岡山県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 141

    施設情報 富山保育園

    社会福祉法人宮川福祉会

    キープ

    子どもたちの個性を大切にしながら心身ともに健やかな毎日を送る保育園です

    富山保育園の周辺環境ですが、自然環境と人々の暮らしが息づく美しい環境であり、周辺は散策しやすいきれいな道路になっていて、車通も少ないので安全面においても良好です。地元に愛されている保育園なので、しっかりと住民とコミニュケーションをとりながらお互いに支えあってより良い環境を作っているため、子どもたちがお散歩に出かける際や登園をする際にも優しく見守ってくれる人がたくさんいるため安心です。すぐ近くには福泊公園があるので、月齢が小さい子どもたちでも安全にお散歩に出かけることができます。また笠井山が近くにあり、年長の子ども達を連れてハイキングや森林浴に出かけるなど、ダイナミックの大自然を相手に様々な遊び方ができます。川や海などの水面にも恵まれているエリアなので、農作物も育ちやすく、子どもたちは豊かな自然環境や地域の温かさを大切にしようと郷土愛が生まれるでしょう。自分から自然環境に飛び込んでいろんな遊びに挑戦したくなるような自然環境がたくさんあるので、外遊びをするときは充実した時間を過ごすことができるでしょう。生き物の命や儚さを目に焼き付けることができる美しいエリアです。

    富山保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区福泊138-2
    施設形態
    保育園
  • 142

    施設情報 長船東保育園

    瀬戸内市教育委員会

    キープ

    のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をしています。

    長船東保育園は、瀬戸内市が運営している保育園です。定員は105名、6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。開所時間は7:30から18:30、延長保育は19:00までおこなっています。また、障害児保育や1歳からの一時保育もおこなっています。園は、長船中学校、牛文茶臼山古墳の東に位置し、保育園のまわりは田畑に囲まれ、自然豊かな場所です。緑豊かな環境の中で、子どもがのびやかに過ごせる環境や活動を大切にしているようです。""ゆき届いた安全でくつろいだ環境の中で、基本的な習慣や態度を養い、健康で明るく思いやりのある自主的なたくましい子どもの育成を目指します。""(瀬戸内市公式HPより引用)を保育目標としています。きまりを守り元気に遊べる、身の回りのことが自分でできる子どもなどを目指しているそうです。※2018年8月8日時点

    長船東保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県瀬戸内市長船町牛文729-1
    アクセス
    JR赤穂線長船駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 143

    施設情報 二宮保育園

    社会福祉法人二宮福祉会

    キープ

    感謝の心、思いやりの心、生きる力を培う保育を目指しています。

    二宮保育園は、社会福祉法人二宮福祉会が運営する私立保育園です。定員は90名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までです。子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。21名のスタッフで子どもたちをサポートしています。近隣には、津山市立向陽小学校があります。""子ども一人ひとりが、愛されているという実感をもって子どもらしい充実した生活を送る""(二宮保育園公式HPより引用)ことを保育理念としています。心身ともに健康な子・豊かな人間性を持った子・聡明な英知を持った子の育成を目指しているそうです。また、リズム教室や英語教室などの学習活動を行っているそうです。※2018年8月23日時点

    二宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市二宮2170
    アクセス
    JR姫新線院庄駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 144

    キープ

    東隣に森林が広がっている、勝央町北部エリアの公立保育所です。

    植月保育園は、岡山県北東部の勝田郡勝央町内にある公立保育施設です。仕事や出産などの理由により、子供を家庭内で保育できない世帯を対象にした施設になります。南北幅が約15kmある勝央町の中では北部エリアに位置します。所在地は植月中という地区です。半径1km以内には大小様々なため池が点在します。丘陵地帯に建っている保育園で、園舎西側の道路は北から南に向けて登り坂が続きます。平屋建ての園舎東側には園庭が広がります。敷地周囲の環境については、西隣に公立小学校・東隣に森林があります。また、100m北を最寄り駅方面へと続く国道が通っています。約6km西にある最寄り駅からは車で11分、また高速道路の最寄りインターからだと車で14分です。※2019年7月19日時点

    植月保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県勝田郡勝央町植月中2‐1
    アクセス
    JR因美線高野駅車11分
    施設形態
    保育園
  • 145

    施設情報 玉原保育園

    玉野市教育委員会

    キープ

    玉原保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市玉原2-7-41
    施設形態
    保育園
  • 146

    施設情報 田の口保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    地域とのつながりを大切にし、伝統文化を継承する心を育んでいる保育園です。

    田の口保育園は、倉敷市が運営する公立の保育園です。児島地区に位置しており、周辺は海と山に囲まれ、自然に恵まれた環境の中にあります。近隣には、倉敷市立琴浦東小学校があります。一人ひとりの子どもの気持ちを温かく受け入れ、情緒の安定を図り、発達に応じた遊びを通して心身ともに健康な子どもを育てることを大切にしているようです。また身近な自然や小動物とのふれあいを通して、生命の大切さやいたわりの気持ちを育んでいるそうです。その他にも、異年齢児との交流や地域の人たちとのふれあいを通して、人とかかわる力や豊かな心が育つように取り組んでいるそうです。主な地域活動として、近隣の保育園や幼稚園、小学校、お年寄りとの交流をしているそうです。※2018年8月21日時点

    田の口保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島田の口3-13-16
    アクセス
    JR本四備讃線上の町駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 147

    施設情報 新山保育所

    笠岡市教育委員会

    キープ

    周囲に山をはじめ様々な自然環境がある、笠岡市北東部の公立保育所です。

    新山保育所は、岡山県南西部の端に位置する広島県に面した都市・笠岡市内の公立保育所です。定員は45名で、月曜日から金曜日まで1日保育を行っているそうです。水島灘・備後灘に面した離島まで含めて南北幅が約40kmある笠岡市の中では北東部にあり、地名としては山口という地区内に位置します。周囲には田畑や複数の池・森林・住宅が存在するほか、約100m北東に公立小学校があります。約3km北を横断する井原鉄道井原線の小田という駅が最寄り駅で、この駅から歩くと約1時間かかりますが駅から車に乗ると10分です。地形としては東西の山に挟まれた盆地区間にあるため、半径200m以内については平地が広がります。※2018年8月1日時点

    新山保育所
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市山口3281
    アクセス
    井原鉄道井原線小田駅車10分
    施設形態
    保育園
  • 148

    施設情報 東雲保育園

    社会福祉法人真光福祉会

    キープ

    自分の考えを相手に伝え、相手の考えを理解する気持ちを育てています。

    東雲保育園は、社会福祉法人真光福祉会が運営する保育園です。定員は100名で、生後57日目から就学前までの子どもを対象としています。また、通常保育終了した後に預かり延長保育も実施しており、開園時間は7:00から20:00までです。""乳幼児をあずかり、小学校入学まで心身の発達に即応した教育と養護を行う児童福祉施設です。""(倉敷市公式HPより引用)愛情を持ち子どもたち一人ひとりとの触れ合いを大切にし、思いや要求をしっかりと受け止める保育を行っているそうです。また、外国人の先生とのゲームや遊びを通して英語を学び、子どもたちが様々なことを知る喜びを感じながら成長しているそうです。※2018年8月22日時点

    東雲保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市生坂1427
    アクセス
    JR山陽本線中庄駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 149

    施設情報 宇垣保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    自然とふれあいながら、チャペル風の可愛い園舎で明るく楽しく過ごせます。

    宇垣保育園では地域の恵まれた自然環境を十分に活かして、健康で丈夫な肉体づくりや、豊かな感受性を持った子どもを育成します。日々の生活では仲間とのふれあいを通じて、助け合いながら目的へ進む力や、相手の気持ちを理解できる優しい心を育みます。また園内でのバラエティに富んだ数々の遊びを積み重ねることで、自分で考えて表現する力や、興味をもった対象を探求する心、さらには新しいものを生み出せる思考を引き出します。

    宇垣保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区御津宇垣1889
    アクセス
    津山線金川駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 150

    施設情報 第二すずらん保育園

    社会福祉法人すずらん保育園

    キープ

    生き生きとした生活と遊びができる子どもたちを育む保育園です。

    社会福祉法人すずらん保育園は、すずらん保育園と第二すずらん保育園を運営しています。当法人では、0歳~5歳の子どもを対象とした、保育を行っています。""保育の心母心を持って、子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指""(社会福祉法人すずらん保育園公式HPより引用)しています。第二すずらん保育園では、高齢者福祉施設への訪問や中学生との交流など、地域とのつながりを大切にした取り組みを行っているそうです。

    第二すずらん保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県総社市秦380-2
    アクセス
    JR吉備線「総社駅」車で7分
    施設形態
    保育園
  • 151

    施設情報 阿津保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    鷲羽山の麓で、明るく元気でたくまく、考え表現できる子どもを育みます。

    豊かな自然環境と落ち着いた雰囲気の中で、子どもたちは元気に過ごしています。豊かな自然環境や恵みを活かした遊びがのびのびとできる環境なので、感性や好奇心を刺激する草花や虫取りなどができる他、栽培活動を通して食育にとりくみ自然と触れ合います。生後11ヶ月からの乳児を預かっており、家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの子どもたちの発達段階に応じた生活習慣の取得を援助し、健やかな心身の発達を促します。

    阿津保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島阿津2-15-35
    アクセス
    瀬戸大橋線児島駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 152

    施設情報 牟佐保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    子どもたちが健やかに成長するための環境が、等しく確保されることを目指しています。

    牟佐保育園は、岡山県岡山市にある公立の保育園です。定員は90名で、生後6カ月から就学前までの子どもを対象に保育を行っています。開園時間は、7:30から18:00までです。""保護者が働いていたり、病気にかかっていたりするために、児童を家庭で保育できないとき、毎日一定の時間、保護者に代わって保育する""(岡山市公式HPより引用)児童福祉施設です。保育園を利用する子どもたち一人ひとりの意思及び人格を尊重し、常に子どもの立場に立って保育を提供しているそうです。また、地域及び家庭との結び付きを重視した運営を行い、小学校・保育施設・児童福祉施設などとの密接な連携に努めているそうです。※2018年7月24日時点

    牟佐保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区牟佐822-2
    アクセス
    JR津山線玉柏駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 153

    施設情報 大原保育園

    美作市教育委員会

    キープ

    園内外での各種行事に取り組んでいる、美作市にある公立保育園です。

    大原保育園は、市の掲げる保育目標に沿って運営されている市立保育園です。定員を90名とし、通常保育終了後には延長保育も行っています。園は最寄駅から徒歩11分の川沿いに敷地を有し、周辺は農地、対岸は住宅地となっています。200メートルほど東方を走る道路沿いには市役所の支所や市立病院などがあります。"" 基本的な生活習慣の確立をめざし、健全な心身の発達を図る。身近な環境の中で感動体験を通して、豊かな感情を育む。""(美作市公式HPより引用)遠足や運動会、クリスマス会といった年間行事の中に敬老会や異年齢児交流会などを取り入れることで、多様な人との関わりを育む機会の提供に取り組んでいるようです。※2018年7月15日時点

    大原保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県美作市古町71-1
    アクセス
    智頭急行智頭線大原駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 154

    施設情報 沙美保育園

    社会福祉法人向陽会

    キープ

    ロケーションが抜群でいつでも大自然と触れ合うことができる保育園です。

    沙美保育園は水島灘に面している美しい自然環境が魅力的な保育園です。ダイナミックな自然を感じることができる環境なので、砂浜遊びや海遊びなど、ダイナミックな環境でのびのびと遊ぶことができます。沙美海岸は日本の渚百景に選ばれた美しい海です。生まれながらにして美しい海で楽しく遊ぶことができるのはこのエリアだからこそできることです。また海だけではなく、数多くの山々があり、美しい自然環境の中で体力をつけたりいろんな遊び方を見つけることができます。海や山などの野生の動植物を発見できるので、昆虫観察や生き物とのふれあいを楽しみながらゆったりとした日々を過ごすことができるでしょう。昔ながらの商店や神社などもたくさんあるエリアであり、周辺を散策してみるだけでも地元の方々と触れ合うことができるでしょう。地域の方々の優しさに触れながら見守られて保育園での生活を送ることができるので、充実した毎日を過ごすことができます。小中学校などの教育施設や医療機関もあり、誰もが顔見知りであるかのようなフレンドリーな人たちが多く、防犯や防災に対しての意識の強いので支えあいながら楽しい保育園生活が送れます。

    沙美保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島黒崎6886-7
    施設形態
    保育園
  • 155

    施設情報 竜南保育園

    浅口市教育委員会

    キープ

    子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしいと願い保育を行っている保育園です。

    竜南保育園は、寄島町にある2006年に開園した公立の保育園です。3ヶ月から就学前の子どもを対象としており、定員は45名です。開所時間は、平日は7:00から18:00で、土曜日は7:00から18:00です。延長保育を行っています。休所日は、日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)です。住宅街に位置しており、近くには竜王山があり自然を感じられる環境です。園の近くに県道284号線が通っています。""保護者が安心して預けられる保育園をめざし、家庭的な雰囲気の中で一人ひとりのかかわりを大切に保育します。""(朝口市公式HPより引用)また通常保育以外に、地域の親子向けに園開放が行われているようです。※2018年7月23日時点

    竜南保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県浅口市寄島町3203-1
    アクセス
    JR山陽本線鴨方駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 156

    施設情報 芳井保育園

    井原市教育委員会

    キープ

    自然に恵まれ明るく家庭的な雰囲気の中で保育を行っている保育園です。

    芳井保育園は、井原市によって運営され、1966年に設立された保育園です。開所時間は7:00から19:00までで、定員は45名で、生後3カ月から就学前までの子どもを受け入れています。一時預かり保育も行っているようです。""自然や社会の事象についての興味や関心を育て、それに対する豊かな心情や思考力の基礎を培う""(井原市公式HPより引用)などを保育目標として掲げています。明るく元気な子どもや、友だちと協調できる子どもを育てているようです。公開保育として「びっくり箱どん!」を年に5回実施しているようです。年間行事には、親子バス旅行や運動会、生活発表会、クリスマス会などを行っているようです。※2018年7月18日時点

    芳井保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県井原市芳井町吉井3670
    アクセス
    井原鉄道いずえ駅車で16分
    施設形態
    保育園
  • 157

    施設情報 神下保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    岡山市が運営している、子育て支援や様々な行事を行っている保育園です。

    神下保育園は岡山市が運営している岡山市中区にある保育園です。保育園の定員は70名で保護者から預かった園児の保育の他に保護者の子育て相談や園庭の解放、様々な行事を行うなど地域の子育て支援の拠点として機能しています。最寄り駅からは歩いて18分の場所にあり、保育園の近くには老人ホームや児童センターがあり、南に行くと川が流れ、その川の流域にはテニスコートやバスケットコートがある緑地公園があります。保育園の定員は70名と中区にある岡山市立の保育園の中では一番定員は少ないですが、預かる園児の年齢は生後5か月からと小さい園児を預かることがあります。また、休日保育や延長保育は行っていません。※2018年7月25日時点

    神下保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区神下525
    アクセス
    JR山陽本線東岡山駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 158

    施設情報 無憂華保育園

    社会福祉法人あそか福祉会

    キープ

    子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育を行っています。

    東鶴山保育園は、備前市が2018年4月から運営している公立の保育園です。最寄り駅である、赤穂線西片上駅から車で約18分のところにあります。園は、神田山や妙見山などに囲まれており、田畑やため池が多く自然が豊かなところにあります。周辺には、鶴海児童遊園地などがあり、備前市立東鶴山小学校が徒歩約14分のところにあります。生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。開所時間は、延長保育を含め7:00から18:00までです。備前市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年7月27日時点

    無憂華保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県備前市鶴海3027
    アクセス
    JR赤穂線西片上駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 159

    施設情報 白菊保育園

    社会福祉法人操陽会

    キープ

    外部講師を招いて体操やリズム、絵画などの指導に力を入れている施設です。

    保育園から北側には操山が望め、近くには倉安川という小川が流れています。また、南側は広大な水田が広がりとても豊かな自然に囲まれた立地です。年間を通して積極的に園外散歩に出かけており新緑や紅葉、黄金色の稲穂など四季折々の自然の風景を楽しめます。敷地内には畑があり、さつま芋やピーナッツ、ピーマンやトマトなど各季節ごとに植えた野菜の世話を園児たちが楽しみながら行っています。また、岡山幼児マーチング大会や岡山幼児音楽フェスティバルなどに参加することで、協調性を身につけやり遂げる事の大切さを学ぶ場を作っています。他にも園の行事に地域の方々や保護者を招待し、触れ合いの場を設けるなど様々な体験活動を通して、豊かな感性や創造性の芽生えを培うことを目標としています。周辺5km圏内には、岡山県庁や岡山城、岡山市中区役所や岡山県立博物館、岡山市立オリエント美術館など岡山市の中心部があります。徒歩30分程度の距離には湊茶臼山古墳や八畳岩古墳という史跡もあり、百聞川や旭川といった大きな川や東山公園や奥市公園、操山公園など整備された公園も多く自然とふれあう機会の多い環境です。

    白菊保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区湊296-1
    施設形態
    保育園
  • 160

    施設情報 石相保育園

    赤磐市教育委員会

    キープ

    アットホームな雰囲気づくりを行い戸外活動にてたくましい体を育成します。

    石相保育園は、岡山県赤磐市にて赤磐市教育委員会が運営している公立の保育園です。最も近い鉄道の駅は、JR津山線の金川駅で、自動車にておおよそ14分ほどかかります。この保育園の周辺は田畑が多く、少し歩いたところには、「赤磐市立石相小学校」があります。また、保育園の周りには小川や池など水辺の遊び場が多くなっています。この幼稚園では晴れた日には戸外活動を実施しているそうで、田んぼの畦道や小川などを散策してはたくましい体づくりを実施しているそうです。なお、クリスマス会や節分の豆まき、夏祭りなどを実施しているそうで、季節感を養うとともに、子ども達同士で協力し合う力も身につけさせているようです。※2018年7月18日時点

    石相保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市町苅田27
    アクセス
    JR津山線金川駅車14分
    施設形態
    保育園
  • 161

    施設情報 旭川保育園

    社会福祉法人旭水会

    キープ

    子どもたちが未来を作り出すための力を身に付けるための保育園です。

    旭川保育園の周辺はアパートが多く多くの人々が暮らしている住宅地となっています。またすぐ近くには旭川が流れていて、周辺を散策することで色の移ろいや彩りを感じることができるでしょう。このエリアは美しい川の流れだけではなく、山の美しさを堪能することができるエリアになっており、安心して保育園での生活を送ることができるでしょう。ピクニックやハイキングに出かけることができる山が近くにあるため、子供たちが気軽に体力づくりをすることができます。湯迫温泉がすぐ近くにあるので、温泉地ならではの美しい雰囲気を堪能しながら、地元周辺のなじみのある環境を見学することができるため、子どもたちは外からの刺激をたくさんつけることができます。周辺の川はやがて児島湾に流れていくため、夏場は川遊びや海遊びなど、水辺で遊びに出かけることができるため、子どもたちと一緒に楽しく遊ぶことができる環境です。お買い物に便利な店や飲食店だけでなく、歴史あるスポットから子どもたちが立ち寄りたくなるようなスポットまで、子どもたちの興味関心を引き出すような環境になっていることから、十分に豊かで安全な保育生活が送れる環境と言えるでしょう。

    旭川保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区赤田88
    施設形態
    保育園
  • 162

    施設情報 上竹荘保育園

    吉備中央町教育委員会

    キープ

    吉備中央町にある養護と教育を行う町民のための公立保育園です。

    上竹荘保育園は、吉備中央町が運営する公立の保育園です。定員45人の子どもを受け入れています。預かりは、1歳からの乳幼児です。最寄のインターチェンジからは車で9分の距離、保育園は聖坊山と矢倉山の間に位置する集落に位置しています。園の西側には小学校や公民館があり、東側には水路が流れています。北側には郵便局や商店があります。""両親の仕事や家庭の都合により保育を必要とする乳幼児を対象に心身の発達に応じた「養護」と「教育」を行います""(吉備中央町公式HPより引用)自然豊かな環境を活かし、子どもたちの心身を育てているようです。保育園にはAEDが設置され、子どもや周辺住民の命を守る公共施設としても役立っているようです。※2018年8月5日時点

    上竹荘保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県加賀郡吉備中央町上竹2082-2
    アクセス
    賀陽インターチェンジ車で9分
    施設形態
    保育園
  • 163

    施設情報 周匝保育園

    赤磐市教育委員会

    キープ

    少人数保育による家庭的な雰囲気の中で、園児の健やかな成長を見守ります。

    周匝保育園は岡山県の赤磐市に所在する、公立の保育施設です。定員は40名で、1歳から小学校就学前までの子どもを保育します。所在地へは最寄り駅から車を利用し、約25分程度でアクセス可能です。園舎から約400m南には市立吉井中学校がある他、約700m西には市立城南小学校もあります。また約300m東へ進むと吉井川が流れます。“保護者が仕事や病気などの事情で、乳幼児の保育ができないとき、保護者に代わって保育します”(赤磐市公式HPより引用)。保護者が参加できる誕生会や参観日などがほぼ毎月実施され、家庭とのつながりを大切にしているようです。また食育にも力を入れており、年長児になると給食のごはん炊きを体験できるそうです。※2018年8月16日時点

    周匝保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市周匝1549
    アクセス
    JR姫新線林野駅車23分
    施設形態
    保育園
  • 164

    施設情報 三和保育園

    社会福祉法人三和会

    キープ

    異年齢の子供たちの遊びを通して、助け合いや支え合う心を育んでいます。

    三和保育園では、卒園したばかりの子供たちとの交流する場を設けているのが特徴的です。また、3歳児以上の子供たちに対しては、主体的に行動することができるように異年齢で生活を送っています。保護者の方が保育園での子供たちの生活が見れるように保育参観やその他の行事なども企画しています。なお、子育て支援として、平日には育児相談も行っている園です。育児に困ったり悩んでいる保護者の方は助かります。

    三和保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市大島287-3
    アクセス
    山陽本線倉敷駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 165

    施設情報 江見保育園

    美作市教育委員会

    キープ

    江見保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県美作市藤生19-1
    施設形態
    保育園
  • 166

    施設情報 よしうら保育園

    社会福祉法人祥陽会

    キープ

    家庭的な雰囲気があり、明るく健康な子どもを育成している保育園です。

    よしうら保育園は、職員や園児が家族のように接しながら生活しているアットホームな保育園です。職員は状況に応じて親や兄弟、友達のような役割を果たす事で、子どもたちとの信頼関係を築いています。また地域に密着した保育園でもあり、保護者や地元の人たちと密にコミュニケーションをはかりながら運営が進められています。保育園では銭太鼓という保育園独自の遊びを取り入れており、持続力などを子どもたちに養わせています。

    よしうら保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島1898-1
    アクセス
    山陽本線新倉敷駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 167

    施設情報 牧石保育園

    社会福祉法人柏葉会

    キープ

    伝統芸能の銭太鼓で地域の方たちとの交流も大切にしている保育園です。

    アットホームな雰囲気を大切にしている保育園で、子どもたち一人ひとりがのびのびと生活することができるようにと環境が整えられています。年間行事では、季節に応じた行事が多く、七夕・芋ほり遠足・ひな祭り会などがあります。そして、伝統芸能の銭太鼓のほかにも、グループホーム慰問・勤労感謝訪問・お茶会などで地域の方たちとの交流のできる行事が年間行事に組み込まれているので、コミュニケーション能力の向上が見込めます。保育園の周辺は山々に囲まれていることから、とても静かな雰囲気があります。そして、徒歩12分程度歩いた場所には旭川が流れています。旭川沿いにはキレイに舗装された道が通っているので、川の景色を眺めながらお散歩することができるので、子どもにも良い影響を与えることがきます。旭川を超えた徒歩44分の所には、「龍ノ口グリーンシャワーの森」というとても大きな施設があり、施設内では、木漏れ日を浴びながら遊歩道の散策を楽しんだり、頂上までの山登りを楽しむことができます。天気の良い日には頂上から瀬戸内海を臨むことも可能なので、達成感とキレイな景色を子どもに見せてあげることが可能です。

    牧石保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区玉柏2203-1
    施設形態
    保育園
  • 168

    施設情報 若杉保育園

    社会福祉法人無量会

    キープ

    明るく素直で、意欲的に取り組み思いやりある子どもを育てます。

    集団生活を通して、幼少時に生活基盤を確立させることや人間としての全面的な発達を促す教育を行う園です。園の周囲に自然が多いことを活かし、緑の中で駆け回ったり生き物からの発見を通じて感受性が豊かで情緒の安定した子どもの育成に努めます。何かがしたくなる仕掛け・仕組みを園の至る所に施し、自発的な行動・態度や創造力の芽生えを育んでいます。季節の行事も多く、日本の文化を大切にする心を育てます。

    若杉保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市曽原1142
    アクセス
    JR瀬戸内海線木見駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 169

    施設情報 スマイル保育園

    社会福祉法人真美会

    キープ

    スマイル保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県総社市小寺487
    施設形態
    保育園
  • 170

    施設情報 鶴鳴保育園

    高梁市教育委員会

    キープ

    未来を担う子どもたちの健全育成を目指す高梁市の公立保育園です。

    鶴鳴保育園は、岡山県高梁市の公立幼稚園です。定員は90名で、生後6カ月以上から就学前までの子どもを対象としています。標準開園時間は、7:00から18:00までで、やむを得ず保育が必要と認められる場合に19:00までの延長保育も行っています。高梁市では、""心のつながりを大切にふれあい支えあい助けあう安心のまち""(高梁市公式HPより引用)を子育て支援の基本理念としています。地域社会全体で子どもたちを見守り、一人ひとりの可能性と夢を引き出しているそうです。また、子どもたち一人ひとりの最善の利益が保障されることを目指し、小学校との連携を強化して質の高い教育・保育を提供しているそうです。※2018年8月20日時点

    鶴鳴保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県高梁市成羽町下原437-1
    アクセス
    JR伯備線備中広瀬駅車で15分
    施設形態
    保育園
  • 171

    施設情報 まきびの里保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    子どもの目線に立った愛情あふれる保育で、健全な心と体を育てます。

    乳幼児期は人格形成の基礎となる重要な時期です。まきびの里保育園では子どもの発達段階を十分に把握し、遊びを主体としながらスムーズな成長を促します。同時に、表現する力や創造する思考などを培い、豊かで充実した人間性を育みます。日々の集団生活を積み重ねながら、社会生活に必要な習慣や態度を養います。さらに地域の自然や人々と幅広くふれあうことで、深い感受性や強い探求心の他に、社会の一員としての自覚を導きます。

    まきびの里保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市真備町有井1270
    アクセス
    井原鉄道井原線吉備真備駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 172

    施設情報 めぐみ保育園

    社会福祉法人旭東愛児会

    キープ

    季節ごとの様々な体験活動と添加物不使用の給食にこだわった施設です。

    めぐみこども園の給食は栄養士が配慮した和食中心の献立てです。全園児完全給食で栄養のバランスを考えられており、旬の野菜や果物、海藻や小魚類を豊富に取り入れています。また、顎の発達という面から噛む事を重視しイリコやするめを始め、野菜スティックや昆布、時にはガムなど噛み応えのある食材もメニューに組み込みます。おやつの時間には、スキムミルクを使用した自家製の飲むヨーグルトを出しており、低脂肪でカルシウムや乳酸菌も多く無添加なので安心です。また、使用する食器類は陶磁器、お箸は竹製のものを使用しているので安定感と温もりを感じられます。園で使用するものは毎日給食室で殺菌・消毒しているので清潔で安全です。めぐみこども園の周辺は田畑が多く広がっており吉井川や向州公園、西大寺緑化公園など自然に触れることの出来る場所が多くある豊かな環境です。園の近隣にある老人ホームの畑では、高齢者の方たちと一緒にサツマイモの苗植えやじゃが芋の収穫をする姿も見られます。また3km圏内にや岡山東区役所や岡山東警察署、岡山東消防署やハローワーク西大寺などもあり利便性の良い立地になっています。

    めぐみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区久保408-1
    施設形態
    保育園
  • 173

    施設情報 小田保育園

    矢掛町教育委員会

    キープ

    一時預かり保育・障害児保育などを行う1960年開園の公立保育園です。

    小田保育園は、1960年4月に開園した岡山県小田郡矢掛町内の公立保育園です。園がある小田という地区は矢掛町の西端に広がる地区で、西側は井原市と接しています。周辺環境については、南隣に公立小学校が隣接するほか、北側に田畑・西側に山林が広がります。井原鉄道井原線の小田駅からは徒歩17分です。取り組みとしては、延長保育・一時預かり保育・障害児保育を実施しているそうです。また、給食はアレルギー除去食に対応しているようです。""心身共に健康で誰とでも仲よく遊び、心豊かな子どもに育てる""(小田保育園公式HPより引用)元気なだけでなく、規則正しい行動ができて創造性も持ちあわせた子へと育てていく事を目指しているようです。※2018年8月5時点

    小田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県小田郡矢掛町小田4212-5
    アクセス
    井原鉄道井原線小田駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 174

    施設情報 総社保育園

    社会福祉法人総社保育園

    キープ

    「元気で明るく思いやりのある子ども」を目指し保育を行なっています。

    社会福祉法人総社保育園は、1976年設立の認可保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。""子どもの声に優しく耳を傾けます・何でも話し合える関係を大切にします""(総社保育園公式HPより引用)を基本理念としています。日本の伝統文化や外国の文化に触れ豊かな感性を育てているようです。グループホームへ訪問を行い、お年寄りや体の不自由な方への優しさやいたわりの心を育んでいるようです。

    総社保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市総社27-1
    アクセス
    JR姫新線「津山駅」車で10分
    施設形態
    保育園
  • 175

    施設情報 倭文保育所

    社会福祉法人江原恵明会

    キープ

    豊かな自然とふれあい、感動する心や感性を養う保育に努めます。

    倭文保育所は、2011年より社会福祉法人江原恵明会の業務委託によって運営されています。定員は60名で、生後57日から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までです。約15名のスタッフで子どもたちをサポートしています。延長保育や障がい児保育を行い、地域の子育て支援に力を入れているそうです。""自分のことは自分でできるこども・よく遊び友達となかよくできるこども""(倭文保育所公式HPより引用)を保育目標としています。心豊かで生き生きとした子どもを育んでいるそうです。また、野菜の栽培・クッキングなどの活動を通して食に関心を持ち食べることを楽しむ食育を行っているそうです。※2018年7月13日時点

    倭文保育所
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市里公文1754-1
    アクセス
    JR姫新線美作千代駅車で10分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岡山県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岡山県の求人を市区町村で絞り込む