愛知県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 771

    キープ

    創立62年の歴史ある市立保育園。小規模園ならではの異年齢児保育です。

    里小牧保育園は、1957年に開園して以来、里小牧で乳幼児の保育に携わってきた歴史ある保育園です。現在は3歳から5歳までの定員70名を受け入れています。子ども達が、元気よく遊べること、思いやりの心で人と関われること、自分で考えて行動できることを保育・教育の目標としているとのことです。異年齢児とのかかわりができるのも小規模園ならではだそうです。芝生の園庭や子ども達が花や野菜を育てている花壇があるようです。毎日の食事のほか、月に数回は手作りおやつが出るそうです。障害児保育(中軽度の心身障害のある3歳児以上の児童)も行っていて、他にも、未就学児支援として、園庭開放や育児相談にも対応しているようです。保育園のお隣には、里小牧子育て支援センターがあります。2019年6月17日時点

    里小牧保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県一宮市木曽川町里小牧字神明東5-1
    アクセス
    西神・山手線伊川谷駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 772

    落ち着いた環境の中で豊かな心を育て、健やかな発達を目指す保育園です。

    御油第二保育園は、1976年に開設された豊川市の公立保育園です。定員数は110名、37名の職員が在籍しています。最寄り駅からは徒歩5分の距離にあり、園のそばにはゴルフ場があります。""一人ひとりの子どもの最善の利益を考慮し、保育を通して健全な心身の発達を図る""(御油第二保育園公式HPより引用)子どもの人権とプライバシーを守ることを大切にし、保護者からの意見も聞き入れながらより良い保育を提供することに取り組んでいるようです。大人の目がある落ち着いた環境の中で情緒を安定させ、豊かな心を育んでいるそうです。自由な活動を通して心身の健やかな発達を目指し、自分で考えて積極的に行動できる子どもを育てているそうです。※2019年6月30日時点

    御油第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県豊川市御油町東沢35
    アクセス
    名古屋鉄道名古屋本線御油駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 773

    キープ

    自発的で積極的な、心身ともにたくましい子どもを育てる保育所です。

    八南保育園は、豊川市を設置主体として1964年に創設された、50年以上の歴史ある公立保育園です。受け入れ対象年齢は生後57日目から小学校就学時未満であり、定員は150名となっています。職員は計47名であり、保育士は29名在籍しています。最寄駅である八幡駅からは徒歩で19分、車で6分の距離であり、園の近くには豊川市立八南小学校や豊川市立中部中学校があります。""子どもが自分からやってみたい、やってみようと思うような遊びの場を作り、一人ひとりの子どもの気持ちを大切にしながら、集団で遊べるように援助していきます。""(八南保育園HPより引用)子どもの自立心を促しながら、遊びの中で社会性を身につけさせる保育が行われているようです。またリズム遊びや劇遊び、絵画製作に運動遊びといった多種多様な体験を通じて、感性などを育んでいるようです。※2019年8月19日時点

    八南保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県豊川市野口町花ノ木40
    アクセス
    名古屋鉄道豊川線八幡駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 774

    施設情報 御田クローバー保育園

    社会福祉法人多加良浦学園

    キープ

    御田クローバー保育園
    • 施設情報

    所在地
    名古屋市中村区
    施設形態
    認可保育園
  • 775

    キープ

    子ども一人ひとりの成長に応じながら、将来への基礎を培う保育園です。

    大草保育園は田原市が運営しており、職員には園長や主任をはじめ保育士や調理員など、合計8名が所属します。受入対象は1歳から5歳までの乳幼児で、定員は全部で60名です。保育園へは最寄り駅から車で10分ほどで到着可能。園舎から約150m西には市立小学校、約100m北には市民館が所在します。また700mほど南下すると、海岸線に出ます。”情緒が安定し、何事にも意欲的に取り組む力を育み、心身共にたくましく、感性のある子ども。心身ともに健康な子。よく遊べる子。明るく思いやりのある子。自然を愛する子。”(田原市公式HPより引用)この保育園では、地引網体験や野菜作りといった年間の行事を通じて、地域の人々とのふれあいを大事にしているそうです。※2019年7月31日時点

    大草保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県田原市大草町南佐位神53
    アクセス
    豊鉄渥美線三河田原駅徒歩55分
    施設形態
    認可保育園
  • 776

    キープ

    農業体験をおこなっている、瀬戸市で60年以上の歴史のある保育園です。

    水北保育園は1952年03月に開設された愛知県瀬戸市にある公立の保育園です。定員は145名で、2歳から就学前までの子どもを受け入れています。標準時間保育は7:15から18:15で、18:15から19:15は延長保育の時間です。短時間保育は8:00から16:00までです。施設概要は、敷地面接が3,963平方メートル、建物面積は922平方メートル、となっています。最寄り駅から徒歩で15分の場所にあり、保育園の周辺は住宅地です。近くには市役所の支所や小学校があります。地元のボランティアが管理してくれている畑や田んぼで芋の収穫、田植えや稲刈りなどの農業体験をしているようです。異年齢交流事業がおこなわれていて、入園前の乳幼児と保護者が保育園児と交流しているようです。※2019年7月26日時点

    水北保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県瀬戸市中水野町1-141
    アクセス
    愛知環状鉄道線中水野駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 777

    キープ

    野菜の栽培が行われている、一宮市で60年以上の歴史がある保育園です。

    千秋北保育園は、1954年に設立された60年以上の歴史を持つ認可保育園です。10名の保育士の他、調理員も在籍しています。国道155号線と県道171号線の間に位置しており、最寄り駅からは徒歩33分の距離です。園の近くには公民館や市役所の出張所、複数の広場が存在します。""散歩にでかけ、ザリガニやかえるなどの小動物や虫などを捕まえて飼育したり、草花を摘んだり、木の実拾いをしたりしています""(千秋北保育園公式HPより引用)園の周辺で自然とふれあうことによって、子どもたちの探究心や命を大切に思う心を育んでいるそうです。また、季節の野菜の栽培が行われており、子どもたちは作物の成長を見守ったり、収穫の喜びを感じたりしているようです。※2019年7月18日時点

    千秋北保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県一宮市千秋町浮野字定筆33
    アクセス
    名古屋鉄道犬山線布袋駅徒歩33分
    施設形態
    認可保育園
  • 778
    チャイルドアカデミー上社保育園
    • 施設情報

    所在地
    名古屋市名東区
    施設形態
    認可保育園
  • 779

    キープ

    創立以来60年以上の歴史を誇る、楽しい遊びが盛り沢山の保育園です。

    神明保育園は、園長を含む職員が28名在籍している、1956年11月に設置された一宮市運営の認可保育園です。10か月から就学前までの児童を受け入れており、定員は200名です。最寄り駅より歩いて11分ほどの距離で、周辺には市立小学校や児童館があるほか、いくつかの公園が点在しています。”心身ともに元気で友だちとともに遊ぶ子・目を輝かせ、いきいきと表現する子・いのちの大切さがわかり行動する子。""(一宮市公式HPより引用)乳児と幼児に分けたデイリープログラムに沿った保育を実践し、規則正しい毎日を過ごしながら生活に必要な基本的な生活習慣を身につけているようです。また、さまざまな体験や経験を積み重ねられるように、七夕祭りや遠足などの園行事を開催し、地域の方々との交流の機会も設けているそうです。※2019年7月16日時点

    神明保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県一宮市木曽川町黒田七ノ通り144
    アクセス
    名鉄名古屋本線新木曽川駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 780

    キープ

    2階建ての園舎が特徴の、地域との交流を大事にする保育園です。

    第一保育園は住宅街の中に位置する保育園で、園のすぐ側には川が流れています。園の周辺には総合体育館や文化会館、小学校や中学校などの施設があります。またスーパーマーケットや家電量販店もあり、飲食店が点在しています。2階建ての園舎前には園庭があり、プールも併設されています。""同年齢・異年齢・地域の様々な人々との交流の機会を多く持ち、触れ合いを大切にしています。""(第一保育園公式HPより引用)春の遠足や運動会、人形劇、クリスマス会、ひなまつり会など一年を通して色々な行事を開催しているようです。また避難訓練と身体測定などは毎月実施しているようです。近隣の保育園や療護施設などと地域交流を行っているそうです。※2019年8月5日時点

    第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県田原市田原町汐見96
    アクセス
    豊橋鉄道渥美線三河田原駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 781

    子どもの基本的人権を大切に、個々の能力を引き出せるよう配慮しています。

    佐屋中央保育園は、最寄駅より徒歩14分のところにある住宅地に所在します。鉄骨造2階建ての園舎はアイボリーに塗装されており、ベランダのフェンスのみ水色です。畑に隣接する園庭には複合遊具やブランコなどの遊具があり、築山にはボルダリングのパーツでいうところのホールドが付いています。市が定める子ども・子育て支援事業計画を基本に、子ども一人一人の発達段階に応じた保育や教育を行うよう心がけているようです。子どもの基本的人権を大切に個々が持つ力を認めて伸ばしていけるよう配慮しつつ、集団生活だからこそできる体験をさせると共に、ルールやマナーなども教えているそうです。また、近年増加傾向にある特別な配慮を必要とする子どもの受け入れ態勢も整えるべく尽力しているようです。※2019年7月7日時点

    佐屋中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県愛西市北一色町昭和113
    アクセス
    名鉄津島線佐屋駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 782

    キープ

    豊かな自然環境の中で子どもの成長に合わせた取り組みを行う保育園です。

    外之原保育園は愛知県春日井市に位置しています。開設されたのが1958年9月であり、60年以上の歴史を持つ保育園です。最寄り駅は、JR中央本線が乗り入れる定光寺駅で徒歩40分ほどかかります。保育園の運営を担っているのは春日井市で、定員数は80名です。開所時間は月曜日から金曜日までは7時30分から18時30分までで、土曜日については15時までです。預かっているのは、3歳児から5歳児までの未就学児童です。”保育士と一人ひとりの子どもたちが密接に触れあうことができ、子どもたち同士も兄弟のように家庭的な雰囲気の中で遊んでいます”(春日井市公式HPより引用)子どもとのスキンシップも大切にして保育を行っているようです。※2019年7月6日時点

    外之原保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県春日井市外之原町2486‐4
    アクセス
    JR中央本線定光寺駅徒歩40分
    施設形態
    認可保育園
  • 783
    高横須賀保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県東海市高横須賀町塩田5-1
    アクセス
    名鉄常滑線尾張横須賀駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 784

    施設情報 保育所てんとう虫

    有限会社新居の里

    キープ

    子どもたちの成長の基礎となる、心の発達を大切にした保育に努める園です。

    保育所てんとう虫は、尾張旭市内にある、有限会社新居の里が運営する認可保育所です。周辺には平池や維摩池があり、自然を感じられる場所にあります。保育所内のホール中央には、「子ども」「保護者」「職員」の心のバランスがよく保つという意味も込めて、愛知県鳳来町のヒノキの「心柱」が立っています。""子どもたちの成長の基礎となる心の発達を大切にしています。""(保育所てんとう虫公式HPより引用)健康で生き生きした子ども、思いやりのある子ども、意欲的な子どもを育む保育に努めているそうです。また、リトミック、英会話、ベビーマッサージ、ベビーサインなどの幼児教育を取り入れ、目標に向かって頑張る力を育てているようです。※2019年5月10日時点

    保育所てんとう虫
    • 施設情報

    所在地
    愛知県尾張旭市新居町明才切23-1
    アクセス
    名鉄瀬戸線尾張旭駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 785

    施設情報 おうすだきしめ保育園

    社会福祉法人八健会

    キープ

    子どもの心と体をだきしめ、やさしい心を育むことを目指している保育園です。

    おうすだきしめ保育園は、社会福祉法人八健会が運営する保育園で、2017年4月に開園しました。名古屋市港区の住宅地の中に位置し、近くには小碓第二公園があります。産休明けから5歳までの子どもが対象で、定員は60人です。""こころと思いやりの保育でやさしい心を育成""(おうすだきしめ保育園公式HPより引用)を保育のテーマとして目指しています。思いやりの心、しつけ、あいさつ、履物をそろえる、返事、食育など6つの方針を掲げています。食べ物に対する感謝の気持ちや、食に関する体験を通して、「食べる力」を育めるような保育を行っているそうです。高齢者との交流や、いきものに触れるといった活動を通じて情緒豊かな子どもの育成に努めているそうです。※2019年6月19日時点

    おうすだきしめ保育園
    • 施設情報

    所在地
    名古屋市港区
    アクセス
    あおなみ線「中島駅」より徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 786

    施設情報 矢作保育園

    社会福祉法人十王会

    キープ

    愛知県岡崎市にある、異年齢交流や世代間交流が盛んな保育園です。

    矢作保育園は、愛知県岡崎市にある創立から70年以上の歴史を持つ保育園です。保育理念は""仏教の慈悲と和の心ー家庭的な保育""(矢作保育園公式HPより引用)です。仏教の慈悲の心の教えのもと、乳幼児期の子どもの情操を豊かにできるような、温かみのある保育を目指しているようです。周辺にある矢作幼稚園と矢作東小学校、複数の中学校やボーイスカウト第5団との異年齢交流が盛んなことに加え、年1回の矢作東学区社会教育委員主催の敬老会に参加するなどの世代間交流も行っている施設です。カリキュラムにリトミックが取り入れられているほか、4、5歳児クラスでは鼓笛隊やスイミング、5歳児は年4回ほど茶道も行っている様子です。最寄り駅の名鉄名古屋本線矢作橋駅からは、徒歩8分ほどの距離にあります。2019年7月11日時点

    矢作保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県岡崎市矢作町馬場4
    アクセス
    名鉄名古屋本線矢作橋駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 787

    施設情報 望が丘せせらぎ保育園

    社会福祉法人大和学園福祉会

    キープ

    子どもの力を引き出す保育を行う社会福祉法人が設置主体の認可保育園です。

    望が丘せせらぎ保育園は、名古屋市の中心部より車で20分程の所にあります。大通りに面した場所にあるモダンな園舎が特徴的な私立の認可保育園です。""「子どもの可能性を引き出し伸ばし育てる」「人間としての基本を身に付ける」「転んだら自分で起き上がる」を保育目標に、人間の才能である「心の力」「学ぶ力」「身体の力」を身につけ子ども達が生まれ持っている可能性を最大限に引き出すための保育を行います""(名古屋市公式ウェブサイトより引用)。年齢ごとにクラス分けされており、それぞれのクラスに即した活動を実践しているそうです。3歳児クラスからは、音楽体操に加え読みを、4、5歳児クラスでは読み書き計算をカリキュラムに加えているようです。日本の歴史文化に誇りを持つこと、愛国心を意識した教育理念を掲げていることも特色の一つだといえます。 2019年6月14日時点

    望が丘せせらぎ保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市名東区望が丘277
    アクセス
    京浜本線西三荘駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 788

    キープ

    七夕会、クリスマス会など四季折々のイベントがある保育園です。

    名和東保育園は、名鉄常滑線名和駅から、徒歩で19分の場所にある保育園です。通常の保育時間に加えて、午前7時30分からの早朝保育や、午後7時までの延長保育、緊急一時保育に対応してくれるようです。春の遠足・秋の遠足・お別れ遠足の、年3回の遠足があります。葵名和幼稚園との交流会や、お年寄りの方との交流会、未就園児との交流(保育園開放、親子一日体験入園)といった、園外の人との交流の機会もあるようです。このほかにも、子どもの日のつどいや七夕会、クリスマス会、節分・ひな祭り会と言った四季折々のイベントもあるようです。運動会・生活発表会・作品展などの、発表の機会もあります。また、毎月誕生会も開催されているようです。2019年6月12日時点

    名和東保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県東海市名和町南三宅山45
    アクセス
    日南線油津駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 789

    キープ

    施設内に子育て支援センターが設置されている、愛知県の保育園です。

    斎藤保育園は愛知県丹羽郡扶桑町にあります。2歳から5歳までの子どもたちの保育を行っていて、開所時間は7時30分から18時30分までです。最寄駅である名古屋鉄道犬山線柏森駅からは徒歩で約16分の距離にあって、周囲は住宅街となっています。この保育園の近くには小学校や中学校や高校などがあり、徒歩約10分程度の位置には交番や郵便局などの公共施設もあります。加えて徒歩20分ほどの距離には公園も位置しています。またこの保育園の中には子育て支援センターが設置されていて、育児相談などを行うことで保護者のサポートを行っているそうです。扶桑町一時保育事業を実施している保育園でもあり、平日の8時30分まら16時30分まで対応しています。※2019年7月7日時点

    斎藤保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県丹羽郡扶桑町大字斎藤字県149
    アクセス
    名古屋鉄道犬山線柏森駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 790

    キープ

    65年の歴史をもち、地域社会における子育て支援に取り組む公立保育園です。

    かるも保育所は、南知多町が運営する公立保育園です。1953年7月に開園し、65年の歴史と実績をもちます。定員は100名で、2歳から就学児までの子ども達が通っています。最寄駅である名鉄知多新線の内海駅から車で16分、南知多道路豊丘ICから車で約6分の距離に位置しています。知多半島の先端にあり、南西には伊勢湾がひろがっています。""その子らしさが十分発揮できるようなかかわりをもち、楽しい園生活がおくれるよう心掛けています。""(南知多町Webサイトより引用)園の周辺は自然に恵まれた環境であり、散歩などを通して丈夫な身体作りや、興味・関心・感動する心などを育み、一人ひとりの思いや動作を受け止めるよう取り組んでいるようです。保育所に通う子どもの家庭だけでなく、地域全体の育児相談ができる施設としての役割を果たしているようです。※2019年6月10日時点

    かるも保育所
    • 施設情報

    所在地
    愛知県知多郡南知多町豊浜字上之山13-4
    アクセス
    名古屋鉄道知多新線内海駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 791
    御津南部保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県豊川市御津町御馬西16
    アクセス
    JR東海本線愛知御津駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 792

    キープ

    障害児保育や延長保育に取り組む、幸田町内の公立認可保育園です。

    深溝保育園は、愛知県の中央部に位置する自治体・額田郡幸田町内にある公立保育施設です。利用定員は155名で、幸田町が設置・経営する公立認可保育園になります。幸田町内では南部の深溝地区に位置する保育園で、敷地の東側は住宅街である一方、西側には山林が広がります。園舎南側には園庭が存在するほか、敷地内には地域子育て支援センターが併設されています。東側にある最寄り駅出入り口からの距離は350mで、この駅からの所要時間は徒歩6分です。その他、約15km北に位置する高速道路の最寄りインターチェンジからは車で30分となっています。特別保育事業に関しては、朝と夕方の時間帯における延長保育と障害児保育に取り組んでいるそうです。※2019年7月17日時点

    深溝保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県額田郡幸田町深溝字天上坂1‐1
    アクセス
    JR東海道本線三ヶ根駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 793

    キープ

    異年齢クラスを編成して、年齢を超えた幅広い人間関係が築ける保育園です。

    泉保育園は田原市が運営する、定員110名の公立の保育施設です。受け入れ対象は、1歳から5歳までの乳幼児です。職員には園長や主任の他、保育士や調理員など、総勢11名が配属されています。場所は最寄り駅から車で約20分の距離にあります。目の前には小川が流れており、川沿いを約200m南下すると市立小学校が所在します。""子どもの心身の成長、発達に応じて、健康・安全で情緒の安定した生活が出来るような環境を常に整え保育する。身近な自然環境を活かし、四季の変化、生命の不思議さや大切さに触れ豊かな感性を養う""(田原市公式HPより引用)この保育園では近隣の小中学校と合同で、運動会や避難訓練を実施するなど、年間を通じて密接な連携を図っているようです。※2019年7月18日時点

    泉保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県田原市江比間町新田368-1
    アクセス
    豊鉄渥美線三河田原駅車22分
    施設形態
    認可保育園
  • 794

    施設情報 健生保育園

    株式会社健生カルティベイト

    キープ

    きめ細やかな保育を行う、神沢駅から12分のところにある保育園です。

    健生保育園は、2011年に設立された認可保育園です。受け入れは0歳から5歳までで、定員は30名です。""既存の保育園や幼稚園との大きな違いは、少人数制のきめ細やかな保育環境です。""(健生保育園公式HPより引用)教育に力をいれていて、国語、算数、英語を重点的に進めているようです。英語教育として、週2~3回のペースで英語教室が開かれ、ipad airも使われているようです。また園の環境整備にも力を入れていて、ウォーターサーバーやセキュリティカメラの導入、0歳児のベッドにはSIDS感知センサーを全床設置しているそうです。定期的な園外学習もあり、科学館、水族館、公共交通機関を使った買い物体験なども行われている施設です。2019年7月11日時点

    健生保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市緑区神沢2-1408
    アクセス
    JR飯山線上境駅徒歩60分
    施設形態
    認可保育園
  • 795

    キープ

    木曽川の流れのように大きく豊かで感動できる心を持った子を育てます。

    朝宮保育園は1969年に開設された一宮市立の認定保育園です。一宮市郊外の田園地帯にあり、最寄りの駅は名鉄尾西線の二子駅です。園は田畑に囲まれた集落の中にあり、すぐ近くには木曽川と日光川が流れています。""いろいろな人との係わりの中で思いやりの心を育てます。「家庭」「園」「地域」が一体となって保育にあたることを大切にしています。""(一宮市公式HP朝宮保育園に該当ページより引用)。保育園、家庭と地域がお互いに協力をして保育活動をすることを方針としているようです。心身ともに健康で人との関わりを大切にし、自然に触れる機会の多い園の環境のなかで、自分で考えて行動をできる子供を育てるのが保育目標のようです。※2019年8月22日時点

    朝宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県一宮市萩原町朝宮字栄57
    アクセス
    名鉄尾西線二子駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 796

    施設情報 愛厚昭和荘保育園

    社会福祉法人愛知県厚生事業団

    キープ

    四季を感じられる広い園庭がある、50年以上の歴史を誇る保育園です。

    愛厚昭和荘保育園は、社会福祉法人愛知県厚生事業団が1966年に設置した0歳児から就学前までの子どもたち150名と園長をはじめとする職員27名が在籍している保育園です。周辺には、コミュニティーセンターや公園があります。”子どもが主体的に活動できる保育の実現。一人ひとりの子どもが尊重され「自分は大切にされている」と感じ、安心して活動できる「場」を提供する。”(愛厚昭和荘保育園公式HPより引用)子どもたちにじっくりと向き合い、抱きしめたり手を握ったりというスキンシップを大切にしながら、子どもたちのなぜという探究心を追及できる環境を提供することに努めているそうです。毎日の生活のほかにも、お弁当を持って保育士とでかける園外保育、派遣講師によるわらべうた遊びや絵画教室も実施しているようです。※2019年6月6日時点

    愛厚昭和荘保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市昭和区向山町1-54
    アクセス
    地下鉄鶴舞線川名駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 797

    キープ

    伊勢湾にほど近く、未就園時や高齢者との交流が盛んな保育園です。

    養父(やぶ)保育園は、愛知県東海市の伊勢湾からほど近くにある東海市立保育所の1つです。近隣には養父児童館や熱田ちびっこ広場など、小さな子供を遊ばせられる施設があります。0歳児から5歳児までの保育を行っていて、定員に余裕のある場合に限り、自由契約児入所や緊急一時保育も受け入れています。名鉄常滑線の尾張横須賀駅からもアクセス良好ですが、駐車場が完備されているため車での送迎も便利です。園で行われる行事には季節の行事や遠足、運動会、生活発表会などのほか、お年寄りや未就園児との交流が盛んに行われています。このような幅広い年齢層との交流が活発なのは東海市の保育方針のようで、他の保育所でも行われているようです。また、親子で一日体験入園をして保育園での生活を体験してもらう活動なども行われています。2019年6月19日時点

    養父保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県東海市養父町大木之本27
    アクセス
    東京メトロ千代田線北千住駅徒歩1分
    施設形態
    認可保育園
  • 798

    キープ

    地域の食材を使った給食が提供される、大府市の公立保育園です。

    大府保育園は愛知県大府市にある公立の認可保育園です。定員は304名で、生後6ヶ月の0歳児から就学前の5歳児までを受け入れています。延長保育を含む開園時間は、平日が7時から19時、土曜日が7時から15時です。最寄り駅から徒歩で10分の場所にあります。保育園の周辺は住宅地で、近くには公園や神社、池などがあります。体験学習やボランティアなどで学生や地域住民が保育園に来訪して、園児と遊んだり伝統芸能の唄を教えたりして交流を深めているそうです。給食は管理栄養士が厚労省のガイドラインに基づいて献立を作り、地産地消を推奨し、地元の食材を中心に使用されているようです。園児が食べる前に園長による検食がおこなわれているそうです。※2019年7月31日時点

    大府保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県大府市若草町3-272
    アクセス
    JR東海道本線大府駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 799

    キープ

    斎藤保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県丹羽郡扶桑町大字斎藤字県149
    アクセス
    名古屋鉄道犬山線柏森駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 800

    キープ

    神社境内の裏にある静かな環境の中で、園児の健やかな人間形成を促します。

    牛川東保育園は、豊橋市が運営する公立の保育施設です。定員は170名で、生後8週から5歳までの乳幼児を受け入れます。職員には施設長をはじめ、保育士や調理員など、総勢31名が配属されています。場所は最寄り駅から徒歩で約25分。園舎は神社境内の裏に位置し、約200m南には市立中学校や公民館があります。また約1.6km西へ進むと、大規模な河川が流れています。”豊かな心を持ち、健康で活力のある子を育てます。自分で考え、主体的に行動できる力を育てます。豊かな人間性の基礎、基本を育てます。”(豊橋市役所公式HPより引用)年間の行事では、親子遠足や運動会の他、カレーライス会や焼きいも会など、楽しいイベントが充実しているようです。※2019年7月5日時点

    牛川東保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県豊橋市牛川町字乗小路31-6
    アクセス
    豊鉄市内線赤岩口駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 801

    キープ

    様々な専任講師が在籍する、扶桑町で長い歴史がある保育園です。

    柏森南保育園は愛知県丹羽郡扶桑町にある歴史がある保育園で、最寄駅である名古屋鉄道犬山線柏森駅から西へ徒歩5分のところにあります。保育園の西側には小川が流れており、保育園から東へ約100メートルのところには駅前公園があるほか、保育園から南東へ約200メートルのところにも公園がいくつかあります。また保育園から東へ約200メートルのところには神社もあります。こうした恵まれた環境にある保育園のため、課外活動などを積極的に取り組んだ保育を展開しているようです。また運動会や発表会などと言ったイベントのほか、地域の人々との交流を目的としたイベントも保育カリキュラムに数多く取り入れるなど、地域に密着した保育園を目指しているようです。※2019年8月20日時点

    柏森南保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県丹羽郡扶桑町柏森字中島293-1
    アクセス
    名古屋鉄道犬山線柏森駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 802

    施設情報 ちばな保育園

    宗教法人海上寺

    キープ

    子ども一人ひとりの個性を大切にし、安心して過ごせる環境を作っている保育園です。

    ちばな保育園は、1954年6月宗教法人海上寺によって設立されました。最寄り駅である瑞穂区役所駅から徒歩10分の住宅街の中にあります。定員は90名、産休明けから5歳までを対象にし、3号認定の子どもは36名、2号認定子どもは54名となっています。""児童福祉法の立法精神に基づき、子どもの心身の健全なる育成をはかり、子どもに必要な教育を行うとともに、仏教的情操を養う""(ちばな保育園公式HPより引用)を保育理念としています。身体健全で心の豊かで、自分で考え行動でき、思いやりが持てる子どもを育てるよう目標にしているようです。年間行事には、芋の苗植え、お月見会、餅つき、クリスマス会など、四季折々の行事が行われているそうです。※2019年5月28日時点

    ちばな保育園
    • 施設情報

    所在地
    名古屋市瑞穂区
    アクセス
    名古屋市桜通線瑞穂区役所駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 803

    施設情報 北千種保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    食べる、寝る、遊ぶの生活リズムを作り、生活リズムを作る保育園。

    きたちくさ保育園はナゴヤドーム前矢田駅から徒歩14分に位置する保育園です。以前は北千種保育園として運営していましたが、2017年に新園舎に移転し、きたちくさ保育園として開園されました。保育園としては子供たちに対して「食べる」「寝る」「遊ぶ」の生活リズムを作るようにしているそうです。保育理念は“ひとりひとりをかけがえのない存在として尊重することで、子どもが周りの者から大切にされていると感じることのできる保育をおこない、子どもの生きる喜びと生きる力を育む。”(きたちくさ保育園ホームページより引用)。ひとりひとりの個性を大切にし、それぞれの発達段階に応じて十分な力を伸ばすとのことです。遠足や七夕会、運動会、クリスマス会、もちつきなどの行事があるようです。その中でも誕生会、避難訓練は毎月行っているそうです。2019年6月18日時点

    北千種保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市千種区北千種2-1-2
    アクセス
    JR羽越本線羽後牛島駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 804

    施設情報 並木保育園

    社会福祉法人桃水会

    キープ

    仏教の教えを元に笑顔と感謝の心を大切にしている認可保育園です。

    並木保育園は、仏教の教えをもとに保育および幼児教育をおこなう特異な認可保育園です。”本園は、建園の精神(仏教保育、特に禅的教養)を生かし、心身ともに健康で情緒豊かな保育、教育を推進するとともに、保護者に対する支援等をおこなっていきます。”(名古屋市公式ウェブサイトより引用)。園訓を「おちつき・ほほえみ・ありがとう」と定め、おちつきの保育を実現するために、背筋を伸ばして静かに座ることを朝の日課としているそうです。また、外遊びや体育の時間、園外保育、音楽リズム遊戯などから園児たちの笑顔を引きだし、ほほえみの保育を達成しているとのこと。素直な心で感謝できる子どもになってくれるよう願いを込めて、毎月8日を「ありがとう」の日としているそうです。2019年6月15日時点

    並木保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中村区並木1-23
    アクセス
    阪神本線大石駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 805

    キープ

    2013年に設立された公立の保育園で、受け入れ定員160名の保育園です。

    愛知県知立市にある知立保育園は市が運営する公立の認可保育園で、2013年4月1日設立されました。最寄駅は名鉄名古屋本線の牛田駅、距離は徒歩14分、車で約5分ほどです。住宅や田畑が広がった環境に位置しており、園舎の北には衣浦豊田道路が通っています。周辺には知立市社会福祉協議会や市立八ツ田小学校、八ツ田町公民館などの公共施設が存在していて、徒歩約8分ほどの場所には公園もあります。定員は160名、受け入れ年齢は生後6か月からです。通常保育時間は平日の8時から16時まで、土曜日は8時から12時までとなっています。また早期保育時間は7時30分から8時まで、長時間保育は平日は16時から19時まで、土曜日は12時から19時までです。※2019年7月30日時点

    知立南保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県知立市八ツ田町神明35
    アクセス
    名鉄名古屋本線牛田駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 愛知県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    愛知県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、愛知県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。愛知県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

愛知県の求人を市区町村で絞り込む

愛知県の求人を最寄り駅で絞り込む