中ノ庄駅(滋賀県大津市)の保育士求人一覧
中ノ庄駅から保育士の求人を探す
中ノ庄駅のある滋賀県大津市の保育士求人はこちら
- 36
なぎさ保育園で、未来の笑顔を育てるお手伝いをしませんか?
滋賀県大津市に位置するなぎさ保育園では、子どもたちの成長をサポートする保育士を募集しています。時給1,200円からの待遇に加え、実費支給の手当もあります。雇用期間は2024年7月16日から2025年3月31日までで、契約更新の可能性も。完全週休2日制(土日祝日休み)で、年末年始もお休み。保育士資格をお持ちで、保育経験があれば尚可。子どもたちの笑顔に囲まれながら、一緒に働きませんか?
- 37
子どもの未来を形づくる大きな一歩は、ここから。一緒に楽しく成長しませんか?
レイモンド大萱こども園は、子どもたちの「人・命を愛する心」、「自然と共に生きる心」、「想像(創造)する心」の成長を大切にし、SDGsにも取り組んでいます。静かな住宅街に位置し、田んぼに隣接した園舎では食農活動も行なう施設です。地域支援事業「Ogaya Citron Cafe」では、子どもから大人まで楽しめるワークショップやカフェを毎月開催。保育士を募集も行なっており、給与や福利厚生も充実しています。保育のプロとして成長し、地域の「第3の場所」として一緒に活動していただける方をお待ちしています。
- 所在地
- 滋賀県大津市大萱4丁目
- アクセス
- 瀬田(滋賀) JR東海道本線 10 分 石山 JR東海道本線 21 分 京阪石山 京阪石山坂本線 21 分 粟津(滋賀) 京阪石山坂本線 23 分 唐橋前 京阪石山坂本線 24 分
- 給与
- 時給1,100円 ~
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) (1) 7:00〜10:00 (2) 16:00〜19:30 (1)(2)いずれかで固定 週5日 ・休憩0分
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇
- 38
あたたかい心で子どもたちを育む、たっち小規模保育園で一緒に働こう
たっち小規模保育園は、子どもたちの心の成長を大切にする園です。家庭との連携を重視し、地域社会と共に子育ての喜びを分かち合いながら、子どもたち一人ひとりの成長を温かく見守ります。私たちは、子どもたちが自分のことを自分で行なえるように、仲直りができる心を育み、進んで遊ぶ姿勢を養うことを目指しています。タッチを通じたコミュニケーションの大切さを伝え、協調性と自己肯定感を育む保育を行なっています。現在、パートの保育士を募集しています。
- 所在地
- 滋賀県大津市大江2-20-9
- アクセス
- 瀬田(滋賀) JR東海道本線 15 分 唐橋前 京阪石山坂本線 16 分 石山 JR東海道本線 18 分 京阪石山 京阪石山坂本線 18 分 石山寺 京阪石山坂本線 22 分
- 給与
- 時給1,000円 ~ 1,500円
- 勤務時間
- 1)08:30~17:30 2)09:00~18:00 3)15:30~18:00 週3日~5日程度 ・休憩60分 ・時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇
- 39
乳児のキラキラした笑顔に、癒されながらお仕事ができる職場です。
石山くじら小規模保育園は、0歳から2歳児を対象とした定員12名の園です。基本的な生活習慣を家庭とともに築きながら、一人ひとりのやりたいことを達成するお手伝いをしています。当園では、子どもたちが安心・安全に園生活を送れるように見守っていただける、正社員の保育士を募集中です。少人数なので、一人ひとりとじっくり関わる、きめ細やかな保育が目指せますよ!
ボーナスあり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
産休育休制度
社会福祉法人
車通勤可
- 所在地
- 滋賀県大津市栄町13-3
- アクセス
- 琵琶湖線「京阪石山駅」徒歩6分
- 給与
- 月給180,000円 ~ 232,700円
- 勤務時間
- 7:00~19:00の間の8時間程度 休憩時間:60分 時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 日、祝、他 年末年始 有給休暇 育児休業(取得実績あり) GW休暇
- 40
正社員の保育士として、子どもたちの成長を一緒に見守りませんか?
みらいこじょう保育園は、大津市にある園です。園生活の中で、見て・触れて・体験することを通して五感を働かせ、心と身体の成長に繋げています。当園では、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら一緒に働いていただける、正社員の保育士を募集中です。定員19名の小規模園なので、一人ひとりにしっかりと目が届きやすく、丁寧な保育を目指せますよ。グングン成長する乳児の保育に携わりたい方、お待ちしています!
社会保険完備
土日休み
有給
福利厚生充実
昇給昇進あり
産休育休制度
乳児保育のみ
複数園あり
- 所在地
- 滋賀県大津市湖城が丘16-21
- アクセス
- 石山坂本線「錦駅」より車7分
- 給与
- 月給160,000円 ~ 200,000円
- 勤務時間
- 7:00~19:00の間で実働8時間のシフト制 ※時間帯が少しずれる場合あり 休憩時間:60分 時間外勤務:あり
- 休日休暇
- 土、日、祝 ※土曜出勤の場合あり。土曜に出勤した場合は代休をとれます。 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇(法定通り) 育児休暇
- 41
あたたかい心で子どもたちの成長を支える、たんぽぽ保育園で一緒に働きませんか
たんぽぽ保育園では、子どもたちが日々の保育を通じて豊かな感性と社会性を育むことに努めている園です。子どもたちの自主性を重んじ、健やかに成長できる環境を提供している当園では、パートタイム勤務での保育士を募集しています。勤務体制は、9:00~14:00の間で4~5時間程度の週5日です。子どもたち一人ひとりに寄り添った保育をたんぽぽ保育園で実践しませんか?ぜひあなたの経験と知識を当園で発揮してください。
- 所在地
- 滋賀県大津市神領3-15-1
- アクセス
- 石山寺 京阪石山坂本線 14 分 唐橋前 京阪石山坂本線 15 分 京阪石山 京阪石山坂本線 23 分 石山 JR東海道本線 23 分 瀬田(滋賀) JR東海道本線 27 分
- 給与
- 時給1,070円 ~
- 勤務時間
- 9:00~14:00の間で4~5時間程度 ※週5日勤務 ・休憩0分
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制 有給休暇
- 42
- 43
施設情報 滋賀短期大学附属幼稚園
純美禮学園キープ
子供たちの体力づくりや英語学習に力を入れる、大津市にある幼稚園です。
滋賀短期大学附属幼稚園は、大津市の南部にある私立幼稚園です。赤い屋根をもつ園舎は6部屋ある保育室や遊戯室などから構成され、敷地内には滑り台などの遊具やプールが設置されています。最寄駅は膳所駅で、園の周辺は児童遊園地や学校のある住宅地になっています。”1 体得を大切にします。2 体力づくりに力を入れます。3「たのしく」を教育のキーワードにします。”(滋賀短期大学附属幼稚園公式HPより引用)園では子供たちの体力づくりや英語学習、小中学生などとの交流を大切にしているとのことです。楽しく、そして目の行き届いたきめ細かい日々のクラス活動が、子供たちの豊かな人間形成に役立っているようです。※2018年8月14日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市竜が丘24-3
- アクセス
- JR東海道本線膳所駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 44
施設情報 瀬田南幼稚園
大津市教育委員会キープ
幼保一体化施設で子育てに取り組む、60年以上の歴史がある幼稚園です。
瀬田南幼稚園は、1953年に設立され、大津市で60年以上の歴史がある幼稚園です。定員は60名で、15名の教職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩19分の距離で、園の東隣には併設の瀬田南保育園があり、更に東方には国指定の史跡である近江国庁跡があります。園の南側には、瀬田高橋川が流れ、更に南方にはJR東海道新幹線や名神高速道路が東西に走っています。また、園の北方には国道1号線とJR東海道本線が東西に走り、園の西方には琵琶湖へと注ぐ瀬田川が流れています。""お互いのよさを認め合う""(瀬田南幼稚園公式HPより引用)瀬田南幼稚園と併設の瀬田南保育園は、幼保一体化施設の「みなみっこひろば」を2014年4月からスタートさせています。この施設は、幼稚園と保育園の双方の良さを活かした取り組みで、地域の子育て拠点として、子ども達が健やかに育つよう目指しているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市三大寺1-3
- アクセス
- 京阪電気鉄道石山坂本線唐橋前駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 45
施設情報 平野幼稚園
大津市教育委員会キープ
自然や飼育栽培活動のなどの体験を通して、豊かな心を育んでいます。
大津市にある平野幼稚園は公立の幼稚園です。1949年に開園しました。琵琶湖沿いの住宅街の中に位置し、約10分圏内に大型デパートや寺院・教会があります。また滋賀大学教育学部付属中学校や小学校もあります。""一人一人が輝く幼稚園""(平野幼稚園公式HPより引用)となるよう、体を動かして遊べる力を育くんだり、体験を通して豊かな心を育んだりしているようです。また自分の力を活かしたり、互いの良さを認め合ったりできる集団作りに取り組んでいるようです。その中で、仲間と過ごす喜びが味わえるような子どもたちが、育まれているようです。子育て支援事業も行い、小さな子どもが安心して集える遊びの場を提供しているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市馬場1-5-28
- アクセス
- 京阪石山坂本線京阪膳所駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 46
施設情報 大津あいあい保育園
社会福祉法人唐橋福祉会キープ
食文化にこだわった保育を行っている、大津市南部の保育園です。
大津あいあい保育園は、滋賀県大津市の南部に広がる鳥居川町という地区にある保育園で、2001年に開園しました。園内では、園長・保育士のほか、看護師・栄養士なども常勤しています。最寄り駅である京阪電鉄石山坂本線・唐橋前駅からは徒歩3分の場所にあります。園庭には無農薬・有機栽培の野菜を育てるための菜園があるそうです。また、太陽熱を取り入れて保育室を暖めるシステムを導入しており、園児たちは冬季にエアコンではなく自然エネルギーによって暖められた保育室内で過ごすことが出来るようです。""四季折々の自然環境の中で、心と身体の健康をつちかい、感性豊かな子どもに育てる""(大津あいあい保育園公式HPより引用)食文化に拘った保育を行っていて日本の食文化の継承を目指している事、園内外の草花との触れ合いの場を作っている事あたりが特色となるようです。※2018年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市鳥居川町16-20
- アクセス
- 京阪電鉄石山坂本線唐橋前駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 47
施設情報 愛光幼稚園
大津愛光学園キープ
キリスト教の教えを大切にする、創立100年を超える幼稚園です。
愛光幼稚園は、学校法人大津愛光幼稚園が運営している、大津市にある私立幼稚園です。最寄り駅から徒歩3分のところにあり、近隣には大津地方裁判所や大津地方法務局などがあります。各学年1クラスの少人数保育を行っていて、キリスト教の教えに沿い、様々な自由遊びを大切にする保育を行っているそうです。私立幼稚園ですが、新制度に移行したため施設型給付を受ける幼稚園となっており、大津市の公立幼稚園と保育料などが同額となっているようです。年間行事としては、5月に親子遠足やいちご狩り、10月に運動会や秋の遠足、3月にイースター礼拝や卒園児祝福礼拝などがあるそうです。またうさぎ組という週3回の2歳児クラスや、カンガルーくらぶという預かり保育も行っているようです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市末広町6-6
- アクセス
- JR琵琶湖線大津駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 48
施設情報 膳所幼稚園
大津市教育委員会キープ
人とのふれあいや様々な活動を通じて、学びの基礎を育む幼稚園です。
膳所幼稚園は、1935年に設立された80年以上の歴史がある大津市の公立幼稚園です。4歳児と5歳児を受け入れており、前者は1クラス、後者は2クラス運営されています。園の隣には市立膳所小学校があり、東海道本線の線路の向こう側には、茶臼山公園があります。""地域文化を生かし、創造豊かな心情が育つことを願って、世代間を超えた地域の人々とのふれあいを大切にしています""(大津市公式HPより引用)園では親子通園や子育て講座、預かり保育など様々な子育て支援事業に取り組んでいるそうです。また芋苗植えや石鹿太鼓などの体験活動を大切にし、音楽会やバス遠足などの年間行事も学期毎に複数開催されているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市中庄2-6-5
- アクセス
- 京阪石山坂本線中ノ庄駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 49
- 50
施設情報 瀬田南保育園
大津市教育委員会キープ
地域に根差し、子供達一人ひとりを大切に育てている公立保育園です。
瀬田南保育園は3歳から5歳までの子供達を育てている、大津市の認可保育園です。園の隣には市立瀬田南小学校があり、近隣には建部児童公園や県立瀬田工業高校が設置されています。また西側では瀬田川が南北に流れ、その手前には唐橋公園があります。""のぞましい環境の中で心身ともに調和のとれた発達を図り、自主・自律・協調性を養い、豊かな情操と創造性を培う""(瀬田南保育園公式HPより引用)園では避難訓練や誕生会を毎月実施している他、7月の夏祭りや12月の音楽会など、様々な年間行事を予定しているそうです。また幼保一体化施設として魅力のある園づくりに取り組むだけでなく、子育て支援の活動も行われているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市三大寺1-3
- アクセス
- JR東海道本線石山駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 51
- 52
施設情報 清和幼稚園
聖和学園キープ
運動遊びや手話、造形遊びやカプラ遊びなどの特別保育を行っています。
1954年に開設した清和幼稚園は、2歳から就学年齢までの子ども達を受け入れている幼稚園です。1クラスに2名の担任を配属して保育を行っています。園の周辺には伽藍山公園や瀬田高橋川緑地などがあります。""目に見えるものだけではく、目に見えない永遠なるものにも目を向けることを大切にする保育を心がけています""(清和幼稚園公式HPより引用)園では運動遊びや手話、造形遊びやカプラ遊びなどの特別保育を行っているようです。運動遊びと手話は、専門講師による指導を行い、造形遊びは大学の先生を迎えて直接指導をしているようです。カプラ遊びでは12000ピースものカプラを用いて子ども達がやってみたいことを実施しているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市栄町18-5
- アクセス
- 京阪石坂線唐橋前駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 53
- 54
施設情報 茶臼山保育園
社会福祉法人大津子どもの家福祉会キープ
楽しくのびのびとしたモダンな空間で、手仕事を通して集中力を養っている園です。
茶臼山こども園は、大津子どもの家福祉会が運営する子ども園です。生後6カ月から未就学児を受け入れの対象としています。大津学園の敷地内にあり、近隣には茶臼山古墳や茶臼山公園があります。最寄り駅の京阪石山坂本線「中ノ庄駅」までは、徒歩で約16分ほどの場所に位置しています。""ひとり一人を大切にし、その発達段階に即して保育をする。規律のある集団生活の中でより良い生活習慣を身につけていく""(茶臼山こども園公式HPより引用)を保育の力点の1つとしています。モンテッソーリ教育の理念を取り入れ「子どもの自主性を生かす」育成に取り組んでいるようです。好きな教具や遊びを自分で選び、第二の脳と言われる自分の手を使った手仕事を中心に、絵画製作や文字、英語など多面的な経験を取り入れているそうです。※2018年12月4日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市秋葉台31-40
- アクセス
- 京阪石山坂本線中ノ庄駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 55
施設情報 竜が丘保育園
社会福祉法人近江会キープ
「み仏さまと共に」という真宗保育を礎に感謝や反省の気持ちを常に持てる保育園です。
竜が丘保育園は、社会福祉法人近江会が運営している、定員110名の保育園です。園の周辺には、竜が丘山の手児童遊園地や南山の手北児童遊園地、滋賀短期大学などがあります。2014年6月に新園舎が完成し、生後3カ月から就学前までの子どもを受け入れています。""仏さまを拝む子ども、明るく元気な子ども、仲良くする子ども、自分でやろうとする子ども""(竜が丘保育園公式HPより引用)などを保育目標として掲げています。基本的生活習慣の確立と子どもたちが安定した生活ができる環境を整え、自己を十分に発揮できるよう、健全な心身の発達を図っているようです。また、年間行事にはお年寄り交流やふれあい動物園、あけましておめでとう会などを行っているようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市竜が丘26-36
- アクセス
- JR琵琶湖線膳所駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 56
施設情報 滋賀大学教育学部附属幼稚園
国立大学法人滋賀大学キープ
継続的に研究を続ける、大津市で60年以上の歴史を有する幼稚園です。
滋賀大学教育学部附属幼稚園は、1951年に開園した大津市で60年以上の歴史をもつ幼稚園です。最寄駅から徒歩7分の距離にあり、滋賀大学教育学部附属中学校が隣接します。""いまを生きる・共に育つ幼稚園ーのりだす ゆきかう みつめるー""(滋賀大学教育学部附属幼稚園公式HPより引用)大学の附属幼稚園であることを生かして、教育学部と連携して幼児教育に関する研究を進めているようです。研究は1950年代から継続的に行われていて、研究書の作成を行ったらしいです。そして実践的研究や共同研究を通じて、地域社会における幼児教育の振興に努めているそうです。更に年間を通じて様々な行事を行っていて、秋には大学から学生が教育実習に来るようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市昭和町10-3
- アクセス
- 京阪電気鉄道石山坂本線錦駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 57
施設情報 朝日が丘保育園
大津市教育委員会キープ
子どもたちのしあわせな生活、主体的な育みを目指す保育園です。
朝日が丘保育園は、大津市にある市立保育園です。定員は140名で0歳から5歳までの子どもを受け入れています。""恵まれた環境の中で、心身ともに調和のとれた発達を図り、自主・自立・協調性を養い、豊かな情操性を培う""(大津市公式HPより引用)ことが保育目標のひとつです。目指す人間像には、「あいさつする子ども」や「さいごまでやりぬく子ども」が掲げられています。四季の自然や地域文化、絵本やお話し、リズム遊びなどに親しみながら心身のコントロールや表現力を更に育んでいるようです。近くには音羽公園や長等公園、琵琶湖なぎさ公園や茶臼山があり、お散歩コースとなっているようです。最寄の駅になる大津駅までは徒歩で約10分ほどです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市朝日が丘1-23-33
- アクセス
- JR琵琶湖線大津駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 58
施設情報 逢坂幼稚園
大津市教育委員会キープ
近隣の幼稚園や保育園、小学校などと交流を行っている幼稚園です。
逢坂幼稚園は、JR琵琶湖線大津駅の南側、国道1号線沿いにある幼稚園です。約700平方メートルの園舎には、3歳児、4歳児、5歳児のクラスがそれぞれ1クラスずつあります。”おともだちも自分も大好きな子どもうきうき、わくわく楽しめる子どもさいごまで、がんばる子どもかんがえて、自分の思いを伝える子ども”。(大津市公式サイトより引用)幼稚園の近くには、大津市立逢坂小学校、大津市立逢坂保育園、学童保育所逢坂児童クラブなどの施設があります。逢坂地区の未就園児、近隣の保育園や幼稚園、小学校、地域の方々との交流を通して人とかかわる力を育てられているとのこと。園庭でのびのび遊び、心身ともに健康な体作りに取り組んでいる幼稚園です。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市音羽台6-2
- アクセス
- JR琵琶湖線大津駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 59
施設情報 富士見幼稚園
大津市教育委員会キープ
一人ひとりが輝く幼稚園を目指し、子どもたちの意欲や社会性を育てています。
富士見幼稚園は、4歳以上の未就学児を対象とする、大津市立の幼稚園です。山際の住宅地にあり、近くを名神高速道路が通っています。市立富士見小学校に隣接しているほか、周辺には市役所富士見支所、環境美化センターなどがあります。教育目標は""おおきくそだてふじみの「き」一人ひとりが輝く幼稚園""(大津市公式HPより引用)。子どもたちの、自分からやろうとする意欲や、たくましい心と身体を育てているそうです。また、友だちと協力する態度や道徳性の芽生えも育んでいるようです。隣接した小学校と交流を行っているほか、地域や保護者の協力を得て、栽培活動・サッカー・バレー・絵本の読み聞かせなどを行い、人とのふれあいや情操教育にも努めているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市富士見台45-5
- アクセス
- 京阪石山坂本線粟津駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 60
施設情報 膳所保育園
大津市教育委員会キープ
園庭に畑があるほか様々な果樹が植えられている公立保育園です。
大津市立膳所保育園は、1975年に開設された大津市内で40年以上の歴史がある公立保育園です。大津市内においては琵琶湖の南側に位置し、京阪電鉄石山坂本線の錦駅が最寄り駅となります。園庭の広さが1100平方メートル以上あり、園児たちは園庭内の畑で四季折々の野菜を育てることが出来るそうです。また、園庭には様々な果樹も植樹されており、柿・みかんなどを収穫して食べる事が出来るようです。""子どもたちが一人ひとりが大切にされ、共に育ちあう保育を通し「心豊かにたくましく生きる力」を育む""(大津市公式HPより引用)元気なだけでなく、協調性・創造性があり、自分の身の回りの事は自分で出来る子供へと育てていく事を目指しているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市昭和町17-32
- アクセス
- 京阪電鉄石山坂本線錦駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 61
施設情報 大津幼稚園
大津市教育委員会キープ
創立130年の歴史を持つ、大津市で一番初めにできた歴史ある幼稚園です。
大津幼稚園は創立130年の歴史を持つ滋賀県大津市で最も歴史の古い幼稚園です。最寄り駅からは徒歩4分、大津市の中心部に幼稚園はあり、文化と伝統のある地域に根ざしています。""子ども達が主体的に環境にかかわり、友だちと一緒にワクワク心を弾ませながら遊ぶ中で、興味・関心や想像力、考える力を育てます。""(幼稚園公式ホームページより引用)他の幼稚園児と体を使って遊んだり、地域の伝統あるお祭りに参加したりすることを通して、園児たちの生きる力の基礎を育成するために教育を行っているそうです。また、隣接する小学校の小学生や他の幼稚園の園児とも交流の輪を広げて子供たちのあたたかな心を育てているそうです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市島の関1-50
- アクセス
- 京阪電車石坂線島の関駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 62
施設情報 晴嵐幼稚園
大津市教育委員会キープ
地域との交流を大切にし、挨拶のできる元気な子を育てている幼稚園です。
晴嵐幼稚園は、4歳児と5歳児の教室をそれぞれ2クラスずつ運営している、大津市の公立幼稚園です。設立されたのは1938年で、80年以上の歴史があります。園の東側では瀬田川が南北に流れ、南へ700メートル程進むと伽藍山公園が設置されています。""「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」をしっかりと言える子ども、少し難しいことでもやってみようとできる子ども、友だちやまわりの人たちに優しくできる子どもを育てます""(大津市公式HPより引用)園では小学生との交流や中学生の職場体験を実施しており、様々な地域交流活動が行われているようです。また晴嵐学区の幼稚園として、未就園児を対象とした子育て支援にも取り組んでいるそうです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市鳥居川町15-22
- アクセス
- 京阪石山坂本線唐橋前駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
大津市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大津市の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、大津市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大津市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。