熊本県の保育士求人一覧

熊本県の保育の状況について

熊本県には2021年4月時点で、公立保育所が80園、私立保育園が411園、認定こども園が170園、地域型保育施設が109園あります。2021年度、熊本県全体の保育士有効求人倍率は1.72倍であり、全国平均の2.94倍を大幅に下回っています。2020年4月のデータによると、熊本県の待機児童数は前年度の「178名」から「70名」へと約100名減少しているものの、完全な解消には至っていません。また、保育所等利用定員数は14市区町村で前年度と比較して681名増加していることから、熊本県では今後も保育のニーズは高まることが予想され、保育士さんの需要が高い地域であるといえるでしょう。

熊本県が展開する保育士さんの応援策

2020年度、熊本県全体における保育士の月の平均給与は、男性が25万7300円、女性が22万500円であり、男女ともに全国平均を下回っています。熊本県で保育士さんを目指す人は、県が行っている「保育士修学資金」制度を利用することができます。この制度は、保育士さんを目指す学生を費用面で支援し、保育士人材の確保を目的としています。また現職の保育士さんに向けては、専門性の向上と処遇改善を目的とした「保育士等キャリアアップ研修」を実施し、市町村や関係機関と連携を図りながら保育士の人材確保や現場の職員の資質向上に取り組んでいます。こうした取り組みから、熊本県は保育士として働き続けやすい環境にあるといえるでしょう。

熊本県は子育て支援策も充実

熊本県では、「くまもと子ども・子育てプラン」を策定し、子育て中の家庭が安心して育児を行うことができる地域となることを目標とした子育て支援を行っています。保育所の利用定員数の増加や、一定の条件を満たした場合の未就学児の保育料金の無料化などを実施し、保護者の子どもの預け入れのサポートに取り組んでいます。また、熊本県では保護者向けに「~子育てで困ったときの手引き~子育てをもっと楽しくするために」という冊子を作成し、子育てに活用できる子どもとの接し方のポイントや育児中の悩みに関するアドバイス例などを掲載し、保護者の方が一人で悩まないための情報発信を行っています。さらには子育てに悩む保護者が孤立しないよう、保健師等の専門家への相談斡旋を進めています。熊本県は地域で子育てを行う家庭の支援に取り組んでおり、子どもを持つ保育士さんも安心して子育てができる環境であるといえるでしょう。

熊本県は歴史と自然の魅力あふれる街

熊本県は九州地方のほぼ中央に位置し、東京から飛行機で約1時間30分と利便性のよい場所にあります。ご当地キャラが有名であることや、世界有数のカルデラがあることから「火の国」とも呼ばれています。熊本県は、環境庁選定の名水百選に県内4カ所が選ばれるなど水資源が豊富で、市内の上水道を流れる水も、ほぼ100%地下水でまかなわれています。観光スポットは、日本三名城「熊本城」を中心とした市街地があり、全国生産量一の馬刺しや辛子れんこんなど珍しい食べ物もたくさんあることから、観光地・名物めぐりなどで休日も楽しむことができるかもしれませんね。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 946

    キープ

    専門講師による、「体操・音楽・英語」などの教育を行っている幼稚園です。

    竜北さくら幼稚園は、学校法人勝専坊学園が運営する幼稚園です。開所時間は8:00~18:00で、休園日は日曜日・祝日となっています。保護者のニーズに応え、「延長保育」・「夏季・冬季・春季などの預かり保育」を行っています。20名ほどのスタッフで子どもたちのサポートをしています。周辺には「勝専坊」や「善林寺」などの寺院があり、歴史や文化にふれられる環境です。徒歩6分圏内には「東光保育園」があります。""友達といっしょに遊びながら想像力や協調性を育くめるよう""(公式HPより引用)環境作りに努めているようです。球根植え・田植え・野菜・果物の栽培や収穫・料理などの活動を取入れ実体験を重視した教育を行っているそうです。※2018年7月18日時点

    竜北さくら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代郡氷川町野津4122-5
    アクセス
    JR鹿児島本線有佐駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 947

    キープ

    体操教室などの特別活動にも取り組む、熊本県人吉市の幼稚園です。

    人吉中央幼稚園は熊本県人吉市にある幼稚園です。くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅から徒歩9分の所に位置します。幼稚園の近くには球磨川が流れ、また、川を挟んだ反対側には人吉城跡があります。""浄土真宗親鸞聖人のみおしえのもと、いつでもどこでもみほとけさまに見守られている、かけがえのないものとして命の尊さを知り、お参りすることの大切さを学びます。""(人吉中央幼稚園公式HPより引用)浄土真宗、本願寺派の仏教の精神に基づき、「遊びを通じての健康なからだの育成」「多くの絵本に触れることを通じての言葉の力の育成」に取り組んでいるそうです。また、「体操教室」「英語教室」「キッズダンス」などの特別活動にも力を入れているようです。※2018年7月28日時点

    人吉中央幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県人吉市南泉田町99
    アクセス
    くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 948

    キープ

    社会福祉法人恵寿会が運営する、熊本県上益城郡の認定こども園です。

    認定こども園みどりの里は、社会福祉法人恵寿会が運営する熊本県上益城郡の認定こども園です。最寄駅は、南熊本駅で車で23分です。徒歩14分でふれあい広場があります。また、徒歩19分で御船町恐竜博物館があります。保育目標は、“子どもが楽しいと思い、保護者が安心できるこども園を目指します。”(認定こども園みどりの里公式 HPより)保育方針は、“「自主性」「社会性」を身に付け、素直で思いやりのある子どもに育てます。”(認定こども園みどりの里公式 HPより)たなばた祭りや夏祭り、お月見会など季節の行事を行っております。また、たまねぎを植えるところから収穫までを一貫して体験したり、ピザ焼き体験もできるようです。2019年7月12日時点

    認定こども園みどりの里
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡御船町大字木倉1700-1
    アクセス
    長崎電気軌道大浦支線石橋駅徒歩35分
    施設形態
    認定こども園
  • 949

    施設情報 有明保育園

    社会福祉法人有明会

    キープ

    心も身体もたくましく、思いやりのある子どもを育んでいる園です。

    有明保育園は、社会福祉法人有明会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は50名です。延長保育・一時預かりを実施しています。白川を望む、自然豊かな場所に位置しています。""子どもたちが安定した環境の中で、温かく見守られながら豊かな経験を通して、自己を十分発揮しながら活動し健全な心身の力を""(有明保育園公式HPより引用)養うことを保育理念に掲げています。集中力・協調性を育むために、和太鼓やマーチングに取り組んでいるそうです。食育として、地域の方々と一緒に植え付けから収穫までを体験体験し、園内でも野菜を育てたり、クッキングの活動も行っているそうです。※2019年6月6日時点

    有明保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区小島下町4223
    アクセス
    JR鹿児島本線「西熊本駅」より車で13分
    施設形態
    認可保育園
  • 950

    施設情報 人吉こども園

    社会福祉法人エイコウ福祉会

    キープ

    自然豊かな環境で、モンテッソーリ教育を取り入れたこども園です。

    人吉こども園は国道沿いの、お寺の境内の中に位置するこども園です。園の周辺には公園や神社、郵便局、教会などがあり、川も流れています。""概ね、6年齢別のクラスを編成し、興味や意欲、発達を促す環境を設定し、月2回の異年齢活動の中で、いたわり、尊敬の気持ちを育てる。""(人吉こども園公式HPより引用)お茶摘みや七夕まつり、クリスマス会、もちつきなど季節ごとに様々な行事が開催されているようです。モンテッソーリ教育を取り入れた保育をしている他、体育あそびや英会話教室の活動もしているようです。老人施設の訪問や郵便局の飾り付けなど地域交流を大切にしているようです。また学童クラブを併設しているようです。※2019年7月17日時点

    人吉こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県人吉市願成寺町956
    アクセス
    くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園
  • 951

    施設情報 阿蘇こうのとり保育園

    社会福祉法人福芳会

    キープ

    躾は一生の宝として礼儀作法を身につける保育に力を入れた私立保育園です。

    阿蘇こうのとり保育園は、社会福祉法人福芳会が運営している私立保育園です。定員は70名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。18名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:00から19:00までとなっており、通常保育のほか延長保育を実施しています。""キラキラした人見で物事をしっかり見つめる目を育てよう・水のように清らかで優しい心を育てよう・土に親しみ自然の恵みを感じる心を育てよう""(西原村公式HPより引用)を保育目標としています。布おむつを使用し、布おむつによる排泄のしつけを行っているそうです。日常の保育で安田式体育遊びを取り入れ、身体能力の高い子どもを育んでいるそうです。※2019年6月6日時点

    阿蘇こうのとり保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇郡西原村布田1004-7
    アクセス
    JR豊肥本線「肥後大津駅」より車で13分
    施設形態
    認可保育園
  • 952

    施設情報 帯山幼稚園

    中九州第二学園

    キープ

    特別支援教育や異年齢教育、積極的な自然との触れ合いを行う幼稚園です。

    帯山幼稚園は1963年に設立され、特別支援教育や異年齢教育などを通して感性や生きる力を育む幼稚園です。”豊かな心情をもち、主体的に生活する幼児の育成を目指す。”(帯山幼稚園公式HPより引用)特別支援クラスは8:30~14:00まで行っているようです。年間行事として、春の遠足や夕涼み会、稲刈りやぜんざい会などが予定されているようです。飼育動物との触れ合いや、野外での稲や野菜の栽培など自然に触れ合うことで感性を高める保育を行っているようです。知育・徳育・体育の調和がとれた教育を行うために挨拶や絵本の読み聞かせ、異年齢児との触れ合いに取り組んでいるそうです。受け入れ年齢は6か月~のようです。最寄り駅である東海学園前駅からは徒歩20分です。周辺には熊本市立帯山小や保田窪交番、鶴田病院などがあります。2019年9月20日時点

    帯山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区帯山4-42-16
    アクセス
    豊肥本線東海学園前駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 953

    施設情報 王栄幼稚園

    熊本王栄学園

    キープ

    人間力を高め、豊かな幼児期への保育に尽力している幼稚園です。

    王栄幼稚園は、熊本市に流れる白川の近隣に所在し、創立125年を迎える伝統ある幼稚園です。ミッションスクールとしてキリストの教えに基づき、子供たちへの教育にまい進してきたそうです。代々の園長は、大きな災害もくぐり抜けた園舎の建て替えや増築を行い、現在でも安全で美しい園舎で保育をされているそうです。食事を通しての感謝の気持ちを培う食育や季節行事、誰もが主役になれるお誕生日会、神聖な礼拝堂でのクリスマス会や一泊保育での夏キャンプなどさまざまなイベントを盛り込み、園生活での豊かな思い出づくりに支援しているそうです。個々の違いを受け止め、”「心」「遊び」「けじめ」を大切に”(王栄幼稚園公式HPより引用)を教育方針に掲げ、保育に専念されているそうです。2019年9月22日時点

    王栄幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区九品寺2-2-44
    アクセス
    熊本市電水前寺線九品寺交差点駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 954

    キープ

    周りを連山に囲まれた田園地帯の中に建つ、広い敷地を持った保育園です。

    上第二保育園は、九州山地の連山に囲まれた盆地に位置する小さな集落の中にある保育園です。集落は、周りを広大な田畑に囲まれるような形で存在しており、更にその周りを川に囲まれています。園も、周りを畑に囲まれた広い敷地の中に建てられています。園舎はL字型をしており、園庭は広々としています。園から徒歩10分圏内に、中学校や高校、町の総合運動公園などがあります。最寄駅からは、徒歩30分、車で6分ほどの距離で、駅の周りには住宅が密集しており、町役場や銀行、郵便局、病院などの主要機関、複数の保育施設や教育施設が集まっています。線路と並行して駅前を走る国道沿いには、飲食店や商店も多数建ち並んでいます。※2019年7月19日時点

    上第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡あさぎり町上北2215
    アクセス
    くま川鉄道あさぎり駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 955

    キープ

    モンテッソーリ教育を取り入れ、子どもたちの望ましい人格形成を育んでいます。

    本渡カトリック聖心幼稚園は、学校法人天草しらゆり学園が運営する園です。徒歩10分圏内のところに、本渡北小学校と本渡北南小学校があります。""「モンテッソーリ教育」を実践し、「愛と自由の精神」を幼児の人格形成の基本方針にしています。""(本渡カトリック聖心幼稚園公式HPより引用)縦割り保育を行い、兄弟姉妹のような温かい絆を体験することで、思いやりや尊敬する態度を育み、一人ひとりの発達に応じた指導ができるように努めているようです。体育指導や英語教育を取り入れ、身体作りや英語に親しむことを目指しているそうです。年間行事には、歓迎遠足や七五三祝い、クリスマス会などを行っているそうです。※2018年7月24日時点

    本渡カトリック聖心幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市大浜町3-28
    アクセス
    天草市役所から徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 956

    キープ

    英語や体育の講師が在籍する、開園90年以上の歴史があるこども園です。

    九州学院みどり幼稚園は熊本県熊本市に立地し、学校法人九州学院が運営を行います。1924年に開園した90年以上の歴史があります。園児数は116名で、職員の他に英語や体育・サッカーの講師が在籍します。最寄りの駅は熊本市電水前寺線交通局前駅で、歩いて3分の距離です。熊本市の中心部に位置し、周辺には中学校や高校・大学などの教育施設が集まっています。""九州学院の付属幼稚園としての良さを生かした保育・教育を行います""(九州学院みどり幼稚園公式HPより引用)こども園では、毎週同学院の体育講師による運動遊びが行われ、子どものリズム感や運動能力の発達を促しているそうです。また、農業公園へバスで出かけ農業体験をすることで、食への関心を深めているそうです。※2019年7月5日時点

    九州学院みどり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区大江5-3-36
    アクセス
    熊本市電水前寺線交通局前駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園
  • 957

    施設情報 愛保育園

    社会福祉法人真愛福祉会

    キープ

    愛保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区近見3-13-30
    アクセス
    JR鹿児島本線西熊本駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 958

    施設情報 愛光園

    社会福祉法人愛光園

    キープ

    愛光園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上天草市松島町阿村4235-2
    アクセス
    上天草市松島庁舎徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 959

    施設情報 夕葉保育園

    社会福祉法人夕葉福祉会

    キープ

    家庭にかわって楽しい生活の場を作り、子どもに必要なサポートを行う園です。

    夕葉保育園は、社会福祉法人夕葉福祉会が運営している、認可保育園です。産休明け~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。延長保育・一時保育を実施しています。周辺には、清水児童公園・志成館高等学院八代校・金光教萩原教会などがあります。""集団による人間形成の場として個々の乳幼児の発達に即した教育を行い、豊かな人間性を身につけた児童を育成""(夕葉保育園公式HPより引用)することを保育方針に掲げています。元気な子ども・何でも言える子ども・約束を守る子どもを育む保育を実施しているようです。月3回の英語教室・鉛筆教室を行い、希望者にはスイミング・ピアノ教室・英語教室があるそうです。※2019年6月5日時点

    夕葉保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市若草町3-5
    アクセス
    JR鹿児島本線「八代駅」より徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 960

    施設情報 みずほ保育園

    社会福祉法人八代市日奈久北部福祉会

    キープ

    健康で明るく創造性豊か、思いやりのある子どもを育むことを目指している保育園です。

    みずほ保育園は、社会福祉法人八代市日奈久北部福祉会が運営する保育園です。周辺には山や田畑があり、自然に触れられる環境だそうです。""明るく元気な子・思いやりのある子・あいさつのできる子・自立心のある子""(みずほ保育園公式HPより引用)を育むことを保育目標に掲げています。一人ひとりの子どもを見つめ、子どもらしく生きるようサポートをしているそうです。自然との関わりを深めるよう工夫し、豊かな感性、認識力、思考力を培っているようです。小動物の飼育を通して、命を大切にすること、心を育てる保育を行っているそうです。獅子舞を取り入れた和太鼓や、地域の祭りへの参加、夕涼み会などの年間行事を催しているようです。放課後や夏休みなどに小学生を預かる学童クラブの運営も行ってしています。※2019年6月18日時点

    みずほ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市日奈久大坪町3680-1
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線「日奈久温泉駅」より車で9分
    施設形態
    認可保育園
  • 961

    キープ

    子ども達が心と身体を使ってのびのびと思い切って活動している幼稚園です。

    立田幼稚園は、学校法人立田学園が運営する幼稚園です。定員は240名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。約26名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:30から18:30までです。JR豊肥本線武蔵塚駅から徒歩約26分の場所にあり、近隣には龍田小学校があります。""生きる力の基礎として、「知力」「体力」「耐力」「感性力」の総合的発達を目指します。""(立田幼稚園公式HPより引用)子ども達が遊びを通して主体的に活動しながら、人として生き抜く力の基礎を育んでいけるよう保育に努めているそうです。また、クッキング保育を行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年7月18日時点

    立田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区龍田6-12-1
    アクセス
    JR豊肥本線武蔵塚駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 962

    施設情報 菊池さくら保育園

    社会福祉法人菊豊会

    キープ

    英語や体育・音楽などの講師が在籍する、遊びを中心にした保育園です。

    菊池さくら保育園は、園児数110名の熊本県菊池市にある保育園です。英語や体育・音楽の講師も在籍しています。中学校と隣接し、3分ほど歩くと小学校が立地します。山の麓に広がる住宅地の一角にあり、徒歩5分圏内には市の総合体育館や公園があります。""元気な子ども・素直な心の子ども・仲良く遊べる子ども・考える子どもを指標に、子ども自身が主体的にその姿に向かって成長する保育に取り組みます""(菊池さくら保育園公式HPより引用)保育園の裏に広がる森に出かけ、虫取りや木登りなどを異年齢の子どもたちが体験することで、相手を思いやる気持ちや好奇心を育んでいるのだそうです。また、英語教室では、歌に合わせて体を動かし、楽しみながら表現力を身に付けているそうです。※2019年6月28日時点

    菊池さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池市豊間301-9
    アクセス
    菊池市役所徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 963

    施設情報 鏡第二保育園

    八代市教育委員会

    キープ

    園児の健康増進に努める、八代市で60年以上の歴史のある保育園です。

    鏡第二保育園は、1952年12月に設立された八代市で60年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜日・国民の祝日・市長が特に認めた日で、開所時間は7時30分、閉所時間は16時30分です。園児の定員は45名で、保育士の他に調理員等を含む12名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩35分、車で5分の距離にあります。園から徒歩5分の場所に川が流れています。""保護者との連携を密にしながら、一人一人の子どもを大切にし、健康で安全な適切な環境を整え、養護と教育が一体となった保育を行い、豊かな人間性を持った子どもの育成に努める""(八代市の鏡第二保育園紹介HPより引用)給食は新鮮かつ安全な材料を使用すると共に、塩分や糖分の過剰摂取を抑制する調理を行うことによって、子ども達の健康増進に取り組んでいるようです。※2019年7月4日時点

    鏡第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市鏡町芝口1-3
    アクセス
    JR鹿児島本線有佐駅徒歩35分
    施設形態
    認可保育園
  • 964

    キープ

    自然豊かな場所にあり、地域全体で子どもたちの成長を見守っています。

    黒川保育園は、人口4000人ほどの熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺に位置する町営の保育園です。九州の中央部・熊本県の東北部に位置し、60名の園児が在籍をしています。開所時間は7:30から18:30で、休園日は日曜、祝祭日、年末年始となっています。最寄りのJR久大本線引治駅から車で35分ほど走った場所にあり、保育園から歩いて10分の場所には九州産交バスの黒川保育所前バス停があります。山の中の保育園で、周辺は里山が広がり民家が点在します。阿蘇外輪山・九重連山の標高430メートルから945メートル辺りの高さにあります。保育園のすぐ裏には、歴史ある寺院が立地し、徒歩10分圏内には、警察の駐在所や複数の宿泊施設、飲食店が建っています。※2019年7月7日時点

    黒川保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6776-2
    アクセス
    JR久大本線引治駅車35分
    施設形態
    保育園
  • 965

    施設情報 はちす保育園

    社会福祉法人砥用福祉会

    キープ

    小さなコミュニティの中で、町の子育て支援の中心となっている保育園です。

    はちす保育園は、熊本県宇城市から東へ車で30分程の山間の町の中にある保育園です。美里町砥用庁舎からは徒歩10分ほどの距離で、地区の唯一のお寺、善通寺の敷地内に建てられています。2本の国道と津留川に挟まれた小さな地区で、役場や学校、銀行、病院、商店などは全て徒歩圏内にあります。”くつろいだ雰囲気の中で情緒を安定させ、乳幼児期に一番大切な基本的生活習慣の確立と正しいしつけを行います”(はちす保育園公式HPより引用)寺の活動を保育に取り入れるなど、様々な経験を通して成長発達を促す保育に力を入れているようです。また、町の子育て支援センター、小学生を対象とした放課後児童クラブの実施などを通して、地域との交流を大切にしているようです。※2019年6月6日時点

    はちす保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県下益城郡美里町土喰352
    アクセス
    美里町役場砥用庁舎徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 966

    施設情報 わかき保育園

    社会福祉法人わかき福祉会

    キープ

    40年以上の歴史を持ち、豊かな人間性を持つ子を育成する認可保育園です。

    わかき保育園は、1976年に開園し、40年以上の歴史と実績を持つ認可保育園です。定員は60名で、0歳から就学前までの子ども達が通っています。最寄駅であるJR三角線波多浦駅から徒歩14分の距離に位置し、南北を海に挟まれています。""常に乳幼児が優れた環境の中で心身の諸能力を育成し、遊びや生活を通じて豊かな人間性をもった幼児を育成する事を目的とする。""(わかき保育園公式HPより引用)秋祭りや神社のお祭りなどの地域ならではの行事に参加し、知識を育てたり地域の人とふれあうことを大切にしているようです。全年齢に対して、毎日の保育に瞑想の時間を取り入れているようです。和太鼓や英会話指導、体育教室などのカリキュラムに取り組んでいるようです。※2019年6月9日時点

    わかき保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇城市三角町波多967
    アクセス
    JR三角線波多浦駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 967

    施設情報 清水ケ丘こども園

    社会福祉法人清水ケE福祉会

    キープ

    睡眠で子どものリズムを整える、熊本市で30年以上の歴史がある保育園です。

    清水ケ丘こども園は熊本市で1989年に保育園として設立され、2015年からは認定こども園に移行し、設立以来30年以上の歴史があります。対象は産休明けの0歳から就学前までの乳幼児で、通常保育と延長保育や障がい児保育などを行っていて、定員は1号認定が10名、2号認定が55名、3号認定が35名で合計100名です。最寄駅からは徒歩16分の距離で、園の東側と南には丘と森があり、北方には駐屯地があります。""よく食べ、よく眠り、よく遊ぶ子どもを理想の子ども像に揚げています。""(清水ケ丘こども園公式HPより引用)園では、稲の田植えから収穫までの関わりを通して食物の大切さや食べることの楽しさを学ぶ食育で、好き嫌いを無くす取り組みもしているようです。また沢山遊んで身体を動かし食べるだけでなく、休息をとることも成長や健康にとって需要であることも認識し、子どもの生活のリズムの調節に睡眠を取り入れているようです。※2019年7月21日時点

    清水ケ丘こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区兎谷1-3-82
    アクセス
    熊本鉄道菊池線亀井駅徒歩16分
    施設形態
    認定こども園
  • 968

    施設情報 水俣ふたば幼稚園

    水俣ふたば幼稚園

    キープ

    十五夜つなひき大会やハダシ生活など特色のある教育を行っています。

    水俣ふたば幼稚園は園児の定員数80名の幼稚園です。満3歳児から5歳児までの子どもを受け入れており、満3歳児は5名、3歳児は15名、4歳児は25名、5歳児は35名の定員数になっています。""生活や遊びの中で、幼児の主体的な生活を中心に人間として生きていくための基本的生活習慣をみんなと仲よくしていく子ども""(水俣ふたば幼稚園公式HPより引用)親子歓迎遠足や警察署見学、七夕まつりや十五夜つなひき大会などさまざまなイベントがある幼稚園のようです。日々の生活では、子ども達の体力づくりのために体操を行っているようです。また夏になると土踏まずを形成させるために裸足で過ごすハダシ生活を実施しているようです。※2018年7月23日時点

    水俣ふたば幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県水俣市大園町1-4-11
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道水俣駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 969

    施設情報 げんき保育園

    社会福祉法人福郷会

    キープ

    子ども一人ひとりに寄り添い、受け入れる保育を行っている私立保育園です。

    げんき保育園は、社会福祉法人福郷会が2015年に開園した私立保育園です。定員は90名で、0歳から就学前の子どもを対象としており、23名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育を実施し、地域の子育てを支援しています。""何事にも興味を持ち、積極的に取り組む子ども""(げんき保育園公式HPより引用)の育成を保育目標の一つとしています。子どもたちの成長に一番大切な「自尊感情」を大切にした保育を行っているそうです。年間行事では、野菜の苗植えや芋ほり、バイキング給食などを行い体験を通して食への興味や関心を育んでいるそうです。※2019年6月13日時点

    げんき保育園
    • 施設情報

    所在地
    菊陽町
    アクセス
    JR豊肥本線「三里木駅」より徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 970

    施設情報 四浦保育所あざみ園

    社会福祉法人なつめ福祉会

    キープ

    子供の個性を伸ばし、強くたくましく生きる力を養う保育所です。

    四浦保育所あざみ園の園児定員数は20名です。くま川鉄道のおかどめ幸福駅から園までの距離は車で約17分、近くには川が流れており、小学校や森林が近くにあります。""命を守り、ぬくもりのある保育をめざして、あざみの花の如く、強くたくましく生き生きとした子どもを育てます""(四浦保育所あざみ園行政公式ページ引用)四浦保育所あざみ園では、異年齢の混合保育やクラスでの活動をおこない、体操やマット運動を使った戸外体育遊びなどを一日の活動の中に取り入れているそうです。2カ月に1回のお年寄りの方々との触れ合いや、小中学校の生徒さんとの交流をするようです。キッドビクスやスイミング教室など、健康で丈夫な体に育つように、色々な運動に取り組むそうです。※2019年7月2日時点

    四浦保育所あざみ園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡相良村四浦東2694-1
    アクセス
    くま川鉄道線おかどめ幸福駅車17分
    施設形態
    保育園
  • 971

    施設情報 光の森武蔵ヶ丘保育園

    社会福祉法人福芳会

    キープ

    光の森武蔵ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘1-13-1
    施設形態
    認可保育園
  • 972

    施設情報 子羊保育園

    社会福祉法人地の塩福祉会

    キープ

    木製の家具などの木の温もりを肌で感じながら過ごせる保育園です。

    子羊保育園は、社会福祉法人地の塩福祉会が設置および運営している、110名の園児と21名の職員が在籍している認可保育園です。JR線の最寄りの駅から歩いて約21分の住宅地に立地し、すぐ隣に公園がある環境です。”本園は聖書の教えを基本として保育しています。聖書の教えの中心は「愛」です。人を愛すること、感謝する気持ちが育つように願っています。""(子羊保育園公式HPより引用)0歳児と1歳児、2歳児と3歳児、4歳児と5歳児の3つのグループに分けて、それぞれの年齢や発達段階に応じた保育を実践し、毎週1回みんなで礼拝をし、食事の前には感謝のお祈りをしているのが特徴だそうです。好きなことを集中して遊べるオープン保育を取り入れ、みんなで食事をすることで食への関心や興味を持たせているようです。※2019年7月16日時点

    子羊保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市幾久富1866-858
    アクセス
    JR豊肥本線光の森駅徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 973

    施設情報 おぜきこども園

    社会福祉法人くすの実福祉会

    キープ

    様々な特別保育に取り組んでいる熊本市東区の幼保連携型認定こども園です。

    幼保連携型認定こども園「おぜきこども園」は、熊本市東区の下南部という地区にあります。JR豊肥本線・竜田口駅からの距離は約1kmです。北側には住宅街が広がっているほか、約100m西を白川が流れています。土曜保育をはじめとして、延長保育・乳児保育・障害児保育にも取り組んでいるそうです。園内で提供される給食については、0歳児から2歳児までは完全給食で、3歳児以上は主食だけ用意する必要があるようです。""ねばり強い子供、すべてのものに思いやりをもてる子供、元気よく遊べる子供""(おぜきこども園公式HPより引用)異年齢保育や英会話をはじめとする専門保育を行う中で、社会で生きていくために必要な基礎的能力を育んでいく事を目指しているそうです。※2019年6月7日時点

    おぜきこども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区下南部2-2-123
    アクセス
    JR豊肥本線竜田口駅徒歩35分
    施設形態
    認定こども園
  • 974

    施設情報 大矢野あゆみ保育園

    社会福祉法人大矢野あゆみ福祉会

    キープ

    子どもたちが自ら興味を持つ遊びや自由な表現を大切にする保育園です。

    大矢野あゆみ保育園は、1978年5年1日に設立された保育園です。0歳からの乳幼児を受け入れ、園の定員は60名です。開園時間は、延長保育時間も含み7時から19時までです。園は島の北西部にあり、近隣には漁港があります。""昭和53年の開設以来、恵まれた自然を生かし、自由な雰囲気の中、子どもたちが自ら生み出す遊びを大切にする保育を目指してきました""(大矢野あゆみ保育園公式HPより引用)近くの海での水遊びや園庭の土山での泥んこ遊び、自然の生物との触れ合いなど、園児たちが自ら興味を持って遊びを見つける環境作りに取り組んでいるようです。また、あらかじめテーマを設定せず園児たち独自の世界を描く自由画など、自由な表現を育むことを大切にしているそうです。※2019年7月30日時点

    大矢野あゆみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上天草市大矢野町上7555
    アクセス
    上天草市役所大矢野庁舎徒歩49分
    施設形態
    認可保育園
  • 975

    キープ

    八代郡氷川町にある、40年以上の歴史がある定員80名の幼稚園です。

    ひかわ幼稚園は八代郡氷川町にあり、学校法人勝専坊学園に運営される、1977年設立で40年以上の歴史がある私立幼稚園です。最寄り駅である鹿児島本線有佐駅からは徒歩32分で、車では6分です。国道3号沿いにあるバス停・氷川中学校・八代郡医師会病院前からは徒歩5分です。九州新幹線新八代駅からは車で12分です。定員は80名です。周辺の学校は八代市立氷川中学校や氷川町立宮原小学校があります。近隣の緊急施設では鏡消防署氷川分署が園から徒歩21分、熊本県警察氷川機動センターと八代北部地域医療センターはいずれも園から徒歩6分の場所にあります。また東側には氷川が流れています。園は国道3号と九州自動車道の間の住宅街にあり、東側に木々が広がっています。2019年9月22日時点

    ひかわ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代郡氷川町早尾418-1
    アクセス
    鹿児島本線有佐駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 976

    施設情報 さくら園

    社会福祉法人愛和学院

    キープ

    子供たちの自主性・協調性・創造性を養う、菊池郡菊陽町にある保育園です。

    菊陽町立保育所さくら園は、1970年に開設された40年以上の歴史のある保育園です。入所定員は70名で、受入年齢は生後6ヶ月から小学校就学児未満までです。敷地面積は3,057.15平方メートルです。最寄り駅からは徒歩24分の距離で、園の周辺には川が流れており、町役場があります。""子ども達の豊かな遊びを大事にし、その過程で、自主性・協調性・創造性を養う。""(菊陽町公式HPより引用)主な年間行事として、親子交通教室やトロッコ列車の遠足(年長児)、すぎなみフェスタへの参加やふれあい動物園などが行われているようです。午前中は、3才未満児は基本的生活習慣を中心にした遊び、3才以上児は課題遊びに取り組んでいるとのことです。※2019年6月29日時点

    さくら園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼408
    アクセス
    JR豊肥本線原水駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 977

    施設情報 新明保育園

    社会福祉法人新明福祉会

    キープ

    日本古来の真心を育み、里山保育や見守り保育を実践している保育園です。

    熊本県菊池市にある新明保育園は、1979年に開設した、定員80名の保育園です。最寄り駅から車で20分の場所にあり、周囲には田畑が広がっています。保育園の近くには小学校や幼稚園があり、川も流れています。""地域の見守りに感謝し、その真心やつながりを子どもたちへ伝承していくことで日本古来の心を持てる健やかな子どもを育てます。""(新明保育園公式HPより引用)子どもたちの発達段階に応じた保育を心がけ、運動や遊びを通して主体性を育てる保育を行っているそうです。子どもたちが自ら考え行動する際、寄り添い見守る姿勢を大切にしているようです。また、お祭りへの参加や地域の人たちとのつながりを通して、感謝する心を育んでいるようです。※2019年7月16日時点

    新明保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2
    アクセス
    JR豊肥本線肥後大津駅車20分
    施設形態
    認可保育園
  • 978

    施設情報 仁愛幼育園

    社会福祉法人仁愛国

    キープ

    専門講師による授業を取り入れている、50年以上の歴史を持つこども園です。

    熊本市南区にある仁愛幼育園は、1963年に保育園として開設し、2016年に幼保連携型認定こども園となりました。定員は290名で、最寄り駅から徒歩12分の場所に位置しています。住宅街に囲まれた保育園の近くには公園や老人ホームがあり、川も流れています。""園での豊かな体験の数々は、様々な人と出会い、関わり、心を通わせながら成長していく子どもたちにとって、未来を支える「チカラ」の根っこになっていきます。""(仁愛幼育園公式HPより引用)クラス保育と異年齢保育を組み合わせることで、子どもたちの興味を高める保育を行っているようです。また、専門の講師による体育や音楽、造形、英会話などの授業を取り入れ、子どもたちが「本物」に触れられる機会を提供しているようです。※2019年7月16日時点

    仁愛幼育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区薄場1-14-10
    アクセス
    JR鹿児島本線西熊本駅徒歩12分
    施設形態
    認定こども園
  • 979

    延長保育や土曜一日保育に取り組んでいる、玉名市中央部の認可保育所です。

    玉名第一保育所は、海に面した熊本県北西部の自治体・玉名市内にある公立認可保育所です。南北幅が約20km・東西幅が約15kmある玉名市内では中央部に位置しています。所在地は繁根木で、この地区は全域が平地です。施設の周囲には市役所関連施設やコミュニティセンター・飲食店などがあります。西の方角に位置する最寄り駅からは徒歩12分です。周囲の道路環境については、100m北を国道が通っています。また、約9.5km北東にある高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で16分になります。特別保育事業に関しては、通常保育時間以外の延長保育に取り組んでいるそうです。その他、平日だけでなく土曜日も開園していて夕方の時間帯までの1日保育が実施されているようです。※2019年7月5日時点

    玉名第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名市繁根木147
    アクセス
    JR鹿児島本線玉名駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 980

    施設情報 暁保育園

    社会福祉法人暁福祉会

    キープ

    生後6週以降の乳児が入園できる、相良村内の私立認可保育園です。

    社会福祉法人が運営する厚生労働省認可保育所「暁保育園」は、熊本県南部の球磨郡相良村内に存在します。南北幅が約25kmある相良村の中では南部の柳瀬地区に位置しており、約1km南を流れる川は隣接する自治体との境界線となっています。周囲の地形に関しては、南側は平地続きである一方、北側には丘陵・山岳地帯が広がっています。敷地の西隣には森林が存在するほか東側には田畑や民家などがあります。約1km南に位置する最寄り駅からの所要時間は徒歩12分です。0歳児に関しては生後6週以降を入園対象としており、利用定員は90名です。特別保育事業に関しては、延長保育や障がい児保育、そして緊急の保育を必要とする世帯が利用可能な一時預かりサービスに取り組んでいるそうです。※2019年7月5日時点

    暁保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡相良村柳瀬577
    アクセス
    くま川鉄道川村駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    熊本県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

熊本県の求人を市区町村で絞り込む