徳島県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 国府幼稚園

    徳島市教育委員会

    キープ

    徳島市教育委員会が運営する、1934年設立の由緒ある幼稚園です。

    国府幼稚園の教育目標は、”豊かな人間性をもち、遊びや仕事にがんばれる体力と気力をもつ子どもの育成”(国府幼稚園公式HPから引用)だそうです。築山の有る園庭で伸び伸びと遊ぶことで健康な体を作ることや、絵本を通じて豊かな感情を育てることに取り組んでいるようです。また異年齢交流をしたり、地域の自然や文化に触れ合うこともしたりするといいます。設立から80年以上続く歴史ある幼稚園で、府中駅から10分のところにあります。隣は国府小学校で、周辺にはヒロテニスカレッジ、たまき青空病院や国府中学校、徳島市天狗久資料館などの施設があります。大御和神社や大坊千輻寺などの神社仏閣も複数ある他、徒歩30分程度の所に阿波史跡公園があります。2019年9月17日時点

    国府幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県徳島市国府町中62-2
    アクセス
    徳島線府中駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 37

    施設情報 助任幼稚園

    徳島市教育委員会

    キープ

    多くの経験をさせる事に力を注ぎ、80年以上の歴史ある幼稚園です。

    助任幼稚園は、自然の中で様々な体験させることに力を入れており、80年以上に渡って運営を続けている幼稚園です。最寄りの駅から徒歩30分、園の周辺には川が流れており、公園もあります。”本園の実態を正しくとらえ実態に即した教育課程を編成し、弾力のある実践をする。教職員の和と協力により、総意を結集し魅力ある幼稚園を創造する。心身ともに健全で調和のとれた人間形成の基礎づくりをめざし、一人一人の発達や個性を大切にした保育に努める。特別支援教育の推進を図る。人権教育、安全教育の徹底を図る。家庭・小学校・地域との連携を密にし、教育の効果を図る。”(助任幼稚園公式HPより引用)子ども達の興味あるものに重点的に体験させる機会を多く設け、積極性を育んでいるようです。※2017年5月1日時点

    助任幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県徳島市北前川町2-10
    アクセス
    JR高徳線徳島駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 38

    施設情報 精華幼稚園

    鳴門市教育委員会

    キープ

    子ども1人1人の教育に力を入れた、100年以上の歴史のある幼稚園です。

    精華幼稚園は1906年私立幼稚園として設立され、1947年に市立に移管された幼稚園です。4歳児、5歳児が受け入れ対象です。住宅やマンション、工場、様々なお店などが立ち並ぶ海沿いの街にあり、幼稚園のすぐ北側には市立小学校が、東へ徒歩10分のところに市立中学校があります。幼稚園近辺にはスーパー、銀行もあります。北東に徒歩15分進むと海岸に出られます。""幼児一人一人の望ましい発達を促す環境の中で豊かな生活体験を通して生きる力の基礎を培う""(精華幼稚園公式HPより引用)環境を通じて、1人1人に適した教育に取り組んでいるようです。また保護者も教育に熱心で、幼稚園運営に協力的だそうです。2018年7月23日時点

    精華幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県鳴門市撫養町立岩字内田73
    アクセス
    JR鳴門線鳴門駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 39

    施設情報 芝田幼稚園

    小松島市教育委員会

    キープ

    芝田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県小松島市田野町月の輪77-4
    施設形態
    幼稚園
  • 40

    施設情報 藍住南幼稚園

    藍住町教育委員会

    キープ

    子どもたちが望ましい未来を作り出す、手助けとなるように努力をしています。

    藍住南幼稚園は藍住町立の4つの幼稚園のうちの一つです。徒歩5分圏内に「觀音院」・「三宝大荒神本宮」・「徳善寺」があります。対象は小学校就学始期以前の幼児のうち、保護者とともに町内に在住し、学年度はじめの前日までに満4歳に達した幼児です。""子どもたちは、毎日おともだちと楽しく生活しています。""(藍住町公式HPより引用)子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。幼稚園教育課程(午前の保育)終了後または、長期休業中(夏・冬・春休み)に、家庭において保育が困難な園児を預かる、「預かり制度」を行っているそうです。その他、預かり保育を利用していない園児で、緊急に家庭での保育が困難な状態になった場合に一時的に園児を預かる、一時的預かり制度を行っているそうです。※2018年7月25日時点

    藍住南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県板野郡藍住町奥野字猪熊89-1
    アクセス
    JR高徳線阿波川端駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 41

    施設情報 鳴門教育大学附属幼稚園

    国立大学法人鳴門教育大学

    キープ

    子どもたちの可能性を信じて、一人ひとりに合わせた指導を行っています。

    鳴門教育大学附属幼稚園は、国立大学法人鳴門教育大学が運営しています。最寄り駅である、牟岐線徳島駅から徒歩約15分のところにあります。園の周辺には、徳島中央公園や徳島文化公園、徳島県立文学書道館などがあります。また、園の南側には助任川が流れています。定員は130名で、3歳から5歳までの子どもを受け入れています。""自主・自立・創造・感謝の精神の芽生えを養うこと""(鳴門教育大学附属幼稚園公式HPより引用)などを教育目標として掲げています。年間行事には、七夕集会や宿泊保育、もちつきなどを行っているようです。園舎の至る所に監視カメラを設置し、子どもたちの安全を図っているようです。※2018年7月23日時点

    鳴門教育大学附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県徳島市南前川町2-11-1
    アクセス
    JR牟岐線徳島駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 42

    施設情報 鳴門東幼稚園

    鳴門市教育委員会

    キープ

    豊かな経験を通して、「自然に親しみ、元気に遊ぶ子」を育んでいます。

    鳴門東幼稚園は、鳴門市が運営する園です。4、5歳の子どもを対象としており、2017年時点で3名の子どもたちが通っているそうです。園は、鳴門東小学校と併設されており、日常的な交流も多いようです。""望ましい環境のなかで、豊かな体験をとおして、「生きる力」の基礎を培う""(鳴門市公式HPより引用)を教育目標としています。らっきょうの栽培や海辺遊びなどの園外保育を取り入れて、自然とふれ合うことを大切にしているようです。小学校などの交流として、「さつまいもの苗植え」、近くの「竜宮の磯」を清掃する「リフレッシュ瀬戸内」、「高齢者施設訪問」、「鳴東祭り」などを連携して取り組んでいるそうです。年間行事には、ヒラメの稚魚放流やリフレッシュ瀬戸内海、わかめの種付けなどの自然とふれ合う活動を行っているようです。※2018年7月20日時点

    鳴門東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字高砂65-3
    アクセス
    JR鳴門線鳴門駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 43

    施設情報 新開幼稚園

    小松島市教育委員会

    キープ

    新開幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県小松島市大林町字中津44-5
    施設形態
    幼稚園
  • 44

    施設情報 木屋平幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    全園児仲良く、幼稚園全体が一つの家族のように過ごしています。

    木屋平幼稚園は、美馬市内に6か所ある市立幼稚園のうちの1か所です。”自然や人とのふれあいの中で,心身ともに調和のとれた人間性豊かな幼児を育てる。”(木屋平幼稚園ホームページより引用)をもとに保育を行っているそうです。2003年7月に現園舎が落成され、床暖房付きの保育室や木の香りがする遊戯室手洗い場足洗い場等が完成したとのことです。食育の関心を高める取り組みや、体力向上・交通安全教育にも力を入れているようです。霊峰剣山のふもとに位置し自然に囲まれており、近隣にはキャンプ場やグラススキー場・宿泊施設等の観光施設も整っています。近年過疎化の影響で、園児数の減少が続いており2013年度時点での園児数は3人となっています。2019年6月19日時点

    木屋平幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市木屋平谷口235-1
    アクセス
    JR西日本東海道本線高槻駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 45

    施設情報 南井上幼稚園

    徳島市教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、のびのびと遊び、豊かな心と体を育んでいます。

    南井上幼稚園は、徳島市に1974年に創立した幼稚園です。定員は70名で、4歳から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は8:30~16:00で、休園日は夏季・冬季・春季休業となっています。保護者のニーズに対応して、「預かり保育」を行っています。徳島市の北西部に位置し、「飯尾川」と「鮎喰川」にはさまれた農村地帯にある、自然に恵まれた環境です。""幼児の実態に即した望ましい環境を整え,心身ともに調和のとれた人間性豊かな幼児の育成に努める""(南井上幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。隣接した「南井上小学校」との行事を通して、幼小のなめらかな接続につながる交流を行っているようです。※2018年8月24日時点

    南井上幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県徳島市国府町日開1006
    アクセス
    JR徳島線府中駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 46

    施設情報 北島幼稚園

    北島町教育委員会

    キープ

    遊びを通じて、健康な心身や、小学校以降の生活・学習の基礎力を培います。

    北島幼稚園は、徳島県板野郡北島町立の幼稚園です。町の中心部にあり、町立北島小学校と隣接しているほか、周辺には町役場、北島中学校、図書館、武道館などの施設があります。最寄駅はJR高徳線「吉成駅」で、車で約8分の距離です。幼稚園を学校教育の始まりと捉え、小学校以降の生活・学習の基礎や、生きる力の基礎の育成を目指しているそうです。幼児期は、知識を教えられて身につけていく時期ではなく、遊びながら学んでいく時期だそうです。幼稚園で幼児はひとつの遊びから、さまざまなことを学んでいるそうです。様々な遊びを通して、子どもたちは健康な心と体、自立心、人とかかわる力、思考力、言葉、表現力など、さまざまな力を身につけていくようです。こうして身につけた力が、小学校へ進んでからは学習に対する理解力や意欲につながっていくそうです。※2018年7月23日時点

    北島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県板野郡北島町中村字長池34-1
    アクセス
    JR高徳線吉成駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 47

    施設情報 北島北幼稚園

    北島町教育委員会

    キープ

    遊びを通じた学びで、子どもたちの思考力やコミュニケーション力の基礎を育てます。

    北島北幼稚園は、徳島県板野郡北島町立の幼稚園です。旧吉野川沿いの住宅地の中にあり、町立北島北小学校が道の向かい側にあります。周辺には北島団地公園、北島北公園と総合体育館があります。園で大切にしていることは""遊びにはいくつもの学びがひそんでいる""(北島町公式HPより引用)。幼児期は、教えられるのではなく、遊びながら学んでいく時期だそうです。遊びの中で、考えたり、試したり、工夫したりすることで、思考力が伸びるほか、身のまわりのことを自分でやろうとしたり、自分で考えて行動したりできるようになっていくそうです。また、友だちや先生とコミュニケーションを楽しむことで、相手にわかるように話せるようになったり、相手の話に関心を持って、話を理解しようしたりするようになるそうです。※2018年7月23日時点

    北島北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県板野郡北島町北村字壱町四反地24-3
    アクセス
    JR高徳線勝瑞駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 48

    施設情報 大津西幼稚園

    鳴門市教育委員会

    キープ

    年少組と年長組を備え、生き方を学ばせることに力を入れる幼稚園です。

    大津西幼稚園は、年少組のはな組と年長組のそら組を備える幼稚園です。はな組には男が15名、女が7名の計22名が在籍し、そら組には男が13名、女が12名の計25名が在籍しています。大津町大代・大幸・段関・備前島・小森・大麻町姫田・撫養町木津などが園区です。場所は最寄駅から歩いて4分のところに位置し、近所には川が流れ郵便局があります。""望ましい環境の中で豊かな生活体験を通して、生きる力の基礎を培う""(大津西幼稚園公式HPより引用)長寿会の人たちや1・2年生と交流するなど、人との関わりの重要性を身につけさせているそうです。また、夏祭りやいもほりを園児に体験させ、五感で味わう楽しさを教えているとのことです。※2018年7月16日時点

    大津西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県鳴門市大津町大代1210
    アクセス
    JR鳴門線教会前駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 49

    キープ

    カトリックの精神を元にした教育で子どもたちの自立心を養う幼稚園です。

    阿南聖母幼稚園は徳島県阿南市で50年以上の伝統を持つ幼稚園です。""教職員全員でお子さまを大切にお預かりし、温かいまなざしで見守っていきたいと思います。""(阿南聖母幼稚園公式HPより引用)園ではカトリックの精神を元にモンテッソーリ教育を行っており、子どもたちが自分で自分の活動を選択し、行うおしごとと呼ばれる活動をすることで自立心を養っているそうです。また、年齢を混ぜた縦割りクラスでの活動も行っていて、運動や絵画、音楽などの活動を異なる年齢の子どもと一緒に行うことで、責任感や思いやり、助け合う心を学んでいるとのことです。最寄り駅からは徒歩2分の距離で、園の西から北にかけて桑野川、東には打樋川が流れています。2019年9月21日時点

    阿南聖母幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県阿南市富岡町安石19-1
    アクセス
    JR牟岐線阿南駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 50

    施設情報 加茂幼稚園

    東みよし町教育委員会

    キープ

    加茂幼稚園は、徳島県北西部の東みよし町の田園地帯にある公立幼稚園です。

    喜来幼稚園は、徳島県北西部にある東みよし町の中央部にある、東みよし町立の公立幼稚園です。JR徳島線阿波加茂駅から徒歩5分の場所で、""望ましい環境の中で、心身共に健康で、明るく豊かな心を持つ調和の取れた人間形成の基礎を培う。""(東みよし町ホームページより引用)を教育目標にしているようです。自動車でのアクセスは国道192号線を利用することになりますが、施設としては国道の最寄りの交差点から200mほど南南東のところにあり、国道には直接面していません。また、周囲は田園に囲まれており、北側に東みよし町立加茂小学校が隣接しています。道を挟んだ東側には加茂児童クラブがあり、ここでは幼稚園と連携して、7:30~18:00の範囲で留守家庭児童の育成支援も行われているようです。2019年9月17日時点

    加茂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好郡東みよし町加茂2688
    アクセス
    JR徳島線阿波加茂駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 51

    施設情報 堀江北幼稚園

    鳴門市教育委員会

    キープ

    豊かな生活経験を通して、最後までがんばる子どもを育む幼稚園です。

    堀江北幼稚園は、鳴門市が運営している幼稚園です。4歳~5歳の子どもを対象としています。田畑が多い自然豊かな環境の中に位置し、鳴門線「阿波大谷駅」まで徒歩約2分です。周辺には、鳴門市堀江北小学校・松生神社・堀江郵便局・阿波神社などがあります。""「楽しく・仲よく・元気よく・笑顔いっぱい幼稚園」""(堀江北幼稚園公式HPより引用)をスローガンに教育を行っています。緑の多い環境を活かして、園外活動を行い、自然に親しんでいるようです。また、小学生・中学生との交流や、おじいちゃん・おばあちゃんを招いての交流など、幅広い年代の方と関わることで、心豊かで思いやりのある子どもを育んでいるそうです。※2018年7月23日時点

    堀江北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県鳴門市大麻町大谷字中筋53
    アクセス
    JR鳴門線阿波大谷駅徒歩1分
    施設形態
    幼稚園
  • 52

    施設情報 川田西幼稚園

    吉野川市教育委員会

    キープ

    2018年3月で閉園され、同年4月より高越こども園に統合されています。

    川田西幼稚園は吉野川市内の公立保育施設の統廃合によって、2018年3月末で閉園しました。川田西幼稚園の所在地は最寄りの川田駅から東へ徒歩約5分の距離で、吉野川と川田川の分岐点に面した所です。統合先は高越こども園で、川田西幼稚園より南東方向に進んだ所にあります。統合先の所在地は最寄りの阿波山川駅から、南西へ徒歩約26分の場所です。統合先のこども園は、県道249号線から脇道を東に入った場所にあります。""心身ともに健やかで、調和のとれた人間性豊かな園児の育成""(川田西幼稚園公式HPより引用)外国人の講師を招いて外国語活動を行ったり、市内にある幼稚園との交流会等を行う事で、人間性豊かな子供に育てる様に取り組んでいた様です。※2018年7月16日時点

    川田西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県吉野川市山川町川田429-6
    アクセス
    JR徳島線川田駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 53

    施設情報 小松島幼稚園

    小松島市教育委員会

    キープ

    小学校と連携し乳幼児から児童期への一貫した育ちの流れを保証します。

    小松島幼稚園は、小松島市教育委員会が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅は、歩いて10分ほどのところにJR阿波室戸シーサイドラインの南小松島駅があります。幼稚園のすぐ近くには神田瀬川が流れていて、幼稚園のすぐ隣には「小松島市立小松島小学校」があります。”また小学校との連携 を図り、乳幼児期から児童期への一貫した育ちの流れを保障していけるよう、各施設・家 庭・地域社会・関係機関等が連携して次の施策を展開します”(小松島市公式HPより引用)この幼稚園では、晴れた日には戸外に行くことが多いそうで、田園風景などをみては季節の移り変わりを感じながら育っているようです。また、小学生と交流することで、年上の子どもに憧れの気持ちを抱くようです。※2018年8月6日時点

    小松島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県小松島市神田瀬町2-63
    アクセス
    JR阿波室戸シーサイドライン南小松島駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 54

    施設情報 吾橋幼稚園

    三好市教育委員会

    キープ

    地域のことや、身近な自然に興味を持たせて保育を行う幼稚園です。

    吾橋幼稚園は、3歳~5歳までの児童を保育する、1964年に開設した公立の幼稚園です。徳島県三好市の西祖谷山村にあり、最寄り駅の大歩危駅からは車で11分ほどの場所に位置します。吾橋幼稚園は、三好市立吾橋小学校と同じ敷地にあり、保育室は1室で、園庭は小学校の運動場と一緒に使っているようです。”望ましい環境の中で、豊かな生活経験をさせて、心豊かにたくましく伸びる人間性の基礎を育てる。”(三好市教育委員会公式HPより引用)吾橋幼稚園では学力の向上のため、身近にある自然や地域のことに興味を持たせ、遊びの中に取り入れることを目指しているそうです。そのため、栗拾いやお茶摘み、ヨモギ採りをしたり、お花見をしながら給食を食べたりすることもあるようです。そのほか、老人ホームへの訪問や三世代で行なうグラウンドゴルフ大会など、地域や家庭と連携して交流するなかで、思いやりなどの人と関わる力を育てているそうです。2019年9月25日時点

    吾橋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好市西祖谷山村下吾橋303-2
    アクセス
    JR土讃線大歩危駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 55

    施設情報 千代幼稚園

    小松島市教育委員会

    キープ

    千代幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県小松島市中田町字奥林29
    施設形態
    幼稚園
  • 56

    施設情報 太田幼稚園

    つるぎ町教育委員会

    キープ

    吉野川や裏山で遊び、健全な体づくりと豊かな感性を育む保育をしています。

    太田幼稚園は、徳島県美馬郡にてつるぎ町教育委員会が運営している公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、JR徳島線の貞光駅で歩くと27分ほどかかります。この幼稚園の北側には吉野川が流れ、南側には山々が連なっています。幼稚園の近くには「熊野神社」や「万福寺」などがあります。この幼稚園では戸外活動を実施しているそうで、特に夏には吉野川にて川遊びを行い、裏山の登山なども実施しているそうで、たくましく育つように保育を実践しているそうです。また、年に一度は高齢者施設を訪れてお年寄りと交流したり、近くの小学校や中学校を訪れては、小学生や中学生と交流し、社会性を身につけているとともに、年上の人たちを尊敬する気持ちを身につけているそうです。※2018年7月18日時点

    太田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬郡つるぎ町貞光字太田西107
    アクセス
    JR徳島線貞光駅徒歩27分
    施設形態
    幼稚園
  • 57

    施設情報 新町幼稚園

    徳島市教育委員会

    キープ

    栽培園で様々な花・野菜が栽培されている1916年開園の公立幼稚園です。

    新町幼稚園は、1916年4月開園の徳島県徳島市内にある公立幼稚園です。園舎内には絵本の部屋・リズム室などがあり、園庭の栽培園では様々な季節ごとの花・野菜が栽培されているそうです。また、ウサギを飼育していて園児たちはウサギと触れ合ったり世話をしたり出来るようです。JR徳島線・高徳線など様々な路線の停車駅となっているJR徳島駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩8分です。""幼児に望ましい環境を与え、豊かな生活経験をさせる中で、心身ともに健全で人間性豊かな幼児の育成に努める""(新町幼稚園公式HPより引用)健康で元気であるほか、思いやりの心や協調性もある子どもへと育てていく事を目標にしているようです。※2018年7月24日時点

    新町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県徳島市東山手町2-16-10
    アクセス
    JR徳島線徳島駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 58

    施設情報 三縄幼稚園

    三好市教育委員会

    キープ

    地域の保育所や小学校と連携し、人権教育にも力を入れている幼稚園です。

    三縄幼稚園は、徳島県三好市の池田町にある、1954年に創立された公立の幼稚園です。2015年の4月以降は、元の園舎の隣に位置する、三好市立三縄小学校の教室に園舎を移して保育を行っているそうです。幼稚園のある三縄小学校は、国道沿いに建っていて、周りには吉野川が流れています。最寄り駅の三縄駅までは歩いて20分ほどの位置にあり、近辺には蕎麦屋や神社などが建っています。保育時間は、8:00に登園、通常は13:30に降園ですが、希望する場合は18:00までの午後保育が可能だそうです。三縄幼稚園では、七夕集会や交流保育、体験入学など、保育所や小学校、地域の老人会と一緒に行なう行事を企画して、幼児期の発達が望ましく促せるよう努力しているそうです。また、人権教育にも力を入れているようです。”健康な心身と豊かな感性をもち、思いを伝え合ったり、仲間を大切にしながら、ともに育ちあう幼児を育てていく。”(三好市教育委員会公式HPより引用)2019年9月20日時点

    三縄幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好市池田町中西イバ504
    アクセス
    JR土讃線三縄駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 59

    施設情報 南小松島幼稚園

    小松島市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中、子どもたちの伸びやかな成長を見守る幼稚園です。

    南小松島幼稚園は、小松島町にある市立幼稚園です。4歳から就学前までの子どもを対象とた2年保育を行っています。保育時間は8時15分から14時までです。一時預かり保育を実施しており、14時から16時か14時から17時30分までの時間より選択できます。夏休みなどの長期休暇中は、8時15分より利用が可能です。小松島市立南小松島小学校と隣接しており、JR牟岐線(阿波室戸シーサイドライン)の南小松島駅から徒歩1分ほどの距離にあります。周辺は住宅地と田畑が広がり、小松島湾に近い自然豊かな環境です。のびのびとした雰囲気の中、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指し保育を行っているようです。※2018年8月24日時点

    南小松島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県小松島市小松島町字高須36
    アクセス
    JR牟岐線南小松島駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 60

    施設情報 重清東幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    重清東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市美馬町字大泉51-1
    施設形態
    幼稚園
  • 61

    施設情報 新野幼稚園

    阿南市教育委員会

    キープ

    様々な子育て支援活動を行っている阿南市南西部の公立幼稚園です。

    阿南市立新野幼稚園は、徳島県の東端に広がる紀伊水道に面した自治体・阿南市内の公立幼稚園です。2年制幼稚園で、4歳児・5歳児を受け入れているそうです。また、園舎内に子育て支援保育室を設置して様々な子育て支援活動を行っているようです。阿南市内では南西部に位置する旧新野町エリア内にあり、周囲は田園地帯となっています。園の東側を縦断するJR牟岐線の新野駅が最寄り駅で、この駅からの距離は約2kmです。""広々とした園庭で、0歳から3歳までの保育所児と交流を持ちながら、元気で優しい幼稚園児が育っています""(阿南市公式HPより引用)同じ敷地内にある保育園との積極的な交流を行っている事と、家庭や地域と連携しながら教育にあたっている事が特徴であるようです。※2018年7月24日時点

    新野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県阿南市新野町片山54
    アクセス
    JR牟岐線新野駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 62

    施設情報 板野西幼稚園

    板野町教育委員会

    キープ

    スタッフの指導力向上を目的として研修を行い、幼児教育の充実を図っています。

    板野西幼稚園は、板野町の公立幼稚園で、4歳から5歳児までを対象としています。板野町立板野西小学校に隣接した場所にあります。住宅街の中にありますが、近くには田畑が多く、自然に触れられる環境があります。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切にした保育・教育を行っているようです。保育時間は、8時から13時までとなっています。""共に育つ・いたの""(板野町公式HPより引用)を板野町の基本理念に掲げ、子どもたちが健やかにのびのび育つことを目標としています。通常の保育時間終了後に、園児であれば誰でも利用できる預かり保育を18時まで実施しているそうです。また、板野町学校給食センターで調理され、小中学校と同じ献立の給食を提供しているそうです。※2018年8月23日時点

    板野西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県板野郡板野町那東字楠木15
    アクセス
    JR高徳線板野駅車で6分
    施設形態
    幼稚園
  • 63

    施設情報 清水幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    清水幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市脇町字西俣名1069
    施設形態
    幼稚園
  • 64

    施設情報 八万南幼稚園

    徳島市教育委員会

    キープ

    主体的な活動を通して、一人ひとりの気持ちを大切にした保育を行っています。

    八万南幼稚園は、徳島市に1980年4月に創立した公立の幼稚園です。定員は105名で、4歳から5歳までの子どもを対象としています。保育時間は、8:30~14:30となっており、保護者のニーズに対応して、16:00まで預かり保育を行っています。""健康な身体と根気づよくやりぬく習慣を養うとともに、人間性豊かな幼児の育成を図る""(八万南幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。隣接する八万南小学校や地域の方々との心のつながりを大切にして、教育効果を高めているそうです。また、四季折々の行事やさまざまな体験を通して、一人ひとりのよさと可能性を伸ばせるような保育を目指しているそうです。※2018年8月21日時点

    八万南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県徳島市八万町橋本93-3
    アクセス
    JR牟岐線文化の森駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 65

    施設情報 富岡幼稚園

    阿南市教育委員会

    キープ

    伝統行事を通して、子どもの考える力や仲間意識を育む幼稚園です。

    富岡幼稚園は、阿南市にある幼稚園です。3歳~5歳の子どもを対象に教育を行っています。田んぼや桑野川が広がる、自然豊かな環境に位置しています。周辺には、阿南市立富岡小学校・徳島県立富岡東中学校・高等学校や、天満神社・八幡神社・阿波室戸シーサイドライン「阿南駅」などがあります。緑豊かな広い園庭が特徴的で、1年を通して四季を感じながら、自然と触れあい、遊んでいるようです。また、""0歳~就園前までの親子がきて、子どもも保護者もゆったりと過ごしながら、在園児と共に育つよい機会""(阿南市公式HPより引用)を作り、「こばと組親子登園」として未就園児の子育て支援を実施しているそうです。※2018年8月6日時点

    富岡幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県阿南市領家町浜田182-1
    アクセス
    JR牟岐線阿南駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 66

    施設情報 津田幼稚園

    徳島市教育委員会

    キープ

    地域と連携しながら、子どもたちの豊かな体験を支援し、成長を見守る幼稚園です。

    津田幼稚園は、徳島市にある80年以上の歴史ある幼稚園です。4歳児から5歳児の子どもを対象としています。周辺を「園瀬川」と「沖洲川」、「勝浦川」に囲まれた閑静な住宅街に位置しています。""幼児の実態に即した望ましい環境の中で、豊かな生活経験を通して、心身ともに健やかな調和のとれた人間形成の基礎を培う""(津田幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。地域を愛し地域とつながるために、昔から地域に伝わる「津田の盆踊り」を毎年保存会の方々と一緒に踊り、地域の子どもとして成長しているようです。また園庭が広く、ドッヂボールや自転車乗りなど、体を十分に動かして遊ぶことができるようです。※2018年9月6日時点

    津田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県徳島市津田西町2-5-34
    アクセス
    JR牟岐線阿波富田駅車で12分
    施設形態
    幼稚園
  • 67

    施設情報 郡里幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    郡里幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市美馬町字助松158
    施設形態
    幼稚園
  • 68

    施設情報 西井川幼稚園

    三好市教育委員会

    キープ

    基本的生活習慣と自ら考える力を養う、70年以上の歴史がある幼稚園です。

    西井川幼稚園は、1948年に設立され、三好市井川町で70年以上の歴史がある幼稚園です。4名の教職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩15分の距離で、園のすぐ北側には国道192号線(伊予街道)が東西に走り、吉野川が併走しています。また、園の北西近くを通る、徳島県道5号観音寺池田線の三好大橋で吉野川を渡ると、国道32号線(阿波別街道)が東西に走っています。更に、園の南側にはJR土讃線と徳島自動車道が東西に通っています。""幼児は、さまざまな経験を積み重ねることで、豊かな心が育っていく。""(三好市教育委員会西井川幼稚園公式HPより引用)園では、園児らの遊びを通した体力づくりや、基本的な生活習慣と自ら考える力を養い、将来を生きていく基礎を育める環境作りに取り組んでいるようです。※2018年7月21日時点

    西井川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好市井川町西井川610-1
    アクセス
    JR土讃線佃駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 69

    施設情報 坂野幼稚園

    小松島市教育委員会

    キープ

    豊かな自然の中で質の高い教育、小松島市の幼保連携型の認定こども園です。

    さかの認定こども園は、坂野幼稚園と坂野保育所が一緒になってできた小松島市立の幼保連携型認定こども園です。小松島市の海に近い東部エリアに位置、近隣には小松島市立坂野小学校があります。小松島市の「子ども・子育て支援新制度」に基づいて、すべての子どもの健やかな成長を促す質の高い教育・保育を行う取り組みがされているそうです。小学校とも連携を図るだけでなく、家庭や地域社会とも連携して乳幼児から児童期への育ちを後押ししているそうです。食育や十分に体を動かす活動などで健康な心と体を育て、友達と野関わりなどで共同性などを学んでいるそうです。また豊かな自然に触れることで、科学的な見方や考え方などの思考力の養ったり、命の大切さを学んだりもしているとのことです。そのほか子育て相談や子ども一時預かり事業など、地域における子育て支援の拠点としての役割も果たしているそうです。2019年9月18日時点

    坂野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県小松島市坂野町根上り10-7
    アクセス
    JR牟岐線阿波赤石駅徒歩33分
    施設形態
    幼稚園
  • 70

    施設情報 成稔幼稚園

    鳴門市教育委員会

    キープ

    豊かな自然の中で、異年齢交流や四季に応じた多様な保育体験をしています。

    成稔幼稚園は1919年に誕生した歴史と伝統のある幼稚園です。鳴門北インターチェンジから幼稚園までは徒歩56分ほどで、鳴門市立鳴門西小学校に隣接しています。鳴門公民館や鳴門ウチノ海総合公園パークセンターが周辺にあり、海が見受けられます。“・ 生き生きと明るい元気な子ども・ 心豊かで思いやりのある子ども・ 自分から取り組みがんばる子ども・ 思ったことをのびのびと表現する子ども・ 自然に親しみ地域を愛する子ども”(成稔幼稚園公式HPより引用)成稔幼稚園の生活は、個人やグループで様々な遊びをしたり、地域の小学校の生徒さんと交流をして親しむそうです。プール遊びや海辺遊び、お楽しみ会や生活発表会などの四季折々のイベントをするようです。※2018年7月20日時点

    成稔幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県鳴門市鳴門町高島字北221
    アクセス
    鳴門北インターチェンジ徒歩56分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 徳島県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    徳島県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、徳島県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。徳島県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

徳島県の求人を市区町村で絞り込む