岡山県の保育園の保育士求人一覧







- 211
施設情報 城西保育園
社会福祉法人津山社会福祉事業会キープ
障がい児保育、一時預かり保育などを行う津山市南部の私立保育園です。
城西保育園は、岡山県の北東部に広がる自治体・津山市内の私立保育園です。通常保育のほかに延長保育、障がい児保育、一時預かり保育を行っているそうです。また、育児相談などの子育て支援事業にも取り組んでいるようです。市内では南部に位置し、周囲には住宅・寺院・公立小学校などがあり、約500m南を吉井川が流れています。JR津山線の津山口駅が最寄り駅で、駅からの所要時間は20分です。""職員は豊かな愛情を持って接し、児童の処遇向上のため知識の修得と技術の向上に努めます""(城西保育園公式HPより引用)健康な身体をもつだけでなく、身の回りの事を自分で出来て友達のことも思いやれる子供に育てていく事が目標であるようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市小田中1381-3
- アクセス
- JR津山線津山口駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 212
- 213
施設情報 沙美保育園
社会福祉法人向陽会キープ
ロケーションが抜群でいつでも大自然と触れ合うことができる保育園です。
沙美保育園は水島灘に面している美しい自然環境が魅力的な保育園です。ダイナミックな自然を感じることができる環境なので、砂浜遊びや海遊びなど、ダイナミックな環境でのびのびと遊ぶことができます。沙美海岸は日本の渚百景に選ばれた美しい海です。生まれながらにして美しい海で楽しく遊ぶことができるのはこのエリアだからこそできることです。また海だけではなく、数多くの山々があり、美しい自然環境の中で体力をつけたりいろんな遊び方を見つけることができます。海や山などの野生の動植物を発見できるので、昆虫観察や生き物とのふれあいを楽しみながらゆったりとした日々を過ごすことができるでしょう。昔ながらの商店や神社などもたくさんあるエリアであり、周辺を散策してみるだけでも地元の方々と触れ合うことができるでしょう。地域の方々の優しさに触れながら見守られて保育園での生活を送ることができるので、充実した毎日を過ごすことができます。小中学校などの教育施設や医療機関もあり、誰もが顔見知りであるかのようなフレンドリーな人たちが多く、防犯や防災に対しての意識の強いので支えあいながら楽しい保育園生活が送れます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島黒崎6886-7
- 施設形態
- 保育園
- 214
施設情報 豊保育園
岡山市教育委員会キープ
季節に応じた行事を取り入れ、子どもたちの豊かな感性や創造力を育む保育園です。
豊保育園は、岡山市西大寺地区にある公立の保育園です。定員は80名で、生後6ヶ月から就学前の子どもの保育を行っています。岡山市役所から東へ約8kmほどの場所に位置し、近くには吉井川や千田川が流れています。岡山市立豊小学校がすぐ隣にあり、1km圏内には、西大寺郵便局や八幡宮、吉井川第一緑地多目的グランドがあります。JR赤穂線西大寺駅からは、車で約10分ほどです。四季に応じた行事を行い、子どもたちの意欲や社会性を育んでいるようです。子ども同士の関わりを大切にし、相手の気持ちを考えながら、自分の気持ちを伝える協調性も培える工夫をしているようです。自然の中で思い切り遊ぶことで、乳幼児期に必要な身体能力の発達や、創造力を育むことができるそうです。※2018年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区西大寺川口124-2
- アクセス
- JR赤穂線西大寺駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 215
施設情報 西大寺保育園
岡山市教育委員会キープ
延長保育に取り組んでいる、岡山市東区内の公立認可保育園です。
西大寺保育園は、岡山県の中央部から南部にかけて広がる岡山市内の公立認可保育園です。特別保育については、夕方からの延長保育を行っているそうです。0歳児(生後6か月以降)から小学校就学前までの子供を受け入れているようです。岡山市の中では東部に広がる東区の西大寺上1丁目という地区に位置し、園の周囲には幼稚園・スーパーマーケット・公立学校・住宅などが存在します。また、約200m北に「西大寺上1丁目遊園地」という公園があり、約1km南東を川幅が300m以上ある吉井川が流れています。岡山市内の東岡山駅から相生市(兵庫県)の相生駅までを結ぶJR赤穂線の西大寺駅が最寄り駅で、この駅の南口から徒歩12分です。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区西大寺上1-1-30
- アクセス
- JR赤穂線西大寺駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 216
施設情報 南浦保育園
社会福祉法人興福会キープ
小規模保育の特性を活かし家庭的な雰囲気の中で、子どもたちを育みます。
南浦保育園は、少人数保育と豊かな自然と地域に見守られる中で保育できる環境をしています。園は石垣の上にあるため道路から隔絶されており、子どもたちも安心して遊びに熱中できるので、毎日のように周囲に楽しそうな遊び声がこだまします。屋内には子どもたちが思い思いに過ごせるよう絵本や遊具などを揃えていますし、先生たちも子どもたち全員の名前を覚えているため、細かいところまで目が行き届くことから保護者からの評判も高くなっています。園外活動では散歩に力を入れており、地域の方々に元気よく挨拶したり、春には暖かい風を、夏には木陰のある場所を選んで涼しい風を、秋には紅葉を目で見て、冬には冷たい風を頬に受けながらたくましく育っています。南浦保育園は倉敷市南部に位置していて南は瀬戸内海を臨み、北は竜王山がそびえるエリアなので豊かな自然を感じられる恵まれた環境です。園のすぐ近くには年末年始になると多くの人で賑わう浄蓮庵、七神社などの神社仏閣があり、将来園児たちが登校する市立南浦小学校なども近隣です。七神社は境内に豊か木々があるため、夏にはたくさんのセミが弾けんばかりの声でいななく中を遊ぶ子どもたちの姿があります。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島黒崎10145
- 施設形態
- 保育園
- 217
- 218
施設情報 第三福田保育園
倉敷市教育委員会キープ
鴨ヶ辻山の豊かな自然の中で、感性豊かな元気な子どもたちを育みます。
倉敷市第三福田保育園として設立されてから長い歴史がありますが、2017年4月1日から市内で弘恵保育園を運営している社会福祉法人瑠璃会に委託されており、民間の手法を取り入れた運営と保育方針が採用されました。一人ひとりの子どもたちの発達を考慮しながら生活習慣を身につくよう取り組む他、自然を活かした遊びに加えて系列保育園で採用する学習カリキュラム導入しており、子どもたちの感性を刺激し創造力を育みます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市呼松1-5-15
- アクセス
- 水島臨海本線水島駅徒歩50分
- 施設形態
- 保育園
- 219
施設情報 初瀬保育園
和気町教育委員会キープ
活動を通して学びたいという子供たちの気持ちを積極的に育む保育園です。
岡山県和気郡和気町に位置している保育園です。運営を手掛けているのは和気町であり、周辺エリアに住む子供たちの面倒を見ています。最寄り駅となるのは、JR山陽本線が走行する和気駅となり、徒歩20分程度です。預かっているのは、0歳児から6歳児までの未就学児童となります。月曜日から土曜日まで保育サービスを提供しています。開所時間は朝9時から夕方18時までとなっています。月曜日から金曜日までは、通常保育以外にも20時までの延長保育も可能です。”少子化という厳しい現実にも真正面から取り組んでいきたい”(初瀬保育園公式HPより引用)定期的に行う避難訓練には、地域住民なども招待しているようです。※2018年8月26日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県和気郡和気町衣笠603
- アクセス
- JR山陽本線和気駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 220
施設情報 巌井保育園
岡山市教育委員会キープ
市中心部にありながら、自然も豊かな環境で子どもたちを育んでいます。
一人ひとりの子どもたちを大切にしそれぞれの発達の違いを温かく受け入れ、家庭的な愛情と理解を持って保育を行うことで情緒の安定を促します。また安心して過ごせる環境を作り、生活習慣の習得や友だちとの遊びなど、乳幼児期にふさわしい体験を援助し自律心や自主性などを育みます。地域の子育ての中心となるよう保護者や行政機関との連携に取り組む他、月曜から土曜にかけて18時までの延長保育にも対応します。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区関西町11-8
- アクセス
- 桃太郎線備前三門駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 221
- 222
施設情報 田町保育園
宗教法人日本キリスト教団津山教会キープ
ゆったりとした雰囲気の中で、心身の調和のとれた発達と成長を心がけています。
田町保育園は、宗教法人日本キリスト教団津山教会が運営する園です。生後3ケ月から就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。""イエスキリストによって、示された愛の神に基づくキリスト教保育を土台とし、子どもたちの心身の健やかな育ちを目指します""(田町保育園公式HPより引用)を保育理念としています。日々の保育、礼拝の他に、花の日・収穫感謝祭・クリスマスといったキリスト教行事を通して、神さまの愛を感じているようです。また、夕涼み会やおもちつき大会など地域の人たちとふれあう機会を大切にし、子どもたちの心身の成長を培っているようです。年間行事には、お花見給食やお買い物ごっこ、ハローウィンなどがあるそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市田町29
- アクセス
- JR姫新線津山駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 223
- 224
施設情報 新山保育所
笠岡市教育委員会キープ
周囲に山をはじめ様々な自然環境がある、笠岡市北東部の公立保育所です。
新山保育所は、岡山県南西部の端に位置する広島県に面した都市・笠岡市内の公立保育所です。定員は45名で、月曜日から金曜日まで1日保育を行っているそうです。水島灘・備後灘に面した離島まで含めて南北幅が約40kmある笠岡市の中では北東部にあり、地名としては山口という地区内に位置します。周囲には田畑や複数の池・森林・住宅が存在するほか、約100m北東に公立小学校があります。約3km北を横断する井原鉄道井原線の小田という駅が最寄り駅で、この駅から歩くと約1時間かかりますが駅から車に乗ると10分です。地形としては東西の山に挟まれた盆地区間にあるため、半径200m以内については平地が広がります。※2018年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県笠岡市山口3281
- アクセス
- 井原鉄道井原線小田駅車10分
- 施設形態
- 保育園
- 225
施設情報 からたち保育園
社会福祉法人岡山清風会キープ
子どもたちの力を信じて見守ることを大切にしている保育園です。
からたち保育園は住宅地に囲まれた人々の生活環境が溢れているエリアです。周辺の道路環境もきちんと整備されており、車通りもあまり激しくないので安全に周辺を散策したりお散歩することができます。住宅だけでなく、昔からあるお店や大型店舗などもあり、目をキラキラさせながら子どもたちは周辺環境を見つめて、いろんな刺激を得ます。奥田公園が近くにあり、子供達は自分たちで考えて好きな遊びを見つけたり、いろんな生き物や植物を発見して観察するなど、自分自身で時間の使い方を考えながら楽しく過ごせる環境が充実しています。その他にも岡山城天守閣や岡山後楽園へ行くことができるので、楽しく地元の人々と触れ合いながら歴史や文化を探求することができます。保育園だけではなく、外の環境に出て積極的に様々なものを企画したり触れることによって、子どもたちの心の中にいろんな興味や気になる事が出てくるでしょう。知りたいことが増えたり地元に対しての興味を持つことによって、郷土愛を育むことができます。お友達や保育園の先生と協力しながら楽しい時間を過ごすことで、仲間意識や協調性を育むことができるでしょう。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区奥田南町1-18
- 施設形態
- 保育園
- 226
施設情報 周匝保育園
赤磐市教育委員会キープ
少人数保育による家庭的な雰囲気の中で、園児の健やかな成長を見守ります。
周匝保育園は岡山県の赤磐市に所在する、公立の保育施設です。定員は40名で、1歳から小学校就学前までの子どもを保育します。所在地へは最寄り駅から車を利用し、約25分程度でアクセス可能です。園舎から約400m南には市立吉井中学校がある他、約700m西には市立城南小学校もあります。また約300m東へ進むと吉井川が流れます。“保護者が仕事や病気などの事情で、乳幼児の保育ができないとき、保護者に代わって保育します”(赤磐市公式HPより引用)。保護者が参加できる誕生会や参観日などがほぼ毎月実施され、家庭とのつながりを大切にしているようです。また食育にも力を入れており、年長児になると給食のごはん炊きを体験できるそうです。※2018年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県赤磐市周匝1549
- アクセス
- JR姫新線林野駅車23分
- 施設形態
- 保育園
- 227
施設情報 石相保育園
赤磐市教育委員会キープ
アットホームな雰囲気づくりを行い戸外活動にてたくましい体を育成します。
石相保育園は、岡山県赤磐市にて赤磐市教育委員会が運営している公立の保育園です。最も近い鉄道の駅は、JR津山線の金川駅で、自動車にておおよそ14分ほどかかります。この保育園の周辺は田畑が多く、少し歩いたところには、「赤磐市立石相小学校」があります。また、保育園の周りには小川や池など水辺の遊び場が多くなっています。この幼稚園では晴れた日には戸外活動を実施しているそうで、田んぼの畦道や小川などを散策してはたくましい体づくりを実施しているそうです。なお、クリスマス会や節分の豆まき、夏祭りなどを実施しているそうで、季節感を養うとともに、子ども達同士で協力し合う力も身につけさせているようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県赤磐市町苅田27
- アクセス
- JR津山線金川駅車14分
- 施設形態
- 保育園
- 228
- 229
施設情報 ゆりかご保育園
社会福祉法人梅香会キープ
ミュージカル観劇やマラソン大会などの体験行事を頻繁に行う保育園です。
ゆりかご保育園の近くには、12.5ヘクタールの敷地を持つ「種松山公園西園地」があります。その中の「ちびっこ広場」は12種類の複合遊具や砂場があるので、園児達が頻繁に利用する場所です。「冒険広場」には15種類のフィールドアスレチックがあり、55メートルの滑り台があります。また、梅や桜、アジサイなど多くの植物を見ることができる公園です。憩いの施設として日本庭園や修景池があり、日本の伝統文化に触れることもできます。テニス場では、大人から子供までテニスを体験することが可能です。ゆりかご保育園のある倉敷市の福田地区には子育てスペースとして「ピヨピヨひろば」があります。育児相談や交流の場を設け、ベビーマッサージやリズム遊びなどのイベントが盛んです。また、高齢者と触れ合う日があり、昔話や歌などで交流をします。ゆりかご保育園は、食育に力を入れている保育園です。芋掘りや田植え、餅つきなどの行事を頻繁に開催しています。また、食育クッキングの授業があるので、収穫した食材などを使い自分達で調理をする時間があります。これらの授業を通して、食べ物の大切さや食事のマナーを学ぶことができる保育園です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市福田町福田1504
- 施設形態
- 保育園
- 230
施設情報 旭東保育園
岡山市教育委員会キープ
たくさんの友だちや仲間を作って自分らしさを発揮できる楽しい保育園です。
大きな木とパラソルがシンボルとなっている砂場のある土の園庭やまぶしいほど太陽光が差し込む清潔感のある保育室内で、友だちや先生と一緒にたくさんの遊びや活動を楽しめます。子どもたちが常に安定した情緒で園生活を円満に過ごせるよう、家庭的な雰囲気といつも笑顔を絶やさない明るい接し方で、安心した生活環境を提供している保育園です。また、市の障がい児保育拠点園として障がい児保育も行なっています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区網浜785
- アクセス
- 両備バス網浜バス停徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 231
施設情報 南方保育園
岡山市教育委員会キープ
延長保育・一時保育・支援センター事業などを行う、公立の認定こども園です。
南方岡山中央認定こども園は、岡山市が運営している公立の認定こども園です。生後6ヶ月~就学前の子どもを対象としており、定員は250名です。周辺には、岡山市立岡山後楽館中学校・南方公園・きらめきプラザ・瑞雲寺・弓之町乳児保育園・岡山市立岡山中央小学校・就実高等学校・岡山市立岡山中央中学校などがあります。開所時間は7:30~19:00までで、延長保育・一時保育が行われているそうです。また、園内に子育て支援センターを完備し未就園児との交流の場を設け、育児相談・ふれあい遊び・リズム遊び・読み聞かせ・専門家による育児講座などを実施し、地域の子育て支援の拠点として事業を行っているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区南方1-3-30
- アクセス
- 岡山電軌東山線西川緑道公園駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 232
施設情報 旭保育園
美咲町キープ
山間部にあり自然に囲まれた場所にある、美咲町が運営する保育園です。
旭保育園は、美咲町が運営する公立保育園です。保育の対象年齢は6ヶ月から就学までで、一時預かり保育や19時まで延長保育も行っています。美咲町旭総合支所から徒歩5分の距離、園の隣は中学校があり近くに川が流れています。美咲町は子育て応援マイ保育園事業を行っているため、妊娠中から4歳未満の子どもがいる子育て家庭を対象に育児に関する相談や体験などを実施しています。自然に囲まれた場所にあり地域の住民とのふれあいを強化でき、川遊びや近くの公園に散歩して子どもを健康に育てているそうです。園から歩いて20分の場所に民話の村があり、子どもが幼い時期から散歩をして自然と親しめるように子育てを行っているようです。※2019年6月26日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県久米郡美咲町西川846
- アクセス
- 美咲町旭総合支所徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 233
施設情報 敬親保育園
社会福祉法人明光会キープ
敬親保育園の「親(しん)」は、もともと至極の愛という意味です。保育士一同、子供達を敬い、愛おしむという方針の表われです。
敬親保育園では、このような子どもに育ってほしいという3つの理念を掲げています。""友達と仲良く遊べ、思いやりのある子(思いやり)夢中で遊べ、最後までがんばれる子(集中力・がんばり)自分からなんでもやろうとする子(自主性・創造性)""(敬親保育園公式ホームページより引用)敬親保育園にとっての保育は、『一人一人の子どもたちが、その子にとってよりよく育つよう手助けする』ことです。一人一人の子どもたちがその子らしくいられるような、家庭的な保育園を目指しています。※2018年4月26日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県浅口市金光町佐方1581
- アクセス
- JR山陽本線浅口駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 234
施設情報 弘恵保育園
社会福祉法人瑠璃会キープ
子どもたち一人一人を尊重し、いろんな経験をさせてあげる保育園です。
弘恵保育園の周辺にはもともといろんな企業や工場があったエリアであり、ファミリー層が増えたことにより市の賛同を得て開園したことが始まりでした。そのため今でも保育園の周辺は工場や独身寮などの建物がたくさんあります。多くの人々が行き交うエリアなので、自然と人見知りを克服できるような環境になっています。保育園から近い場所には相引池や山王山があり、自然環境も抜群なので昆虫な動植物を見つけて観察したり触れ合うこともできます。保育園以外の場所でいろんな生き物と触れ合うことができる環境になっているため、子どもたちも好奇心が引き出され楽しい思い出にすることができるでしょう。その他にも数多くの山々に恵まれているエリアであり、気軽にハイキングに出かけることもできます。体力づくりをサポートするだけでなく、自然とともに生きることで危険を学んだり自然の力強さ学ぶなど、これから生きる上で大切なことが身に付きます。また倉敷市は歴史ある美しい街並みも有名なので、遠足の際には歴史や文化を感じるために周辺を散策してみたり、遠足に出かけてみることで地域の歴史を考え郷土愛を育むことができるでしょう。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市広江5-5-60
- 施設形態
- 保育園
- 235
施設情報 赤崎保育園
倉敷市教育委員会キープ
平日に無料で子育て相談に乗っている、倉敷市南東部の公立保育園です。
赤崎保育園は、岡山県の南部に位置する瀬戸内海の自治体・倉敷市内の公立保育園です。通常保育のほかに乳児保育・障がい児保育に取り組んでいて、平日においては無料で子育て相談に乗っているそうです。倉敷市南東部の児島赤崎2丁目という地域にあり、周囲の保育園・幼稚園との交流も行っているそうです。JR予讃線など様々な路線の停車駅となっている児島駅が最寄り駅で、この駅からの距離は約1.5kmです。""くつろいだ雰囲気の中で、情緒の安定を図り、主体的に活動できるよう配慮し、異年齢の関わりを持ちながら、友だちへの思いやりの気持を育てる""(赤崎保育園公式HPより引用)家庭と連携して家庭の協力を受けながら保育を行う事、園内外にて様々な自然や文化との接点を作る事を大事にしているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島赤崎2-11-34
- アクセス
- JR予讃線児島駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 236
施設情報 鳥の子保育園
社会福祉法人粒栄会キープ
様々な園外保育活動を行い子どもたちの心と体の成長の場を設けています。
保護者との連携を密にするため、日々の子どもたちの様子を細かく伝え時には相談に乗るなど信頼関係を深めることを大切にしています。5歳児では小学校に慣れるために小学生と一緒に栗拾いや給食を行うなどの交流会を設けています。また、大原美術館見学を年間3回取り入れ豊かな感性の育成を図っている施設です。鳥の子保育園は広々とした田畑や種松山、倉敷川や福原緑地公園などを有した恵まれた環境にあります。園外活動などで四季折々の自然に触れ、情緒の安定や心身の調和的な発達、豊かな心の育成を図っています。保育園から南側の種松山には広大な種松山公園があり遊具やテニスコートなどきれいに整備された公園です。また、倉敷市役所まで約4kmの位置にあり市役所周辺は大原美術館や倉敷市立美術館、倉敷市自然史博物館や倉敷天文台などの施設が集まっている地域です。向山公園や阿智神社などの自然も多く見られます。倉敷駅は山陽本線や伯備線などが乗り入れており水島臨海鉄道の倉敷市駅とも隣接しています。倉敷市の列車交通の要となっている駅の周辺には倉敷みらい公園や大型商業施設を始め、多くの店舗が集中しており繁華街として賑わっています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市粒江2298
- 施設形態
- 保育園
- 237
施設情報 豊洲保育園
倉敷市教育委員会キープ
恵まれた自然環境の中で、小学校や幼稚園との交流にも積極的に取り組む保育園です。
豊洲保育園は、倉敷市にある市立保育園です。定員は160名で開所時間は7時半から18時までです。周辺には川が流れ、田畑やみどりに囲まれた恵まれた自然環境にあるようです。""子ども一人一人の発達に応じて基本的生活習慣が身につくよう、家庭と連携をとりながら進め、安心して子育てができるようにする""(倉敷市公式HPより引用)ことが保育の方針のひとつです。異年齢や同年齢の集団の中でいろいろな体験を通し、思いやりの気持ちや自分で考える力を育んでいるようです。また植物の栽培や自然との触れ合いを通して、感動する心や小さな命を大切にする心を育み豊かな感性を養う取り組みがあるようです。最寄の駅となるJR宇野線・久々原駅までは徒歩で約26分ほどです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市西田404-2
- アクセス
- JR宇野線久々原駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 238
施設情報 御南保育園分園
社会福祉法人橘会キープ
幼保一体型施設という新しい取り組みのもと、子供の未来を切り開きます。
生後5ヶ月~就学前の子供たちを預かる「幼保一体型施設」という新しい取り組みを行い、子供たちが生きていくための基礎的な力を養える保育を実施しています。また、「ありがとう」の気持ちを育てるために、保育士たちは子供たちがしてくれたことに対して、必ず「ありがとう、先生嬉しかったよ」とわかりやすく言葉と態度で感謝の気持ちを表して、子供たちの最良のお手本となるように努める保育を心がけます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区田中165-103
- アクセス
- 山陽本線庭瀬駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 239
- 240
- 241
施設情報 まきびの里保育園
倉敷市教育委員会キープ
子どもの目線に立った愛情あふれる保育で、健全な心と体を育てます。
乳幼児期は人格形成の基礎となる重要な時期です。まきびの里保育園では子どもの発達段階を十分に把握し、遊びを主体としながらスムーズな成長を促します。同時に、表現する力や創造する思考などを培い、豊かで充実した人間性を育みます。日々の集団生活を積み重ねながら、社会生活に必要な習慣や態度を養います。さらに地域の自然や人々と幅広くふれあうことで、深い感受性や強い探求心の他に、社会の一員としての自覚を導きます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市真備町有井1270
- アクセス
- 井原鉄道井原線吉備真備駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 242
- 243
施設情報 長船西保育園
瀬戸内市教育委員会キープ
一人ひとりがのびのびと過ごし、豊かな心と生きていく力を育ている保育園です。
長船西保育園は、瀬戸内市が運営している保育園です。定員は126名、6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。開所時間は7:30から18:30、延長保育は19:00までおこなっています。また、障害児保育もおこなっています。園は、瀬戸内市の北部に位置し、各種工場や住宅、その間に田園も広がる自然豊かな場所にあります。0歳児クラスは床暖房になっています。""豊かな心と生きていく力の基礎を培う""(瀬戸内市公式HPより引用)を保育目標としています。元気で明るく、思いやりのある心豊かな子ども、根気よくかかわり、自分で考える子ども、自律心のある子どもを育ているそうです。家庭的な雰囲気の中で人との関わりを大切にしながら、保育を行っているそうです。毎月の行事は誕生会、身体計測、災害訓練を行い、その他に、七夕会、夏祭り、ミカン狩り、親子遠足などの行事もおこなっているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市長船町服部277
- アクセス
- JR赤穂線長船駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 244
施設情報 東津山保育園
社会福祉法人東津山愛育会キープ
「つなげよう!心の輪」をモットーに互いを認め合い、成長できる場を目指しています。
東津山保育園は、社会福祉法人東津山愛育会が運営する園です。近くには加茂川が流れ、東津山駅から徒歩約7分のところにあります。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。""互いを思いやり、互いを信頼し、互いを認め合い、心通い合うあたたかなこの場所で、ともに手を取り歩んでいこう、最高の笑顔のために""(東津山保育園公式HPより引用)を理念としています。週1回外部講師を招き、跳び箱、マット運動、鉄棒、縄跳びなどの運動指導を取り入れているようです。4、5歳児の親子で、コーラスグループを結成し、津山市民音楽祭に出場を続けているようです。音楽を通じた情緒の安定、リズム感などを育み、親子の思い出作りとしても大切な時間になっているそうです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市川崎170-1
- アクセス
- JR因美線東津山駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 245
施設情報 西鶴山保育園
備前市教育委員会キープ
周辺住民との交流の場を設けている、備前市西部の公立保育園です。
西鶴山保育園は、岡山県南東部の端に位置する岡山県に面した自治体・備前市内の公立保育園です。受け入れ対象は、学区内の0歳児から小学校就学前までの児童であるようです。備前市の西端に広がる畠田という地区内にあり、道路を挟んで園の西側を流れる川が、隣接する瀬戸内市との境界線となっています。兵庫県相生市の相生駅から岡山市の岡山駅までを結ぶJR赤穂線の香登駅が最寄り駅となります。""健康で明るい子ども。自分のことは自分でできる子ども。思いやりのある心を持ち、友達と一緒に考えたり工夫して遊ぶ子ども""(西鶴山保育園公式HPより引用)地域の行事に参加するなど、周辺住民との交流の場を作る事を大事にする保育園であるようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県備前市畠田20-2
- アクセス
- JR赤穂線香登駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
岡山県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岡山県で転職された保育士の体験談
転職者の声(岡山県)
40代
岡山県
40代
岡山県
20代
岡山県
保育士バンク!利用満足度(岡山県)