徳島県の幼稚園の保育士求人一覧







- 01
正社員の幼稚園教諭を募集中!子どもたちの成長をサポートしませんか?
徳島市にある「白うめ幼稚園」は、学校法人原学園が運営する園です。子どもの無限の可能性を引き出すために、英語やお絵描き・茶道・体操などを取り入れています。当園では、一人ひとりが安心・安全に園生活を送れるように見守っていただける正社員の幼稚園教諭を募集中です。子どもたちの健やかな成長をサポートする素敵なお仕事ですよ。お気軽にお問い合わせください。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
昇給昇進あり
- 02
残業ナシ!鼓隊や和太鼓を取り入れ、子どもたちの表現力を伸ばしています。
さゆり幼稚園は、松茂町にある3~5歳児を対象とした園です。体育や英語教室のほか、鼓隊や和太鼓に親しむことで、子どもたちの表現力や協調性を育んでいます。当園では、正社員の幼稚園教諭を募集中。元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら、一緒に働いてくださる方をお待ちしています!残業が無いので、仕事後の予定が立てやすく、メリハリつけて働けますよ。
社会保険完備
土日休み
有給
残業少なめ
昇給昇進あり
初心者歓迎
- 03
昇給あり・賞与は年2回分支給!頑張りに応じた評価がやりがいに繋がります
徳島市にある「白うめ幼稚園」は、3歳から5歳児を対象とした園です。才能や可能性を見出し、伸ばしていくことを目指して、特別講師による英語・茶道・体操・お絵描きに取り組んでいます。当園では、契約社員の幼稚園教諭を募集中です。賞与は計2.90カ月分!頑張りに応じて評価されることでモチベーションの維持に繋がりますよ。一緒に喜びや驚きを共有しながら働きませんか?
ボーナスあり
社会保険完備
有給
残業少なめ
昇給昇進あり
- 04
残業ナシの職場!家庭をお持ちの方も無理なく働ける環境ですよ。
徳島市にある「白うめ幼稚園」は、3歳から5歳までのお子さまをお預かりする園です。年齢に合わせた教育を行ない、一人ひとりが持つ才能や可能性を見出し伸ばしています。当園では、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら一緒に働いていただける正社員の保育士を募集中です。残業ナシ!プライベートの時間も大切にしながら働ける環境ですよ。オンオフの切り替えをして、メリハリつけてお仕事しませんか?
ボーナスあり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
残業少なめ
昇給昇進あり
- 05
施設情報 小松島幼稚園
小松島市教育委員会キープ
小学校と連携し乳幼児から児童期への一貫した育ちの流れを保証します。
小松島幼稚園は、小松島市教育委員会が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅は、歩いて10分ほどのところにJR阿波室戸シーサイドラインの南小松島駅があります。幼稚園のすぐ近くには神田瀬川が流れていて、幼稚園のすぐ隣には「小松島市立小松島小学校」があります。”また小学校との連携 を図り、乳幼児期から児童期への一貫した育ちの流れを保障していけるよう、各施設・家 庭・地域社会・関係機関等が連携して次の施策を展開します”(小松島市公式HPより引用)この幼稚園では、晴れた日には戸外に行くことが多いそうで、田園風景などをみては季節の移り変わりを感じながら育っているようです。また、小学生と交流することで、年上の子どもに憧れの気持ちを抱くようです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県小松島市神田瀬町2-63
- アクセス
- JR阿波室戸シーサイドライン南小松島駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 06
施設情報 高志幼稚園
上板町教育委員会キープ
高志幼稚園は、徳島市の西にある上板町の田園地帯にある公立幼稚園です。
高志幼稚園は、徳島市中心部から約14km西北西にある上板町の南部にある、上板町立の公立幼稚園です。JR徳島線牛島駅から車で10分の場所で、吉野川流域の田園地帯の中にあります。自動車でのアクセスは県道173号阿南停車場線を利用することになりますが、県道の最寄りの交差点から直線距離では200mほど北の場所にあり、県道には直接隣接しないところに存在します。高志幼稚園の北側には上板町立高志小学校が隣接しています。預かり保育は13:30~18:00の範囲で、延長保育については18:00~19:00の範囲で可能なようです。周囲は田畑と住宅地で、県道173号のすぐ南は吉野川の河川敷です。最寄りの公園としては、上板町ファミリースポーツ公園までは徒歩28分です。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡上板町高瀬字天目一1108
- アクセス
- JR徳島線牛島駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 07
施設情報 城東幼稚園
徳島市教育委員会キープ
毎日の活動を通して何事にも夢中になって努力する子供が育ちます。
徳島県徳島市にある幼稚園です。1971年4月に開園した幼稚園であり、徳島市が運営を手掛けています。最寄り駅となるのは徳島駅であり、徒歩で30分ほどかかります。預かっているのは、周辺エリアに住む3歳児から6歳児までの未就学児童です。保育サービスを提供しているのは、月曜日から土曜日までの朝8時30分から夕方16時までとなります。土曜日以外は希望すれば、18時までの延長保育を受けることも可能です。”幼児が自ら未来を切り開いていく力を育むために,主体性や協調性を大切にした幼児期にふさわしい教育の充実を図る”(城東幼稚園公式HPより引用)クリスマス会やハロウィンパーティーなどのイベントも行っているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市住吉3-5-12
- アクセス
- JR高徳線徳島駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 08
施設情報 鳴門市第一幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
集団生活の中で協調性を育み、一人ひとりを大切にし保育を行っている園です。
鳴門市第一幼稚園は、鳴門市にある幼稚園です。徒歩12分ほどの場所にJR鳴門線の「金比羅前駅」があります。園の周辺には、「鳴門市第一小学校」や「鳴門渦潮高等学校」また、「ポカリスエットスタジアム」や「鳴門市文化会館」などがあります。""望ましい環境の中で豊かな生活体験を通して、心豊かに生きる力の基礎を培う""(鳴門市第一幼稚園公式HPより引用)を教育目標として掲げています。生き生きと明るく活動し、心豊かな子を育んでいるようです。子育てトーク・子育てサークル、幼稚園開放なども子育て支援の一環として実施しているようです。年間行事として、新入園児歓迎会、七夕まつり、運動会、お楽しみ会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市大津町木津野字薮の内55-2
- アクセス
- JR鳴門線金比羅前駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 09
施設情報 藍住西幼稚園
藍住町教育委員会キープ
働く保護者を応援し、預かり保育や一時預かり事業も行っている幼稚園です。
藍住西幼稚園は、藍住町にある幼稚園です。3歳~就学前までの子どもを対象として保育を行っています。周辺には、田畑が広がっており、すぐ隣には春日神社があります。南西へ徒歩8分ほどのところには藍住町立藍住西小学校があり、南東へ徒歩15分ほどのところには正法寺があります。""適切な環境の中において、幼児の心身の健全な調和的発達を助長することを目的とする""(藍住町公式HPより引用)を藍住町立幼稚園学則の一つとして掲げています。子どもたちが、いきものを観察したり、自然の中での出会いや発見を大切にしているそうです。四季折々の行事や、自然体験などから心豊かにたくましい子どもが育っているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡藍住町富吉字地神79
- アクセス
- JR高徳線阿波川端駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 10
施設情報 生光学園幼稚園
生光学園キープ
英語教育などさまざまな環境を提供して子どもを育む幼稚園です。
1962年に創立した生光学園幼稚園は、最寄駅の吉成駅から徒歩15分の場所にある幼稚園です。園の周辺には野球やソフトボール、サッカーができる徳島市民吉野川北岸運動広場があります。""「徳・体・知」を備え、本来持っている自分の力を信じ、これからの社会に大きく羽ばたく子どもたちを育成するわたくしたち生光学園幼稚園を、どうぞよろしくお願い申し上げます""(生光学園幼稚園公式HPより引用)英語教育に力を入れていて、外国人講師によるヒアリングの指導やスピーキングの指導、ライティングの指導などを行っているようです。英語教育の他にも音楽教育やかずあそび指導、絵画造形指導などを実施しているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市応神町中原38
- アクセス
- JR高徳線吉成駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 11
施設情報 撫養幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
一人ひとりの笑顔を大切にし、子どもたちの健やかな育ちをサポートしています。
撫養幼稚園は、徳島県鳴門市にある公立の幼稚園です。4歳から就学前までの子どもを対象としています。幼稚園での教育時間が終わった後に行う教育活動として、一時預かり事業を行っています。自然環境豊かな地域に位置しており、近くには鳴門高等学校や撫養小学校があります。鳴門市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します。""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、小学校入学前における幼児期の学校教育としての環境を整え、一人ひとりを大切にした教育に取り組んでいるそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市撫養町斎田字岩崎135-3
- アクセス
- JR鳴門線撫養駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 12
施設情報 北島南幼稚園
北島町教育委員会キープ
子どもたちが安心して幼稚園生活を楽しめるよう一人ひとりにあたたかく接しています。
北島南幼稚園は、徳島県板野郡北島町立の幼稚園です。町役場の南側の住宅地の中にあり、町立北島南小学校と隣接しています。周辺には北島中学校や自動車学校などがあります。最寄駅はJR高徳線「吉成駅」で、車で約8分の距離です。大切にしているのは、子どもたちが幼稚園生活を楽しむことだそうです。幼児が安心して過ごせるよう、先生は子ども一人ひとりにあたたかく接しているようです。先生のあたたかな眼差しの中で、幼児はしだいに幼稚園生活に慣れていくようです。また、「遊びは幼児期にふさわしい学び」という考えのもと、遊びを通じた学びを重視しているようです。幼稚園での遊びを通して楽しさを知り、積極的に物事に関わろうとする姿勢が育ち、小学校での学習意欲へとつながっていくそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡北島町鯛浜字向42
- アクセス
- JR高徳線吉成駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 13
施設情報 松島幼稚園
上板町教育委員会キープ
郷土の文化や歴史を教え、郷土愛に満ちた子どもを育成する幼稚園です。
松島幼稚園は、上板町教育委員会により運営されている公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、勝瑞駅で車で25分ほどかかります。勝瑞駅からはJR高徳線を利用できます。この幼稚園の西側には小川が流れていて、徒歩圏内には「松島神社」や「光源寺」があります。”郷土の歴史や文化に関する講座の開催、情報発信、学校教育・生涯学習への活用等 を通じて、町内に残る文化に対する再評価、文化財保護に対する町民意識の向上に取り 組む”(上板町公式HPより引用)この幼稚園では、社会科見学なども実施しているようで、様々な体験を通して郷土の魅力を学んでいるそうです。また、高齢者施設との合同イベントも開催しているようです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡上板町鍛冶屋原字北原20
- アクセス
- JR高徳線勝瑞駅車25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 14
施設情報 鴨島幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
遠足やスポーツお楽しみ会などの行事がある、吉野川市立の幼稚園です。
鴨島幼稚園は、定員105名で3・4・5歳児の保育に対応している吉野川市立の幼稚園です。JR徳島線鴨島駅からは、徒歩7分の場所にあり、1952年4月に設立されたそうです。開園時間は8:15から14:00までで、18:00までは延長保育にも対応してもらえる施設です。また、夏季休業日、冬季休業日、春季休業日などの長期休業中も8:15から18:00まで預かり保育に対応してもらえるようです。なお、令和2年に鴨島中央保育園・知恵島幼稚園とともに、こども園に再編される予定の幼稚園です。年間行事として、遠足やスポーツお楽しみ会、運動会、七夕まつり、交通安全教室などが開催されているそうです。また、家庭訪問や保育参観の日も設けられているようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市鴨島町鴨島600-1
- アクセス
- JR徳島線鴨島駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 15
施設情報 石井幼稚園
石井町教育委員会キープ
14時までの通常保育終了後に、19時までの預かり保育も行っています。
石井幼稚園では小学校に入ってからの学習や生活の基礎作りを目的とし、就学前の学習教育に力を入れている様です。この幼稚園は最寄りの石井駅から南へ徒歩約11分、徳島バス鴨島線石井中停留所から南へ徒歩約8分の場所にあります。石井幼稚園の所在地は、石井駅を出た場所にあるバス停から南へ進んで行った場所です。幼稚園の北側に小学校が隣接し、小学校の南を通る路地を西へ入って行くと、幼稚園の正門があります。石井幼稚園があるエリアは一戸建て民家が中心の住宅街ですが、南へ進んで行くと田園地帯が広がっています。隣接自治体の徳島市との境に近い所で、田園地帯の南に広がる雑木林を抜けると徳島市に入ります。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県名西郡石井町石井字石井1170-1
- アクセス
- JR徳島線石井駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 16
施設情報 坂野幼稚園
小松島市教育委員会キープ
豊かな自然の中で質の高い教育、小松島市の幼保連携型の認定こども園です。
さかの認定こども園は、坂野幼稚園と坂野保育所が一緒になってできた小松島市立の幼保連携型認定こども園です。小松島市の海に近い東部エリアに位置、近隣には小松島市立坂野小学校があります。小松島市の「子ども・子育て支援新制度」に基づいて、すべての子どもの健やかな成長を促す質の高い教育・保育を行う取り組みがされているそうです。小学校とも連携を図るだけでなく、家庭や地域社会とも連携して乳幼児から児童期への育ちを後押ししているそうです。食育や十分に体を動かす活動などで健康な心と体を育て、友達と野関わりなどで共同性などを学んでいるそうです。また豊かな自然に触れることで、科学的な見方や考え方などの思考力の養ったり、命の大切さを学んだりもしているとのことです。そのほか子育て相談や子ども一時預かり事業など、地域における子育て支援の拠点としての役割も果たしているそうです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県小松島市坂野町根上り10-7
- アクセス
- JR牟岐線阿波赤石駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 17
施設情報 川内北幼稚園
徳島市教育委員会キープ
広い園庭でのびのび遊ばせる、徳島市で80年以上の歴史のある幼稚園です。
徳島市の川内北幼稚園は1929年に開園した、80年以上の歴史がある幼稚園です。もともとは川内村立川内北幼稚園としてスタートしましたが、1955年に徳島市に移管されて現在に至ります。最寄駅から車で20分の距離、徳島市立川内北が隣接します。""幼児の実態に即した望ましい環境の中で、心身ともに調和のとれた健全な人間形成の基礎を培う。""(川内北幼稚園公式HPより引用)広い園庭を有していることから、固定用具・鬼ごっこ遊び・自転車乗りなど、身体を十分に動かせる遊びを通じて機敏性や持久力などの運動機能を養っているそうです。園舎の中には絵本の部屋を設けていて、貸し出しを行っているみたいです。周辺には小学校や中学校が複数立地し、連絡会を設けて地域との交流を深めているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市川内町大松21-3
- アクセス
- JR高徳線吉成駅車20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 18
施設情報 富岡幼稚園
阿南市教育委員会キープ
伝統行事を通して、子どもの考える力や仲間意識を育む幼稚園です。
富岡幼稚園は、阿南市にある幼稚園です。3歳~5歳の子どもを対象に教育を行っています。田んぼや桑野川が広がる、自然豊かな環境に位置しています。周辺には、阿南市立富岡小学校・徳島県立富岡東中学校・高等学校や、天満神社・八幡神社・阿波室戸シーサイドライン「阿南駅」などがあります。緑豊かな広い園庭が特徴的で、1年を通して四季を感じながら、自然と触れあい、遊んでいるようです。また、""0歳~就園前までの親子がきて、子どもも保護者もゆったりと過ごしながら、在園児と共に育つよい機会""(阿南市公式HPより引用)を作り、「こばと組親子登園」として未就園児の子育て支援を実施しているそうです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市領家町浜田182-1
- アクセス
- JR牟岐線阿南駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 19
施設情報 久勝幼稚園
阿波市教育委員会キープ
保育の中で米作りや野菜栽培の体験ができる、阿波市立の幼稚園です。
久勝幼稚園は、保育の一環として、田植えや稲刈り、餅つきといった米作り体験や、園庭でのジャガイモやタマネギ、白菜などの野菜栽培体験を取り入れている幼稚園です。また、栽培した野菜を使用したカレーパーティーも開いているそうです。久勝幼稚園は、JR徳島線阿波山川駅から徒歩58分の場所にあるそうです。今後、幼保連携型認定こども園に移行する予定の施設です。定員は30名で、5名の職員が保育に対応しているようです。保育時間は8:30から18:30までですが、7:30から8:30までの間と、18:30から19:00までの間で、延長保育も受け入れてもらえるそうです。""地域の方々とふれ合いながら、さまざまな体験に取り組んでいます。""(農林水産省公式HPより引用)2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿波市阿波町森沢24-1
- アクセス
- JR徳島線阿波山川駅徒歩58分
- 施設形態
- 幼稚園
- 20
施設情報 岩倉幼稚園
美馬市教育委員会キープ
夏にはプール遊びをして過ごすこともできる、定員60名の幼稚園です。
岩倉幼稚園は、保育の中で、こいのぼりづくりをしたり、お絵かきをしたりするほか、外国の先生に英語を教えてもらう機会を持つことができる幼稚園です。また、夏にはプール遊びをして過ごすこともできるようです。ほかにも運動会や徒歩遠足などの行事もあるそうです。JR徳島線児島駅から徒歩24分の場所に位置している幼稚園で、満4・5歳児の保育に対応しているそうです。通常保育終了後は、18:30までであれば延長保育に対応してもらえる施設です。休園日は、土曜、日曜、祝日、学年始休業日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日だそうです。ただし、休業日のうち学年始休業日、夏季休業日、冬季休業日及び学年末休業日は、8:00から18:30分まで預かり保育に対応してもらえるようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県美馬市脇町岩倉2901
- アクセス
- JR徳島線小島駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 21
施設情報 吾橋幼稚園
三好市教育委員会キープ
地域のことや、身近な自然に興味を持たせて保育を行う幼稚園です。
吾橋幼稚園は、3歳~5歳までの児童を保育する、1964年に開設した公立の幼稚園です。徳島県三好市の西祖谷山村にあり、最寄り駅の大歩危駅からは車で11分ほどの場所に位置します。吾橋幼稚園は、三好市立吾橋小学校と同じ敷地にあり、保育室は1室で、園庭は小学校の運動場と一緒に使っているようです。”望ましい環境の中で、豊かな生活経験をさせて、心豊かにたくましく伸びる人間性の基礎を育てる。”(三好市教育委員会公式HPより引用)吾橋幼稚園では学力の向上のため、身近にある自然や地域のことに興味を持たせ、遊びの中に取り入れることを目指しているそうです。そのため、栗拾いやお茶摘み、ヨモギ採りをしたり、お花見をしながら給食を食べたりすることもあるようです。そのほか、老人ホームへの訪問や三世代で行なうグラウンドゴルフ大会など、地域や家庭と連携して交流するなかで、思いやりなどの人と関わる力を育てているそうです。2019年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好市西祖谷山村下吾橋303-2
- アクセス
- JR土讃線大歩危駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 22
施設情報 徳島文理大学附属幼稚園
村崎学園キープ
「自立協同」の理念のもと、3つの特性により調和のとれた子どもを育てます。
徳島文理大学附属幼稚園は、村崎学園が運営している幼稚園です。""自分のことは自分でできる、心身ともに健康な子どもに""(徳島文理大学附属幼稚園公式HPより引用)を保育理念の一つとしています。また、ものをよく認識し、よく思考し、理性的に行動できる子ども・優しさと思いやりがあり、友達と仲良くできる子どもを育んでいるそうです。また、情操教育として季節のお話や日本の伝統文化についても触れ、礼儀作法を身につけているようです。その他、徳島文理大学の附属幼稚園という特性を活かし、大学の施設、設備を使用したり、大学生のお兄さんお姉さんとの交流するなど、幼いころから本物に触れる機会を用意しているようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市山城町東浜傍示2
- アクセス
- JR牟岐線二軒屋駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 23
施設情報 川田西幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
2018年3月で閉園され、同年4月より高越こども園に統合されています。
川田西幼稚園は吉野川市内の公立保育施設の統廃合によって、2018年3月末で閉園しました。川田西幼稚園の所在地は最寄りの川田駅から東へ徒歩約5分の距離で、吉野川と川田川の分岐点に面した所です。統合先は高越こども園で、川田西幼稚園より南東方向に進んだ所にあります。統合先の所在地は最寄りの阿波山川駅から、南西へ徒歩約26分の場所です。統合先のこども園は、県道249号線から脇道を東に入った場所にあります。""心身ともに健やかで、調和のとれた人間性豊かな園児の育成""(川田西幼稚園公式HPより引用)外国人の講師を招いて外国語活動を行ったり、市内にある幼稚園との交流会等を行う事で、人間性豊かな子供に育てる様に取り組んでいた様です。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市山川町川田429-6
- アクセス
- JR徳島線川田駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 24
- 25
施設情報 川内南幼稚園
徳島市教育委員会キープ
子供達の心に寄り添う保育を実践し、一人ひとりの個性を育む保育園です。
川内南幼稚園は、1929年に開園した徳島市の公立幼稚園です。85年以上の歴史があり、4歳児と5歳児の子供達を育てています。園には徳島市立川内南小学校が隣接しており、南方面では吉野川が流れています。また、車で8分程度の徳島駅の周辺には、徳島中央公園や徳島市役所があります。""心身ともに健康で調和のとれた豊かな人間形成の基礎を養う""(川内南幼稚園公式HPより引用)園では春の遠足で月見ケ丘海浜公園へ出かけたり、園庭で餅つきにチャレンジしたりなど、年間を通して様々な行事が行われているようです。また隣接の川内南小学校と連携したイベントも行われており、一貫した教育に取り組んでいるそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市川内町宮島錦野160-1
- アクセス
- JR高徳線徳島駅徒歩55分
- 施設形態
- 幼稚園
- 26
施設情報 神宅幼稚園
上板町教育委員会キープ
放課後児童クラブや町立小学校が隣接する、上板町立の幼稚園です。
神宅幼稚園は上板町立の4つの幼稚園の1つです。対象年齢は4~5歳児で、正規保育時間は8時から13時半までで、その後の預かり保育は18時までです。2011年に幼稚園の歌が決定され、給食は主食、おかずに牛乳がついた完全給食が提供されています。幼稚園のすぐ北側には放課後児童クラブが隣接しており、道をはさんですぐ東側に町立小学校があります。幼稚園から東に徒歩1分のところに県道が、西に徒歩5分のところに広域農道が通っています。""学校教育法に基づく学校で、幼児を保育し、適切な環境を与えて、心身の発達を助長することを目的に幼稚園を設置しています""(上板町公式HPより引用)4名の教職員のもとで、保育に加え子どもたちの心と身体の成長に取り組んでいるようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡上板町神宅字喜来135
- アクセス
- JR高徳線板野駅車11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 27
施設情報 足代幼稚園
東みよし町教育委員会キープ
園全体の活動に加えて、自ら選んだ遊びの時間を奨励しています。
足代幼稚園は、東みよし町立の幼稚園です。JR徳島線の加茂駅から徒歩で約37分の距離にあります。三好バスストップからは徒歩で約13分の距離にあります。東みよし町のホームページに記載されている日課表によると、朝7:30に登園から11:30の「給食の準備」までの4時間が「今日の遊び」となっています。季節ごとの園全体の行事とともに、「自ら選んだ活動」が最初に挙げられています。給食の後かたずけ・歯みがきの後、降園までの時間は再び「自ら選んだ活動」に充てられています。”めざす園児像は「思いやりの心をもち、友だちとなかよくできる子」「意欲的に取り組み、最後までがんばる子」「自分で考え、行動できる子」です。”(東みよし町のホームページより引用)小間切れに区切った時間割りではなく、園児が興味を持ったことにたっぷり時間を使って活動できる環境が提供されているようです。※2018年7月15日現在
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好郡東みよし町足代2708
- アクセス
- JR徳島線阿波加茂駅徒歩37分
- 施設形態
- 幼稚園
- 28
施設情報 和田島幼稚園
小松島市教育委員会キープ
一人ひとりの子どもが健やかに、より良く成長できるように取り組んでいます。
和田島幼稚園は、小松島市が運営する公立の幼稚園です。園舎は、市立和田島小学校と同じ敷地内にあります。周囲は田畑が広がり、川が流れ、海に囲まれた自然豊かな環境です。小松島市では""みんなの支え合い・助け合いで・子どもが輝く・大人が輝く・まちが輝く・こまつしま""(小松島市公式HPより引用)を基本理念として、子育て環境の整備に取り組んでいます。子どもが健やかに成長できる社会をめざして、幼児期の質の高い教育・保育を推進しているそうです。また、地域や家庭、学校などが一体となり連携を図りながら、子どもが自らの力を培い、伸ばし、支えていけるように取り組んでいるそうです。自然に恵まれた環境を生かして、のびのびと保育を行っているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県小松島市和田島町字山のはな27
- アクセス
- JR牟岐線阿波赤石駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 29
施設情報 森山幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
小学生との交流も行っている、吉野川市東部地区の公立幼稚園です。
吉野川市立森山幼稚園は、徳島県の北東部に位置する吉野川市内にある公立幼稚園です。周囲にある農家と提携していて、園児たちは周囲にある畑にて様々な野菜の収穫体験が出来るそうです。また、小学生との交流の場が設けられる日もあるようです。園の北側を横断するJR徳島線の麻植塚駅が最寄り駅で、この駅から歩いて約20分の場所に位置します。園の周囲には小学校・住宅・田畑などがあるほか、園庭の西側と南側を川が流れています。""一人一人の人権を尊重し創造性豊かで優しい心を持つ人間形成の基礎を培う""(吉野川市立森山幼稚園公式HPより引用)一人一人の個性や性格に合った接し方をする事、家庭や地域と連携しながら日々の教育にあたる事を大事にしているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市鴨島町山路1086
- アクセス
- JR徳島線麻植塚駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 30
施設情報 宝田幼稚園
阿南市教育委員会キープ
自然に恵まれた地域にある、家庭的な雰囲気を大切にする幼稚園です。
宝田幼稚園は、徳島県阿南市にある公立の幼稚園です。開園時間は、8:30から14:00までです。田畑が広がる自然環境豊かな地域に位置しており、近くには隆禅寺や密蔵院などがあり歴史にふれられる環境の中にあります。""田園の自然いっぱいの環境の中、小規模園ならではの家庭的な雰囲気の幼稚園で、地域の人とも深く関わっています。""(阿南市公式HPより引用)四季折々の野菜を園の畑で栽培・収穫し、感動体験を積み重ねながら子どもたち一人ひとりが意欲的に生活しているようです。また、年齢の違う友だち同士の関わり合いを大切にし、一緒に思いきり遊ぶことで優しさや思いやりの気持ちを育んでいるようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市宝田町久保田97-1
- アクセス
- JR牟岐線阿南駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 31
施設情報 山瀬幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
保育中に、トイレトレーニングもしてもらえる認定こども園です。
山瀬かもめこども園は、保育標準時間が7:30から18:30までの認定こども園です。JR徳島線山瀬駅から徒歩9分の場所にある、2018年4月に設立された施設です。定員は130名で、0歳児から5歳児までの保育を行っているそうです。ただし、7:00から7:30までは時間外保育に、18:30から19:00までは延長保育にも対応してもらえるようです。なお、土曜保育も行っており、土曜は8:00から18:00の間で保育を受け入れてもらえるそうです。ほかにも、年末年始を除く月曜日から土曜日までの祝日には、祝日保育を受け入れてもらえるそうで、8:30から17:30まで子どもを預かってもらえるようです。保育の中には年齢に応じた活動やトイレトレーニング、紙芝居などを取り入れているそうです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市山川町諏訪266-5
- アクセス
- JR徳島線山瀬駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 32
施設情報 池田幼稚園
三好市教育委員会キープ
心身ともにたくましく、しなやかで調和のとれた人間性豊かな幼児を育てています。
池田幼稚園は、徳島県三好市にある市立幼稚園です。1932年に仏教会が、浄光寺に市立幼稚園として設立したのが始まりです。1937年には園舎を新設し、池田町立池田幼稚園として発足しました。近くに吉野川が流れており、徒歩で18分ほどの所に池田ダムがあります。周辺には木々が溢れ、近隣に神社や諏訪公園があります。""表現活動に親しみ、豊かな感性と表現する力を養うこと""(池田幼稚園公式HPより引用)を教育目標の1つとしています。池田小学校・池田中学校と隣接しており、地域や家庭、専門機関との連携を密にすることで教育体制の確立を図っているようです。また年間行事では、芋の苗さしや七夕祭り、運動会、秋の遠足、芋掘り、焼き芋パーティ、もちつきなど、四季を通してさまざまな体験を行っているようです。※2018年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好市池田町ウエノ2869-2
- アクセス
- JR土讃線阿波池田駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 33
施設情報 板野東幼稚園
板野町教育委員会キープ
子どもたちが主体的に考え行動できるよう、教育・保育を行っています。
板野東幼稚園は、4歳から5歳児までを対象とした公立の幼稚園です。板野町立板野東小学校に隣接した場所にあります。保育時間は、8時から13時となっていますが、18時までの預かり保育を実施しています。""共に育つ・いたの""(板野町公式HPより引用)を板野町の基本理念に掲げ、子どもたちが健やかにのびのび育つことを目標としています。板野町では、「子ども・子育て支援事業計画」を策定し、健やかな発育支援をはじめ、一人ひとりの個性を大切にした教育や恵まれた自然環境を活かし、様々な体験を通して豊かに成長できる環境整備を行っているそうです。また、「生きる力を育む教育」を実施しているようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡板野町吹田字町東8-1
- アクセス
- JR高徳線板野駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 34
施設情報 入田幼稚園
徳島市教育委員会キープ
自然に触れる中で発見や驚きの心、命あるものへの愛着など豊かな感性を育てます。
入田幼稚園は、1949年に開園した徳島市の公立幼稚園です。4歳から就学前のこどもを対象とした2年保育の幼稚園です。5名のスタッフで子どもたちをサポートしています。JR徳島線石井駅より車で約19分の場所にあります。園から南へ徒歩約7分に観正寺があり、北へ徒歩約6分に徳島市入田小学校があります。""""心身共に健全で調和のとれた人間形成の基礎を養う(入田幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標としています。明るく元気な子ども・友だちと仲よくできる子ども・最後までがんばる子どもを育んでいるそうです。また、一人一人の気持ちを大切にし,人と人との温かい触れ合いの中で,お互いに励まし合ったり支え合ったりする心を育てているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市入田町笠木11
- アクセス
- JR徳島線石井駅車で19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 35
施設情報 藍住北幼稚園
藍住町教育委員会キープ
子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努めています。
藍住北幼稚園は藍住町立の4つの幼稚園のうちの一つです。すぐそばに「藍住北小学校」があります。対象は小学校就学始期以前の幼児のうち、保護者とともに町内に在住し、学年度はじめの前日までに満4歳に達した幼児です。""子どもたちは、毎日おともだちと楽しく生活しています。""(藍住町公式HPより引用)子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。幼稚園教育課程(午前の保育)終了後または、長期休業中(夏・冬・春休み)に、家庭において保育が困難な園児を預かる、「預かり制度」を行っているそうです。その他、預かり保育を利用していない園児で、緊急に家庭での保育が困難な状態になった場合に一時的に園児を預かる、一時的預かり制度を行っているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡藍住町住吉字乾1
- アクセス
- JR高徳線勝瑞駅徒歩29分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
徳島県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
徳島県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、徳島県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。徳島県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
徳島県で転職された保育士の体験談
転職者の声(徳島県)
30代
徳島県
20代
徳島県
30代
徳島県
保育士バンク!利用満足度(徳島県)