熊本県の保育士求人一覧
熊本県の保育の状況について
熊本県が展開する保育士さんの応援策
熊本県は子育て支援策も充実
熊本県は歴史と自然の魅力あふれる街







- 981
施設情報 あじさい幼稚園
【掲載不可】社会福祉法人本田学園キープ
2016年4月に設立された最寄り駅から車で11分の幼稚園です。
あじさい幼稚園は、定員160名からなる2016年4月設立の幼稚園です。昼食は0歳~2歳までは完全給食、3~5歳は副食のみで主菜は持参だそう。アレルギー食にも対応しており、食を通して正しい知識と習慣を養う取り組みをしているようです。受け入れ年齢は5か月~です。開所7:00の閉所は18:00となっていて、延長保育は平日のみ18:00~19:00までとなっているようです。休園日は日曜、祝日、年末年始だそう。最寄り駅である健軍町駅から車で11分で、豊肥本線水前寺線からは車で22分です。周辺には益城町陸上競技場や木山城跡公園、益城町文化会館や益城町児童館などがあります。あじさい幼稚園は住宅地に位置しており、園の南側には田畑が広がり秋津川も流れています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上益城郡益城町安永447-6
- アクセス
- 健軍線健軍町駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 982
施設情報 あいだこども園
社会福祉法人加登住福祉会キープ
豊かな田園に囲まれた、人吉市でおよそ50年の歴史を持つこども園です。
熊本県人吉市東間上町にあるあいだこども園は、1968年に創立した歴史あるこども園です。くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅から徒歩32分の場所にあります。こども園の周囲には田園が広がり、川も流れています。近くには、人吉市立東間小学校や老人ホームがあります。""保育を希望するすべての子どもたちに確かな生活体験と豊かな自然体験、あふれる音楽・絵画・絵本にふれあい、十分な食育体験を重ねることを通して、自分から考え、行動できる強い力を養います。""(あいだこども園公式HPより引用)自然との豊かなふれあいだけでなく、異年齢児との遊びや活動、夏祭りや運動会、クリスマス音楽会などの行事を通して、社会性や人間性を育てることを大切にしているようです。※2019年5月31日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県人吉市東間上町2789
- アクセス
- くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅徒歩32分
- 施設形態
- 認定こども園
- 983
施設情報 たちばな保育園
社会福祉法人橘福祉会キープ
子どもの伸びようとする芽を発見しはぐくむことを目指す保育園です。
たちばな保育園は、1980年4月1日に創立された保育園です。生後6ヶ月からの乳幼児を預かり、定員は75名です。保育標準時間は、7:30から18:30までで、以降申請により19:00まで延長保育があるそうです。たちばな保育園は海に近い立地で、園の隣には川も流れています。""常に、「この子にとってどうなのか?」の原点にたちかえって、個々の子供を尊重し、 伸びようとする芽を発見し、素直に育てていきたいと考えながら、 子どもが、喜んで登園する園づくりを目指しています""(たちばな保育園公式HPより引用)曜日ごとに体操やマラソン、乾布摩擦なども取り入れ、子どもの伸びようとする芽を模索しはぐくんでいく保育に力を入れているようです。※2019年6月10日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市西区河内町河内2192
- アクセス
- 西区役所河内まちづくりセンター徒歩16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 984
施設情報 竜北東光幼稚園
東光学園キープ
心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しています。
竜北東光幼稚園は、""大地の恵み歴史の香り氷川町""(氷川町公式HPより引用)をキャッチフレーズにしている、熊本県氷川町にある幼稚園です。園の周囲は田畑に囲まれ、緑豊かな場所にあります。南西に徒歩約6分行くと「浄立寺」があり、北西に約13分行くと「氷川町立竜北西部小学校」があります。竜北東光幼稚園では、子どもたち一人ひとりの個性や成長に合わせた保育を目指しているそうです。斐川町は「清流氷川に抱かれた風土に誇りをもち、一人ひとりが、住みよい、発展するまちづくり」を町のモットーとしており、子どもたちが豊かな自然の中でのびのびと健やかに成長していける環境を大切にしているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代郡氷川町鹿島1058-3
- アクセス
- JR鹿児島本線有佐駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 985
施設情報 清泉保育園
社会福祉法人清泉保育園キープ
敷地の北側を約100m幅の川が流れている菊池市内の認可保育園です。
清泉保育園は、熊本県の北西部に位置する私立認可保育施設です。所在地は菊池市南西部の七城町エリアで、北側を約100m幅の川が流れています。また、敷地の周囲には宿泊施設や市役所関連施設・民家などがあります。その他、南側には田園地帯が広がっています。約10km南に位置する最寄り駅からは車で16分です。延長保育のほかに一時預かり保育や乳児保育・土曜一日保育にも取り組んでいるそうです。一日の流れの中には絵本を読み聞かせる時間も設けられているようです。""本園は、神と人々から愛されるのびのびとした子どもを育てます""(清泉保育園公式HPより引用)キリスト教の教えのもとで、規則正しい生活がおくれるだけでなく社交性や感謝の心・思いやりの心をもった子へと育てていく方針のようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県菊池市七城町林原948‐2
- アクセス
- 熊本電鉄菊池線御代志駅車16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 986
施設情報 るり光保育園
社会福祉法人るり光保育園キープ
約1km北西を川が流れ、その北側には山があるあさぎり町の私立保育所です
るり光保育園は、熊本県の南東部に位置する球磨郡あさぎり町の私立保育所です。南北幅が約30kmあるあさぎり町中央部の免田東地区内の保育園で、半径1km以内には平地が広がります。約1km北西を川が流れ、その北側は山岳地帯となっています。住宅街の中にある施設で、周囲には民家や飲食店・公立高校などがあります。約300m北西に位置する最寄り駅からの所要時間は徒歩4分です。その他、約15km西の高速道路最寄りインターチェンジからは車で21分になります。保育園周囲の道路環境に関しては、約150m北西を国道が、約100m南を県道が通っています。市内で生活を営む就労や病気・介護などで日中に保育を行えない環境の世帯を対象としており、利用定員は60名であるそうです。※2019年6月22日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1712
- アクセス
- くま川鉄道あさぎり駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 987
施設情報 一新幼稚園
熊本市教育委員会キープ
自分らしさと心豊かな心を育てる、自立した生活を目指す幼稚園です。
一新幼稚園は、子供たちが自分から進んで挨拶ができるように取り組んでいる幼稚園です。子供たちには、「自分の思いや考えを言葉で伝える」ということを目標にし、五感を通して自分たちで気付き、発見ができるような環境をサポートしているそうです。園内では、果実や野菜を栽培していて、自然にふれること、また育てた野菜を自分たちで採って食べることで、食への関心も高めているそうです。一新幼稚園では、異なる学年の児童と一緒に、体を使った遊びを行うなかよしタイムを実施していて、体を動かす楽しさと友達を作る喜びを促しているそうです。地域活動にも積極的に参加して、保護者、教員の他にも、地元の方たちに見守られながら園生活が送られる施設です。2019年9月14日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区新町1-10-38
- アクセス
- 熊本市電B系統新町徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 988
施設情報 さくら保育園
社会福祉法人木の実保育園キープ
歴史的文化財の多い土地で、多数のお地蔵様に見守られている保育園です。
さくら保育園は、天草でも歴史を誇る明徳寺の麓に位置しています。周辺にはキリシタンに関する文化的施設や、小学校、高等学校、その他保育施設も多く点在しています。30名の職員の中には、保育士、栄養士、看護師、学童指導員、英語講師が在籍しています。「禅」を心得とする宗教的情操教育を行っており、お寺での礼拝や、住職に教えを請うなどの活動も保育に取り入れているようです。また、小学校低学年を対象に放課後児童の育成事業も行い、地域に貢献しているようです。”良い環境の中で、豊かな感性を育む保育を通して、心身ともに健やかでたくましい子どもを育てていきます”(さくら保育園公式HPより引用)子供一人一人の無限の可能性を尊重し、様々な経験の積み重ねを通して健やかに成長できるような環境作りを目指しているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市本渡町本戸馬場1026-2
- アクセス
- 天草市役所徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 989
施設情報 玉名ルーテル幼稚園
学校法人玉名ルーテル学園キープ
60年以上の歴史があり、キリスト教の教えを基に情操教育が行われます。
玉名ルーテル幼稚園は、1954年に開園した60年以上の歴史があります。熊本県玉名市繁根木に位置し、最寄りのJR鹿児島本線玉名駅から徒歩14分の距離です。キリスト教のこども園で、105名の園児が在籍します。国道から少し入った住宅地の中にあり、すぐ近くにショッピングモールが立地します。徒歩5分圏内には、高校や警察署・郵便局が建っています。""当幼稚園は、子ども達が神様の愛を知り、周りの先生やお友達からも愛される中で愛を覚え、平和を考え、将来を担う子ども達が育つように日々の保育を心がけています""(玉名ルーテル幼稚園公式HPより引用)こども園では、遊びの中で子どもたちが関わり合いながら、お互いを思いやる気持ちや社会性を育んでいるそうです。また、絵本の読み聞かせでは、想像力を豊かにするとともに、集中力や忍耐力を養っているのだそうです。※2019年7月5日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名市繁根木21
- アクセス
- JR鹿児島本線玉名駅徒歩14分
- 施設形態
- 認定こども園
- 990
施設情報 雁回まこと保育園
社会福祉法人光福会キープ
延長保育や病児保育に取り組んでいる、1969年開園の認可保育所です。
雁回まこと保育園は、1969年に開園して2019年に創立50周年を迎えた熊本市内の私立認可保育所です。熊本市の中では南端に広がる南区内に位置し、北側は田園地帯である一方、南側には山がそびえ立ちます。保育園の周囲には田畑のほかデイサービス施設や民家などが存在します。西側にある最寄り駅からは徒歩46分・車で7分です。定員は90名で延長保育に取り組んでいるそうです。また、敷地内に病児保育施設が存在し、看護師・保育士によって病気の回復期にある子供を受け入れているようです。""「仏の子」として明るく、元気な子どもの育成を目標とする""(雁回まこと保育園公式HPより引用)仏教教育を導入する事により、心身ともに健康で、感謝の心や思いやりの心をもった子供へと育てていく事を目指しているそうです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市南区富合町木原1410‐1
- アクセス
- JR鹿児島本線富合駅徒歩46分
- 施設形態
- 認可保育園
- 991
施設情報 サン保育園
社会福祉法人堀の口福祉会キープ
緑豊かな環境の中にあり、四季を感じながら保育を実施している保育園です。
サン保育園は、社会福祉法人堀の口福祉会が運営している、私立認可保育園です。利用定員は、2号認定35名・3号認定35名の70名です。田畑に囲まれた、自然豊かな環境の中にあり、小さで川を望む場所に位置しています。周辺には、熊本県立球磨中央高校・忍成寺・錦西郵便局などがあります。""乳幼児のしあわせと健やかな成長を願って結成した団体""(全国私立保育園連盟公式HPより引用)の、公益社団法人全国私立保育園連盟に加盟しています。次代を背負って立つ子どもたちの健やかな成長を願い、全国の保育園が連帯し協力して、人間の土台をなすといわれる乳幼児の保育を充実させるため、懸命に努めているそうです。※2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県球磨郡錦町大字西18
- アクセス
- くま川鉄道線「肥後西村駅」より徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 992
施設情報 済生会しらふじ保育園
社会福祉法人済生会キープ
縦割り保育の時間帯も毎日設けている熊本市の幼保連携型認定こども園です。
幼保連携型認定こども園「済生会しらふじ子ども園」は、熊本市南部に広がる南内に存在します。2004年4月にしらふじ保育園として開設されたのち、幼保連携型認定こども園に移行したという歴史をもちます。定員は175名で0歳児から5歳児までを受け入れており、年齢別に6クラスが設けられています。0歳児から3歳児までの保育室には床暖房設備が導入されているほか、園舎内には安全カメラが設置されているそうです。毎日の日課の中に縦割り保育の時間を設置局的に設けているところが特色であるようです。""一人ひとりを認める。遊ぶ力を育てる。挨拶ができる子どもを育てる""(済生会しらふじ子ども園公式HPより引用)基本的な生活習慣が身についているほか、礼儀正しくて友達と仲良く遊ぶ事ができる子に育てていく方針のようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市南区白藤3‐2‐70
- アクセス
- JR鹿児島本線川尻駅徒歩19分
- 施設形態
- 認定こども園
- 993
施設情報 京塚保育園
熊本市キープ
地域の方との交流も積極的に行い、人とのつながりを大切にしています。
京塚保育園は、園児の定員数が110名の公立保育園です。生後3ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れており、職員は保育士の他に看護師や障がい児加配保育士などが在籍しています。最寄り駅から徒歩35分の距離で、周辺には公園が点在しています。""保護者が安心して預けられるよう養護・教育の援助をする健康・安全などに必要な生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を育てる""(熊本市公式HPより引用)お見知り遠足や保育参観、年1回行われる個人面談など、保護者との関わりを大切にした保育を実践しているようです。地域の方との交流では、夏まつりや収穫祭などで敬老会の方との世代を超えた関わりを行っているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市東区尾ノ上3-13-26
- アクセス
- JR豊肥本線水前寺駅徒歩35分
- 施設形態
- 認可保育園
- 994
施設情報 新合保育所
天草市教育委員会キープ
様々な特別保育事業のほかに子育て支援事業等にも取り組む公立保育所です。
新合保育所は、熊本県西端の自治体・天草市内にある定員20名の保育施設です。天草市が管理・運営する公立保育園で、市によって日中の保育が必要と認められた生後6か月以降の乳幼児を受け入れています。複数の島からなる天草市内では、一番面積が広い下島の南部エリアに位置します。所在地は河浦町新合という地区で、保育所の四方を山が囲んでいます。地形的には、西側を流れる川沿いの平地エリアに存在する施設になります。敷地の西側には田畑が広がる一方、園舎の東側は山林地帯です。周囲には市役所の出張所や寺院・民家などがあります。特別保育については延長保育や一時預かり・障害児保育(軽度の障害が対象)に取り組んでいるそうです。その他、子育て支援事業や放課後児童クラブの運営も行っているようです。※2019年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市河浦町新合2000
- アクセス
- JR三角線三角駅車78分
- 施設形態
- 保育園
- 995
施設情報 二見中央保育園
社会福祉法人二見中央福祉会キープ
仏教保育を通じて、命の大切さや優しさ、感謝の気持ちを育む保育園です。
二見中央保育園は、1963年に認可開設された50年以上の歴史ある保育園であり、社会福祉法人二見中央福祉会を運営母体としています。受け入れ対象年齢は0歳児から小学校就学前の乳幼児であり、定員は50名です。開所時間は7時から19時半までであり、18時からは延長保育の時間となっています。日曜日と祝祭日には必要に応じて、休日保育が実施されているようです。最寄駅である肥後二見駅からは3.3kmほどの距離があり、徒歩で43分、車で9分の場所に位置しています。""豊かに伸びていく可能性を秘めた子どもたちが、心身ともに健康で、現在をもっともよく生き、将来に向けて「意欲的」かつ「共感性」のある人格を育てる。""(二見中央保育園HPより引用)豊かな自然に囲まれた園の内外で、仏教保育を通じた保育が行われており、子どもの心身の成長を促しているようです。また地域行事なども積極的に参加することで、社会との交流も深めているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市二見下大野町131
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道線肥後二見駅徒歩43分
- 施設形態
- 認可保育園
- 996
施設情報 計石保育園
社会福祉法人将友会キープ
園庭の南側に海が広がり、北側には山がそびえ立っている私立保育所です。
計石保育園は、熊本県南西部の自治体・葦北郡芦北町内にある1983年開設の私立保育所です。芦北町西部地区にある施設で、園庭の南側を通る県道の前には海が広がります。一方、北側には山がそびえ立っています。東側にある最寄り駅からの距離は1.9kmで、こちらからの所要時間は徒歩25分・車で4分です。園内では所長・保育士のほかに2名の調理員も勤務しています。特別保育については、平日の延長保育や障害児保育に取り組んでいるそうです。""『愛情』『尊敬』『信頼』を保育理念とし、「誰からも愛される子ども、誰でも愛することのできる子ども」を育てる""(計石保育園公式HPより引用)小学校就学までに基本的な生活習慣を教える事や、周辺住民との交流の機会を設ける事により社交性や年上を尊敬する心を育む事などを目指しているようです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県葦北郡芦北町大字計石2962‐1
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道佐敷駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 997
施設情報 浄法たから保育園
社会福祉法人長宝会キープ
縦割りと横割りのクラス編成を併用する、40年以上の歴史のある保育園です。
浄法たから保育園は、1978年6月1日に設立された熊本市で40年以上の歴史のある私立の保育園です。休園日は日曜日・祝日・年末年始で、開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は140名で、30名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩29分、車で4分の距離にあります。""仏教の教えを基に、豊かな宗教的環境の中で、日々成長している子ども一人ひとりが、現在を最も良く生き、そのいのちの躍動で未来を創りだす力の基礎を培う""(浄法たから保育園の公式HPより引用)3歳児から5歳児を対象に異年齢集団である縦割りクラスと同年齢集団である横割りクラスとを併用するクラス編成にすることによって、子ども達の発達を促すことに取り組んでいるようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市南区富合町小岩瀬686
- アクセス
- JR鹿児島本線富合駅徒歩29分
- 施設形態
- 認可保育園
- 998
施設情報 くほんじこども園
社会福祉法人 三澄会キープ
豊かな感性を育んでいる、熊本市で45年以上の歴史がある認定こども園です。
くほんじこども園は、1970年に開園した熊本市で45年以上の歴史がある認定こども園です。最寄駅から徒歩15分の距離、道路を挟んで向かい側には八王寺中央公園があります。""本当の意味での子どもの自主的思考・活動を尊重し、自らが考え・行動する力を伸ばす保育に取り組んでいます。""(くほんじこども園公式HPより引用)想像力を膨らませながら豊かな感性と創造力を育むために、絵本の読み聞かせを積極的に行っていたり、ヨーロッパのおもちゃを取り入れたりしているみたいです。外部から講師を招き美術あそびや科学あそび、リズム運動などに取り組んでいるようです。年間を通じてはだし教育を採用し、土踏まずの形成や脳への刺激を行っているらしいです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区八王寺町51-35
- アクセス
- 豊肥本線南熊本駅徒歩15分
- 施設形態
- 認定こども園
- 999
施設情報 八玉保育園
社会福祉法人ゆりかご福祉会キープ
田園地帯の中の小さな集落で、自然観や親子の絆を大事にする保育園です。
八玉保育園は、山鹿市の中心地から3kmほど離れた小さな集落の中にある保育園です。最寄駅からは車で33分ほどの距離で、周囲は田園地帯、住宅が数軒と温泉センターがあります。園から徒歩10分ほどの所には、工場や企業が軒を並べる一角があります。”個性と人格を尊重し、思いやりのあるやさしい子どもに育てること”(八玉保育園公式HPより引用)周辺の自然環境を活かした保育活動や、親子の繋がりをを深めるような行事を取り入れることで、情緒が安定し、豊かな感性と健全な心身を育む保育に力を入れているようです。また、毎日登、降園時にこどもの清潔状態や外傷の有無などの個別観察を行い、健康状態の管理を徹底しているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県山鹿市久原3987
- アクセス
- JR鹿児島本線木葉駅車33分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1000
施設情報 当尾保育園
社会福祉法人松橋福祉会キープ
10年以上の歴史がある、地域との関わりを大切にしている保育園です。
当尾保育園は、熊本県宇城市にある定員90名の保育園です。7:00から19:00まで開所しており、0歳児から預かっています。2005年の開設以来10年以上の歴史を持ち、園舎には遊戯室や5室の保育室が備えられています。最寄り駅から徒歩46分の場所に位置し、近くには小学校や温泉、ゴルフ場などがあります。保育園の周辺には田畑が広がっています。""児童福祉法に精神に基づき、ひとりひとりの子供たちが健やかに安心して過ごすことができる環境を整える。""(当尾保育園公式HPより引用)毎月の行事として、英語教室や音体指導、誕生会などが行われているようです。また、異年齢の子供同士の関わりを通して、やさしさや思いやりの心、社会性を育んでいるようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県宇城市松橋町大字古保山1183-1
- アクセス
- JR鹿児島本線松橋駅徒歩46分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1001
施設情報 パール保育園
社会福祉法人築添福祉会キープ
お城の大型遊具などのある広い園庭で、体を思いっきり動かせる保育園です。
パール保育園は、社会福祉法人築添福祉会運営の生後3ヶ月以上から就学前までの園児80名が定員の八代市の認可保育園です。八代駅から離れた住宅街にあり、周辺には松崎公園や八代城跡公園があります。”養護と教育を一体として取り上げた保育。子ども達が自発的、意欲的にかかわれるような環境の構成と、そこにおける子どもの主体的な活動を大切にし、乳幼児期にふさわしい体験が得られるように遊びを通して総合的に保育を行う。”(パール保育園公式HPより引用)体操や園庭遊びは合同で実施し、保育活動は年齢別に取り入れ、特に0歳児の乳児にはそれぞれの生活リズムに合った対応をしているそうです。また、運動会や七夕会などの一般的な行事に加え、カルタ会を1年間に数回取り入れているのが特徴のようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市築添町1625-1
- アクセス
- JR鹿児島本線八代駅徒歩53分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1002
施設情報 八千把幼稚園
八千把学園キープ
子どもたちの無限の可能性を信じ、良いところを伸ばす保育を行っています。
八千把幼稚園は、学校法人八千把学園が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としています。保育時間は8:00~14:30・預かり保育が14:30~17:00までとなっています。周辺には、八代市立八千把小学校や八代市八千把コミュニティセンターなどがあります。""心の成長を育み、可能性を伸ばし、生きる力を育てていくこと""(八千把幼稚園公式HPより引用)を教育・保育目標としています。日々の活動の中で、漢字教室・体育あそび・音楽教室などに取り組むことで、子どもたちの無限の可能性を伸ばしているようです。また、子育て支援事業として親子で参加できる「子育て広場」も運営しているようです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市上野町1190-1
- アクセス
- JR鹿児島本線八代駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1003
施設情報 認定こども園あおぞら幼稚園
学校法人上村学園キープ
あさぎり町で40年の歴史をもち、少人数保育を実施する認定こども園です。
認定こども園あおぞら幼稚園は、あさぎり町で1979年に開園し、40年の歴史と実績をもつ幼稚園型認定こども園です。定員は20名で、満2歳から就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅であるくま川鉄道あさぎり駅より、徒歩25分の距離に位置しています。そばを用水路が流れ、周辺には公民館や運動公園があります。""「子どものための保育とは何か」を考えながら幼児教育を実践してきました。子ども一人ひとりに保育者の目が十分にとどき、その子に合った幼児教育・保育をしてきました。""(認定こども園あおぞら幼稚園公式HPより引用)少人数保育を活かし、一人ひとりの個性や発達にあったきめ細かい教育・保育に取り組んでいるようです。伝統行事であるしゅんなめじょを伝承したり、園外保育で文化財を見学するなど、地域ならではの行事や文化を取り入れているようです。他園や地域の人々・中学生などと、積極的に交流をしているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県球磨郡あさぎり町上北1292
- アクセス
- くま川鉄道湯前線あさぎり駅徒歩25分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1004
施設情報 天附保育園
社会福祉法人天附保育園キープ
天草市で50年以上の歴史を持つ、豊かな自然に囲まれた保育園です。
天附保育園は、熊本県天草市で50年以上の歴史を持つ保育園です。定員は30名で、0歳から5歳までの乳幼児を預かっています。天草市牛深支所から徒歩25分の場所に位置し、近くには郵便局があります。周囲は海や山に囲まれています。""「関わる愛情より、見守る愛情」を大切に、一人ひとりの個性や可能性を伸ばしていく保育をめざしています。""(天附保育園公式HPより引用)遠足やひな祭り会、運動会などの年間行事の他、特別事業として、学校茶道発表会や地域行事への参加、世代間交流事業、施設訪問などを行っているそうです。知識をつめこむ教育ではなく、子どもたちと同じ目線に立って見守りながら、思いやりの心や行動できる力を育んでいるようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市牛深町3469-2
- アクセス
- 天草市牛深支所徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1005
施設情報 下岳保育園
八代市教育委員会キープ
生後5か月以降の乳児を受け入れている、八代市北部の公立保育所です。
下岳保育園は鹿児島県の南部に位置する東西幅約60kmの自治体・八代市内の公立保育所です。職員は園長・保育士・調理員などで構成されます。市内では北端に広がる泉町下岳地区内に位置しており、園庭の南隣を国道が通っています。また、西側は山林エリアです。西の方角にある最寄り駅からの距離は約14kmで、こちらからの所要時間は車で12分になります。0歳児(生後5か月以降)から5歳児までを受け入れており、定員は45名であるそうです。年間行事には周辺住民と交流できるイベントへの参加も盛り込まれているようです。""保護者との信頼関係を結びながら、協力し合い、子育て・子育ちを支援する""(下岳保育園公式HPより引用)山に囲まれて周囲に川や湖があるという環境を活かして積極的な園外保育を行い、子ども達の体を鍛え・感性を育んでいく方針のようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市泉町下岳1687
- アクセス
- JR鹿児島本線有佐駅車21分
- 施設形態
- 保育園
- 1006
施設情報 神水幼稚園
学校法人熊本ルーテル学園キープ
キリスト教保育を実践し、遊びを重視した保育を展開しています。
90年の歴史がある神水幼稚園は1929年に創立した認定こども園です。園児数は、1号認定が120名、2・3号認定が90名の計210名です。クラス編成は0歳児クラスから5歳児クラスまであり、最寄り駅から徒歩20分の場所にあります。""キリスト教精神によって、ひとりひとりに与えられている能力を十分に発揮し個性をのばし、主体性を養い、健康で豊かな情操を育てることを目標としています""(神水幼稚園公式HPより引用)毎日の保育の中で礼拝の時間を設けるなど、キリスト教保育を実践している認定こども園のようです。遊びを重視した保育を実施しており、おままごとを行える部屋や日本に数少ない大きな積み木など充実した施設や遊具が揃っているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区神水1-14-1
- アクセス
- JR豊肥本線水前寺駅徒歩20分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1007
施設情報 金剛みどり保育園
八代市教育委員会キープ
食育活動に力を入れている、八代市で60年以上の歴史のある保育園です。
金剛みどり保育園は、1958年4月に設立された八代市で60年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜日・国民の祝日・市長が特に認めた日で、開所時間は7時30分、閉所時間は16時30分です。園児の定員は60名で、保育士の他に調理員等を含む11名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩47分、車で9分の距離にあります。園から徒歩21分の場所に海に面した公園があります。""養護と教育を一体とした保育を行う中で、子どもを肯定的に見つめ、一人一人が安心して自己発揮し、安全かつ快適に生活できるようにする""(八代市の金剛みどり保育園紹介HPより引用)給食は栄養士の指導の下で食育計画に基づいた献立を作成することにより、子ども達の食への興味や関心を養うことに取り組んでいるようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市高植本町1609-2
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道線肥後高田駅徒歩47分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1008
施設情報 城東保育園
熊本市キープ
2014年4月に移転して新築した河川敷の近くの園舎も園庭も綺麗な保育園です。
熊本県熊本市中央区九品寺にある城東保育園は、熊本市が運営する公立の認可保育園です。この保育園は2014年4月に現在の場所へ移転して新築されました。近くには白川の河川敷や公園があります。交通アクセスは熊本市電水道町駅で、そこから保育園は徒歩9分の場所にあります。受入れ年齢は生後2か月からで入所定員は130名です。”心身共に健康で感性豊かで良く遊び、身の回りのことが自分でできて創造性豊かな子どもを育てます”(城東保育園公式HPより引用)子ども達が健やかに成長できるように環境づくりにも工夫しているようです。特に保育士との信頼関係を大切にするため、3歳児クラスまでは少人数による保育を行っているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区九品寺1-13-20
- アクセス
- 熊本市電水道町駅徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1009
- 1010
施設情報 三玉保育園
社会福祉法人三玉福祉会キープ
自然の中で子どもたちが直接体験することで、生きる力を育んでいます。
三玉保育園は、熊本県山鹿市にある保育園です。社会福祉法人三玉福祉会が運営母体で、120名の園児が在籍します。山の麓に広がる集落の中に立地し、周辺は田んぼが多い農村地帯です。お寺と隣接し、小学校や公民館が歩いて1分ほどの場所にあります。""限りない可能性、すばらしい夢を秘めた子ども達を大切に育み、健康で豊かな心と体をもつ子ども達を育てていきたいと願っています""(三玉保育園公式HPより引用)保育園では、子どもたちとヨモギ摘みに出かけておやつのお団子を作ったり、タケノコ掘りをして混ぜご飯にして給食で食べたりしているそうです。自然と直接触れ合い体験することで、たくましく生きていく力を育んでいるのだそうです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県山鹿市久原2851-1
- アクセス
- 九州自動車道菊水インターチェンジ車30分
- 施設形態
- 保育園
- 1011
施設情報 益城町立第二保育所
益城町教育委員会キープ
遊びを主とした保育生活の中で将来に必要な生きる力の基礎を養う園です。
益城町立第二保育所は、定員75名の公立の保育施設。生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れています。なお定員の内訳は、3歳未満児が26名、3歳以上児が49名です。保育所へは最寄り駅から車で約15分。園舎の目の前には小川が流れ、川沿いを300mほど北へ行くと果樹園があります。また約400m北東には公民館、約500m南にはお寺も所在します。”子育てと就労の両立を支援します。乳幼児の健全育成をします。地域との連携をします。”(益城町役場公式HPより引用)保育所での生活では、屋内および戸外での自由な遊びを中心にしながら、遊んだ後のお片付けや手洗いあるいは排泄など、基本的な生活習慣もしっかりと指導しているそうです。※2019年6月26日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上益城郡益城町大字砥川125-1
- アクセス
- 熊本市電健軍町駅車15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1012
施設情報 高平幼稚園
学校法人浄国学園キープ
子ども達が、生活していくための基礎作りを行う教育を行っています。
高平幼稚園は、学校法人浄国学園が運営しています。約23人のスタッフで0歳から就学前の子どもをサポートしています。""発達の状況を毎日しっかり把握して、適切な時期に適切な教育・保育を行う事""(高平幼稚園公式HPより引用)を保育方針としています。仏教の「慈悲の心」を基本として、相手の気持ちを大切に思いやる心を育んでいるようです。年間行事には、クリスマス会や豆まきがあり、四季折々の活動を行なっているようです。
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市北区高平2-20-32
- アクセス
- 熊本電鉄菊池線「亀井駅」徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1013
施設情報 益城町立第五保育所
益城町教育委員会キープ
遊びを通して子ども達に社会性が備わっていくよう支援を行う園です。
益城町立第五保育所は2本の川に挟まれたエリアにあり、町立陸上競技場や町立総合体育館、町立交流情報センターなどの施設に囲まれて建っています。周囲は田畑が広がり、公園が数ヶ所あります。2016年に発生した大地震で被災したため仮設園舎で保育を行っていましたが、2019年3月に新園舎へ引っ越しました。園庭は前庭と裏庭があり、大小様々な遊具が設置されています。""思いやりのある子どもたくましい子ども""(益城町公式HPより引用)保護者の子育てと仕事の両立をサポートし、地域と連携しながら子どもの健全な育成を助けているようです。一年を通して季節ごとの文化活動や伝統行事を行うことで情緒を育み、集団生活の中で友達との付き合い方を学ばせているそうです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上益城郡益城町大字福原1043
- アクセス
- JR豊肥本線原水駅車18分
- 施設形態
- 保育園
- 1014
施設情報 宮地さくら保育園
八代市教育委員会キープ
近隣の施設や学校と連携する、八代市で60年以上の歴史のある保育園です。
宮地さくら保育園は、1954年3月に設立された八代市で60年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜日・国民の祝日・市長が特に認めた日で、開所時間は7時30分、閉所時間は16時30分です。園児の定員は45名で、保育士の他に調理員等を含む10名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩25分、車で6分の距離にあります。園から徒歩8分の場所に公園があります。""児童福祉法(保育指針)に基づいた保育の実践を行い、一人一人の発達を保障し、保護者と共に子どもにとって最善の利益を追求する""(八代市の宮地さくら保育園紹介HPより引用)近隣の施設や学校と連携しながら地域一体となって子育てを行うことによって、子ども達に地域の人たちとの触れ合いの大切さを教えているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市宮地町33
- アクセス
- JR鹿児島本線、JR肥薩線、肥薩おれんじ鉄道線八代駅徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1015
施設情報 ひまわり保育園(夜間併設)
社会福祉法人松美会キープ
外遊びや散歩、泥だんごづくり、砂遊びで創造性や体力を培います。
社会福祉法人松美会が運営する私立保育園である、ひまわり保育園は、1976年に設立された43年の歴史のある施設です。園児定員は夜間保育20名を含む合計90名です。最寄駅はJR肥薩線の人吉駅で、歩いて19分ほどのところにあります。この保育園の近くには山田川が流れています。少し歩くと後田児童公園があります。”子ども時代は子どもらしく、自然体験、労働体験を取り入れ、しなやかな身体、生きる力を育む保育活動を大切にしています。”(ひまわり保育園公式HPより引用)この保育園の周辺は自然環境に恵まれているそうで、春は山菜採りの散歩、夏は水遊び、秋は紅葉を見ながらの散歩、冬は雪化粧の中の散歩をして一年中自然を満喫しているようです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県人吉市瓦屋町1848
- アクセス
- JR肥薩線人吉駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
熊本県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
熊本県で転職された保育士の体験談
転職者の声(熊本県)
20代
熊本県





20代
熊本県





40代
熊本県




