熊本県の保育士求人一覧
熊本県の保育の状況について
熊本県が展開する保育士さんの応援策
熊本県は子育て支援策も充実
熊本県は歴史と自然の魅力あふれる街







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 1086
施設情報 河江保育園
社会福祉法人小川福祉会キープ
2017年に開設された、心身共に健全な子どもを育成する保育園です。
河江保育園は、熊本県宇城市にある定員120名の保育園です。2017年4月1日に開設されました。場所は最寄駅から徒歩10分の位置にあり、周辺には公園や小学校、地区のコミュニティーセンターなどがあります。近くには川も流れています。""子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育園を目指す。""(河江保育園公式HPより引用)薄着の習慣を通して、丈夫で元気な子どもを育てているようです。また、年中・年長児には体育教室、年長児には英会話教室を毎週実施し、運動会や芋掘り、お楽しみ会などの行事も行われているようです。あいさつができ、友だちと仲良く遊べる子どもになることを目標にした保育を行っているそうです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県宇城市小川町川尻134-1
- アクセス
- JR鹿児島本線小川駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1087
施設情報 鍋保育園
社会福祉法人岱明憲章会キープ
延長保育や土曜保育に対応している、玉名市内の私立認可保育園です。
鍋保育園は、熊本県北西部の自治体・玉名市内の児童福祉施設です。市内で活動する社会福祉法人が管理・運営を行っており、私立の認可保育園に分類されます。特別保育については標準保育時間終了後の延長保育に対応しているそうです。また、平日だけでなく土曜日も朝から夕方までの1日保育を実施しているようです。玉名市の中では西部の岱明町鍋という地区内に位置します。この岱明町鍋の南端は海と接しています。北側に広がる丘の斜面に建っており、周囲の道路は南から北に向けて登り坂が続きます。園舎は平屋建てで、園庭にはジャングルジムが設置されています。敷地の四方には民家や畑、美容室などがあります。最寄り駅南口からは徒歩21分・車で4分です。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名市岱明町鍋864
- アクセス
- JR鹿児島本線大野下駅徒歩21分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1088
施設情報 浄法たから保育園
社会福祉法人長宝会キープ
縦割りと横割りのクラス編成を併用する、40年以上の歴史のある保育園です。
浄法たから保育園は、1978年6月1日に設立された熊本市で40年以上の歴史のある私立の保育園です。休園日は日曜日・祝日・年末年始で、開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は140名で、30名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩29分、車で4分の距離にあります。""仏教の教えを基に、豊かな宗教的環境の中で、日々成長している子ども一人ひとりが、現在を最も良く生き、そのいのちの躍動で未来を創りだす力の基礎を培う""(浄法たから保育園の公式HPより引用)3歳児から5歳児を対象に異年齢集団である縦割りクラスと同年齢集団である横割りクラスとを併用するクラス編成にすることによって、子ども達の発達を促すことに取り組んでいるようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市南区富合町小岩瀬686
- アクセス
- JR鹿児島本線富合駅徒歩29分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1089
施設情報 慈愛保育園
社会福祉法人慈愛福祉会キープ
動植物とのかかわりや、造形活動などに取り組んでいる保育園です。
幼稚園は海に面した漁港町にあり、海岸線までは約200メートルの距離です。園の周辺には森林や住宅があり、園の入り口には商店があります。最寄り駅は海岸線に立地し、周辺には定期船乗場や警察署、飲食店や旅館などがあり、幼稚園までは車で21分の距離です。幼稚園では、どろんこ遊びを取り入れたり、造形活動では、金づちやノコギリなどの道具を使って製作をしているようです。犬やニワトリなどの動物を飼っていて生命の大切さを学んでいるようです。""意欲と思いやり(他人に何かしてあげることを恩にきせる事なく、自分の喜びにかえる事ができる、そんな人間になってほしいと願っています。)""(慈愛保育園公式HPより引用)のびのびと成長できるよう様々な取り組みをしているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上天草市大矢野町中7633-1
- アクセス
- JR三角線(あまくさみすみ線)三角駅車21分
- 施設形態
- 保育園
- 1090
施設情報 出水南保育園
社会福祉法人柳翔会キープ
遊びを通して健やかな成長をはかり、楽しい園を目標にしている保育園です。
出水南保育園は、2008年4月社会福祉法人唯念寺保育園によって開園されました。定員は90名、生後3カ月~小学校就学前の子どもを受け入れています。""一人一人の子どもを人として尊重し、様々な生活体験を通して「豊かな心」と「生きる力」を育む""(出水南保育園公式HPより引用)。を保育理念としています。園では、総合的な運動能力の向上を図ることを目的に週に1回、4歳~5歳児を対象にした体操教室が行われているそうです。英語や外国の人に慣れ親しむことを目的に、3歳児から英語教室を外国人の講師が指導を行っているそうです。地域活動事業として、世代間交流や育児講座、子育て支援などをおこなっているそうです。園には、臨床心理士が月に1度来園し、子どものことや、家族のことなど、何でも相談できる機会をつくっているそうです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本市中央区
- アクセス
- JR豊肥本線「南熊本駅」より徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1091
施設情報 田迎こども園
社会福祉法人冷水福祉会キープ
自由な時間や空間のもと、子どもたちの意欲や感性を育んでいる認定こども園です。
田迎こども園は1977年に設立された認定こども園で、社会福祉法人冷水福祉会が運営しています。定員は105名で、保育対象は0歳児~5歳児までです。住宅街に位置し、周辺には「浜線健康パーク」や「重富野添北公園」、商店などがあります。めざす幼児像は""元気な子ども、素直な子ども、仲良く遊べる子ども""(田迎こども園公式HPより引用)です。園舎周辺での散歩や少し離れた場所へのハイキングなど、体をつかって遊ぶ時間を大切にしているようです。そうめん流しや運動会、生活発表会など、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。一から花を育てるように、子どもたちに心からの愛情を注ぎ、一人ひとりの可能性を伸ばそうとしているようです。※2019年5月30日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本市南区
- アクセス
- 熊本市電健軍線八丁馬場駅車で10分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1092
施設情報 若葉幼愛園
社会福祉法人若葉福祉会キープ
豊かな心を持った明るく健康的な子どもを育んでいる保育園です。
若葉幼愛園は、1960年に設立されて以来50年以上の歴史がある保育園です。定員70名、職員は17名で、開所時間は7:30から19:30となっています。園から徒歩3分のところには公園があり、徒歩5分のところには川が流れています。""いろいろな保育活動をとおし、健康で明るくのびのびと意欲的な子どもの育成に努めます""(若葉幼愛園公式HPより引用)カメの飼育や朝顔の栽培、裏山の探索など自然との触れ合いを通して探究心や労わる心を培ったり、山登りやマラソン、体操教室などを通じて健康な心と身体を育てたりしているようです。また、園での生活を通して子どもたちが必要な生活習慣や態度を身につけ、正しい言葉で挨拶をしたり、自分の思いを言葉でしっかり表現したりできるように努めているそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市西区上代1-11-2
- アクセス
- 熊本市電田崎線A系統田崎橋駅徒歩21分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1093
施設情報 春富保育園
社会福祉法人春富福祉会キープ
子どもの能力促進と自信を育む、和水町で55年以上の歴史がある保育園です。
春富保育園は、熊本県玉名郡和水町で1962年11月に設立された、55年以上の歴史がある私立の保育園です。39名の職員が在籍し、保育士の他にも幼稚園教諭と小学校教諭の資格者も在籍して保育を行っています。最寄駅からは車で18分の距離で、園は山間部の平地にあって田園も広がり、園の南側には県道が東西に走り、北側の山には城跡があります。""心の力、学ぶ力、体の力を育むヨコミネ式教育法により子ども達の成長を促す""(熊本県公式HPより引用)園では独自の教育方針のもと、基礎的な能力として読み・書き・計算と音楽や体操の5つの項目を評価項目に設定し、子ども達の成長を測定しながら、適切な指導で一人ひとりの発達を促しているようです。また園内で学んだことを地域の集会や祭りなどで披露することで、子ども達の自信に繋がるような取り組みもしているようです。※2019年7月10日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名郡和水町東吉地767
- アクセス
- JR九州新幹線新大牟田駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 1094
施設情報 六栄保育所
長洲町キープ
鹿児島本線の長洲駅と大野下駅のちょうど中間あたりに位置する保育所です。
六栄保育所は鹿児島本線長洲駅南口から徒歩約35分、大野下駅からも徒歩約35分のところに位置する長洲町の町立保育所です。生後4ヶ月くらいからの乳児保育を行っています。また平日のみ18:00から19:00までの延長保育、前日までの予約で平日8:30から17:00までの一時預かり保育も行っています。園児の祖父母や地域の方々、民生委員を招いての七夕交流会が行われたり、保育参観では親子製作として木育を取り入れた木のキーホルダー作りに挑戦したりしているそうです。民営化に伴い、2020年4月1日より、学校法人有明中央学園に移管されるそうです。徒歩3分の所には長洲町地域福祉センターがあり、徒歩約6分の所には六栄小学校があります。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名郡長洲町大字宮野1717-1
- アクセス
- 日豊本線杵築駅から車で43分
- 施設形態
- その他(施設)
- 1095
施設情報 尚絅大学短期大学部附属こども園
学校法人尚絅学園キープ
森に囲まれた自然あふれる環境で豊かな心を育む認定こども園です。
1969年開園の短大付属幼稚園を前身とし、2016年に認定こども園に移行しました。系列大学のキャンパスが隣接しています。周囲は住宅地で公園が多く、近くには農地も広がっています。”豊かな自然の中での遊びや体験学習は、豊かな心と身体を養い、自ら遊びを作り出す創造力を育てていきます”(尚絅大学短期大学部附属こども園公式HPより引用)周囲を雑木林に囲まれるなど自然に恵まれた環境で、鳥や虫などに出会うことも多く、子どもたちはこうした中での遊びや体験学習を通じて豊かな感性を育み、また自分たちで遊びを考え出すなど創造性も高めているとのことです。2016年に建てられた園舎は木のぬくもりにあふれ、ランチルームや絵本室などの設備も整っているそうです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北2-8-1
- アクセス
- JR豊肥本線武蔵塚駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1096
施設情報 倉岳保育園
社会福祉法人苓陽キープ
地域との交流活動を大切にした、海と山に囲まれた認可保育園です。
倉岳保育園は、社会福祉法人苓陽が運営する定員60名の認可保育園です。7:00から18:00まで開園しており、延長保育、一時保育、軽度障がい児保育も行っています。3カ月児から入園することが可能です。園庭には滑り台やジャングルジム等の遊具が設置されています。周辺には、天草市立倉岳中学校、校熊本県立天草高等学校倉岳校、棚底諏訪神社があり、徒歩約4分程で海を眺めることができます。天草市が掲げる基本方針、""質の高い教育・保育をどこでも受けられるまちをめざします""(天草市公式HPより引用)に沿った保育を行っているようです。園内保育だけでなく、地域との交流活動も積極的に行っているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市倉岳町棚底2619
- アクセス
- 天草市役所から車で26分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1097
施設情報 ゆかり乳児保育園
社会福祉法人照光福祉会キープ
子どもの人格を尊重した保育を行う、設立50年の歴史ある保育園です。
ゆかり乳児保育園は、八代市にある設立50年を迎えた歴史のある保育園です。職員は19名で、そのうち7名の職員の経験年数が10年を超えています。定員は70名、産休明けの0歳から受け入れています。”児童憲章を踏まえ、我々人としての尊厳を重んじ、より一層の平等と和を高める為に、佛教(真宗)保育をとおして、保育者も児童も保護者も、同一平等の人格として常に確認をしつつ、おたがいに育つことを宗とする。”(ゆかり乳児保育園公式HPより引用)子どもの精神的な安定を目標とし、心も体も健康で思いやりのある子どもを育成するため、職員全員で話し合いながら年齢に応じた日々の活動内容や年間行事を決めているようです。経験豊富な職員が多く、保育者や保護者に対しても個々を尊重しているのだそうです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市八幡町1-51-2
- アクセス
- JR鹿児島本線八代駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 1098
施設情報 ひまわり保育園
社会福祉法人ひまわり保育園キープ
土曜日の半日保育や乳児保育も行っている、境町内の公立保育所です。
ひまわり保育園は、茨城県の南西部に位置する猿島郡境町内の公立保育所です。境町がこの施設を運営・管理しています。平地の中にある保育園で、周囲には公民館・田畑・森林などがあります。高速道路の最寄りインターチェンジからは車で3分の場所にあります。0歳児に関しては産休明け以降の乳児を受け入れており、土曜日も半日保育を実施しているそうです。年間行事の中には、様々な保護者参加型イベントや地域の人々と交流する機会が設けられているようです。""自然の中での遊びや、リズム運動をとおして丈夫な身体づくりをする。異年齢児との交流を大切にしながら仲良く生活する""(境町公式HPより引用)周囲の自然環境を活かして園外で様々な集団体験の機会を作ることにより、子供達の感性や協調性を高めていく方針のようです。※2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区新大江1-7-39
- アクセス
- 境古河IC車3分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1099
施設情報 のぞみの丘保育園
特定非営利活動法人のぞみ教育会キープ
「生き抜く力」「優しさ」を育むため、発達論・教育論をもとに保育に取り組む園です。
のぞみの丘保育園は、益城町北部にある定員45人の認可保育所です。周辺は住宅街や田園が広がっており、近くには益城町立広安小学校があります。園では""日々の屋外活動を通して心の強さづくり、豊かな心、そしてかしこい子どもづくり""(のぞみの丘保育園公式ブログより引用)を目指しています。子どもの立場を尊重しつつ、健全な発達をサポートするため、「よく遊び、よく眠り、よく食べる」はもちろん、日常的に「歩く」ことを実践しているようです。保育者は教職経験者等を配置している他、月に一回、施設の理事長でもある小児専門医を呼んでセミナーを実施し、子どもの発達医療相談や教育・子育て相談も実施しているそうです。※2019年5月16日時点
施設情報
- 所在地
- 益城町
- アクセス
- 熊本市電健軍線健軍町駅車で12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1100
施設情報 夕葉保育園
社会福祉法人夕葉福祉会キープ
家庭にかわって楽しい生活の場を作り、子どもに必要なサポートを行う園です。
夕葉保育園は、社会福祉法人夕葉福祉会が運営している、認可保育園です。産休明け~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。延長保育・一時保育を実施しています。周辺には、清水児童公園・志成館高等学院八代校・金光教萩原教会などがあります。""集団による人間形成の場として個々の乳幼児の発達に即した教育を行い、豊かな人間性を身につけた児童を育成""(夕葉保育園公式HPより引用)することを保育方針に掲げています。元気な子ども・何でも言える子ども・約束を守る子どもを育む保育を実施しているようです。月3回の英語教室・鉛筆教室を行い、希望者にはスイミング・ピアノ教室・英語教室があるそうです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市若草町3-5
- アクセス
- JR鹿児島本線「八代駅」より徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1101
施設情報 今泉保育園
社会福祉法人今泉福祉会キープ
和太鼓・空手などを学ぶ事ができる、1971年開園の仏教系保育園です。
今泉保育園は、熊本県の西部に位置する上天草市内の仏教系保育園です。1971年春に開園して以来、上天草市内で45年以上の歴史があります。市内中央部の松島町今泉という地区にしています。敷地の東西には田畑が広がる一方で、北側は山林地帯です。東隣の市内にある最寄り駅からの距離は約21kmで、所要時間は車で31分になります。一時預かり保育・延長保育・障がい児保育に取り組んでいるほか、土曜日も開園していて1日保育を実施しているそうです。専門講師を招いた和太鼓・絵画・空手教室なども開催されているようです。""明るく、つよく、なかよく""(上天草市公式HPより引用)養護・教育一体型の保育を行い、体だけでなく心も発達した子へと育てていく方針のようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上天草市松島町今泉1338‐1
- アクセス
- JR三角線三角駅車31分
- 施設形態
- 保育園
- 1102
施設情報 大道保育園
社会福祉法人つむぎ会キープ
安全で旬の食材を使った給食を提供している、山鹿市にある保育園です。
山鹿市にある大道保育園は、最寄駅から車で25分の距離、園から50mの場所には川が流れています。""子どもに愛と夢を、子育てに温もりと力と""(大道保育園公式HPより引用)園では食育に力を入れていて、安全な食材や旬の食材を使っているようです。そして、年齢にあわせた栄養バランスを考えて、手作りの給食を園児たちに提供しているそうです。園児たちの発達段階や興味や関心に応じて、様々な遊びを取り入れているとのことです。地域との交流を大切にしていることから、グループホームへの訪問や中学生や高校生などとのふれあいを行っているようです。遊びだけではなく、外部から専任講師を招いて体操教室や英会話教室を実施しているとのことです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県山鹿市方保田534
- アクセス
- JR鹿児島本線木葉駅車25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1103
施設情報 人吉中央幼稚園
本願寺学園キープ
体操教室などの特別活動にも取り組む、熊本県人吉市の幼稚園です。
人吉中央幼稚園は熊本県人吉市にある幼稚園です。くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅から徒歩9分の所に位置します。幼稚園の近くには球磨川が流れ、また、川を挟んだ反対側には人吉城跡があります。""浄土真宗親鸞聖人のみおしえのもと、いつでもどこでもみほとけさまに見守られている、かけがえのないものとして命の尊さを知り、お参りすることの大切さを学びます。""(人吉中央幼稚園公式HPより引用)浄土真宗、本願寺派の仏教の精神に基づき、「遊びを通じての健康なからだの育成」「多くの絵本に触れることを通じての言葉の力の育成」に取り組んでいるそうです。また、「体操教室」「英語教室」「キッズダンス」などの特別活動にも力を入れているようです。※2018年7月28日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県人吉市南泉田町99
- アクセス
- くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1104
施設情報 太陽保育園
社会福祉法人太陽保育園キープ
熊本県にある私立の保育園で、近くには小学校や公園があります。
太陽保育園は熊本県八代市にある私立の認可保育園で、社会福祉法人太陽保育園が経営しています。12名の職員が在籍していて、保育士の他にも調理員が在籍しています。最寄駅はJR九州鹿児島本線の有佐駅、距離は車で約11分です。山に囲まれた地域に園舎が位置していています。また水田や畑、民家などに囲まれた環境となっていて、近くには川が流れています。周辺にある公共施設としては博物館や市役所、小学校などがあげられ、徒歩約11分ほどの場所には東陽運動公園があります。定員は40名、受入月齢は産休明けからです。平常保育時間は、月曜日から土曜日までの8時から18時までで、休園日は日曜日、祝祭日、年末年始となっています。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市東陽町南3100-1
- アクセス
- JR九州鹿児島本線有佐駅車11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1105
施設情報 長洲幼稚園
松本学園キープ
様々な発見・感動・出会いを体験できる環境をつくり、心豊かな子どもを育てます。
長洲しおかぜこども園は、熊本県玉名郡長洲町にある私立の認定こども園です。2015年に、長洲幼稚園・長洲保育所・清里保育所の3園が統合されて誕生した園で、学校法人松本学園が運営しています。有明湾に面した海沿いのエリアにあり、周辺には市立長洲小・中学校や長洲港などがあります。最寄駅はJR鹿児島本線「長洲駅」で、徒歩で約17分の距離にあります。教育目標は""心豊かな明るくたくましい子どもを育てる""(長洲しおかぜこども園公式HPより引用)。子どもたちは、豊かな自然の中でたっぷりと遊び、健全な心と身体を育んでいるそうです。子どもの興味・関心を大切にして、様々な発見・感動・出会いを体験できる環境づくりをしているようです。また、異年齢の子ども同士の日常の触れ合いや、周りの大人との関わりを通じて、社会性・道徳性を身につけられるように配慮しているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名郡長洲町長洲607
- アクセス
- JR鹿児島本線長洲駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1106
施設情報 伊倉保育所
玉名市キープ
土曜保育や延長保育に取り組んでいる、玉名市東部の認可保育所です。
伊倉保育所は、熊本県の北西部に位置する玉名市内の公立認可保育所です。玉名市の中では東部の伊倉北方というエリア内に存在し、保育所の周囲には公立小学校や神社・民家などがあります。また、約150m南を県道が通り、半径500m以内には森林や池が点在しています。園舎南側の園庭内には様々な樹木が植えられているほか、常設プールが存在します。約1km北東に位置する最寄り駅からは徒歩13分です。また、約11km北にある高速道路の最寄りインターチェンジからは車で18分になります。月曜日から金曜日まででなく土曜日も開園しており、午後の時間帯までの保育を実施しています。その他、通常保育時間終了後の延長保育にも取り組んでいます。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名市伊倉北方2915
- アクセス
- JR鹿児島本線肥後伊倉駅徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1107
施設情報 芦北保育園
社会福祉法人将友会キープ
地域に開かれた保育園を目指す、芦北町で40年以上の歴史がある保育園です。
芦北保育園は、1976年に芦北町に設立された40年以上の歴史がある保育園です。受け入れ定員は90名で、0歳児から小学校就学前までの乳幼児が在籍し、職員は18名でそのうち13名が保育士です。新人から経験年数10年以上のベテラン保育士も在籍し、通常保育のほか延長保育や一時預かりと障害児保育も行っています。最寄駅からは徒歩9分の距離で、園の西隣には野坂の浦に注ぐ川が流れ、東側には市役所があり、南側には県道が走っています。""『愛情』『尊敬』『信頼』を保育理念とし、「誰からも愛される子ども、誰でも愛することのできる子ども」を育てる。""(芦北町公式HPより引用)地域に開かれた保育園を目指して、園で開催する催しなどに地域の人たちを積極的に招待すると共に、いちご狩りなど農業との触れ合いを通じて地域社会の一員であることを自覚させながら、子ども達の成長と発達に取り組んでいるようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県葦北郡芦北町大字芦北2039
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道佐敷駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 1108
施設情報 椎の実保育園
社会福祉法人楠洋福祉会キープ
熊本県天草市で40年以上という長い歴史を誇っている保育園です。
椎の実保育園は、1976年に熊本県天草市に創設された40年以上もの歴史がある保育園です。最寄りに駅はなく、天草空港から車で25分の立地にあります。周囲には公民館や小学校などがあるのが特徴的です。""たくましい体と心豊かな子供を目指してひとりひとりが楽しく充実した園生活が送れること""(椎の実保育園公式HPより引用)なるべく従来の画一的な保育を排して、子供の自主性を重んじるために水や土などの自然に積極的に親しませたり、園の敷地内に手作りした遊具で自由に遊ばせたりしているのだそうです。また、地域の方々との交流も促進するために、運動会をはじめマラソン大会、お遊戯会などの行事も開催しているようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市楠浦町2957
- アクセス
- 天草空港車25分
- 施設形態
- 保育園
- 1109
- 1110
施設情報 睦合保育所
社会福祉法人天水福祉事業会キープ
鹿児島本線大野下駅から徒歩21分にある、玉名市の認可保育園です。
睦合保育所は、熊本県玉名市岱明町古閑307に位置しています。熊本県玉名市に認可された保育所です。特別保育としては、延長保育や一時保育の保育サービスを行っています。鹿児島本線の停車する駅である、最寄り駅の大野下駅からは1.7km、徒歩21分の距離にあります。平日は午前7時から午後7時まで、土曜日は午後5時まで子どもを預けることができます。睦合保育所では毎年クリスマス会が行われており、2015年にはサプライズでくまモンが登場したそうです。園の周りには、玉名警察署古閑駐在所や玉名市立睦合小学校があり、西部には行末川が流れています。緑の多い古閑近隣公園や老人福祉施設である総合ケアセンターたいめい苑もあります。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名市岱明町古閑307
- アクセス
- 青い森鉄道陸奥市川駅徒歩54分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1111
施設情報 清水ケ丘こども園
社会福祉法人清水ケE福祉会キープ
睡眠で子どものリズムを整える、熊本市で30年以上の歴史がある保育園です。
清水ケ丘こども園は熊本市で1989年に保育園として設立され、2015年からは認定こども園に移行し、設立以来30年以上の歴史があります。対象は産休明けの0歳から就学前までの乳幼児で、通常保育と延長保育や障がい児保育などを行っていて、定員は1号認定が10名、2号認定が55名、3号認定が35名で合計100名です。最寄駅からは徒歩16分の距離で、園の東側と南には丘と森があり、北方には駐屯地があります。""よく食べ、よく眠り、よく遊ぶ子どもを理想の子ども像に揚げています。""(清水ケ丘こども園公式HPより引用)園では、稲の田植えから収穫までの関わりを通して食物の大切さや食べることの楽しさを学ぶ食育で、好き嫌いを無くす取り組みもしているようです。また沢山遊んで身体を動かし食べるだけでなく、休息をとることも成長や健康にとって需要であることも認識し、子どもの生活のリズムの調節に睡眠を取り入れているようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市北区兎谷1-3-82
- アクセス
- 熊本鉄道菊池線亀井駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1112
施設情報 代陽幼稚園
八代市教育委員会キープ
公共施設との関わりを大事にする、125年以上の歴史のある幼稚園です。
代陽幼稚園は、1890年に創設された、125年以上の歴史がある幼稚園です。職員は、園長1名、副園長1名、経論2名、保育支援員1名、用務1名、看護師1名の計7名が在籍しています。学級の数は3歳児のばら組が1学級、4歳児のもも組が1学級、5歳児のうめ組が1学級の計3学級があります。最寄駅から徒歩31分のところに位置し、近くには国道24号線や公園があります。""遊び(学び)を中心とした生活を通して 総合的な指導により「生きる力」の基礎を培う ""(代陽幼稚園公式HPより引用)近くの公共施設との関わりを大事にするために、あいさつの輪運動やアーケード街での防火パレード活動に協力しているようです。2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市西松江城町2-41
- アクセス
- JR肥薩線八代駅徒歩31分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1113
施設情報 木上ひかり保育園
社会福祉法人見真会キープ
川と森に囲まれた田園地帯の中にある、社会福祉法人運営の保育園です。
熊本県球磨郡錦町大字木上西の木上ひかり保育園は、南に球磨川が流れており、北にはゴルフ場を含む森が位置するという、自然環境豊かな場所にある保育園です。社会福祉法人見真会が運営しています。最寄り駅から徒歩で20分ほどかかりますが、園の前を熊本県道33号線が通っており、自家用車で送迎することも可能です。園の周囲は田園地帯であり、商工業施設は少ない静かな環境です。園から徒歩5分程度の場所には複数の寺と神社があり伝統文化に触れられますし、球磨川河川敷にはツクシイバラ群生地があるため、草花の観察も行えます。園のそばには、野菜の直売所と和食レストランに加えて、大手コンビニエンスストアと郵便局もありますから、通園途中の買い物に最適です。2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県球磨郡錦町大字木上西145
- アクセス
- 北総鉄道北総線秋山駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 1114
施設情報 一新幼稚園
熊本市教育委員会キープ
自分らしさと心豊かな心を育てる、自立した生活を目指す幼稚園です。
一新幼稚園は、子供たちが自分から進んで挨拶ができるように取り組んでいる幼稚園です。子供たちには、「自分の思いや考えを言葉で伝える」ということを目標にし、五感を通して自分たちで気付き、発見ができるような環境をサポートしているそうです。園内では、果実や野菜を栽培していて、自然にふれること、また育てた野菜を自分たちで採って食べることで、食への関心も高めているそうです。一新幼稚園では、異なる学年の児童と一緒に、体を使った遊びを行うなかよしタイムを実施していて、体を動かす楽しさと友達を作る喜びを促しているそうです。地域活動にも積極的に参加して、保護者、教員の他にも、地元の方たちに見守られながら園生活が送られる施設です。2019年9月14日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区新町1-10-38
- アクセス
- 熊本市電B系統新町徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1115
施設情報 下城保育園
小国町キープ
延長保育や0歳児保育に取り組んでいる、小国町北東部の公立保育所です。
小国町立下城保育園は、熊本県の北東部に位置する公立(町立)保育施設です。東西幅が約20km・南北幅が約12kmある阿蘇郡小国町の中では中央部に広がる下城エリア内に存在し、施設の四方には山がそびえ立ちます。園舎の西側と南側を川が流れています。施設の50m東を国道が通っており、道路沿いには最寄りバス停があります。また、国道の東側には山岳地帯が広がります。隣接する自治体の中にある最寄り駅からの最短距離は約20kmで、こちらの駅からは車で29分です。その他、高速道路の最寄りインターチェンジからの距離は29kmで、このICからの所要時間は車で42分となっています。利用定員は20名で、0歳児(生後10か月以降)から5歳児までを受け入れているそうです。特別保育については、延長保育に取り組んでいるようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県阿蘇郡小国町大字下城3517
- アクセス
- JR久大本線天ヶ瀬駅車29分
- 施設形態
- 保育園
- 1116
施設情報 嘉島幼稚園
嘉島町教育委員会キープ
地域との交流や遊びを通じて、人と関わる体験を重視する幼稚園です。
嘉島幼稚園は、1970年に設立された45年を超える歴史のある幼稚園で、園児定員は105名、10名の職員が在籍する嘉島町立の幼稚園です。園の主な年間行事では、七夕、クリスマス会、節分やひな祭りなどの季節行事のほか、田植えや芋ほりなどの自然と触れ合う活動や、町文化祭への参加などが行われているそうです。また、定期的な避難訓練や各種検診も行われているようです。園では太鼓の演奏にも取り組んでいるようで、伝統文化に親しみながら体で表現する楽しさと、達成感や充実感を味わうことを体験し、成長につなげる活動も行っているようです。最寄りの西熊本駅から車で18分の距離にあり、園の隣には嘉島町立嘉島中学校と嘉島町スポーツ交流広場があります。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上益城郡嘉島町上島846
- アクセス
- JR鹿児島本線西熊本駅車で18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1117
- 1118
施設情報 高田あけぼの保育園
八代市教育委員会キープ
温かな環境の中で、子どもたちの自主性や創造力を育んでいます。
高田あけぼの保育園は、園児数60名の市立保育園です。熊本県八代市本野町に位置し、最寄りの肥薩摩おれんじ鉄道肥後高田駅から徒歩22分の距離です。周辺は田んぼが広がる農村地帯で、コミュニティセンターと隣接します。徒歩5分圏内には、小学校や中学校・病院が建っています。""保育園が、子どもにとって「お家の次に好きな場所」になるような温かい保育を実践する""(高田あけぼの保育園公式HPより引用)保育園の園舎は、壁がない広々とした設計で、常に子どもたち同士の顔が見える温かな環境だそうです。また、1日のうちで年齢の違う子どもたちが遊ぶ時間を設けることで、優しい気持ちや信頼関係を深めているのだそうです。※2019年7月7日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市本野町522
- アクセス
- 肥薩摩おれんじ鉄道肥後高田駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 1119
施設情報 天真保育園
社会福祉法人敬信会キープ
生後3カ月以降の0歳児を受け入れている、八代市西部の私立保育園です。
天真保育園は、熊本県南西部の自治体・八代市内の私立保育施設です。社会福祉法人によって経営が行われています。園内では園長・保育士のほかに調理員なども働いています。定員は50名で0歳児(生後3カ月以降)から5歳児までを受け入れており、年齢別のクラスが存在します。八代市内では西部の日奈久上西町という地区に位置しており、南川には山林が広がります。敷地の周囲には寺院や旅館などがあります。最寄り駅からは徒歩18分です。""ともに生き共に育ち合う保育""(八代市こども未来課運営・やつしろあったかねっと公式HPより引用)専門教育ではなく様々な遊びを経験させる中で、たくましい体と健全な精神を育んで行く事を目指しているそうです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市日奈久上西町372‐4
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道日奈久温泉駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 1120
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
熊本県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
熊本県で転職された保育士の体験談
転職者の声(熊本県)
50代
熊本県





30代
熊本県





60代以上
熊本県




