北海道北見市の保育士求人一覧
待機児童解消のため環境改善に取り組む北見市
北見市の保育士応援制度
多彩な子育て支援で職場復帰を支える北見市
北見市は、雄大な自然と都市機能が融合した街
- 36
施設情報 光西保育園
社会福祉法人北見福祉会キープ
感性豊かで丈夫な子どもの保育に挑戦している北見市の認定子ども園です。
光西認定こども園は、全室電子ピアノやエアコンが備わっており、スーパーや薬局などが周辺にはあります。また、音楽と水泳の専任講師が在籍しています。""友達と一緒に主体的にあそびや生活をするなかで、相手の気持ちを理解し、人を思いやる心を育てます。畑作りを通して作物の成長に興味を持ち、自分たちで育てた野菜を収穫し、食べる喜びを味わいます。""(光西認定子ども園公式HPより引用)はだし保育に取り組んでいて、様々な自然の中でたくさん遊んでいき、丈夫な体を目指しているそうです。子どもに畑作りを経験させて、食べる喜びや農作物の大切さを教えてことで、興味や関心を与えるようにしているらしいです。※2018年3月8日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市光西町178-5
- アクセス
- 石北本線西北見駅徒歩33分
- 施設形態
- 保育園
- 37
施設情報 北見藤幼稚園
学校法人北見カトリック学園キープ
建学以来大切にしてきた「愛の精神」で見守り続ける、北見市の幼稚園です。
北見藤幼稚園は北見市にある認定こども園です。最寄り駅から約1kmの住宅街の中にあり、教会と隣接しています。近くには小学校や高校があります。定員は140名、受入年齢は3歳から就学前の幼児です。降園は14時ですが、希望者は18時まで預かり保育を実施しています。一人ひとりを大切に、感謝の心、思いやりの心、やさしい心を育てます。""(北見藤幼稚園公式HPより引用)キリストの『愛の精神』に基づき、毎日のお祈りや行事を通して神様を感じ、尊い心を大切に育てているようです。異年齢児で編成された縦割りクラスが中心ですが、年齢別での保育も週に2~3回設定されているそうです。外国人講師による英語教室やサッカー指導も行われているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市番場町1-4
- アクセス
- JR石北本線北見駅徒歩15分
- 施設形態
- 認定こども園
- 38
- 39
施設情報 めぐみ保育園
社会福祉法人北見保育協会キープ
園外保育とごっこ遊びを多く行い、心身を育み生きる力を引き出します。
認定こども園めぐみは、最寄駅から徒歩16分の住宅地にあります。南側に敷設されている鉄道路線沿いは緑地になっており、周辺には大小様々な公園が点在します。地域の子育て家庭の支援や育児相談を行っていて、園や園庭開放の他、イベントなども行っているようです。園庭には汽車をモチーフにした木製遊具や、虫や動物、乗り物の形をした遊具が設置されています。保育の特色は、創造力と社会性を育むごっこ遊びと、自然に親しみ健やかな体を作る園外保育が盛んなことだそうです。""子どもを健やかに育て、子育てをしている保護者を支援し、心身ともに豊かなこどもの育ちを保障する。""(社会福祉法人北見保育協会公式HPより引用)多様な経験をさせて、子どもが本来持つ生きる力を引き出す教育を目指しているようです。※2018年3月10日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市山下町4-5-13
- アクセス
- 石北本線北見駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 40
- 41
施設情報 中央保育園
北見市キープ
四季の遊びを通じて基礎体力や感性を養っている、北見市の保育園です。
中央保育園は北見市の中心部に位置し、1949年から運営されている市立保育園です。定員は100名、0歳児から5歳児までを対象に年齢別クラスの保育を実施しています。1歳以上の未就学児を対象に、1日3名まで病児保育も受け入れています。園の向かいに住民センターがある他、園から徒歩6分の所に公園があります。""子ども達の豊かな育ちを保障するために、生活と遊びを豊かにします。""(北見市HPより引用)近くの公園への散策や四季に応じた遊びを通じて、自然に親しみながら基礎体力の向上や感受性の発達を目指しているようです。市や商店街が主催するイベントに参加し、地域住民と交流する中で他人を思いやる心を育んでいるそうです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市北9条東2-1
- アクセス
- JR石北本線北見駅徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 42
施設情報 常呂保育園
北見市キープ
地域との愛着を深める保育を実践している、北見市の保育園です。
常呂保育園は、北見市北部の旧常呂町エリアに設置された定員60名の公立保育園です。1歳児から5歳児を対象に保育が実施されており、小学校教諭と情報交換を行った上で基礎的な生活習慣の確立を目指しているようです。給食に郷土メニューや行事食を取り入れ、食べる楽しさや地元食材への関心を引き出す食育も実践しているそうです。園から徒歩12分の所に、子育て相談センターや公園が2か所あります。""子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにする""(北見市保育計画より引用)地域の高齢者と定期的な交流ももたれているようです。なお、2020年4月に園舎改築が予定されています。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市常呂町常呂523-1
- アクセス
- JR石北本線網走駅車35分
- 施設形態
- 認可保育園
- 43
施設情報 さかえ保育所
北見市キープ
体育的なものを多く取り入れる保育で、心身共に健康な子どもを育てます。
さかえ保育所は、1975年4月に設立された長万部町の公立保育所です。生後6ヶ月から就学前まで、定員60名の子供たちが通っています。最寄駅は、JR北海道函館本線長万部駅で、徒歩約17分の道のりになります。園は住宅地の一角にありますが、周囲は森や草原が広がっていて自然豊かな地域です。公園は徒歩約10分の場所にあり、海にも近いです。""心身共に健康な子ども自立できる子ども社会性のある子ども""(長万部町HP内さかえ保育所紹介ページより引用)散歩や外遊びのほか、かけっこやリズム運動などの体育的なものを多く保育に取り入れているそうです。また、季節の行事を大切にしているようです。お年寄りのと交流も行っているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市留辺蘂町旭北41-13
- アクセス
- JR北海道函館本線長万部駅徒歩約17分
- 施設形態
- 保育園
- 44
施設情報 ひかり保育園
社会福祉法人北見保育協会キープ
園外保育を積極的に取り入れ、多くの体験の中から豊かな人間性を育てます。
ひかり保育園は社会福祉法人北見保育協会が運営する、幼保連携型の認定こども園です。1952年に保育園として設立され、2015年4月より認定こども園へ移行しました。園児の定員は90名で、入園対象年齢は0歳児~5歳児です。場所は最寄りの北見駅から、徒歩約15分の距離に位置します。園舎のほぼ目の前には泉なかよし公園があり、さらに半径150m圏内には満月しらかば公園など、3つの公園があります。そして東約300m先には常呂川が流れます。保育理念は、""子どもを健やかに育て、子育てをしている保護者を支援し、心身ともに豊かなこどもの育ちを保障する。""(社会福祉法人北見保育協会公式HPより引用)。給食については市の専門職の栄養士が献立を作成し、園内で調理した温かい給食を提供しているそうです。※2018年3月4日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市泉町3-6-47
- アクセス
- 石北本線北見駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 45
施設情報 高栄幼稚園
北見小林学園キープ
からくり時計のあるピンクのお城のような園舎が自慢の幼稚園です。
高栄幼稚園は、1970年12月に設立した北見市で古い歴史と伝統を持ち、幼稚園教諭を含む職員が26名在籍している幼稚園です。最寄駅となる石北本線の西北見駅から、歩いて約34分の市立高栄小学校と高栄南公園の間に立地しています。このほか周辺には、高栄まつの木公園や高栄ひまわり公園、高栄北公園が点在しています。ねこバスや水玉バス、ドレミバスなど夢の膨らむバスで通園できるのが特徴のひとつだそうです。""子どもたちの主体的な生活の展開を求めて、更に充実した幼児教育と幼稚園像に迫りたいと願っています。""(高栄幼稚園公式HPより引用)保育プログラムの中には、専門の体育講師によるスポーツ指導や園長先生の指導による詩吟、マーチングなどを取り入れ、それぞれの成果を発表会や運動会などで披露しているようです。※2018年3月5日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市高栄西町9-3-1
- アクセス
- 石北本線西北見駅徒歩34分
- 施設形態
- 幼稚園
- 46
施設情報 温根湯温泉保育園
北見市キープ
自立心と協調性を育てる保育を実践している、北見市の保育園です。
温根湯温泉保育園は北見市中心部から西に約33kmの旧留辺蘂町エリアに設けられており、40年以上にわたり1歳児~5歳児の保育を行なっている市立保育園です。年齢ごとに分けられた組での保育を主体としながら、自由遊びや園の行事を通じて異年齢での関わりも大切にしているようです。リズム運動やわらべうた遊びも取り入れ、基礎体力や感性を引き出す教育にも取り組んでいるそうです。園から北に徒歩10分の所に、公園があります。""子ども達の豊かな育ちを保障するために、生活と遊びを豊かにします。""(北見市HP温根湯温泉保育園案内より引用)給食の中に季節の食材や行事食を取り入れ、食べることの楽しさも伝えているようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉106-27
- アクセス
- JR石北本線西留辺蘂駅車11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 47
施設情報 端野中央保育園
北見市キープ
園児一人ひとりを丁寧に保育し、保護者も安心して預けられる園です。
端野中央保育園の定員は90名です。北見市が運営しており、0歳から5歳までの乳幼児を対象に保育します。場所は最寄り駅から徒歩で約20分。園舎から約400m東に歴史民俗資料館がある他、約800m南西には市立中学校が所在します。また1kmほど南東へ行くと、大きな河川が流れています。”子ども達の豊かな育ちを保障するために、生活と遊びを豊かにします。保護者が安心して働くことができ、子育てを楽しいと感じられるように支援します。地域の子育てを支援する役割を担います。”(北見市公式HPより引用)保育園では日常的に裸足保育やリズム運動を取り入れて、園児の丈夫な体づくりに励んでいるようです。また食育活動の一環として、園庭で農作物を育て、収穫したものを楽しく味わうそうです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市端野町二区471-12
- アクセス
- JR石北本線端野駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 48
施設情報 北見ときわ幼稚園
学校法人北見学園キープ
遊びを主体にした保育を行う、北見市で50年以上の歴史のあるこども園です。
認定こども園北見ときわ幼稚園は、1969年に北見市に設立され50年以上の歴史がある私立の幼稚園で、2016年からは幼保連携型認定こども園へ移行しています。対象は0歳から就学前までの乳幼児で、定員が120名で1号認定児は8時30分から、2号3号認定児は7時30分から14時までの教育や通常保育を行う他、7時30分からと18時30分までの預かり保育も行っています。最寄駅からは徒歩17分の距離で、園の西隣にはビジネスや歯科衛生の専門学校があり、東側には市民会館のある公園もあります。""健康で明るく、感謝の心を大切にし、困ったことにも負けずに頑張れる心と体を育てます。""(認定こども園北見ときわ幼稚園公式HPより引用)園では遊びの機会を多く作り、活動を通じて子どもの自主性と社会性や、運動能力を高めているようです。また縦割り保育では年上と年下の園児が交流することで、思いやりの心や挑戦心も育んでいるようです。※2019年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道北見市常盤町3-8-4
- アクセス
- JR石北本線北見駅徒歩17分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
北見市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
北見市の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、北見市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。北見市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
北海道北見市で転職された保育士の体験談
転職者の声(北海道北見市)
30代
北海道
30代
北海道
50代
北海道
保育士バンク!利用満足度(北海道北見市)
北海道の求人を市区町村で絞り込む
- 札幌市
- 中央区
- 北区
- 東区
- 白石区
- 豊平区
- 南区
- 西区
- 厚別区
- 手稲区
- 清田区
- 函館市
- 小樽市
- 旭川市
- 室蘭市
- 釧路市
- 帯広市
- 北見市
- 夕張市
- 岩見沢市
- 網走市
- 留萌市
- 苫小牧市
- 稚内市
- 美唄市
- 芦別市
- 江別市
- 赤平市
- 紋別市
- 士別市
- 名寄市
- 三笠市
- 根室市
- 千歳市
- 滝川市
- 砂川市
- 歌志内市
- 深川市
- 富良野市
- 登別市
- 恵庭市
- 伊達市
- 北広島市
- 石狩市
- 北斗市
- 当別町
- 石狩郡
- 新篠津村
- 松前町
- 松前郡
- 福島町
- 知内町
- 上磯郡
- 木古内町
- 七飯町
- 亀田郡
- 鹿部町
- 茅部郡
- 森町
- 八雲町
- 二海郡
- 長万部町
- 山越郡
- 江差町
- 檜山郡
- 上ノ国町
- 厚沢部町
- 乙部町
- 爾志郡
- 奥尻町
- 奥尻郡
- 今金町
- 瀬棚郡
- せたな町
- 久遠郡
- 島牧村
- 島牧郡
- 寿都町
- 寿都郡
- 黒松内町
- 蘭越町
- 磯谷郡
- ニセコ町
- 虻田郡(後志)
- 真狩村
- 留寿都村
- 喜茂別町
- 京極町
- 倶知安町
- 共和町
- 岩内郡
- 岩内町
- 泊村
- 古宇郡
- 神恵内村
- 積丹町
- 積丹郡
- 古平町
- 古平郡
- 仁木町
- 余市郡
- 余市町
- 赤井川村
- 南幌町
- 空知郡
- 奈井江町
- 上砂川町
- 由仁町
- 夕張郡
- 長沼町
- 栗山町
- 月形町
- 樺戸郡
- 浦臼町
- 新十津川町
- 妹背牛町
- 雨竜郡
- 秩父別町
- 雨竜町
- 北竜町
- 沼田町
- 鷹栖町
- 上川郡(石狩国)
- 東神楽町
- 当麻町
- 比布町
- 愛別町
- 上川町
- 東川町
- 美瑛町
- 上富良野町
- 中富良野町
- 南富良野町
- 占冠村
- 勇払郡
- 和寒町
- 上川郡(天塩国)
- 剣淵町
- 下川町
- 美深町
- 中川郡(天塩国)
- 音威子府村
- 中川町
- 幌加内町
- 増毛町
- 増毛郡
- 小平町
- 留萌郡
- 苫前町
- 苫前郡
- 羽幌町
- 初山別村
- 遠別町
- 天塩郡
- 天塩町
- 猿払村
- 宗谷郡
- 浜頓別町
- 枝幸郡
- 中頓別町
- 枝幸町
- 豊富町
- 礼文町
- 礼文郡
- 利尻町
- 利尻郡
- 利尻富士町
- 幌延町
- 美幌町
- 網走郡
- 津別町
- 斜里町
- 斜里郡
- 清里町
- 小清水町
- 訓子府町
- 常呂郡
- 置戸町
- 佐呂間町
- 遠軽町
- 紋別郡
- 湧別町
- 滝上町
- 興部町
- 西興部村
- 雄武町
- 大空町
- 豊浦町
- 虻田郡(胆振)
- 壮瞥町
- 有珠郡
- 白老町
- 白老郡
- 厚真町
- 洞爺湖町
- 安平町
- むかわ町
- 日高町
- 沙流郡
- 平取町
- 新冠町
- 新冠郡
- 浦河町
- 浦河郡
- 様似町
- 様似郡
- えりも町
- 幌泉郡
- 新ひだか町
- 日高郡
- 音更町
- 河東郡
- 士幌町
- 上士幌町
- 鹿追町
- 新得町
- 上川郡(十勝国)
- 清水町
- 芽室町
- 河西郡
- 中札内村
- 更別村
- 大樹町
- 広尾郡
- 広尾町
- 幕別町
- 中川郡(十勝国)
- 池田町
- 豊頃町
- 本別町
- 足寄町
- 足寄郡
- 陸別町
- 浦幌町
- 十勝郡
- 釧路町
- 釧路郡
- 厚岸町
- 厚岸郡
- 浜中町
- 標茶町
- 川上郡
- 弟子屈町
- 鶴居村
- 阿寒郡
- 白糠町
- 白糠郡
- 別海町
- 野付郡
- 中標津町
- 標津郡
- 標津町
- 羅臼町
- 目梨郡