岡山県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 176

    施設情報 新見保育所

    新見市教育委員会

    キープ

    祝日も朝から夕方までの保育を行っている、新見市内の公立保育園です。

    新見保育所は、岡山県北西部の端に広がる鳥取県・広島県に面した自治体・新見市内の公立保育所です。定員は245名で0歳児から5歳児までを受け入れ対象としているようです。生後6か月からの子供を対象にした休日(祝日)保育、一時預かり保育、夕方からの延長保育も行っているそうです。南北幅約40km・東西幅約25kmの新見市の中では中央部に位置し、保育所の半径100m以内は平地続きですが、南側は山岳地帯となっています。また、約100m北を高梁川という川が流れていて、この川の北側にも山があります。JR伯備線の停車駅であるほか兵庫の姫路駅から続く姫新駅の発着駅にもなっている新見駅が最寄り駅で、この駅から徒歩3分です。※2018年7月23日時点

    新見保育所
    • 施設情報

    所在地
    岡山県新見市西方417-3
    アクセス
    JR伯備線新見駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 177

    施設情報 KOKKO保育園

    社会福祉法人江原恵明会

    キープ

    KOKKO保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市津山口327
    施設形態
    保育園
  • 178

    施設情報 福田保育園

    瀬戸内市教育委員会

    キープ

    友達と仲良く遊び、あたたかい豊かな心を持つ子どもを育んでいる保育園です。

    福田保育園は、岡山県瀬戸内が運営している保育園です。最寄り駅の邑久駅からは、徒歩約11分の場所にあります。園より東側は、福元グリーンタウンなどの住宅街、西側は田畑に囲まれた自然豊かな場所にあります。地域の方の協力で、イモづる植え、トウモロコシ狩り、イモ掘り、ダイコン抜きなどを経験しているそうです。""心身ともに健やかで明るい子ども、自分で考え進んで行動する子ども、友達と仲良く遊ぶ子ども、あたたかい豊かな心を持つ子ども""(瀬戸市公式HPより引用)を保育目標としています。子どもたちが、保育園でいろいろなことに興味や関心を持って、友だちや異年齢のかかわりを通して思いやりの気持ちが育つよう、保育しているそうです。※2018年7月25日時点

    福田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県瀬戸内市邑久町福元671-1
    アクセス
    JR赤穂線邑久駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 179

    施設情報 公郷保育所

    津山市教育委員会

    キープ

    公郷保育所
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市加茂町公郷1565
    施設形態
    保育園
  • 180

    施設情報 田町保育園

    宗教法人日本キリスト教団津山教会

    キープ

    ゆったりとした雰囲気の中で、心身の調和のとれた発達と成長を心がけています。

    田町保育園は、宗教法人日本キリスト教団津山教会が運営する園です。生後3ケ月から就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。""イエスキリストによって、示された愛の神に基づくキリスト教保育を土台とし、子どもたちの心身の健やかな育ちを目指します""(田町保育園公式HPより引用)を保育理念としています。日々の保育、礼拝の他に、花の日・収穫感謝祭・クリスマスといったキリスト教行事を通して、神さまの愛を感じているようです。また、夕涼み会やおもちつき大会など地域の人たちとふれあう機会を大切にし、子どもたちの心身の成長を培っているようです。年間行事には、お花見給食やお買い物ごっこ、ハローウィンなどがあるそうです。※2018年8月24日時点

    田町保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市田町29
    アクセス
    JR姫新線津山駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 181

    施設情報 桜が丘地域保育センター

    社会福祉法人さんこう児童福祉会

    キープ

    桜が丘地域保育センター
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市桜が丘西8-15-2
    施設形態
    保育園
  • 182

    施設情報 玉島保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    簡単にあきらめることなく、粘り強さを持った子どもに育ちます。

    食べるということに重きをおいた活動を行っています。おやつや給食などの園児が口に入れる食事については、全て栄養士が事前にチェックを入れるなどの徹底管理をしています。事前にアレルギー対策や好き嫌いなどの傾向などについて聞くなどの対策にも万全を期します。食べることに興味を持つことと同時に食べ物への感謝の気持ちを持つことも重視。園庭では、簡単に栽培することができる野菜を育ててみんなで成長を見守ります。

    玉島保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島1-14-15
    アクセス
    山陽本線新倉敷駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 183

    施設情報 神下保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    岡山市が運営している、子育て支援や様々な行事を行っている保育園です。

    神下保育園は岡山市が運営している岡山市中区にある保育園です。保育園の定員は70名で保護者から預かった園児の保育の他に保護者の子育て相談や園庭の解放、様々な行事を行うなど地域の子育て支援の拠点として機能しています。最寄り駅からは歩いて18分の場所にあり、保育園の近くには老人ホームや児童センターがあり、南に行くと川が流れ、その川の流域にはテニスコートやバスケットコートがある緑地公園があります。保育園の定員は70名と中区にある岡山市立の保育園の中では一番定員は少ないですが、預かる園児の年齢は生後5か月からと小さい園児を預かることがあります。また、休日保育や延長保育は行っていません。※2018年7月25日時点

    神下保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区神下525
    アクセス
    JR山陽本線東岡山駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 184

    施設情報 めぐみ第二保育園

    社会福祉法人旭東愛児会

    キープ

    広々とした恵まれた園庭で子どもたちが力いっぱい駆け回って遊べる施設です

    めぐみ第二幼保連携型認定こども園は子どもたちが明るく健やかに育つことを何より大切にしています。広い園庭があるので子どもたちが力いっぱい駆け回ることが可能です。めぐみ第二幼保連携型認定こども園は子どもたちの保育を行うことと並んで、子育てに悩んでいる方や疲れてしまった方の相談窓口としても機能しています。一時保育や夜間保育にも取り組むなど、地域の実情に根差して幅広い保育を行っているのも特色です。

    めぐみ第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区久保411-1
    アクセス
    赤穂線西大寺駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 185

    施設情報 緑保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    思いやりの心と、粘り強く何事もやり抜くことを大切にした保育園です。

    緑保育園は、岡山市教育委員会が運営する岡山市の公立保育園です。定員は98名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。約29名のスタッフで子どもたちをサポートしています。備前一宮駅から徒歩約14分の場所にあります。開所時間は7:30から19:00までです。くつろぐことのできる雰囲気作りをしている保育園で、子どもたち一人ひとりの気持ちを大切にしているそうです。心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をする保育に努めているそうです。また、クリスマス会や七夕などの季節を感じられる行事を取り入れているそうです。※2018年7月17日時点

    緑保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区一宮125
    アクセス
    JR吉備線備前一宮駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 186

    施設情報 老松保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    人とのふれあいや統合保育の中で、やさしい心や思いやりの心を育んでいる保育園です。

    老松保育園は、倉敷市が運営する公立保育園です。生後11カ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は200名です。保育時間は7:30~18:00・延長保育が18:00~19:00までです。住宅街の中に位置しており、周辺には倉敷市立老松小学校や老松学区ふれあい会館などがあります。""やすらぎのある環境の中で丈夫な体や自ら考える力を身につけ、たくましく生きていく力を育てる""(倉敷市公式HPより引用)ことを保育方針としています。1975年より障がい児保育指定園として統合保育を行っており、障がいについて自然と理解を深めていくことができる保育を行っているようです。また食育も推進しているため、園の近くにある畑で旬の食材を作り、食べることで、食の大切さを学んでいるようです。※2018年7月17日時点

    老松保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市老松町4-12-52
    アクセス
    JR伯備線倉敷駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 187

    施設情報 鶴鳴保育園

    高梁市教育委員会

    キープ

    未来を担う子どもたちの健全育成を目指す高梁市の公立保育園です。

    鶴鳴保育園は、岡山県高梁市の公立幼稚園です。定員は90名で、生後6カ月以上から就学前までの子どもを対象としています。標準開園時間は、7:00から18:00までで、やむを得ず保育が必要と認められる場合に19:00までの延長保育も行っています。高梁市では、""心のつながりを大切にふれあい支えあい助けあう安心のまち""(高梁市公式HPより引用)を子育て支援の基本理念としています。地域社会全体で子どもたちを見守り、一人ひとりの可能性と夢を引き出しているそうです。また、子どもたち一人ひとりの最善の利益が保障されることを目指し、小学校との連携を強化して質の高い教育・保育を提供しているそうです。※2018年8月20日時点

    鶴鳴保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県高梁市成羽町下原437-1
    アクセス
    JR伯備線備中広瀬駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 188

    施設情報 万富保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    アットホームな雰囲気の中でのびのびとした子どもたちを育んでいます。

    万富保育園は、岡山市の公立保育園です。定員は120名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:30から18:00までです。JR山陽本線万富駅から徒歩約3分の場所にあります。子育て支援事業の一貫として、一時預かりを行っています。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。また、子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努め、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。近くにあるサツマイモ農園では苗付けから収穫までの体験をすることができ、体験を通して食への興味関心を育んでいるそうです。※2018年7月24日時点

    万富保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区瀬戸町万富639-1
    アクセス
    JR山陽本線万富駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 189

    施設情報 小田保育園

    矢掛町教育委員会

    キープ

    一時預かり保育・障害児保育などを行う1960年開園の公立保育園です。

    小田保育園は、1960年4月に開園した岡山県小田郡矢掛町内の公立保育園です。園がある小田という地区は矢掛町の西端に広がる地区で、西側は井原市と接しています。周辺環境については、南隣に公立小学校が隣接するほか、北側に田畑・西側に山林が広がります。井原鉄道井原線の小田駅からは徒歩17分です。取り組みとしては、延長保育・一時預かり保育・障害児保育を実施しているそうです。また、給食はアレルギー除去食に対応しているようです。""心身共に健康で誰とでも仲よく遊び、心豊かな子どもに育てる""(小田保育園公式HPより引用)元気なだけでなく、規則正しい行動ができて創造性も持ちあわせた子へと育てていく事を目指しているようです。※2018年8月5時点

    小田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県小田郡矢掛町小田4212-5
    アクセス
    井原鉄道井原線小田駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 190

    施設情報 福渡保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    子どもたちの発達段階に合わせて、長期的な視野で保育を行っていきます。

    福渡保育園は、岡山市立の認可保育園です。生後11ヶ月~就学前の子どもを預かる、定員45名の園です。旭川が流れる、山間の自然の豊かな場所にあります。市立福渡小学校と隣接しており、国道53号線「岡山街道」とJR津山線の線路が近くを通っている場所です。最寄駅はJR津山線「福渡駅」で、徒歩で約26分の距離にあります。保護者が働いていたり、病気にかかっていたりするために、子どもを家庭で保育できないとき、毎日一定の時間、保護者に代わって保育をしているそうです。子どもに対する養護と教育を、一体的に行っているようです。子どもの発達過程を理解し、発達と生活の連続性に配慮しながら、長期的な視野で保育を行っているそうです。※2018年7月27日時点

    福渡保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区建部町川口1526-1
    アクセス
    JR津山線福渡駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 191

    施設情報 第一福田保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    子どもたちと保護者が安心感と信頼感を持つことができる環境で保育する

    公立の保育園として基礎的な保育は充実させ、年齢や子どもたちひとりひとりの発達状況に合わせて基本的な生活習慣の身に着けをさせることが中心の保育です。これに加えて、触れ合いを多く設けることで思いやりの心や社会性を身につけさせています。特別な学習カリキュラムはありませんが、さまざまな物事に興味を持てるような環境にしています。また、子どもたちが自ら行う自主性を育むために、見守る保育に重きを置いています。

    第一福田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市中畝8-14-27
    アクセス
    水島臨海鉄道水島駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 192

    施設情報 香登保育園

    備前市教育委員会

    キープ

    香登保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県備前市香登本1059
    施設形態
    保育園
  • 193

    施設情報 琴浦西保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    子どもの成長過程を見極め、個性を伸ばす保育が展開されています。

    琴浦西保育園では、アットホームな子どもが安心できる環境を提供し、それぞれの成長の度合いや興味の対象をしっかりと見極め、個性を伸ばしていくことが取り組まれています。また、遊びの時間はじっくりと集中して取り組めるような環境作りが配慮され、知育玩具を使用して自律を促すような学習も実践されます。隣接する小学校と交流を深め、地域に親しんでいけるような機会を多く作ると共に、団体で行動する力を高めます。

    琴浦西保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島下の町5-3-15
    アクセス
    本四備讃線上の町駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 194

    施設情報 津山保育園

    社会福祉法人津山社会福祉事業会

    キープ

    一人ひとりの健やかな成長を願って、のびのびと育む保育園です。

    津山保育園は、社会福祉法人津山社会福祉事業会が運営する、定員150名の保育園です。因美線・姫新線・津山線「津山駅」まで車で約5分の、住宅地に位置しています。周辺には、さくらの名所「津山城跡」があり、その他郷土博物館や寺などが点在しています。""子どもの人権や主体性を尊重し、子どもの最善の利益のために、保育者や地域社会と力を合わせ、将来に向けてより良い人間形成、人格形成が行われるように支援""(津山社会福祉事業会公式HPより引用)することを理念に掲げています。自然との触れ合いや、地域や商店街との交流を積極的に行っているようです。子どもたちが、豊かな生活経験の中から基本的生活習慣を身につけるよう培っているようです。※2018年9月6日時点

    津山保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市山下30-6
    アクセス
    JR姫新線津山駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 195

    施設情報 共生保育園

    一般社団法人共生会

    キープ

    公園の中にある保育園で、英語や茶道・水泳などの講師が在籍します。

    共生保育園は、一般社団法人共生会が運営を行う保育園です。園児数は120名で、岡山県岡山市北区幸町に立地します。最寄りのJR伯備線岡山駅からは、徒歩8分の所要時間です。開所時間は、7:00から18:00になっています。公園の中にあり、歩いて1分の場所に市立図書館が建っています。市役所までは徒歩5分の距離で、周辺には郵便局や専門学校があります。""望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う保育を心がけています""(共生保育園公式HPより引用)保育園には職員の他に、英会話や水泳・茶道の講師が在籍しており、子ども一人一人の発達の度合いを見ながら、バランスの良い成長を促すようにカリキュラムが組まれているそうです。※2019年7月11日時点

    共生保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区幸町10-40
    アクセス
    JR伯備線岡山駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 196

    施設情報 興除保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    心豊かで、友だちと生き生きと意欲的に遊ぶ子どもたちが育つ施設です。

    一人ひとりに目が行き届く少人数保育体制で乳児から幼児の情緒の安定を図り、発達段階に応じた生活習慣を身につけられるよう取り組んでいます。公立施設なので学習カリキュラムなどはありませんが、のびのび過ごし、子どもたちが様々機会を利用して自分で考えるよう働きかけます。書類と掲示板と口頭を通じて、子どもたちの状態について保護者と共有できる体制ができており、子どもたちのちょっとした変化も教えてくれます。

    興除保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区中畦645-11
    アクセス
    宇野みなと線媚中箕島駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 197

    施設情報 富原保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境の中で、のびのびとした子どもの育成を目指しています。

    富原保育園は、岡山市の公立保育園です。定員は60名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。JR吉備線備前三門駅より車で約13分の場所にあります。園から南東へ徒歩約11分に妙霑寺があります。一人ひとりの発達過程に応じた保育の推進と子どもの主体性の重視し、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。また、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。健康、安全、情緒の安定した生活ができる環境の整備に努めているそうです。※2018年8月6日時点

    富原保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区富原1148
    アクセス
    JR吉備線備前三門駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 198

    施設情報 深柢保育園

    社会福祉法人淳厚会

    キープ

    安全で家庭的な雰囲気の中で、園児たちの心身の育成を目指す保育園です。

    深柢保育園は、2004年に設立された新しい保育園です。32名の職員が在籍しています。最寄り駅からは徒歩3分の距離、岡山市役所やJR岡山駅も近く、岡山市の中心部に位置し、旭川も近くに流れています。""母親に代わる保育士との愛情に満ちたふれあいを通し、園児一人ひとりの心身の発達に応じ、豊かな人間性の育成を図るため、日々新たな創意を生かした保育運営に努める""(岡山市私立認可保育園・認定こども園園長会HPより引用)遠足やプール遊びなどのさまざまな園行事により、園児たちの運動機能を高め、一人ひとりの人間性を育んでいるようです。また、毎月の交流会や保育参観を通じて、地域社会との結びつきを深め、保護者の保育に対する理解と関心を深めているようです。※2018年7月25日時点

    深柢保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区中山下2-7-45
    アクセス
    岡山電気軌道新西大寺町筋駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 199

    施設情報 新川保育所

    社会福祉法人笠岡市社会福祉事業会

    キープ

    恵まれた自然のなかで今日も子どもたちの元気な声が響いています。

    新川保育所は、1970年設立の古い歴史を持っている保育所です。最寄り駅は徒歩36分の所にある笠岡駅で、近くには古城山公園や笠岡総合スポーツ公園があります。この保育所の理念は”子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域とともに育つ保育所を目指す”(新川保育所公式HPより引用)この保育所の周囲は山や田畑が点在する自然豊かな所のようです。この自然環境を利用して子どもたちは元気に走り回り、健康で明るい子どもに育つように指導しているのだそうです。専門講師を招き、「英語で遊ぼう」や、体操教室を開催して体力と運動能力の増進を図っているようです。また、リトミック教室や香りを楽しむ教室も開き、自然とのつながりを大切にしていくことを学ばせているようです。※2018年07月22日時点

    新川保育所
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市金浦737
    アクセス
    JR山陽本線笠岡駅徒歩36分
    施設形態
    保育園
  • 200

    施設情報 林田保育園

    社会福祉法人林田福祉会

    キープ

    一人ひとりを大切にする保育を行い、「心と身体」を健やかに育んでいます。

    林田保育園は、社会福祉法人林田福祉会が1979年に津山市川崎地区に開園しました。生後5か月から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。保育時間は、7:00~19:00となっています。保護者のニーズに応え、乳児保育・障害児保育・延長保育も行っています。""太陽をいっぱいうけて、明るく元気にたくましく""(林田保育園公式HPより引用)をモットーに掲げています。意欲的に何でも自分で挑戦し、最後までやり遂げる、粘り強さをもった子どもを育てているようです。また、親子遠足・七夕・お涼み会・運動会・お祭りごっこ・クリスマスなどの毎月さまざまな行事があり、子どもたちは楽しんでいるそうです。※2018年7月17日時点

    林田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市川崎859-1
    アクセス
    JR因美線東津山駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 201

    施設情報 第三吉備保育園

    社会福祉法人吉備福祉会

    キープ

    集団生活を通して、子供たちの心身の発達と無限の可能性の芽を伸ばします。

    第三吉備保育園は、生後5ヵ月から就学前の子供たちを対象にしていますが、3歳を境にして一日のスケジュールを変えています。各年齢ごとに保育目標を設け、公開していることが特徴的です。また、課外活動の一つとして、運営法人では、多様な福祉サービスが大切であると考え、リハビリケアサービスを行っている創心會へ訪問をすることによって、園児達自身にも福祉について関心を持ってもらうようにしています。

    第三吉備保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区東花尻121-1
    アクセス
    山陽本線庭瀬駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 202

    施設情報 山陽国分寺保育園

    社会福祉法人山陽国分寺福祉会

    キープ

    山陽インターチェンジから車で約5分、近隣に古墳がある保育園です。

    山陽国分寺保育園は、就学前児の利用定員が50名です。赤磐市の郊外に立地し、道路を挟んだ向かい側に両宮山古墳が鎮座しています。南方に山陽道が整備されており、車で5分程度で山陽インターチェンジを利用できます。また、岡山県岡山市東区の瀬戸エリアまで車で8分程度の距離です。”安心・しっかり保育をスローガンに心ある指導を志しております。”(山陽国分寺保育園公式ブログより引用)子どもの些細な変化に配慮し、保護者が安心して利用できる環境の整備に努めているようです。※2018年6月11日時点

    山陽国分寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市穂崎780-1
    アクセス
    JR山陽本線瀬戸駅徒歩52分
    施設形態
    保育園
  • 203

    施設情報 柳田保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    季節の移り変わりを感じられる園庭でどんぐり拾いなども楽しめます。

    広々とした自然に親しめる園庭とゆったりと心地良く過ごせる園舎内は、まるで自分の家にいるような温もりのあるアットホームな雰囲気が自慢です。愛情に満ちあふれた環境の中で、子どもたちが安心していきいきと遊びや活動に集中し、毎日の生活の中からトイレや衣類の脱ぎ着など普段の生活に必要な基本的な生活習慣を身につけられるこども園です。先生と子どもの信頼関係をもとに、主体的に行動ができる子どもを目指しています。

    柳田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島小川9-3-1
    アクセス
    瀬戸大橋線上の町駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 204

    施設情報 可知保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    広々とした園庭で元気に遊び、健康で心の優しい子どもが育ちます。

    可知保育園では人格形成の基礎となる乳幼児期を、子どもから保護者までしっかりとサポートします。日々の生活では見守りを基本としながら、子どもの自立性や主体性の確立のために、なるべく自由な遊びの時間を多く取り入れます。遊びの内容についても、独り遊びからグループ遊びまで幅広く体験し、創造性や協調性が身に付く保育を行います。保護者とは連絡ノートや保護者会等を通じて、子どもに関する情報を綿密に共有します。

    可知保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区可知4-23-5
    アクセス
    赤穂線大多羅駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 205

    施設情報 富田保育園

    社会福祉法人恵聖会

    キープ

    集団生活を通じて、人に対する思いやりや優しさ、信頼感を育んでいます。

    富田保育園は、社会福祉法人恵聖会が運営する園です。徒歩10分圏内に、素盞鳴神社や亀山公園があります。""一人ひとりをあたたかくみつめ、乳幼児期に好ましい遊びを経験しながら感性を育て、創造性の芽生えを養う""(富田保育園公式HPより引用)を保育方針の1つとしています。和太鼓やマーチングなどの音楽活動を通して、協調性や持続性、積極性を育んでいるようです。読み聞かせを通して、絵本の素晴らしさを伝え、親子ふれあいの時間が少しでも多くもてるように、2歳以上の子どもには絵本の貸し出しを行っているそうです。年間行事には、卒園児お招き会やたなばたのつどい、ひなまつりのつどいなどがあるそうです。※2018年7月26日時点

    富田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島八島1899-1
    アクセス
    JR山陽本線新倉敷駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 206

    施設情報 高梁保育園

    高梁市教育委員会

    キープ

    高梁保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県高梁市向町21-2
    施設形態
    保育園
  • 207

    施設情報 豊保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    季節に応じた行事を取り入れ、子どもたちの豊かな感性や創造力を育む保育園です。

    豊保育園は、岡山市西大寺地区にある公立の保育園です。定員は80名で、生後6ヶ月から就学前の子どもの保育を行っています。岡山市役所から東へ約8kmほどの場所に位置し、近くには吉井川や千田川が流れています。岡山市立豊小学校がすぐ隣にあり、1km圏内には、西大寺郵便局や八幡宮、吉井川第一緑地多目的グランドがあります。JR赤穂線西大寺駅からは、車で約10分ほどです。四季に応じた行事を行い、子どもたちの意欲や社会性を育んでいるようです。子ども同士の関わりを大切にし、相手の気持ちを考えながら、自分の気持ちを伝える協調性も培える工夫をしているようです。自然の中で思い切り遊ぶことで、乳幼児期に必要な身体能力の発達や、創造力を育むことができるそうです。※2018年7月31日時点

    豊保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区西大寺川口124-2
    アクセス
    JR赤穂線西大寺駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 208

    施設情報 財田保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    アットホームな保育環境で家庭や地域との交流も大切にしています。

    120名の定員に対し十分な職員数を確保し、園児ひとりひとりにしっかりと目が行き届く保育が心がけられています。また、各家庭との信頼関係構築にも注力し、年に数回保育参加日を設けて園の実際を体験する事の出来る透明性の高い保育体制です。地域社会と丁寧な交流を図り、秋口には近隣農園を協力を得て芋ほり体験を実施、みんなで収穫した後は焼き芋大会が開かれ思い出作りと共に食べ物のありがたさを学ぶ機会となっています。

    財田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区長岡101-13
    アクセス
    山陽本線東岡山駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 209

    施設情報 若竹保育園

    社会福祉法人大井福祉会

    キープ

    延長保育・障害児保育などを行うほか、全保育室冷暖房完備の保育園です。

    若竹保育園は、1980年春に開園した岡山県南西部の自治体・笠岡市内の私立保育園です。夕方からの延長保育・障害児保育・乳児保育・子育て支援事業に取り組んでいるそうです。また、園舎内の全保育室が冷暖房完備で、送迎バスもあるようです。笠岡市内では中央部の小平井という地区内にありますが、北側の山の斜面に建っているため園の東側を通る道路は坂道となっています。約5km南にあるJR山陽本線の笠置か駅が最寄り駅で、この駅から車で11分です。""自分のことは自分でしようとする子ども。よく見・よく聞き・よく話す子ども""(若竹保育園公式HPより引用)周囲の自然の中で遊ばせる事や、様々な事に挑戦させて達成感を味わってもらう事を大事にしているようです。※2018年8月16日時点

    若竹保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市小平井2096-1
    アクセス
    JR山陽本線笠岡駅車11分
    施設形態
    保育園
  • 210

    施設情報 西鶴山保育園

    備前市教育委員会

    キープ

    周辺住民との交流の場を設けている、備前市西部の公立保育園です。

    西鶴山保育園は、岡山県南東部の端に位置する岡山県に面した自治体・備前市内の公立保育園です。受け入れ対象は、学区内の0歳児から小学校就学前までの児童であるようです。備前市の西端に広がる畠田という地区内にあり、道路を挟んで園の西側を流れる川が、隣接する瀬戸内市との境界線となっています。兵庫県相生市の相生駅から岡山市の岡山駅までを結ぶJR赤穂線の香登駅が最寄り駅となります。""健康で明るい子ども。自分のことは自分でできる子ども。思いやりのある心を持ち、友達と一緒に考えたり工夫して遊ぶ子ども""(西鶴山保育園公式HPより引用)地域の行事に参加するなど、周辺住民との交流の場を作る事を大事にする保育園であるようです。※2018年7月21日時点

    西鶴山保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県備前市畠田20-2
    アクセス
    JR赤穂線香登駅徒歩23分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岡山県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岡山県の求人を市区町村で絞り込む