前橋市(群馬県)の保育園の保育士求人一覧







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント! - 01
土日祝休み!認定こども園でパートタイマーのお仕事しませんか?
■自然豊かな赤城山のふもとで、のびのび保育♪ ■働きやすい時間帯を選べる柔軟なシフト制☆ ■土日祝休み&年末年始休暇でプライベート充実◎ ■チームワーク抜群!アットホームな職場環境♪ ーー【豊かな自然と温かな保育で、子どもたちの心を育む】 赤城山の中腹への園外保育や、心温まるクリスマス会のキャンドルサービスなど、季節を感じる保育活動を大切にしています。前橋市郊外の静かな環境で、子どもたちとじっくり向き合える保育環境が整っています。保育に対する熱意と創造性を活かせる職場です♪ ーー【あなたの「やりたい保育」を応援する環境があります】 気さくな園長先生を中心に、職員同士が支え合う明るい職場です。「やりたいことをやらせてもらえる」「雰囲気がいい」という声が多く、おいしい給食も自慢のひとつ!研修制度も充実しているので、スキルアップもしっかりサポート。時給900~1,000円で、昇給制度もあるので、長く働きながらキャリアを積むことができます☆
社会保険完備
土日休み
有給
退職金制度
昇給昇進あり
社会福祉法人
車通勤可
- 所在地
- 群馬県前橋市市之関町401
- アクセス
- 上毛電鉄「大胡駅」
- 給与
- 時給900円 ~
- 勤務時間
- 8:15~17:00の勤務を基本としたシフト制です。 保育園の開園時間は、7:20~18:50 ・パート 開園時間の中の6時間 ・早番遅番 朝、夕の2時間程度の早番遅番(朝夕いずれかでも可)
- 休日休暇
- 土・日・祝 年末年始 慶弔休暇 有給休暇
- 02
未来を育む、温かな環境で働きませんか?
社会福祉法人芙蓉会が運営する上細井保育園で、あなたの保育士スキルを活かしませんか?群馬県前橋市という自然豊かな環境で、子どもたちの成長をサポートするやりがいのあるお仕事です。時給は1,100円から1,300円、賞与もあり、安心して働けます。週末はしっかりお休みの完全週休2日制で、プライベートも充実。有期雇用で2025年3月31日までですが、契約更新の可能性もあります。あなたのご応募をお待ちしております!
- 03
心も体も生き生きと!子どもの未来を豊かにする保育士募集!一緒に活躍しませんか?
SuruSu祝昌こども園は、子どもの心身共に安定した状態の中で、本来もっている可能性を引き出し、望ましい未来をつくり出す基礎を培う認定こども園です。当園では、基本的な生活習慣や生活リズムを身につけ、力一杯遊ぶことで心も体も生き生きとした子どもを育てています。契約社員の保育士として、子どもたちの健やかな成長を支えてくれる方を募集中。給与は月給165,000円から170,000円、交通費支給(上限10,000円/月)賞与年2回(前年度実績2カ月分)となっております。
- 04
保育園での生活を通して、子どもたちの豊かな人間性を伸ばしています
前橋東保育園では、パート職員を募集しています。業務内容としては、散歩・お遊戯・日誌の作成などの保育業務を行っていただきます。当園は1952年に開園し、60年以上地域の子どもたちの成長を見守りつづけてきました。「笑顔・挨拶・礼儀正しさ」を大切に、日々の保育に取り組んでいます。マイカー通勤が可能となっておりますので、遠方にお住まいの方も通いやすくなっています。
社会保険完備
産休育休制度
社会福祉法人
車通勤可
複数園あり
- 05
あなたの情熱で子どもたちの未来を輝かせませんか?
群馬県前橋市にある上細井保育園で、あなたのスキルを活かしませんか?時給1,100円から1,300円、賞与もあり、安定した環境で働けます。休日は完全週休2日制で、土日祝日はお休み。雇用期間は2024年8月1日から2025年3月31日までですが、契約更新の可能性もあります。子どもたちの成長を見守り、共に喜びを分かち合える職場で、あなたの力を発揮してください。
- 06
あなたの保育スキルを活かし、子どもたちと共に成長しませんか?
社会福祉法人大乗福祉会が運営する二之宮保育園で、あなたの保育士としての経験を活かしませんか?私たちは、子どもたちの成長を共に見守り、サポートできる仲間を探しています。群馬県前橋市にある当園では、月給220,668円から255,668円の給与に加え、昇給や賞与も充実。週休2日制で、プライベートも大切にしながら働けます。保育士資格や幼稚園教諭免許を持つ方、ぜひご応募ください。温かい職場で、未来を育むお手伝いをしましょう!
- 所在地
- 群馬県前橋市二之宮町1810-1
- 給与
- 時給1,200円 ~ 1,330円
- 勤務時間
- シフト例 (1)7時00分〜9時00分 (2)9時00分〜17時00分 9時00分〜17時00分の時間の間の3時間以上 ※(1)・(2) 9:00〜17:00の間の実働3時間以上 ※勤務日数・時間は応相談(休憩時間は労働条件によります) ※休憩60分(法定通り) 残業なし
- 休日休暇
- 日曜日、祝日 週休2日制 土曜日は交代勤務になります。 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 07
正社員2名募集!思いやりの心を育む保育をいっしょに目指してみませんか?
祝昌第二保育園は、幼保連携型認定こども園です。当園は【感謝の気持ちを持つ子】に育てることを目標に、朝と帰りに門前の「子育て地蔵さま」に手を合わせ挨拶することを習慣にしています。年少以上のクラスでは和太鼓やリトミック、体操など地域と連携した取り組みも実施していますよ。園児たちの思いやりの心が園全体に広がるあたたかい職場で、いっしょに働いてみませんか?
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
退職金制度
昇給昇進あり
社会福祉法人
リトミック
- 08
「明るく、思いやりがあり、感謝の気持ちを持つ子ども」を育みませんか?
幼保連携型認定こども園の祝昌第二保育園では、明るく・思いやりがあり・感謝の気持ちを持つ子を育んでいます。当園では、パートの保育教諭を募集中!私たちスタッフと共に、山本五十六の「目で見せて、耳で聞かせて、して見せて、褒めてやらねば人は育たぬ」の言葉を日々の保育に活かして実践していきませんか?パート勤務でも、昇給有りで年2カ月の賞与が支給される職場ですよ!
ボーナスあり
社会保険完備
退職金制度
昇給昇進あり
社会福祉法人
- 09
子どもたちの未来を支える、看護のチカラを!
群馬県前橋市にある二之宮保育園では、看護師を募集しています。月給258,500円から287,860円の安定した給与に加え、昇給や年2回の賞与もあります。日曜・祝日休みの週休2日制で、土曜は交代勤務で年間14回のみ。勤務環境も良好で、有資格者の方をお待ちしております。小児科での経験があれば尚可です。子どもたちの笑顔と健康を支えるお仕事、一緒に始めませんか?
- 所在地
- 群馬県前橋市二之宮町1810-1
- 給与
- 時給1,200円 ~ 1,500円
- 勤務時間
- 7時00分〜13時00分の時間の間の4時間以上 残業なし
- 休日休暇
- 日曜日、祝日 週休2日制 土曜日は交代勤務。年間14回の勤務。(運動会)等を除く。 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 10
未来を育む、やりがいのある保育士の仕事
群馬県前橋市にあるはと保育園で、子どもたちの未来を一緒に育てませんか?社会福祉法人はとの会が運営するこの保育園では、保育士としての経験を活かし、充実した日々を過ごせるパート・アルバイトを募集しています。時給は1,110円、安定した完全週休2日制で、土日祝日はお休みです。契約更新の可能性もあり、長期的に働ける環境を整えています。保育士資格をお持ちの方、ぜひ一緒に素晴らしい保育を提供しましょう!
- 所在地
- 群馬県前橋市上小出町1-15-4
- 給与
- 月給215,000円 ~ 232,306円
- 勤務時間
- ※1年単位の変形労働時間制 シフト例 (1)7時00分〜16時00分 (2)8時30分〜17時30分 (3)10時00分〜19時00分 7時00分〜19時00分の時間の間の9時間程度 ※実働8時間/日 ※(1)早番(3)遅番については、合わせて月4〜6回程度で 調整します。 ※休憩60分(法定通り) 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 7日)
- 11
子どもたちの笑顔を守る、看護師の新しいステージ
群馬県前橋市の宝塔保育園で、看護師として新しい挑戦をしてみませんか?時給1,800円で、ボーナスも年3回支給される充実の報酬体制です。休日は日曜・祝日、完全週休2日制でプライベートも大切にできます。契約更新も勤務成績次第で可能です。子どもたちの成長を近くで見守りながら、自身のキャリアもステップアップさせましょう。あなたの温かなサポートをお待ちしています。
- 12
賞与4.5ヵ月分支給!マイカー通勤OK!毎日の生活や遊びを大切にしています
前橋東保育園は、1952年に開園し、60年以上地域の子どもたちの成長を見守りつづけてきました。園内では、0歳から5歳までの子どもたちが元気に過ごしています。「笑顔・挨拶・礼儀正しさ」を大切に、日々の保育に取り組んでいます。賞与は4.5ヵ月分支給と好待遇!またこれまでの経歴や能力に応じて、給与加算もあります。私たちといっしょに、前橋東保育園の歴史をつくっていきませんか。
ボーナスあり
退職金制度
産休育休制度
社会福祉法人
車通勤可
- 13
子どもたちの自立を促し温かな関係を築くこども園であなたも輝きませんか?
SuruSu祝昌こども園は、保育者と子どもたちが安定した関係を築きながら、身の回りのことを自分でしようとする姿勢を育む認定こども園です。当園では、子どもたちが自分のしたいこと、言いたいことを言葉や行動で表現できるよう、保育者や友だちとの遊びを通して集団行動ができるようサポートしています。現在、正社員の保育士を募集中で、月給は171,008円からスタート。処遇改善手当や住宅手当などの支給もあり、昇給や賞与の制度も充実しています。子どもたちと一緒に成長できる、やりがいのある職場です。
- 14
あなたの愛情で子どもたちの未来を彩りませんか。愛溢れる前橋東保育園で働こう
前橋東保育園では、子どもたちが自ら学び、成長する環境を提供することを理念としています。日々の保育を通じて、子どもたちの小さな成功を積み重ね、自信を育むことに努めています。また、地域社会との連携を大切にし、社会性を身につける機会も豊富に用意しています。当園では、この理念を共に実現していく正社員の保育士を募集しています。一緒に子どもたちの成長を第一に考え、保育に情熱を傾けてみませんか。
- 15
施設情報 長昌寺保育園
社会福祉法人栗ノ木会キープ
毎日の園生活を楽しいものにして、明るく元気で思いやりのある子どもを育てます。
長昌寺保育園は、前橋市の社会福祉法人栗ノ木会が運営する私立保育園です。0歳~3歳未満の子どもを預かる、定員50名の園です。前橋市の中心エリアにあり、県庁と市役所をはじめ、官公庁の施設が近くにあります。そのほか、周辺には市立桃井小学校、前橋城跡、高浜公園などがあり、近くを利根川が流れています。最寄駅はJR両毛線「前橋駅」で、徒歩で約21分の距離にあります。保育理念は""心身ともに健やかに優しく思いやりのある人間性を育てる""(長昌寺保育園公式HPより引用)。明るく、元気で、思いやりのある子どもを育てることを目指しているそうです。子どもの生活全てを遊びととらえ、毎日の園生活を楽しいものにすることで、情緒の安定を保ちながら、基本的生活習慣を確立する。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市大手町1-3-5
- アクセス
- JR両毛線前橋駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 16
施設情報 第二はと保育園
社会福祉法人はとの会キープ
城東駅から徒歩54分、車で12分の場所にある赤城白川近くの保育園です。
第二はと保育園は、上毛電鉄の城東駅から徒歩54分、車で12分ほどの場所にある保育園です。園の西側には赤城白川が流れ、周辺には八幡山砦跡や上細井第一公園などがあります。自然の中で生活することを重視しており、丈夫な体を作るため、薄着の習慣をつけたり、自然の中で外気に触れて遊ぶ時間を設けたりすることなどを行っているようです。また、生活リズムをつけるための様々な決まりごとを園だけでなく、家庭と一体となって行っているようです。給食は自園調理で、給食室は子どもたちも見えるようになっているそうで、食事が出来上がるのを目で見て感じることができるそうです。おかわりも自由で、おかわりをもらうために給食室に子どもたちが集まってくることもあるそうです。また、アレルギー対応や発達に応じた離乳食も対応しているとのことです。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市上細井町1212-1
- アクセス
- 上毛電気鉄道城東駅徒歩54分
- 施設形態
- 保育園
- 17
施設情報 二之宮保育園
社会福祉法人大乗福祉会キープ
仏様の教えを基本に、豊かな人間形成を目指し、地域に愛される園です。
二之宮保育園は、江戸時代後期の寺子屋(慈照院)を母体として始まった社会福祉法人大乗福祉会が運営する保育園です。慈照院の境内にあり、隣接して慈照幼稚園や二之宮小学校があります。周辺は田畑に囲まれ、住宅が点在しています。最寄り駅のJR両毛線「駒形駅」までは車で約8分ほどの場所に位置しています。""子ども達が安心して過ごせる保育園、保護者が安心して子どもを託せる保育園""(二之宮保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとしています。保育者も子どもも一緒になり、広々とした園庭や周辺の豊かな自然の中で思いっきり遊び、様々な活動の中から表現力や思考力を育んでいるようです。併設する子育て支援センターでは、親子で遊びながら親同士の親睦をはかる「おひさまひろば」などを行っているそうです。※2018年12月4日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市二之宮町1810-1
- アクセス
- JR両毛線駒形駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 18
施設情報 トキワ保育園
社会福祉法人吉弘会キープ
利根川のほとり、心もからだも元気な子どもを育んでいる保育園です。
トキワ保育園は、上越線の新前橋駅から徒歩28分の場所にある保育園です。園の北から東側にかけて利根川が流れ、周辺には南部大橋、光が丘1号公園、また園の直ぐ側には群馬県済生会前橋病院が隣接しています。こちらの保育園は産休明けの0歳から5歳までの子どもたちが通っており、定員は150人となっています。また、就園していない子どもたちを対象にした子育て支援「ぴよぴよサークル」が別館にて随時実施されているようです。サークルは0~2歳児を対象としており、出産前の妊婦の方も参加可能です。サークルではままごと遊びやふれあい遊びのほか、おやつやコーヒーも用意されているようです。入園希望者に対する見学会も実施されていますが、所定の日以外にも、見学希望を随時受け付けているとのことです。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市上新田町609-1
- アクセス
- JR上越線新前橋駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 19
施設情報 岩神保育園
社会福祉法人上毛愛隣社キープ
花の日や収穫感謝礼拝を行う、キリスト教の愛の精神に則った保育園です。
岩神保育園は上毛電鉄の中央前橋駅から徒歩28分の場所にある保育園です。園の西側には利根川が流れており、周辺にはヤマダグリーンドーム前橋や厩橋城二の丸跡、楽歩堂前橋公園などがあります。キリスト教の精神に則った保育を実施しているそうで、年間行事でも6月の花の日礼拝や11月の収穫感謝礼拝なども行っているようです。また職員全員が連携を取り、子どもたちへの共通理解を持ち、それぞれの子どもの状況に対応できるよう配慮されているとのことです。園児は0~5歳までの子どもを受け入れており、乳児保育は生後6か月からとなっています。また希望者へは休日や年度末保育も実施されています。異年齢児交流保育も実施しているほか、地域のお年寄りとの交流を目的とし、週に1度のデイサービス訪問も実施しているそうです。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市岩神町2-5-12
- アクセス
- 上毛電気鉄道中央前橋駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 20
施設情報 宝塔保育園
社会福祉法人照隅会キープ
文教地区の静観と、自然も近くに残っている場所にある保育園です。
宝塔保育園は、社会福祉法人照隅会が運営している保育園です。受け入れの対象となるの産休明け、育児休暇明けの0歳から3歳未満の乳幼児で、定員は45名です。園の周辺には、徒歩約3分以内に国指定史跡の宝塔山古墳や、総社古墳群、蛇穴山古墳などがあります。また徒歩約10分以内には、国指定史跡の総社二子山古墳や、愛宕山古墳などもあります。自然や歴史、文化にふれられる静かな環境です。""こころもからだも健やかに""(宝塔保育園公式HPより引用)を保育目標としています。安心と信頼、発見と驚き、満足と喜びあふれる遊びの場所、心を育てる場所であることを大切に保育をしているそうです。園では、調乳設備を完備し、ミルク、離乳食は園で用意しているそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市総社町総社1602-2
- アクセス
- JR上越線群馬総社駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 21
施設情報 上川淵保育所
前橋市教育委員会キープ
一人一人の子どもが安心して過ごせる、群馬県前橋市にある保育所です。
上川淵保育所は、群馬県前橋市にある保育所です。この園は経験のある保育士など保育スタッフが18名在籍しています。最寄駅であるJR東日本両毛線前橋大島駅からは3.00キロメートル、徒歩37分の距離にあります。園は田園地帯にある集落の中にあり、近傍に川が流れています。"" 今をよく生き、望ましい未来を作り出す豊かな人間性を育て、明るく元気な子ども、思いやりのある子ども、工夫し考える子どもなど、一人一人の子どもが安心して過ごし主体的に活動できる豊かな生活の場とします。""(上川淵保育所公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、全ての職員が保護者や地域機関と連携しながら協力し保育にあたり、子育て支援事業に取り組んでいるようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市上佐鳥町396-3
- アクセス
- JR東日本両毛線前橋大島駅徒歩37分
- 施設形態
- 保育園
- 22
施設情報 はと保育園
社会福祉法人はとの会キープ
父母も保育園の運営に関わり協力し合う、共同保育を行う保育園です。
はと保育園は中央前橋駅から徒歩40分ほどの場所にある保育園です。園の西側には利根川が流れており、周辺には群馬県立敷島公園や、群馬大学昭和キャンパスなどがあります。この保育園は職員だけでなく、父母やそれを取り巻く人々も保育園の運営に大きく関わる共同保育所となっています。そのため保育の時間だけでなく、家庭での生活においても、生活リズムを整えるための寝起きの時間などの決まり事などが設けられています。給食は自園調理で安全性にもこだわり、子どもたちそれぞれの発達に合わせた離乳食やアレルギー対応食も行っているようです。自然の中で育つことを重視しているそうで、水や土、泥遊びや、毎日の散歩、年齢に応じた山登りや川遊び、キャンプなどといった自然の中での遊びを楽しむことを大切にしているとのことです。2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市上小出町1-15-4
- アクセス
- 上毛電気鉄道中央前橋駅徒歩40分
- 施設形態
- 保育園
- 23
施設情報 朝倉保育園
社会福祉法人若宮会キープ
一人ひとりの情緒が安定するよう、個々の発達に合わせた丁寧な保育を行います。
幼保連携型認定こども園おりーぶの森は、社会福祉法人若宮会が運営しています。1978年2月に設立し、2018年に幼保連携型認定こども園へ移行しました。定員は1号認定15名、2・3号認定140名の計155名で、生後2カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""子どもには楽しさを保護者には安心を第一義に考え地域になくてはならないこども園をめざす""(幼保連携型認定こども園おりーぶの森公式HPより引用)ことを保育理念としています。大人が遊びを提供するのではなく、子どもが自ら遊びたくなるような関わりや環境作りに努めているそうです。※2018年12月6日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市朝倉町173-2
- アクセス
- JR両毛線前橋大島駅車で7分
- 施設形態
- 保育園
- 24
施設情報 荒砥保育所
前橋市教育委員会キープ
老人ホーム(すみれ荘)との交流を年4回おこなっている保育園です。
荒砥保育所は、さまざまな行事をおこなっているようで、7月の夏祭りでは一年生との交流、11月には小学校と交流しているそうです。交通教室は年に2回実施し、避難訓練・防犯訓練・誕生会・身体計測・安全点検は毎月実施しているそうです。1歳から就学前までの子どもを受け入れています。毎週月曜日から金曜日の午前中は園庭を開放し、7月~8月の毎週月曜日から金曜日の午前中はプールを開放しているようです。さらに、元気保育園子育て応援事業として、子育て支援・育児相談・世代間交流・異年齢交流もおこなっているそうです。そのほか、障がい児保育もおこなっているようです。老人ホーム(すみれ荘)との交流は年4回おこなっているそうです。付近の学校としては、前橋市立荒子小学校や前橋市立大室小学校があります。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市荒子町1019-2
- アクセス
- 上毛電気鉄道上毛線樋越駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 25
施設情報 ぽらりす保育園
社会福祉法人一真会キープ
2016年にこども園に移行、体操やテニス教室を実施している施設です。
ぽらりすこども園は中央前橋駅から車で17分の場所にある認定こども園です。東側に赤城白川、西側に利根川が流れています。こちらの園は2016年4月に元の「ぽらりす保育園」が認定こども園に生まれ変わり、現在の「ぽらりすこども園」となりました。園では絵本や紙芝居の読み聞かせはもちろん、観劇や音楽鑑賞会といった行事も実施しているそうです。運動では3才児以上を対象とした体操教室やキッズテニスも行われています。また農園作業を通じて野菜嫌いを克服したり、世代間交流として地域の老人施設を訪問するなども行っているそうです。また地域へ対する特別保育事業として、一時預かりや子育て支援センター事業も行っています。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市富士見町原之郷1268
- アクセス
- 上毛電気鉄道中央前橋駅車で17分
- 施設形態
- 保育園
- 26
施設情報 細井保育所
前橋市教育委員会キープ
赤城白川の東側、前橋市立細井小学校のすぐ近くにある保育園です。
細井保育所は、年齢に応じた遊びを取り入れた保育をしているとのことです。受け入れているのは1歳児から就学前までの子どもです。また、障がい児保育も実施しているそうです。敷地内に子ども菜園があるとのことで、野菜を作って食育に取り組んでいるようです。元気子育て応援事業として、子育て支援・育児相談・地域交流などをおこなっているそうです。赤城白川と群馬県道4号前橋赤城線に挟まれたところに位置しています。デイサービスセンターふくちの里に隣接しており、すぐ近くに前橋市立細井小学校があります。ほか周辺には、前橋合同庁舎・前橋市民プール・前橋市北部運動場・前橋市立鎌倉中・前橋市立前橋高等学校・しらかわ診療所・前橋北病院・細井学童クラブなどがあります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市上細井町2006-4
- アクセス
- 上毛電気鉄道上毛線城東駅徒歩39分
- 施設形態
- 保育園
- 27
施設情報 共愛学園木瀬保育園
学校法人共愛学園キープ
キリスト教に基づく一貫した教育・保育を実施する認定こども園です。
共愛学園こども園は両毛線駒形駅から徒歩13分の場所にある認定こども園です。園を囲むように桃ノ木川が流れ、周囲には共愛学園前橋国際大学や共愛学園中学・高等学校などがあります。ここの園は2016年4月に共愛学園幼稚園と共愛学園木瀬保育園が合併して、認定こども園として新たに設立されました。園ではキリスト教幼児教育を実践しており、0歳から就学前までの一貫した教育・保育を行っているそうです。年間行事でも、母の日礼拝や花の日礼拝、3月の卒園シーズンには送別礼拝などが行われています。園舎は木目の教室や保育室、たくさんの絵本を用意したえほんの部屋があり、園庭にはたくさんのサクランボを実らせる桜の木が植樹されているそうです。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市小屋原町1122-2
- アクセス
- JR両毛線駒形駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 28
施設情報 元総社保育所
前橋市教育委員会キープ
利根川と関越自動車道にはさまれた、上野国総社神社にほど近い保育園です。
元総社保育所は、長時間保育・子育て支援事業・体験保育・世代間交流・異年齢児交流・乳幼児健全育成相談事業などをおこなっているそうです。1歳児から就学前までの子どもを受け入れているほか、障がい児保育もおこなっているようです。小学校や中学校と交流をしたり、保育所の行事に老人会等が参加したりなど、地域との関わりが深いとのことです。元総社保育所は、東に利根川が流れ、西に関越自動車道が走る位置にあります。北に明神東公園が隣接しています。すぐ西には牛池川が流れており、渡ると左手に前橋市立元総社小学校、右手には明神様とも呼ばれる上野国総社神社があります。JR新前橋駅から徒歩20分で、途中には群馬県社会福祉総合センターや前橋市立元総社南小学校があります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市元総社町1-25-8
- アクセス
- JR両毛線新前橋駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 29
施設情報 総社保育所
前橋市教育委員会キープ
地域の運動会などにも参加し、多くの人と交流が持てる市立の保育所です。
総社保育所は、3歳児から就学前までの子ども100名が在籍している前橋市が設置した保育所です。群馬総社駅から歩いて16分ほどの住宅地に立地しており、宝塔保育園や御霊神社、市立総社小学校が近くにあります。”今を良く生き、望ましい未来をつくり出す豊かな人間性を育てる。全職員が保護者、地域専門機関と連携・協力し保育にあたる。”(前橋市公式HPより引用)明るく元気で思いやりのある子どもと工夫し考える子どもとなるように、戸外で十分に遊びを楽しめる保育を実践し、地域のお年寄りや在宅で子育てしている子ども達との交流の機会も設けているそうです。また、食べることの大切さを知るために、野菜の栽培活動も行なっているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市総社町総社1596
- アクセス
- JR上越線群馬総社駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 30
施設情報 南橘保育所
前橋市教育委員会キープ
明るく元気で思いやりのある子ども・工夫し考える子どもを育みます。
南橘保育所は、1歳~就学前の子どもを対象とした定員170名の保育園です。北に徒歩11分の場所に「日輪寺」があり、北西に徒歩11分の場所に「前橋市立桃川小学校」があります。""今をよく生き、望ましい未来を作り出す豊かな人間性を育てる""(南橘保育所公式HPより引用)を保育目標としています。一人ひとりの子どもが安心して過ごし、主体的に活動できる豊かな生活の場を目指しており、全職員が保護者、地域の専門機関と連携・協力し、保育にあたっているそうです。年間行事として、なかよし集会・芋の苗植え・七夕集会・運動会など、季節に合わせた行事を行っているようです。その他、誕生会、身体測定、避難訓練、防犯訓練を毎月実施しているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市荒牧町1-14-3
- アクセス
- JR上越線群馬総社駅車で14分
- 施設形態
- 保育園
- 31
施設情報 広瀬保育所
前橋市教育委員会キープ
広瀬川と広瀬大通りに挟まれた、八幡山古墳にほど近い保育園です。
広瀬保育所は、1歳から就学前までの子どもを受け入れています。3歳未満の子どもには生活と遊びのほか食育などの要素を入れた保育を行い、3歳以上の子どもには健康・人間関係・環境・言語・表現のほか食育などの要素を入れた保育をおこなっているようです。6月に育児講座、10月に所外保育、12月に祖父母交流、3月にひな祭り集会(一日保育)を開催しているそうです。毎週月~金の午前中は園庭を開放しているようです。また毎月先着順で3組に給食体験をおこなっているようです。元気保育園子育て応援事業の実施、子育てについての相談の受付、世代間交流、異年齢交流などもしているそうです。そのほか、障がい児保育もおこなっているようです。近くには、八幡山古墳・前橋天神山古墳・前橋市朝倉児童館・前橋市立わかば小学校・前橋市上川淵公民館などがあります。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市広瀬町1-27-3
- アクセス
- JR両毛線前橋大島駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 32
施設情報 おおどり保育園
社会福祉法人おおどり会キープ
社会福祉法人おおどり会が運営する群馬県前橋市にある保育園です。
おおどり保育園は、社会福祉法人おおどり会が運営する群馬県前橋市にある保育園です。”こどもたちが集団の中で心身ともに健全に発達し、みんなのことを考えるこどもに育つことを願っています。”(おおどり保育園公式HPより引用)歌とリズム授業のための歌曲集を用いたリズムの活動、農園での野菜作り、一年中素足保育と乾布マサツ、園外保育の重視を保育内容として掲げているそうです。おおどり天神祭り(納涼祭)や地域ふれあい事業を行ったり、合同保育として1泊2日で登山活動に取り組んだりしているとのことです。園は前橋市街地の東部に位置し、周囲は住宅と農地が混在しています。園の南側には上毛電鉄と県道3号前橋大間々桐生線が並行して東西に伸びています。南西には鐘の鳴る丘少年の家が建っており、西には堀越古墳があります。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市茂木町183-1
- アクセス
- 上毛電鉄大胡駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 33
施設情報 長昌第二保育園
社会福祉法人栗ノ木会キープ
子どもたちのより良い成長のために、職員の資質を高め、共通理解を深めています。
長昌第二保育園は、前橋市にある0歳~3歳未満の子どもを預かる定員40名の私立保育園です。社会福祉法人栗ノ木会が、1974年に設立・運営しています。前橋市の中心街にあって、市役所と市立桃井小学校が近くにあります。上毛電鉄上毛線「中央前橋駅」が最寄駅で、徒歩で約14分の距離にあります。保育目標は""職員同士の共通理解を深め、子ども達一人ひとりにとっての最善な人的および物的環境を整え、保育を行う""(長昌第二保育園公式HPより引用)。心身ともに健やかに、優しく思いやりのある人間性を育てることを目指しているそうです。そのために、職員の専門性を高め、それぞれの資質の向上を保育に反映しているようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市本町1-5-2
- アクセス
- 上毛電鉄上毛線中央前橋駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 34
施設情報 相愛館保育園
社会福祉法人徳育会キープ
昭和13年より教育・保育事業を行ってきた、伝統ある認定こども園です。
幼保連携型認定こども園相愛館は、昭和13年に前橋市小柳町にて開設された相愛館幼稚園に始まって以降、移転や施設形態を変化させながら80年以上運営されてきた伝統ある認定こども園です。周辺には日吉公園や日吉町二丁目公民館の他、地域の商店なども立ち並んでいます。園では月1回のプログラムとして合奏や専任講師による運動プログラム、エアロビクス、英語、わらべうたなどを行っており、また年長クラスでは「セカンドステップ」と称し、小学校への準備プログラムとして園長先生による小学校の道徳に似た形式の授業を行っているそうです。食育にも力を入れており、とうもろこし・秋刀魚を園庭で焼き、食材がいつも食べている姿に変わっていく過程をじっくりと見ていくことで、園児の食への感謝の気持を育んでいるそうです。また、園庭では野菜の栽培も行っているそうです。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市日吉町2-27-28
- アクセス
- 上毛電気鉄道城東駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 35
施設情報 富士見保育所
前橋市教育委員会キープ
野菜作りや和太鼓などの体験を通じて、元気いっぱいで人間性豊かな子どもを育てます。
富士見保育所は、前橋市立の認可保育所です。生後10ヶ月~就学前の子どもを預かる、定員180名の保育所です。農地と住宅地が混在するエリアにあり、市立富士見中学校が近くにあります。最寄駅はJR上越線「八木原駅」で、車で約17分の距離にあります。保育理念は""今をよく生き、望ましい未来をつくり出す豊かな人間性を育てる""(前橋市公式HPより引用)。明るく元気で、思いやりがあり、工夫し考える子どもを育てることを目指しているそうです。一人ひとりの子どもが安心して過ごし、主体的に活動することができる、豊かな生活の場であるよう努めているようです。散歩や野菜作り体験などで自然に触れながら体力づくりをしたり、気持ちを集中させての和太鼓の活動を行ったりして、子どもたちは元気いっぱいに育っているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市富士見町小沢117-1
- アクセス
- JR上越線八木原駅車で17分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
前橋市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
前橋市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、前橋市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。前橋市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
群馬県前橋市で転職された保育士の体験談
転職者の声(群馬県前橋市)
20代
群馬県





40代
群馬県





20代
群馬県




