岡山県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 141

    施設情報 スマイル保育園

    社会福祉法人真美会

    キープ

    スマイル保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県総社市小寺487
    施設形態
    保育園
  • 142

    施設情報 若竹の園

    社会福祉法人若竹の園

    キープ

    県の登録有形文化財に指定されている、90年以上の歴史ある保育園です。

    若竹の園は、1925年に創設され、県の登録有形文化財に指定されている歴史ある保育園です。最寄り駅からは徒歩10分の場所にあり、園の近くには美術館や図書館があり、川も流れています。”子どもが自立する土台となる機能を ひとつひとつ丁寧に完成していくため、自分の頭で考え、自分の手足をしっかり使って経験することを大切にする。握ったりつかんだりする初期の活動から、次第に折ったり縫ったりといった高度な活動まで、一人ひとりの発達段階に応じた生活の場を整える”(若竹の園公式HPより引用)頭と体で考えられる子どもへと成長させていく事に力を入れているようです。また、世代を超えて地域住民との交流が多く、長い間愛されている園であるようです。※2016年4月1日時点

    若竹の園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市中央1-6-12
    アクセス
    JR山陽本線倉敷駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 143

    施設情報 大和保育園

    吉備中央町教育委員会

    キープ

    大和保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県加賀郡吉備中央町西273-1
    施設形態
    保育園
  • 144

    施設情報 東津山保育園

    社会福祉法人東津山愛育会

    キープ

    「つなげよう!心の輪」をモットーに互いを認め合い、成長できる場を目指しています。

    東津山保育園は、社会福祉法人東津山愛育会が運営する園です。近くには加茂川が流れ、東津山駅から徒歩約7分のところにあります。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。""互いを思いやり、互いを信頼し、互いを認め合い、心通い合うあたたかなこの場所で、ともに手を取り歩んでいこう、最高の笑顔のために""(東津山保育園公式HPより引用)を理念としています。週1回外部講師を招き、跳び箱、マット運動、鉄棒、縄跳びなどの運動指導を取り入れているようです。4、5歳児の親子で、コーラスグループを結成し、津山市民音楽祭に出場を続けているようです。音楽を通じた情緒の安定、リズム感などを育み、親子の思い出作りとしても大切な時間になっているそうです。※2018年8月22日時点

    東津山保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市川崎170-1
    アクセス
    JR因美線東津山駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 145

    施設情報 東畦保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境の中で、質の高い教育・保育に取り組んでいる公立の保育園です。

    東畦保育園は、岡山市が運営する公立の認可保育園です。生後6カ月から就学前までの乳幼児を受け入れの対象としており、定員は110名です。周辺には田畑が広がり、自然豊かな環境の中にあります。北に徒歩5分ほどの所には、東疇小学校があります。岡山市では、""豊かな人間性を身につけ、自分を高め、共に生きることのできる「自立する子ども」の育成""(岡山市公式HPより引用)を目指し、すべての子どもに良質な教育・保育を等しく提供していくそうです。その取り組みの1つとして、ゆとりある保育環境の整備を図っているそうです。また、小学校以降の教育との連続性を大切にした学校教育・保育を提供することに務めているそうです。※2018年8月27日時点

    東畦保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区東畦758-2
    アクセス
    JR宇野線妹尾駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 146

    施設情報 茶屋町保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    毎日の遊びを通して、自分の思いや考えを自由に表現できる力を培っています。

    茶屋町保育園は、倉敷市の公立保育園です。0歳(生後6カ月)から就学前の5歳時までを対象に受け入れています。定員は230名です。保育時間は7:30から18:00までとなっています。延長保育は18:00から19:00までです。JR本四備讃線「茶屋町駅」から徒歩5分ほどの距離にあり、周辺は住宅地が広がっています。""明るく健康で豊かな感性をもつ子ども""(倉敷市公式HPより引用)を保育方針としています。家庭的な環境の中で楽しく快適に生活できる環境を整え、一人ひとりの発達に応じた保育を行っているそうです。地域とのつながりを大切に、運動会や祭りなどへの参加や、近隣の高齢者福祉施設や教育機関との交流に取り組んでいるそうです。※2018年9月19日時点

    茶屋町保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市茶屋町165-2
    アクセス
    JR本四備讃線茶屋町駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 147

    施設情報 中川保育園

    矢掛町教育委員会

    キープ

    子どもたちが健康で明るく、創造性豊かな子に育つよう努めているようです。

    中川保育園は、0歳児から5歳児までの子どもを対象とした定員70名の保育園です。井原鉄道井原線「小田駅」まで車で約4分の、田畑に囲まれた場所に位置しています。""すなおで思いやりのある子ども""(中川保育園公式HPより引用)を保育方針の1つに掲げています。食育を大切にしており、地元産の農産物を献立に取り入れ、子どもたちに自分の住んでいる地域に関心をもってもらいたいと願っているようです。また米や野菜の栽培体験をとおして、食べ物や命の大切さと、感謝の気持ちを育んでいるようです。特徴的な取り組みとして英語教育に力を入れており、月に4回、歌やゲームを通して英語に親しんでいるようです。※2018年9月11日時点

    中川保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県小田郡矢掛町本堀1740-1
    アクセス
    井原鉄道小田駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 148

    施設情報 作陽保育園

    社会福祉法人作陽保育園

    キープ

    作陽保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市大谷412-9
    施設形態
    保育園
  • 149

    施設情報 高屋南保育園

    社会福祉法人高屋福祉会

    キープ

    高屋南保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県井原市高屋町4-24-1
    施設形態
    保育園
  • 150

    施設情報 加茂保育園

    社会福祉法人郁々会

    キープ

    自分のことは自分でやろうとする、自立した子を育んでいる園です。

    加茂保育園は、社会福祉法人郁々会が運営しています。0歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。周辺には、小学校や中学校などがあります。""安定感のある環境の中で、しなやかな子を育てる""(加茂保育園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。心身ともに健康で、思いやりのある優しい子を育んでいるようです。特別保育事業として、延長保育(午後7時まで)、一時預かり保育なども行っているようです。

    加茂保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市加茂町小中原41
    アクセス
    JR因美線「美作加茂駅」徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 151

    施設情報 福田保育園

    瀬戸内市教育委員会

    キープ

    友達と仲良く遊び、あたたかい豊かな心を持つ子どもを育んでいる保育園です。

    福田保育園は、岡山県瀬戸内が運営している保育園です。最寄り駅の邑久駅からは、徒歩約11分の場所にあります。園より東側は、福元グリーンタウンなどの住宅街、西側は田畑に囲まれた自然豊かな場所にあります。地域の方の協力で、イモづる植え、トウモロコシ狩り、イモ掘り、ダイコン抜きなどを経験しているそうです。""心身ともに健やかで明るい子ども、自分で考え進んで行動する子ども、友達と仲良く遊ぶ子ども、あたたかい豊かな心を持つ子ども""(瀬戸市公式HPより引用)を保育目標としています。子どもたちが、保育園でいろいろなことに興味や関心を持って、友だちや異年齢のかかわりを通して思いやりの気持ちが育つよう、保育しているそうです。※2018年7月25日時点

    福田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県瀬戸内市邑久町福元671-1
    アクセス
    JR赤穂線邑久駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 152

    施設情報 富原保育園

    真庭市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの心を豊かに育み、共に育ちあう子どもを育てている保育園です。

    富原保育園は、真庭市が運営している保育園です。保育時間は月曜~土曜日の7:00~19:00です。最寄り駅の富原駅からは徒歩約13分、園から徒歩約2分の場所には富原小学校があり、緑の山々に囲まれた自然豊かな場所にあります。""元気で仲よく遊ぶ子ども、考える子ども、思いやりのある子ども、最後まで頑張る子ども""(真庭市公式HPより引用)を保育目標としています。整った環境のもと、一人ひとりの心を豊かに育み、共に育ちあう子どもの育成を行っているそうです。季節ごとにたくさんの行事を行っています。通常保育の他に、延長保育や一時預かり保育、地域との交流、子育て相談や未就児交流(なかよし交流会)なども行っているそうです。※2018年7月25日時点

    富原保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県真庭市若代1890-9
    アクセス
    JR姫新線富原駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 153

    施設情報 柳田保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    季節の移り変わりを感じられる園庭でどんぐり拾いなども楽しめます。

    広々とした自然に親しめる園庭とゆったりと心地良く過ごせる園舎内は、まるで自分の家にいるような温もりのあるアットホームな雰囲気が自慢です。愛情に満ちあふれた環境の中で、子どもたちが安心していきいきと遊びや活動に集中し、毎日の生活の中からトイレや衣類の脱ぎ着など普段の生活に必要な基本的な生活習慣を身につけられるこども園です。先生と子どもの信頼関係をもとに、主体的に行動ができる子どもを目指しています。

    柳田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島小川9-3-1
    アクセス
    瀬戸大橋線上の町駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 154

    施設情報 鳥の子保育園

    社会福祉法人粒栄会

    キープ

    様々な園外保育活動を行い子どもたちの心と体の成長の場を設けています。

    保護者との連携を密にするため、日々の子どもたちの様子を細かく伝え時には相談に乗るなど信頼関係を深めることを大切にしています。5歳児では小学校に慣れるために小学生と一緒に栗拾いや給食を行うなどの交流会を設けています。また、大原美術館見学を年間3回取り入れ豊かな感性の育成を図っている施設です。鳥の子保育園は広々とした田畑や種松山、倉敷川や福原緑地公園などを有した恵まれた環境にあります。園外活動などで四季折々の自然に触れ、情緒の安定や心身の調和的な発達、豊かな心の育成を図っています。保育園から南側の種松山には広大な種松山公園があり遊具やテニスコートなどきれいに整備された公園です。また、倉敷市役所まで約4kmの位置にあり市役所周辺は大原美術館や倉敷市立美術館、倉敷市自然史博物館や倉敷天文台などの施設が集まっている地域です。向山公園や阿智神社などの自然も多く見られます。倉敷駅は山陽本線や伯備線などが乗り入れており水島臨海鉄道の倉敷市駅とも隣接しています。倉敷市の列車交通の要となっている駅の周辺には倉敷みらい公園や大型商業施設を始め、多くの店舗が集中しており繁華街として賑わっています。

    鳥の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市粒江2298
    施設形態
    保育園
  • 155

    施設情報 大原保育園

    美作市教育委員会

    キープ

    園内外での各種行事に取り組んでいる、美作市にある公立保育園です。

    大原保育園は、市の掲げる保育目標に沿って運営されている市立保育園です。定員を90名とし、通常保育終了後には延長保育も行っています。園は最寄駅から徒歩11分の川沿いに敷地を有し、周辺は農地、対岸は住宅地となっています。200メートルほど東方を走る道路沿いには市役所の支所や市立病院などがあります。"" 基本的な生活習慣の確立をめざし、健全な心身の発達を図る。身近な環境の中で感動体験を通して、豊かな感情を育む。""(美作市公式HPより引用)遠足や運動会、クリスマス会といった年間行事の中に敬老会や異年齢児交流会などを取り入れることで、多様な人との関わりを育む機会の提供に取り組んでいるようです。※2018年7月15日時点

    大原保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県美作市古町71-1
    アクセス
    智頭急行智頭線大原駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 156

    施設情報 下竹荘保育園

    吉備中央町教育委員会

    キープ

    下竹荘保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県加賀郡吉備中央町田土3109-3
    施設形態
    保育園
  • 157

    施設情報 奥津保育園

    鏡野町教育委員会

    キープ

    奥津保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県苫田郡鏡野町女原113-4
    施設形態
    保育園
  • 158

    施設情報 院庄保育園

    社会福祉法人院庄保育園

    キープ

    院庄保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市院庄1039-1
    施設形態
    保育園
  • 159

    施設情報 福渡第二保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    地域の方々に愛されるアットホームな指導を行っていた保育施設です

    福渡第二保育園はおもに建部町福渡地区の子どもたちを対象としていた保育施設です。園舎は玄関口の脇に2階へと上がれるスロープ階段が設けられるなどモダンな造りとなっています。福渡第二保育園は長年にわたって福渡地区で保育活動を行っていましたが、2017年3月31日をもって、児童数減少のため閉園となりました。今後は近隣にある福渡小学校の学童保育施設として活用されることがすでに決まっています。

    福渡第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区建部町福渡485-1
    アクセス
    津山線福渡駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 160

    キープ

    異年齢児との関わりがスムーズに行っている、倉敷市の保育園です。

    大内保育園万寿分園は岡山県倉敷市にある保育園です。最寄り駅からは徒歩12分、小学校と幼稚園が同じ敷地内にあり幼稚園と施設が一体化している保育園です。2歳から5歳までの児童の保育を行っていますが幼稚園が併設されている事から幼稚園と連携した教育及び保育が実施されており、園児たちが保育園の枠にとらわれない友人を作ることができるようになっているようです。保育園の定員は80名で開所時間は7:30から19:00までとなっており、そのうち18:00から19:00までが延長保育となっています。また、保護者向けに平日の9:00から17:00まで無料の子育て相談を行っており、親の子育ての不安や疑問に親身になって接している保育園のようです。※2018年7月15日時点

    大内保育園万寿分園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市浜町2-3-1
    アクセス
    JR山陽本線倉敷駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 161

    施設情報 みどり保育園

    社会福祉法人吉備のくに福祉会

    キープ

    自然豊かな環境で、一人ひとりを尊重し、感性と想像力を育む保育園です。

    みどり保育園は、総社市にある定員120名の認可保育園です。社会福祉法人吉備のくに福祉会が運営しています。開園時間は、7時から19時です。JR吉備線「東総社駅」から徒歩約14分です。園のすぐそばを桃太郎線が走り、周辺は田畑に囲まれた自然豊かな環境です。子ども同士の関わりを大切にしており、思いやりの心や優しい気持ちを育んでいるようです。絵画や造形あそびでは、自由に描く表現力や想像力を養っているそうです。お月見敬老会や運動会、親子遠足など、季節に合わせた行事を行っているようです。

    みどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県総社市総社1295-14
    アクセス
    JR吉備線「東総社駅」徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 162

    施設情報 かすみ保育園

    社会福祉法人かすみ会

    キープ

    かすみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県浅口郡里庄町新庄1110
    施設形態
    保育園
  • 163

    施設情報 沙美保育園

    社会福祉法人向陽会

    キープ

    ロケーションが抜群でいつでも大自然と触れ合うことができる保育園です。

    沙美保育園は水島灘に面している美しい自然環境が魅力的な保育園です。ダイナミックな自然を感じることができる環境なので、砂浜遊びや海遊びなど、ダイナミックな環境でのびのびと遊ぶことができます。沙美海岸は日本の渚百景に選ばれた美しい海です。生まれながらにして美しい海で楽しく遊ぶことができるのはこのエリアだからこそできることです。また海だけではなく、数多くの山々があり、美しい自然環境の中で体力をつけたりいろんな遊び方を見つけることができます。海や山などの野生の動植物を発見できるので、昆虫観察や生き物とのふれあいを楽しみながらゆったりとした日々を過ごすことができるでしょう。昔ながらの商店や神社などもたくさんあるエリアであり、周辺を散策してみるだけでも地元の方々と触れ合うことができるでしょう。地域の方々の優しさに触れながら見守られて保育園での生活を送ることができるので、充実した毎日を過ごすことができます。小中学校などの教育施設や医療機関もあり、誰もが顔見知りであるかのようなフレンドリーな人たちが多く、防犯や防災に対しての意識の強いので支えあいながら楽しい保育園生活が送れます。

    沙美保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島黒崎6886-7
    施設形態
    保育園
  • 164

    施設情報 敬親かもがた保育園

    社会福祉法人明光会

    キープ

    敬親かもがた保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県浅口市鴨方町鴨方136-1
    施設形態
    保育園
  • 165

    施設情報 箕島保育園

    社会福祉法人箕島会

    キープ

    よく見てよく聞き思うことなどを伝えることのできる子どもに育ちます。

    毎月「身体測定」「誕生日会」を実施して成長を実感することができるほか、週1回「英会話」「茶道」「書き方」を4・5歳児を対象に実施しているので、小学校へ上がる準備も保育園ですることが可能です。年間行事では、日本ならではの行事「芋ほり」「お餅つき」「豆まき」も取り入れられています。幼稚園の周辺は山々の自然が多く残されています。徒歩5分の池「上池」の周りは舗装された道が続いているので、散策することができます。池の水面には木々が映るので季節ごとに違った景色を楽しむことも可能です。そして、上池沿いに徒歩16分歩いた場所には「山田グリーンパーク」という誰でも利用できる公園があります。公園の中には、野球場・テニスコート・サッカー場といったスポーツ向けの設備や小さな子ども向けの「ちびっこ広場」足に負担の少ない「芝生広場」もありそれぞれの楽しみ方で遊ぶことができるので便利です。より広い公園を利用したい場合は「塚山公園」が徒歩25分でアクセス可能な場所にあります。春には、桜が咲くのでお花見スポットとしても人気があり、地域の方たちのコミュニケーションの場としても利用されています。

    箕島保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区箕島2413-1
    施設形態
    保育園
  • 166

    施設情報 若竹保育園

    社会福祉法人大井福祉会

    キープ

    延長保育・障害児保育などを行うほか、全保育室冷暖房完備の保育園です。

    若竹保育園は、1980年春に開園した岡山県南西部の自治体・笠岡市内の私立保育園です。夕方からの延長保育・障害児保育・乳児保育・子育て支援事業に取り組んでいるそうです。また、園舎内の全保育室が冷暖房完備で、送迎バスもあるようです。笠岡市内では中央部の小平井という地区内にありますが、北側の山の斜面に建っているため園の東側を通る道路は坂道となっています。約5km南にあるJR山陽本線の笠置か駅が最寄り駅で、この駅から車で11分です。""自分のことは自分でしようとする子ども。よく見・よく聞き・よく話す子ども""(若竹保育園公式HPより引用)周囲の自然の中で遊ばせる事や、様々な事に挑戦させて達成感を味わってもらう事を大事にしているようです。※2018年8月16日時点

    若竹保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市小平井2096-1
    アクセス
    JR山陽本線笠岡駅車11分
    施設形態
    保育園
  • 167

    施設情報 横井保育園

    岡山市教育委員会

    キープ

    山々を望む自然豊かな環境で、自主性と思いやりのある子どもたちを育みます

    健康で明るく誰とでも積極的に遊ぶ、自分のことが自分でできる、進んでも物事に取り組み最後まで頑張る、思いやりをもつ、思ったこと感じたことを素直に表現できる子どもを目指します。公立保育園らしくのびのびと子どもたちを遊ばせながら、子どもたちを育みながら、自発性や自主性を培うため一人ひとりの話を聞いて考えさせることにも力を入れており、人生の基礎となる乳幼児保育の重要性を認識し、子どもたちを援助しています。

    横井保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区横井上190-1
    アクセス
    津山線福渡駅徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 168

    施設情報 吉田保育所

    笠岡市教育委員会

    キープ

    吉田保育所
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市吉田2376-1
    施設形態
    保育園
  • 169

    施設情報 水島保育園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    延長保育と乳児保育を行っている、倉敷市水島地区の保育園です。

    水島保育園は、岡山県南部の自治体・倉敷市内の水島地区にある公立保育園です。特別保育は、延長保育と乳児保育に取り組んでいるそうです。0歳児については、生後11か月以降の乳児を受け入れているようです。JR倉敷駅を出発して水島海岸通2丁目という地区にある三菱自工前駅までを結ぶ水島臨海鉄道水島本線の弥生駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩4分になります。水島南春日町という地区にある園の周辺環境については、南隣に水島南春日町第1公園という公園が存在するほか、交差点の向かい側に水島北春日町第2公園があります。また、約5km西に高梁川という川の河口があるほか、約8km南には水島灘の海が広がっています。※2018年7月23日時点

    水島保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市水島南春日町12-20
    アクセス
    水島臨海鉄道水島本線弥生駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 170

    施設情報 北房水田保育園

    真庭市教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境の中で、子どもたちの健やかな成長をサポートしています。

    北房水田保育園は、真庭市が運営する公立の保育園です。近くに備中川が流れ、周囲を田畑や山林に囲まれた自然豊かな環境の中にあります。真庭市では""自然の恵みに感謝し、美しい環境と生き物を大切にし、未来に向けて守り育てます。""(真庭市公式HPより引用)を市民憲章の1つに掲げています。また、ふるさとを愛し、郷土の歴史と伝統を受け継ぎ、文化の薫り高いまち創りを行っているそうです。園でも、家庭や学校、地域との連携を図りながら、交流活動を行うなどして、子どもたちの健やかな成長をサポートしているようです。恵まれた自然環境の中で、四季折々のさまざまな活動を行い、豊かな人間性を育んでいるそうです。※2018年7月26日時点

    北房水田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県真庭市宮地1621
    アクセス
    JR姫新線月田駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 171

    施設情報 北房中央保育園

    真庭市教育委員会

    キープ

    北房中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県真庭市下呰部415-1
    施設形態
    保育園
  • 172

    施設情報 富山保育園

    社会福祉法人宮川福祉会

    キープ

    子どもたちの個性を大切にしながら心身ともに健やかな毎日を送る保育園です

    富山保育園の周辺環境ですが、自然環境と人々の暮らしが息づく美しい環境であり、周辺は散策しやすいきれいな道路になっていて、車通も少ないので安全面においても良好です。地元に愛されている保育園なので、しっかりと住民とコミニュケーションをとりながらお互いに支えあってより良い環境を作っているため、子どもたちがお散歩に出かける際や登園をする際にも優しく見守ってくれる人がたくさんいるため安心です。すぐ近くには福泊公園があるので、月齢が小さい子どもたちでも安全にお散歩に出かけることができます。また笠井山が近くにあり、年長の子ども達を連れてハイキングや森林浴に出かけるなど、ダイナミックの大自然を相手に様々な遊び方ができます。川や海などの水面にも恵まれているエリアなので、農作物も育ちやすく、子どもたちは豊かな自然環境や地域の温かさを大切にしようと郷土愛が生まれるでしょう。自分から自然環境に飛び込んでいろんな遊びに挑戦したくなるような自然環境がたくさんあるので、外遊びをするときは充実した時間を過ごすことができるでしょう。生き物の命や儚さを目に焼き付けることができる美しいエリアです。

    富山保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区福泊138-2
    施設形態
    保育園
  • 173

    施設情報 上成保育園

    社会福祉法人祥陽会

    キープ

    延長保育と乳児保育に取り組んでいる、倉敷市玉島地区の私立保育園です。

    上成保育園は、岡山県の南端に位置する倉敷市内の私立保育園です。特別保育に関しては、延長保育と乳児保育(生後57日目以降が対象)に取り組んでいるそうです。倉敷市内では、市の中央部を北から南にかけて流れる高梁川の河口西側に広がる玉島上成という地区内に位置しますが、この玉島上成は全域が平地で構成されています。そして、高梁川に面した東部エリアが住宅街である一方、西部は田園地帯です。その中で園は東部の住宅街エリアの中にあって周囲を戸建て住宅で囲まれているほか、約100m東を山陽道(国道429号線)が縦断しています。最寄り駅は約2km西に位置するJR山陽本線・山陽新幹線の新倉敷駅で、この駅からは車で8分・徒歩28分です。※2018年8月7日時点

    上成保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島上成880-2
    アクセス
    JR山陽本線新倉敷駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 174

    施設情報 竜王保育園

    社会福祉法人寿宝会

    キープ

    人々との触れ合いや交流を大切にしている心豊かに育つ保育園です。

    竜王保育園の周辺エリアには、昔ながらのお店や工場などがたくさんあるエリアであり、地域性が豊かで人々の暮らしが営まれている環境になっています。心が温かい人々が住んでいるこのエリアでは、積極的に挨拶を交わしたり、声をかけてくれたりとフレンドリーな街なので、防犯や防災に対する意識もしっかりとしていて、子どもたちも安心して毎日を過ごすことができます。それから警察署や消防署の近くにあるので、万が一何かあったとしても、すぐに駆けつけてもらえるので安心です。それから、住宅が多くファミリー層が多く暮らすエリアなので、子育て環境にも適していて、豊かで穏やかに過ごせる環境になっています。龍王山や中山運動公園スポーツ場などがあり、積極的に体力づくりが行える環境も充実しているので、子どもたちを連れて運動ごっこ遊びを楽しんだり、積極的に体を動かしてスポーツに親しむなど、いろんな遊び方や運動ができる環境が充実しています。保育園だけでなく、周辺環境生かした保育を行うことができるので、心も体もリフレッシュしながら周辺環境に親しみを持つことができるでしょう。海も近くにあり海水浴も楽しめます。

    竜王保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島小川4-5-13
    施設形態
    保育園
  • 175

    施設情報 大崎保育園

    玉野市教育委員会

    キープ

    丈夫な体作りを目指し、子ども達の成長をサポートする保育園です。

    大崎保育園は岡山県玉野市にある保育園です。園舎の外観は落ち着いたクリーム色で、近くに小川が流れています。運動場は広々としており、滑り台やジャングルジムなどの遊具が完備されています。最寄駅からは徒歩7分の距離にあるので通いやすいようです。夏には子ども達にサツマイモの栽培をさせたり、緑化協会の人達と共に芝の苗植えを行っているそうです。""暑さに負けないパワーをつけるため、健康管理に留意しながら、丈夫な体作りを心掛けていきたい""という保育園の理念のもとに指導が行われています。(玉野市公式HPより引用)また、遠足ではバスに乗り水族館に行ったそうです。自然との触れ合いを大切にし、子ども達に様々な体験をさせているようです。※2017年7月19日時点

    大崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市東七区1-2
    アクセス
    JR姫新線美作大崎駅徒歩7分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岡山県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岡山県の求人を市区町村で絞り込む