高知県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 141

    施設情報 あおい保育園

    社会福祉法人須崎市保育協会

    キープ

    60年以上にわたって働く保護者をサポートする、須崎市の保育園です。

    須崎市大間地区から北西約1キロの田園地帯に設けられているあおい保育園は、平日の延長保育や土曜午前中の保育に対応し、60年以上にわたって働く保護者を支援し続ける認可保育園です。地元食材を取り入れた給食で郷土食を知るきっかけを作り、市の食育推進方針に対応している他、体操や夏のプール学習を通じて運動の楽しさを伝えながら、子どもの体力づくりにも取り組んでいるそうです。""お子さんの心身の健やかな発達、感性や想像力の育成に努め、地域との連携を深めるなど、 年齢や発達を考えて保育を実施しています。""(須崎市HPより引用)子どもの年齢に応じたアプローチで考える力を引き出し、健全な成長を促す教育に取り組んでいるようです。※2019年6月1日時点

    あおい保育園
    • 施設情報

    所在地
    須崎市多ノ郷甲1764-1
    アクセス
    JR土讃線大間駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 142

    キープ

    恵まれた自然環境を生かした、遊びや活動を満喫できる保育所です。

    見付保育所は、朝7時30分から夕方6時までの保育時間となっている、満3ヶ月から受け入れ可能な定員数90名の四万十町立町営の認可保育所です。園の近くには、病院や介護老人保健施設があり、川が流れています。”子どもの心によりそいながら、幼児期にふさわしい豊かな生活を大切にした保育を進めていきます。""(高知県庁公式ホームページより引用)年齢別の指導計画に基づき、それぞれの子どもの性格や個性を把握した対応をし、心身ともに健全な子どもに成長できるよう日々の保育を実践しているそうです。さまざまな体験や多くの人との関わり合いが持てるように、園行事に地域の方々を招待したり、地域の行事に参加したりしているようです。※2019年7月2日時点

    見付保育所
    • 施設情報

    所在地
    高知県高岡郡四万十町見付970-6
    アクセス
    JR予土線窪川駅徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 143

    キープ

    豊かな大自然に囲まれた、地域に密着している歴史ある保育所です。

    馬路保育所は高知県安芸郡馬路村にある保育所で、馬路村役場から南へ徒歩5分のところにあります。保育所のすぐ西側には川が流れており、保育所の東隣は小学校及び中学校があります。また保育所から南へ約200メートルのところにはお寺があり、保育所から南へ約500メートルのところには隧道が、保育所から北へ約500メートルのところには森林鉄道と言ったスポットもあります。大自然に囲まれた地で長年に渡って地域に根付いた多彩な保育活動を展開しているようです。また近くには学校もあることから小中学生との交流も盛んで、地域の人たちのサポートも受けながら様々なイベントを保育プログラムに組み入れて実施しているようです。※2019年8月20日時点

    馬路保育所
    • 施設情報

    所在地
    高知県安芸郡馬路村大字馬路409-1
    アクセス
    馬路村役場徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 144

    キープ

    四季折々の豊かな自然とのふれあい、異年齢との交流が盛んな保育園です。

    天神保育園は、いの町を運営主体として1979年4月に創設さた公立保育園です。16名の保育士や6名の調理師など、総計31名の職員が在籍しています。受け入れ年齢は0歳(6ヵ月)から就学前までであり、定員は90名となっています。開園時間は、平日は7時半から18時半までであり、土曜日は7時半から12時半までです。最寄駅である伊野駅からは徒歩で9分の距離であり、園の近くには土佐警察署いの警察庁舎やいの町立伊野中学校などがあります。""地域で年長児が小さい子どもをリードして遊ぶ縦の関係を見かけなくなりました。保育園では、異年齢が一緒に遊ぶなかで思いやりや優しさを育てるよう心がけています。""(天神保育園HPより引用)毎日の保育や行事等を通して、子ども同士のふれあいも活発に行われているようです。また、隣接する伊野中学校の広いグラウンドを利用して運動が行なわれているようです。※2019年8月1日時点

    天神保育園
    • 施設情報

    所在地
    高知県吾川郡いの町1255-1
    アクセス
    JR土讃線伊野駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 145

    キープ

    心身共に健康なこどもを育てるための保育が行われる市立保育所です。

    大湊保育所は南国市を運営主体とする許可保育園であり、受け入れ定員は60名となっています。所長と保育士7名、調理師2名からなる全10名の職員が在籍しています。開設時間は、平日は7時50分から18時20分までであり、土曜日は7時50分から12時までです。最寄駅の立田駅からは徒歩で46分ほど、車で7分ほどの場所に位置しており、近くには高知空港や南国市立大湊小学校などがあります。""豊かな感性を持ち、主体的、意欲的に生活し、自分を表現できる子どもに育てる。家庭的環境に配慮し、保護者支援を行う。災害に対する子ども自身の意識を高め、命を守る""(大湊保育所HPより引用)心身共に健康なこどもを育てるための保育が行われると共に、災害に対する意識を高める試みも実施されているようです。※2019年7月30日時点

    大湊保育所
    • 施設情報

    所在地
    高知県南国市前浜1592-1
    アクセス
    土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線立田駅徒歩46分
    施設形態
    認可保育園
  • 146

    施設情報 五台山保育園

    社会福祉法人五台山保育園振興会

    キープ

    「生きる力」を身に付けさせる、70年以上の歴史のある保育園です。

    五台山保育園は、1949年03月に設立された70年以上の歴史のある保育園です。開所時間は7時30分、閉所時間は19時です。園児の定員は110名で、保育士の他に看護師や調理員等を含む32名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩32分、車で7分の距離にあります。""基本的な生活習慣を身に着けながら「心の力」「学ぶ力」「体の力」をつけ、「生きる力」が身に付くようにする""(五台山保育園の公式HPより引用)大人ができるだけ手を貸さずに自分でやらせることによって心の力を養い、文字の筆順・数の計算方法等を習得させることによって学ぶ力を養い、長距離走を通して体の力を養うことによって、生きる力を身に付けさせて自立した人間に育てる取り組みを行っているようです。※2019年6月29日時点

    五台山保育園
    • 施設情報

    所在地
    高知県高知市五台山3360
    アクセス
    とさでん交通後免線葛島橋東詰駅徒歩32分
    施設形態
    認可保育園
  • 147

    キープ

    豊かな自然環境の中にある、いの町で70年以上の歴史ある保育園です。

    八田保育園は1949年に創設された70年以上の歴史がある保育園です。敷地内には2階建て園舎及び園庭があり、保育士や調理師など13名の職員が在籍しています。最寄駅であるJR土讃線伊野駅からは南へ徒歩50分のところにあり、保育園から東へ約200メートルのところには小さな川が、保育園から西へ500メートルのところには大きな川が流れています。""ゆったりとした雰囲気の中で情緒を安定させ、一人一人の個性を大切にし、心身共に調和のとれた無理のない発達を図る""(八田保育園公式HPより引用)自分でやってみようとする子どもや人の話が聞けて挨拶や返事のできる子ども、友達とのかかわりの中で思いやりのある優しい子どもを目指しているようです。※2019年8月20日時点

    八田保育園
    • 施設情報

    所在地
    高知県吾川郡いの町八田848
    アクセス
    JR土讃線伊野駅徒歩50分
    施設形態
    認可保育園
  • 148

    キープ

    四季折々の自然の恵みが豊かなダム湖畔にある、馬路村魚梁瀬の保育所です。

    魚梁瀬保育所は馬路村魚梁瀬地区にある公立保育園です。馬路村役場からは車で約30分、ダム湖畔の集落に位置しています。近くには公園や温泉施設があります。保育所は2010年4月に改築移転しました。""少人数異年齢保育ですが、一人ひとりの心の育ちを大切にしながら、家庭的な環境や雰囲気の中で保育を行っています""(馬路村役場地方創生課公式HPより引用)英語教室や絵本の読み聞かせ教室、園庭での野菜栽培やクッキング教室といった食育が行われているようです。地域とのふれあいを大切にし、敬老会や夏祭りなどの行事に参加したり、町内にあるもうひとつの保育所と交流したりしているようです。運動会は小中学校と合同で行われているそうです。※2019年7月4日時点

    魚梁瀬保育所
    • 施設情報

    所在地
    高知県安芸郡馬路村大字魚梁瀬10-197
    アクセス
    馬路村役場車29分
    施設形態
    認可保育園
  • 149

    施設情報 須崎保育園

    社会福祉法人須崎市保育協会

    キープ

    元気いっぱいに遊んだり学んだりする子どもたちが見られる保育園です。

    須崎保育園は高知県須崎市に位置しています。園の運営をしているのは社会福祉法人須崎市保育協会で、定員は170名です。預かっているのは近隣地域に住む子どもたちで、0歳から5歳までの学校に入学する前の時期になります。最寄り駅は、JR土讃線が停車する須崎駅で歩いて12分ほどの距離です。月曜日から土曜日までの開園となり、月曜日から金曜日までは7時30分から18時30分まで、土曜日が12時までとなります。希望すれば、月曜日から金曜日までは19時までの延長保育も可能です。""感性や想像力の育成に努め、地域との連携を深めるなど、 年齢や発達を考えて保育を実施しています""(須崎市公式HPより引用)地元民との連携も視野に入れているようです。※2019年7月19日地点

    須崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    高知県須崎市東糺町2-28
    アクセス
    JR土讃線須崎駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 150

    施設情報 岡豊保育園

    社会福祉法人南国市社会福祉協議会

    キープ

    65年以上の歴史を持ち、恵まれた自然環境の中にある認可保育園です。

    岡豊保育園は、1951年に開園した65年以上の歴史と実績をもつ認可保育園です。定員は120名で、生後6ヵ月から就学前までの子どもたちが通っています。とさでん交通後免線の長崎駅・小篭通駅・篠原駅から徒歩32分の距離に位置しており、隣には小学校があり、南方を川が流れています。""散歩や園外保育を多く取り入れ、豊かな自然に触れる喜びを感じながら心身ともに健康で元気なのびのびとした子どもの発達を目指しています。""(岡豊保育園公式HPより引用)芋掘りや夕涼み会・たこあげ大会など、季節に合わせた特色ある年間行事を取り入れているようです。毎月の園庭開放や支援センター事業も行うなど、地域の子育て支援拠点としての役割を果たしているようです。近くに山や川がある恵まれた環境を生かし、心身共に健康で元気な子どもの育成に取り組んでいるようです。※2019年6月27日時点

    岡豊保育園
    • 施設情報

    所在地
    高知県南国市岡豊町八幡922-1
    アクセス
    とさでん交通後免線長崎駅、小篭通駅、篠原駅徒歩32分
    施設形態
    認可保育園
  • 151

    施設情報 浦ノ内保育園

    社会福祉法人須崎市保育協会

    キープ

    時計のある緑の三角屋根がシンボルマークの須崎市の認可保育園です。

    浦ノ内保育園は、6ヶ月から5歳児までの園児80名が在籍している、社会福祉法人須崎市保育協会運営の認可保育園です。駅から車で約13分の距離に立地しており、すぐ近くには公民館や海があり、少し離れたところには市立の小学校と中学校が存在します。”お預かりしているお子さんの心身の健やかな発達、感性や想像力の育成に努め、地域との連携を深めるなど、年齢や発達を考えて保育を実施しています。""(須崎市公式HPより引用)自然を身近に感じながら、のびのびと遊びや活動を楽しみながら、丈夫な体づくりと豊かな心の育成に役立てているそうです。また、たくさんの体験ができるように年間を通し、季節ごとや地域の方々とも楽しめる行事を開催しているようです。※2019年6月25日時点

    浦ノ内保育園
    • 施設情報

    所在地
    高知県須崎市浦ノ内東分168-186
    アクセス
    JR土讃線多ノ郷駅車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 152

    キープ

    久礼田保育所
    • 施設情報

    所在地
    高知県南国市久礼田907
    アクセス
    JR土讃線山田西町駅徒歩40分
    施設形態
    認可保育園
  • 153

    キープ

    様々な職種の職員が在籍する、大月町で長年の歴史がある保育所です。

    柏島保育所は四国の南西に位置する柏島という島にある保育所で、高知県幡多郡大月町にあります。敷地内には1階建ての園舎が2棟及び園庭があり、園庭には遊具が備えられているほか樹木も植えられています。柏島保育所は島の北西に位置する柏島区役所から西へ徒歩5分のところにあり、園から北へ約100メートルのところには海が広がっています。また園から南へ約500メートルのところには神社もあります。豊かな自然環境に恵まれ、自然環境を活かした保育を積極的に展開しているようです。また地域にも根付いた活動を実施しており、様々な職種の人を招いた講演会や交流会なども多く実施し、多彩な保育プログラムを実施しているようです。※2019年8月20日時点

    柏島保育所
    • 施設情報

    所在地
    高知県幡多郡大月町柏島173-1
    アクセス
    柏島区役場徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 154

    キープ

    草花の自然にふれあいながら、のびのびと子どもらしく過ごせる保育所です。

    東又保育所は、四万十町が設置および運営している満1歳から受け入れ可能な定員数45名の認可保育園で、午前7時30分から午後6時30分まで開所しています。JR線の駅から車を利用して11分ほどの距離に立地し、近くには町立の小学校があり、少し足を延ばしたところには、神社や寺が存在し、川も流れています。”一人一人のよさや個性が十分発揮できるよう、子どものありのままを温かく受け止める。""(高知県公式HPより引用)少人数制のため、先生と子どもたちが遊びや活動を共にしながら、一人ひとりの子どもに目を向けた温もりのある丁寧な保育を行なっているそうです。また、年齢の異なる子ども同士が関わり合う集団生活を通し、年下の子どもの面倒をみたり、年上の子どもを真似て行動したりといったことが自然に行なわれているようです。※2019年8月7日時点

    東又保育所
    • 施設情報

    所在地
    高知県高岡郡四万十町黒石808
    アクセス
    JR土讃線仁井田駅車11分
    施設形態
    認可保育園
  • 155

    施設情報 斗賀野中央保育園

    社会福祉法人佐川町児童福祉協会

    キープ

    地元の旬の野菜を給食に取り入れるなど、食育に力を入れている保育園です。

    斗賀野中央保育園は、社会福祉法人佐川町児童福祉協会が運営母体となって1951年3月に創設された、65年以上の歴史ある保育園になっています。園長や15名の保育士の他、2名の調理員も在籍しており、合わせて19名の職員が在籍しています。受け入れ定員は90名であり、対象年齢は0歳児から6歳児までです。最寄駅である斗賀野駅からは徒歩で7分の距離、園の近くには斗賀野あおぞら公園があり、川も流れています。""給食は安全性の高い、地元でとれた旬の野菜を給食に取り入れ、おやつも全て、手作りの無添加のものを心がけています。""(佐川町役場HPより引用)給食やおやつはすべて調理員による手づくりで作成されており、安心性はもちろんのこと、年間を通して行われる様々な行事食にも季節感が反映されることで、食育にも生かされているようです。また自然の中での体験、生き物との触れあいなども積極的に行われているようです。※2019年8月10日時点

    斗賀野中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    高知県高岡郡佐川町東組1245-1
    アクセス
    JR土讃線斗賀野駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 156

    園庭に土管や木の遊具がある、自然豊かな場所に位置している保育園です。

    大方くじら保育所は黒潮町の海の近くに位置する保育所で、すぐ側には川が流れています。国道や線路も近くを通っていて、保育所の周辺には青少年センターや教会、公園、宿泊施設などがあります。保育所の北の方にはゴルフ場があり、東の方には小学校や郵便局、鮮魚店、飲食店などもあります。また海水浴場も保育所から徒歩圏内の場所に位置しています。園舎内には保育室の他に図書コーナーやホール、厨房、洗濯室などがある他、プールが完備されています。園庭には滑り台や土管、ネット、木の遊具もあります。”こども一人ひとりを大切にし、心身ともにたくましく感性豊かな子どもに育てる“(大方くじら保育所公式HPより引用)栄養士が考案したメニューによる給食が提供されており、健やかな身体づくりに取り組んでいるようです。※2019年8月5日時点

    大方くじら保育所
    • 施設情報

    所在地
    高知県幡多郡黒潮町上川口1068-1
    アクセス
    土佐くろしお鉄道中村線海の王迎駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 157

    施設情報 大間保育園

    社会福祉法人須崎市保育協会

    キープ

    住宅地の中にある私立の保育園で、市役所や警察署が近くにあります。

    高知県須崎市にある大間保育園、この施設は社会福祉法人須崎市保育協会が運営する私立の認可保育園です。最寄駅はJR四国土讃線の大間駅で、距離は徒歩約11分となります。園舎の周辺は住宅地で、山や海が近くにあります。また徒歩4分ほどの場所には市役所や警察署といった公共施設があります。定員は90名、開所時間は平日7時30分から19時まで、土曜日は7時30分から12時までです。保育短時間が適応される場合の保育時間は平日は8時から16時まで、土曜日は8時から12時までです。ただし平日には延長保育も行っていて、早朝保育は7時30分からら8時まで、居残り保育は16時から18時30分まで、時間外保育は18時30分から19時までとなります。※2019年7月31日時点

    大間保育園
    • 施設情報

    所在地
    高知県須崎市山手町6-14
    アクセス
    JR四国土讃線大間駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 158

    キープ

    砂場やジャングルジムなど充実した設備の園庭で、楽しく遊べる保育園です。

    古津賀保育所は、1955年に四万十市によって設置されて以来60年以上の歴史を誇る、1歳児から就学前までの園児100名が在籍している認可保育所です。園は、最寄りのJR線の駅から歩いて12分の距離で、公園に隣接し少し足を延ばしたところには、大きな川が流れています。”すぐそばを流れる水路ではめだか、ザリガニ捕り、魚釣り、そして山菜探しと四季折々の自然の中で身体を使い思いきり遊んでいます。""(四万十市公式HPより引用)遊びや食事、昼寝と規則正しい生活を繰り返しながら、保育目標の「心身ともに健康で楽しい仲間作りを」を目指しているそうです。また、社会性を養うために、ほかの保育所との交流や地域の高齢者との世代間交流も行なっているようです。※2019年6月30日時点

    古津賀保育所
    • 施設情報

    所在地
    高知県四万十市古津賀1-120
    アクセス
    四万十くろしおライン古津賀駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 159

    キープ

    銀杏保育園
    • 施設情報

    所在地
    高知県安芸郡東洋町野根丙1364
    アクセス
    阿佐東線甲浦駅車12分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 高知県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    高知県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、高知県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。高知県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

高知県の求人を市区町村で絞り込む