徳島県の幼稚園の保育士求人一覧







- 106
- 107
施設情報 成稔幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
豊かな自然の中で、異年齢交流や四季に応じた多様な保育体験をしています。
成稔幼稚園は1919年に誕生した歴史と伝統のある幼稚園です。鳴門北インターチェンジから幼稚園までは徒歩56分ほどで、鳴門市立鳴門西小学校に隣接しています。鳴門公民館や鳴門ウチノ海総合公園パークセンターが周辺にあり、海が見受けられます。“・ 生き生きと明るい元気な子ども・ 心豊かで思いやりのある子ども・ 自分から取り組みがんばる子ども・ 思ったことをのびのびと表現する子ども・ 自然に親しみ地域を愛する子ども”(成稔幼稚園公式HPより引用)成稔幼稚園の生活は、個人やグループで様々な遊びをしたり、地域の小学校の生徒さんと交流をして親しむそうです。プール遊びや海辺遊び、お楽しみ会や生活発表会などの四季折々のイベントをするようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市鳴門町高島字北221
- アクセス
- 鳴門北インターチェンジ徒歩56分
- 施設形態
- 幼稚園
- 108
施設情報 堀江南幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
豊かな自然環境・地域の方の指導も取り入れ、さまざまな活動を行っている幼稚園です。
堀江南幼稚園は、鳴門市が運営している幼稚園です。4歳~5歳の子どもを対象としています。近くに旧吉野川が流れ、自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には、堀江南小学校・事代主神社・長泉寺などがあります。""豊かな心をもち、心身ともにたくましい子どもの育成「生きる力」をはぐくむための指導力の充実と環境整備""(堀江南幼稚園公式HPより引用)に力を入れることを、経営方針としています。生き物や植物との出会いで感性の発達を促し、広い園庭で思いっきり体を動かすことで、たくましい体を育んでいるそうです。また、近隣の幼稚園や保育園との交流や、昔遊びを教えてくれる地域の方々(高齢者)との交流を行い、関わりの中でコミュニケーション力を養っているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市大麻町西馬詰字橋ノ本7
- アクセス
- JR鳴門線池谷駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 109
施設情報 太田幼稚園
つるぎ町教育委員会キープ
吉野川や裏山で遊び、健全な体づくりと豊かな感性を育む保育をしています。
太田幼稚園は、徳島県美馬郡にてつるぎ町教育委員会が運営している公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、JR徳島線の貞光駅で歩くと27分ほどかかります。この幼稚園の北側には吉野川が流れ、南側には山々が連なっています。幼稚園の近くには「熊野神社」や「万福寺」などがあります。この幼稚園では戸外活動を実施しているそうで、特に夏には吉野川にて川遊びを行い、裏山の登山なども実施しているそうで、たくましく育つように保育を実践しているそうです。また、年に一度は高齢者施設を訪れてお年寄りと交流したり、近くの小学校や中学校を訪れては、小学生や中学生と交流し、社会性を身につけているとともに、年上の人たちを尊敬する気持ちを身につけているそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県美馬郡つるぎ町貞光字太田西107
- アクセス
- JR徳島線貞光駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 110
施設情報 高志幼稚園
上板町教育委員会キープ
高志幼稚園は、徳島市の西にある上板町の田園地帯にある公立幼稚園です。
高志幼稚園は、徳島市中心部から約14km西北西にある上板町の南部にある、上板町立の公立幼稚園です。JR徳島線牛島駅から車で10分の場所で、吉野川流域の田園地帯の中にあります。自動車でのアクセスは県道173号阿南停車場線を利用することになりますが、県道の最寄りの交差点から直線距離では200mほど北の場所にあり、県道には直接隣接しないところに存在します。高志幼稚園の北側には上板町立高志小学校が隣接しています。預かり保育は13:30~18:00の範囲で、延長保育については18:00~19:00の範囲で可能なようです。周囲は田畑と住宅地で、県道173号のすぐ南は吉野川の河川敷です。最寄りの公園としては、上板町ファミリースポーツ公園までは徒歩28分です。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡上板町高瀬字天目一1108
- アクセス
- JR徳島線牛島駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 111
施設情報 神崎幼稚園
神崎幼稚園キープ
専門講師の指導によるリトミックや英語、体操などを取り入れています。
最寄り駅から徒歩30分の場所にある神崎幼稚園は、1970年に設立した幼稚園です。園の周辺には、温水プールが完備されている阿南市スポーツ総合センターや芝生が整備されている東部自然公園などがあります。""四季それぞれの花が咲き、小鳥のさえずりを聞きながら、小動物と共に生活し、秋にはどんぐり、松ぼっくりを拾い集め、ひらひらとまい散る落葉で遊べる環境です""(神崎幼稚園公式HPより引用)専門講師の指導によるリトミックや体操、英語や硬筆教室を実施し、質の高い教育を子ども達に提供しているようです。他にも子ども達の健康ためにはだし保育を実施し、近くにある淡島海岸へ園外保育に出かけているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市畭町新はり1
- アクセス
- JR牟岐線阿南駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 112
施設情報 高川原幼稚園
石井町教育委員会キープ
高川原幼稚園は、徳島県南部の海陽町の田園地帯にある公立幼稚園です。
高川原幼稚園は、徳島市中心部から約11km西にある石井町の中部にある、石井町立の公立幼稚園です。JR徳島線石井駅から徒歩13分の場所で、吉野川流域の田園地帯の中にあります。自動車でのアクセスは国道192号線や県道232号平島国府線などを利用することになりますが、施設としては県道232号平島国府線に面しています。高川原幼稚園の県道を挟んだ北側には石井町立高川原小学校があります。平日は14:00~19:00の範囲で、長期休業日には8:30~19:00の範囲で預かり保育も行われているようです。また、入園前と卒園後の預かり保育も可能なようです。周囲は田畑と住宅地です。約500m東には渡内川が、約500m西には飯尾川が流れています。最寄りの公園としては、見生寺農村公園までは徒歩6分です。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県名西郡石井町高川原字高川原1258
- アクセス
- JR徳島線石井駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 113
施設情報 北島南幼稚園
北島町教育委員会キープ
子どもたちが安心して幼稚園生活を楽しめるよう一人ひとりにあたたかく接しています。
北島南幼稚園は、徳島県板野郡北島町立の幼稚園です。町役場の南側の住宅地の中にあり、町立北島南小学校と隣接しています。周辺には北島中学校や自動車学校などがあります。最寄駅はJR高徳線「吉成駅」で、車で約8分の距離です。大切にしているのは、子どもたちが幼稚園生活を楽しむことだそうです。幼児が安心して過ごせるよう、先生は子ども一人ひとりにあたたかく接しているようです。先生のあたたかな眼差しの中で、幼児はしだいに幼稚園生活に慣れていくようです。また、「遊びは幼児期にふさわしい学び」という考えのもと、遊びを通じた学びを重視しているようです。幼稚園での遊びを通して楽しさを知り、積極的に物事に関わろうとする姿勢が育ち、小学校での学習意欲へとつながっていくそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡北島町鯛浜字向42
- アクセス
- JR高徳線吉成駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 114
施設情報 川田西幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
2018年3月で閉園され、同年4月より高越こども園に統合されています。
川田西幼稚園は吉野川市内の公立保育施設の統廃合によって、2018年3月末で閉園しました。川田西幼稚園の所在地は最寄りの川田駅から東へ徒歩約5分の距離で、吉野川と川田川の分岐点に面した所です。統合先は高越こども園で、川田西幼稚園より南東方向に進んだ所にあります。統合先の所在地は最寄りの阿波山川駅から、南西へ徒歩約26分の場所です。統合先のこども園は、県道249号線から脇道を東に入った場所にあります。""心身ともに健やかで、調和のとれた人間性豊かな園児の育成""(川田西幼稚園公式HPより引用)外国人の講師を招いて外国語活動を行ったり、市内にある幼稚園との交流会等を行う事で、人間性豊かな子供に育てる様に取り組んでいた様です。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市山川町川田429-6
- アクセス
- JR徳島線川田駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 115
施設情報 八万幼稚園
徳島市教育委員会キープ
幼・小・中・家庭・地域との連携を密にし、特色ある保育内容の充実を図っています。
八万幼稚園は、3歳~5歳の子どもを対象とした幼稚園です。徒歩10分圏内に、「実相寺」・「浄土真宗本願寺」・「潮見寺」があります。教育目標は""望ましい環境のもとで豊かな生活経験をとおして心身ともに健全で調和のとれた人間形成の基礎を培う。""(八万幼稚園公式HPより引用)です。めざす子ども像は、「健康で明るい子ども・心豊かで思いやりのある子ども・進んで取り組みやりぬく子ども」のようです。そのため、全職員が互いに向上心を持ち、総意総力を結集して魅力ある幼稚園づくりに努めることを大切にしているそうです。その他、未就園児への幼稚園開放は、地域に根ざした幼稚園教育の充実と地域の幼児教育のセンター的役割を果たすために実施しているそうです。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市城南町4-1-56
- アクセス
- JR牟岐線二軒屋駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 116
施設情報 松島幼稚園
上板町教育委員会キープ
郷土の文化や歴史を教え、郷土愛に満ちた子どもを育成する幼稚園です。
松島幼稚園は、上板町教育委員会により運営されている公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、勝瑞駅で車で25分ほどかかります。勝瑞駅からはJR高徳線を利用できます。この幼稚園の西側には小川が流れていて、徒歩圏内には「松島神社」や「光源寺」があります。”郷土の歴史や文化に関する講座の開催、情報発信、学校教育・生涯学習への活用等 を通じて、町内に残る文化に対する再評価、文化財保護に対する町民意識の向上に取り 組む”(上板町公式HPより引用)この幼稚園では、社会科見学なども実施しているようで、様々な体験を通して郷土の魅力を学んでいるそうです。また、高齢者施設との合同イベントも開催しているようです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡上板町鍛冶屋原字北原20
- アクセス
- JR高徳線勝瑞駅車25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 117
施設情報 知恵島幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
人との関わりを大切に、心豊かでやさしい子どもの育成を目指す幼稚園です。
知恵島幼稚園は、吉野川市の市立幼稚園です。4歳から5歳までの子どもを対象とした2年保育を行っています。定員は70名です。開園時間は月曜から金曜の8:15から14:00までとなっています。近くを吉野川が流れ、周辺は田畑が広がる自然豊かな環境です。吉野川市立知恵島小学校に隣接しています。""幼児の心身の調和的発達を図り、健康で明るい人間性豊かな幼児を育てる""(吉野川市公式HPより引用)を教育目標としています。子どもたち一人ひとりの発達に応じた活動や体験を通し、生きる力の基礎を培うことを目指しているそうです。また知恵島小学校や近隣の幼稚園との交流活動、地元農家での野菜の収穫など地域とのつながりを大切にしているようです。※2018年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市鴨島町知恵島781
- アクセス
- JR徳島線鴨島駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 118
- 119
施設情報 鳴門聖母幼稚園
暁の星学園キープ
カトリック精神に基づいて保育を行い、一人ひとりを大切にする幼稚園です。
鳴門聖母幼稚園は、暁の星学園が運営しています。最寄り駅である、鳴門線鳴門駅から徒歩約18分のところにあります。定員は160名で、3歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。職員は、教諭の他に園薬剤師や技術職員などが在籍しています。""縦割り保育を通して、独立心・協調性・社会性を育てます""(鳴門聖母幼稚園公式HPより引用)などを教育方針として掲げています。モンテッソーリ教育を行っており、自分の知性と意志で生きていく子どもや他の子どもも一人の個人として認め合う中で、豊かな人間性を育む子どもを育てているようです。年間行事には、お泊り保育やうんどうかい、クリスマス会などを行っているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市撫養町黒崎字松島208
- アクセス
- JR鳴門線鳴門駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 120
施設情報 桑島幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
買い物や小学校の体験入学など、幼児期から色々な体験ができる幼稚園です。
桑島幼稚園は、徳島県鳴門市の撫養町大桑島にある、公立の幼稚園です。最寄り駅の鳴門駅からは、歩いて9分ほどの場所にあり、駅から幼稚園までの道のりには足湯や、いくつかの飲食店があります。また、幼稚園の北側に位置する鳴門市桑島小学校とは、合同で運動会や避難訓練をしたり、体験入学や交流会を行ったりして、園児たちがスムーズに就学できるような取り組みをしているそうです。そのほか、幼稚園支援を行っているボランティアの方たちと一緒に、お茶会やミニコンサートなどを実施し、色々な体験を通して成長していけるような環境づくりに力を入れているそうです。また、金銭教育にも取り組んでいて、買い物や野菜の販売などの体験をイベントに取り入れているようです。”働くことの尊さを知り、お金や物を大切にするとともに、遊具や用具を譲り合いながら友達と一緒に仲良く遊ぶ心豊かな子どもに育つよう取り組んでいます。”(桑島幼稚園公式HPより引用)2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市撫養町大桑島字与三左谷32
- アクセス
- JR鳴門線鳴門駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 121
- 122
施設情報 松茂幼稚園
松茂町教育委員会キープ
専任講師が在籍していて、長期休暇中に預かり保育を行う幼稚園です。
松茂幼稚園は、徳島県の松茂町にある公立の幼稚園になります。この幼稚園は、松茂町教育委員会によって管理、運営されています。最寄りの公共交通機関はJR鳴門線の教会前駅で、駅から車で13分の場所にあります。幼稚園の入園対象年齢は、4歳と5歳児となります。開園時間は8時30分から13時30分となります。幼稚園では、平日の朝と午後、土曜日に預かり保育を実施しています。時間帯は、朝の場合、7時15分から7時45分、午後の場合、13時30分から18時45分、土曜日は7時15分から18時45分までとなります。休園日は日曜、祝祭日、年末年始です。春休みや夏休みの長期休暇中にも預かり保育を実施しているそうです。時間帯は7時15分から18時45分までで、お弁当の持参が必要になるそうです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡松茂町住吉字住吉開拓187
- アクセス
- JR鳴門線教会前駅車13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 123
- 124
施設情報 新野東幼稚園
阿南市教育委員会キープ
隣接する新野東小学校と連携してさまざまなイベントを行っています。
4歳児と5歳児の子どもを受け入れている新野東幼稚園は、最寄駅の新野駅から徒歩5分の場所にある幼稚園です。園舎は1997年に新築された木造校舎で、新野東小学校が隣接しています。園の周辺には徳島県南部健康運動公園があります。""本園は、阿南市の中心部から南へ10kmの自然環境に恵まれた農村地域にある幼稚園です。園舎は平成9年に新築された木造園舎で、少人数で家庭的な雰囲気に包まれています。""(新野東幼稚園公式HPより引用)隣接している新野東小学校と交通安全教室や夏祭り、運動会や発表会などのイベントで連携を取って取り組んでいるようです。一人ひとりの良さと可能性を伸ばすような保育を行っているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市新野町名光120-2
- アクセス
- JR牟岐線新野駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 125
施設情報 福島幼稚園
徳島市教育委員会キープ
心身ともに健やかで、意欲的に自己を創造していく子どもを育てています。
福島幼稚園は、徳島市が運営しており、1925年に設立した公立の幼稚園です。最寄り駅である、牟岐線阿波富田駅から徒歩約18分のところにあります。園の周辺には、福島住吉緑地や徳島中央公園、徳島みなと公園などがあります。また、約330m南には沖洲川が流れています。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。""教育課程や指導計画に基づいて、「生きる力」の基礎を育成します。""(徳島市公式HPより引用)明るく元気な子どもややさしく思いやりのある子ども、自分で考え、たくましく行動する子どもを育てているようです。年間行事には、親子遠足や運動会、生活発表会、キッズサッカーなどを行っているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市福島1-7-53
- アクセス
- JR牟岐線阿波富田駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 126
施設情報 見能林幼稚園
阿南市教育委員会キープ
阿南市見能林町にある自然を活かした保育を実践する幼稚園です。
見能林幼稚園は、4歳児2学級と5歳児2学級の4学級編成で、2年保育を行う幼稚園です。見能林幼稚園から最寄り駅の見能林駅まで、県道174号線を経由し、徒歩11分のところにあります。保育時間は8:00~14:00までで、14:00~17:30までは預かり保育を実施しています。東へ20分程歩いた場所に北の脇海水浴場があり、海での水遊びなど自然環境を活かした保育を行っているようです。幼稚園に隣接した場所には見能方保育所が位置し、東側を国道55号線と打樋川が通っています。近隣には、見能林小学校や国立阿南工業高等専門学校、阿南ひまわり保育園などの教育施設、見能林公民館や南林農村公園、見能林郵便局が立地しています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市見能林町東野10-2
- アクセス
- JR四国牟岐線見能林駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 127
- 128
施設情報 生光学園幼稚園
生光学園キープ
英語教育などさまざまな環境を提供して子どもを育む幼稚園です。
1962年に創立した生光学園幼稚園は、最寄駅の吉成駅から徒歩15分の場所にある幼稚園です。園の周辺には野球やソフトボール、サッカーができる徳島市民吉野川北岸運動広場があります。""「徳・体・知」を備え、本来持っている自分の力を信じ、これからの社会に大きく羽ばたく子どもたちを育成するわたくしたち生光学園幼稚園を、どうぞよろしくお願い申し上げます""(生光学園幼稚園公式HPより引用)英語教育に力を入れていて、外国人講師によるヒアリングの指導やスピーキングの指導、ライティングの指導などを行っているようです。英語教育の他にも音楽教育やかずあそび指導、絵画造形指導などを実施しているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市応神町中原38
- アクセス
- JR高徳線吉成駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 129
施設情報 板野東幼稚園大坂分園
板野町教育委員会キープ
子ども一人ひとりの個性を大切にし、生きる力を育む教育を行っています。
板野東幼稚園大坂分園は、3歳から5歳児までを対象とした公立幼稚園です。板野東小学校大坂分校に併設しています。緑に囲まれ、周辺には田畑が広がる自然に恵まれた環境にあります。保育時間は、8時から13時までとなっていますが、18時までの預かり保育を実施しています。""共に育つ・いたの""(板野町公式HPより引用)を板野町の基本理念に掲げ、子どもたちが健やかにのびのび育つことを目標としています。板野町では、「子ども・子育て支援事業計画」を策定し、子どもたちが様々な体験を通して豊かに成長できるように、環境整備を行っているそうです。また、基本的な生活習慣の確立や自立を目標として行っているようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡板野町大坂字宮東20
- アクセス
- JR高徳線阿波大宮駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 130
施設情報 藍畑幼稚園
石井町教育委員会キープ
保護者や地域の方と触れ合いながら、のびのびと育てる幼稚園です。
藍畑幼稚園は、石井町にある幼稚園です。3歳~就学前までの子どもを対象としています。""幼児が遊びの中で主体性を発揮し、生きる力を培い、家庭では体験できない新たな環境と出会うことを通して、幼児の自立に向けた基礎を育成することを目的にしています。""(福島県公式HPより引用)一日の保育時間は、4時間を標準としています。周辺は田畑が広がり、近くには吉野川が流れています。園から徒歩1分ほどのところには藍畑小学校がり、南東へ徒歩9分ほどのところには善福寺があります。園庭での遊びや様々な行事から、丈夫な身体を作っているようです。また、いきものを観察したり、自然の中での発見から、子どもたちは自然や人を大切にする心を育んでいるようです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県名西郡石井町藍畑字東覚円670
- アクセス
- JR徳島線石井駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 131
施設情報 山瀬幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
保育中に、トイレトレーニングもしてもらえる認定こども園です。
山瀬かもめこども園は、保育標準時間が7:30から18:30までの認定こども園です。JR徳島線山瀬駅から徒歩9分の場所にある、2018年4月に設立された施設です。定員は130名で、0歳児から5歳児までの保育を行っているそうです。ただし、7:00から7:30までは時間外保育に、18:30から19:00までは延長保育にも対応してもらえるようです。なお、土曜保育も行っており、土曜は8:00から18:00の間で保育を受け入れてもらえるそうです。ほかにも、年末年始を除く月曜日から土曜日までの祝日には、祝日保育を受け入れてもらえるそうで、8:30から17:30まで子どもを預かってもらえるようです。保育の中には年齢に応じた活動やトイレトレーニング、紙芝居などを取り入れているそうです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市山川町諏訪266-5
- アクセス
- JR徳島線山瀬駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 132
施設情報 森山幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
小学生との交流も行っている、吉野川市東部地区の公立幼稚園です。
吉野川市立森山幼稚園は、徳島県の北東部に位置する吉野川市内にある公立幼稚園です。周囲にある農家と提携していて、園児たちは周囲にある畑にて様々な野菜の収穫体験が出来るそうです。また、小学生との交流の場が設けられる日もあるようです。園の北側を横断するJR徳島線の麻植塚駅が最寄り駅で、この駅から歩いて約20分の場所に位置します。園の周囲には小学校・住宅・田畑などがあるほか、園庭の西側と南側を川が流れています。""一人一人の人権を尊重し創造性豊かで優しい心を持つ人間形成の基礎を培う""(吉野川市立森山幼稚園公式HPより引用)一人一人の個性や性格に合った接し方をする事、家庭や地域と連携しながら日々の教育にあたる事を大事にしているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市鴨島町山路1086
- アクセス
- JR徳島線麻植塚駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 133
施設情報 和田島幼稚園
小松島市教育委員会キープ
一人ひとりの子どもが健やかに、より良く成長できるように取り組んでいます。
和田島幼稚園は、小松島市が運営する公立の幼稚園です。園舎は、市立和田島小学校と同じ敷地内にあります。周囲は田畑が広がり、川が流れ、海に囲まれた自然豊かな環境です。小松島市では""みんなの支え合い・助け合いで・子どもが輝く・大人が輝く・まちが輝く・こまつしま""(小松島市公式HPより引用)を基本理念として、子育て環境の整備に取り組んでいます。子どもが健やかに成長できる社会をめざして、幼児期の質の高い教育・保育を推進しているそうです。また、地域や家庭、学校などが一体となり連携を図りながら、子どもが自らの力を培い、伸ばし、支えていけるように取り組んでいるそうです。自然に恵まれた環境を生かして、のびのびと保育を行っているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県小松島市和田島町字山のはな27
- アクセス
- JR牟岐線阿波赤石駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 134
施設情報 岩倉幼稚園
美馬市教育委員会キープ
夏にはプール遊びをして過ごすこともできる、定員60名の幼稚園です。
岩倉幼稚園は、保育の中で、こいのぼりづくりをしたり、お絵かきをしたりするほか、外国の先生に英語を教えてもらう機会を持つことができる幼稚園です。また、夏にはプール遊びをして過ごすこともできるようです。ほかにも運動会や徒歩遠足などの行事もあるそうです。JR徳島線児島駅から徒歩24分の場所に位置している幼稚園で、満4・5歳児の保育に対応しているそうです。通常保育終了後は、18:30までであれば延長保育に対応してもらえる施設です。休園日は、土曜、日曜、祝日、学年始休業日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日だそうです。ただし、休業日のうち学年始休業日、夏季休業日、冬季休業日及び学年末休業日は、8:00から18:30分まで預かり保育に対応してもらえるようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県美馬市脇町岩倉2901
- アクセス
- JR徳島線小島駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 135
施設情報 大松幼稚園
徳島市教育委員会キープ
一斉保育と自由保育をバランスよく実施している公立幼稚園です。
1969年に設立した大松幼稚園は、園児の定員数105名の公立幼稚園です。園舎には4つある保育室以外にリズム室や絵本室などがあります。4歳児と5歳児の子ども達を受け入れおり、4歳児5歳児ともに1クラスずつになっています。"" 幼児の発達や地域の実態に即した教育課程を編成し,一人一人を生かした創意ある教育内容や環境構成を考える""(大松幼稚園公式HPより引用)学級全体で取り組む活動と興味・関心をもって主体的に取り組む活動の二つに大きく分けて保育を行っているようです。学級全体で取り組む活動では年齢に合った活動を計画的に行い、興味・関心をもって主体的に取り組む活動では子ども一人ひとりに合わせた活動を行っているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市勝占町中須156-1
- アクセス
- JR牟岐線地蔵橋駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 136
施設情報 鳴門教育大学附属幼稚園
国立大学法人鳴門教育大学キープ
子どもたちの可能性を信じて、一人ひとりに合わせた指導を行っています。
鳴門教育大学附属幼稚園は、国立大学法人鳴門教育大学が運営しています。最寄り駅である、牟岐線徳島駅から徒歩約15分のところにあります。園の周辺には、徳島中央公園や徳島文化公園、徳島県立文学書道館などがあります。また、園の南側には助任川が流れています。定員は130名で、3歳から5歳までの子どもを受け入れています。""自主・自立・創造・感謝の精神の芽生えを養うこと""(鳴門教育大学附属幼稚園公式HPより引用)などを教育目標として掲げています。年間行事には、七夕集会や宿泊保育、もちつきなどを行っているようです。園舎の至る所に監視カメラを設置し、子どもたちの安全を図っているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市南前川町2-11-1
- アクセス
- JR牟岐線徳島駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
徳島県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
徳島県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、徳島県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。徳島県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
徳島県で転職された保育士の体験談
転職者の声(徳島県)
20代
徳島県
30代
徳島県
30代
徳島県
保育士バンク!利用満足度(徳島県)