徳島県の幼稚園の保育士求人一覧







- 71
- 72
施設情報 昭和幼稚園
徳島市教育委員会キープ
未就園児へ園開放を行うなど、地域との交流を大切にする幼稚園です。
昭和幼稚園は、1947年に母の会から発足した70年以上の歴史がある幼稚園です。7名の職員が在籍しており、3クラス編成で園児の指導にあたっています。最寄駅からは徒歩15分の距離で、様々な遊びに取り組める広い園庭があります。また、小学校が隣接しており、教育の効果をより高めるために連携が取れているようです。""豊かな人間形成の基礎づくりをめざし、心身ともに健全で調和のとれた幼児の育成をする""(昭和幼稚園公式HPより引用)これを教育目標として掲げ、楽しい幼稚園づくりに努めているそうです。また、隔週水曜日には未就園児へ園開放を行っており、地域に開かれた幼稚園として、子育て支援にも取り組んでいるようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市南昭和町6-3
- アクセス
- JR四国牟岐線阿波富田駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 73
施設情報 立江幼稚園
小松島市教育委員会キープ
寺院や神社があり、歴史や文化にふれられる場所にある幼稚園です。
立江幼稚園は、小松島市にある幼稚園です。南東に徒歩約4分行くと「立江寺」、南西に徒歩約11分行くと「景岩寺」があります。小松島市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します。""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。その他、小松島市では子育て支援の場として「子育て支援センターにこにこ広場」・「花しんばり子ども園子育て支援センター」・「子育て支援センターこやすっ子ひろば」などがあるそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県小松島市立江町字松本34-3
- アクセス
- JR牟岐線立江駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 74
施設情報 明神幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
4歳、5歳を1クラスとする混合保育を実施している幼稚園です。
明神幼稚園は、鳴門市の最北端に位置し、昔から景勝の地である小鳴門公園に隣接したところにあります。園の周辺は、山や海に囲まれ、四季折々の草花や小動物とふれ合うことができ、自然豊かな場所です。明神小学校とは隣接し、PTA活動などは、幼少合同で活動しているそうです。""「望ましい環境の中で、豊かな体験をとおして、「生きる力」の基礎を培う」""(明神幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。友だちと一緒に仲良く遊び、生活のルールや人の話がきちんと聞ける子どもをめざしているそうです。小規模園の特色を生かし、混合保育を実施したり、保育園、幼稚園、小学校の交流を頻繁に行ったりしているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市瀬戸町明神字越浦70
- アクセス
- JR鳴門線鳴門駅車で8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 75
施設情報 箸蔵幼稚園
三好市教育委員会キープ
自分も友だちも大切にし、互いの良いところを認め合える保育を実践しています。
箸蔵幼稚園は、三好市が運営する公立幼稚園です。4歳・5歳の子どもを対象としており、約9名の園児が通園しています。保育時間は、8:00~18:00までとなっています。山々が連なる自然豊かな環境に位置しており、周辺には三好市立箸蔵小学校や徳島県立池田支援学校などがあります。""見て、感じて、考えて、友達とともに活動を深めることのできる心やさしい子どもを育てる""(三好市公式HPより引用)ことを教育目標としています。介護施設の訪問や交流保育などを通して、地域に開かれた幼稚園であることを目指しているようです。また、幼・小・家庭・地域との連携を密にすることで、教育体制の確立を図っているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好市池田町州津井関1109-1
- アクセス
- JR土讃線箸蔵駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 76
施設情報 白地幼稚園
三好市教育委員会キープ
一人ひとりの発達に応じた、きめ細やかな保育を実践しています。
白地幼稚園は、1950年4月に三好市が開設した幼稚園です。4歳・5歳の子どもを対象としています。吉野川の近くに位置しており、自然を感じられる環境です。周辺には、三好市立白地小学校や八幡神社などがあります。""園生活をとおして,生きる力の基礎となる豊かな感情・意欲・態度を育てる。""(白地幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標としています。一人ひとりの発達に応じた教育・保育を行っており、職員は子どもの欲求や理解に努めいているようです。また、社会生活に必要な基礎を培うために家庭や小学校・地域都の交流を推進しコミュニケーション能力を育んでいるようです。また、豆まきやクリスマスお楽しみ会など四季を感じられる活動を行っているようです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好市池田町白地本名155
- アクセス
- JR土讃線三縄駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 77
施設情報 新町幼稚園
徳島市教育委員会キープ
栽培園で様々な花・野菜が栽培されている1916年開園の公立幼稚園です。
新町幼稚園は、1916年4月開園の徳島県徳島市内にある公立幼稚園です。園舎内には絵本の部屋・リズム室などがあり、園庭の栽培園では様々な季節ごとの花・野菜が栽培されているそうです。また、ウサギを飼育していて園児たちはウサギと触れ合ったり世話をしたり出来るようです。JR徳島線・高徳線など様々な路線の停車駅となっているJR徳島駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩8分です。""幼児に望ましい環境を与え、豊かな生活経験をさせる中で、心身ともに健全で人間性豊かな幼児の育成に努める""(新町幼稚園公式HPより引用)健康で元気であるほか、思いやりの心や協調性もある子どもへと育てていく事を目標にしているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市東山手町2-16-10
- アクセス
- JR徳島線徳島駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 78
施設情報 久勝幼稚園
阿波市教育委員会キープ
保育の中で米作りや野菜栽培の体験ができる、阿波市立の幼稚園です。
久勝幼稚園は、保育の一環として、田植えや稲刈り、餅つきといった米作り体験や、園庭でのジャガイモやタマネギ、白菜などの野菜栽培体験を取り入れている幼稚園です。また、栽培した野菜を使用したカレーパーティーも開いているそうです。久勝幼稚園は、JR徳島線阿波山川駅から徒歩58分の場所にあるそうです。今後、幼保連携型認定こども園に移行する予定の施設です。定員は30名で、5名の職員が保育に対応しているようです。保育時間は8:30から18:30までですが、7:30から8:30までの間と、18:30から19:00までの間で、延長保育も受け入れてもらえるそうです。""地域の方々とふれ合いながら、さまざまな体験に取り組んでいます。""(農林水産省公式HPより引用)2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿波市阿波町森沢24-1
- アクセス
- JR徳島線阿波山川駅徒歩58分
- 施設形態
- 幼稚園
- 79
施設情報 太田幼稚園
つるぎ町教育委員会キープ
吉野川や裏山で遊び、健全な体づくりと豊かな感性を育む保育をしています。
太田幼稚園は、徳島県美馬郡にてつるぎ町教育委員会が運営している公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、JR徳島線の貞光駅で歩くと27分ほどかかります。この幼稚園の北側には吉野川が流れ、南側には山々が連なっています。幼稚園の近くには「熊野神社」や「万福寺」などがあります。この幼稚園では戸外活動を実施しているそうで、特に夏には吉野川にて川遊びを行い、裏山の登山なども実施しているそうで、たくましく育つように保育を実践しているそうです。また、年に一度は高齢者施設を訪れてお年寄りと交流したり、近くの小学校や中学校を訪れては、小学生や中学生と交流し、社会性を身につけているとともに、年上の人たちを尊敬する気持ちを身につけているそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県美馬郡つるぎ町貞光字太田西107
- アクセス
- JR徳島線貞光駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 80
施設情報 神崎幼稚園
神崎幼稚園キープ
専門講師の指導によるリトミックや英語、体操などを取り入れています。
最寄り駅から徒歩30分の場所にある神崎幼稚園は、1970年に設立した幼稚園です。園の周辺には、温水プールが完備されている阿南市スポーツ総合センターや芝生が整備されている東部自然公園などがあります。""四季それぞれの花が咲き、小鳥のさえずりを聞きながら、小動物と共に生活し、秋にはどんぐり、松ぼっくりを拾い集め、ひらひらとまい散る落葉で遊べる環境です""(神崎幼稚園公式HPより引用)専門講師の指導によるリトミックや体操、英語や硬筆教室を実施し、質の高い教育を子ども達に提供しているようです。他にも子ども達の健康ためにはだし保育を実施し、近くにある淡島海岸へ園外保育に出かけているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市畭町新はり1
- アクセス
- JR牟岐線阿南駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 81
施設情報 江原北幼稚園
美馬市教育委員会キープ
異年齢の子供や、高齢者などと交流する機会を持つこともできる幼稚園です。
江原北幼稚園は、満3・4・5歳児の保育を受け入れている幼稚園です。土曜、日曜、祝日、学年始休業日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日が休園日だそうです。ただし、学年始休業日、夏季休業日、冬季休業日及び学年末休業日には8:30から18:30まで一時預かりにも対応してもらえるようです。JR徳島線穴吹駅からは、車で12分の場所に位置している施設です。江原北幼稚園では、校区内を国道193号が走っており、交通量が多いことから、登園・降園時は保護者の送迎が必要なようです。ただし、江原東校区の幼児の場合は、スクールバスで登降園をすることができるそうです。保育の中では、異年齢の子どもや小学校、他園、高齢者と交流する機会も持つことができるようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県美馬市脇町字西赤谷3744-2
- アクセス
- JR徳島線穴吹駅車で12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 82
施設情報 阿南聖母幼稚園
暁の星学園キープ
カトリックの精神を元にした教育で子どもたちの自立心を養う幼稚園です。
阿南聖母幼稚園は徳島県阿南市で50年以上の伝統を持つ幼稚園です。""教職員全員でお子さまを大切にお預かりし、温かいまなざしで見守っていきたいと思います。""(阿南聖母幼稚園公式HPより引用)園ではカトリックの精神を元にモンテッソーリ教育を行っており、子どもたちが自分で自分の活動を選択し、行うおしごとと呼ばれる活動をすることで自立心を養っているそうです。また、年齢を混ぜた縦割りクラスでの活動も行っていて、運動や絵画、音楽などの活動を異なる年齢の子どもと一緒に行うことで、責任感や思いやり、助け合う心を学んでいるとのことです。最寄り駅からは徒歩2分の距離で、園の西から北にかけて桑野川、東には打樋川が流れています。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市富岡町安石19-1
- アクセス
- JR牟岐線阿南駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 83
施設情報 板東幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
「心も体もいきいきと」をスローガンとして、保育・教育を行っています。
板東幼稚園は、1928年設立の公立幼稚園です。4歳から5歳児までを対象としています。道路を挟んで向かいには、鳴門市坂東小学校があります。小学校と連携し、互いに小学校の授業参観や保育参観を見たり、意見交換の機会を持ちながら、学びの繋がりを大切にしているようです。""心豊かにたくましく生きる子どもを育てます""(坂東幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。園生活の中で、互いの思いに気付いたり、助け合ったりして、一人ひとりの人権を大切にした指導に努めているそうです。また、集団生活を通して、家庭では体験できない社会・文化・自然に触れ、豊かさに出会う場を提供しているようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市大麻町板東字采女34
- アクセス
- JR高徳線板東駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 84
施設情報 城東幼稚園
徳島市教育委員会キープ
毎日の活動を通して何事にも夢中になって努力する子供が育ちます。
徳島県徳島市にある幼稚園です。1971年4月に開園した幼稚園であり、徳島市が運営を手掛けています。最寄り駅となるのは徳島駅であり、徒歩で30分ほどかかります。預かっているのは、周辺エリアに住む3歳児から6歳児までの未就学児童です。保育サービスを提供しているのは、月曜日から土曜日までの朝8時30分から夕方16時までとなります。土曜日以外は希望すれば、18時までの延長保育を受けることも可能です。”幼児が自ら未来を切り開いていく力を育むために,主体性や協調性を大切にした幼児期にふさわしい教育の充実を図る”(城東幼稚園公式HPより引用)クリスマス会やハロウィンパーティーなどのイベントも行っているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市住吉3-5-12
- アクセス
- JR高徳線徳島駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 85
施設情報 高原幼稚園
石井町教育委員会キープ
高原幼稚園は、徳島市の西にある石井町の田園地帯にある公立幼稚園です。
高原幼稚園は、徳島市中心部から約11km西にある石井町の北西部にある、石井町立の公立幼稚園です。JR徳島線下浦駅から徒歩26分の場所で、吉野川流域の田園地帯の中にあります。自動車でのアクセスは県道30号徳島鴨島線や県道34号石井引田線などを利用することになり、県道34号石井引田線に面しています。高原幼稚園は西側の石井町立高原小学校と同じ敷地内にあります。平日は14:00~19:00の範囲で、長期休業日には8:30~19:00の範囲で預かり保育も行われているようです。また、入園前と卒園後の預かり保育も可能なようです。周囲は田畑と住宅地です。約1200m北には吉野川が、約200m南には麻名用水と言う用水路が流れています。最寄りの公園としては、南島農村公園までは徒歩13分です。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県名西郡石井町高原字東高原251
- アクセス
- JR徳島線下浦駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 86
施設情報 穴吹幼稚園
美馬市教育委員会キープ
十分な広さの園庭や中庭が園内にある、美馬市立の認定こども園です。
穴吹幼稚園は、定員176名の美馬市立の認定こども園です。保育標準時間は、7:30から18:30までで、早朝保育・延長保育・一時預かりにも対応しているそうです。場所は、JR徳島線穴吹駅の徒歩13分の所にあるようです。2019年4月1日に設立された、生後11ヶ月から5歳児までの保育に対応している施設です。なお、日曜、休日、祝祭日は休園日のようです。""園児の運動能力向上をはかるため、十分な広さの園庭を確保し、園舎中央にも中庭を設けています。""(美馬市役所公式HPより引用)保育の中では散歩やごっこ遊び、製作やリズム遊び、絵画、粘土、体操などをして過ごすようです。ほかにも、園内外において自然環境を活かした保育も受けることができるそうです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県美馬市穴吹町穴吹字柏40
- アクセス
- JR徳島線穴吹駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 87
施設情報 川内北幼稚園
徳島市教育委員会キープ
広い園庭でのびのび遊ばせる、徳島市で80年以上の歴史のある幼稚園です。
徳島市の川内北幼稚園は1929年に開園した、80年以上の歴史がある幼稚園です。もともとは川内村立川内北幼稚園としてスタートしましたが、1955年に徳島市に移管されて現在に至ります。最寄駅から車で20分の距離、徳島市立川内北が隣接します。""幼児の実態に即した望ましい環境の中で、心身ともに調和のとれた健全な人間形成の基礎を培う。""(川内北幼稚園公式HPより引用)広い園庭を有していることから、固定用具・鬼ごっこ遊び・自転車乗りなど、身体を十分に動かせる遊びを通じて機敏性や持久力などの運動機能を養っているそうです。園舎の中には絵本の部屋を設けていて、貸し出しを行っているみたいです。周辺には小学校や中学校が複数立地し、連絡会を設けて地域との交流を深めているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市川内町大松21-3
- アクセス
- JR高徳線吉成駅車20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 88
施設情報 南井上幼稚園
徳島市教育委員会キープ
恵まれた自然環境の中で、のびのびと遊び、豊かな心と体を育んでいます。
南井上幼稚園は、徳島市に1974年に創立した幼稚園です。定員は70名で、4歳から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は8:30~16:00で、休園日は夏季・冬季・春季休業となっています。保護者のニーズに対応して、「預かり保育」を行っています。徳島市の北西部に位置し、「飯尾川」と「鮎喰川」にはさまれた農村地帯にある、自然に恵まれた環境です。""幼児の実態に即した望ましい環境を整え,心身ともに調和のとれた人間性豊かな幼児の育成に努める""(南井上幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。隣接した「南井上小学校」との行事を通して、幼小のなめらかな接続につながる交流を行っているようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市国府町日開1006
- アクセス
- JR徳島線府中駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 89
施設情報 堀江北幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
豊かな生活経験を通して、最後までがんばる子どもを育む幼稚園です。
堀江北幼稚園は、鳴門市が運営している幼稚園です。4歳~5歳の子どもを対象としています。田畑が多い自然豊かな環境の中に位置し、鳴門線「阿波大谷駅」まで徒歩約2分です。周辺には、鳴門市堀江北小学校・松生神社・堀江郵便局・阿波神社などがあります。""「楽しく・仲よく・元気よく・笑顔いっぱい幼稚園」""(堀江北幼稚園公式HPより引用)をスローガンに教育を行っています。緑の多い環境を活かして、園外活動を行い、自然に親しんでいるようです。また、小学生・中学生との交流や、おじいちゃん・おばあちゃんを招いての交流など、幅広い年代の方と関わることで、心豊かで思いやりのある子どもを育んでいるそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市大麻町大谷字中筋53
- アクセス
- JR鳴門線阿波大谷駅徒歩1分
- 施設形態
- 幼稚園
- 90
- 91
施設情報 北島北幼稚園
北島町教育委員会キープ
遊びを通じた学びで、子どもたちの思考力やコミュニケーション力の基礎を育てます。
北島北幼稚園は、徳島県板野郡北島町立の幼稚園です。旧吉野川沿いの住宅地の中にあり、町立北島北小学校が道の向かい側にあります。周辺には北島団地公園、北島北公園と総合体育館があります。園で大切にしていることは""遊びにはいくつもの学びがひそんでいる""(北島町公式HPより引用)。幼児期は、教えられるのではなく、遊びながら学んでいく時期だそうです。遊びの中で、考えたり、試したり、工夫したりすることで、思考力が伸びるほか、身のまわりのことを自分でやろうとしたり、自分で考えて行動したりできるようになっていくそうです。また、友だちや先生とコミュニケーションを楽しむことで、相手にわかるように話せるようになったり、相手の話に関心を持って、話を理解しようしたりするようになるそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡北島町北村字壱町四反地24-3
- アクセス
- JR高徳線勝瑞駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 92
施設情報 大津西幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
年少組と年長組を備え、生き方を学ばせることに力を入れる幼稚園です。
大津西幼稚園は、年少組のはな組と年長組のそら組を備える幼稚園です。はな組には男が15名、女が7名の計22名が在籍し、そら組には男が13名、女が12名の計25名が在籍しています。大津町大代・大幸・段関・備前島・小森・大麻町姫田・撫養町木津などが園区です。場所は最寄駅から歩いて4分のところに位置し、近所には川が流れ郵便局があります。""望ましい環境の中で豊かな生活体験を通して、生きる力の基礎を培う""(大津西幼稚園公式HPより引用)長寿会の人たちや1・2年生と交流するなど、人との関わりの重要性を身につけさせているそうです。また、夏祭りやいもほりを園児に体験させ、五感で味わう楽しさを教えているとのことです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市大津町大代1210
- アクセス
- JR鳴門線教会前駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 93
施設情報 藍住西幼稚園
藍住町教育委員会キープ
働く保護者を応援し、預かり保育や一時預かり事業も行っている幼稚園です。
藍住西幼稚園は、藍住町にある幼稚園です。3歳~就学前までの子どもを対象として保育を行っています。周辺には、田畑が広がっており、すぐ隣には春日神社があります。南西へ徒歩8分ほどのところには藍住町立藍住西小学校があり、南東へ徒歩15分ほどのところには正法寺があります。""適切な環境の中において、幼児の心身の健全な調和的発達を助長することを目的とする""(藍住町公式HPより引用)を藍住町立幼稚園学則の一つとして掲げています。子どもたちが、いきものを観察したり、自然の中での出会いや発見を大切にしているそうです。四季折々の行事や、自然体験などから心豊かにたくましい子どもが育っているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡藍住町富吉字地神79
- アクセス
- JR高徳線阿波川端駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 94
施設情報 高川原幼稚園
石井町教育委員会キープ
高川原幼稚園は、徳島県南部の海陽町の田園地帯にある公立幼稚園です。
高川原幼稚園は、徳島市中心部から約11km西にある石井町の中部にある、石井町立の公立幼稚園です。JR徳島線石井駅から徒歩13分の場所で、吉野川流域の田園地帯の中にあります。自動車でのアクセスは国道192号線や県道232号平島国府線などを利用することになりますが、施設としては県道232号平島国府線に面しています。高川原幼稚園の県道を挟んだ北側には石井町立高川原小学校があります。平日は14:00~19:00の範囲で、長期休業日には8:30~19:00の範囲で預かり保育も行われているようです。また、入園前と卒園後の預かり保育も可能なようです。周囲は田畑と住宅地です。約500m東には渡内川が、約500m西には飯尾川が流れています。最寄りの公園としては、見生寺農村公園までは徒歩6分です。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県名西郡石井町高川原字高川原1258
- アクセス
- JR徳島線石井駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 95
施設情報 三縄幼稚園
三好市教育委員会キープ
地域の保育所や小学校と連携し、人権教育にも力を入れている幼稚園です。
三縄幼稚園は、徳島県三好市の池田町にある、1954年に創立された公立の幼稚園です。2015年の4月以降は、元の園舎の隣に位置する、三好市立三縄小学校の教室に園舎を移して保育を行っているそうです。幼稚園のある三縄小学校は、国道沿いに建っていて、周りには吉野川が流れています。最寄り駅の三縄駅までは歩いて20分ほどの位置にあり、近辺には蕎麦屋や神社などが建っています。保育時間は、8:00に登園、通常は13:30に降園ですが、希望する場合は18:00までの午後保育が可能だそうです。三縄幼稚園では、七夕集会や交流保育、体験入学など、保育所や小学校、地域の老人会と一緒に行なう行事を企画して、幼児期の発達が望ましく促せるよう努力しているそうです。また、人権教育にも力を入れているようです。”健康な心身と豊かな感性をもち、思いを伝え合ったり、仲間を大切にしながら、ともに育ちあう幼児を育てていく。”(三好市教育委員会公式HPより引用)2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好市池田町中西イバ504
- アクセス
- JR土讃線三縄駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 96
施設情報 あい幼稚園
那賀町キープ
自然に囲まれた中で、感性豊かでのびのびと子どもの健康と心を育みます。
あい幼稚園は、那賀町が運営を手がけている公立幼稚園です。満4歳以上からの園児の入園を受け入れています。JR播但線・新野駅からあい幼稚園までは車で23分程の距離、17.2キロメートル以内です。近くには交流センターや神社があり、那賀川が流れています。あい幼稚園は、子どもたちの健康や丈夫な体づくりに真剣に取り組んでおり、外遊びや遊具遊び、戸外遊びなど、色んな動作の遊びを通して、運動機能の発達を促しているそうです。集団生活のなかで、自分で考えて行動を起こし、友達と協力しながら自主性や協調性を養うようです。四季に応じた色々な製作・絵画、イベントなどを実施しており、伝統文化に触れたり、様々な経験ができる環境があるそうです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県那賀郡那賀町阿井寺西7
- アクセス
- JR播但線新野駅車23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 97
施設情報 川内南幼稚園
徳島市教育委員会キープ
子供達の心に寄り添う保育を実践し、一人ひとりの個性を育む保育園です。
川内南幼稚園は、1929年に開園した徳島市の公立幼稚園です。85年以上の歴史があり、4歳児と5歳児の子供達を育てています。園には徳島市立川内南小学校が隣接しており、南方面では吉野川が流れています。また、車で8分程度の徳島駅の周辺には、徳島中央公園や徳島市役所があります。""心身ともに健康で調和のとれた豊かな人間形成の基礎を養う""(川内南幼稚園公式HPより引用)園では春の遠足で月見ケ丘海浜公園へ出かけたり、園庭で餅つきにチャレンジしたりなど、年間を通して様々な行事が行われているようです。また隣接の川内南小学校と連携したイベントも行われており、一貫した教育に取り組んでいるそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市川内町宮島錦野160-1
- アクセス
- JR高徳線徳島駅徒歩55分
- 施設形態
- 幼稚園
- 98
施設情報 喜来幼稚園
松茂町教育委員会キープ
徳島県鳴門市の南、松茂町の北西部にある松茂町立の公立幼稚園です。
喜来幼稚園は、徳島県北部にある松茂町の西北部にある、松茂町立の公立幼稚園です。JR鳴門線立道駅から徒歩41分の場所で、松茂町西北部の大谷川と旧吉野川に囲まれた区域の中にあり、""幼児の心身の調和的発達をはかり、豊かな人間性育成の基礎を培う。""(松茂町ホームページより引用)を教育目標にしているようです。自動車でのアクセスは国道11号線や徳島県道40号徳島空港線などを利用することになりますが、施設としては県道の最寄りの交差点から200mほど南西のところにあり、県道には直接面していません。預かり保育については、平日の朝は7:15~7:45、平日の午後は13:30~18:45、土曜日と長期休業日は7:15~18:45で可能なようです。また、周囲は田園に囲まれており、南西側に松茂町立喜来小学校が隣接しています。最寄りの公園としては、松茂中央公園まで徒歩21分です。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡松茂町中喜来字前原西1番越14
- アクセス
- JR鳴門線立道駅徒歩41分
- 施設形態
- 幼稚園
- 99
施設情報 入田幼稚園
徳島市教育委員会キープ
自然に触れる中で発見や驚きの心、命あるものへの愛着など豊かな感性を育てます。
入田幼稚園は、1949年に開園した徳島市の公立幼稚園です。4歳から就学前のこどもを対象とした2年保育の幼稚園です。5名のスタッフで子どもたちをサポートしています。JR徳島線石井駅より車で約19分の場所にあります。園から南へ徒歩約7分に観正寺があり、北へ徒歩約6分に徳島市入田小学校があります。""""心身共に健全で調和のとれた人間形成の基礎を養う(入田幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標としています。明るく元気な子ども・友だちと仲よくできる子ども・最後までがんばる子どもを育んでいるそうです。また、一人一人の気持ちを大切にし,人と人との温かい触れ合いの中で,お互いに励まし合ったり支え合ったりする心を育てているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市入田町笠木11
- アクセス
- JR徳島線石井駅車で19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 100
施設情報 東光幼稚園
上板町教育委員会キープ
幼児教育を行うとともに、地域の子育て支援のために預かり保育を実施しています。
東光幼稚園は、徳島県板野郡上板町立の幼稚園です。4歳以上の未就学児を対象とする、定員70名の園です。南側に吉野川、北側に宮川内谷川が流れる、農地と住宅地の混在するエリアにあります。徳島自動車道「藍住IC」から車で約9分、JR高徳線「板野駅」からは車で約11分の距離にあります。学校教育法に基づき、幼児を保育し、適切な環境を与えて、心身の発達を助長することを目的としているそうです。また、地域における子育て支援のために、預かり保育を実施しているそうです。保護者が働いているため、昼間に園児が帰宅しても大人が家にいない家庭や、病人の介護などのために子どもの世話ができない家庭の園児を対象としているそうです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡上板町西分字東光8
- アクセス
- JR高徳線板野駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 101
施設情報 応神幼稚園
徳島市教育委員会キープ
健康で、心豊かに、考え行動し、仲良く遊べる子どもを育てる幼稚園です。
応神幼稚園は、徳島市応神町吉成にある市立幼稚園です。“教育目標幼児期に適切な環境の中で心身の調和的発達を図り,心豊かによりよく「生きる力」の基礎を培う。”(応神幼稚園公式HPより引用)制服は、長袖、水色、前ボタンで、体操服は、白色Tシャツだそうです。クラス編成は、4歳児がばらぐみ、5歳児がつきぐみとなっているそうです。プール遊びは、小学校のプールを利用しているようです。スポーツ教室では、ストレッチやマット運動や跳び箱を体験しているそうです。園まつりでは、保護者と一緒にお店屋さんをしたりするようです。カレーパーティでは、4歳児が野菜を洗って玉ねぎの皮をむき、5歳児がピーラーを使ってジャガイモやニンジンの皮をむき、包丁で野菜を切って、全員で協力してカレーを作っているそうです。周囲に徳島環状線やJR四国高徳線が走っており、徳島市立応神小学校、徳島市役所市民環境部市民協働課応神支所、徳島市農協応神支所、若宮神社、応神郵便局などが近くにあります。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市応神町吉成字長田93-1
- アクセス
- JR四国高徳線吉成駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 102
施設情報 富田幼稚園
徳島市教育委員会キープ
心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指す幼稚園です。
富田幼稚園は、1909年に創立した100年以上の歴史ある幼稚園です。牟岐線と剣山・むろと線「阿波富田駅」まで徒歩約5分の、住宅地と商業地が混在した場所にあります。徒歩約4分ほどのところに「東富田公園」があります。""心身ともに健康で、意欲的に遊びに取り組む子ども""(富田幼稚園公式HPより引用)を教育目標の1つに掲げています。子どもたちが豊かな心をもち、互いに信頼し合い、協力して生活しようとする態度を身に付けることを目指して育成しているようです。また、食育指導のため食育推進支援員の方に来園してもらい、早ね早起き朝ごはんの大切さを教えてもらっているようです。その他週に1度、未就園児とその保護者に対して園開放する事業を行っているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市富田橋2-28
- アクセス
- JR牟岐線阿波富田駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 103
- 104
施設情報 宝田幼稚園
阿南市教育委員会キープ
自然に恵まれた地域にある、家庭的な雰囲気を大切にする幼稚園です。
宝田幼稚園は、徳島県阿南市にある公立の幼稚園です。開園時間は、8:30から14:00までです。田畑が広がる自然環境豊かな地域に位置しており、近くには隆禅寺や密蔵院などがあり歴史にふれられる環境の中にあります。""田園の自然いっぱいの環境の中、小規模園ならではの家庭的な雰囲気の幼稚園で、地域の人とも深く関わっています。""(阿南市公式HPより引用)四季折々の野菜を園の畑で栽培・収穫し、感動体験を積み重ねながら子どもたち一人ひとりが意欲的に生活しているようです。また、年齢の違う友だち同士の関わり合いを大切にし、一緒に思いきり遊ぶことで優しさや思いやりの気持ちを育んでいるようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市宝田町久保田97-1
- アクセス
- JR牟岐線阿南駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 105
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
徳島県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
徳島県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、徳島県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。徳島県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
徳島県で転職された保育士の体験談
転職者の声(徳島県)
20代
徳島県
30代
徳島県
40代
徳島県
保育士バンク!利用満足度(徳島県)