群馬県利根郡の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 01

    子どもたちと共に未来を描く、あなたの舞台

    群馬県利根郡みなかみ町に位置する認定こども園水上わかくりこども園で、情熱あふれる幼稚園教諭を募集しています。月給175,000円から201,000円、年3回の賞与で計4ヶ月分の支給実績あり。日曜・祝日休みの完全週休2日制で、月に1回のみ土曜出勤があります。保育士資格と幼稚園教諭免許、普通自動車運転免許をお持ちの方が対象です。子どもたちの成長をサポートしながら、あなた自身も成長できる環境で働きませんか?

    水上わかくりこども園
      所在地
      群馬県利根郡みなかみ町湯原985
      給与
      給与
      月給175,000円 ~ 201,000円
      勤務時間
      勤務時間
      交替制(シフト制) シフト例 (1)8時30分〜17時30分 (2)8時00分〜17時00分 (3)7時30分〜16時30分 ※(4)09:30〜18:30 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均1時間
      休日休暇
      休日休暇
      日曜日、祝日 完全週休2日制 シフト表による 月1のみ土曜出勤有 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
    • 02

      自然の中で子どもたちと育つ、保育士の新しいステージ

      群馬県利根郡みなかみ町にある認定こども園水上わかくりこども園で、保育士として充実した毎日を送りませんか?月給は175,000円から201,000円で、昇給や年3回の賞与も魅力です。完全週休2日制で、プライベートも大切にできます。保育士資格、幼稚園教諭免許、普通自動車運転免許をお持ちの方、自然豊かな環境で子どもたちの成長を支えるやりがいを感じてください。正社員として新しい一歩を踏み出しましょう!

      水上わかくりこども園
        所在地
        群馬県利根郡みなかみ町湯原985
        給与
        給与
        月給175,000円 ~ 201,000円
        勤務時間
        勤務時間
        交替制(シフト制) シフト例 (1)8時30分〜17時30分 (2)8時00分〜17時00分 (3)7時30分〜16時30分 ※(4)09:30〜18:30 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均1時間
        休日休暇
        休日休暇
        日曜日、祝日 完全週休2日制 シフト表による 月1のみ土曜出勤有 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
      • 03

        施設情報 月夜野幼稚園下牧分園

        みなかみ町教育委員会

        キープ

        月夜野幼稚園下牧分園
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡みなかみ町下牧682-1
        施設形態
        幼稚園
      • 04

        施設情報 月夜野北幼稚園

        みなかみ町教育委員会

        キープ

        月夜野北幼稚園
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡みなかみ町上牧1715
        施設形態
        幼稚園
      • 05

        施設情報 さくら川保育園

        社会福祉法人笹の芽会

        キープ

        35年以上の歴史を持ち、地域社会の子育て支援を行う認定こども園です。

        かわば森のこども園は、1980年に開園し35年以上の歴史と経験を持つ幼保連携型認定こども園です。2016年から認定こども園を開設し、0歳から就学前までの子ども達が通っています。JR沼田駅から車で20分の奥利根ゆけむり街道沿いに位置し、近くには薄根川が流れています。""すべての子どもの最善の利益を考慮し、生きる力の基礎を育てる。一人ひとりの子どもを大切にし、自己肯定感を育み、心と体の健やかな成長を援助する。""(かわば森のこども園公式HPより引用)「心も体も健康なこども」を、教育・保育目標に掲げ、乳児から幼児までの繋がりを大切にしながら、子どもの発達に合わせた課題に取り組んでいるようです。保護者や地域と連携し信頼関係を深め、地域社会における子育て支援を行なっているようです。※2019年5月31日時点

        さくら川保育園
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡川場村谷地2527-2
        アクセス
        JR上越線沼田駅車20分
        施設形態
        保育園
      • 06

        幼保連携型認定こども園で、子供たちは異年齢同士のびのびと遊べます。

        みなかみ町立にいはるこども園は、2009年に地域の廃校になった小学校空き校舎を改修して開園した幼保連携型認定こども園です。近くには川が流れており、最寄り駅までは車で19分の距離です。”子どもの「生きる力」や「豊かな心」をはぐくみ、子どもの幸せや最善の利益を目指しながら、質の高い教育、保育を展開することを目的としています”(みなかみ町立にいはるこども園公式HPより引用)小学校の跡地なので園庭は広く、豊かな自然のなかで異年齢同士一緒になって遊び、お互いに協力することや相手を敬うことを学んでいるようです。この町域はリンゴなどの果物の産地で子どもたちも園外保育でリンゴ園を訪れてリンゴ狩りを楽しんでいるそうです。※2019年6月20日時点

        みなかみ町立にいはるこども園
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡みなかみ町須川774-1
        アクセス
        JR上越線後閑駅車19分
        施設形態
        認定こども園
      • 07

        施設情報 月夜野幼稚園

        みなかみ町教育委員会

        キープ

        月夜野幼稚園
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡みなかみ町月夜野3273-2
        施設形態
        幼稚園
      • 08

        施設情報 月夜野保育園

        社会福祉法人三峰会

        キープ

        社会福祉法人三峰会が運営する群馬県みなかみ町にあるこども園です。

        つきよのこども園は、社会福祉法人三峰会が運営する群馬県みなかみ町にあるこども園です。”教育・保育目標明るくげんきな子思いやりのある子意欲的に取り組める子感性豊かな子ものごとに集中できる子""。(つきよのこども園公式HPより引用)県産の木材を使った、すべての保育室が廊下とデッキで繋がった一体感のある園舎をもっているそうです。ジャガイモやサツマイモを植え、やきいも会を行ったり、はじめてクッキングを行ったりしているということです。お話の会やお遊戯会、人形劇観劇会を行ったり、5歳児では茶道教室に取り組んだりしているようです。園は、みなかみ町の街区の西に位置し、園地の南側は農地、北側は住宅地になっています。園の東には利根川が南北に流れ、その東に北から南東に向かってJR上越線が伸びています。園の西にはみなかみ町立月夜野中学校と月夜野学校給食センターが並んでおり、その南側にはふれあいの小径が東西に伸びています。2019年7月27日時点

        月夜野保育園
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡みなかみ町下牧399-1
        アクセス
        JR上越線後閑駅徒歩15分
        施設形態
        保育園
      • 09

        施設情報 子育保育園

        社会福祉法人子育会

        キープ

        社会福祉法人子育会が運営している群馬県昭和村にある保育園です。

        子育保育園は、社会福祉法人子育会が運営している群馬県昭和村にある保育園です。ベージュと茶色のツートンカラーの壁に緑の寄棟屋根の園舎をもち、園舎の東にはプールがあります。園庭には緑の屋根の小屋や砂場、上り棒、ブランコ、雲梯のほか、船の形や赤い塔に青い滑り台のある遊具が設けられています。園は群馬県沼田市の南、昭和村の南の街区にあり、周囲は農地が広がる中に住宅が点在しています。園地の西には南北に利根川が流れ、川に沿ってJR上越線と国道291号線が走っています。園地の東は南北に伸びる県道255号下久屋渋川線に接しています。園の東の山を越えた所に関越自動車道が南北に伸び、赤城高原サービスエリアが設けられています。園の北には雲昌寺、入沢区民館があり、南には入原公民館が建っています。2019年9月27日時点

        子育保育園
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡昭和村川額1227
        アクセス
        JR上越線岩本駅徒歩21分
        施設形態
        保育園
      • 10

        キープ

        自然豊かな尾瀬の郷で心も身体もすこやかに、片品村の公立保育所です。

        片品保育所は白根山の麓、周りを山に囲まれた尾瀬の郷である片品村の村立の保育所です。大滝川にかかる尾瀬大橋の近くに位置し、近隣は畑や田んぼが広がっています。片品村では、仕事や病気などで十分な保育ができない両親に代わって保護療育する子育ての施策の一つとして、1963年の10月から開所されています。片品保育所では、“子どもが心も身体もすこやかに育つ”(片品村HPより引用)という片品村のこども・子育て支援計画に基づいて保育が行われているようです。片品村食育推進計画に基づき、保育所でも食材の色や形、盛り付け(視覚)・ぐつぐつ煮る(聴覚)・料理の匂い(臭覚)・食べる(味覚)・食材を混ぜる(触覚)など五感すべてを感じる食育を進めるとともに、やきもち作りを行うなど郷土食の継承も行われているようです。2019年6月14日時点

        片品保育所
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡片品村鎌田4254
        アクセス
        弘南鉄道大鰐線中央弘前駅徒歩41分
        施設形態
        保育園
      • 11

        施設情報 川場幼稚園

        川場村教育委員会

        キープ

        広大な敷地の緑に囲まれた環境で子どもが健やかに育つよう指導しています。

        かわば森のこども園は、田畑や緑地、山地が周囲に広がっている地域にあるこども園です。子ども達一人一人に対して、健全な心と体に育つようサポートをし、自己肯定感を持てるよう指導しているそうです。""自分を信じ、自分で考え、行動ができる子思いやりの気持ちを持ち、人との関わりを大切にできる子自然に親しみ、その大切さを理解できる子丈夫な体をつくり、元気にあそぶ子""(かわば森のこども園公式HPより引用)子ども達と職員との信頼関係を築き、子どもが安心して生活できるよう保育を行っているようです。また、年齢の異なる子ども同士のつながりを通した指導を行い、保護者や地域の方達と連携を取りながら子育て・子育て支援に取り組んでいるそうです。※2018年7月17日時点

        川場幼稚園
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡川場村谷地2757
        アクセス
        JR上越線沼田駅車19分
        施設形態
        幼稚園
      • 12

        施設情報 かわば森のこども園

        社会福祉法人笹の芽会

        キープ

        かわば森のこども園
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡川場村谷地2527-2
        施設形態
        認定こども園
      • 13

        日本有数の高原野菜の産地、自然豊かな群馬県昭和村の保育園です。

        昭和村第一保育園は群馬県利根郡昭和村にある公立保育園です。最寄り駅からは県道経由で村役場の前を通って5.4km、車で15分ほどの距離です。隣は特別養護老人ホーム、近くには小学校や寺があり、周囲は畑が広がっています。保育園の創立は1973年、定員は100名で受け入れ年齢は生後6ヶ月からです。平日の開所時間は7時30分~19時00分ですが、土曜日は7時30分~13時00分になっています。保護者が仕事や病気などの緊急時やリフレッシュしたいときに利用できる、一時保育(一時預かり)を月曜日から土曜日まで行っているようです。また保育園内に地域子育て支援センターが設置されていて、親子の交流の場の提供や育児相談などを行っているそうです。※2019年7月24日時点

        昭和村第一保育園
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡昭和村糸井1757-1
        アクセス
        JR上越線沼田駅車15分
        施設形態
        認可保育園
      • 14

        キープ

        美しい自然の中で心も体も健やかに育つ、片品村の公立保育所です。

        片品南保育所は、1971年に設立された片品村の村立保育所です。片品村の南のエリアに位置し、群馬県道63号線である奥利根ゆけむり街道から針山観音に抜ける道沿い、武尊神社の隣にあります。片品村での保育所は、共働きや病気などで保育ができない家族に代わって児童の世話をする福祉施設という位置づけになっています。”心豊かで健康な子どもの育成・のびのび元気にみんなと遊べる子どもの育成”(片品村子ども・子育て支援事業計画より引用)という、片品村子ども・子育て支援事業計画に沿った保育がされているようです。片品村では片品村食育推進計画「たのしく食育 かたしなプラン」に基づき、五感を使った食育や郷土食の継承など発達段階に応じた食育を進めているようです。2019年6月14日時点

        片品南保育所
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡片品村花咲2030
        アクセス
        JR山陰本線西浜田駅から車で41分
        施設形態
        保育園
      • 15

        キープ

        素晴らしい自然環境の中で元気に育つ、片品村の公立保育所です。

        片品北保育所は、1970年に開所した片品村の村立保育所です。尾瀬ヶ原の玄関口である鳩待峠にほど近い場所にあり、片品川が流れる谷沿いにあります。片品高原スキー場の麓でもあり、近隣には温泉宿やペンションなどの宿泊施設が多くあります。片品村では、保育所は何らかの理由で保育できない家族に代わって児童の世話をする福祉施設という位置づけになっています。片品村の子ども・子育て支援計画に基づき、”素晴らしい自然環境の中で、元気に生まれ育つ子どもたちのために、片品村の特徴を十分に生かした行動計画を策定”(片品村HPより引用)。保育所も、心も身体も健やかに育つという片品村の行動計画に従って保育を行っているようです。子供の発達段階に応じた食育に力を入れており、五感を感じる食育体験だけでなく、やきもちづくりなどの郷土食の継承も行っているそうです。2019年6月14日時点

        片品北保育所
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡片品村土出1596
        アクセス
        JR阪和線富木駅から車で8分
        施設形態
        保育園
      • 16

        施設情報 水上わかくりこども園

        学校法人建明寺学園

        キープ

        専用スキー場がある、心豊かで情け深い子どもを育てる認定こども園です。

        水上わかくりこども園は定員105名の規模の認定こども園です。お寺の境内に立地しており、小学校が隣接しています。1953年に認可された幼稚園を前身としており、2010年に保育園を併設したことによって、幼保連携型認定こども園として開園しました。""水上わかくりこども園は「思いやりの心」を育てる、仏教保育をめざして「清く・正しく・情け深く」を建学の精神としています""(水上わかくりこども園公式HPより引用)屋外プールや専用スキー場があり、夏の水遊びや秋の栗拾い、冬の雪遊びなど、自然豊かな環境の中で四季を感じられる遊びを行っているそうです。集団生活を通して思いやりの気持ちにあふれ、豊かな心を持った子どもを育てているそうです。※2019年7月21日時点

        水上わかくりこども園
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡みなかみ町湯原985
        アクセス
        JR上越線水上駅徒歩19分
        施設形態
        認定こども園
      • 17

        赤城山ろくに広がる自然豊かな村、群馬県昭和村の公立保育園です。

        昭和村第二保育園は群馬県利根郡の最南端、山ろくに広がる、昭和村にある公立保育園です。最寄り駅からは川を渡り、工場の横を通って県道を東へ進み約7km、車で13分ほどの距離です。村役場からは南へ畑の中の道路を車で10分ほど走ると着きます。保育園がある赤城原の周囲は畑が広がっていて、牧場や農園、工場が点在しています。保育園の開設は1972年、赤い屋根の園舎で、園庭には鉄棒などの遊具があります。定員は60名で、受け入れ開始年齢は2歳児からです。開所時間ですが月曜日から金曜日までは午前7時30分~午後6時30分まで、土曜日は午前7時30分~午後0時30分までとなっています。一時預かり保育は行われていないようです。※2019年7月19日時点

        昭和村第二保育園
        • 施設情報

        所在地
        群馬県利根郡昭和村赤城原785
        アクセス
        JR上越線岩本駅車13分
        施設形態
        認可保育園

      気になる求人は見つかりましたか?
      保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

      キャリアアドバイザー
      専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

      よくある質問

      • 利根郡の求人を条件で絞り込むことはできますか?

        もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

        他にも様々な条件で絞り込みができます!
        利根郡の一覧ページからご確認ください。

      • 自分で職場を探すのは自信が無いので、利根郡の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

        もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

        保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

        在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。利根郡担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

      群馬県の求人を市区町村で絞り込む