもたちの育成を目指しているようです。家族ふれあい会や子ども秋祭り、クリスマスなど、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。年に数回、礼拝を行うことがあるようです。※2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市西区島崎3-20-34
- アクセス
- 熊本市電上熊本線「段山町駅」より徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1094
施設情報 おれんじ保育園
社会福祉法人浅海福祉会キープ
地域住民との交流を大切にする、天草市で40年以上の歴史のある保育園です。
おれんじ保育園は、1971年に創設された40年以上の歴史のある保育園です。6名の職員が在籍しており、延長保育や一時保育、障がい児保育や軽度障がい児保育の他に、地域の人々との交流活動も行っています。園は、深海郵便局から徒歩40分、浅海湾沿いから徒歩5分の場所に位置し、周辺は畑や田、山々に囲まれ、手付かずの自然が多く残る土地です。近くには民宿もあり、昔ながらの街並みが残っています。""強い子、明るい子、考える子""(天草市政だよりより引用)地域住民との交流や、恵まれた自然環境の中での体験を通して、子どもたちが物事を最後までやり通すたくましさや、創意工夫をして考える力を育む活動に取り組んでいるようです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市深海町2054-5
- アクセス
- 深海郵便局徒歩40分
- 施設形態
- 保育園
- 1095
施設情報 中原保育園
社会福祉法人石水会キープ
自然環境と様々な体験で園児を育む、人吉市の幼保連携型認定こども園です。
中原保育園は、2015年に熊本県人吉市で設立された幼保連携型認定こども園です。受け入れ対象は産休明けから6歳(就学前)までの乳幼児で、定員は165名で7時から18時までの通常保育と、18時から19時までの延長保育のほかにも、外部講師による体育指導なども行っています。最寄駅からは徒歩7分の距離で、園は山間の田畑が多い川の流域にあり、園の南側では鉄道と国道が東西に並走し、北側には市のコミュニティセンターがあります。""四季の自然に触れ、自然の中でおいしくお弁当を食べよう!""(中原保育園公式HPより引用)園では、子ども達が安定した心で豊かな人間性も育めるように見守ると共に、成長段階に合わせて、主体性をもって積極的に判断し行動できるように取り組んでいるようです。また体育だけでなく外部講師を招いて、小学校へ繋がる科学遊びなどにも取り組んでいるようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県人吉市下原田町荒毛1168
- アクセス
- JR肥薩線西人吉駅徒歩7分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1096
施設情報 乙姫保育園
阿蘇市キープ
自分で考えて行動することを見守り、主体性や協調性のある子を育てます。
乙姫保育園は、熊本県阿蘇市にある公立保育園です。0歳から就学前までの子どもたちが通っています。定員は30名です。最寄駅は、JR九州豊肥本線内牧駅で、徒歩約2分と大変近い距離です。園は広大な農地と山林に囲まれた住宅地の中にあります。""子どもが自分で考え行動することを見守り、主体的にものごとにかかわる力や協調性を育みます。""(阿蘇市保育園・認定こども園新規入園のご案内乙姫保育園ページより引用)自然とふれあう体験を保育に取り入れているそうです。地域との交流や特別養護老人ホームとの慰問や交流会など、園外の人との関りを大切にしているようです。また、野菜の栽培や収穫、調理などを通じて食育に力を入れているそうです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県阿蘇市乙姫127-5
- アクセス
- JR九州豊肥本線内牧駅徒歩約2分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1097
施設情報 よろこび保育園
社会福祉法人光進会キープ
外国語の勉強や高齢者との交流で、広い視野を養う取り組みが行われます。
よろこび保育園は2012年の開園で、熊本県菊池郡大津町に立地します。JR豊肥本線肥後大津駅が最寄り駅で、歩いて25分ほどの距離です。幹線道路が交差する場所に位置し、周辺は住宅地で田畑が点在します。徒歩5分圏内には、小・中・高等学校や野球場などがあります。""快適な環境の下、安心して子どもを預けられるように、子どもたちが毎日楽しく過ごせるように、環境や子どもとの関わり方を日々工夫・改善し、職員共通理解のもと保育を行っていきます""(よろこび保育園公式HPより引用)保育園の敷地内には、社会福祉法人光進会が運営する高齢者施設があり、定期的に交流をして思いやりの気持ちを育んでいるそうです。また、英語や中国語のカリキュラムを取り入れて、世界の中で生きていく力が養われているようです。
施設情報
- 所在地
- 熊本県菊池郡大津町大字室1707
- アクセス
- JR豊肥本線肥後大津駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 1098
施設情報 吉尾保育園
社会福祉法人千隆福祉会キープ
自然に囲まれた環境にある、芦北町で30年以上の歴史を持つ保育園です。
吉尾保育園は、1982年4月1日に開園した社会福祉法人千隆福祉会が運営している認可保育園で、20名の園児と6名の職員が在籍しています。園は、JR線の駅から歩いて約32分の距離で、近くに川が流れ周辺には町立の小学校があります。”自然に囲まれ、優しい思いやりのある子どもを育てる実践に適した環境で保育を行っている。”(芦北町公式HPより引用)少人数制の小規模な保育園のメリットを活用し、アットホームな雰囲気の中で家族のようにふれあいながら、ゆとりのある保育を実践しているそうです。また、併設のデイサービスセンターを利用する地域のお年寄りの方との世代間交流も日常的に行ない、思いやりの気持ちを育んでいるのが特徴なようです。※2019年7月10日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県葦北郡芦北町大字吉尾197
- アクセス
- JR肥薩線吉尾駅徒歩32分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1099
施設情報 さくらぎ保育園
社会福祉法人秋津福祉会キープ
密集した閑静な住宅街の中の、真っ赤な屋根が特徴的な保育園です。
さくらぎ保育園は、熊本市東部の閑静な住宅街の中にある、白い壁と赤い屋根のコントラストが印象的な保育園です。園庭が園舎の裏と表の2箇所にあり、子供たちのための遊具がたくさん並べられています。陸上自衛隊駐屯地や警察署、区役所などの主要機関が徒歩圏内に集中しており、空港に続く幹線道路や九州自動車道の益城熊本空港ICも近く、交通の利便性が高い地域です。また、熊本市の中でも人口密度が高い地域の1つで、学校や保育施設、図書館などの教育施設も多数点在しています。銀行や郵便局、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、飲食店など生活に必要なあらゆる施設も充実している環境です。園舎から500m圏内に公園も3箇所あります。※2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市東区花立3-30-1
- アクセス
- 熊本市電B系統健軍町駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1100
施設情報 なかよし園
菊陽町キープ
地域との交流を活発に行う、菊陽町で50年以上の歴史のある保育園です。
菊陽町立保育所なかよし園は、1962年に開設された50年以上の歴史のある保育園です。入所定員は50名で、受入年齢は生後6ヶ月から小学校就学児未満までです。敷地面積は2,243平方メートルです。最寄駅からは徒歩35分の距離で、園の周辺には川が流れており、公園や町民センターがあります。""基本的生活習慣がきちんと身につき、善悪のけじめが、きちんと判断出来る子""(菊陽町公式HPより引用)主な年間行事として、お見知り遠足や小学校との交流会、年長児トロッコ列車体験遠足や地域の文化祭への参加などが行われているようです。地域の運動会などの行事に積極的に参加することで地域との交流を深め、開かれた保育園を目指しているとのことです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県菊池郡菊陽町大字久保田1230-1
- アクセス
- JR豊肥本線原水駅徒歩35分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1101
施設情報 横手保育園
熊本市キープ
障害児や児童発達支援に関する専任の保育士が在籍する市営の保育園です。
横手保育園は、障害児保育や地域活動事業も行っている市営の保育園です。職員には、保育士の他、障害児加配保育士、児童発達支援担当保育士、環境整備職員、調理師が在籍しています。最寄駅からは徒歩16分の距離で、新幹線や在来線の高架下の通り沿いに立地しています。新幹線をモチーフにした園舎の裏手には大きな自然公園があり、高架橋の反対側には川が流れています。”豊かな環境の中で、一人ひとりの個性を大切にしながら、心身ともに健康で自主性や創造力、思いやりの心を育てる”(熊本市HP内横手保育園案内書より引用)身近な自然環境を活かしながら、心身ともに丈夫で、感性豊かな人間性を育む保育に取り組んでいるようです。※2019年6月24日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区横手2-1-11
- アクセス
- JR鹿児島本線熊本駅徒歩16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1102
施設情報 たまきな幼稚園
光徳寺学園キープ
うそをつかず、ものを大切にし、思いやりのある子どもを育てる幼稚園です。
たまきな幼稚園は、学校法人光徳寺学園により1992年に設立された玉名市玉名にある私立幼稚園で、九州新幹線新玉名駅裏口(北口)から徒歩8分のところにあります。“教育目標本園は仏教の精神に基づき、文部省の幼稚園教育要領にそって幼児を保育し、適当なる環境を与えてその心身の調和的発達を助長することを目的としています。”(たまきな幼稚園公式HPより引用)。クラス編成は、満3歳児1クラス、年少児、年中児、年長児各2クラスだそうです。主な年間行事には、春の花まつり、降誕会、秋の成道会、冬の御正忌報恩講、涅槃会があるようです。毎月下旬に誕生会が行われており、歌やゲームで楽しみ、教職員手作りのカレーライスをみんなで食べているそうです。早朝保育(7:30~9:30)、居残保育(14:00~18:30)が実施されており、長期休みも預かり保育を実施しているようです(8/13~16、12/29~1/3、日曜祭日を除く)。園舎には、雨の日でも運動あそびができるような広さの遊戯室があるそうです。通園バスが利用可能で、バス走行位配信サービスが導入されており、リアルタイムで走行位置を確認できるようです。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名市玉名1249-1
- アクセス
- JR九州鹿児島本線玉名駅徒歩47分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1103
- 1104
施設情報 かもめ幼稚園
学校法人東海大学キープ
東海大学の一貫教育システムに基づいた、熊本市にある認定こども園です。
東海大学付属かもめ幼稚園は、学校法人東海大学が運営する認定こども園です。最寄りの東海学園前駅から徒歩29分の場所にあり、園の周辺にはどんぐり公園、熊本赤十字病院があり、白川が流れています。14:30~18:00までの預かり保育を行っています。""大学との一貫教育システムで、子どもたちの豊かな個性を育みます""(東海大学付属かもめ幼稚園公式HPより引用)学校法人東海大学が運営する星翔高校との交流や、大学の先生の講演、農学部との連携といった一貫教育ならではの教育を行っているようです。また、豊富な職員数や制服の着用、食育等の特徴のある教育を実施することで、子どもたちの発育発達に貢献しようと取り組んでいるようです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区帯山7-13-41
- アクセス
- JR九州豊肥本線東海学園前駅徒歩28分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1105
施設情報 第一幼稚園
学校法人第一学園キープ
しせい教育の理念の下で教育を行っている、熊本市にある認定こども園です。
第一幼稚園は、学校法人第一学園が運営する認定こども園です。最寄りの黒髪町駅からは徒歩2分の場所にあり、園の付近には坪井遊水公園や坪井川が流れています。生後6か月位から5歳児までの未就学児の受け入れを行っており、延長保育と預かり保育にも対応しています。""自己を「表現することの素晴らしさ」、その思いが「伝わることの素晴らしさ」を感じてほしいと考え、種々の活動をしています""(第一幼稚園公式HPより引用)子どもの心の発達のために、音楽や絵画制作を行っているようです。また、新聞を活用した日本語教育や、外国人講師による英語教育、運動にも力を入れており、子供の健全な心身の発達に力を注いでいるようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区坪井4-20-22
- アクセス
- 熊本電気鉄道藤崎線黒髪町駅徒歩2分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1106
施設情報 樋島保育園
上天草市キープ
上天草市役所から車で44分の距離にある熊本県上天草市の保育園です。
樋島保育園は、熊本県上天草市にある保育園で、保育園の最寄りの駅は、あまくさみすみ線の三角駅であり車で55分の距離です。上天草市役所の南方面に位置していて、市役所の周りには、大矢野城跡、ディスカウントドラッグコスモス大矢野店、上天草市立大矢野中学校などがあります。熊本県上天草警察署、天草四郎ミュージアム、天草ビジターセンター、上天草市松島総合センター「アロマ」、有料老人ホームウェルかめ、牟田簡易郵便局、上天草市立龍ヶ岳小学校、坊主島樋島大橋などの近くを通り、国道266号を南に進んでいきます。保育園は樋島にあり、樋島港、樋島郵便局やいけす旅館ことぶき、江郷商店、外平海岸自然観察公園などが近くにある地域です。2019年6月21日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上天草市龍ヶ岳町樋島1287-1
- アクセス
- 新京成電鉄みのり台駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 1107
施設情報 上薬師保育園
社会福祉法人早苗福祉会キープ
園庭に様々な樹木や花が植えられている、あさぎり町の私立保育園です。
社会福祉法人経営の私立保育施設・上薬師保育園は、熊本県南東部の球磨郡あさぎり町内にあります。あさぎり町によって2号・3号認定された児童を対象とする施設で、利用定員は40名です。南北幅が約25kmあるあさぎり町の中では、中央部の上南地区内に位置します。南側の山岳地帯と北側の平地エリアの中間に建っている施設で、周囲の道路は坂道続きです。敷地の四方にはアパートや戸建て住宅・田畑があります。また、半径500m以内を複数の川が流れています。園舎の南側には様々な樹木や花が植えられた園庭が広がります。北北西の方角に位置する最寄り駅からの距離は約4kmで、こちらの駅からは徒歩50分・車で8分です。最寄り駅方面へと続く県道が北側を通っています。※2019年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県球磨郡あさぎり町上南1364
- アクセス
- くま川鉄道あさぎり駅徒歩50分
- 施設形態
- 保育園
- 1108
施設情報 長洲こどもの海保育園
社会福祉法人有明中央福祉会キープ
「よく見て・よく聞き・よく考える」子どもを育んでいる園です。
長洲こどもの海保育園は、社会福祉法人有明中央福祉会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は165名です。一時保育・延長保育を実施しています。""自ら伸びようとしている子ども達の成長の芽をしっかりと育て、いくつもの波を乗り越えることができる力、生きる力の基礎をしっかりと育みたいと願っています。""(長洲こどもの海保育園公式HPより引用)明るく元気な子ども・人の話をしっかり聞ける子ども・みんなと仲良く遊べる子どもを育んでいるそうです。旧園舎の「シーサイド」と、新しく建てられた新園舎の「サニーサイド」からなる園となっており、港をイメージしたつくりになっているようです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名郡長洲町大字腹赤70
- アクセス
- JR鹿児島本線「長洲駅」より車で6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1109
施設情報 ぬかみね保育園
社会福祉法人緑風会キープ
恵まれた環境の中で、のびのびとした保育を行っている保育園です。
ぬかみね保育園は、社会福祉法人緑風会が運営している、認可保育園です。生後3カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は130名です。閑静な住宅街の中に位置しています。周辺には、立願寺大塚古墳・熊本県立北稜高等学校・玉名市立玉名中学校などがあります。""遊びを通してたくさんの事を経験し、自分で感じた事を工夫、表現できる子どもに育って欲しいと願っています。""(ぬかみね保育園公式HPより引用)地域や家庭のつながりを大切にしており、元気でのびのびと成長できるように見守っているようです。子どもの発育・体力づくりのために、バランスのとれたおいしい給食やおやつを提供しているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名市山田1836-157
- アクセス
- JR鹿児島本線「玉名駅」より徒歩29分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1110
施設情報 太田郷幼稚園
八代市教育委員会キープ
健康でたくましく心豊かに生きる力を育む、熊本県八代市にある幼稚園です。
太田郷幼稚園は、熊本県八代市にある市立幼稚園です。6名のスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR九州鹿児島本線新八代駅からは徒歩19分の距離にあり、校区には日本製紙八代工場を中心とした工業地が広がり、新八代駅を中心とする商業地帯や、千丁方面まで広がる農業地があります。また、周辺には住宅地帯が広がり、近くにがめさん公園があります。"" 心豊かに生きる力を育み、21世紀を生き抜くために豊かな心情や感性をもち、健康でたくましく生きるこどもの育成を図ります""(太田郷幼稚園HPより引用)さまざまな専任講師のもとで、明るくて元気で、勇気があって、心豊かな子どもに成長発達するように取り組んでいるようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市上日置町2161
- アクセス
- JR九州鹿児島本線新八代駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1111
施設情報 小国幼稚園
桐原学園キープ
集中力と忍耐力、自主性があり、思いやりのある子どもを育てる幼稚園です。
小国幼稚園は、学校法人桐原学園により年に設立された阿蘇郡小国町にある私立幼稚園で、2017年に幼稚園型認定こども園に移行したそうです。“教育目標文化の伝達、創造への基礎的な能力の育成。”(小国幼稚園公式HPより引用)職員は、園長、副園長、教諭7名、栄養士・調理士、保育補助3名、運転手で構成されているそうです。1歳から入園でき、1~2歳については保育、満3歳からは学校教育としての幼児教育をおこなっているようです。給食は週5日完全給食だそうです。原則2歳児以上で、スクールバスによる送迎が利用可能のようです。週1回、年中児、年長児を対象に英会話教室が開催されているそうです。主な年間行事には、4月のこいのぼり見学、7月の園内キャンプ、9月の老人ホーム訪問、お店やさんごっこ、落ち葉拾い、3月のお別れ遠足などがあるようです。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県阿蘇郡小国町下城401-3
- アクセス
- JR九州久大本線引治駅車で25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1112
施設情報 八代つくし保育園
社会福祉法人八代つくし福祉会キープ
遊びを通じて、子どもたちが互いに認め合い、育ち合えることを目指している園です。
八代つくし保育園は1974年に設立された認可保育園で、社会福祉法人八代つくし福祉会が運営しています。定員は130名で、保育対象は0歳児~5歳児までです。田畑に囲まれた住宅街に位置し、周辺には植柳下町公園や八代工業高等学校などがあります。""あそびの中に全てがある、互いが認め合い、そして互いが育ちあい学びあう""(八代市公式HPより引用)を保育方針としています。養護と教育を一体化し、子どもの成長具合に合ったきめ細やかな保育を目指しているようです。遠足や七夕会、運動会、クリスマス会など、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。児童クラブを併設し、小学生の放課後保育にも取り組んでいるようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市高下西町2283
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道線「肥後高田駅」より徒歩16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1113
施設情報 幼慈園
山鹿市キープ
植木駅から車で29分の距離、熊本県山鹿市が運営する公立の保育園です。
幼慈園は、熊本県山鹿市が運営する公立の保育園です。園周辺は住宅と畑に囲まれています。最寄り駅である鹿児島本線の植木駅からは、車を利用した場合に約29分の地域で、園の周辺には山鹿市立来民小学校や山鹿市立鹿本中学校、熊本県立鹿本商工高等学校など多くの教育機関があります。中川医院、平井藤岡医院といった医療機関や、鹿本ショッピングセンターリオといったショッピング施設、鹿本郵便局、山鹿市鹿本体育館、山鹿市役所鹿本市民センターなどの公共機関や施設などがあります。他にも、アタックスマート鹿本店、ミスターマックス山鹿店、ファッションセンターしまむら山鹿店、マックスバリュ山鹿店といった様々な店舗がある地域です。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県山鹿市鹿本町御宇田225
- アクセス
- 広島新交通1号線アストラムライン西原駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 1114
施設情報 マリア幼稚園
学校法人マリア学園キープ
思いやりと感謝する心を育み、自立心を培う教育に努めている幼稚園です。
マリア幼稚園は、キリスト教精神に基づき”「子供たちへの豊かな教育。ひとりひとりを大切に」”(マリア幼稚園公式HPより引用)を創設以来の建学の精神として守られているそうです。個々に自立心を育む教育にはモンテッソーリ教育を掲げています。日常生活の練習、感覚、言語、数、文化の5つの領域を学習しやすく分別し、自分の意思で選択、繰り返し復習してできるようになり達成感を味わうことを習得するようです。また、園庭に緑を配備しながらも耐震面やセキュリティーを強化した設備や「絵本の部屋」「お祈りの部屋」「お遊戯室」を配した細やかな園づくりにも配慮しているそうです。園では年間イベントを多彩に盛り込み、園児たちに友達といきいきとした園生活の楽しい思い出とともに、幼児期の人間形成に尽力しているそうです。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区水前寺4-31-56
- アクセス
- 豊肥本線水前寺公園徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1115
施設情報 一新幼稚園
熊本市教育委員会キープ
自分らしさと心豊かな心を育てる、自立した生活を目指す幼稚園です。
一新幼稚園は、子供たちが自分から進んで挨拶ができるように取り組んでいる幼稚園です。子供たちには、「自分の思いや考えを言葉で伝える」ということを目標にし、五感を通して自分たちで気付き、発見ができるような環境をサポートしているそうです。園内では、果実や野菜を栽培していて、自然にふれること、また育てた野菜を自分たちで採って食べることで、食への関心も高めているそうです。一新幼稚園では、異なる学年の児童と一緒に、体を使った遊びを行うなかよしタイムを実施していて、体を動かす楽しさと友達を作る喜びを促しているそうです。地域活動にも積極的に参加して、保護者、教員の他にも、地元の方たちに見守られながら園生活が送られる施設です。2019年9月14日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区新町1-10-38
- アクセス
- 熊本市電B系統新町徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1116
施設情報 南関こどもの丘保育園
社会福祉法人有明中央福祉会キープ
故郷の自然を愛し、伝統ある歴史と文化を継承する子どもを育む園です。
南関こどもの丘保育園は、社会福祉法人有明中央福祉会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は180名です。周辺には、農村広場・文化幼児園・南関町交流センターなどがあります。子どもたちは、""自然の中で毎日を過ごし、生命とふれあう機会をできるだけ数多く持って、自ら伸びようとしている。子どもたちの成長の芽を""(南関こどもの丘保育園公式HPより引用)しっかりと育みたいと願っています。いたわりあい、助け合い、感謝と思いやりの心をもつ、やさしい子どもを育んでいるそうです。町全体で子どもたちの心の教育を考え、年間通して地域の方との交流やイベントがあるようです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名郡南関町大字小原字壱町田1821-1
- アクセス
- 九州新幹線「新大牟田駅」より車で13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1117
施設情報 隈庄幼稚園
熊本市教育委員会キープ
笑顔で楽しく、子どもと保護者と先生が心豊かに育ち合う幼稚園です。
隈庄幼稚園は、1932年に設立された80年を超える歴史のある熊本市立の幼稚園です。主な年間行事には、七夕交流会、豆まき、ひな祭りなどの季節行事のほか、芋苗植えと芋ほりなどの自然や食への関心を高める活動や、保育参観、生活発表会、運動会など保護者も参加する行事が行われているようです。その他にも、保健や安全面に関しての活動も行われているようで、地震や火災、不審者対応などの避難訓練や身体測定が定期的に実施されているそうです。また、園では自ら選んで取り組む遊びを実施し、主体的に行動できる子どもの育成に力を入れているようです。最寄りの富合駅から車で11分の距離にあり、徒歩4分の距離には熊本市立隈庄小学校と熊本市立下益城城南中学校があります。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市南区城南町宮地1009
- アクセス
- JR鹿児島本線富合駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1119
施設情報 苓陽幼稚園
倉岳学園キープ
子ども一人ひとりの個性を伸ばし、たくましさを育んでいる幼稚園です。
苓陽幼稚園は、倉岳学園が運営する天草地区の倉岳町棚底にある私立幼稚園です。満3歳から保育を行っています。田畑の中の住宅街に位置しており、周辺には海や山が広がり自然に恵まれています。南西に約4分ほどのところには、天草市立倉岳小学校があります。また、日照寺や江岸寺があり、歴史にふれられる環境です。""一人ひとりの個性を伸ばし、たくましさを育てます""(天草市公式HPより引用)を教育方針としています。園生活の中で、子どもの人間形成の基礎をつくることを大切に、日々保育を行っているようです。保護者のニーズに応じた、預かり保育を行なっているようです。また、送迎バスも運行しているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市倉岳町棚底981-1
- アクセス
- 調査不能調査不能調査不能
- 施設形態
- 幼稚園
- 1120
施設情報 南保育園
社会福祉法人南保育園キープ
全保育室に床暖房設備が導入されている天草市内の私立保育園です。
南保育園は、複数の島から成る熊本県西部の自治体・天草市内の私立保育施設です。天草市内では下島の中にある施設で、500m東には海が広がります。敷地面積は1135平方メートルで、黄色い壁の園舎北側を川が流れています。また、園舎南側には面積657平方mの園庭が広がります。全保育室に床暖房設備が導入されているほか、厨房と調乳室には浄水器が取り付けられています。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す""(南保育園公式HPより引用)専門教育ではなく、毎日の遊びを通じて子供達の心身を発達させていく方針のようです。また、小学校就学までに道徳心があって規則正しい生活がおくれる子へと育て上げていく事にも力を入れているようです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市南新町9‐27
- アクセス
- JR三角線三角駅車51分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
熊本県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
熊本県で転職された保育士の体験談
転職者の声(熊本県)
30代
熊本県





20代
熊本県





20代
熊本県




