徳島県の保育士求人一覧
徳島県の保育の現状
徳島県の保育士支援制度
社会全体で子育てを支援する徳島県
豊かな自然を身近に感じる徳島県







- 211
施設情報 渋野保育所
徳島市教育委員会キープ
土曜日も昼までの保育を行っている、徳島市南部エリアの保育園です。
渋野保育所は、徳島県の東端に位置する徳島市内の公立保育所です。日曜日と祝日は保育を行っていないものの、土曜日は昼の時間帯までの保育を行っているそうです。2歳児以上を受け入れており、給食については2歳児は完全給食制で3歳児以上は副食給食制であるようです。園の南側・東側は平地ですが、園舎の裏側を通る県道209号線の北側には山林が広がります。徳島市の東部を走るJR牟岐線の地蔵橋駅が最寄り駅になります。""子どもの最善の利益を守り、基本的人権を尊重する豊かな人間性を持った子どもの育ちを保証します""(徳島市運営ポータルサイト「こどもとねっと」HPより引用)子どもの利益や人権を最優先しながら、養護・教育一体型の保育を行っているようです。※2018年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市渋野町宮前140-4
- アクセス
- JR牟岐線地蔵橋駅徒歩50分
- 施設形態
- 保育園
- 212
施設情報 新野東幼稚園
阿南市教育委員会キープ
隣接する新野東小学校と連携してさまざまなイベントを行っています。
4歳児と5歳児の子どもを受け入れている新野東幼稚園は、最寄駅の新野駅から徒歩5分の場所にある幼稚園です。園舎は1997年に新築された木造校舎で、新野東小学校が隣接しています。園の周辺には徳島県南部健康運動公園があります。""本園は、阿南市の中心部から南へ10kmの自然環境に恵まれた農村地域にある幼稚園です。園舎は平成9年に新築された木造園舎で、少人数で家庭的な雰囲気に包まれています。""(新野東幼稚園公式HPより引用)隣接している新野東小学校と交通安全教室や夏祭り、運動会や発表会などのイベントで連携を取って取り組んでいるようです。一人ひとりの良さと可能性を伸ばすような保育を行っているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市新野町名光120-2
- アクセス
- JR牟岐線新野駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 213
施設情報 南佐古保育園
社会福祉法人つくし会キープ
子どもたち一人ひとりの心を大切にしながら保育を行っている保育園です。
南佐古保育園は定員120名の認可保育園です。定員の内訳は2号認定60名、3号認定60名となっています。開所時間は、平日は7時15分から18時45分、土曜は7時45分から13時で、平日の18時15分から18時45分は延長保育の時間です。3歳未満児には完全給食、3歳以上児には副食給食を提供しています。最寄駅からは徒歩13分の距離に位置していて、園から徒歩3分のところには児童遊園があり、徒歩4分のところには川が流れています。""健康な心と体を育てる""(徳島市公式HPより引用)一人ひとりに寄り添った優しく丁寧な保育により子どもたちの心身を育んでいるようです。また、雨が降っている日でも子どもたちが園庭で遊べるように園庭には開閉式のテントを設置しているそうです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市南佐古三番町5-11
- アクセス
- JR高徳線、JR鳴門線、JR徳島線佐古駅徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 214
施設情報 昭和保育所
徳島市教育委員会キープ
障害児保育や土曜保育を行っている、徳島市東部の公立保育園です。
昭和保育所は、徳島県北東部の端に位置する徳島市内の公立保育所です。特別保育については障害児保育や土曜保育に取り組んでいるそうです。また、受け入れ対象は2歳以上の子供であるようです。園がある南昭和町4丁目は、徳島市の東部に位置する地区で、約3km北に吉野川の河口があるほか約3km東に海が広がります。園舎の周囲は住宅街となっていて戸建て住宅・集合住宅に囲まれています。かちどき橋1丁目にあるJR高徳線の阿波富田駅が最寄り駅で、この駅からの所要時間は徒歩13分です。道路環境については、約500m西を国道55号線が縦断しており、この国道を約5km北上した場所にある徳島自動車道の徳島ICが高速道路の最寄りインターです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市南昭和町4-32-2
- アクセス
- JR高徳線阿波富田駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 215
施設情報 生光学園幼稚園
生光学園キープ
英語教育などさまざまな環境を提供して子どもを育む幼稚園です。
1962年に創立した生光学園幼稚園は、最寄駅の吉成駅から徒歩15分の場所にある幼稚園です。園の周辺には野球やソフトボール、サッカーができる徳島市民吉野川北岸運動広場があります。""「徳・体・知」を備え、本来持っている自分の力を信じ、これからの社会に大きく羽ばたく子どもたちを育成するわたくしたち生光学園幼稚園を、どうぞよろしくお願い申し上げます""(生光学園幼稚園公式HPより引用)英語教育に力を入れていて、外国人講師によるヒアリングの指導やスピーキングの指導、ライティングの指導などを行っているようです。英語教育の他にも音楽教育やかずあそび指導、絵画造形指導などを実施しているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市応神町中原38
- アクセス
- JR高徳線吉成駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 216
施設情報 下分保育所
神山町キープ
地域や保護者に見守られながら手厚い保育および教育を提供する保育所です。
山と山に囲まれた集落に所在する下分保育所は、建物の裏手に川が流れ、隣には畑が広がっています。2つの神社が隣接しており、寺院や教会も近所にあります。安全を確保しながら自然の中でのびのび遊ばせてあげられるように尽力しているそうで、隣の休校している小学校の体育館やグラウンドも使って体を沢山動かせる機会を設けているようです。地域と一体となった子育てが行えるよう地域住民の力を借りた保育を実施しており、保護者との連携も密に取りながら子どもの健やかな成長を支えているようです。また、小さな町の特性を活かして、小学校はもちろん中学校、高校と全ての教育機関と連携を図り、長い目で見た子育て支援を展開しているそうです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県名西郡神山町下分字西寺16-1
- アクセス
- 神山町役場下分公民館徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 217
- 218
施設情報 森山幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
小学生との交流も行っている、吉野川市東部地区の公立幼稚園です。
吉野川市立森山幼稚園は、徳島県の北東部に位置する吉野川市内にある公立幼稚園です。周囲にある農家と提携していて、園児たちは周囲にある畑にて様々な野菜の収穫体験が出来るそうです。また、小学生との交流の場が設けられる日もあるようです。園の北側を横断するJR徳島線の麻植塚駅が最寄り駅で、この駅から歩いて約20分の場所に位置します。園の周囲には小学校・住宅・田畑などがあるほか、園庭の西側と南側を川が流れています。""一人一人の人権を尊重し創造性豊かで優しい心を持つ人間形成の基礎を培う""(吉野川市立森山幼稚園公式HPより引用)一人一人の個性や性格に合った接し方をする事、家庭や地域と連携しながら日々の教育にあたる事を大事にしているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市鴨島町山路1086
- アクセス
- JR徳島線麻植塚駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 219
キープ
様々な遊びを通した体験を重ね、健康な体と豊かな心を育成します。
阿波市立幼保連携型一条認定こども園は、2015年4月に開園した公立の認定こども園です。園児定員数は180名で、生後8ヶ月から5歳児までの子どもを受け入れています。JR徳島線の牛島駅から園までの距離は徒歩48分です。近くに小学校などの公共施設があり、川も流れています。“子どもの育ちを第一に考えた教育・保育をさらに推進します。”(阿波市公式資料より引用)子どもが自ら取り組める活動や、友達同士で様々な体験活動ができる環境を用意し、意欲と自分で考えて行動できる力を伸ばし、思いやりの気持ちを育めるように促すそうです。園庭や園外保育で自然に触れ、多くの遊びを体験することにより、五感を刺激して感性を育むようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿波市吉野町西条岡ノ川原 134-1
- アクセス
- JR徳島線牛島駅徒歩48分
- 施設形態
- 認定こども園
- 220
施設情報 丈六保育所
徳島市教育委員会キープ
徳島市で67年のも歴史を持つ保育所で保育に欠ける幼児を預かっています
丈六保育所は1951年に設立して67年という長い歴史を持つ保育所です。最寄り駅は徒歩38分の所にある地蔵橋駅で、近くにはとくしま動物園やとくしま植物園があり、勝浦川が流れています。この保育所の特色は保育に欠ける幼児を預かって保育する施設ということだそうです。”保育目標は、乳幼児期に最もふさわしい場として、養護と教育が一体となった環境を整え、基本的人権を尊重する豊かな人間性を持った子どもの育ちを保証する”(丈六保育所公式HPより引用)この目標に則って、健康で基本的な生活習慣を身につけ、自分で考えて意欲的に取り組み、やり遂げられる子どもの育成や、豊かな感性と協調性を持った子どもが育つように見守っている保育所のようです。※2018年08月05日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市丈六町休場6-6
- アクセス
- JR牟岐線地蔵橋駅徒歩38分
- 施設形態
- 保育園
- 221
- 222
- 223
施設情報 堀江北幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
豊かな生活経験を通して、最後までがんばる子どもを育む幼稚園です。
堀江北幼稚園は、鳴門市が運営している幼稚園です。4歳~5歳の子どもを対象としています。田畑が多い自然豊かな環境の中に位置し、鳴門線「阿波大谷駅」まで徒歩約2分です。周辺には、鳴門市堀江北小学校・松生神社・堀江郵便局・阿波神社などがあります。""「楽しく・仲よく・元気よく・笑顔いっぱい幼稚園」""(堀江北幼稚園公式HPより引用)をスローガンに教育を行っています。緑の多い環境を活かして、園外活動を行い、自然に親しんでいるようです。また、小学生・中学生との交流や、おじいちゃん・おばあちゃんを招いての交流など、幅広い年代の方と関わることで、心豊かで思いやりのある子どもを育んでいるそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市大麻町大谷字中筋53
- アクセス
- JR鳴門線阿波大谷駅徒歩1分
- 施設形態
- 幼稚園
- 224
施設情報 那賀川ひまわり保育園
社会福祉法人喜久伸福祉会キープ
毎日の遊びを通じ、人間としてより良く生きるための基礎を培う保育園です。
那賀川ひまわり保育園は、徳島県阿南市の認可保育園です。運営は、社会福祉法人喜久伸福祉会が行っています。定員は60名で、6ヶ月から6歳までの子どもたちが通っています。2012年4月に開設しました。最寄駅はJR四国牟岐線西原駅で徒歩5分の距離です。保育園は農地に囲まれている住宅地の中にあります。少し歩くと川があります。""基本的生活習慣の身に付いた子ども集中してあそべる子ども思いやりのある子ども想像力豊かな子ども""(那賀川ひまわり保育園公式HPより引用)絵本の読み聞かせやわらべ歌などを保育に取り入れているそうです。また、遊びを中心とした保育に取り組んでいるようです。異年齢保育を実施しているそうです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市那賀川町原261
- アクセス
- JR四国牟岐線西原駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 225
施設情報 大俣保育所
阿波市教育委員会キープ
生後8か月以降の子供を受け入れている、阿波市中央部の公立保育園です。
大俣保育所は、徳島県の北端に位置する香川県沿いの都市・阿波市内の公立保育園です。0歳児については、生後8か月以降の乳児を受け入れているそうです。また、夕方からの延長保育も行っているようです。阿波市内においては中央部に位置し、周囲には住宅・田畑・郵便局などがあるほか約100m北を徳島自動車道が横断しています。市場町上喜来という地区は北側に山があって、その斜面に広がる地区のため園の周囲に関しても南側から北側にかけて登り坂が続きます。JR徳島線の学駅が最寄り駅で、駅から約7km離れた園までは車で15分です。道路環境については約300m南を県道246号線、約400m東を県道2号線が通っています。※2018年7月28日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿波市市場町上喜来字窪二俣1781-3
- アクセス
- JR徳島線学駅車15分
- 施設形態
- 保育園
- 226
施設情報 南井上幼稚園
徳島市教育委員会キープ
恵まれた自然環境の中で、のびのびと遊び、豊かな心と体を育んでいます。
南井上幼稚園は、徳島市に1974年に創立した幼稚園です。定員は70名で、4歳から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は8:30~16:00で、休園日は夏季・冬季・春季休業となっています。保護者のニーズに対応して、「預かり保育」を行っています。徳島市の北西部に位置し、「飯尾川」と「鮎喰川」にはさまれた農村地帯にある、自然に恵まれた環境です。""幼児の実態に即した望ましい環境を整え,心身ともに調和のとれた人間性豊かな幼児の育成に努める""(南井上幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。隣接した「南井上小学校」との行事を通して、幼小のなめらかな接続につながる交流を行っているようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市国府町日開1006
- アクセス
- JR徳島線府中駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 227
施設情報 芝原保育所
徳島市教育委員会キープ
1973年開園の40年以上続く、徳島市が運営している保育所です。
芝原保育所は、1973年に開園した徳島市が運営する保育所です。最寄りの駅からは39分ほどの距離にあり、福祉施設が隣接しています。近隣には住宅が数件ずつ密集した地域が点在しており、その間は畑として利用されているようです。園の北側には一級河川が流れていて、南には鉄道が通っていて、食品工場や市役所、博物館などもあります。園の東には、金融機関や病院、団地などがあります。園の西には、郵便局や発電所、駐在所などがあります。園の周辺には様々な県道や国道が通っています。また、神社や寺なども点在しています。園の造りはコンクリートの平屋造りとなっていて、園庭はないようです。裏手には植樹がされているそうです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市国府町芝原神楽免159-2
- アクセス
- JR徳島線府中駅徒歩39分
- 施設形態
- 保育園
- 228
施設情報 横見幼稚園
阿南市教育委員会キープ
阿南駅から桑野川を超えた所にある、阿南市教育委員会運営の幼稚園です。
横見幼稚園の開所時間は8:30~14:00、預かり保育は14:00~17:30まで行っているそうです。牟岐線阿南駅から桑野川にかかる横見橋を超えた先にあり、道路を挟んで隣は横見小学校です。所要時間は20分で、周囲は田畑が広がり、桑野川、岡川、那賀川が流れています。公園は15分程度の所に阿南市立浜の浦緑地、富岡西公園、那賀川河川敷緑地があります。阿南駅の周辺には、阿南警察署に阿南市役所、阿南図書館やひまわり会館、イベント会場の阿南市文化会館・夢ホールなどの施設があります。さらに原田病院や富岡東中学校・高等学校などの医療機関、教育機関もあります。その他に公園や飲食店などが複数あり、温泉、阿南ゴルフガーデンなどもあります。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市横見町上木戸49-1
- アクセス
- 牟岐線阿南駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 229
施設情報 恵の園保育所
社会福祉法人恵の園福祉会キープ
キリスト教の保育所で、異年齢時や地域との交流で心を豊かに育みます。
恵の園保育所は、徳島県海部郡海陽町にある社会福祉法人恵の園福祉会が運営母体の保育所です。1931年に日本キリスト教団宍喰教会が開園して以来、90年近く地域の子育ての基幹として幼児教育を担ってきた歴史があります。海沿いの港町にあり、33分ほど歩くと海が広がります。""「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、主なる神を愛せよ」「自分を愛するようにあなたがたの隣人を愛せよ」というイエス・キリストの言葉を心に刻み、子どもたちのために日々の保育を実践しています""(恵の園保育所公式HPより引用)保育所では、外国人講師を招いて英語の時間が設けられ、歌や遊びを通して英語コミュニケーションの楽しさを学んでいるそうです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県海部郡海陽町宍喰浦字正梶188-23
- アクセス
- JR阿佐東線宍喰駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 230
施設情報 島田おひさま認定こども園
社会福祉法人島田会キープ
子供の遊具にも安全性を求める、徳島市に開設された認可保育園です。
島田おひさま保育園は、徳島市で2015年に開設された認可保育園です。対象は0歳から小学校就学前までの乳幼児で、定員が90名で平日は7時から18時、土曜は7時30分から18時の通常保育で、このほかにも保育短時間と19時までの延長保育も行っています。園は最寄駅から北へ徒歩16分の距離で、園の周囲には田畑が多く斜め向かいにはコーヒーショップがあり、西方には神社があって東方には県道が南北に走っています。""子どもひとりひとりの幸せを願い、乳幼児期にふさわしい生活の場を保障し、保護者から信頼され、地域に愛される保育園を目指す。""(島田おひさま保育園公式HPより引用)園では子ども達が安全に元気よく遊べるようにヨーロッパ製の遊具などを選定し、心身ともに健康に成長するよう保育に取り組んでいるようです。また英語や知育などの専門講師も配置し、子どもの能力が適切に発達するように力を入れているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市国府町日開字東387-1
- アクセス
- JR徳島線府中駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 231
施設情報 認定こども園めばえ
社会福祉法人めばえ会キープ
規則正しい生活を通して、ルールを守り自ら行動できる子どもを育てます。
認定こども園めばえは、1990年にめばえ保育園として開設された施設です。2019年に園舎を改築すると共に認定こども園へと移行し、定員は110名となりました。徳島県北島町に立地し、園の付近には町役場があります。""家庭的な雰囲気のなかで、子どもの要求を受け止め、一人一人に丁寧に関わる""(認定こども園めばえ公式HPより引用)規則正しく園生活を送ることで生活リズムを整え、ルールを守りながら自発的な行動ができる子どもを育てているそうです。好きな遊びを選んで取り組める環境を整えることで集中力を養い、創造性を培うことを目指しているそうです。職員は子どもの手本になるような振る舞いを心がけ、思いやりの気持ちを育んでいるようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡北島町中村字前田道添11-6
- アクセス
- JR高徳線勝瑞駅徒歩27分
- 施設形態
- 認定こども園
- 232
施設情報 明善保育所
徳島市教育委員会キープ
「心とからだにおいしい食事」旬の食材や地域の産物を使用した給食を提供します。
明善保育所は、徳島市にある2歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は35名です。通常保育は8:00~17:30です。一宮線大木バス停下車徒歩5分ほどのところにあり、南東へ徒歩11分ほどのところには、おおぎ保育園があります。""乳幼児期に最もふさわしい生活の場として、養護と教育が一体的に展開され、子どもの最善の利益を守り、基本的人権を尊重する豊かな人間性を持った子どもの育ちを保障します。""(徳島市公式HPより引用)保育所では、あそびや散歩、お昼寝や食事など、生活の基礎を学んでいるようです。同じ年齢の友だち同士で楽しく遊んだり、年齢の違う子どもたちとの生活や、自然とふれあったり、いろいろな活動をして過ごしているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市上八万町下中筋286-1
- アクセス
- JR牟岐線文化の森駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 233
施設情報 不動保育所
徳島市教育委員会キープ
のびのびとした環境の中で、子どもにふさわしい生活の場を提供しています。
不動保育所は、徳島市の公立保育所です。定員は70名で、生後8週から5歳児までを対象としています。徒歩約3分の場所には徳島市不動小学校があります。周辺には田畑が広がり、徒歩約4分の場所には赤池水ぎわ公園があり、自然に恵まれた環境にあります。開所時間は、7時30分から18時までとなっており、延長保育も実施しています。""養護と教育が一体的に展開され、子どもの最善の利益を守り、基本的人権を尊重する豊かな人間性を持った子どもの育ちを保障します。""(徳島市公式HPより引用)をモットーとしています。通常保育に加えて、延長保育や土曜保育を実施し、働く保護者のサポートを行っているようです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市不動本町2-145-1
- アクセス
- JR徳島線鮎喰駅車で7分
- 施設形態
- 保育園
- 234
- 235
施設情報 美馬市立認定こども園脇町保育所
美馬市教育委員会キープ
美馬市にある成長の基礎を築くことを重視している認定こども園です。
徳島県美馬市にある、認定こども園脇町保育所では、0歳10か月児から4歳児を150名受け入れています。""現在を最もよく生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培う""(美馬市立認定こども園脇町保育所公式HPより引用)をモットーに、園児がさまざまな活動をいきいきと行え、園内外でのびのびと遊べるよう、力を尽くされている様子です。1、2歳児は家庭的な環境での保育を心がけているといい、3、4歳児は絵画や体操などの幼児教育と、自然環境を活かした保育指導を重点においているようです。最寄り駅までは、園の南を流れる川を渡って徒歩36分。住宅街の中に立地していて、中学と高校がすぐ近くにあり、市内の主要な幹線道路からも、ほど近い場所にあります。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県美馬市脇町猪尻西ノ久保30
- アクセス
- 名鉄常滑線名和駅徒歩19分
- 施設形態
- 認定こども園
- 236
施設情報 認定こども園平島こどもセンター
阿南市教育委員会キープ
グランドピアノが設置されている、阿南市にある保育所型認定こども園です。
認定こども園平島こどもセンターは2008年4月に開設された徳島県阿南市にある保育園型の認定こども園です。入所児童年齢は0歳から5歳です。定員は270名で、その内訳は幼稚園部が20名、保育園部が250名です。開所時間は平日、土曜日共に午前7時30分から午後6時30分までとなっています。4、5歳児クラスは午前8時30分から午後2時までの短時間保育も実施されています。園舎の周辺は農地が広がっています。中学校が隣接していて、近くには市の図書館があります。最寄り駅からの所要時間は徒歩で16分です。こども園にはグランドピアノが設置されているようです。地域の子育て支援センター事業を実施していて、地域の乳幼児の在宅親子を対象に園庭を開放したり、育児相談が行われていたりするそうです。※2019年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市那賀川町苅屋370-5
- アクセス
- JR牟岐線阿波中島駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 237
施設情報 昼間幼稚園
東みよし町教育委員会キープ
園での生活を通して、力強く生きていくための基礎を育んでいます。
昼間幼稚園は、東みよし町に4箇所ある町立幼稚園のうちのひとつです。4歳と5歳の子どもを対象に2年保育に取り組んでいます。近くには東みよし町立昼間小学校や昼間児童クラブ、昼間郵便局や三好町昼間公会堂があります。奥森神社や畑など豊かなみどりに囲まれ恵まれた自然環境の中にあります。""元気に活動する子ども・友達と仲良く遊ぶ子供・心豊かで恩思いやりのある子ども・自分で考え行動する子ども""(東みよし町公式HPより引用)が園のめざす幼児像となっています。最寄の駅になるJR徳島線・辻駅までは車で約13分ほどになります。近くには徳島自動車道や国道192号線が通り、吉野川が流れています。東みよし町では、子どもが心身ともに健やかに育つ環境づくりに力を入れています。子どもが地域の人々との交流や実際に体験する機会や、自ら学ぶ環境づくりを目指しているようです。※2018年8月14日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好郡東みよし町昼間1550-1
- アクセス
- JR徳島線辻駅車で13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 238
施設情報 牟岐保育園
牟岐町キープ
保育に木育活動を取り入れている、牟岐町内の保育所型認定こども園です。
徳島県牟岐町の認定こども園牟岐保育園は、2013年4月に開設されました。設置・経営主体は牟岐町で、公立の保育所型認定こども園になります。園舎内には、保育室や職員室だけでなく、リズム室・子育て支援室・あづかり保育室なども設けられています。生後8カ月以降から5歳児までを受け入れており、定員は130名です。敷地の南隣を県道が通っています。その県道を西に向けて650m進んだ先にある最寄り駅からは徒歩8分です。""木と触れふいながら子供を育てよう""(牟岐町公式HPより引用)県内産のヒノキや杉の木を使用した木造平屋建ての園舎内で、木育活動に取り組んでいるそうです。年間を通じて地域のお年寄りや小中学生と交流する日が設けられているようです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県海部郡牟岐町川長市宇谷2‐1
- アクセス
- JR牟岐線牟岐駅徒歩9分
- 施設形態
- 認定こども園
- 239
施設情報 椿保育所
阿南市教育委員会キープ
様々な理由で子どもの保育ができない保護者に代わって、健全な心身の発達を図ります。
椿保育所は、徳島県阿南市立の保育所です。2歳~小学校就学前の子どもを預かる、定員40名の認可保育所です。所在地は、阿南市の南東部の、南北を山に挟まれ東側が湾になっている地域です。周辺に農地が広がる自然豊かな環境の中にある、川のほとりの保育所です。周辺には、市立椿小学校、椿町中学校、椿公民館などがあります。最寄駅はJRJR牟岐線「阿波福井駅」で、車で約14分の距離にあります。保護者が働いていたり、病気だったり、病人の介護にあたっているなど、いろいろな事情のために子どもの保育ができない状態にあるとき、保護者に代わって子どもの健全な心身の発達を図ることを目的に保育を行っているそうです。※2018年8月29日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市椿町高岸64-1
- アクセス
- JR牟岐線阿波福井駅車で14分
- 施設形態
- 保育園
- 240
施設情報 神宅幼稚園
上板町教育委員会キープ
放課後児童クラブや町立小学校が隣接する、上板町立の幼稚園です。
神宅幼稚園は上板町立の4つの幼稚園の1つです。対象年齢は4~5歳児で、正規保育時間は8時から13時半までで、その後の預かり保育は18時までです。2011年に幼稚園の歌が決定され、給食は主食、おかずに牛乳がついた完全給食が提供されています。幼稚園のすぐ北側には放課後児童クラブが隣接しており、道をはさんですぐ東側に町立小学校があります。幼稚園から東に徒歩1分のところに県道が、西に徒歩5分のところに広域農道が通っています。""学校教育法に基づく学校で、幼児を保育し、適切な環境を与えて、心身の発達を助長することを目的に幼稚園を設置しています""(上板町公式HPより引用)4名の教職員のもとで、保育に加え子どもたちの心と身体の成長に取り組んでいるようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡上板町神宅字喜来135
- アクセス
- JR高徳線板野駅車11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 241
施設情報 城南保育園
社会福祉法人城南福祉会キープ
開園当初から園庭で園児たちを見守る「くすのき」がシンボルの保育園です。
城南保育園は、1977年に4月に定員30名で開園した保育園です。産休明けから3歳までの乳幼児を受け入れ、定員は50名です。延長時間を含む開園時間は、平日が7時から19時まで、土曜日が7時30分から18時までです。最寄駅からは徒歩17分の距離にあり、園の近隣には小学校や中学校があります。""養護と教育を一体とした保育の大切さを認識し、子ども一人ひとりに寄り添い、保育士との信頼関係を築きながら、子どもの生きる力を培う保育をしております""(城南保育園公式HPより引用)園児一人ひとりを大切に、保護者と信頼関係を築き、地域に愛される保育園を目指しているようです。また、保育園の開園当初から園庭にある大きなくすの木は夏には木陰を作り、園児たちの憩いの場になっているそうです。※2019年7月16日
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市八万町中津浦24-68
- アクセス
- JR牟岐線二軒屋駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 242
施設情報 和田島幼稚園
小松島市教育委員会キープ
一人ひとりの子どもが健やかに、より良く成長できるように取り組んでいます。
和田島幼稚園は、小松島市が運営する公立の幼稚園です。園舎は、市立和田島小学校と同じ敷地内にあります。周囲は田畑が広がり、川が流れ、海に囲まれた自然豊かな環境です。小松島市では""みんなの支え合い・助け合いで・子どもが輝く・大人が輝く・まちが輝く・こまつしま""(小松島市公式HPより引用)を基本理念として、子育て環境の整備に取り組んでいます。子どもが健やかに成長できる社会をめざして、幼児期の質の高い教育・保育を推進しているそうです。また、地域や家庭、学校などが一体となり連携を図りながら、子どもが自らの力を培い、伸ばし、支えていけるように取り組んでいるそうです。自然に恵まれた環境を生かして、のびのびと保育を行っているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県小松島市和田島町字山のはな27
- アクセス
- JR牟岐線阿波赤石駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 243
施設情報 加茂幼稚園
東みよし町教育委員会キープ
加茂幼稚園は、徳島県北西部の東みよし町の田園地帯にある公立幼稚園です。
喜来幼稚園は、徳島県北西部にある東みよし町の中央部にある、東みよし町立の公立幼稚園です。JR徳島線阿波加茂駅から徒歩5分の場所で、""望ましい環境の中で、心身共に健康で、明るく豊かな心を持つ調和の取れた人間形成の基礎を培う。""(東みよし町ホームページより引用)を教育目標にしているようです。自動車でのアクセスは国道192号線を利用することになりますが、施設としては国道の最寄りの交差点から200mほど南南東のところにあり、国道には直接面していません。また、周囲は田園に囲まれており、北側に東みよし町立加茂小学校が隣接しています。道を挟んだ東側には加茂児童クラブがあり、ここでは幼稚園と連携して、7:30~18:00の範囲で留守家庭児童の育成支援も行われているようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好郡東みよし町加茂2688
- アクセス
- JR徳島線阿波加茂駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 244
施設情報 昭和幼稚園
徳島市教育委員会キープ
未就園児へ園開放を行うなど、地域との交流を大切にする幼稚園です。
昭和幼稚園は、1947年に母の会から発足した70年以上の歴史がある幼稚園です。7名の職員が在籍しており、3クラス編成で園児の指導にあたっています。最寄駅からは徒歩15分の距離で、様々な遊びに取り組める広い園庭があります。また、小学校が隣接しており、教育の効果をより高めるために連携が取れているようです。""豊かな人間形成の基礎づくりをめざし、心身ともに健全で調和のとれた幼児の育成をする""(昭和幼稚園公式HPより引用)これを教育目標として掲げ、楽しい幼稚園づくりに努めているそうです。また、隔週水曜日には未就園児へ園開放を行っており、地域に開かれた幼稚園として、子育て支援にも取り組んでいるようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市南昭和町6-3
- アクセス
- JR四国牟岐線阿波富田駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 245
施設情報 彩保育園
社会福祉法人彩福祉会キープ
家庭的な雰囲気を大切にし、園児の成長自立を見守る保育園です。
彩保育園は、1999年4月に開園しました。町が設置し、指定管理者の社会福祉法人彩福祉会が運営する公設民営の保育園です。0歳からの乳幼児を受け入れ、園児の定員は30名です。開所時間は7:30から18:30までです。園の隣には町立の小学校があり、川も流れています。""家庭的な雰囲気を尊重し、家庭と保育園が手を取り合い、子どもの発達に合わせた生活活動を行うことで、乳幼児一人ひとりの成長自立を助ける保育・教育を行います""(彩保育園公式HPより引用)野菜の植え付けや収穫、また、収穫物の調理・加工を園児たちで行うなど食育に力を入れているようです。子どもたちが遊びを通して、生きるための基礎的な力を身につけていくことを目指しているようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県勝浦郡上勝町大字正木字平間179番地
- アクセス
- 上勝町役場支所徒歩4分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
徳島県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
徳島県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、徳島県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。徳島県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
徳島県で転職された保育士の体験談
転職者の声(徳島県)
30代
徳島県





20代
徳島県





20代
徳島県




