熊本県の保育士求人一覧
熊本県の保育の状況について
熊本県が展開する保育士さんの応援策
熊本県は子育て支援策も充実
熊本県は歴史と自然の魅力あふれる街







- 981
施設情報 京塚保育園
熊本市キープ
地域の方との交流も積極的に行い、人とのつながりを大切にしています。
京塚保育園は、園児の定員数が110名の公立保育園です。生後3ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れており、職員は保育士の他に看護師や障がい児加配保育士などが在籍しています。最寄り駅から徒歩35分の距離で、周辺には公園が点在しています。""保護者が安心して預けられるよう養護・教育の援助をする健康・安全などに必要な生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を育てる""(熊本市公式HPより引用)お見知り遠足や保育参観、年1回行われる個人面談など、保護者との関わりを大切にした保育を実践しているようです。地域の方との交流では、夏まつりや収穫祭などで敬老会の方との世代を超えた関わりを行っているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市東区尾ノ上3-13-26
- アクセス
- JR豊肥本線水前寺駅徒歩35分
- 施設形態
- 認可保育園
- 982
施設情報 当尾保育園
社会福祉法人松橋福祉会キープ
10年以上の歴史がある、地域との関わりを大切にしている保育園です。
当尾保育園は、熊本県宇城市にある定員90名の保育園です。7:00から19:00まで開所しており、0歳児から預かっています。2005年の開設以来10年以上の歴史を持ち、園舎には遊戯室や5室の保育室が備えられています。最寄り駅から徒歩46分の場所に位置し、近くには小学校や温泉、ゴルフ場などがあります。保育園の周辺には田畑が広がっています。""児童福祉法に精神に基づき、ひとりひとりの子供たちが健やかに安心して過ごすことができる環境を整える。""(当尾保育園公式HPより引用)毎月の行事として、英語教室や音体指導、誕生会などが行われているようです。また、異年齢の子供同士の関わりを通して、やさしさや思いやりの心、社会性を育んでいるようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県宇城市松橋町大字古保山1183-1
- アクセス
- JR鹿児島本線松橋駅徒歩46分
- 施設形態
- 認可保育園
- 983
施設情報 宮原保育園
社会福祉法人道真会キープ
日曜日と祝日にも保育を実施している、1972年開園の私立保育所です。
宮原保育園は、1972年春に開園した熊本県天草郡苓北町内の保育施設です。保育士のほかに栄養士や調理師・用務員なども在籍しています。苓北町の北部にある保育園で、約700m北西には海が広がります。敷地周囲の環境については、北側が平地である一方で南側は山林エリアとなっています。平日と土曜日だけでなく日曜日・祝日もスタッフ2名または3名による保育が行われているそうです。また小学生を対象とする学童保育事業にも取り組んでいるようです。""集団生活を通して、物事に対し前向きに取り組むことができ、感動し、明るく健康で何事にも感謝のできる情操豊かな子どもを育てる""(宮原保育園公式HPより引用)周囲の自然環境を活かした保育を行っていく事や、保育園と家庭が一体となって子育てをしていく姿勢を大事にしているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草郡苓北町坂瀬川3591
- アクセス
- JR三角線三角駅車77分
- 施設形態
- 保育園
- 984
施設情報 城高こども園
社会福祉法人光輪福祉会キープ
80年以上の歴史があり、専門講師による授業を取り入れている保育園です。
熊本市西区にある城高保育園は、1931年に開設して以来80年以上の歴史を持つ、定員90名の保育園です。最寄り駅から徒歩48分の場所に位置しています。近くには公園や小学校、神社などがあり、川も流れています。""これまで一貫して「美しい心、たくましい身体」を保育目標に様々な取り組みを行ってまいりました。""(城高保育園公式HPより引用)2003年以降、園舎の改築や園庭の整備を行い、保育環境を整えたそうです。世代間交流や異年齢児交流といった地域活動事業のほか、専門講師による工作教室や外国人講師による英語教室も行っているようです。また、運動会や遠足などの年間行事とは別に、誕生会や避難訓練などは毎月実施しているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市西区城山大塘2-1-24
- アクセス
- JR鹿児島本線熊本駅徒歩48分
- 施設形態
- 認定こども園
- 985
施設情報 バンビ保育園
社会福祉法人西宮福祉会キープ
健康的な身体の発育と併せて子ども達の人間力を総合的に育む保育園です。
バンビ保育園は最寄駅から徒歩20分程度の立地で、周辺には田畑や住宅地が広がっています。南方には国道3号線があり、自動車の販売店や食料品店が点在する比較的人通りの多い環境です。19名の常勤職員には保育士の他にも専任調理師や看護士も含まれています。""家庭と連携して、人間形成の基礎づくりに努力するとともに、「養護」と「教育」を一体とした保育の実践に日々努めている。""(八代市公式子育て支援HPより引用)子ども達が心置きなく遊び回れるような配慮を心がけ、年齢ごとに適切なレクリエーションを実施しているそうです。また、毎週外国人講師を招いて英語に触れる機会を設けている他、希望者にはスイミングスクールも開講しているようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市西宮町1452
- アクセス
- 肥薩線八代駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 986
施設情報 津南保育園
社会福祉法人水俣福祉会キープ
自然豊かな環境に恵まれた、体験型学習を取り入れている保育園です。
津南保育園は、熊本県葦北郡津奈木町にある定員60名の保育園です。7:00から19:00まで開園しています。最寄り駅から徒歩1分の位置にあり、周囲を山や海、川に囲まれています。近くには薬局や郵便局、寺院などがあります。""豊かな創造性を持った子どもたちの健全育成を使命として社会に貢献し、常に期待される施設を目指します""(水俣福祉会公式HPより引用)アットホームな雰囲気の中、子どもたちがのびのびと遊んだり、友だちと関わったりすることができる環境を提供しているようです。また、デイリープログラムとは別に、外部講師による学習や老人ホーム訪問、社会体験旅行などの体験型学習を取り入れ、豊かな心を育んでいるようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県葦北郡津奈木町大字岩城2082-1
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道津奈木駅徒歩1分
- 施設形態
- 認可保育園
- 987
施設情報 のぞみの丘保育園
特定非営利活動法人のぞみ教育会キープ
「生き抜く力」「優しさ」を育むため、発達論・教育論をもとに保育に取り組む園です。
のぞみの丘保育園は、益城町北部にある定員45人の認可保育所です。周辺は住宅街や田園が広がっており、近くには益城町立広安小学校があります。園では""日々の屋外活動を通して心の強さづくり、豊かな心、そしてかしこい子どもづくり""(のぞみの丘保育園公式ブログより引用)を目指しています。子どもの立場を尊重しつつ、健全な発達をサポートするため、「よく遊び、よく眠り、よく食べる」はもちろん、日常的に「歩く」ことを実践しているようです。保育者は教職経験者等を配置している他、月に一回、施設の理事長でもある小児専門医を呼んでセミナーを実施し、子どもの発達医療相談や教育・子育て相談も実施しているそうです。※2019年5月16日時点
施設情報
- 所在地
- 益城町
- アクセス
- 熊本市電健軍線健軍町駅車で12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 988
施設情報 旭保育園
社会福祉法人旭保育園キープ
園舎内に防犯カメラやAEDが設置されている、熊本市南部の私立保育園です。
旭保育園は、熊本市の南部エリアに位置する私立保育園です。園舎の西隣には寺院があるほか周囲を戸建て住宅・集合住宅が囲みます。また、約50m西を国道が通っています。約700m西に位置するJR鹿児島本線の西熊本駅が最寄り駅で、こちらからの所要時間は徒歩12分になります。生後2ヵ月以降の乳児から小学校就学前までの児童を受け入れており、食事については離乳食・アレルギー除去食に対応しているそうです。また、園舎内には防犯カメラやAED・空気清浄機など設置されているようです。""健康で明るい子ども。やさしくて思いやりのある子ども、ありがとうの気持ちを忘れない子ども""(旭保育園公式HPより引用)3才未満児に対しては基礎的な生活習慣を教え込む事、3才以上児に対しては園内外で様々な体験をさせて感性や知力・創造力を育んでいく事を目標にしているそうです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市南区近見6‐11‐11
- アクセス
- JR鹿児島本線西熊本駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 989
施設情報 かすみ保育園
社会福祉法人加寿美園キープ
少人数制のクラス編成になっている、40年以上活動している保育園です。
社会福祉法人青梅みどり福祉会かすみ保育園は、1974年に設立された40年以上の歴史のある保育園です。在籍している職員の数は30名で、常勤と非常勤の保育士の他にも、管理栄養士や非常勤の歯科医師なども在籍しています。最寄り駅の東青梅駅から徒歩8分の場所に設置されており、近隣には大塚山公園が設置されています。""少人数のクラス編成で、自然と触れ合い友達と仲良く元気に遊び、自主性、協調性、集中力を養います。”(かすみ保育園公式HPより引用)屋外での活動を積極的に実施していて、悪天候の日以外にはさまざまな形で戸外で遊ばせているようです。またスポーツや音感の指導が実施されており、専門の講師がサッカーなどを指導しているようです。
施設情報
- 所在地
- 熊本県合志市御代志2068-1
- アクセス
- 青梅線東青梅駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 990
施設情報 本渡はまゆう保育園
社会福祉法人慈恵会キープ
幅広い年齢層の職員が対応する天草の私立保育園では最も歴史ある園です。
本渡はまゆう保育園の歴史は大変古く、1957年に認可された私立金慶寺保育園から始まります。現在の名称になったのは1988年のことで、その後変わることなく今日まで運営されています。保育の目的には子どもたちに感謝や郷土愛などの心を育むこと、身の回りのことが出来るよう基本的な習慣を身につけること、また自然に親しみ体力をつくることなどだそうです。”ベテランからルーキーまでの幅広い職員層で、伝統の継承と新しいチャレンジの融合を心掛け、全職員でより良い保育を目指しております”(本渡はまゆう保育園公式HPより引用)。幅広い年齢層の職員が伝統的なものだけでなく新しい試みをもって子どもたちの心身の発達を育んでくれるようです。園の周辺には金慶寺や熊本地方法務局天草支局があります。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市諏訪町15-5
- アクセス
- JR函館本線蘭越駅徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 991
施設情報 新合保育所
天草市教育委員会キープ
様々な特別保育事業のほかに子育て支援事業等にも取り組む公立保育所です。
新合保育所は、熊本県西端の自治体・天草市内にある定員20名の保育施設です。天草市が管理・運営する公立保育園で、市によって日中の保育が必要と認められた生後6か月以降の乳幼児を受け入れています。複数の島からなる天草市内では、一番面積が広い下島の南部エリアに位置します。所在地は河浦町新合という地区で、保育所の四方を山が囲んでいます。地形的には、西側を流れる川沿いの平地エリアに存在する施設になります。敷地の西側には田畑が広がる一方、園舎の東側は山林地帯です。周囲には市役所の出張所や寺院・民家などがあります。特別保育については延長保育や一時預かり・障害児保育(軽度の障害が対象)に取り組んでいるそうです。その他、子育て支援事業や放課後児童クラブの運営も行っているようです。※2019年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市河浦町新合2000
- アクセス
- JR三角線三角駅車78分
- 施設形態
- 保育園
- 992
施設情報 菱形保育園
熊本市キープ
保護者が参加できる行事が豊富にある、熊本市立の認可保育園です。
熊本市立菱形保育園は、熊本県熊本市にある公立の認可保育園です。""自然豊かな環境のもと、周りの人たちからたくさんの愛情を受け、心豊かに育つ中で、生き生きと活動し、思いやりのある子どもを育てる""(菱形保育園公式HPから引用)ことを保育方針に定めています。誕生会や安全教育など毎月の行事に加え、夏祭りやりんご狩り、運動会や餅つきなど、保護者参加型のイベントが年間を通して実施されているようです。受け入れ年齢は3か月からで、乳児保育の他に、障がい児加配保育士による、障害児保育にも対応しているようです。菱形保育園から徒歩1分の場所に熊本市立菱形小学校があり、世代間交流、異年齢交流等の、特別保育事業が実施されており、色々な経験や体験を重ねることで感性豊かな心と体を育んでいるようです。2019年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市北区植木町上古閑62-2
- アクセス
- JR内房線浜野駅徒歩1分
- 施設形態
- 認可保育園
- 993
施設情報 小山保育園
社会福祉法人託麻小山保育園キープ
しっかりとした保育理念を基に目標と方針を掲げ育てる保育園です。
熊本県熊本市東区小山2-24-20にある小山保育園は、社会福祉法人託麻小山保育園が運営する私立の認可保育園で1967年2月1日に設立されました。受入れ定員は150名で職員の数は総勢36名です。保育園への最寄り駅はJR豊肥本線光の森駅で、保育園はそこから徒歩44分の場所にあります。小山保育園の主な保育理念は、”保育を必要とする児童の最善の利益を考慮して系統立てた保育計画により健康な心と体をつくること、豊かな人間性と社会性を身につけることを支援します”(社会福祉法人託麻小山保育園HPより引用)そのため保育園では保護者が安心して仕事と子育てを両立できるように、保育理念や目標と方針をしっかりと持って取り組んでいるようです。※2019年7月5日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市東区小山2-24-20
- アクセス
- JR豊肥本線光の森駅徒歩44分
- 施設形態
- 認可保育園
- 994
施設情報 久玉保育園
社会福祉法人自水会キープ
55年以上の歴史があり、三宝の教えに基づき生きる力を育む認可保育園です。
久玉保育園は、天草市久玉町で1963年に開設し、55年以上の歴史と実績をもつ認可保育園です。定員は80名で、生後2ヶ月から就学前までの子ども達が通っています。天草空港から車で54分・市役所から車で50分の距離に位置し、周辺には中学校や寺院があります。""生命の尊重の保育を行ないます。正しきを見てたえず進む保育を行ないます。よき社会人となるような保育を行ないます。""(久玉保育園公式HPより引用)保育室には仏壇を設置し、仏教の教えに基づいた、明るく・楽しく・仲良くの三宝を大切にした保育に取り組んでいるようです。マーチング・日本舞踊指導・和太鼓など、特色あるカリキュラムを取り入れているようです。床暖房や室内消臭用オゾン発生装置を設置するなど、子どもがのびのびと安心安全に過ごせるような環境づくりに取り組んでいるようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市久玉町1867
- アクセス
- 天草空港車54分
- 施設形態
- 認可保育園
- 995
施設情報 鏡保育園
八代市教育委員会キープ
子ども達の健康に配慮している、八代市で60年以上の歴史のある保育園です。
鏡保育園は、1951年6月に設立された八代市で60年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜日・国民の祝日・市長が特に認めた日で、開所時間は7時30分、閉所時間は19時です。園児の定員は120名で、保育士の他に調理員等を含む26名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩17分の距離にあります。園から徒歩9分の場所に公園があります。""保護者との連携を密にしながら、一人一人の子どもを大切にし、健康で安全な発達を見通した適切な環境を整え、養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもの育成に努める""(八代市の鏡保育園紹介HPより引用)給食は安全かつ新鮮な材料を購入して栄養士の指導の下で献立を作成しており、おやつは手作りのものを多く取り入れることによって、子ども達の健康に配慮する取組を行っているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市鏡町鏡村190-4
- アクセス
- JR鹿児島本線有佐駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 996
施設情報 黒肥地保育園
社会福祉法人黒肥地福祉会キープ
多良木町で60年の歴史を持ち、異年齢保育に取り組んでいる保育園です。
1958年11月1日に開設され、多良木町にて60年の歴史を持つ黒肥地保育園は、託児所からスタートした認可保育園です。生後2か月の乳児から就学前までの合計80名の児童を受け入れており、子育て支援員や嘱託医を含む合計23名の教職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩12分の距離で、園から徒歩3分の場所には小学校があります。また、周辺には郵便局や駐在所、公民館などもあり、川も流れています。”異年齢保育を通して日々のくらしを大事にし、思いやりと助け合う心を育てたいと考えます。”(黒肥地保育園公式HPより引用)小学校児童を対象とした学童保育や、未就園児の親子が自由に遊ぶことが出来る広場を園内で実施するなど、子育て支援にも積極的に取り組んでいるようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県球磨郡多良木町大字黒肥地1671-1
- アクセス
- くま川鉄道湯前線東多良木駅徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 997
施設情報 あいだこども園
社会福祉法人加登住福祉会キープ
豊かな田園に囲まれた、人吉市でおよそ50年の歴史を持つこども園です。
熊本県人吉市東間上町にあるあいだこども園は、1968年に創立した歴史あるこども園です。くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅から徒歩32分の場所にあります。こども園の周囲には田園が広がり、川も流れています。近くには、人吉市立東間小学校や老人ホームがあります。""保育を希望するすべての子どもたちに確かな生活体験と豊かな自然体験、あふれる音楽・絵画・絵本にふれあい、十分な食育体験を重ねることを通して、自分から考え、行動できる強い力を養います。""(あいだこども園公式HPより引用)自然との豊かなふれあいだけでなく、異年齢児との遊びや活動、夏祭りや運動会、クリスマス音楽会などの行事を通して、社会性や人間性を育てることを大切にしているようです。※2019年5月31日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県人吉市東間上町2789
- アクセス
- くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅徒歩32分
- 施設形態
- 認定こども園
- 998
施設情報 島子保育園
天草市教育委員会キープ
海に臨む小さな集落の中で、地域に根差した活動をする保育園です。
島子保育園は、海に臨んだ小さな集落の中にある市営の保育園です。園は集落の中心部に位置し、住宅街の中のお寺の横に建てられています。周囲には畑も多く見られ、近くを走る国道より東側には山が迫っています。市役所からは、海沿いの道を車で走って16分ほどの距離ですが、徒歩5分ほどのところに支所があります。園から徒歩10分圏内に収まるほどのコンパクトな集落の中には、郵便局や飲食店、美容室、商店、漁港、養殖場などがあります。島子保育園では特別保育事業として、休日保育や障害児保育などを行っているようです。また、低学年を対象とした放課後児童健全育成事業、育児講座、地域との交流活動にも従事しており、地域に貢献しているようです。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市有明町大島子2655-1
- アクセス
- 天草市役所車16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 999
施設情報 みのり保育園
社会福祉法人みのり保育園キープ
約500m南に海が広がっている、土佐市南部エリアの公立保育所です。
みのり保育園は、高知県全体の中では中央部に位置する土佐市内の公立保育所です。管理・運営は土佐市によって行われています。東西幅約15km・南北幅約10kmの市内においては南東部に位置し、約500m南には海が広がります。半径100m以内は平地続きながら、その西側は山岳地帯です。約1km北東を2つの川が流れています。保育園の北側は田園地帯である一方、南側は住宅街です。最寄り駅は約12km北に存在し、こちらの駅からの所要時間は車で20分になります。また、約8km北西には高速道路の最寄りインターチェンジがあり、こちらからは車で12分です。園周囲の道路環境に関しては、まず約50m西を県道282号線が縦断しています。その他、約600m南を県道23号線が通ります。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区本荘3-6-19
- アクセス
- JR土讃線波川駅車20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1000
施設情報 敬愛保育園
社会福祉法人敬愛福祉会キープ
様々な特別保育に取り組んでいる、1950年開園の私立認可保育所です。
敬愛保育園は、1950年春に開園した熊本県玉名市内の私立認可保育所です。職員は園長・主任保育士・保育士のほかに栄養士・調理師などで構成されます。玉名市の中では北西部の築地地区に位置し、南側には平地が広がる一方で北側は山岳地帯です。保育園の周囲を民家が囲んでいるほか、西側を川が流れています。障害児保育や一時預かり・延長保育に対応しているほか、学童保育事業・子育て支援事業にも取り組んでいるそうです。""それぞれの子どもが、それぞれの子どもになっていく。その子どもが、安心できる本来の自分になっていくというのが、目標の子ども像です""(敬愛保育園公式HPより引用)保育士による押しつけは行わず、子どものやりたい事をやらせる事により個性的で主体性がある子供に育てていく事を目指しているそうです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名市築地2509
- アクセス
- JR鹿児島本線玉名駅徒歩30分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1001
施設情報 このみ坂保育園
社会福祉法人合志市社会福祉協議会キープ
異年齢保育や周辺住民との交流を行っている2012年開園の保育園です。
熊本県合志市の須屋地区にあるこのみ坂保育園は、熊本電鉄菊池線・黒石駅の約1km北西に位置しており、保育園の周囲には田園地帯が広がっています。2012年4月に開園しました。園長・保育士だけでなく看護師・栄養士・調理師なども勤務しています。異年齢保育や延長・夜間保育、あるいは周辺住民(小中高校生・高齢者)との交流に取り組んでいるようです。また、園児たちは農園活動をはじめとして園内外で様々な体験活動ができるそうです。""人を思い、人を育て、ヒューマニズムを育む保育園""(このみ坂保育園公式HPより引用)善悪の判断がつき、同年齢・異年齢の仲間に対して優しく思いやりの心をもって接する事ができる子供に育てていく方針のようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県合志市須屋2273‐2
- アクセス
- 熊本電鉄菊池線黒石駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1002
施設情報 尚絅大学短期大学部附属こども園
学校法人尚絅学園キープ
森に囲まれた自然あふれる環境で豊かな心を育む認定こども園です。
1969年開園の短大付属幼稚園を前身とし、2016年に認定こども園に移行しました。系列大学のキャンパスが隣接しています。周囲は住宅地で公園が多く、近くには農地も広がっています。”豊かな自然の中での遊びや体験学習は、豊かな心と身体を養い、自ら遊びを作り出す創造力を育てていきます”(尚絅大学短期大学部附属こども園公式HPより引用)周囲を雑木林に囲まれるなど自然に恵まれた環境で、鳥や虫などに出会うことも多く、子どもたちはこうした中での遊びや体験学習を通じて豊かな感性を育み、また自分たちで遊びを考え出すなど創造性も高めているとのことです。2016年に建てられた園舎は木のぬくもりにあふれ、ランチルームや絵本室などの設備も整っているそうです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北2-8-1
- アクセス
- JR豊肥本線武蔵塚駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1003
施設情報 章鹿倉保育園
社会福祉法人暁福祉会キープ
食育に取り組み、一人ひとりの能力をのばし育てる認可保育園です。
章鹿倉保育園は、山江村山田にある認可保育園です。定員は70名で、乳児から就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅であるくま川鉄道相良藩願成寺駅より、車で9分の距離に位置しています。周辺には小学校があり、近くを川が流れています。""一人の人間として、これから先、永い一生を生きぬく子どもたちの、それぞれがもっている能力を摘み取ることなく、仏様の心をもって、のばし育てるお手伝いをしていきます。""(山江村役場公式HPより引用)花祭りや伝統行事であるしゅんなめじょなど、特色ある年間行事を取り入れているようです。食事は健康に成長するための基本であると考え、自園調理の給食やおやつを提供するほか、行事食や地域でとれた食材を取り入れたり調理体験などを通して、食に対しての興味・関心を高めているようです。集団生活の中で食事・排泄・衣類の着脱などの基本的な生活習慣を形成しているようです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県球磨郡山江村山田乙2030
- アクセス
- くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅徒歩51分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1004
施設情報 こがね保育園
社会福祉法人智雲山福祉会キープ
様々な専門教育が行われている、1943年開園の私立認可保育園です。
こがね保育園は、1943年4月に開園して1948年に認可された球磨村内の私立保育園です。施設内では看護師や調理員・事務員なども勤務しています。延長保育や土曜保育を実施しているそうです。また、年間スケジュールの中には体育指導・音楽始動・英語教室が行われる日も設けられているようです。約100m東を鹿目川・約300m北を球磨川が流れています。園の西側には山岳地帯が広がります。最寄り駅である一勝地駅からの距離は約700mです。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指します""(こがね保育園公式HPより引用)仲間やこの世に存在するすべての命を大切にする心を育む事、規則正しい生活習慣を身につけさせる事を目指しているそうです。※2019年6月10日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県球磨郡球磨村一勝地丙90‐1
- アクセス
- JR肥薩線一勝地駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1005
施設情報 不知火保育園
宇城市キープ
行事活動が盛んな、社会福祉法人が運営する宇城市の認可保育園です。
不知火保育園は、社会福祉法人わかき福祉会が運営する宇城市の認可保育園です。""子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指しています。”(宇城市公式HP不知火保育園ページより引用)行事活動も盛んで、もちつきや豆まきなどの季節の伝統行事、お見知り遠足やお別れ遠足など園外保育行事、そうめん流しやどんどや、マラソン大会、サンドイッチパーティーといった園独自の行事など、年間を通して様々なイベントが行われているようです。最寄り駅からは徒歩で15分の距離、近隣には小学校や公園、美術館などがあり、周囲は住宅地や田畑に囲まれています。近くには浅川が流れ、徒歩17分程度のところには海もあります。2019年6月21日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県宇城市不知火町高良1952
- アクセス
- 日豊本線別府駅徒歩23分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1006
施設情報 芦北保育園
社会福祉法人将友会キープ
地域に開かれた保育園を目指す、芦北町で40年以上の歴史がある保育園です。
芦北保育園は、1976年に芦北町に設立された40年以上の歴史がある保育園です。受け入れ定員は90名で、0歳児から小学校就学前までの乳幼児が在籍し、職員は18名でそのうち13名が保育士です。新人から経験年数10年以上のベテラン保育士も在籍し、通常保育のほか延長保育や一時預かりと障害児保育も行っています。最寄駅からは徒歩9分の距離で、園の西隣には野坂の浦に注ぐ川が流れ、東側には市役所があり、南側には県道が走っています。""『愛情』『尊敬』『信頼』を保育理念とし、「誰からも愛される子ども、誰でも愛することのできる子ども」を育てる。""(芦北町公式HPより引用)地域に開かれた保育園を目指して、園で開催する催しなどに地域の人たちを積極的に招待すると共に、いちご狩りなど農業との触れ合いを通じて地域社会の一員であることを自覚させながら、子ども達の成長と発達に取り組んでいるようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県葦北郡芦北町大字芦北2039
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道佐敷駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 1007
施設情報 植柳幼稚園
八代市教育委員会キープ
地域社会や小学校とも連携しながら、明るく元気な子どもを育てます。
植柳幼稚園は1944年に開設された、地域でも歴史のある幼児教育施設です。八代市が運営しており、3歳から5歳までの幼児を受け入れます。園舎へは最寄り駅からバスを利用して、約20分でアクセス可能です。約100m北には市立植柳小学校がある他、すぐそばを球磨川が流れます。また約300m南下すると、県立八代工業高校も所在します。“目指す幼児像は、明るく元気な子ども。心豊かで思いやりのある子ども。自ら考え取り組む子ども”(植柳幼稚園公式HPより引用)。幼稚園は幼保小連携モデル地域事業指定を受けており、近所にある市立植柳小学校とは日頃から活発な交流があるようです。同時に、小学校進学へスムーズに移行できるように努めているとのことです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市植柳上町340
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道線肥後高田駅徒歩32分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1008
- 1009
施設情報 りんどう保育園
社会福祉法人一実会キープ
手話・習字・体育などさまざまな活動を通じて、子どもの成長を目指します。
りんどう保育園は、1974年に開設した三股町にある認可保育園です。運営は、社会福祉法人やまびこ会が行っています。職員は36名在籍していて、定員110名の子どもたちが通っています。最寄駅は、JR九州日豊本線三股駅で徒歩約15分の道のりです。園は住宅街にありますが隣接して農地が広がるなど、住宅街と農地の境になります。徒歩15分圏内には公園が複数あり、川も流れています。""スクスクはぐくむ。ノビノビくつろぐ。""(社会福祉法人やまびこ会HPより引用)プールや餅つき会、ひな祭り会など季節に合わせた活動や行事を大切にしているようです。また、手話や体育、習字などを保育に取り入れているそうです。避難訓練や交通指導を実施するなど、子どもたちの安全にも気を配っているようです。※2019年6月21日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3249
- アクセス
- JR九州日豊本線三股駅徒歩約15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1010
施設情報 豊野保育園
宇城市キープ
子育て支援センター併設の一時保育や延長保育がある宇城市の保育園です。
豊野保育園は子育て支援センターが併設されている保育園です。保育理念として”子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す”(宇城市公式HPより引用)を掲げています。一時保育(1日2000円、半日1000円)や、延長保育(18:00~19:00)も実施されているようです。通常保育は8:30~16:30までです。受入れ年齢はおおむね0歳6か月~のようです。年間行事として、じゃがいも植えや七夕祭り、秋の遠足や豆まきなどを予定されているそうです。最寄り駅の小川駅からは車で15分で、近隣には豊野公民館や豊野グラウンドがあり、小熊野川も流れています。また宇城警察署豊野駐在所も隣接しています。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県宇城市豊野町糸石2997
- アクセス
- JR八戸線久慈徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1011
施設情報 乙姫保育園
阿蘇市キープ
自分で考えて行動することを見守り、主体性や協調性のある子を育てます。
乙姫保育園は、熊本県阿蘇市にある公立保育園です。0歳から就学前までの子どもたちが通っています。定員は30名です。最寄駅は、JR九州豊肥本線内牧駅で、徒歩約2分と大変近い距離です。園は広大な農地と山林に囲まれた住宅地の中にあります。""子どもが自分で考え行動することを見守り、主体的にものごとにかかわる力や協調性を育みます。""(阿蘇市保育園・認定こども園新規入園のご案内乙姫保育園ページより引用)自然とふれあう体験を保育に取り入れているそうです。地域との交流や特別養護老人ホームとの慰問や交流会など、園外の人との関りを大切にしているようです。また、野菜の栽培や収穫、調理などを通じて食育に力を入れているそうです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県阿蘇市乙姫127-5
- アクセス
- JR九州豊肥本線内牧駅徒歩約2分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1012
施設情報 赤水保育園
社会福祉法人熊本YMCA福祉会キープ
体操教室や野菜の苗植えなどさまざまな体験ができる保育園です。
赤水保育園は、園児の定員数が90名の認可保育園です。最寄り駅から徒歩10分の距離で、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。園の周辺には、公民館や郵便局、神社や老人ホームなどがあります。""赤水保育園は以下のような目標のもと、保育を行なっています。明るく元気な子どもに育てる。丈夫な身体と体力の備わった子どもに育てる。最後まで頑張る子どもに育てる""(赤水保育園公式HPより引用)マット運動や倒立の練習、跳び箱などの指導を専門講師から受けられる体操教室を実施しているようです。他にも園の隣りにある畑で、きゅうりの苗植えをしたり、玉ねぎを収穫したりさまざまな農業体験ができるようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県阿蘇市赤水846-56
- アクセス
- JR豊肥本線赤水駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1013
施設情報 市原保育園
南小国町キープ
土曜日の1日保育に取り組んでいる、南小国町内の町立保育所です。
市原保育園は、熊本県の北東部に位置する阿蘇郡南小国町内の保育施設です。南小国町が運営する町立保育所になります。仕事・病気・介護といった事情により、保護者や同郷の親族が昼間に子供の保育を行えない環境にある町内の子育て世帯を対象とした施設で、利用定員は90名です。東西幅が約20km・南北幅が約10kmある南小国町内では、中央部に広がる赤馬場地区内にあります。地形に関しては半径100m以内には平地が広がるものの、その外側には四方に山がそびえ立ちます。南側に位置する最寄り駅からの最短距離は24kmで、この駅からの所要時間は車で35分です。平日だけでなく土曜日も開園しています。そして、土曜日も平日同様に朝から夕方までの1日保育を行っているそうです。※2019年7月10日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県阿蘇郡南小国町大字赤馬場1965‐2
- アクセス
- JR豊肥本線阿蘇駅車35分
- 施設形態
- 保育園
- 1014
施設情報 万江保育園
社会福祉法人松美会キープ
豊かな自然と異年齢保育で、思いやりや社会性を育てられる保育園です。
万江保育園は、山と川に囲まれた自然豊かな環境にある、定員30名の小さな保育園です。自然体験や年齢の垣根のない保育活動によって「生きる力」をつけることを理念とし、ご家族や地域社会と協力をしながら、健やかでしなやかな子育てのサポートをしているそうです。3歳児から5歳児が一緒に生活をする異年齢保育では、共に学び合う協調性や社会性が養われるそうです。また、田植えや稲刈りなどの季節ごとの行事や食農保育を通じて、自然や食べ物を感謝し大切にする気持ちを育む取り組みをしているようです。延長保育のほか、一時預かり保育や育児相談にも対応しています。万江保育園には、小学生が利用する併設のまえ学童があるほか、人吉市には系列のひまわり保育園があります。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県球磨郡山江村万江甲932-4
- アクセス
- 阪神電鉄神戸線新在家駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 1015
施設情報 かもめ幼稚園
学校法人東海大学キープ
東海大学の一貫教育システムに基づいた、熊本市にある認定こども園です。
東海大学付属かもめ幼稚園は、学校法人東海大学が運営する認定こども園です。最寄りの東海学園前駅から徒歩29分の場所にあり、園の周辺にはどんぐり公園、熊本赤十字病院があり、白川が流れています。14:30~18:00までの預かり保育を行っています。""大学との一貫教育システムで、子どもたちの豊かな個性を育みます""(東海大学付属かもめ幼稚園公式HPより引用)学校法人東海大学が運営する星翔高校との交流や、大学の先生の講演、農学部との連携といった一貫教育ならではの教育を行っているようです。また、豊富な職員数や制服の着用、食育等の特徴のある教育を実施することで、子どもたちの発育発達に貢献しようと取り組んでいるようです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区帯山7-13-41
- アクセス
- JR九州豊肥本線東海学園前駅徒歩28分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
熊本県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
熊本県で転職された保育士の体験談
転職者の声(熊本県)
30代
熊本県





20代
熊本県





40代
熊本県




