徳島県の幼稚園の保育士求人一覧







- 01
残業ナシ!鼓隊や和太鼓を取り入れ、子どもたちの表現力を伸ばしています。
さゆり幼稚園は、松茂町にある3~5歳児を対象とした園です。体育や英語教室のほか、鼓隊や和太鼓に親しむことで、子どもたちの表現力や協調性を育んでいます。当園では、正社員の幼稚園教諭を募集中。元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら、一緒に働いてくださる方をお待ちしています!残業が無いので、仕事後の予定が立てやすく、メリハリつけて働けますよ。
社会保険完備
土日休み
有給
残業少なめ
昇給昇進あり
初心者歓迎
- 02
残業ナシの職場!家庭をお持ちの方も無理なく働ける環境ですよ。
徳島市にある「白うめ幼稚園」は、3歳から5歳までのお子さまをお預かりする園です。年齢に合わせた教育を行ない、一人ひとりが持つ才能や可能性を見出し伸ばしています。当園では、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら一緒に働いていただける正社員の保育士を募集中です。残業ナシ!プライベートの時間も大切にしながら働ける環境ですよ。オンオフの切り替えをして、メリハリつけてお仕事しませんか?
ボーナスあり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
残業少なめ
昇給昇進あり
- 03
昇給あり・賞与は年2回分支給!頑張りに応じた評価がやりがいに繋がります
徳島市にある「白うめ幼稚園」は、3歳から5歳児を対象とした園です。才能や可能性を見出し、伸ばしていくことを目指して、特別講師による英語・茶道・体操・お絵描きに取り組んでいます。当園では、契約社員の幼稚園教諭を募集中です。賞与は計2.90カ月分!頑張りに応じて評価されることでモチベーションの維持に繋がりますよ。一緒に喜びや驚きを共有しながら働きませんか?
ボーナスあり
社会保険完備
有給
残業少なめ
昇給昇進あり
- 04
正社員の幼稚園教諭を募集中!子どもたちの成長をサポートしませんか?
徳島市にある「白うめ幼稚園」は、学校法人原学園が運営する園です。子どもの無限の可能性を引き出すために、英語やお絵描き・茶道・体操などを取り入れています。当園では、一人ひとりが安心・安全に園生活を送れるように見守っていただける正社員の幼稚園教諭を募集中です。子どもたちの健やかな成長をサポートする素敵なお仕事ですよ。お気軽にお問い合わせください。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
昇給昇進あり
- 05
施設情報 新野幼稚園
阿南市教育委員会キープ
様々な子育て支援活動を行っている阿南市南西部の公立幼稚園です。
阿南市立新野幼稚園は、徳島県の東端に広がる紀伊水道に面した自治体・阿南市内の公立幼稚園です。2年制幼稚園で、4歳児・5歳児を受け入れているそうです。また、園舎内に子育て支援保育室を設置して様々な子育て支援活動を行っているようです。阿南市内では南西部に位置する旧新野町エリア内にあり、周囲は田園地帯となっています。園の東側を縦断するJR牟岐線の新野駅が最寄り駅で、この駅からの距離は約2kmです。""広々とした園庭で、0歳から3歳までの保育所児と交流を持ちながら、元気で優しい幼稚園児が育っています""(阿南市公式HPより引用)同じ敷地内にある保育園との積極的な交流を行っている事と、家庭や地域と連携しながら教育にあたっている事が特徴であるようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市新野町片山54
- アクセス
- JR牟岐線新野駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 06
施設情報 小松島幼稚園
小松島市教育委員会キープ
小学校と連携し乳幼児から児童期への一貫した育ちの流れを保証します。
小松島幼稚園は、小松島市教育委員会が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅は、歩いて10分ほどのところにJR阿波室戸シーサイドラインの南小松島駅があります。幼稚園のすぐ近くには神田瀬川が流れていて、幼稚園のすぐ隣には「小松島市立小松島小学校」があります。”また小学校との連携 を図り、乳幼児期から児童期への一貫した育ちの流れを保障していけるよう、各施設・家 庭・地域社会・関係機関等が連携して次の施策を展開します”(小松島市公式HPより引用)この幼稚園では、晴れた日には戸外に行くことが多いそうで、田園風景などをみては季節の移り変わりを感じながら育っているようです。また、小学生と交流することで、年上の子どもに憧れの気持ちを抱くようです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県小松島市神田瀬町2-63
- アクセス
- JR阿波室戸シーサイドライン南小松島駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 07
施設情報 藍住東幼稚園
藍住町教育委員会キープ
「心身ともにたくましく、心豊かな子ども」の育成を目指しています。
藍住東幼稚園は藍住町立の4つの幼稚園のうちの一つです。徒歩約4分の場所に「藍住東小学校」があります。対象は小学校就学始期以前の幼児のうち、保護者とともに町内に在住し、学年度はじめの前日までに満4歳に達した幼児です。""子どもたちは、毎日おともだちと楽しく生活しています。""(藍住町公式HPより引用)成長に合わせた体づくりとのびのびとした保育に努めているそうです。「預かり制度」として、幼稚園教育課程(午前の保育)終了後または、長期休業中(夏・冬・春休み)に、家庭において保育が困難な園児を預かっているようです。その他、預かり保育を利用していない園児で、緊急に家庭での保育が困難な状態になった場合に一時的に園児を預かる、一時的預かり制度を行っているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡藍住町勝瑞字成長65
- アクセス
- JR高徳線勝瑞駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 08
施設情報 松島幼稚園
上板町教育委員会キープ
郷土の文化や歴史を教え、郷土愛に満ちた子どもを育成する幼稚園です。
松島幼稚園は、上板町教育委員会により運営されている公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、勝瑞駅で車で25分ほどかかります。勝瑞駅からはJR高徳線を利用できます。この幼稚園の西側には小川が流れていて、徒歩圏内には「松島神社」や「光源寺」があります。”郷土の歴史や文化に関する講座の開催、情報発信、学校教育・生涯学習への活用等 を通じて、町内に残る文化に対する再評価、文化財保護に対する町民意識の向上に取り 組む”(上板町公式HPより引用)この幼稚園では、社会科見学なども実施しているようで、様々な体験を通して郷土の魅力を学んでいるそうです。また、高齢者施設との合同イベントも開催しているようです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡上板町鍛冶屋原字北原20
- アクセス
- JR高徳線勝瑞駅車25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 09
施設情報 北島幼稚園
北島町教育委員会キープ
遊びを通じて、健康な心身や、小学校以降の生活・学習の基礎力を培います。
北島幼稚園は、徳島県板野郡北島町立の幼稚園です。町の中心部にあり、町立北島小学校と隣接しているほか、周辺には町役場、北島中学校、図書館、武道館などの施設があります。最寄駅はJR高徳線「吉成駅」で、車で約8分の距離です。幼稚園を学校教育の始まりと捉え、小学校以降の生活・学習の基礎や、生きる力の基礎の育成を目指しているそうです。幼児期は、知識を教えられて身につけていく時期ではなく、遊びながら学んでいく時期だそうです。幼稚園で幼児はひとつの遊びから、さまざまなことを学んでいるそうです。様々な遊びを通して、子どもたちは健康な心と体、自立心、人とかかわる力、思考力、言葉、表現力など、さまざまな力を身につけていくようです。こうして身につけた力が、小学校へ進んでからは学習に対する理解力や意欲につながっていくそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡北島町中村字長池34-1
- アクセス
- JR高徳線吉成駅車で8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 10
施設情報 見能林幼稚園
阿南市教育委員会キープ
阿南市見能林町にある自然を活かした保育を実践する幼稚園です。
見能林幼稚園は、4歳児2学級と5歳児2学級の4学級編成で、2年保育を行う幼稚園です。見能林幼稚園から最寄り駅の見能林駅まで、県道174号線を経由し、徒歩11分のところにあります。保育時間は8:00~14:00までで、14:00~17:30までは預かり保育を実施しています。東へ20分程歩いた場所に北の脇海水浴場があり、海での水遊びなど自然環境を活かした保育を行っているようです。幼稚園に隣接した場所には見能方保育所が位置し、東側を国道55号線と打樋川が通っています。近隣には、見能林小学校や国立阿南工業高等専門学校、阿南ひまわり保育園などの教育施設、見能林公民館や南林農村公園、見能林郵便局が立地しています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市見能林町東野10-2
- アクセス
- JR四国牟岐線見能林駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 11
施設情報 高志幼稚園
上板町教育委員会キープ
高志幼稚園は、徳島市の西にある上板町の田園地帯にある公立幼稚園です。
高志幼稚園は、徳島市中心部から約14km西北西にある上板町の南部にある、上板町立の公立幼稚園です。JR徳島線牛島駅から車で10分の場所で、吉野川流域の田園地帯の中にあります。自動車でのアクセスは県道173号阿南停車場線を利用することになりますが、県道の最寄りの交差点から直線距離では200mほど北の場所にあり、県道には直接隣接しないところに存在します。高志幼稚園の北側には上板町立高志小学校が隣接しています。預かり保育は13:30~18:00の範囲で、延長保育については18:00~19:00の範囲で可能なようです。周囲は田畑と住宅地で、県道173号のすぐ南は吉野川の河川敷です。最寄りの公園としては、上板町ファミリースポーツ公園までは徒歩28分です。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡上板町高瀬字天目一1108
- アクセス
- JR徳島線牛島駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 12
施設情報 桑島幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
買い物や小学校の体験入学など、幼児期から色々な体験ができる幼稚園です。
桑島幼稚園は、徳島県鳴門市の撫養町大桑島にある、公立の幼稚園です。最寄り駅の鳴門駅からは、歩いて9分ほどの場所にあり、駅から幼稚園までの道のりには足湯や、いくつかの飲食店があります。また、幼稚園の北側に位置する鳴門市桑島小学校とは、合同で運動会や避難訓練をしたり、体験入学や交流会を行ったりして、園児たちがスムーズに就学できるような取り組みをしているそうです。そのほか、幼稚園支援を行っているボランティアの方たちと一緒に、お茶会やミニコンサートなどを実施し、色々な体験を通して成長していけるような環境づくりに力を入れているそうです。また、金銭教育にも取り組んでいて、買い物や野菜の販売などの体験をイベントに取り入れているようです。”働くことの尊さを知り、お金や物を大切にするとともに、遊具や用具を譲り合いながら友達と一緒に仲良く遊ぶ心豊かな子どもに育つよう取り組んでいます。”(桑島幼稚園公式HPより引用)2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市撫養町大桑島字与三左谷32
- アクセス
- JR鳴門線鳴門駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 13
施設情報 堀江北幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
豊かな生活経験を通して、最後までがんばる子どもを育む幼稚園です。
堀江北幼稚園は、鳴門市が運営している幼稚園です。4歳~5歳の子どもを対象としています。田畑が多い自然豊かな環境の中に位置し、鳴門線「阿波大谷駅」まで徒歩約2分です。周辺には、鳴門市堀江北小学校・松生神社・堀江郵便局・阿波神社などがあります。""「楽しく・仲よく・元気よく・笑顔いっぱい幼稚園」""(堀江北幼稚園公式HPより引用)をスローガンに教育を行っています。緑の多い環境を活かして、園外活動を行い、自然に親しんでいるようです。また、小学生・中学生との交流や、おじいちゃん・おばあちゃんを招いての交流など、幅広い年代の方と関わることで、心豊かで思いやりのある子どもを育んでいるそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市大麻町大谷字中筋53
- アクセス
- JR鳴門線阿波大谷駅徒歩1分
- 施設形態
- 幼稚園
- 14
施設情報 山城幼稚園
三好市教育委員会キープ
山の中腹に建つ、小学校と併設された、60年以上の歴史ある幼稚園です。
山城幼稚園は、徳島県三好市山城町の山の中腹に建つ、公立の幼稚園です。1956年創立という60年以上の歴史ある幼稚園で、満4歳から5歳までの児童を、平日の8:00から13:30まで保育しているそうです。2018年4月からは、希望した場合、18:00までの午後保育も受けられるようです。最寄り駅はJR土讃線の阿波川口駅で、幼稚園から駅までは坂道を歩いて11分ほどの位置にあります。山城幼稚園では、人権教育にも力を入れていて、先生たちも人権意識を高めるとともに、園児たちが自分や友達を好きになれるような環境づくりに努めているようです。年間行事の中には、小学生や中学生との交流会、三世代ふれあい交流会など、異年齢と関わりあう行事が企画されているそうです。”心身ともにたくましく生きる力や豊かな感性を育て、互いに認め合い育ち合う仲間づくりをめざす。”(三好市教育委員会公式HPより引用)2019年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好市山城町大川持30-2
- アクセス
- JR土讃線阿波川口駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 15
施設情報 富田幼稚園
徳島市教育委員会キープ
心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指す幼稚園です。
富田幼稚園は、1909年に創立した100年以上の歴史ある幼稚園です。牟岐線と剣山・むろと線「阿波富田駅」まで徒歩約5分の、住宅地と商業地が混在した場所にあります。徒歩約4分ほどのところに「東富田公園」があります。""心身ともに健康で、意欲的に遊びに取り組む子ども""(富田幼稚園公式HPより引用)を教育目標の1つに掲げています。子どもたちが豊かな心をもち、互いに信頼し合い、協力して生活しようとする態度を身に付けることを目指して育成しているようです。また、食育指導のため食育推進支援員の方に来園してもらい、早ね早起き朝ごはんの大切さを教えてもらっているようです。その他週に1度、未就園児とその保護者に対して園開放する事業を行っているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市富田橋2-28
- アクセス
- JR牟岐線阿波富田駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 16
- 17
施設情報 吾橋幼稚園
三好市教育委員会キープ
地域のことや、身近な自然に興味を持たせて保育を行う幼稚園です。
吾橋幼稚園は、3歳~5歳までの児童を保育する、1964年に開設した公立の幼稚園です。徳島県三好市の西祖谷山村にあり、最寄り駅の大歩危駅からは車で11分ほどの場所に位置します。吾橋幼稚園は、三好市立吾橋小学校と同じ敷地にあり、保育室は1室で、園庭は小学校の運動場と一緒に使っているようです。”望ましい環境の中で、豊かな生活経験をさせて、心豊かにたくましく伸びる人間性の基礎を育てる。”(三好市教育委員会公式HPより引用)吾橋幼稚園では学力の向上のため、身近にある自然や地域のことに興味を持たせ、遊びの中に取り入れることを目指しているそうです。そのため、栗拾いやお茶摘み、ヨモギ採りをしたり、お花見をしながら給食を食べたりすることもあるようです。そのほか、老人ホームへの訪問や三世代で行なうグラウンドゴルフ大会など、地域や家庭と連携して交流するなかで、思いやりなどの人と関わる力を育てているそうです。2019年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好市西祖谷山村下吾橋303-2
- アクセス
- JR土讃線大歩危駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 18
施設情報 助任幼稚園
徳島市教育委員会キープ
多くの経験をさせる事に力を注ぎ、80年以上の歴史ある幼稚園です。
助任幼稚園は、自然の中で様々な体験させることに力を入れており、80年以上に渡って運営を続けている幼稚園です。最寄りの駅から徒歩30分、園の周辺には川が流れており、公園もあります。”本園の実態を正しくとらえ実態に即した教育課程を編成し、弾力のある実践をする。教職員の和と協力により、総意を結集し魅力ある幼稚園を創造する。心身ともに健全で調和のとれた人間形成の基礎づくりをめざし、一人一人の発達や個性を大切にした保育に努める。特別支援教育の推進を図る。人権教育、安全教育の徹底を図る。家庭・小学校・地域との連携を密にし、教育の効果を図る。”(助任幼稚園公式HPより引用)子ども達の興味あるものに重点的に体験させる機会を多く設け、積極性を育んでいるようです。※2017年5月1日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市北前川町2-10
- アクセス
- JR高徳線徳島駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 19
施設情報 西麻植幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
心と体が健やかに育つように、四季を通して色々な保育や体験活動をします。
吉野川市立西麻植幼稚園は、市が運営を開始した公立の幼稚園です。JR徳島線西麻植駅から幼稚園までは徒歩9分以内、650メートルの距離にあります。近くには吉野川市西麻植公民館と複数の神社が点在しており、吉野川市立西麻植小学校と隣接しています。その他に周辺に鴨島かもめ体育保育園や神後水辺環境公園、徳島県阿波吉野川警察署などがあり、吉野川が流れます。吉野川市立西麻植幼稚園では園庭の遊具や広場を使って、かけっこや体操などの様々な全身運動を取り入れた遊びをすることにより、基礎体力や丈夫な体を育てるそうです。四季折々の造形活動や年間イベントなどを開催しており、色々な体験をする機会があるようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市鴨島町西麻植字絵馬堂95-1
- アクセス
- JR徳島線西麻植駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 20
施設情報 北島南幼稚園
北島町教育委員会キープ
子どもたちが安心して幼稚園生活を楽しめるよう一人ひとりにあたたかく接しています。
北島南幼稚園は、徳島県板野郡北島町立の幼稚園です。町役場の南側の住宅地の中にあり、町立北島南小学校と隣接しています。周辺には北島中学校や自動車学校などがあります。最寄駅はJR高徳線「吉成駅」で、車で約8分の距離です。大切にしているのは、子どもたちが幼稚園生活を楽しむことだそうです。幼児が安心して過ごせるよう、先生は子ども一人ひとりにあたたかく接しているようです。先生のあたたかな眼差しの中で、幼児はしだいに幼稚園生活に慣れていくようです。また、「遊びは幼児期にふさわしい学び」という考えのもと、遊びを通じた学びを重視しているようです。幼稚園での遊びを通して楽しさを知り、積極的に物事に関わろうとする姿勢が育ち、小学校での学習意欲へとつながっていくそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡北島町鯛浜字向42
- アクセス
- JR高徳線吉成駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 21
施設情報 高川原幼稚園
石井町教育委員会キープ
高川原幼稚園は、徳島県南部の海陽町の田園地帯にある公立幼稚園です。
高川原幼稚園は、徳島市中心部から約11km西にある石井町の中部にある、石井町立の公立幼稚園です。JR徳島線石井駅から徒歩13分の場所で、吉野川流域の田園地帯の中にあります。自動車でのアクセスは国道192号線や県道232号平島国府線などを利用することになりますが、施設としては県道232号平島国府線に面しています。高川原幼稚園の県道を挟んだ北側には石井町立高川原小学校があります。平日は14:00~19:00の範囲で、長期休業日には8:30~19:00の範囲で預かり保育も行われているようです。また、入園前と卒園後の預かり保育も可能なようです。周囲は田畑と住宅地です。約500m東には渡内川が、約500m西には飯尾川が流れています。最寄りの公園としては、見生寺農村公園までは徒歩6分です。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県名西郡石井町高川原字高川原1258
- アクセス
- JR徳島線石井駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 22
- 23
施設情報 成稔幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
豊かな自然の中で、異年齢交流や四季に応じた多様な保育体験をしています。
成稔幼稚園は1919年に誕生した歴史と伝統のある幼稚園です。鳴門北インターチェンジから幼稚園までは徒歩56分ほどで、鳴門市立鳴門西小学校に隣接しています。鳴門公民館や鳴門ウチノ海総合公園パークセンターが周辺にあり、海が見受けられます。“・ 生き生きと明るい元気な子ども・ 心豊かで思いやりのある子ども・ 自分から取り組みがんばる子ども・ 思ったことをのびのびと表現する子ども・ 自然に親しみ地域を愛する子ども”(成稔幼稚園公式HPより引用)成稔幼稚園の生活は、個人やグループで様々な遊びをしたり、地域の小学校の生徒さんと交流をして親しむそうです。プール遊びや海辺遊び、お楽しみ会や生活発表会などの四季折々のイベントをするようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市鳴門町高島字北221
- アクセス
- 鳴門北インターチェンジ徒歩56分
- 施設形態
- 幼稚園
- 24
- 25
施設情報 加茂谷幼稚園
阿南市教育委員会キープ
自然を活かした保育に取り組む、那賀川沿いに立地する幼稚園です。
加茂谷幼稚園は、阿南市にある幼稚園です。加茂谷幼稚園から最寄り駅の阿南駅まで、車で21分のところにあります。""本園は、那賀川の清流と美しい山々に囲まれた農村地帯に位置し、恵まれた自然環境、教育に熱心な保護者や地域の人々の協力を得て、日々の教育を実践しています。""(阿南市公式HPより引用)3~5歳児の異年齢保育を実施しており、地域の交流や庭園にある果物の収穫、自然を活かした保育に取り組まれているようです。近隣には、吉井小学校や加茂公民館、阿南農業協同組合加茂谷支店が立地し、園の前を県道282号が走っています。車で3分程行った場所にはひまわりランドと呼ばれる、子供が遊べる遊具を有する阿南市西部公園があります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市吉井町原33
- アクセス
- JR四国牟岐線阿南駅車で21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 26
施設情報 明神幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
4歳、5歳を1クラスとする混合保育を実施している幼稚園です。
明神幼稚園は、鳴門市の最北端に位置し、昔から景勝の地である小鳴門公園に隣接したところにあります。園の周辺は、山や海に囲まれ、四季折々の草花や小動物とふれ合うことができ、自然豊かな場所です。明神小学校とは隣接し、PTA活動などは、幼少合同で活動しているそうです。""「望ましい環境の中で、豊かな体験をとおして、「生きる力」の基礎を培う」""(明神幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。友だちと一緒に仲良く遊び、生活のルールや人の話がきちんと聞ける子どもをめざしているそうです。小規模園の特色を生かし、混合保育を実施したり、保育園、幼稚園、小学校の交流を頻繁に行ったりしているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市瀬戸町明神字越浦70
- アクセス
- JR鳴門線鳴門駅車で8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 27
施設情報 藍畑幼稚園
石井町教育委員会キープ
保護者や地域の方と触れ合いながら、のびのびと育てる幼稚園です。
藍畑幼稚園は、石井町にある幼稚園です。3歳~就学前までの子どもを対象としています。""幼児が遊びの中で主体性を発揮し、生きる力を培い、家庭では体験できない新たな環境と出会うことを通して、幼児の自立に向けた基礎を育成することを目的にしています。""(福島県公式HPより引用)一日の保育時間は、4時間を標準としています。周辺は田畑が広がり、近くには吉野川が流れています。園から徒歩1分ほどのところには藍畑小学校がり、南東へ徒歩9分ほどのところには善福寺があります。園庭での遊びや様々な行事から、丈夫な身体を作っているようです。また、いきものを観察したり、自然の中での発見から、子どもたちは自然や人を大切にする心を育んでいるようです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県名西郡石井町藍畑字東覚円670
- アクセス
- JR徳島線石井駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 28
- 29
施設情報 入田幼稚園
徳島市教育委員会キープ
自然に触れる中で発見や驚きの心、命あるものへの愛着など豊かな感性を育てます。
入田幼稚園は、1949年に開園した徳島市の公立幼稚園です。4歳から就学前のこどもを対象とした2年保育の幼稚園です。5名のスタッフで子どもたちをサポートしています。JR徳島線石井駅より車で約19分の場所にあります。園から南へ徒歩約7分に観正寺があり、北へ徒歩約6分に徳島市入田小学校があります。""""心身共に健全で調和のとれた人間形成の基礎を養う(入田幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標としています。明るく元気な子ども・友だちと仲よくできる子ども・最後までがんばる子どもを育んでいるそうです。また、一人一人の気持ちを大切にし,人と人との温かい触れ合いの中で,お互いに励まし合ったり支え合ったりする心を育てているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市入田町笠木11
- アクセス
- JR徳島線石井駅車で19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 30
施設情報 板東幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
「心も体もいきいきと」をスローガンとして、保育・教育を行っています。
板東幼稚園は、1928年設立の公立幼稚園です。4歳から5歳児までを対象としています。道路を挟んで向かいには、鳴門市坂東小学校があります。小学校と連携し、互いに小学校の授業参観や保育参観を見たり、意見交換の機会を持ちながら、学びの繋がりを大切にしているようです。""心豊かにたくましく生きる子どもを育てます""(坂東幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。園生活の中で、互いの思いに気付いたり、助け合ったりして、一人ひとりの人権を大切にした指導に努めているそうです。また、集団生活を通して、家庭では体験できない社会・文化・自然に触れ、豊かさに出会う場を提供しているようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市大麻町板東字采女34
- アクセス
- JR高徳線板東駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 31
施設情報 津田幼稚園
徳島市教育委員会キープ
地域と連携しながら、子どもたちの豊かな体験を支援し、成長を見守る幼稚園です。
津田幼稚園は、徳島市にある80年以上の歴史ある幼稚園です。4歳児から5歳児の子どもを対象としています。周辺を「園瀬川」と「沖洲川」、「勝浦川」に囲まれた閑静な住宅街に位置しています。""幼児の実態に即した望ましい環境の中で、豊かな生活経験を通して、心身ともに健やかな調和のとれた人間形成の基礎を培う""(津田幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。地域を愛し地域とつながるために、昔から地域に伝わる「津田の盆踊り」を毎年保存会の方々と一緒に踊り、地域の子どもとして成長しているようです。また園庭が広く、ドッヂボールや自転車乗りなど、体を十分に動かして遊ぶことができるようです。※2018年9月6日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市津田西町2-5-34
- アクセス
- JR牟岐線阿波富田駅車で12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 32
- 33
施設情報 大俣幼稚園
阿波市教育委員会キープ
集団生活における子どもたちの成長発達に取り組む、阿波市立の幼稚園です。
大俣幼稚園は阿波市が運営する公立幼稚園です。受入年齢は4歳児、5歳児が対象となっています。園の施設は1985年に建てられており、延べ床面積は約300平方m、運動場面積は約500平方mです。最寄駅からは車で15分以内の場所にあり、園の東側には公立小学校、西側には児童館が隣接しています。園から西へ100m内に神社があります。周囲は住宅が点在しており、田畑が取り囲んでいます。""幼稚園では、就学前の幼児に対して就学前教育を行い、集団生活の中で基本的な生活習慣や態度、豊かな心情や思考力、意欲や思いやりなどを養います""(阿波市公式HPより引用)就学前の幼児に集団生活で必要となる生活の基本を教え、成長を促すことに取り組んでいるようです。2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿波市市場町大俣字行峯255-4
- アクセス
- JR徳島線学駅車13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 34
施設情報 堀江南幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
豊かな自然環境・地域の方の指導も取り入れ、さまざまな活動を行っている幼稚園です。
堀江南幼稚園は、鳴門市が運営している幼稚園です。4歳~5歳の子どもを対象としています。近くに旧吉野川が流れ、自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には、堀江南小学校・事代主神社・長泉寺などがあります。""豊かな心をもち、心身ともにたくましい子どもの育成「生きる力」をはぐくむための指導力の充実と環境整備""(堀江南幼稚園公式HPより引用)に力を入れることを、経営方針としています。生き物や植物との出会いで感性の発達を促し、広い園庭で思いっきり体を動かすことで、たくましい体を育んでいるそうです。また、近隣の幼稚園や保育園との交流や、昔遊びを教えてくれる地域の方々(高齢者)との交流を行い、関わりの中でコミュニケーション力を養っているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市大麻町西馬詰字橋ノ本7
- アクセス
- JR鳴門線池谷駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 35
施設情報 山瀬幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
保育中に、トイレトレーニングもしてもらえる認定こども園です。
山瀬かもめこども園は、保育標準時間が7:30から18:30までの認定こども園です。JR徳島線山瀬駅から徒歩9分の場所にある、2018年4月に設立された施設です。定員は130名で、0歳児から5歳児までの保育を行っているそうです。ただし、7:00から7:30までは時間外保育に、18:30から19:00までは延長保育にも対応してもらえるようです。なお、土曜保育も行っており、土曜は8:00から18:00の間で保育を受け入れてもらえるそうです。ほかにも、年末年始を除く月曜日から土曜日までの祝日には、祝日保育を受け入れてもらえるそうで、8:30から17:30まで子どもを預かってもらえるようです。保育の中には年齢に応じた活動やトイレトレーニング、紙芝居などを取り入れているそうです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市山川町諏訪266-5
- アクセス
- JR徳島線山瀬駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
徳島県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
徳島県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、徳島県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。徳島県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
徳島県で転職された保育士の体験談
転職者の声(徳島県)
20代
徳島県
30代
徳島県
20代
徳島県
保育士バンク!利用満足度(徳島県)