滋賀県の認定こども園の保育士求人一覧
- 106
笑顔満点な子どもたちと一緒に成長しませんか。楽しく学べる環境で、力を活かそう。
認定こども園 レイモンド長浜こども園です。長浜市に位置し、自然に囲まれた環境で子どもたちの成長を支援しています。園庭でのびのびと遊びながら主体性や探究心を育む保育を提供しており、英語や茶道などの特別教室も開催しています。一時保育や地域の子育て支援も行なっています。苦情解決の仕組みを整え、2022年度の統計では解決済みのご意見もあり。当園では、パート・アルバイトの保育教諭を募集しています。あなたの経験を活かし、レイモンド長浜こども園で活躍しませんか。
- 所在地
- 滋賀県長浜市南小足324-3
- アクセス
- 駅情報はありません。
- 給与
- 時給1,090円 ~ 1,090円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) 7:30〜19:30の時間の間の8時間程度 ・施設のシフトに準じる ・変形労働時間制(1ヶ月単位)採用 土曜日:7時〜19時 ・休憩60分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日115日
- 107
賞与年4.0カ月分支給!子どもの可能性を広げる素敵なお仕事ですよ。
社会福祉法人新緑会が運営する「みどりこども園」は、大津市にある認定こども園です。一人ひとりの気持ちを受け止めて接することで、心の育ちを大切にしています。当園では、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら一緒に働いていただける正社員の保育教諭を募集中です。ボーナス年4.0カ月分支給!頑張った分やりがいにつながるお仕事ですよ。一緒に喜びや驚きを共有していただける方をお待ちしています。
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
産休育休制度
- 108
賞与4.0カ月!一人ひとり大切に、愛情いっぱいの保育を行なっています。
ふたばこども園は、定員180名の近江市にある認定こども園です。仏教の教えを大切に一人ひとりを大切にしながら、生きていくための根っこの力・学ぶための根っこの力を、育てています。当園では、子どもたちの健やかな成長をサポートしてくださる、正社員の保育教諭を募集中です。賞与は4.0カ月支給!あなたのがんばりがしっかりと評価されるので、やりがいを感じながら働けますよ。
ボーナスあり
年休120日超
社会保険完備
土日休み
有給
産休育休制度
社会福祉法人
車通勤可
- 所在地
- 滋賀県東近江市市子松井町278
- アクセス
- 近江鉄道本線「朝日大塚駅」徒歩16分
- 給与
- 月給166,000円 ~ 170,000円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) 平日:8:00〜17:00 土曜日:8:00〜12:00 休憩時間:60分 時間外勤務:あり 月平均16時間
- 休日休暇
- 週休2日:毎週 土、日、祝、他(土曜日はシフトで出勤の場合あり) 年末年始 有給休暇 6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日 育児休業取得実績あり 年間休日数121日
- 109
賞与年4.0カ月分!がんばった分やりがいを感じられる職場です。
学園前こども園は、大津市にある定員132名の認定こども園です。子どもたちの自発性や自立性を大切にしながら、基本的な生活習慣を身につけています。当園では、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら一緒に働いていただける正社員の保育教諭を募集中です。賞与は年4.0カ月分支給!昇給もあり、あなたのがんばりがしっかりと評価される職場ですよ。子どもたちの成長をやりがいにお仕事しませんか?
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
- 所在地
- 滋賀県大津市一里山5‐10‐7
- アクセス
- JR琵琶湖線 瀬田駅 徒歩18分 マイカー通勤OK(園に有料駐車場あり) 【アクセス詳細】 近くに大型のショッピングモールやスーパーが多数あり、勤務後帰宅時の買い物に便利です。最寄り駅まで徒歩18分と利便性が高く、格安の賃貸物件が多くあります。
- 給与
- 月給209,450円 ~ 283,620円
- 勤務時間
- 7:00~19:15の間で実働8時間シフト制(休憩45分) <シフト例> 早番 6:55~15:40 C番 8:30~17:15 遅番 10:30~19:15 ■残業なし/持ち帰りなし 【勤務時間補足】 ・1時間ノンコンタクトタイムを導入しており、集中して書類業務ができるようになっています。
- 休日休暇
- 日、祝 年末年始休暇 有給休暇(法定通り/入職より6カ月経過後10日付与) ※年間休日110日
- 110
子どもの未来を支える仲間を募集中!一緒に楽しく成長しましょう。
すぎのここども園はちいさな杉の苗木が自然の恵みを受け元気に育つように、0〜5歳のこどもたちを支える認定こども園。一貫したカリキュラムで教育・保育を提供し、親子で参加できる子育て支援活動も行なっています。調理師のパート・アルバイトを募集中。経験不問、調理師免許をお持ちの方歓迎します。詳細は施設HPをご覧いただくか、直接ご連絡ください。滋賀県草津市木川町にある施設で、子どもたちの成長を支えるお仕事に興味のある方、ぜひ私たちと一緒に働きませんか?
- 所在地
- 滋賀県草津市木川町591-1
- アクセス
- 草津(滋賀) JR草津線 26 分 草津(滋賀) JR東海道本線 26 分
- 給与
- 時給967円 ~
- 勤務時間
- 9: 00 〜 15: 30 勤務時間は、上記を基本としていますが、ご都合をお聞かせいただき、相談のうえ決めさせていただきます。 休憩:勤務時間による
- 休日休暇
- 土、日、祝 有給休暇 ・年間休日125日
- 111
明るい笑顔と温かい愛情で子どもたちを支える素敵な仲間を募集中!
認定こども園 速野カナリヤこども園では、保育士の募集をしています。私たちと一緒に、子どもたちの成長を支えませんか?楽しみながら学べる環境で、子どもたちと共に成長できるやりがいのあるお仕事です。社会福祉法人 友愛が運営する当園は、滋賀県守山市木浜町に位置しています。子どもたちとのふれあいを通じて、笑顔あふれる毎日を共に過ごしませんか?興味をお持ちの方は、ぜひ私たちと一緒に働きましょう。
- 所在地
- 滋賀県守山市木浜町1667
- アクセス
- 駅情報はありません。
- 給与
- 時給967円 ~
- 勤務時間
- 07:00〜19:00の間で ※ご勤務いただく時間はご相談ください 休憩:勤務時間により異なる
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇
- 112
認定こども園くさつ優愛保育園モンチで、子どもたちの未来を育んでいこう。
認定こども園 くさつ優愛保育園モンチは、自然豊かな環境で子どもたちが伸び伸びと成長できる園です。経験豊かな園長が率いる当園では、正社員での保育士を募集しています。畑での野菜作りを通じて、子どもたちに自然との触れ合いを大切に、子どもたちの成長をサポートする保育を行ないましょう。全室に冷暖房・床暖房・空気清浄器を完備し、安心安全な環境の中で子どもたちが健康に過ごせるよう配慮しています。地域交流を大切にし、子どもたち一人ひとりのライフスタイルに合わせた保育を行なう当園で、働いてみませんか?
- 所在地
- 滋賀県草津市南笠町777
- アクセス
- 南草津 JR東海道本線 13 分 瀬田(滋賀) JR東海道本線 22 分
- 給与
- 月給200,000円 ~
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) (1) 7:15~16:15 (2) 8:30~17:30 (3) 9:00~18:00 (4)10:00~19:00 ・休憩60分 ・時間外勤務:月平均時間外労働時間 3時間
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制 有給休暇
- 113
家庭的な雰囲気で心身の自立を目指す、明るい未来のスタート地点!
認定こども園 野洲優愛保育園モンチは、元気で明るい子どもたちが個々の思いを大切にしながら物事に感動する力や表現する力を養うことを目指しています。当園では、心身の自立を家庭的な雰囲気の中で支援しており、子どもたち一人ひとりの個性を大切にしています。正社員の保育教諭として、子どもたちの成長を支えてくれる方を募集中です。賞与年2回、計~3.60ヶ月分(前年度実績)の支給があり、あなたの頑張りをしっかりと評価します。
- 所在地
- 滋賀県野洲市小篠原2192-2グランブルー野洲Ⅱ101
- アクセス
- 野洲 JR東海道本線 1 分
- 給与
- 月給200,000円 ~
- 勤務時間
- 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 7時15分~16時15分 8時30分~17時30分 9時00分~18時00分 就業時間に関する特記事項 4)10:00~19:00 1)~4)のシフト勤務 ・休憩60分 ・時間外勤務:あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 なし
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇
- 114
賞与は年間4.00カ月分支給!一緒に喜びや驚きを共有しませんか?
甲賀市にある「貴生川認定こども園」は、0~5歳児を対象とした定員375名の園です。人や自然との関わりを通して、身近にある命の大切さや思いやりの心を育てています。当園では、子どもたちの健やかな成長をサポートしていただける正社員の保育教諭を募集中です。賞与年間4.00カ月分支給!あなたのがんばりがしっかりと評価されるので、やりがいを感じながら働けますよ。
ボーナスあり
年休120日超
住宅補助あり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
- 115
あなたの仕事が子どもの未来を創る。温かな心集う聖パウロこども園で働こう
認定こども園 聖パウロこども園は、子どもたち一人ひとりの成長を大切にしている園です。キリスト教の精神に基づき、愛と尊重の心を持って、子どもたちの健やかな成長を支援しています。子どもたちが自ら学び、考え、表現する力を育むことに重点を置き、豊かな人間性を育む教育を実施しています。当園では子どもたちの成長を一緒に支える保育士をパートとして募集中で、日々の保育や教育活動に関わる業務を担当していただきます。子どもたちの成長を共に喜べる方、一緒に働きませんか?
- 所在地
- 滋賀県大津市見世1-1-35
- アクセス
- 南滋賀 京阪石山坂本線 5 分 滋賀里 京阪石山坂本線 7 分 近江神宮前 京阪石山坂本線 15 分 唐崎 JR湖西線 16 分 大津京 JR湖西線 20 分
- 給与
- 時給1,000円 ~
- 勤務時間
- 14:00-17:00 休憩:勤務時間に準ずる
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制 有給休暇
- 116
子どもたちと地域をつなぐ保育!私たちと一緒にサポートをしませんか?
認定こども園 もりの風こども園は、0歳から5歳までの子どもたちが利用できるこども園です。当園では、様々な違いを受け入れ、集団の中で一人ひとりの良さを活かすことを目指しています。また、子育て広場での遊び場の提供や地域の子育てサロンに出向き、子育て相談に応じるなど、地域・保護者・子どもをつなぐ役割を果たしています。正社員の保育士を募集中で、月給は170,000円スタート。賞与年間4カ月分と、頑張りがしっかりと評価される環境です。
- 所在地
- 滋賀県守山市勝部3-9-15
- アクセス
- 守山(滋賀) JR東海道本線 11 分 栗東 JR東海道本線 15 分
- 給与
- 月給170,000円 ~
- 勤務時間
- 6:45〜20:00のうち実働8時間シフト制 ・休憩45分
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日115日
- 117
土・日・祝日休み!ワークライフバランスを大切にしながら働けますよ。
認定こども園水戸幼稚園は、0歳から5歳までの子どもを対象とした、認定こども園です。「瞳輝き、心豊かで一人立ちできる子どもに育てる」をモットーに、一人ひとりに寄り添った保育を心掛けています。当園では、のびのびと楽しく園活動をしてくれる、パートの保育教諭を募集中!9:00~15:00までの勤務で、土日祝休みなので、家庭との両立を目指す方も無理なく働けますよ。
土日休み
- 所在地
- 滋賀県湖南市日枝あおい1番地
- アクセス
- 草津線「三雲駅」車11分
- 給与
- 時給980円 ~
- 勤務時間
- 9:00~15:00 週5日
- 休日休暇
- 夏季、冬季、年末年始、土、日、祝
- 118
仏教の精神を保育・教育の理念に!心温まる保育を実践しています。
認定こども園 第二本福寺こども園は、仏さまのおしえに基づき、あらゆるいのちを慈しむことのできる子ども、心から「ありがとう」「ごめんなさい」を言える子どもを育む認定こども園です。当園では、正社員の保育士を募集しており、月給は198,826円から207,670円、さらに通勤手当(実費支給、上限なし)や住宅手当など、充実した待遇を用意しています。賞与の支給もあり、あなたの頑張りをしっかりと評価します。一緒に子どもたちの成長を支えてくれる方をお待ちしています。
- 119
自然と触れ合い、生きる力を育む。一緒に子どもたちの成長を支えませんか?
ここのっす園は、すべての子どもの最善の利益を優先し、心・技・体をそなえ、未来をしっかりと考えられる創造の基礎を培っている認定こども園です。当園は、自然に触れ合う機会を多くし、「生きる力」を育む環境が自慢です。現在当園では、私たちと一緒に子どもたちの成長を支えてくれる保育士を正社員として募集しています。月給は200,000円から240,000円で、資格手当や交通費も支給あり。子どもと一緒に、あなた自身も成長できる環境を整えています。
- 120
温かい心が集う聖母幼稚園で、一緒に子どもたちの未来を育みましょう
学校法人滋賀カトリック学園が運営する認定こども園 聖母幼稚園は、体験を通じて学ぶ園です。子ども一人ひとりの個性と能力を大切にした教育を行なっており、体操やクラシックコンサートなど、多彩な活動を通して子どもたちの好奇心を育みます。現在、私たちと一緒に子どもたちの成長を支える保育士をパートタイムで募集しています。あなたの経験と情熱を聖母幼稚園で活かし、子どもたちの可能性を広げるお手伝いをしてください。
- 所在地
- 滋賀県大津市馬場2-6-62
- アクセス
- 京阪膳所 京阪石山坂本線 2 分 膳所 JR東海道本線 2 分 石場 京阪石山坂本線 7 分 錦 京阪石山坂本線 8 分 膳所本町 京阪石山坂本線 13 分
- 給与
- 時給967円 ~
- 勤務時間
- 7:15~19:00 シフト制 務時間・曜日は応相談 ・休憩60分
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制
- 121
完全週休2日制!家庭との両立を目指す方も無理なくお仕事ができますよ。
湖南市にある「認定こども園水戸幼稚園」は、0歳から5歳のお子さまをお預かりする定員195名の園です。専門の講師による音楽リズム・体操・わくわく英語などを保育に取り入れ、個々の興味関心を深め、豊かな心を育んでいます。当園では、一人ひとりに寄り添い成長を支えていただける契約社員の保育教諭を募集中です。嬉しい、土・日・祝日休み!完全週休2日制なので、プライベートも大切にしたい方にぴったりです。
土日休み
有給
福利厚生充実
残業少なめ
産休育休制度
車通勤可
初心者歓迎
複数園あり
- 所在地
- 滋賀県湖南市日枝あおい1番地
- アクセス
- 草津線「三雲駅」より車12分
- 給与
- 時給1,020円 ~ 1,270円
- 勤務時間
- 1)07:30~10:00 2)08:30~14:30 3)14:00~18:30 週4日~5日程度 休憩時間:0分 時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土、日、祝) ※園の行事、業務都合等により休日を変更する場合あり 有給休暇(法定通り) 育児休業取得実績:あり
- 122
施設情報 きのもと認定こども園
長浜市キープ
心豊かでたくましく生きる子どもの育成を目標にしている認定こども園です。
滋賀県長浜市にあり、長浜市が運営しているきのもと認定こども園は、JR西日本北陸本線木ノ本駅から徒歩7分の場所にあります。園の周辺には木之本小学校や木之本中学校、木之本地蔵院などがあり自然も豊富です。""さまざまな人や自然とのふれあいの中で心を揺らす体験を多く持てるような教育・保育を行っています。また、木之本地域内にある校園が「あたたかいことばでつなぐ心と心」を共通の実践テーマとして連携しながら取り組んでいます。""(長浜市立きのもと認定こども園資料より引用)教育保育目標は、心豊かでたくましく生きる子どもの育成で、基本的生活習慣の確立や運動遊びや食育活動の推進、友だちと一緒に自然体験など様々なカリキュラムを用意されているようです。※2019年6月11日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県長浜市木之本町木之本698-2
- アクセス
- JR西日本北陸本線木ノ本駅徒歩7分
- 施設形態
- 認定こども園
- 123
施設情報 渋川あゆみこども園
社会福祉法人良友会キープ
子ども・保育士・保護者が、それぞれに共感し学び合える環境を目指している園です。
渋川あゆみこども園は、社会福祉法人良友会が運営している、認定こども園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は45名です。延長保育を行っています。園の周辺には、滋賀県立草津東高等学校・平井一ノ坪児童遊園・西渋川スダレ西児童遊園などがあります。子どもたちの""伸びようとする力を引き出し、励まし、見守ることで、生きる力(自立・表現・協調)、豊かな心(思いやり・感謝)、考える力(自律的判断)""(渋川あゆみこども園公式HPより引用)を養っています。異年齢保育を取り入れ、自己統率力や思いやりの心を培っているようです。リズム運動と体感遊びを意図的に実施し、身のこなしのよさ・たくみさ・すばしっこさを育んでいるそうです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県草津市西渋川2-7-7
- アクセス
- JR琵琶湖線「草津駅」より徒歩26分
- 施設形態
- 認定こども園
- 124
施設情報 たかつき認定こども園
長浜市キープ
子供達が心身ともに健やかに成長するように、様々な保育活動を実践します。
たかつき認定こども園は、2015年4月に運営が開始されました。利用定員は350名、教職員が65名で看護師や栄養士が在籍しています。最寄の高月駅まで徒歩17分程度で、周辺には小学校や中学校、古墳などがあり、余呉川が流れています。“◆自分の思いをのびのびと表現する子ども◆自分で考えてやり遂げようとする子ども◆思いやりの心をもち、友だちとなかよく遊ぶ子ども◆すすんで体を動かし楽しくあそぶ子ども”(たかつき認定こども園長浜市公式資料より引用)たかつき認定こども園では、遠足やプール遊び、生活発表会やクリスマスのつどいなど、季節に応じた行事を開催するようです。キッズサッカーやお茶会、祭りや親子交流などの色んな体験活動をするそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県長浜市高月町東柳野15-1
- アクセス
- JR北陸本線高月駅徒歩17分
- 施設形態
- 認定こども園
- 125
施設情報 かなん認定こども園
米原市キープ
保育園と幼稚園の両方を兼ね備えた、子育て家庭を支援するこども園です。
かなん認定こども園は、米原市立息郷保育園と米原市立醒井幼稚園が統合して誕生したこども園です。長時部と短時部があり、乳児保育は生後6ヶ月からの受け入れとなっています。園舎のほとんどが滋賀県産材を使用した建物で、オレンジ屋根が特徴です。太陽光発電システムを設置していて、環境にも配慮されています。”自分に自信を持ち、安心して生き生きと遊べるこどもの育成”(米原市公式ウェブサイトより引用)何でも自分ですることを大事にして思いやれる心を持ち、仲良く遊ぶことが、園で過ごす子供達の目標のようです。通園する園児だけに限らず、全ての子育て家庭を対象にして子育て支援を行うため、一時保育事業を行なっているとのことです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県米原市三吉343
- アクセス
- JR東海道本線醒ケ井駅徒歩28分
- 施設形態
- 認定こども園
- 126
施設情報 平田こども園
彦根市教育委員会キープ
新しい園舎で、元気でがんばりや、思いやりのある子を育てるこども園です。
平田こども園は、2017年4月に彦根市で初めて開設された幼保連携型認定こども園です。定員は60名で、6か月から5歳までの子どもを受け入れています。保育目標は”心豊でたくましい子を育む”(彦根市の自治体HPより引用)です。子どもや保護者の希望をくみ取りつつ、目をキラキラさせながら元気でがんばりやで思いやりのある子どもを目指して保育しているようです。また、人とのふれあいを大切にしており、地域の方々や小学校、中学校とも連携をしているようです。こども園の敷地の横を平田川が流れていて、3キロメートル圏内には琵琶湖や彦根城があります。最寄り駅の近江鉄道彦根・多賀大社線彦根口駅からは、徒歩で17分かかります。2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県彦根市平田町303-1
- アクセス
- 富山地方鉄道富山市内軌道線丸の内駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 127
施設情報 愛隣こども園
社会福祉法人近江愛隣会キープ
キリストの愛の精神に基づき保育する、70年近くの歴史のあるこども園です。
愛隣こども園は、1951年4月1日に創設された70年近くの歴史のあるこども園です。開所時間は7時30分、閉所時間は19時です。園児の定員は135名で、保育士の他に栄養士や調理師を含む35名の職員が在籍しています。最寄駅である近江今津駅からは徒歩40分、車で7分の距離にあります。園から徒歩2分の場所に体育館があり、徒歩4分の場所に広場があります。""人を愛することができる人になる""(愛隣こども園の公式HPより引用)キリストの愛の精神に基づく、感謝の心と愛の心を育てる保育を行っていることが特色で、園周辺の自然を活用した生き物観察、体力づくりのためのリトミック、生きる力を養うための園内の田んぼや畑での栽培活動等の多彩な活動を行っているようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県高島市今津町上弘部1231-1
- アクセス
- JR湖西線近江今津駅徒歩40分
- 施設形態
- 認定こども園
- 128
施設情報 あざい認定こども園
長浜市キープ
物事を最後までやり遂げられる粘り強い子どもを育む認定こども園です。
あざい認定こども園の周囲には畑が広がり、隣には資料館や図書館、スポーツ公園などがあります。園舎は4棟からなり、短時部と長時部の園児で使用する部屋を分けています。短時部の子ども用に通園バスを運行しており、手作りの給食は全園児に提供中だそうです。園庭には展望台が設けられた小山があり、それとは別にグラウンドも整備されています。""心豊かでたくましく生きる子どもの育成""(長浜市公式HPより引用)建物の裏には山々が連なっており、様々な植物や生物が息づく自然環境を活かした活動を日常的に展開中です。元気に体を動かす中で感受性を育み、相手を慮れる子、そして忍耐強く物事に取り組める子になるよう教育しているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県長浜市大依町1232
- アクセス
- JR北陸本線虎姫駅車12分
- 施設形態
- 認定こども園
- 129
施設情報 マキノ西こども園
高島市キープ
魚つかみなど、自然環境を生かした園外保育を行っているこども園です。
マキノ西こども園は1965年に創設された50年以上の歴史があるこども園です。保育士の他に調理士が在籍しており、給食は外部搬入でアレルギー等への対応も行われているそうです。近隣に農業公園と自然体験交流施設があり、魚つかみなど自然環境を生かした園外保育を行っているそうです。芋苗植えや茶摘み、餅つきや料理教室といった食育も実施されているようです。最寄駅からは徒歩26分の距離。未就園児と保護者に園庭を開放しているそうです。""公共の場や身近な自然環境のなかで、動植物とのふれあいを通し豊かな感性を育てる""(マキノ西こども園公式HPより引用)。自然環境での様々な体験を通して、子どもの意欲や心身の成長発達に取り組んでいるようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県高島市マキノ町蛭口1365-1
- アクセス
- JR湖西線マキノ駅徒歩26分
- 施設形態
- 認定こども園
- 130
施設情報 マキノ東こども園
高島市キープ
自然に触れて体験することで健康な体を作り、豊かな心を育てています。
マキノ東こども園は最寄駅より徒歩17分、海から程近くの住宅地にあります。周囲には畑が広がり、山が近くにあります。園で所有する畑では花や野菜を栽培し、収穫後にクッキング活動を実践しているそうです。3から5歳児クラスでは日常的に縦割り活動を行い、定期的に外部講師によるサッカー教室を実施しているそうです。""素直な明るい子ども""(高島市公式HPより引用)何事にも意欲的に取り組める子どもになってほしいと願い、近所の沼や神社、川など、近所の自然環境を活かした情操教育を行っているそうです。また、地域に開かれた施設を目指しており、お話会のボランティアや食育サポーター、老人会の会員などを招いて交流活動を行っているようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県高島市マキノ町西浜300-1
- アクセス
- JR湖西線マキノ駅徒歩17分
- 施設形態
- 認定こども園
- 131
施設情報 学園前こども園
社会福祉法人南郷会キープ
園舎の3階に遊戯室が存在する、滋賀県大津市の認可保育所です。
学園前ほいくえんは、2015年に開園した滋賀県大津市内の認可保育所です。南北幅が約60kmある大津市内では南部地区に位置しており、4km北西には湖が広がっています。半径1km以内は住宅街エリアですが、各方角に池が点在します。最寄り駅からは徒歩20分・高速道路の最寄りICからだと車で6分です。平日だけでなく土曜日も開園しており、第二土曜日を除いて夕方の時間帯までの1日保育を実施しているそうです。また、園舎3階は全域が遊戯室となっているようです。""自分で考え、自分でできる子どもの育成。ひとりひとりのいのちを輝かせていく""(学園前ほいくえん公式HPより引用)周囲の自然や周辺の様々な世代の人々と触れ合いながら、心身共に発達した子供を作っていく事を目指しているそうです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市一里山5‐10‐7
- アクセス
- JR琵琶湖線 瀬田駅 徒歩18分
- 施設形態
- 認定こども園
- 132
施設情報 蒲生幼児園
東近江市キープ
子どもたちの考える力を大切にする取り組みを続ける幼児園です。
蒲生幼児園は滋賀県東近江市に位置する認定こども園です。東近江市が園の運営を行っています。幼児園の最寄り駅となるのは近江鉄道本線が乗り入れる桜川駅で、徒歩で15分の距離です。預け入れるのは、近隣地域に住む子どもたちであり、年齢は0歳から5歳までの未就学児童が中心となっています。保育サービスを提供するのは月曜日から土曜日までです。保育時間は月曜日から金曜日までが、7時から19時までであり、土曜日は7時から17時までです。日曜日と祝祭日、年末年始は休園です。""異年齢のかかわりを大切に『さまざまな人や物とかかわる中で心豊かでたくましい子どもの育成』を進めています""(東近江市公式HPより引用)地域社会全体で子どもの成長を見守っているようです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県東近江市市子川原町891-1
- アクセス
- 近江鉄道本線桜川駅徒歩15分
- 施設形態
- 認定こども園
- 133
施設情報 あかね幼児園
東近江市キープ
身近な自然や人と関わり合いをもち、心豊かでたくましい子どもを育てます。
あかね幼児園は、東近江市が運営事業を始めた公立の認定こども園です。3歳から5歳までの児童200名が利用できます。最寄駅の近江鉄道八日市線・市辺駅より徒歩4分に位置し、近隣に中学校や公園・山があります。“しなやかな心と体をもち、一人一人が☆キラリ☆と輝ける子どもの育成に努めています。”(東近江市公式HPより引用)異年齢同士の集団生活のなかで、友達と共同作業をしたり、色んな遊びを一緒にすることで、楽しさや思いやりの心を知り、ルールを守ることを学ぶようです。近くの老人施設や地元で開催される文化祭などに参加し、地域の人々との触れ合いや連携を大事にしているそうです。遠足や運動会、生活発表会などの年間行事を実施していて、四季を通して様々な体験ができるようです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県東近江市三津屋町12
- アクセス
- 近江鉄道八日市線市辺駅徒歩4分
- 施設形態
- 認定こども園
- 134
- 135
施設情報 さくらがおか認定子ども園
社会福祉法人さくらがおか認定子ども園キープ
就学前の乳幼児に対しての総合教育を実施している認定こども園です。
さくらがおか認定こども園は2016年に開園した幼保一元化教育を行う認定こども園です。土曜保育と一時預かりにも対応しており、土曜日と短時間保育時の水曜以外は毎日給食が提供されます。南草津駅から徒歩28分の距離にあり、園から徒歩8分の場所には桜ヶ丘中央児童公園が、徒歩10分の場所には草津市立ロクハ公園があります。子育て支援として、保護者に対しての子育て相談の随時実施や、隔月開催でのマザースクールも予定しているようです。""遊び込める子どもは学び込める子どもに通じます""(さくらがおか認定こども園公式HPより引用)畑作業や音楽会、園外への見学等、様々な年間行事を計画しており、質の高い幼児期の学校教育を実現しようと取り組みをしているようです。
施設情報
- 所在地
- 滋賀県草津市桜ヶ丘1-1-2
- アクセス
- JR東海道・山陽本線南草津駅徒歩28分
- 施設形態
- 認定こども園
- 136
施設情報 おうみ認定こども園
米原市キープ
地域の施設と連携した保育を目指す、豊かな自然に囲まれたこども園です。
おうみ認定こども園は、2015年4月に近江にし保育園とふたば幼稚園、近江ひがし保育園が統合してできた認定こども園です。近くには琵琶湖の浜や川、やまんばの森があり、豊かな自然に囲まれています。公立中学校や総合体育館・図書館等の大型施設も隣接しています。“特色ある保育を展開するとともに0歳児から5歳児までを見通し、さらには小学校へとつながる保育を目指しています。”(米原市公式HPより引用)建物は大きく幼児棟と乳児棟に別れているので、年齢に応じた保育が期待できそうです。自然の中で遊ぶことで、心豊かなたくましい子ども、明るく元気な子どもの成長を目指しているようです。地域との交流の中で、自ら考え行動する子ども、仲よく遊ぶ子どもを育てているそうです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県米原市顔戸199-1
- アクセス
- JR北陸本線坂田駅徒歩24分
- 施設形態
- 認定こども園
- 137
施設情報 白鷺こども園
社会福祉法人小羊会キープ
自然豊かな場所で、多彩な遊びや体験活動に取り組んでいる園です。
社会福祉法人小羊会が運営母体の白鷺こども園は、70名の園児を入園対象にしています。認定こども園から最寄の近江八幡駅までは、車で15分程に位置します。近くに小学校や公民館が立地しており、森林や海・湖などの自然環境があり、川も流れています。""豊かな自然環境の中で四季の変化を知る目を養う。""(社会福祉法人小羊会・白鷺こども園公式ページより引用)白鷺こども園では、フレンズ体操やサッカー教室を実施し、子どもたちが元気で丈夫に成長するように、様々な運動や体操、スポーツ活動を取り入れているそうです。四季の変化を観察して自然や地域に関心がもてるように、豊かな自然環境の中で、のびのびと活動をおこなうようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県近江八幡市島町1660-1
- アクセス
- JR東海道本線近江八幡駅車15分
- 施設形態
- 認定こども園
- 138
施設情報 南郷こども園
社会福祉法人南郷会キープ
安心できる大人との関係の下で、自分でしようとする気持ちを育みます。
南郷保育園は、社会福祉法人南郷会が運営している定員130名の保育園です。""身近な自然や生き物とのふれあいや、仲間との遊びを通して豊かな心情や思考力の基礎を養う。""(南郷保育園公式HPより引用)を園の基本目標の一つとしています。年齢別の保育目標を設定しており、子ども一人ひとりの発達や成長に応じたサポートを大切にしているようです。また、子どもの誕生日の1週間前前後に保護者が半日保育士になる「ナーサリーデー」を設け、園の様子や子どもたちの様子を見学してもらう日を設けているそうです。その他、地域の老人・異年齢児との交流を深め、園と家庭と地域で子育てをする環境づくりをしているようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県大津市南郷2-47-7
- アクセス
- 京阪石山坂本線石山寺駅車で8分
- 施設形態
- 認定こども園
- 139
- 140
施設情報 わかば幼児園
東近江市キープ
広大な芝生の園庭と明るい室内で、多くの体験ができるこども園です。
わかば幼児園は、幼稚園部と保育園部いずれも140名定員の規模の大きな東近江市の認定こども園です。八日市駅から38分ほどの距離に立地しており、周辺には河川公園や広場があり、大きな川が流れています。”友だちや先生と一緒にいろいろな遊びの体験をし、生きる力や人と関わる力の育成に努めています。”(東近江市公式ホームページわかば幼児園ページより引用)日々の保育は、年齢別のデイリープログラムに沿って行なわれていて、幼稚園部と保育園部の子どもたち合同の活動も実施しているようです。そのほかにも、誕生日会や運動会、お楽しみ会などの年間行事も開催していて、5歳児には里山保育を取り入れているのが特徴だそうです。※2019年6月9日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県東近江市野村町1934
- アクセス
- 近江鉄道湖東近江路線八日市駅徒歩38分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
滋賀県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
滋賀県の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、滋賀県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。滋賀県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
滋賀県で転職された保育士の体験談
転職者の声(滋賀県)
20代
滋賀県
30代
滋賀県
50代
滋賀県
保育士バンク!利用満足度(滋賀県)