愛知県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 596

    キープ

    河和北保育所
    • 施設情報

    所在地
    愛知県知多郡美浜町河和字小坂352
    アクセス
    名古屋鉄道河和線河和駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 597

    キープ

    住宅や田畑に囲まれた環境にある保育所で、近くには公園もあります。

    愛媛県弥富市にある十四山保育所、ここは市が運営する公立の施設です。最寄駅である近鉄名古屋線佐古木駅からは徒歩約11分の距離にあります。周辺は住宅や田畑に囲まれた環境となっていて、施設のすぐ近くには川が流れており、徒歩約10分程度の距離には公園が位置しています。対象年齢は満8か月からで、定員は195名です。利用時間は保育通常時間の場合は平日7時30分から18時30分まで、土曜日は8時から正午まで、保育短時間の場合には平日8時から16時までとなり、平日のみ必要に応じて19時まで延長保育を行っているそうです。また休館日は日曜、祝日、年末年始となっています。この施設には駐車場が併設されていて、56台駐車可能だそうです。※2019年7月9日時点

    十四山保育所
    • 施設情報

    所在地
    愛知県弥富市坂中地1-34
    アクセス
    近畿日本鉄道名古屋線佐古木駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 598

    キープ

    多彩な保育プログラムを通じて、心身ともに丈夫で優しい人格を育成します。

    たかね保育園は、東郷町が運営する公立の保育施設です。定員は180名で、1歳から小学校就学前までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から歩いて20分ほどの距離に位置し、目の前には町立小学校が所在します。また約100m東には公園、300mほど南東へ進むと大きな池もあります。”自分の思ったことや考えたことを言える子。心身共に健康で生き生きと活動する子。いたわりや思いやりの心を持てる子。”(たかね保育園公式HPより引用)保育園では日頃から多国籍の子どもたちと一緒に生活しており、言葉や文化の違う多様性を認めながら、国際色豊かな保育をしているそうです。また運動にも力を入れており、アートヨガやリズム遊びなど、楽しみながら丈夫な身体づくりができる、多彩なプログラムが充実しているようです。※2019年6月12日時点

    たかね保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県愛知郡東郷町白鳥4-1-3
    アクセス
    名鉄豊田線日進駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 599

    キープ

    地域の方々との交流も盛んな、自然環境に恵まれた緑豊かな保育園です。

    長岡保育園は、稲沢市が運営主体の公立保育園です。受け入れ対象年齢は1歳児から5歳児であり、定員は70名となっています。開所時間は、平日は8時から16時までであり、土曜日は8時から12時までです。最寄駅である森上駅からは4.4kmほどの場所に位置しており、徒歩で55分、車で11分の距離となっています。園の近くには稲沢市立長岡小学校があり、木曽川が流れています。""心身ともにたくましくよく遊ぶ子ども""(長岡保育園HPより引用)心身ともに健康でよく遊ぶ子どもを育てることを保育の目標としているようです。また地域との繋がりも大切にしており、保護者との連絡を密に行い、子育てを支えるための信頼関係を築いているようです。※2019年8月1日時点

    長岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県稲沢市祖父江町馬飼379
    アクセス
    名古屋鉄道尾西線森上駅徒歩55分
    施設形態
    認可保育園
  • 600

    施設情報 打出保育園

    社会福祉法人 打出福祉会

    キープ

    打出保育園
    • 施設情報

    所在地
    名古屋市中川区
    施設形態
    認可保育園
  • 601

    施設情報 名古屋厚生会館第一保育園

    社会福祉法人名古屋厚生会

    キープ

    のびのびと身体を使って遊び、健康な身体作りを目指している保育園です。

    名古屋厚生会館第二保育園は、社会福祉法人名古屋厚生会によって設立されました。定員は207名、生後57日目から小学校就学前の子どもを受け入れています。特別保育事業として、障害児保育及び延長保育などが行われています。""家庭や地域との連携を深め、豊かな人権感覚に根ざした保育をすすめます""(名古屋厚生会館第二保育園公式HPより引用)。などを保育方針としています。老人ホーム訪問などの世代間交流などもおこなっているようです。専門指導員による体操、球技、水泳といった体育教室や、硬筆、毛筆の習字教室なども年齢に応じて行われているようです。毎月の園だよりや給食だよりの発行や、毎日、子どもの様子や記録など、保護者との連携を大切にしているそうです。※2019年6月12日時点

    名古屋厚生会館第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    名古屋市西区
    アクセス
    名鉄名古屋本線「栄生駅」より徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 602

    キープ

    住宅街にある保育所ですが、街路樹が茂るエリアにあり、緑に触れられます。

    蟹江西保育所は最寄りの近鉄蟹江駅から北西へ、約900メートルの距離の場所にあります。周辺は宅地が広がるエリアですが、大きな街路樹が生い茂ると共に、所々に広い面積を持つ田んぼや畑も点在しています。保育所の西側を通る道路沿いは、幅が広い水路も流れています。この保育所がある地域には、歩いてすぐの場所に小学校、町役場、公園等、様々な公共施設が点在しています。蟹江西保育所は0歳から就学前の乳幼児を対象とする大規模施設で、土曜日も夕方まで保育を行う等、多様化する保護者のニーズに少しでも応えようとしている様です。園舎は大規模施設に相応しく鉄筋コンクリート造の2階建ての大きな建物で、防災に備えた外階段も設置されています。※2019年6月28日時点

    蟹江西保育所
    • 施設情報

    所在地
    愛知県海部郡蟹江町学戸4-29
    アクセス
    近鉄日本鉄道名古屋線近鉄蟹江駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 603

    施設情報 金山保育園

    社会福祉法人みつ福祉会

    キープ

    産休明け以降の乳児を受け入れている、熱田区北部の認可保育園です。

    金山保育園は、名古屋市熱田区北部の金山町エリア内にある私立認可保育園です。約200m北にある駅の南口からは徒歩2分になります。園舎は3階建てで、建物の南側と屋上に園庭があるそうです。敷地の周囲には駐車場・集合住宅などが存在します。0歳児(産休明け以降)から5歳児を受け入れている施設で、定員は2号・3号認定合わせて90名です。特別保育については延長保育・障害児保育などに取り組んでいるそうです。また、保護者からの子育て相談にも乗っているようです。""園児の最善の利益を考慮し、最も望ましい生活の場であるよう努める""(名古屋市公式HPより引用)一人一人の人権を尊重しながら保育を行う事や、保護者・地域住民に役立つ施設にしていく事を目標にしているようです。※2019年7月11日時点

    金山保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市熱田区金山町1‐15‐1
    アクセス
    JR東海道本線金山駅徒歩2分
    施設形態
    認可保育園
  • 604

    キープ

    異年齢クラスを編成して、年齢を超えた幅広い人間関係が築ける保育園です。

    泉保育園は田原市が運営する、定員110名の公立の保育施設です。受け入れ対象は、1歳から5歳までの乳幼児です。職員には園長や主任の他、保育士や調理員など、総勢11名が配属されています。場所は最寄り駅から車で約20分の距離にあります。目の前には小川が流れており、川沿いを約200m南下すると市立小学校が所在します。""子どもの心身の成長、発達に応じて、健康・安全で情緒の安定した生活が出来るような環境を常に整え保育する。身近な自然環境を活かし、四季の変化、生命の不思議さや大切さに触れ豊かな感性を養う""(田原市公式HPより引用)この保育園では近隣の小中学校と合同で、運動会や避難訓練を実施するなど、年間を通じて密接な連携を図っているようです。※2019年7月18日時点

    泉保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県田原市江比間町新田368-1
    アクセス
    豊鉄渥美線三河田原駅車22分
    施設形態
    認可保育園
  • 605

    施設情報 汁谷保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    園児の自主性や行動力を育む、名古屋市で30年以上の歴史がある保育園です。

    汁谷保育園は、名古屋市にあった保育園を1987年4月に改称して新設し、30年以上の歴史がある認可保育園です。定員が90名で、受け入れ対象は生後6ヶ月から小学校就学前までの乳幼児です。最寄駅からは徒歩11分の距離で、園の南隣には公園があって東には市営アパートがあり、園の北側には県道が東西に走っています。""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします。""(名古屋市公式HPより引用)園では、子ども達が園生活や遊びを通じて健やかに育ち、様々な体験から自主性と行動力も育むと共に、地域と連携しながら子育て家庭への支援にも努めているようです。※2019年7月9日時点

    汁谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市千種区汁谷町39
    アクセス
    名古屋市営地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 606

    キープ

    園児一人ひとりに寄り添い、自発心や創造力のある人格を育みます。

    わかば保育園は、1977年に社会福祉法人若葉福祉会が設立した、定員100名の保育施設です。0歳から就学前の乳幼児を対象に受け入れています。園舎は市役所から徒歩50分ほどの距離に位置し、約400m西には市立小学校、約500m北東にも市立中学校が所在します。”情緒の安定した生活ができるように環境を整え、家庭や地域社会との連携を密にし、創造性豊な幼児に育つよう、きめ細かい保育をする。”(わかば保育園公式HPより引用)毎週月曜日には英会話の日を設けて、園児たちのコミュニケーション能力を高めているそうです。また年間行事では、親子海水浴や秋の大運動会にたこあげ大会など、野外で楽しめるイベントが沢山あるようです。※2019年6月8日時点

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県みよし市三好町大坪54
    アクセス
    鹿屋市役所徒歩47分
    施設形態
    認可保育園
  • 607

    キープ

    四季折々の自然に親しみながら、のびやかな成長ができる保育園です。

    杉の子保育園は、豊根村で唯一の0歳児から小学校入学前までの子どもを対象とした施設で、午前8時から午後4時まで保育を行なっています。園は、JR線の駅から車で約31分の場所に立地し、村立の小学校と中学校に隣接し、近くには川も流れています。”豊かな自然に恵まれ、四季折々の自然とのふれあいができ、のびのびと遊べる良い環境にあり、自然を遊びや活動に生かす中で豊かな感性を養い、丈夫な体づくりをしています。""(豊根村公式HPより引用)小規模園の特性を活かし、自由保育では自然に年齢の異なる子ども同士が関わり合いながら、遊びを通して憧れや思いやりの気持ちを育んでいるそうです。また、地域のお年寄りとの交流をはじめ、地域の子育て親子のために育児講座などを開催し、地域とのつながりを大切にしているようです。※2019年7月21日時点

    杉の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県北設楽郡豊根村上黒川字兎鹿嶋11-1
    アクセス
    JR飯田線東栄駅車31分
    施設形態
    認可保育園
  • 608

    キープ

    豊かな自然に恵まれた山の上にある、見晴らしのよい元気な保育園です。

    塩津保育園は、定員60名の公立の保育施設です。1950年に設立され、蒲郡市が運営しています。受け入れ対象は、2歳から5歳までの幼児です。職員には園長や副園長の他、常勤の保育士や用務員などが配属されています。場所は最寄り駅から徒歩5分ほどの距離に位置し、約150m東には市立小学校や児童館が所在します。”一人一人の生活や文化の違いがある事を受け止め、個性を尊重し、その子らしい考え方や取り組みを育む。自然との触れ合いや様々な体験を通して豊かな感性を育てる。”(蒲郡市役所公式HPより引用)保育園では園庭の菜園で野菜を栽培したり、クッキング保育などを通じて、食べることの大切さや楽しさを教え、健康で明るい子どもを育むそうです。※2019年6月24日時点

    塩津保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県蒲郡市竹谷町今御堂63-1
    アクセス
    JR東海道本線三河塩津駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 609

    施設情報 保育所てんとう虫

    有限会社新居の里

    キープ

    子どもたちの成長の基礎となる、心の発達を大切にした保育に努める園です。

    保育所てんとう虫は、尾張旭市内にある、有限会社新居の里が運営する認可保育所です。周辺には平池や維摩池があり、自然を感じられる場所にあります。保育所内のホール中央には、「子ども」「保護者」「職員」の心のバランスがよく保つという意味も込めて、愛知県鳳来町のヒノキの「心柱」が立っています。""子どもたちの成長の基礎となる心の発達を大切にしています。""(保育所てんとう虫公式HPより引用)健康で生き生きした子ども、思いやりのある子ども、意欲的な子どもを育む保育に努めているそうです。また、リトミック、英会話、ベビーマッサージ、ベビーサインなどの幼児教育を取り入れ、目標に向かって頑張る力を育てているようです。※2019年5月10日時点

    保育所てんとう虫
    • 施設情報

    所在地
    愛知県尾張旭市新居町明才切23-1
    アクセス
    名鉄瀬戸線尾張旭駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 610

    農村地帯にある落ち着いた環境の中で仲間や自然を愛せる人格を育む園です。

    伊良湖岬保育園は、田原市が2007年に設立した公立の保育施設。定員は120名で、生後10ヶ月から5歳までの乳幼児を受け入れています。職員には園長や主任をはじめ、保育士や調理員など、総勢18名が所属します。場所は最寄り駅から車で約35分。約200m北東には市民体育館や運動公園がある他、約100m南東には森林公園が広がります。”心身ともに、たくましく、よく遊ぶ子ども。健康で豊かな感性をもつ子ども。遊びをみつけ、遊びをつくりだす子ども。自然を愛し、思いやりの心をもつ子ども。”(田原市役所公式HPより引用)年間行事には、校区運動会や合同引き渡し訓練、あるいは保育参観や親子ふれあい遊びなど、保護者や地域と一体となった取り組みがあるようです。※2019年7月5日時点

    伊良湖岬保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県田原市小塩津町西原35-1
    アクセス
    豊鉄渥美線三河田原駅車34分
    施設形態
    認可保育園
  • 611

    キープ

    高雄西保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県丹羽郡高雄字堂子151-1
    アクセス
    名古屋鉄道犬山線扶桑駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 612

    キープ

    東上保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県豊川市東上町井谷沢83
    アクセス
    JR飯田線東上駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 613

    キープ

    地域の人々と交流する場を提供している、一宮市にある保育園です。

    起保育園は、1926年に開設された90年以上の歴史のある保育園です。8名の職員が在籍しており、中には調理員も含まれています。定員は60名で、対象年齢は3歳から5歳児までです。最寄り駅からは徒歩40分の距離で、園の周辺には川が流れており、郵便局や小学校、美術館があります。""異年齢児との交流を取り入れ様々な触れ合いを通して優しく温かい”人のぬくもり”を感じるようにしています。""(一宮市公式HPより引用)主な年間行事として、春の遠足やおじいちゃんおばあちゃんの会、運動会や保育公開などが行われているようです。園庭開放や育児相談など、近隣の未就園児と保護者の交流の場となっているようです。中・軽度の心身に障害のある3歳以上で、毎日通園できる児童も保育しているそうです。※2019年6月30日時点

    起保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県一宮市起字用水添8
    アクセス
    名鉄尾西線奥町駅徒歩40分
    施設形態
    認可保育園
  • 614

    キープ

    1950年に設立され50年以上の歴史がある、春日井市が運営する認可保育園です。

    愛知県春日井市に位置する第一保育園。この保育園は春日井市が運営する公立の認可保育園で、1950年4月1日に設立された50年以上の長い歴史を持っています。最寄駅はJR中央本線の春日井駅、距離は徒歩6分程度です。住宅地に位置しており、園舎の隣には春日井市立上条小学校があります。定員は246名、保育の対象年齢は6か月からです。開所時間は平日は7時から19時まで、土曜日は7時から15時までとなっています。""地域の高齢者とふれあい遊びをしたり、園児の祖父母と一緒に遊んだりして世代間交流をしています""(春日井市公式HPより引用)地域老人会との交流や年長の祖父母と遊ぼう会といった行事を実施することで、世代間交流の場を作っているそうです。※2019年7月30日時点

    第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県春日井市弥生町5264-1
    アクセス
    JR中央本線春日井駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 615

    キープ

    遊びを通じて子ども達の心を育んでいる、一宮市にある保育園です。

    大志保育園は、一宮市にある保育園です。職員は、16名の保育士を含め22名在籍しており定員は乳児が44名で、幼児が106名となっています。平日は7時30分から19時までが開所時間です。最寄り駅からは徒歩16分の距離で、園の周辺には小学校や郵便局があります。""家庭的でゆったりとした雰囲気の中でいろいろな体験を通して、いきいきと生活できるようにします。""(一宮市公式HPより引用)子育てサークルや育児相談を定期的に行うなど、交流の場を提供しているとのことです。主な年間行事として、春の遠足や七夕まつり、運動会や作品展などが実施されているようです。遊びの中で、他人を思いやる心や自主的に行動する意欲を育てることを大切にしているそうです。※2019年7月31日時点

    大志保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県一宮市大志2-5-20
    アクセス
    名鉄名古屋本線名鉄一宮駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 616

    キープ

    食育に力を入れている、北名古屋市で50年以上の歴史のある保育園です。

    沖村保育園は、1969年に設立された50年以上の歴史のある保育園です。定員は110名で、対象年齢は11か月児からです。最寄り駅からは徒歩18分の距離で、園の周辺には児童遊園や寺院があります。""心身ともに健康な子ども""(北名古屋市公式HPより引用)主な年間行事として、社会見学(年長児)や夏まつり(保護者会主催)、生活発表会(幼児組)や新年子どもの集いなどが行われているようです。園内の畑で、年長児を中心に季節の野菜(トマト、ナス、ピーマン、枝豆、オクラ他)や果物(さくらんぼ、ブルーベリー、みかん他)を育てているそうです。友だちと一緒に出かける、お散歩の中で色々な体験を楽しんでいるそうです。毎週火曜日に保育園を解放し、就園前の子どもたちが安心して遊べる場所を提供しているそうです。※2019年6月28日時点

    沖村保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県北名古屋市沖村山ノ神27
    アクセス
    名古屋鉄道犬山線西春駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 617

    キープ

    園内に畑や藤棚がある、一宮市で60年以上の歴史がある保育園です。

    浅井中保育園は60年以上の歴史がある保育園で、住宅街の中に位置しています。園の周りには飲食店やコンビニエンスストア、郵便局などがあり、小学校や中学校もあります。""遊びを通して健康な体づくりをし、表現力、創造力、社会性を育て、思いやりの心が育めるようにしています""(浅井中保育園公式HPより引用)園内ではそら豆やトマト、スイカなどを栽培・収穫し、給食やおやつで食べているようです。七夕まつりや祖父母の会、豆まき、ひなまつり会など月毎に様々な行事が計画されているようです。入園前の子どもに園庭開放を実施している他、交流会や育児相談を行っているそうです。また月に一度子育てサークルを開催し、親子触れ合い遊びなどをしているそうです。※2019年7月28日時点

    浅井中保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県一宮市浅井町大日比野字東屋敷2415
    アクセス
    名古屋鉄道犬山線江南駅徒歩58分
    施設形態
    認可保育園
  • 618

    キープ

    住宅街にある保育園で、思いやりやいたわりの心を大切にしています。

    東五城保育園は1964年4月1日に設置された市立の保育園です。最寄駅から徒歩40分のところに位置し、定員は200名です。周辺には住宅や神社、各種店舗や交番があり公園もあります。""たくさんの子どもたちですが、異年齢で遊ぶ機会もあり、大きい子にはあこがれを、小さい子にはいたわりの気持ちをもって楽しく過ごしています”(一宮市公式HPより引用)毎日の保育の中で、人の話をよく聞き、自分の思いを言葉で伝えることができるよう支援しているようです。また、友達や異年齢児との関わりから思いやりやいたわりの心を育んだり、自然との触れ合いや遊びを通じて五感を刺激し、豊かでのびのびとした発想や表現ができるよう努めているようです。※2019年8月6日時点

    東五城保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県一宮市東五城字南田尾748
    アクセス
    名古屋鉄道尾西線奥町駅徒歩40分
    施設形態
    認可保育園
  • 619

    キープ

    御油保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県豊川市御油町河原畑26-25
    アクセス
    名鉄名古屋本線御油駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 620

    施設情報 くまのまえ保育園

    社会福祉法人 池内福祉会

    キープ

    名古屋市の待機児童対策として2012年に開設された認可保育園です。

    くまのまえ保育園は、名古屋市の待機児童対策として2012年に社会福祉法人池内福祉会が開設した認可保育園です。”保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一 体的に行う。”(名古屋市行政HPより引用)子ども主体の活動を大事にして、1~5歳児の異年齢保育を行っているそうです。園は、名古屋市郊外の住宅地の中にあり、園の南西には鳴海カントリークラブがあり、南側には勅使池、若王子池という2つの池があります。園のすぐ南には兵庫公園という公園があり、このほか、神の倉第3公園や藤塚北公園、藤塚南公園など公園が点在しています。園ではこれらの公園を散歩コースとして活用しているとのことです。2019年7月11日時点

    くまのまえ保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市緑区兵庫1-1610
    アクセス
    京成本線青砥駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 621

    キープ

    牛川東保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県豊橋市牛川町字乗小路31-6
    アクセス
    豊鉄市内線赤岩口駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 622

    キープ

    徒歩10分圏内に公共施設が点在し、バス停まで歩いて5分程度の保育園です。

    西保育園は、公共施設が点在する地区に位置しています。西側に公立中学校が、東側に保健センターが建っています。最寄りのバス停留所から徒歩5分程度です。停留所の近辺に公民館と民俗資料館、グラウンドが在ります。その他、町立図書館と図書館が立地しています。因みに、歩いて8分程度、約600メートル南下すると、警察署や町役場に到着可能です。役場の東方には、駅が所在し、大通り沿いに商店が立ち並んでいます。""一時保育を実施しています。""(武豊町公式HP整備計画より引用)一時的に保育が困難な状況に陥っている家庭をサポートすると共に、子どもが不安を感じることなく活動できる環境づくりに注力しているようです。※2019年7月22日時点

    西保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県知多郡武豊町字中根4-50
    アクセス
    名古屋鉄道河和線上ゲ駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 623

    キープ

    家庭的で穏やかな環境のもと、主体性や協調性のある子どもを育む園です。

    清田保育園は1952年に設立された、地域でも歴史のある保育施設です。田原市が運営しており、定員は80名。受け入れ対象は、1歳から5歳までの乳幼児です。職員には園長や主任の他、保育士や調理員など、総勢13名が所属します。保育園へは最寄り駅から車を利用して、30分ほどでアクセス可能です。園舎から約500m西には市立小学校が所在し、約700m北へ行くと海岸に出ます。”自主性、自発性を持った、協力できる子どもを目指し、常に自由に活動できる環境を用意し、自ら進んで取り組めるようにし、きめこまやかな指導を心がける。”(田原市公式HPより引用)年間の行事では保育参観をはじめ、親子ふれあい活動や親子観劇など、保護者が参加できるイベントが充実しているようです。※2019年7月22日時点

    清田保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県田原市折立町東原畑131
    アクセス
    豊鉄渥美線三河田原駅車27分
    施設形態
    認可保育園
  • 624

    キープ

    経験豊富な様々な専任講師が在籍する、地元で歴史のある保育所です。

    南部保育園は地元で長年にわたって運営されてきた保育園です。経験が豊富な様々な専任講師が在籍しています。最寄駅である名古屋鉄道河和線の河和駅からは南へ徒歩45分のところにあります。保育園の北側すぐのところには小学校が、また東側にはお寺や神社といた神社仏閣もあります。また保育園の南側約100メートルほどのところには小川も流れています。さらに園から東へ約1キロメートルのところには海が広がっており、その沿岸には潮干狩り場などがあります。こうした自然にめぐまれた場所にありますので、園外保育も積極的に行っているようです。また、この保育園では地域に根付いた活動をしており、一時保育や園庭開放なども展開しているようです。※2019年8月7日時点

    南部保育所
    • 施設情報

    所在地
    愛知県知多郡美浜町豊丘字東平井136-1
    アクセス
    名古屋鉄道河和線河和駅徒歩45分
    施設形態
    認可保育園
  • 625

    古知野南保育園は、日本の伝統行事に自然に触れることができる保育園です。

    古知野南保育園は、江南市のほぼ中心に位置している保育園です。周辺の道路は人通りや交通量が多いですが、園内に入れば比較的静かで落ち着いた環境だといえます。""保育園でしか経験できない集団生活や地域社会とのかかわりを大切に考え、人間性豊かな子どもに育つよう保育しています""(江南市役所公式HPより引用)先生方が食育や運動遊びなど色々と工夫して、子供たちにさまざまな経験をさせているようです。さらに、江南市は住宅密集地やマンション住まいの方が多く、核家族が増えつつあるのだそうです。そのことから、子供を通しての親同士の友だち作り、子育ての情報交換、相談などができる場所を提供しているようです。※2019年6月29日時点

    古知野南保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県江南市古知野町塔塚160
    アクセス
    名鉄線江南駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 626

    キープ

    文化財防火訓練に参加する、春日井市で40年以上の歴史のある保育園です。

    神領保育園は、1972年4月1日に設立された、春日井市で40年以上の歴史のある公立の保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。保育対象は生後6か月以上の乳幼児で、園児の定員は260名です。最寄駅からは徒歩12分の距離にあります。園から徒歩1分の場所に公立の小学校があり、徒歩10分圏内に複数の公園があります。""支援を必要とする子どもと一緒に生活することで、子どもたちが共に育ちあえる保育を心がけています""(春日井市の神領保育園紹介HPより引用)国の重要文化財がある地元の寺院で行われる文化財防火訓練に毎年参加することによって、子ども達に防火の知識を身に付けさせると共に、古くから残る文化財の大切さを教えることに取り組んでいるようです。※2019年7月17日時点

    神領保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県春日井市神領町1-1-12
    アクセス
    JR中央本線神領駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 627

    キープ

    江南市にある、最後まで頑張れる子の育成を目標にしている保育園です。

    布袋東保育園は、江南市の周囲を田畑に囲まれた住宅地に立地しています。春には近くの梅畑から風に乗っていい香りが届き、東にある川沿いの田んぼからはカエルの鳴き声が聞こえてくる、四季を感じられる環境だそうです。""何事も進んでやってみようとする意欲を育て、最後まで頑張り、やり遂げる態度が身につくよう援助しています。""(布袋東保育園公式HPより引用)とあり、子どもたちが自分からすすんで物事に取り組めるよう、家庭的な温かい雰囲気作りを大切にしているようです。保育園の北側には国道が、東西にはそれぞれ市内の幹線道路が通っていて、最寄り駅からは徒歩12分ほどの場所にあります。国道を挟んだ北側に小学校があり、東へ少し行くと川沿いに市のコミュニティセンターがあります。2019年6月13日時点

    布袋東保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県江南市小折町八反畑147
    アクセス
    鹿児島市電2系統・下り中洲通駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 628

    施設情報 天白保育園

    社会福祉法人広徳会

    キープ

    赤いラインがアクセントの園舎と広い園庭で楽しく遊べる保育園です。

    天白保育園は、1952年10月に開園した2歳児から5歳児までの園児216名が在籍している認可保育園で、社会福祉法人広徳会が運営主体となっています。地下鉄の駅から歩いて20分ほどの場所に位置し、近くには寺や神社のほか、同一法人の保育園があり、川も流れています。”「互いを認め合い大切にする心」「自分で未来を切り開く元気のよい子」をはぐくむ保育をおこないます。""(天白保育園公式HPより引用)家庭を離れて1日の大半を過ごす昼間のお家にふさわしく、家庭的な雰囲気を大切にし、健康管理や体の発育に配慮した保育を行なっているそうです。普段の生活のほかに、毎月園外保育をはじめ、体操教室や英語教室、造形教室に参加したり、お釈迦様の誕生日などの宗教行事や盆踊りなどの日本の伝統を知ることができる行事を楽しんだりしているようです。※2019年8月1日時点

    天白保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市天白区島田3-110
    アクセス
    地下鉄鶴舞線植田駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 629

    キープ

    自然との触れあいや、年齢の異なる人との関わりを大切にする保育園です。

    神戸保育園は1975年3月に設立した公立の保育園です。最寄駅から徒歩29分の距離にあり、施設は鉄骨平屋建てで、施設面積は3,151平方メートルあります。開園時間は月曜日から金曜日が7時30分から19時30分、土曜日は7時30分から12時30分です。保育園の周囲には住宅や田畑があり、川も流れています。""リズム遊び:自由表現や集団遊びでのバランス感覚や敏捷性を養う""(田原市公式HPより引用)リズム遊びをすることで、自分の体で表現する力や、俊敏な動きができるよう支援しているようです。また散歩などを通じ、自然の変化から刺激を受けて感性を豊かにしたり、年齢の異なる人たちの交わりを通してコミュニケーションの基礎となる力を育むことに努めているようです。※2019年7月19日時点

    神戸保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県田原市西神戸町岡52-5
    アクセス
    豊橋鉄道渥美線三河田原駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 630

    施設情報 さざんか保育園

    社会福祉法人新瑞福祉会

    キープ

    生活の基礎を身につける取り組みを実践する、名古屋市瑞穂区の保育園です。

    最寄駅から東に徒歩10分の場所にあるさざんか保育園は定員は40名、産休明けから3歳児までの保育や障害児保育を実施する保育園です。園内外での遊びを通じて、運動機能・感覚機能を育む教育に取り組んでいるようです。子どもの自立心を養うため、基本的な生活習慣の確立を目指しているとのことです。園から南東徒歩3分の川沿いに、大学と隣接した公園があります。""「女性の働く権利」と「子どもの全面発達」を保障する保育園づくり""(社会福祉法人新瑞福祉会HPより引用)月1~2回実施される園の地域開放を通じて園外の乳幼児と交流するきっかけを作り、子どもの協調性を伸ばすと共に地域への子育て情報の発信にも取り組んでいるようです。※2019年6月9日時点

    さざんか保育園
    • 施設情報

    所在地
    名古屋市瑞穂区村上町2-9
    アクセス
    名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂区役所駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 愛知県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    愛知県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、愛知県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。愛知県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

愛知県の求人を市区町村で絞り込む

愛知県の求人を最寄り駅で絞り込む