徳島県の保育士求人一覧
徳島県の保育の現状
徳島県の保育士支援制度
社会全体で子育てを支援する徳島県
豊かな自然を身近に感じる徳島県







- 386
- 387
施設情報 美馬市立認定こども園脇町保育所
美馬市教育委員会キープ
美馬市にある成長の基礎を築くことを重視している認定こども園です。
徳島県美馬市にある、認定こども園脇町保育所では、0歳10か月児から4歳児を150名受け入れています。""現在を最もよく生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培う""(美馬市立認定こども園脇町保育所公式HPより引用)をモットーに、園児がさまざまな活動をいきいきと行え、園内外でのびのびと遊べるよう、力を尽くされている様子です。1、2歳児は家庭的な環境での保育を心がけているといい、3、4歳児は絵画や体操などの幼児教育と、自然環境を活かした保育指導を重点においているようです。最寄り駅までは、園の南を流れる川を渡って徒歩36分。住宅街の中に立地していて、中学と高校がすぐ近くにあり、市内の主要な幹線道路からも、ほど近い場所にあります。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県美馬市脇町猪尻西ノ久保30
- アクセス
- 名鉄常滑線名和駅徒歩19分
- 施設形態
- 認定こども園
- 388
施設情報 大俣保育所
阿波市教育委員会キープ
生後8か月以降の子供を受け入れている、阿波市中央部の公立保育園です。
大俣保育所は、徳島県の北端に位置する香川県沿いの都市・阿波市内の公立保育園です。0歳児については、生後8か月以降の乳児を受け入れているそうです。また、夕方からの延長保育も行っているようです。阿波市内においては中央部に位置し、周囲には住宅・田畑・郵便局などがあるほか約100m北を徳島自動車道が横断しています。市場町上喜来という地区は北側に山があって、その斜面に広がる地区のため園の周囲に関しても南側から北側にかけて登り坂が続きます。JR徳島線の学駅が最寄り駅で、駅から約7km離れた園までは車で15分です。道路環境については約300m南を県道246号線、約400m東を県道2号線が通っています。※2018年7月28日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿波市市場町上喜来字窪二俣1781-3
- アクセス
- JR徳島線学駅車15分
- 施設形態
- 保育園
- 389
施設情報 和田島保育所
小松島市教育委員会キープ
住宅街や田畑に囲まれた場所に位置する、小松島市の公立保育所です。
和田島保育所は、1950年に認可された、小松島市の公立保育所です。定員は45名で、おおむね1歳から5歳児までを対象としています。周辺には、小松島市立和田島小学校があります。徒歩10分の場所には、太平洋があり、自然に恵まれた環境にあります。開所時間は、7時30分から17時45分までとなっています。""親が働いている、病気の状態にある等の理由により家庭において十分に子どもを保育できない場合に、家庭に替わって子どもを保育する""(全国保育協議会公式HPより引用)ことを目的としています。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っているようです。また、通常保育の他に、延長保育や土曜保育を実施し、働く保護者のサポートを行っているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県小松島市和田島町字明神北130
- アクセス
- JR牟岐線阿波赤石駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 390
- 391
施設情報 那賀川ひまわり保育園
社会福祉法人喜久伸福祉会キープ
毎日の遊びを通じ、人間としてより良く生きるための基礎を培う保育園です。
那賀川ひまわり保育園は、徳島県阿南市の認可保育園です。運営は、社会福祉法人喜久伸福祉会が行っています。定員は60名で、6ヶ月から6歳までの子どもたちが通っています。2012年4月に開設しました。最寄駅はJR四国牟岐線西原駅で徒歩5分の距離です。保育園は農地に囲まれている住宅地の中にあります。少し歩くと川があります。""基本的生活習慣の身に付いた子ども集中してあそべる子ども思いやりのある子ども想像力豊かな子ども""(那賀川ひまわり保育園公式HPより引用)絵本の読み聞かせやわらべ歌などを保育に取り入れているそうです。また、遊びを中心とした保育に取り組んでいるようです。異年齢保育を実施しているそうです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市那賀川町原261
- アクセス
- JR四国牟岐線西原駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 392
施設情報 津乃峰保育所
阿南市教育委員会キープ
自然に恵まれた環境の中、子どもたちの健全な育成を目指す保育園です。
津乃峰保育所は、阿南市にある市立保育園です。1948年8月5日に認可されました。1歳から未就学の5歳までの子どもを対象に受け入れています。定員は120名です。月曜日から金曜日までの保育標準時間は7:30から18:00までです。保育短時間認定の場合は8:30から16:30となります。阿南道路沿いにあり、徒歩4分ほどのところに緑豊かな塩竈神社があります。最寄りのJR牟岐線(阿波室戸シーサイドライン)阿波橘駅からは徒歩4分ほどです。保育所は、""保護者の就労等のため、養育する就学前の乳幼児を家庭で保育することが困難な場合に、その児童を受け入れて保育する児童福祉施設です。""(徳島県公式HPより引用)緑と海に囲まれた恵まれた自然環境のもと、子どもたちの豊かな心身の成長を目指し、保育を行っているそうです。※2018年8月29日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市津乃峰町長浜387
- アクセス
- JR牟岐線阿波橘駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 393
- 394
施設情報 石井幼稚園
石井町教育委員会キープ
14時までの通常保育終了後に、19時までの預かり保育も行っています。
石井幼稚園では小学校に入ってからの学習や生活の基礎作りを目的とし、就学前の学習教育に力を入れている様です。この幼稚園は最寄りの石井駅から南へ徒歩約11分、徳島バス鴨島線石井中停留所から南へ徒歩約8分の場所にあります。石井幼稚園の所在地は、石井駅を出た場所にあるバス停から南へ進んで行った場所です。幼稚園の北側に小学校が隣接し、小学校の南を通る路地を西へ入って行くと、幼稚園の正門があります。石井幼稚園があるエリアは一戸建て民家が中心の住宅街ですが、南へ進んで行くと田園地帯が広がっています。隣接自治体の徳島市との境に近い所で、田園地帯の南に広がる雑木林を抜けると徳島市に入ります。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県名西郡石井町石井字石井1170-1
- アクセス
- JR徳島線石井駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 395
施設情報 岡崎保育所
社会福祉法人曉福祉会キープ
子どもの可能性を信じ、能力を引き伸ばす保育を行う認可園です。
岡崎保育所は、社会福祉法人曉福祉会が運営している、認可保育園です。産休明け2カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は40名です。撫養川を望む自然豊かな場所に位置し、周辺には、岡崎公園や鳴門岡崎郵便局などがあります。""一人ひとりの子どもが満足して遊び、遊びの中から大切なことを学んでいくための手助けをし、一人ひとりの子どもを大切にしていく保育を心掛けています。""(岡崎保育所公式HPより引用)季節の行事や伝承文化に、地域の児童・学童やお年寄りの方を招き、異年齢の交流を深めているそうです。4・5歳児を対象に年齢に合った教材を使って、物の数や文字に親しめる保育を行っているようです。※2019年5月31日時点
施設情報
- 所在地
- 鳴門市
- アクセス
- JR鳴門線鳴門駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 396
施設情報 加茂谷幼稚園
阿南市教育委員会キープ
自然を活かした保育に取り組む、那賀川沿いに立地する幼稚園です。
加茂谷幼稚園は、阿南市にある幼稚園です。加茂谷幼稚園から最寄り駅の阿南駅まで、車で21分のところにあります。""本園は、那賀川の清流と美しい山々に囲まれた農村地帯に位置し、恵まれた自然環境、教育に熱心な保護者や地域の人々の協力を得て、日々の教育を実践しています。""(阿南市公式HPより引用)3~5歳児の異年齢保育を実施しており、地域の交流や庭園にある果物の収穫、自然を活かした保育に取り組まれているようです。近隣には、吉井小学校や加茂公民館、阿南農業協同組合加茂谷支店が立地し、園の前を県道282号が走っています。車で3分程行った場所にはひまわりランドと呼ばれる、子供が遊べる遊具を有する阿南市西部公園があります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市吉井町原33
- アクセス
- JR四国牟岐線阿南駅車で21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 397
- 398
- 399
施設情報 森山幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
小学生との交流も行っている、吉野川市東部地区の公立幼稚園です。
吉野川市立森山幼稚園は、徳島県の北東部に位置する吉野川市内にある公立幼稚園です。周囲にある農家と提携していて、園児たちは周囲にある畑にて様々な野菜の収穫体験が出来るそうです。また、小学生との交流の場が設けられる日もあるようです。園の北側を横断するJR徳島線の麻植塚駅が最寄り駅で、この駅から歩いて約20分の場所に位置します。園の周囲には小学校・住宅・田畑などがあるほか、園庭の西側と南側を川が流れています。""一人一人の人権を尊重し創造性豊かで優しい心を持つ人間形成の基礎を培う""(吉野川市立森山幼稚園公式HPより引用)一人一人の個性や性格に合った接し方をする事、家庭や地域と連携しながら日々の教育にあたる事を大事にしているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市鴨島町山路1086
- アクセス
- JR徳島線麻植塚駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 400
施設情報 脇町幼稚園
美馬市教育委員会キープ
「元気に遊ぶ子・仲良くする子・思っていることを話せる子」の育成を目指しています。
脇町幼稚園は、1931年に脇町小学校に併設して創立された美馬市の市立幼稚園です。満4歳から5歳児までを対象としています。周辺には、美馬市立脇町中学校や徳島県立脇町高等学校、すぐ横には脇町保育所があります。保育所や小学校との連携を重視した教育を行っているようです。""心豊かでたくましく生きる力をもった子どもを育てる""(脇町幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。春は野菜・花の苗植え、夏はプール遊び、秋は運動会、冬はクリスマス会など、季節ごとの様々な活動を行っているようです。友達同士が互いに認め合いながら、仲間を大切にすることのできる子どもの育成を目標としているようです。また、園生活を通して、命を大切にする心を育んでいるようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県美馬市脇町大字猪尻字西ノ久保116
- アクセス
- JR徳島線穴吹駅車で8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 401
施設情報 貞光保育所
つるぎ町教育委員会キープ
豊かな自然と地域交流のさかんな環境で、心身ともにげんきな子どもを育んでいます。
貞光保育所は、つるぎ町にある町立保育所です。近くにはつるぎ町立貞光小学校やつるぎ町貞光中央公民館があります。また熊野神社や真光寺などが近くにあり豊かなみどりに囲まれ、恵まれた自然環境にあります。定員は70名で生後6ヶ月から3歳までの子どもを受け入れています。また”子育てネットワークつりぎ”の参加団体として、子どもからおじいちゃん、おばあちゃんに至るまで全ての人が住みよい地域づくりを進めることを理念として、すべての世代を巻き込んだ子育て支援に取り組んでいるようです。最寄の駅になるJR徳島線・貞光駅までは徒歩で約5分ほどです。近くには国道438号線や国道192号線が通り、吉野川が流れています。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県美馬郡つるぎ町貞光字西山150
- アクセス
- JR徳島線貞光駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 402
- 403
施設情報 三庄幼稚園
東みよし町教育委員会キープ
三庄幼稚園は、徳島県北西部の東みよし町の田園地帯にある公立幼稚園です。
三庄幼稚園は、徳島県北西部にある東みよし町の中央部にある、東みよし町立の公立幼稚園です。JR徳島線三加茂駅から徒歩6分の場所で、""園児ひとりひとりをしっかり見つめ、心身共に健康で、明るく豊かな心を持つ調和の取れた人間形成の基礎を培う。""(東みよし町ホームページより引用)を教育目標にしているようです。自動車でのアクセスは国道192号線を利用することになりますが、施設としては国道の最寄りの交差点から200mほど北西のところにあり、国道には直接面していません。また、周囲は田園に囲まれており、道を挟んだ北東側に東みよし町立三庄小学校が隣接しています。北側には三庄児童クラブがあり、ここでは幼稚園と連携して、7:30~18:00の範囲で留守家庭児童の育成支援も行われているようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好郡東みよし町中庄1125
- アクセス
- JR徳島線三加茂駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 404
施設情報 白地幼稚園
三好市教育委員会キープ
一人ひとりの発達に応じた、きめ細やかな保育を実践しています。
白地幼稚園は、1950年4月に三好市が開設した幼稚園です。4歳・5歳の子どもを対象としています。吉野川の近くに位置しており、自然を感じられる環境です。周辺には、三好市立白地小学校や八幡神社などがあります。""園生活をとおして,生きる力の基礎となる豊かな感情・意欲・態度を育てる。""(白地幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標としています。一人ひとりの発達に応じた教育・保育を行っており、職員は子どもの欲求や理解に努めいているようです。また、社会生活に必要な基礎を培うために家庭や小学校・地域都の交流を推進しコミュニケーション能力を育んでいるようです。また、豆まきやクリスマスお楽しみ会など四季を感じられる活動を行っているようです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好市池田町白地本名155
- アクセス
- JR土讃線三縄駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 405
施設情報 藍住あおば保育園
有限会社ダイシンキープ
豊かな自然環境のもと、一人ひとりに寄り添ったあたたかな保育を行っています。
藍住あおば保育園は、2015年に開園した有限会社ダイシンが運営する保育園です。定員は60名で、0歳(生後8週間)から3歳までの乳幼児を対象に受け入れています。商業施設と隣接しており、周囲は田畑が広がる自然に恵まれた環境です。徒歩9分ほどのところには、緑豊かな旧吉野川を望む「東中富親水公園」があります。""健康な身体・自主性・協調性など、生きる力の基礎が自然に身につくような活動を行っています。""(藍住あおば保育園公式HPより引用)あたたかく家庭的な雰囲気の中で、子どもたちが一日を楽しく過ごせるような環境づくりに努めているようです。また戸外活動や伝統行事などに積極的に取り組んでおり、豊かで潤いある体験を大切に保育を行っているそうです。※2019年4月25日時点
施設情報
- 所在地
- 藍住町
- アクセス
- JR高徳線板野駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 406
施設情報 青嵐認定こども園
社会福祉法人青嵐会キープ
専門講師による英語や体操、音楽などの教育を取り入れている施設です。
2017年4月1日、青嵐保育園は新たに青嵐認定こども園として運営が開始されました。90名の子どもが入園できる施設です。JR高徳線の佐古駅から認定こども園まで徒歩16分程に位置します。周辺には競技場や公園、高等学校などの教育施設があり、近くに川が流れています。""様々な学びや気付きの場を提供し、心身の健康を高め、創造性、意欲や自発性、好奇心など、子どもたちの持つ可能性をしっかり伸ばします""(健祥会グループ・社会福祉法人青嵐会公式HPより引用)青嵐認定こども園では、グローバルなコミュニケーション能力を培う英語教室や、強い心と体をつくる体操教室は専任講師から学ぶそうです。理数力が伸びるサイエンス教室や豊かな感性を育む音楽教室、日本文化を学ぶ書道教室も専門講師による指導を受けるようです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市北田宮2-2-58
- アクセス
- JR高徳線佐古駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 407
施設情報 久勝幼稚園
阿波市教育委員会キープ
保育の中で米作りや野菜栽培の体験ができる、阿波市立の幼稚園です。
久勝幼稚園は、保育の一環として、田植えや稲刈り、餅つきといった米作り体験や、園庭でのジャガイモやタマネギ、白菜などの野菜栽培体験を取り入れている幼稚園です。また、栽培した野菜を使用したカレーパーティーも開いているそうです。久勝幼稚園は、JR徳島線阿波山川駅から徒歩58分の場所にあるそうです。今後、幼保連携型認定こども園に移行する予定の施設です。定員は30名で、5名の職員が保育に対応しているようです。保育時間は8:30から18:30までですが、7:30から8:30までの間と、18:30から19:00までの間で、延長保育も受け入れてもらえるそうです。""地域の方々とふれ合いながら、さまざまな体験に取り組んでいます。""(農林水産省公式HPより引用)2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿波市阿波町森沢24-1
- アクセス
- JR徳島線阿波山川駅徒歩58分
- 施設形態
- 幼稚園
- 408
施設情報 四国大学附属西富田こども園
社会福祉法人四国大学福祉会キープ
愛情、信頼感、人権を大切にする、四国大学附属の徳島市にある保育園です。
四国大学附属西富田保育所は、社会福祉法人四国大学福祉会が運営している徳島県徳島市にある認可保育所です。産休明けから就学前の子供たちを対象として保育サービスを提供しており、定員は全部で170名となっています。最寄り駅である徳島駅には、JR高徳線と牟岐線の二路線が乗り入れており、駅から歩くと約17分で保育所に到着することが可能です。駅と保育園の間には新町川が流れており、その河川敷には複数の公園が存在しています。""保護者の期待と信頼に応えられるよう。職員脂質の向上を図り保育内容の向上に努めます""(四国大学附属西富田保育所公式HPより引用)人とのかかわりを重視し、愛情、信頼感、人権を大切にする心を育てる保育に取り組んでいるようです。
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市伊賀町1-6-10
- アクセス
- JR牟岐線阿波富田駅徒歩15分
- 施設形態
- 認定こども園
- 409
施設情報 撫養幼稚園
鳴門市教育委員会キープ
一人ひとりの笑顔を大切にし、子どもたちの健やかな育ちをサポートしています。
撫養幼稚園は、徳島県鳴門市にある公立の幼稚園です。4歳から就学前までの子どもを対象としています。幼稚園での教育時間が終わった後に行う教育活動として、一時預かり事業を行っています。自然環境豊かな地域に位置しており、近くには鳴門高等学校や撫養小学校があります。鳴門市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します。""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、小学校入学前における幼児期の学校教育としての環境を整え、一人ひとりを大切にした教育に取り組んでいるそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県鳴門市撫養町斎田字岩崎135-3
- アクセス
- JR鳴門線撫養駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 410
- 411
施設情報 新野保育所
阿南市教育委員会キープ
緑あふれる自然に囲まれながら、意欲的でたくましい子どもを育成します。
新野保育園は定員45名の小規模保育施設です。阿南町が運営しており、0歳から5歳までの乳幼児を受け入れます。また職員には、保育士3名と調理員1名の計4名が所属します。保育園へは最寄り駅から車を利用すれば、約10分でアクセス可能です。園舎から約500m西には市立新野小学校がある他、そこから約200m南には市立新野中学校もあります。“保育園の方針は、意欲的に取り組み、よく遊べる子ども。思いやりの気持ちを持って、友だちと仲良く遊べる子ども。健康でたくましい子ども”(新野保育園公式HPより引用)。保育園では、食育および地産地消に力を入れているそうです。また町内にある福祉施設との交流も活発なようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市新野町片山54
- アクセス
- 阿波室戸シーサイドライン新野駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 412
施設情報 池田第二保育所
三好市教育委員会キープ
少人数の家庭的な雰囲気の中、自然とのふれあいを大切に保育を行っています。
池田第二保育所は、1966年4月に開設した三好市の公立保育園です。定員は45名で、0歳(概ね生後5カ月)~就学前までの子どもを対象としています。平日および土曜日の保育時間は7:30~18:30までです。最寄り駅のJR土讃線「三縄駅」から徒歩4分ほどの距離にあります。山の麓にあり、近くを吉野川が流れる自然に恵まれた周辺環境です。徒歩5分のところには吉野川に面した児童公園、徒歩14分のところには稲荷神社があります。就労等により、子どもを""家庭で保育することが困難な時に保護者に代わって、お子さんの健全な心身の発達を図ることを目的に保育(養護と教育)を行う施設""(三好市公式HPより引用)です。自然にふれあいながら、子どもたちの健やかな成長を目指して保育を行っているそうです。※2018年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県三好市池田町中西サコダ151
- アクセス
- JR土讃線三縄駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 413
- 414
施設情報 福井保育所
阿南市教育委員会キープ
子どもがいきいきと健やかに育つ環境づくりを目指す市が運営する保育所です。
福井保育所は、徳島県阿南市立の認可保育所です。0歳~就学前の子どもを預かる、定員100名の保育所です。福井川の河口に近い、山間で川沿いの場所にあります。国道55号「土佐東街道」が近くを通っており、市立福井小・中学校と並んで建っています。最寄りの駅はJR牟岐線「阿波福井駅」で、車で約4分の距離です。保護者が仕事・介護・病気・妊娠などいろいろな理由のために、子どもの保育ができないような状態にあるとき、保護者に代わって子どもの健全な心身の発達を図ることを目的としているそうです。阿南市では、子どもは未来の社会を担う要であり、次代を形づくる様々な可能性や能力を秘めていると考えているそうです。そのため、誰もが安心して子どもを生み育てられることができ、子どもがいきいきと健やかに育つ環境をつくることが、市にとっての取り組むべき課題であると考えているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市福井町高田117-3
- アクセス
- JR牟岐線阿波福井駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 415
- 416
施設情報 入田幼稚園
徳島市教育委員会キープ
自然に触れる中で発見や驚きの心、命あるものへの愛着など豊かな感性を育てます。
入田幼稚園は、1949年に開園した徳島市の公立幼稚園です。4歳から就学前のこどもを対象とした2年保育の幼稚園です。5名のスタッフで子どもたちをサポートしています。JR徳島線石井駅より車で約19分の場所にあります。園から南へ徒歩約7分に観正寺があり、北へ徒歩約6分に徳島市入田小学校があります。""""心身共に健全で調和のとれた人間形成の基礎を養う(入田幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標としています。明るく元気な子ども・友だちと仲よくできる子ども・最後までがんばる子どもを育んでいるそうです。また、一人一人の気持ちを大切にし,人と人との温かい触れ合いの中で,お互いに励まし合ったり支え合ったりする心を育てているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市入田町笠木11
- アクセス
- JR徳島線石井駅車で19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 417
施設情報 伊沢幼稚園
阿波市教育委員会キープ
土曜は希望者を対象に預かり保育を行っている、公立の幼稚園です。
伊沢幼稚園は、保育標準時間が8:30から18:30までの、阿波市立の幼稚園です。JR徳島線阿波山川駅からは、徒歩53分の場所にある施設で、今後幼保連携型認定こども園への移行を予定しているようです。なお、7:30から8:30までの間と、18:30から19:00までの間は延長保育にも対応してもらえるそうです。また、土曜日でも希望すれば保育を受け入れてもらえるようです。その場合の保育時間は、2号認定が7:30から12:15までで、1号認定が8:00から12:15までだそうです。また1号認定の場合、長期休業中も希望すれば施設を利用できるようで、その場合の利用時間は通常日が8:00から18:00まで、土曜が8:30から12:15までのようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿波市阿波町南柴生83-1
- アクセス
- JR徳島線阿波山川駅徒歩53分
- 施設形態
- 幼稚園
- 418
施設情報 西麻植幼稚園
吉野川市教育委員会キープ
心と体が健やかに育つように、四季を通して色々な保育や体験活動をします。
吉野川市立西麻植幼稚園は、市が運営を開始した公立の幼稚園です。JR徳島線西麻植駅から幼稚園までは徒歩9分以内、650メートルの距離にあります。近くには吉野川市西麻植公民館と複数の神社が点在しており、吉野川市立西麻植小学校と隣接しています。その他に周辺に鴨島かもめ体育保育園や神後水辺環境公園、徳島県阿波吉野川警察署などがあり、吉野川が流れます。吉野川市立西麻植幼稚園では園庭の遊具や広場を使って、かけっこや体操などの様々な全身運動を取り入れた遊びをすることにより、基礎体力や丈夫な体を育てるそうです。四季折々の造形活動や年間イベントなどを開催しており、色々な体験をする機会があるようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県吉野川市鴨島町西麻植字絵馬堂95-1
- アクセス
- JR徳島線西麻植駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 419
施設情報 あいずみ保育園
藍住町教育委員会キープ
子育て家庭に優しい保育園を目指す、地域密着の認可保育園です。
あいずみ保育園は、徳島県の北東に位置する板野郡藍住町にある認可保育園です。県内に6か所の保育施設を展開する社会福祉法人和田島福祉会が管理運営する保育園で、生後概ね6か月から入園できます。社会福祉法人和田島福祉会およびあいずみ保育園の掲げる保育理念は”地域に根ざした、子育て家庭に優しい保育園”。(あいずみ保育園公式HPより引用)この理念に基づき、乳児保育や病児・病後児保育、休日保育、障害児保育等の特別保育も行っているそうです。また、老人福祉施設への訪問や地域住民の園への招待、地域児童との交流の機会など、世代間・異年齢間の交流事業にも積極的に取り組んでいるようです。あいずみ保育園では、年間行事として遠足や夏祭り、運動会、クリスマス会などの他、お餅つきやお月見、どんど焼きなどの季節行事も行われているそうです。園の公式Facobookでは、これらの行事の様子などが写真付きで公開されています。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡藍住町東中富字龍池傍示44-1
- アクセス
- JR高徳線板野駅徒歩31分
- 施設形態
- 保育園
- 420
施設情報 多家良保育所
徳島市教育委員会キープ
小規模保育を実施している、山あいに囲まれた徳島市の保育所です。
徳島県徳島市にある多家良保育所は最寄駅から車で12分の距離、保育所から徒歩2分の場所には阿波青蓮院というお寺があります。""乳幼児期に最もふさわしい生活の場として、養護と教育が一体的に展開され、子どもの最善の利益を守り、基本的人権を尊重する豊かな人間性を持った子どもの育ちを保障します。""(徳島市公式HPより引用)小規模の保育所である分アットホームな雰囲気であり、更に園児たち一人一人に対してしっかりと目が行き届くので適切な援助をしてあげられるようです。園庭にはジャングルジムや三輪車などの遊具が備えてありますが、園児一人一人にしっかりと遊具が行き渡るため、満足して遊ぶことができるみたいです。また保育所周辺は山あいに囲まれた地域であるため、四季折々の自然がしっかり観察できるそうです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市多家良町池谷161-3
- アクセス
- JR牟岐線中田駅車12分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
徳島県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
徳島県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、徳島県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。徳島県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
徳島県で転職された保育士の体験談
転職者の声(徳島県)
20代
徳島県





40代
徳島県





20代
徳島県




