山梨県の保育士求人一覧

保育環境の整備に努める山梨県

山梨県には2021年4月時点で、認可保育所が176園、へき地保育所1園、公立認定こども園6園、私立認定こども園が79園あります。2021年度、山梨県全体の保育士有効求人倍率は2.34倍と、全国平均より低い数字となっています。2020年4月のデータによると、山梨県の待機児童は0名です。しかし、育児休業を終えた保護者がスムーズに職場復帰できるよう、時期を問わずに希望する保育所へ円滑に入所できる環境の整備に努めていることから、今後保育士の需要が高まる地域であることがうかがえます。

山梨県が実施する保育士支援制度について

2020年度、山梨県全体における保育士の月の平均給与は、男性で27万7000円、女性は20万5700円で、男性は全国平均を僅かに上回っています。山梨県で保育士を目指す人は、山梨県が行っている「保育士就職準備金貸付事業」を利用することができます。この事業は、保育士資格を有しながら保育士として勤務していない方を対象に、山梨県内の保育所等において再就職するための準備に必要となる費用を貸し付け、保育人材の確保、就業促進を図ることを目的としています。県内の保育所等に2年間従事した場合は返還が全額免除されるそうなので、利用しやすい制度といえるでしょう。

子育て中でも働ける環境が充実している山梨県

山梨県は、就労等で昼間に保護者のいない家庭の小学校児童の育成を目的とした「放課後児童クラブ」や、保育所や学校、放課後児童クラブの時間外に子どもの預かり、送迎などのサービスを行う「ファミリーサポートセンター」を設置しています。 また、未就学児を持つ保育士さんを対象に、子どもの保育料や預かり支援の利用に必要な費用の一部貸し付けを行う「未就学児を持つ保育士に対する保育料等の貸付事業」を実施するなど、子育て中の保育士さんも働きやすい環境が整えられているでしょう。

豊かな自然に囲まれ、都心からのアクセスも良好な地

山梨県は富士山、八ヶ岳、南アルプスといった雄大な山々がそびえ、ふもとに農村風景が広がるなど、四季を通して自然と親しめる地域です。ワインや織物など風土に根差した地場産業が盛んなほか、ものづくり産業や水素・燃料電池関連技術に関する研究開発拠点も集積しています。東京都心へは、電車やバス、車を利用すれば1~2時間でアクセスできるため、移住先として人気のエリアのようです。なかでも甲府市は、医療施設、教育環境、日常の買い物など、暮らしを支える生活環境が整備されているエリアなので、都会での暮らしぶりを大きく変えずに地方生活へシフトできるかもしれません。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 316

    キープ

    子どもたちが、明るく伸び伸びと遊べる環境を整える幼稚園です。

    池田幼稚園は、山梨県甲府市にある幼稚園です。中央本線「竜王駅」まで車で約11分の、閑静な住宅街に位置しています。""心身ともにたくましく心豊かな子供""(池田幼稚園公式HPより引用)を教育方針に掲げています。健康で安全な活動をするために必要な、基本的生活習慣を養っているようです。遊びを通して協同や自主、自立の芽生えを培っているようです。また週に1度縦割りクラスで保育する、異年齢交流を行っているようです。年間行事として、キッズサッカー教室や秋期大運動会、親子もちつき大会など工夫を凝らした行事があるようです。その他園の特色として、園内に託児所を併設し、2歳児から就学前までの子どもを対象とした預かり保育を行っているようです。※2018年9月21日時点

    池田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県甲府市新田町6-6
    アクセス
    JR中央本線竜王駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 317

    施設情報 よい子保育園

    社会福祉法人よい子福祉会

    キープ

    最寄り駅がJR中央本線の塩山駅である、山梨市の私立保育園です。

    よい子保育園は、山梨県山梨市牧丘町窪平に位置しています。最寄り駅のJR中央本線、JR中央東線の塩山駅から自動車で13分の距離にあります。バスを利用すれば、最寄り停留所である窪平から徒歩14分の距離です。園の周辺には山梨市立笛川小学校や山梨市立笛川中学校、山梨市立牧丘病院や中牧城(浄古寺城)跡があります。東部には琴川や笛吹川が流れており、藤木スポーツ広場や山梨県出先機関笛吹川水系発電管理事務所、山神宮もあります。北部には金峰山や雲取山などの山々がそびえ立つ地域です。定員が45名の保育園で、通常保育時間は7:30から18:30までとなっています。土曜保育も行っており、12:30まで預けることができます。2019年9月26日時点

    よい子保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県山梨市牧丘町窪平1166
    アクセス
    JR中央本線塩山駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 318

    キープ

    子ども一人ひとりを大切にし、豊かな人間性を育む見附市の公立保育園です。

    わかば保育園は、見附市学校町にある公立保育園です。クラスは年齢毎の6クラス編成、定員は70名で満4ヶ月から就学前までの子ども達が通っています。最寄駅であるJR信越本線見附駅から、車で8分の距離に位置しています。周辺には小学校や図書館・公園があります。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者から信頼され、地域に愛される保育園を目指します""(見附市役所Webサイトより引用)明るく元気な子、やる気のある子、思いやりのある子、を育成することを目標に掲げているようです。温かく家庭的な雰囲気の保育環境を心がけ、一人一人の発達や個性に合わせた保育に取り組んでいるようです。お店屋さんごっこや郵便ごっこ・芝刈り体験など、特色ある行事を取り入れているようです。※2019年6月21日時点

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県北杜市高根町浅川266-13
    アクセス
    JR信越本線見附駅徒歩37分
    施設形態
    認可保育園
  • 319

    施設情報 つつじ幼稚園

    山梨市教育委員会

    キープ

    思いやりある豊かな心の育成を目指す、50年以上の歴史ある幼稚園です。

    つつじ幼稚園は、1962年に開園した50年以上の歴史を持つ幼稚園です。園の教育指導重点の一つが”遊びや生活の中で、学びに向かう力や豊かな心を育成します。”(つつじ幼稚園案内より引用)この方針に基づき、遠足や運動会、クリスマス会などの季節行事の他、不定期で行われる体操教室や毎週1回1時間ずつの英語教室、野菜の栽培体験など、様々な経験ができる行事が企画・運営されているようです。また、つつじ幼稚園では月曜日から金曜日まで週5日の完全給食制となっており、栄養士が考えたバランスの良い食事が提供されています。未就園児とその保護者向けに園庭開放や季節ごとのイベント等の子育て支援事業や、中学生・高校生の保育体験の受け入れ、高齢者との交流会なども行われているそうです。幅広い年代と触れ合う機会を持つことで他者の気持ちを思いやることのできる心の育成に努めているようです。2019年9月19日時点

    つつじ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県山梨市上神内川187-5
    アクセス
    JR中央本線山梨市駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 320

    施設情報 河口保育所

    富士河口湖町

    キープ

    延長保育や土曜日保育を実施している、富士河口湖町内の公立保育所です。

    河口保育所は、山梨県の南東部に位置する南都留郡富士河口湖町内の河口地区にある公立(町立)保育所です。職員は所長・保育士のほかに栄養士・調理員などで構成されます。東隣に神社があり、施設の北側を通る道路は神社の参道となっています。地形的には東側に山がそびえ立っているため、北側を通る道路は西から東に向けて登り坂が続きます。道路環境については、300m東を国道が通っています。南側に位置する最寄り駅からの所要時間は徒歩59分・車で11分です。定員は80名でクラスは4つに分かれており、特別保育については延長保育や土曜保育に対応しているそうです。その他、年間スケジュールの中には様々な世代の周辺住民と交流するイベントの日が設けられているようです。※2019年6月27日時点

    河口保育所
    • 施設情報

    所在地
    山梨県南都留郡富士河口湖町河口3
    アクセス
    富士急行河口湖線河口湖駅徒歩59分
    施設形態
    保育園
  • 321

    乳児保育や障害児保育を行っている、笛吹市内の公立保育所です。

    笛吹市立御坂東保育所は、山梨県中央部の盆地エリア内に位置する公立保育施設です。笛吹市内では中央部の下黒駒地区にある施設で、南側にそびえ立つ標高1000m以上の山の斜面に存在するため、周囲の道路は南から北に向けて下り坂が続きます。保育所の周囲には民家や果物畑などがあり、敷地の北側を小川が流れています。北北西の方角にある最寄り駅からの距離は約8kmで、こちらからは車で15分です。また、3.5km北西に位置する高速道路の最寄りICからだと車で6分になります。その他、300m北を最寄りインターへと続く国道が通っています。定員は40名で0歳児(生後2カ月以降)から就学前までの児童を受け入れているそうです。特別保育事業については障害児保育に取り組んでいるようです。※2019年6月30日時点

    笛吹市立御坂東保育所
    • 施設情報

    所在地
    山梨県笛吹市御坂町下黒駒2122
    アクセス
    JR中央本線春日居町駅車15分
    施設形態
    保育園
  • 322

    キープ

    土曜保育・時間外保育に取り組んでいる、身延町内の公立保育所です。

    原保育所は、山梨県南巨摩郡の東部に位置する身延町内の保育施設です。身延町が設置・経営する公立保育所で、定員は30名です。南北幅が約30kmある身延町の中では西部の飯富という地区内にあります。この地区の東端を川が流れており、この川の西岸を最寄り駅へと続く国道が通っています。半径50m以内は平地が続きますが、それ以上西には山岳地帯が広がります。南東方面の最寄り駅からの距離は速く4kmで、こちらからは徒歩53分・車で8分です。また、最寄り駅の500m南西に位置する高速道路の最寄りインターからは車で7分になります。平日だけでなく土曜日も開園しており、午後の時間帯までの保育が行われているようです。その他、通常保育時間終了後の時間外保育にも対応しているそうです。※2019年7月3日時点

    原保育所
    • 施設情報

    所在地
    山梨県南巨摩郡身延町飯富110
    アクセス
    JR身延線波高島駅徒歩53分
    施設形態
    保育園
  • 323

    施設情報 上野原こども園

    上野原市教育委員会

    キープ

    上野原こども園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県上野原市上野原3195
    施設形態
    認定こども園
  • 324

    子ども達が健全に過ごすことができるように、環境を整えています。

    小淵沢東保育園は最寄り駅から徒歩35分の場所にある公立保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れており、園の周辺には郵便局や寺院、神社や公園などがあります。""保育目標「水と緑と太陽の恵みを子どもたちに」・元気で明るい子・がんばる子・思いやりのある子""(北杜市公式HPより引用)一人一人の子どもの状況をしっかりと把握して、健全に心身の発達をしつつ子ども達が自分らしく能力を発揮できるように環境などを配慮している保育園のようです。広い園庭では四季折々の自然を感じながらのびのびと遊ぶことができ、保育室は子ども達が製作などをしやすいように、落ち着いた雰囲気になっているようです。また雨の日でも体を動かせる遊戯室があるようです。※2019年7月18日時点

    小淵沢東保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県北杜市小淵沢町上笹尾1163
    アクセス
    JR中央本線小淵沢駅徒歩35分
    施設形態
    認可保育園
  • 325

    地域の恵まれた自然や温かい人々とふれあい、健やかに子どもが育つ園です。

    田富第三保育園の定員は170名。中央市が運営しています。受入対象は、生後6ヶ月から就学前までの乳幼児です。保育園へは最寄り駅から徒歩15分程度で行くことができます。園舎から約100m西にお寺がある他、そのまま約500m進むと市立小学校が所在します。”異文化にふれながらいろいろな活動に一緒に取り組み、心のつながりを深め、お互いを思いやる心を育んでいます。個を大切に、個に寄り添った保育を目指しながら、保護者の方々と子育てに取り組んでいきます。”(田富第三保育園公式HPより引用)保育園では食育活動の一環として、園庭で夏野菜を栽培しているそうです。また地域の田畑を借りてサツマイモの苗植えや、親子での米作り体験も実施しているとのことです。※2019年8月2日時点

    田富第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県中央市東花輪1173
    アクセス
    JR身延線東花輪駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 326

    施設情報 船津保育所

    富士河口湖町

    キープ

    2018年春に新園舎が完成した、富士河口湖町東部の公立保育所です。

    山梨県南東部の富士河口湖町内に位置する船津保育所は、町経営の公立保育施設です。町内に住む3歳児から5歳児までの児童を受け入れている保育園で、年齢別にクラスが別れています。2018年春に敷地の移転が行われました。新しい敷地は、旧敷地の約500m南に存在します。25名の常勤職員と2名の嘱託医で構成されます。東西幅が約25kmある富士河口湖町内では東部の船津地区に存在し、敷地の標高は約900mです。周囲には戸建て住宅やアパート・畑などがあります。南方に高い建物がないため、園庭からは南側にそびえ立つ山が見えます。2018年春に完成した新園舎のテラス前には芝生の園庭が広がります。高速道路の最寄りインターチェンジからは車で5分、最寄り駅からは徒歩13分です。毎朝、午前中には散歩の時間が設けられているそうです。※2019年7月28日時点

    船津保育所
    • 施設情報

    所在地
    山梨県南都留郡富士河口湖町船津6760-1
    アクセス
    富士急行河口湖線河口湖駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 327

    キープ

    自然の中でのびのびと、明るく元気な子に頑張る子を育てる保育園です。

    明野保育園は、緑に囲まれた北杜市立の保育園です。園の、南西側に塩川が流れ、周囲には数多くの田畑があります。最寄駅はJR中央本線の新府駅で、車で10分ほどの距離です。明野保育園は”「水と緑と太陽の恵みを子どもたちに」元気で明るい子・がんばる子・思いやりのある子”(北杜市公式ページより引用)を目標とし、健全な心身の発達を願っているそうです。また、自然に根差した活動として、春の田植えから始める稲作や、園児が散歩をしてきた際に、拾った草花を絵の具にして、絵を書くことを行っているようです。その他にも、夏祭りなどの季節ならではの催しや、敬老の日の時期には祖父母との交流会を催すなど、さまざまなイベントもあるようです。2019年6月12日時点

    明野保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県北杜市明野町小笠原3891
    アクセス
    JR東海道本線石刀駅徒歩48分
    施設形態
    保育園
  • 328

    リトミックや体育教室を取り入れて、園児の心豊かな成長を図る保育所です。

    石和第一保育所は1953年に設立された、地域でも歴史のある公立の保育施設です。生後満2カ月から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は90名。職員構成としては所長と主任1名の他、保育士10名や調理員2名さらに用務員1名を加え、総勢15名が配属されています。保育所へは歩いて約15分で到着可能です。園舎から約200m南には美術館があり、さらに100m先には大きな河川が流れています。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育所を目指す。""(山梨県公式HPより引用)この保育所ではリトミック教室を取り入れており、園児の体力はもちろん、反応力や直感力あるいは記憶力など、音楽を通じてバランスよく心身の発達を図っているそうです。※2019年7月12日時点

    石和第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    山梨県笛吹市石和町八田249
    アクセス
    JR中央本線石和温泉駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 329

    キープ

    隣接の小学校のお兄さんやお姉さんとの交流の機会がある保育所です。

    こちらの園はすでに閉園しております。西嶋保育所は、1958年に設立された朝8時30分から夕方4時30分まで保育を実施している、町立町営の認可保育所です。保育所は、JR線の最寄りの駅から歩いて約30分の小学校に隣接した場所に位置し、周辺には寺や神社があり、川が流れています。""読み聞かせやおはなし会を実施しています。""(山梨県公式HPより引用)保育士全員で一人ひとりの子どもの発達や状況を十分に把握し、それぞれに合った対応をし、規則正しい毎日を繰り返しながら、衣類の脱着や食事など生活に必要な基本的な生活習慣を自立させる保育を実践していたそうです。また、運動会や夏祭りなどの園行事のほかにも、地域の伝統行事の参加したりし、地域とのつながりを大切にしていたようです。※2019年7月22日時点

    西嶋保育所
    • 施設情報

    所在地
    山梨県南巨摩郡身延町西嶋1231
    アクセス
    JR身延線久那土駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 330

    施設情報 竜王中央保育園

    甲斐市教育委員会

    キープ

    自分で考え行動できる、自主性のある子どもを育む保育を行っています。

    竜王中央保育園は、1975年に開園した甲斐市の公立保育園です。定員は110名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。約19名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:30から19:00までです。JR中央本線竜王駅から徒歩約23分の場所にあり、近隣には甲斐市立竜王中学校があります。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す""(甲斐市公式HPより引用)ことを保育理念としています。心身ともに健康で望ましい未来を創り出す力の基礎を培うことを目指しているそうです。また、夕涼み会やクリスマス会などの季節を感じられる行事を取り入れているそうです。※2018年7月18日時点

    竜王中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県甲斐市西八幡33
    アクセス
    JR中央本線竜王駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 331

    キープ

    延長保育・一時預かり保育などを実施している山中湖村の公立保育所です。

    山中保育所は、山梨県の南東部に広がる南都留郡内の自治体・山中湖村の公立保育施設です。山中湖村の中では北西部に位置しており、200m南東には湖が広がります。半径200m以内は平地続きですが、その東西には山がそびえ立っています。敷地の周囲には神社や宿泊施設・民家などがあります。また250m東を川が流れています。最寄り駅からは車で17分・最寄りICからは車で3分です。道路環境については、200m南西を最寄り駅・最寄りインター方面へ続く国道が通っています。保護者が仕事などの理由により日中に保育を行えない世帯の子供を受け入れ対象としており、朝と夕方の延長保育を実施しているそうです。その他、併設されている子育て支援センターにて一時預かり保育や育児相談・栄養相談などを行っているようです。※2019年7月2日時点

    山中保育所
    • 施設情報

    所在地
    山梨県南都留郡山中湖村山中865‐292
    アクセス
    富士急行大月線富士山駅車17分
    施設形態
    保育園
  • 332

    キープ

    キリスト教信仰が基盤の英和学院が母体、創立50年の歴史あるこども園です。

    山梨英和プレストンこども園は創立50年を迎えた歴史ある幼保連携型認証こども園です。2階建ての園舎は特徴のある円形型をしています。送迎用の駐車場があります。最寄駅からは徒歩15分の距離にあり、農地と商業施設が混在する地域です。周辺は温泉地で国内外から多くの観光客が訪れます。""山梨英和こども園のキリスト教信仰に基づく、人格形成を目的としています。""(山梨英和プレストンこども園公式HPより引用)日々の生活の中から、神と人とを愛する感謝の気持ちや思いやりの心を養うために、礼拝の時間が毎日設けられているそうです。遊びを中心とした園生活を通して、善悪の判断を自分で考え、行動に責任を持つ自立した人格形成が成される保育を志しているようです。※2019年08月12日時点

    山梨英和プレストンこども園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県笛吹市石和町窪中島190-2
    アクセス
    JR中央東線石和駅徒歩15分
    施設形態
    認定こども園
  • 333

    施設情報 巌こども園

    上野原市教育委員会

    キープ

    月曜日から土曜日まで毎日12時間保育を行っている認定こども園です。

    上野原市立巌こども園は、山梨県の東端に位置する自治体内の公立保育施設です。上野原市全体の中では、中央部の盆地エリアに位置しています。所在地は四方津という地区で、800m西にある最寄り駅からは徒歩11分です。敷地の周囲には市役所の出張所や民家・田畑などがあり、50m南を国道が横断しています。また、200m南を川が流れています。上野原市によって1号・2号・3号認定された児童を受け入れている施設で、定員は110名です。保育部門は土曜日も開園しており、平日同様に朝から夜までの12時間保育が行われているそうです。その他、市内在住の満1歳児から小学校就学前までの児童を対象とする一時保育事業にも取り組んでおり、このサービスをひと月あたり最大10日まで利用できるようです。※2019年7月18日時点

    巌こども園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県上野原市四方津940‐2
    アクセス
    JR中央本線四方津駅徒歩11分
    施設形態
    認定こども園
  • 334

    キープ

    自然の中で心身ともに健康な子どもを保育する、北杜市の認可保育園です。

    武川保育園は、北杜市武川町にある認可保育園です。""「水と緑と太陽の恵みを子どもたちに」・元気で明るい子・がんばる子・思いやりのある子""(北杜市公式HPより引用)を目標に、全ての子どもが自分の能力を発揮し、健全な心身が育めるように保育を実践されているようです。施設内にはプールや園庭があり、室内に広い遊戯室も完備。最寄り駅の日野春駅までは車で6分程の場所にあり、近隣に武川小学校や武川中学校、武川児童館など教育施設が集まる地域です。すぐ側には天然温泉むかわの湯や武川郵便局があります。歩いて5分程のところに甲州街道が通り、北側には大武川が流れています。少し南に下ると、サッカーや野球ができる野外運動施設、武川運動公園もあります。2019年6月14日時点

    武川保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県北杜市武川町牧原1146
    アクセス
    横浜市営地下鉄グリーンライン北山田駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 335

    施設情報 日下部保育園

    社会福祉法人日下部福祉会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、心身共に健康でのびのびとした子どもの育成を目指します。

    日下部保育園は、社会福祉法人日下部福祉会が運営する私立保育園です。定員は120名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までです。JR中央本線東山梨駅より徒歩約12分の場所にあります。園から北西へ徒歩約2分に法蔵寺があり、南西へ徒歩約13分に光明寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育園です。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。温かい雰囲気の中で信頼し合って生活することにより、心情豊かな子どもを育んでいるそうです。また、子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努めているそうです。※2018年8月21日時点

    日下部保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県山梨市小原西389-7
    アクセス
    JR中央本線東山梨駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 336

    施設情報 盛里保育園

    社会福祉法人盛里保育園

    キープ

    山々に囲まれた環境の中で、家庭と同じような雰囲気で過ごせる保育園です。

    盛里保育園は、1961年11月に設立された50年以上の歴史を持つ保育園です。保育園には、子どもたち80名と園長や保育士8名が在籍しています。最寄駅から車で10分ほどの距離に立地し、八王子神社や都留市立旭小学校が周辺にあります。”広い園庭と恵まれた環境の中で五感を使って遊び豊かな人間性を育む。 養護と教育を一体化し、保護者と協力のもと集団生活の基礎を培う。”(都留市公式HP盛里保育園PDFより引用)毎日の生活は、3歳児未満と3歳児以上に分けたデイリープログラムで保育をし、3歳児以上の子どもたちはリズム体操や手遊び、音楽鑑賞などを取り入れているようです。さまざまな体験ができるよう、親子遠足やお楽しみ会などの保護者参加や、七夕祭りや七五三などの季節に応じた行事を開催しているそうです。※2018年7月23日時点

    盛里保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県都留市朝日曽雌1798
    アクセス
    富士急行大月線禾生駅車10分
    施設形態
    保育園
  • 337

    キープ

    菜園で作物を育てたり、田んぼで田植えをしたり様々な農業体験ができます。

    玉穂保育園は、園児の定員数180名の公立保育園です。最寄り駅から徒歩15分の距離で、0歳児から5歳児までの子どもを受け入れています。園の周辺には、小学校や庁舎、神社や寺院などがあります。""より良い環境の中で楽しく子どもらしさが十分に発揮できる保育を目標に、すこやかな子どもたちの育ちを保護者の方々とともに見守り、子育ての楽しさを実感しています""(中央市公式HPより引用)自然豊かな田園地帯にある環境を活かして、菜園で作物を育てたり、田んぼで田植えをしたり様々な農業体験を保育に取り入れているようです。他にも縦割り保育での活動やデイサービスへの慰問活動などの取り組みを通して、コミュニケーション能力を育んでいるようです。※2019年7月4日時点

    玉穂保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県中央市成島2387-2
    アクセス
    JR身延線小井川駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 338

    施設情報 窪平保育園

    山梨市教育委員会

    キープ

    山梨市牧丘町にあり、一時保育も行う、山梨市立の公立保育園です。

    窪平保育園は、山梨市牧丘町にある山梨市立の公立保育園で、園児定員は90名、保育時間は7:30から19:00までとなっています。園には一時保育のサービスがあり、平日の8:30から16:30まで受け入れを行っているそうです。園は最寄りのJR中央本線塩山駅から徒歩58分の距離にある牧丘町の住宅街の一角に位置しており、園の横には笛吹川が流れています。園から徒歩3分の距離には山梨市役所牧丘支所があり、徒歩11分の距離には山梨市立笛川中学校、徒歩16分の距離には山梨市立笛川小学校があります。また、園から徒歩4分の距離には牧丘B&G海洋センター、徒歩5分の距離には浄居寺があり、徒歩10分の距離には高橋山放光寺があります。2019年9月23日時点

    窪平保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県山梨市牧丘町窪平527
    アクセス
    JR中央本線塩山駅徒歩58分
    施設形態
    保育園
  • 339

    キープ

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県北杜市高根町浅川266-13
    アクセス
    JR信越本線見附駅徒歩37分
    施設形態
    認可保育園
  • 340

    キープ

    四季を通じて周囲の自然の中で遊べる、市川三郷町の公立保育所です。

    山保へき地保育所は、山梨県の中央部から南部にかけて広がる西八代郡市川三郷町の山保地区にある公立保育所です。盆地の中に存在し、施設の周囲を山が囲んでいます。また、保育所の周囲には民家や田畑・公立小学校などがあります。北西の方角にある最寄り駅からの所要時間は車で12分です。町内の保育所との交流活動を行っているそうです。また、年間行事の中には周辺地域のさまざまなイベントに参加する日が設けられているようです。""子どもたちが安全で健康に生活ができる環境を設定し、活動することにより、健全な心身の発達を図ります""(市川三郷町公式HPより引用)年間を通じて周囲の自然の中で子供達を集団で遊ばせる事により、心身の発達を促す方針のようです。※2019年7月2日時点

    山保へき地保育所
    • 施設情報

    所在地
    山梨県西八代郡市川三郷町山保6324
    アクセス
    JR身延線鰍沢口駅車12分
    施設形態
    保育園
  • 341

    キープ

    園児一人ひとりの気持ちに寄り添い、将来へ生きる力を伸ばす保育所です。

    甲府市立中央保育所の定員は125名です。0歳から5歳までの乳幼児を対象に保育を実施します。保育所へは最寄り駅から徒歩10分以内でアクセス可能です。園舎から500mほど西へ進むと、城跡のある大きな公園にぶつかります。また約700m南東には市立図書館があります。""一人ひとりの思いを大切に受け止め、伸びゆく子どもの芽をあたたかくはぐくむ保育""(中央保育所公式HPより引用)保育所の生活では、自由遊びの時間を多く取り入れて、園児の情緒の安定を図り、意欲的に遊ぶ力を育んでいるそうです。その一方で、うがいや手洗いをはじめ、排泄や身支度など、身のまわりの簡単な生活習慣についても、年齢別保育によって定着するように取り組んでいるようです。※2019年8月2日時点

    中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    山梨県甲府市中央3-3-1
    アクセス
    JR中央本線金手駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 342

    施設情報 三吉保育園

    社会福祉法人三吉保育園

    キープ

    自然ふれあい活動や和太鼓を保育に取り入れた都留市の認可保育園です。

    三吉保育園は1956年に開園した60年以上の歴史のある山梨県都留市の認可保育園です。社会福祉法人三吉保育園が運営する保育園で、定員数は0歳児から年長児までの70名、保育理念は以下のように掲げています。""子供たちの最善の利益を尊重し、地域における子育て支援の拠点となり、愛情と信頼を基盤とした楽しい保育を目指す。""(三吉保育園公式HPより引用)園長が所有する田、畑、山などを利用した自然ふれあい活動や和太鼓など、特色ある保育を取り入れているそうです。最寄り駅からは徒歩で25分の距離、近隣には専徳寺や生出神社、金山神社などの寺社、都留市立谷村第二小学校などがあります。園の周囲は住宅や田畑に囲まれており、近くには戸沢川が流れています。2019年9月28日時点

    三吉保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県都留市法能866
    アクセス
    富士急行大月線赤坂駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 343

    施設情報 大鎌田保育園

    社会福祉法人大鎌田保育園

    キープ

    甲府市南部地域にある、延長保育・一時保育を行っている保育園です。

    大鎌田保育園は、1967年12月に開園して甲府市内で50年以上の歴史を誇る私立保育園です。南北幅50km以上ある甲府内の中では南部に広がる大里町内にあり、周囲は住宅と田畑が混在する地区となっています。そして、最寄り駅であるJR身延線・国母駅からの距離は約1.3kmになります。特別保育については、延長保育・一時保育に取り組んでいるほか、子育て支援センター事業も行っているそうです。また、年間行事には周囲の自然環境を活かした様々な園外保育が組み込まれているようです。""いつも明るく、みんななかよし、げんきな子""(大鎌田保育園公式HPより引用)それぞれの子供達の可能性を伸ばす事、元気なだけでなく素直で優しい子供へと育てていく事を目標にしているようです。※2018年7月13日時点

    大鎌田保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県甲府市大里町4530
    アクセス
    JR身延線国母駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 344

    施設情報 吉沢立正保育園

    社会福祉法人吉沢立正保育園

    キープ

    仏教の教えに基づき、優しく素直な子どもの育成を目指す認可保育園です。

    吉沢立正保育園は、山梨県甲斐市にある創立60年を超える私立認可保育園です。2・3号認定の0~5歳児30名を定員とし、保育活動が行われています。吉沢立正保育園の保育方針は、”親孝行で、いつも感謝を忘れない人、人の喜びを共に喜び、悲しみもまた分かちあえる人、自然の恵みを知り、その中で科学する心を持つ”。(甲斐市平成31年度保育園等紹介しおりより引用)園の北側には日蓮宗常説寺があり、吉沢立正保育園でも仏教の教えを活かした保育活動が展開されているようです。園の年間行事には、花祭りや夏祭り、節分の豆まきやひな祭りなどの季節行事のほか、お遊戯会や十五夜のお団子づくり、さつまいもの苗植え付けなど、様々な行事が予定されています。吉沢立正保育園の園庭は710㎡あり、ローラー滑り台やジャングルジムなどの遊具が並びます。2019年9月28日時点

    吉沢立正保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県甲斐市吉沢705
    アクセス
    JR中央本線竜王駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 345

    近くに釜無川・尾白川が流れる、白洲地区の保育所型認定こども園です。

    北杜市立白州保育園・西部こども園は、白洲地区にある保育所型の認定こども園です。""保育目標「水と緑と太陽の恵みを子どもたちに」・元気で明るい子・がんばる子・思いやりのある子""(北杜市公式HPより引用)。甲州街道の白洲農協前交差点を500m程入ったところにあり、近くには釜無川、尾白川が流れています。北杜市立白州中学校まで徒歩5分、北杜市立白州小学校までは徒歩10分の場所にあります。開所時間は8:30~16:30、土曜日は8:30~12:30です。平日の8:30~13:30に子育て支援センター「こあらルーム」が開かれているようです。園の前には薬局があり、道の駅はくしゅうまで徒歩8分、ほたる親水公園までは徒歩19分、また徒歩15分の場所に白州・尾白の森名水公園べるががあります。2019年6月21日時点

    北杜市立白州保育園・西部こども園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県北杜市白州町白須1140
    アクセス
    のと鉄道七尾線穴水駅から車で45分
    施設形態
    認定こども園
  • 346

    キープ

    園舎内の絵本を借りる事ができる、富士川町北東部の公立保育所です。

    第4保育所は、南巨摩郡富士川町の北東部に位置します。富士川町が設置、経営する公立保育園で、定員は60名です。1歳児から5歳児までだけなく0歳児の受け入れも行っており、クラスは全部で5つに分かれています。町内に住む満1歳児以上を対象とする一時預かりを平日に実施しており、このサービスをひと月あたり最大7日まで利用する事が出来ます。敷地の中央部には、約40m四方の園庭があります。その園庭の東隣にはプールも設置されています。保育所の四方には寺院や民家などがあります。周囲の道路環境については、約150m東を国道が通っています。最寄り駅からは徒歩42分、車で9分です。また、高速道路の最寄りインターからは車で5分になります。※2019年8月5日時点

    第4保育所
    • 施設情報

    所在地
    山梨県南巨摩郡富士川町青柳町434
    アクセス
    JR身延線市川大門駅徒歩42分
    施設形態
    保育園
  • 347

    施設情報 大里保育園

    社会福祉法人大里保育園

    キープ

    縦割り保育を取り入れ、感性豊かな子どもの育成を目指す認可保育園です。

    大里保育園は、甲府市大里町の万才橋の西側に位置する認可保育園です。1977年設立のこの園は、2011年2月に新しい園舎となり、産休明けから就学前までの子どもたち110名を定員として保育を行っています。クラス編成は、0・1歳児のすみれ組、2歳児のゆり組、3~5歳の異年齢クラスばら組・ひまわり組・さくら組となっており、3~5歳は縦割り保育となっている点が特徴です。なお、一斉保育の際は年齢別に対応しているそうです。大里保育園の保育目標は、”明るく、たくましく感性豊かな子ども”。(大里保育園公式HPより引用)様々な遊びや活動を通し、自主性や思いやり、協調性などを育み、感性豊かな子どもたちの育成を目指しているようです。2019年9月28日時点

    大里保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県甲府市大里町2057-32
    アクセス
    JR身延線国母駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 348

    施設情報 慈光保育園

    社会福祉法人慈光福祉会

    キープ

    子ども同士の交流を深める中で、人に対する思いやりを学んでいます。

    慈光保育園は、社会福祉法人慈光福祉会が運営する保育園です。0歳児から就学前の子どもを対象としており、定員は50名です。""おもいっきり体を動かし、集団の遊びの中で、一人ひとりの子どもは、「いきいきとした」「たくましい」「活動的な」子どもに育っています。""(慈光保育園公式HPより引用)恵まれた環境の中で、四季を感じることが出来るようです。食育活動では、食の大切さと、食に感謝する気持ちを学んでいるようです。

    慈光保育園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県甲府市善光寺3-36-11
    アクセス
    JR身延線「善光寺駅」徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 349

    施設情報 甲府大里幼稚園

    学校法人河西学園

    キープ

    地元と様々な交流活動をしている、30年以上の歴史がある幼稚園です。

    認定こども園甲府大里幼稚園は、1986年に設立された30年以上の歴史を持つ幼稚園です。保育時間は7時30分から19時までとなっており、延長保育も行われています。最寄駅からは歩いて30分の所にあり、幼稚園近くには小川が流れています。""""「よい環境、よい教育をお子様に」をモットーに 音楽リズム、体育あそび、造形あそびを通しながら感性を培うと 共に一人一人の育成や社会性の育成に力を入れています。""""(認定こども園甲府大里幼稚園公式HPより引用)外国人講師による英語遊びや専門の講師を招いての茶道教室なども取り入れている幼稚園のようです。また給食において、アレルギーの子供には、メニューを変更してくれるなど食事の管理もきちんと行われているようです。※2019年8月12日時点

    甲府大里幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県甲府市大里町4338
    アクセス
    JR身延線国母駅徒歩30分
    施設形態
    認定こども園
  • 350

    キープ

    預かり保育や障害児保育、保育サービスを実施している幼稚園です。

    猿橋幼稚園は、山梨県大月市猿橋町にある学校法人が運営している幼稚園です。保育時間は8:30~17:30で、給食は1週間の中で2回は完全給食、3回はお弁当の日となっているようです。通常の保育に加えて、預かり保育や障害児保育も行っているとのことです。親子学級や子育て相談、施設の開放などの保育サービスも実施しているそうです。保育園の最寄り駅は、中央東線の猿橋駅で徒歩約16分の距離、駅の東方面に位置しています。園の周辺には、猿橋公園やワタナベ自動車整備工場、山梨中央銀行猿橋支店、大月市郷土資料館、富士急バス大月営業所、小笠原看板塗装店などがあります。園の北方面には桂川が流れていて、南側には甲州街道が通っています。2019年9月24日時点

    猿橋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    山梨県大月市猿橋町猿橋204
    アクセス
    中央東線猿橋駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 山梨県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    山梨県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、山梨県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。山梨県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

山梨県の求人を市区町村で絞り込む